JP5818905B2 - エリスロポエチン産生促進剤 - Google Patents

エリスロポエチン産生促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5818905B2
JP5818905B2 JP2013538526A JP2013538526A JP5818905B2 JP 5818905 B2 JP5818905 B2 JP 5818905B2 JP 2013538526 A JP2013538526 A JP 2013538526A JP 2013538526 A JP2013538526 A JP 2013538526A JP 5818905 B2 JP5818905 B2 JP 5818905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
therapeutic
erythropoietin
anemia
prophylactic agent
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013538526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013054755A1 (ja
Inventor
田中 徹
徹 田中
元夫 中島
元夫 中島
高橋 究
究 高橋
阿部 高明
高明 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
SBI Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Tohoku University NUC
SBI Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, SBI Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2013538526A priority Critical patent/JP5818905B2/ja
Publication of JPWO2013054755A1 publication Critical patent/JPWO2013054755A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818905B2 publication Critical patent/JP5818905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/08Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to an acyclic carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/221Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having an amino group, e.g. acetylcholine, acetylcarnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/295Iron group metal compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/26Iron; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、エリスロポエチン産生促進剤に関する。より詳しくは、本発明は、ALA類を含む、エリスロポエチン産生促進剤に関する。
本発明は、また、エリスロポエチン産生能低下に起因する貧血、典型的には腎性貧血に対する治療剤及び/又は予防剤に関する。より詳しくは、本発明は、ALA類を含む、貧血の治療剤及び/又は予防剤に関する。
腎臓は、エリスロポエチンを産生する主な器官であり、エリスロポエチンは主として腎臓の尿細管間質細胞において産生される。
エリスロポエチンは、アミノ酸165個からなるホルモンの一つである。エリスロポエチンは、造血組織において赤血球前駆細胞上の受容体に結合し、赤血球前駆細胞の増殖と分化を促進する。このようにして、エリスロポエチンは、赤血球の産生を調節する。
平常時においては、血液中の酸素分圧によりエリスロポエチンの産生が調整されており、これにより赤血球の産生も調整されている。そして、貧血になると、腎臓は造血に向かわせるためにエリスロポエチンの産生を増大させ、結果として血液中のエリスロポエチンは上昇する。
しかしながら、腎臓の障害等により、腎臓におけるエリスロポエチンの産生が低下すると、貧血であるにもかかわらず、血液中のエリスロポエチンが上昇せず、赤血球の産生が抑制される病態を招いてしまう。このような病態が腎性貧血である。すなわち、腎性貧血とは、腎臓の障害等によって、腎臓におけるエリスロポエチン(EPO)の産生が低下することに主に起因して生じる貧血である。腎臓病のうちでも、特に慢性腎臓病の場合は、腎機能の低下が徐々に進行するため必ずしも腎性貧血を引き起こさない。しかし、腎臓病のうちでも、腎不全など急性腎疾患の場合は、高い確率で腎性貧血を起こすことが知られている。また、腎臓病の発症とは全く無関係なエリスロポエチン産生の低下により発症する貧血も多数見られる。このように、腎疾患、特に慢性腎臓病と、腎性貧血を含めたエリスロポエチン低下に起因する貧血とは、同じ発症メカニズムではない。
腎性貧血の症状の特徴としては、例えば、息切れ、動悸、めまい、食欲不振、疲労感が挙げられる。
なお、腎不全が進行した患者においては、尿毒症を併発することが知られている。尿毒症は、腎機能の低下により、血液中に尿素等の老廃物が残存してしまう病態である。尿毒症患者は様々な症状を発症するが、腎性貧血の症状もその内の一つである。
