JP5817669B2 - 放送中継システム、放送中継装置 - Google Patents
放送中継システム、放送中継装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5817669B2 JP5817669B2 JP2012168687A JP2012168687A JP5817669B2 JP 5817669 B2 JP5817669 B2 JP 5817669B2 JP 2012168687 A JP2012168687 A JP 2012168687A JP 2012168687 A JP2012168687 A JP 2012168687A JP 5817669 B2 JP5817669 B2 JP 5817669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- relay
- broadcast
- information
- transmission path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
エンドノードとは、放送エリア外に位置し、中継された放送をリレーノードから受信するノードである。また、エッジノードとは、放送エリア内に位置し、放送を受信してリレーノードに送信するノードである。また、リレーノードとは、エッジノードから送信された放送を受信し、リレーノード同士で互いに送受信を繰り返すことで、エンドノードまで放送を伝達するためのノードである。エンドノードとエッジノードは、単一もしくは複数
のリレーノードを介して双方向に通信を行うことができる。
前記エンドノードは、自ノードの現在位置情報を取得する第一の位置情報取得手段と、放送の中継を要求する情報である中継要求と、前記第一の位置情報取得手段が取得した自ノードの現在位置情報を含むノード情報を生成し、前記中継要求と前記ノード情報を、前記リレーノードに送信する中継要求送信手段を有する。
エッジノードは、生成した伝送路情報を、受信した放送とともにリレーノードへ送信する。ここで言う放送とは、受信した放送波をエンドノードへ送信するために加工したものである。例えば、対象の放送がISDBやATSCなどのデジタル放送である場合、放送データであってもよいし、対象の放送がFMラジオなどのアナログ放送である場合、音声を符号化したデータであってもよく、変調波そのものを周波数変換したものであってもよい。
イトスペース周波数を用いて他のリレーノードまたはエンドノードに前記放送および前記伝送路情報を転送する下りリレー手段を有している。
また、リレーノードは、放送および伝送路情報を中継する際に、自ノード周辺のホワイトスペースを検出し、当該ホワイトスペースを用いてデータを送受信する。ホワイトスペースを利用することにより、多くの通信帯域を必要とする放送の伝送を行うことができる。もし、放送を送信する送信局が機能を停止した状態であれば、本来放送に用いられる周波数領域が空いているため、これをホワイトスペースとして利用することができる。
を用いて放送を送信することを特徴としてもよい。
この問題を解決するため、ノード情報に、各ノードが検出したホワイトスペース周波数を含ませるようにしてもよい。これにより、中継要求およびノード情報を受信したノードは、他のノードが使用できる周波数を知ることができるようになるため、周波数情報を交換する仕組みが無くても、ホワイトスペースを利用した放送の中継が可能になる。
このように、隣接するノード同士がホワイトスペース周波数の情報を共有できる場合は、検出した周波数を用いて通信を行い、情報を共有できない場合は専用周波数を用いて通信を行うようにしてもよい。
装置を提供することができる。
実施形態の説明に入る前に、システムが放送を中継する方法について概要を説明する。図1は、本発明に係る放送中継システムを構成するノードの位置関係を説明する図である。
以上に説明した各ノードが送受信するデータには、ルーティングを行うための情報が含まれており、各リレーノードは当該情報に従ってデータの中継を行うことができる。
まず、エンドノードが、放送の中継をリクエストする情報をリレーノードに送信する。当該情報が本発明における中継要求である。リレーノードは、互いに中継要求の送受信を繰り返し、当該中継要求を放送エリア内に位置するエッジノードまで伝送する。なお、図2では、複数のリレーノードがデータを送受信する模様は省略して記載している。