このような腎性貧血を治療する方法として、ESA(赤血球造血刺激因子製剤)が開発され、実用化されている。ESAの例としては、(1)エリスロポエチン、(2)エリスロポエチンの誘導体、(3)その他のエリスロポエチンレセプターを刺激する化合物、などが挙げられる。
なお、日本における腎性貧血の治療方針は、以下のガイドライン(非特許文献1)に基づき行われる。
1)腎性貧血の診断が確定し、投与基準を満たす場合にはESA(赤血球造血刺激因子製剤)療法を開始すべきである(積極的推奨)。
2)造血に必要な鉄剤の投与を併用すべきである(積極的推奨)。
3)維持血液透析(hemodialysis:HD)患者では、透析液の清浄化に努め、十分な透析を行う(積極的推奨)。
4)栄養障害や炎症を伴う患者に対しては、これらに対する積極的な治療を行うべきである(積極的推奨)。
上記ガイドラインが示すように、日本国においては、腎性貧血治療剤の第一選択薬としてはESAが推奨されている。
しかしながら、腎性貧血患者の一部は、ESA療法に対して抵抗性を示すことが知られている。ESA療法に対する低い反応性を生じるメカニズムについては、いまだ不明な点が多い。このようなESA療法に対する低い反応性の原因の一つとして、TNF−αやIL−6などの炎症性サイトカイン血中濃度の増加が積極的な原因であると考えられている。炎症性サイトカインとは、生体内における様々な炎症症状を引き起こす原因因子である。また、炎症性サイトカインは、赤血球寿命を短縮することが知られている。また、炎症性サイトカインは、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生を低下させることが知られている。したがって、炎症性サイトカインは、貧血を引き起こす原因物質として考えられる。
また、ESA療法は、その副作用として、血栓症や心筋梗塞等を生じるリスクを有している。最近では、悪性腫瘍の予後不良も報告されている。
また、ESA療法は上述のとおり、対症療法でしかなく、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生の低下を回復させるといった作用を有するものではなかった。
さらに、ESAは、通常、経口投与することが困難なものであり、服薬遵守(コンプライアンス)の観点からも問題があった。
慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン
本発明は、細胞のエリスロポエチン産生促進剤を提供するものであって、ESA(赤血球造血刺激因子製剤)等の対症療法的な薬剤とは別の新しいアプローチにより、貧血、特に腎性貧血を治療及び/又は予防する方法を提供するものである。
本発明者らは、鋭意検討の結果、驚くべきことに、ALA類が、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生が低下するのを抑制することを見い出した。
このことは、ALA類が、エリスロポエチン産生低下に起因する貧血の根本的な治療及び予防に有効であることを示すものである。
上述のように、腎性貧血は、典型的な、エリスロポエチンの産生の低下に起因する貧血、すなわち、腎臓内のエリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生が低下することにより生じる病態である。よって、以下、エリスロポエチンの産生の低下に起因する貧血を代表する貧血として、「腎性貧血」について述べるが、本発明の対象とする貧血は、腎性貧血に限定されるものではない。
本発明は、腎性貧血のより根本的な原因に対する治療を可能とするものである。
より具体的には、本発明者らは、鋭意検討の結果、驚くべきことに、ALA類が、炎症性サイトカイン又は尿毒症毒素によって引き起こされる、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生の低下を抑制することを見い出した。
貧血とALAとの関係については、子豚の貧血防止に関してALAが有効であることが知られている(日本特許第4754731号公報参照)。子豚の貧血は、急速な生育に造血が追いつかないために起こり、造血に必要な化合物の一つとしてALAの添加が有効であることが報告されている。これは、ALAが生体内の内在物質であり、ALAがヘムに変換され、ヘモグロビンを増強することを作用機構とするものである。しかし、これは、ALA類がエリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生の低下を抑制するという本発明のメカニズムとは全く関連がない。
また、本発明者らは、すでに出願済みであるが未公開の出願において開示するように以下の知見を得ている。なお、それらのいくつかについては、本出願の優先権の基礎出願としている。
すなわち、本発明者らは、ALA類にがん性貧血の改善効果を見出している。しかし、これはがん特異的な溶血反応の抑制であると考えられている。また、本発明者らは、ALA類に慢性腎臓病の改善・予防効果を見出している。しかし、これは、腎臓の濾過能力を直接的に改善するものであり、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生の低下を抑制するという本発明のメカニズムとは全く関係がない。また、本発明者らは、ALA類に敗血症の治療・予防効果を見出している。しかし、これは、炎症性サイトカインの産生自体を抑制する効果に基づくものであり、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生の低下を抑制するという本発明のメカニズムとは全く関係がない。
このように、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生の低下を抑制するという本発明の特徴は、従来の先行技術や発明者らによる先行出願である未公開出願からは想像することができない。もっとも、ALA類がなぜエリスロポエチン産生能の改善に有効なのかについての厳密な機序の解明は今後の課題である。
すなわち、本発明は、
エリスロポエチン産生促進剤であって、
下記式(I)で示される化合物
(式中、Rは、水素原子又はアシル基を表し、Rは、水素原子、直鎖若しくは分岐状アルキル基、シクロアルキル基、アリール基又はアラルキル基を表す。)
又はその塩
を含むエリスロポエチン産生促進剤に関する。
本発明はまた、エリスロポエチンの産生を促進する方法であって、
治療上有効量の、下記式(I)で示される化合物
(式中、Rは、水素原子又はアシル基を表し、Rは、水素原子、直鎖若しくは分岐状アルキル基、シクロアルキル基、アリール基又はアラルキル基を表す。)
又はその塩
を対象に投与する
ことを特徴とするエリスロポエチンの産生を促進する方法に関する。
本発明はまた、エリスロポエチンの産生の低下に起因する貧血の治療剤及び/又は予防剤であって、
下記式(I)で示される化合物
(式中、Rは、水素原子又はアシル基を表し、Rは、水素原子、直鎖若しくは分岐状アルキル基、シクロアルキル基、アリール基又はアラルキル基を表す。)
又はその塩
を含むエリスロポエチンの産生の低下に起因する貧血の治療剤及び/又は予防剤に関する。
ここで、エリスロポエチンの産生の低下は、炎症性サイトカイン又は尿毒症毒素により引き起こされるものであり得る。
各上記式(I)において、
は、水素原子、炭素数1〜8のアルカノイル基、及び、炭素数7〜14のアロイル基からなる群から選択されることができ、また、
は、水素原子、直鎖又は分岐状の炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、及び、炭素数7〜15のアラルキル基からなる群から選択されることができる。
本発明のエリスロポエチンの産生の低下に起因する貧血の治療剤及び/又は予防剤は、さらに一種又は二種以上の金属含有化合物を含有することができる。前記金属含有化合物が、鉄、マグネシウム、及び、亜鉛からなる群から選択される金属を含有する化合物であり得る。
本発明のエリスロポエチンの産生の低下に起因する貧血の治療剤及び/又は予防剤において、当該貧血は、腎性貧血であり得る。
本発明のエリスロポエチン産生促進剤の使用により、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生を促進させることができる。その結果、エリスロポエチンの産生の低下に起因する貧血、典型的には腎性貧血の根本的な治療及び予防に有効である。
すなわち、本発明は、腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤を提供する。
なお、本発明において、治療とは、腎性貧血を完全に完治することのみならず、腎性貧血の症状を改善することをも含む。予防についても、同様に、腎性貧血の症状を完全に生じさせないことのみならず、本発明の予防剤を投与しなければ生じるであろう腎性貧血の症状をより穏やかなものとすることを含む。
本発明の、エリスロポエチン産生促進剤を使用することにより、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生の低下を抑制することができ、貧血、とりわけ腎性貧血を治療及び/又は予防することができる。
このように、本発明は、ESA(赤血球造血刺激因子製剤)等の対症療法的な薬剤とは別の新しいアプローチにより、腎性貧血を治療及び/又は予防する方法を提供するものである。
さらに、本発明の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤は、ESA療法の代わりに、またはESA療法と併用して使用することでき、そうすることにより、ESA療法単独の場合による副作用を低減させることができる。
また、本発明は、エリスロポエチン産生促進剤を提供する。
本発明のエリスロポエチン産生促進剤の使用により、エリスロポエチン産生細胞によるエリスロポエチンの産生を促進させることができる。
図1は、エリスロポエチンを産生する肝癌細胞(HEP3B細胞)を6つの異なる条件で24時間培養した後の培養上清中に含まれるエリスロポエチン濃度の測定結果を示すグラフである。
本発明において、腎性貧血とは、腎臓の障害等によって、腎臓におけるエリスロポエチンの産生が低下することに主に起因して生じる貧血である。ここで、腎臓におけるエリスロポエチンの産生の低下には、炎症性サイトカインや尿毒症毒素により引き起こされるものも含まれる。ここで尿毒症毒素には、インドキシル硫酸等が含まれる。
本発明の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤としては、ALA類を含む腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤であれば特に制限されない。
また、本発明のエリスロポエチン産生促進剤としては、ALA類を含むエリスロポエチン産生促進剤であれば特に制限されない。
本明細書において、ALA類とは、ALA若しくはその誘導体又はそれらの塩をいう。
本明細書において、ALAは、5−アミノレブリン酸を意味する。ALAは、δ−アミノレブリン酸ともいい、アミノ酸の1種である。
ALA誘導体としては、下記式(I)で表される化合物を例示することができる。式(I)において、Rは、水素原子又はアシル基を表し、Rは、水素原子、直鎖若しくは分岐状アルキル基、シクロアルキル基、アリール基又はアラルキル基を表す。なお、式(I)において、ALAは、R及びRが水素原子の場合に相当する。