エンドノードは、経路確立応答をリレーノードに送信し、経路確立応答を受信したリレーノードは、中継経路情報に従って経路確立応答を転送し、エンドノードへ伝送する。これにより、エンドノードは、どのリレーノードを経由すればエッジノードと通信することができるかを知ることができる。
以上の機能を実現するための、第一の実施形態に係る放送中継システムについて説明する。第一の実施形態に係る放送中継システムは、エンドノードとして動作する放送受信端末100と、リレーノードおよびエッジノードとして動作する複数の車載端末200から構成される。
図3は、第一の実施形態に係る放送受信端末100のシステム構成図であり、 図4は
、車載端末200のシステム構成図である。実施形態の説明においても、エンドノード、リレーノード、エッジノードという語を使用するが、情報の送受信を行う主体ではなく端末装置そのものを表す場合は、放送受信端末および車載端末という語を使用する。
ホワイトスペースとは、特定のサービスのために割り当てられている周波数帯のうち、使用されていない周波数領域を指す。例えば、日本における地上波デジタル放送用の周波数帯は全部で240MHz程度あり、40個の物理チャネルが割り当てられているが、一つの地域で使用されているチャネルは最大12個程度であり、他のチャネルについては使用されていない。諸外国では、無免許機器のホワイトスペース使用が認可されており、日本においてもホワイトスペースを活用するための実証実験が進んでいる。本発明では、放送データの中継に、地上デジタル放送の周波数帯域(470MHz〜710MHz)を使用する。ホワイトスペースは、ある特定の地点で使用されていない周波数領域であるため、異なる地点に複数の端末がある場合、端末ごとにホワイトスペースは異なる。
送信局情報記憶部101は、放送を送信する送信局(送信所)の位置情報を、緯度および経度によって記憶するデータベースである。また、位置情報取得部102は、装置に備えられたGPS装置(不図示)から自装置の現在位置情報(緯度および経度)を取得する手段である。
波数などである。本実施形態においては、当該専用周波数をITS周波数と称する。
ホワイトスペースを用いて通信を行うためには、通信を行う端末同士が、互いが使用できる共通の空き周波数を見つけ、当該周波数の情報を交換しなければならない。このため、通信部104は、近接する端末同士で、使用できる空き周波数の情報を制御チャネル経由で交換する機能を有している。
RAN Medium Access Control(MAC) and Physical Layer(PHY) Specification: Policies and Procedures for Operation in the TV Bands”,NJ,IEEE,2011)として公開されている。当該規格には、位置情報とデータベースを用いて空きチャネルを互いに確認する機能が含まれているため、空き周波数情報の交換方法についての詳細な説明は省略する。
ホワイトスペース情報取得部106については、車載端末200が有するホワイトスペース情報取得部201と同一であるため、後でまとめて説明する。
車載端末200は、本発明におけるリレーノードおよびエッジノードである。エンドノードによって要求された放送波を受信できる場合はエッジノードとして動作し、要求された放送波を受信できない場合はリレーノードとして動作する。
経路情報を生成する動作を制御する手段である。詳細な処理内容については後述する。
通信部205は、車載端末200同士で情報を送受信する手段である。車載端末同士は、前述したITS周波数を用いて通信を行うことができるほか、ホワイトスペースを使用して通信を行うことができる。その通信方法は、前述した通信部104と同様である。
次に、放送データの中継を行う具体的な方法について説明する。放送受信端末100および車載端末200が行う処理は、図2に示したように、中継経路の確立フェーズと、放送データの中継フェーズに大きく分けることができる。まず、中継経路の確立方法について説明する。
本例では、図1に示した位置関係で車載端末が存在しているものとし、ノードA、ノードB、ノードFという順で中継要求が伝送されるものとする。以下の説明においては、放送受信端末100がエンドノード、ノードA,B,C,D,Eに位置する車載端末200がリレーノード、ノードFに位置する車載端末200がエッジノードとなる。