ALA類は、生体内で式(I)のALA又はその誘導体の状態で有効成分として作用すればよく、生体内の酵素で分解されるプロドラッグ(前駆体)として投与することもできる。
式(I)のRにおけるアシル基としては、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル、ヘキサノイル、オクタノイル、ベンジルカルボニル基等の直鎖又は分岐状の炭素数1〜8のアルカノイル基や、ベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイル基等の炭素数7〜14のアロイル基を挙げることができる。
式(I)のRにおけるアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル基等の直鎖又は分岐状の炭素数1〜8のアルキル基を挙げることができる。
式(I)のRにおけるシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロドデシル、1−シクロヘキセニル基等の飽和、又は一部不飽和結合が存在してもよい、炭素数3〜8のシクロアルキル基を挙げることができる。
式(I)のRにおけるアリール基としては、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル基等の炭素数6〜14のアリール基を挙げることができる。
式(I)のRにおけるアラルキル基としては、アリール部分は上記アリール基と同じ例示ができ、アルキル部分は上記アルキル基と同じ例示ができ、具体的には、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、ベンズヒドリル、トリチル、ナフチルメチル、ナフチルエチル基等の炭素数7〜15のアラルキル基を挙げることができる。
好ましいALA誘導体としては、Rが、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル基等である化合物が挙げられる。また、好ましいALA誘導体としては、上記Rが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル基等である化合物が挙げられる。また、好ましいALA誘導体としては、上記RとRの組合せが、(ホルミルとメチル)、(アセチルとメチル)、(プロピオニルとメチル)、(ブチリルとメチル)、(ホルミルとエチル)、(アセチルとエチル)、(プロピオニルとエチル)、(ブチリルとエチル)の各組合せである化合物が挙げられる。
ALA類のうち、ALA又はその誘導体の塩としては、薬理学的に許容される酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩等を挙げることができる。酸付加塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、リン酸塩、硝酸塩、硫酸塩等の各無機酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、トルエンスルホン酸塩、コハク酸塩、シュウ酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、グリコール酸塩、メタンスルホン酸塩、酪酸塩、吉草酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩等の各有機酸付加塩を例示することができる。金属塩としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩等の各アルカリ金属塩、マグネシウム、カルシウム塩等の各アルカリ土類金属塩、アルミニウム、亜鉛等の各金属塩を例示することができる。アンモニウム塩としては、アンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩等のアルキルアンモニウム塩等を例示することができる。有機アミン塩としては、トリエチルアミン塩、ピペリジン塩、モルホリン塩、トルイジン塩等の各塩を例示することができる。なお、これらの塩は使用時において溶液としても用いることができる。
以上のALA類のうち、もっとも望ましいものは、ALA、及び、ALAメチルエステル、ALAエチルエステル、ALAプロピルエステル、ALAブチルエステル、ALAペンチルエステル等の各種エステル類、並びに、これらの塩酸塩、リン酸塩、硫酸塩である。とりわけ、ALA塩酸塩、ALAリン酸塩を特に好適なものとして例示することができる。
上記ALA類は、例えば、化学合成、微生物による生産、酵素による生産など公知の方法によって製造することができる。また、上記ALA類は、水和物又は溶媒和物を形成していてもよく、またALA類を単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることもできる。
本発明のエリスロポエチン産生促進剤や本発明の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤は、過剰症を生じない範囲で、さらに金属含有化合物を含有するものが好ましく、かかる金属含有化合物としては、本発明の効果に害を及ぼさない限り金属化合物を有利に用いることができる。本発明における金属含有化合物の金属部分としては、鉄、マグネシウム、亜鉛、ニッケル、バナジウム、コバルト、銅、クロム、モリブデンを挙げることができるが、鉄、マグネシウム、亜鉛が好ましく、中でも鉄を好適に例示することができる。
鉄化合物としては、クエン酸第一鉄、クエン酸第一鉄ナトリウム、クエン酸鉄ナトリウム、クエン酸鉄アンモニウム、ピロリン酸第二鉄、ヘム鉄、デキストラン鉄、乳酸鉄、グルコン酸第一鉄、ジエチレントリアミン五酢酸鉄ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸鉄アンモニウム、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム、エチレンジアミン五酢酸鉄アンモニウム、トリエチレンテトラアミン鉄、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄ナトリウム、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄アンモニウム、ラクトフェリン鉄、トランスフェリン鉄、塩化第二鉄、三二酸化鉄、鉄クロロフィリンナトリウム、フェリチン鉄、フマル酸第一鉄、ピロリン酸第一鉄、含糖酸化鉄、酢酸鉄、シュウ酸鉄、コハク酸第一鉄、コハク酸クエン酸鉄ナトリウム、硫酸鉄、硫化グリシン鉄等を挙げることができ、中でもクエン酸第一鉄やクエン酸第一鉄ナトリウムが好ましい。
亜鉛化合物としては、塩化亜鉛、酸化亜鉛、硝酸亜鉛、炭酸亜鉛、硫酸亜鉛、ジエチレントリアミン五酢酸亜鉛ジアンモニウム、エチレンジアミン四酢酸亜鉛ジナトリウム、亜鉛プロトポルフィリン、亜鉛含有酵母を挙げることができる。
上記金属含有化合物は、それぞれ1種類又は2種類以上を用いることができ、金属含有化合物の投与量としては、ALA類の投与量に対してモル比で、0.01〜10倍量、好ましくは0.1〜5倍量、より好ましくは、0.2〜2倍量を挙げることができる。
本発明のエリスロポエチン産生促進剤や本発明の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤に含有されるALA類と金属含有化合物は、ALA類と金属含有化合物とを含む組成物としても、それぞれ単独でも投与することできるが、それぞれ単独で投与される場合でも同時に投与することが好ましい。しかし、厳密に、同時でなくともALA類と金属含有化合物との投与が相加的効果あるいは相乗的効果を奏することができるように、両者間で相当の間隔をおかずに行われるものであってもよい。
本発明のエリスロポエチン産生促進剤や本発明の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤の投与経路としては、舌下投与も含む経口投与、あるいは吸入投与、点滴を含む静脈内投与、パップ剤等による経皮投与、座薬、又は経鼻胃管、経鼻腸管、胃ろうチューブ若しくは腸ろうチューブを用いる強制的経腸栄養法による投与等の非経口投与などを挙げることができるが経口投与が一般的である。
ここで、投与の対象は、典型的にはヒトであるが、愛玩動物、実験動物、家畜など非ヒト動物である場合も含む。
本発明のエリスロポエチン産生促進剤や本発明の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤の剤型としては、上記経路投与に応じて適宜決定することができるが、注射剤、点滴剤、錠剤、カプセル剤、細粒剤、散剤、液剤、シロップ等に溶解した水剤、パップ剤、座薬剤等を挙げることができる。
本発明のエリスロポエチン産生促進剤や本発明の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤を調製するために、必要に応じて、薬理学的に許容し得る担体、賦形剤、希釈剤、添加剤、崩壊剤、結合剤、被覆剤、潤滑剤、滑走剤、滑沢剤、風味剤、甘味剤、可溶化剤、溶剤、ゲル化剤、栄養剤等を添加することができ、具体的には、水、生理食塩水、動物性脂肪及び油、植物油、乳糖、デンプン、ゼラチン、結晶性セルロース、ガム、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、グリセリンを例示することができる。なお、本発明の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤や本発明のエリスロポエチン産生促進剤を水溶液として調製する場合には、ALA類の分解を防ぐため、水溶液がアルカリ性とならないように留意する必要があり、アルカリ性となってしまう場合は、酸素を除去することによって分解を防ぐこともできる。
本発明のエリスロポエチン産生促進剤や本発明の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤の量・頻度・期間としては、腎性貧血患者の年齢、体重、症状等により異なるが、好ましい投与量の例としては、ALA・リン酸塩換算で、成人一人当たり、1mg〜3000mg/日、好ましくは、2mg〜1000mg/日、より好ましくは3mg〜700mg/日を挙げることができる。その他のALA類を用いる場合にも、モル換算をすることにより、好ましい投与量を計算することができる。もっとも、上記、好ましい投与量の範囲は、例示であって、限定するものではない。
投与頻度としては、一日一回〜複数回の投与又は点滴等による連続的投与を例示することができる。投与期間は、血液中のHb(ヘモグロビン)値やエリスロポエチン濃度等の腎性貧血を診断可能な指標に基づいて当該技術分野の薬理学者や臨床医が既知の方法により決定することもできる。
本発明のエリスロポエチン産生促進剤を、腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤として用いる場合には、他の既存の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤と組み合わせて使用することもできる。既存の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤の例としては、ESA療法において使用されるESA(赤血球造血刺激因子製剤)などを挙げることができる。そのようなESA(赤血球造血刺激因子製剤)の非限定的な例としては、エポエチンα(商標)、エポエチンβ(商標)、ダルベポエチンα(商標)等の組換えヒトエリスロポエチン製剤(rHuエリスロポエチン)を挙げることができる。これらの薬剤とALAの腎性貧血治療剤及び/又は予防剤に関するメカニズムはそれぞれ根本的に異なると考えられるため、相加的な、また、場合によっては、相乗的な効果が期待できる。
本明細書において用いられる用語は、特に定義されたものを除き、特定の実施態様を説明するために用いられるのであり、発明を限定する意図ではない。
また、本明細書において用いられる「含む」との用語は、文脈上明らかに異なる理解をすべき場合を除き、記述された事項(部材、ステップ、要素、数字など)が存在することを意図するものであり、それ以外の事項(部材、ステップ、要素、数字など)が存在することを排除しない。
異なる定義が無い限り、ここに用いられるすべての用語(技術用語及び科学用語を含む。)は、本発明が属する技術の当業者によって広く理解されるのと同じ意味を有する。ここに用いられる用語は、異なる定義が明示されていない限り、本明細書及び関連技術分野における意味と整合的な意味を有するものとして解釈されるべきであり、理想化され、又は、過度に形式的な意味において解釈されるべきではない。
以下において、本発明を、実施例を参照してより詳細に説明する。しかしながら、本発明はいろいろな態様により具現化することができ、ここに記載される実施例に限定されるものとして解釈されてはならない。
<実施例1:エリスロポエチン産生能が低下した細胞に対するALA類投与後のエリスロポエチン産生能の改善効果の測定>
エリスロポエチン産生細胞を低酸素下で培養し、エリスロポエチンを人為的に産生させた状態で、炎症性サイトカイン、または、尿毒症の毒素を添加することによりエリスロポエチン産生細胞のエリスロポエチン産生能を低下させた。
炎症性サイトカインとしては、TNF−αを用いた。また、尿毒症毒素としては、インドキシル硫酸を用いた。インドキシル硫酸は、尿毒症毒素の原因物質と考えられており、また、尿毒症関連マーカーのうち最もよく用いられているものでもある。また、インドキシル硫酸は、体内においては、トリプトファン由来のインドールが肝臓で硫酸化されて合成される物質である。このように、炎症性サイトカイン、または、尿毒症毒素の添加によって、エリスロポエチンの産生が低下した状態は、腎性貧血を模した状態である。そして、本発明者らは、かかる状態において、ALA類が投与されることにより、エリスロポエチンの産生の低下が抑制されることを見い出した。
本実施例においては、培養条件の異なるI〜VI群のエリスロポエチンを産生する肝癌細胞であるHEP3B細胞(ATCC社)を使用した。まず、6群全てに共通する培養ステップとして、12穴プレートの各1ウェルあたり約30万個のHEP3B細胞を培養した。培養条件としては、10%FCS/PC−SMを添加したRPMI1640培地を用い、37℃、20%酸素条件下で培養した。培養24時間後、以下のI〜VIの培養条件に分け、さらに24時間培養した。なお、以下で、TNF−αとしては、human recombinant TNF−a(rhTNF−a; Roche)を用いた。
上記I〜VIの培養条件下にて24時間培養後、培養上清を分離し、「Human Erythropoietin ELISA kit」(Bender MedSystems社)を用いて培養上清中に含まれるエリスロポエチンの濃度を測定した。
本実施例の結果を図1に示す。なお、本図におけるエリスロポエチン濃度の単位は、(mlU/ml)である。
TNF−αを添加した区(III)では、これを投与しなかった区(I)と比較して、エリスロポエチンの濃度の減少が認められた。また、インドキシル硫酸を添加した区(V)では、これを投与しなかった区(I)と比較して、エリスロポエチンの濃度の減少が認められた。
そして、TNF−αと同時にアミノレブリン酸塩酸塩添加した区(IV)では、TNF−αを添加した区(III)と比較して、有意に高いエリスロポエチンの濃度の値を示した。すなわち、ALAが投与されることにより、エリスロポエチンの産生の低下が有意に抑制されることがわかる。
また、インドキシル硫酸と同時にアミノレブリン酸塩酸塩添加した区(VI)では、インドキシル硫酸を添加した区(V)と比較して、有意に高いエリスロポエチンの濃度の値を示した。すなわち、ALAが投与されることにより、エリスロポエチンの産生の低下が有意に抑制されることがわかる。

Claims (8)

  1. エリスロポエチンの産生の低下に起因する貧血の治療剤及び/又は予防剤であって、
    下記式(I)で示される化合物
    (式中、Rは、水素原子又はアシル基を表し、Rは、水素原子、直鎖若しくは分岐状アルキル基、シクロアルキル基、アリール基又はアラルキル基を表す。)
    又はその塩
    を含むエリスロポエチンの産生の低下に起因する貧血の治療剤及び/又は予防剤。
  2. 請求項に記載の貧血の治療剤及び/又は予防剤であって、
    が、水素原子、炭素数1〜8のアルカノイル基、及び、炭素数7〜14のアロイル基からなる群から選択され、
    が、水素原子、直鎖又は分岐状の炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、及び、炭素数7〜15のアラルキル基からなる群から選択される
    ことを特徴とする治療剤及び/又は予防剤。
  3. 請求項又はに記載の貧血の治療剤及び/又は予防剤であって、
    前記治療剤及び/又は予防剤が、さらに一種又は二種以上の金属含有化合物を含有することを特徴とする治療剤及び/又は予防剤。
  4. 請求項に記載の貧血の治療剤及び/又は予防剤であって、
    前記金属含有化合物が、鉄、マグネシウム、及び、亜鉛からなる群から選択される金属を含有する化合物である
    ことを特徴とする治療剤及び/又は予防剤。
  5. 請求項に記載の貧血の治療剤及び/又は予防剤であって、
    前記金属化合物が、鉄を含有する化合物である
    ことを特徴とする治療剤及び/又は予防剤。
  6. 請求項に記載の貧血の治療剤及び/又は予防剤であって、
    前記エリスロポエチンの産生の低下が、炎症性サイトカイン又は尿毒症毒素により引き起こされるものである
    ことを特徴とする治療剤及び/又は予防剤。
  7. 請求項のいずれか1項に記載の貧血の治療剤及び/又は予防剤であって、
    前記貧血が、腎性貧血である
    ことを特徴とする治療剤及び/又は予防剤。
  8. 請求項に記載の腎性貧血の治療剤及び/又は予防剤であって、
    前記化合物又はその塩が、エリスロポエチンの産生を促進することにより、前記腎性貧血が治療及び/又は予防される
    ことを特徴とする治療剤及び/又は予防剤。
JP2013538526A 2011-10-12 2012-10-05 エリスロポエチン産生促進剤 Active JP5818905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013538526A JP5818905B2 (ja) 2011-10-12 2012-10-05 エリスロポエチン産生促進剤

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011225383 2011-10-12
JP2011225383 2011-10-12
JP2011225382 2011-10-12
JP2011225382 2011-10-12
JP2012081581 2012-03-30
JP2012081581 2012-03-30
PCT/JP2012/075947 WO2013054755A1 (ja) 2011-10-12 2012-10-05 エリスロポエチン産生促進剤
JP2013538526A JP5818905B2 (ja) 2011-10-12 2012-10-05 エリスロポエチン産生促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013054755A1 JPWO2013054755A1 (ja) 2015-03-30
JP5818905B2 true JP5818905B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=48081810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538526A Active JP5818905B2 (ja) 2011-10-12 2012-10-05 エリスロポエチン産生促進剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9469598B2 (ja)
EP (1) EP2767279B1 (ja)
JP (1) JP5818905B2 (ja)
CN (1) CN104105482B (ja)
HK (1) HK1202259A1 (ja)
TW (1) TWI543960B (ja)
WO (1) WO2013054755A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9707196B2 (en) 2011-10-12 2017-07-18 Sbi Pharmaceuticals Co., Ltd. Treatment agent and/or prophylactic agent for side effects of cancer drugs
US9895331B2 (en) * 2012-07-23 2018-02-20 The University Of Tokyo Prophylactic and/or therapeutic agent for radiation damage
EP3064202A4 (en) * 2013-10-29 2017-03-29 Tokyo University of Agriculture Frataxin enhancer
JP6725515B2 (ja) * 2015-01-09 2020-07-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ イリノイThe Board Of Trustees Of The University Of Illinois 小分子を用いた鉄欠乏生物における生理機能の回復
CN109689038B (zh) * 2016-09-02 2022-05-13 思佰益药业股份有限公司 含有5-氨基乙酰丙酸类的水性制剂
JP2022166334A (ja) * 2019-09-19 2022-11-02 国立大学法人 東京大学 鎌状赤血球症の改善及び/又は予防剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4754731B2 (ja) 2001-07-31 2011-08-24 コスモ石油株式会社 豚成育促進剤及び豚成育促進方法
WO2004091495A2 (en) 2003-04-09 2004-10-28 University Of Utah Research Foundation Compositions and methods related to production of erythropoietin
US8614204B2 (en) * 2003-06-06 2013-12-24 Fibrogen, Inc. Enhanced erythropoiesis and iron metabolism
EP2727589B1 (en) 2004-09-02 2018-11-28 neo ALA Co., Ltd. Constitutional function-improving agents
JP4814501B2 (ja) * 2004-09-02 2011-11-16 コスモ石油株式会社 抗酸化機能向上剤
BRPI0610731A2 (pt) 2005-04-19 2012-10-30 Hills Pet Nutrition Inc composição, método para evitar ou tratar doença do rim, conjunto para a administração de uma composição de prevenção ou tratamento de doenças do rim ao paciente, método para a promoção da saúde do rim, meios para a comunicação de informação a respeito ou instruções para a mistura e a administração de uma ou mais das composições, componentes da composição, composições alimentìcias, ingredientes alimentìcios, e drogas renais, e para a utilização de dispositivos de diagnósticos renal da presente invenção, e, uso de uma composição
JP2006008720A (ja) * 2005-07-06 2006-01-12 Yamaha Motor Co Ltd 腎臓機能改善剤
AU2006279429B2 (en) 2005-08-17 2010-02-25 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods and compositions for the prevention and treatment of kidney disease
JP5295652B2 (ja) 2008-06-16 2013-09-18 Sbiファーマ株式会社 光障害の軽減剤
CA2935654C (en) * 2008-10-27 2019-01-08 Sbi Pharmaceuticals Co., Ltd. Prophylactic/ameliorating agent for adult diseases comprising 5-aminolevulinic acid, its ester, or salt thereof as active ingredient
JP5611548B2 (ja) * 2009-07-08 2014-10-22 Sbiファーマ株式会社 5−アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とするがんの予防・改善剤
WO2012127466A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Bar Ilan University 5-aminolevulinic acid derivatives, methods for their preparation and uses thereof
CN103974701A (zh) * 2011-10-12 2014-08-06 思佰益药业股份有限公司 慢性肾脏病的改善、预防剂

Also Published As

Publication number Publication date
US20140288172A1 (en) 2014-09-25
JPWO2013054755A1 (ja) 2015-03-30
US9469598B2 (en) 2016-10-18
EP2767279B1 (en) 2018-12-12
EP2767279A1 (en) 2014-08-20
EP2767279A4 (en) 2015-05-06
CN104105482A (zh) 2014-10-15
TWI543960B (zh) 2016-08-01
WO2013054755A1 (ja) 2013-04-18
HK1202259A1 (en) 2015-09-25
TW201317206A (zh) 2013-05-01
CN104105482B (zh) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5818905B2 (ja) エリスロポエチン産生促進剤
JP5881721B2 (ja) 慢性腎臓病の改善・予防剤
JP6051283B2 (ja) 抗ガン剤の副作用の予防剤及び/又は治療剤
JP6093428B2 (ja) がん性貧血改善・予防剤
JP6052736B2 (ja) 敗血症の予防剤及び/又は治療剤
JP7113434B2 (ja) 過活動膀胱の予防剤または治療剤
WO2015064447A1 (ja) フラタキシン増強剤
WO2021054473A1 (ja) 鎌状赤血球症の改善及び/又は予防剤
WO2023167066A1 (ja) 自己免疫疾患の予防及び/又は治療のための医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5818905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250