まず、ステップS11で、入出力部105が、送信局情報記憶部101に記憶されている送信局の一覧を利用者に提示し、利用者が、受信を希望する送信局およびチャネルを選択する。図6は、入出力部105を通して利用者に提示される画面の例である。本ステップを実行することによって、受信対象となる送信局の位置情報およびチャネルが特定される。
ステップS13では、ホワイトスペース情報取得部106が、対象の周波数帯域をセンシングし、検出したホワイトスペース周波数の中から、通信に用いることができる周波数帯、すなわち利用可能周波数を決定する。利用可能周波数は複数決定されてもよい。検出した利用可能周波数は、制御チャネルを経由して周囲のノードに送信され、共有される。
である。ノード情報は、ノードの識別子およびノードの位置情報からなる。中継要求が生成された時点では、ノード情報には、エンドノードおよび対象送信局の二つのレコードが記録されている。
車載端末200は、ITS周波数を常にモニタしており、送信された中継要求を受信すると、図8に示した処理を開始する。
次に、ステップS22で、ノード情報に含まれる対象送信局の識別子を取得し、放送波取得部203を通して、当該送信局から送信された放送波の受信を試みる。ここで、放送波が受信できた場合は、車載端末200はエッジノードとして動作し、放送波が受信できない場合は、リレーノードとして動作する。ノードAに位置する車載端末は、指定された放送波が受信できないため、処理はステップS23へ遷移する。
が90度以下となるため、ノードEに位置する車載端末は中継ノードとして妥当ではないと判定することができる。それ以外に位置する車載端末は、いずれも方角の差異が鈍角となるため、中継ノードとして妥当であると判定することができる。中継ノードとして妥当ではないと判定された場合は、図8の処理を終了する。
本例では、自端末がノードAに位置するため、中継ノードとして妥当であると判定される。中継ノードとして妥当であると判定された場合は、処理はステップS24へ遷移する。
ステップS26では、通信部205が、ステップS25で更新されたノード情報を含む中継要求をブロードキャスト送信する。送信には受信時と同じ周波数、すなわちITS周波数を用いる。
対象の放送波を受信可能である場合、処理はステップS27へ遷移し、経路確立応答の生成が行われる。経路確立応答とは、放送データを中継する経路が確定したことを示す情報であり、放送データの中継を行うリレーノードを特定する情報である中継経路情報を含んでいる。
中継経路情報とは、コンピュータネットワークにおけるルーティングテーブルに相当する情報であるが、個々のノードが記憶するものではなく、データに添付して送信されるという点で相違する。中継経路情報が、本発明における伝送路情報である。
そして、制御部202は、特定したノードの情報を用いて中継経路情報を生成する。図10(b)の情報を用いた場合、中継経路情報は図11のようになる。なお本例では、ノードA、ノードB、ノードFという経路で中継要求が届いているが、中継要求が複数の経路で届いた場合、各ノードの位置情報に基づいて、より適切な経路を選択することが好ましい。例えば、最も伝送距離が短い経路を選択してもよい。
エンドノードは、経路確立応答を受信すると、エッジノードまでの経路が確定した旨を利用者に通知する(図13)。ここで、利用者が受信開始を選択すると、送信開始要求がエッジノードへ送信される。送信開始要求とは、中継を要求するチャネルの情報と、中継経路情報からなり、指定した中継経路情報によって指定した放送(チャネル)の中継開始をリクエストする情報である。中継経路情報は、経路確立応答に含まれていたものと同一である。
第二の実施形態は、エンドノードとなる放送受信端末が、送信局の位置情報を有していない形態である。第二の実施形態に係る放送受信端末100は、送信局情報記憶部101を有していないという点を除き、第一の実施形態と同様である。また、以下に説明するステップ以外の処理についても、第一の実施形態と同様である。
第一および第二の実施形態では、各ノードが検出した利用可能周波数を、制御チャネルを通してノード同士で交換し、通信に用いる周波数を決定した。しかし、周波数情報をノード間で交換する仕組みが利用できない場合、ホワイトスペースを用いた通信を行うことができない。第三の実施形態は、これに対応するため、ノードが検出した利用可能周波数の情報をデータと共に伝送する形態である。
図15の例によると、NodeF(以下、ノードを識別子で記載する)が周波数f5を利用可能であった場合、ステップS32で、NodeFとNodeBは周波数f5を用いて通信を行い、NodeAとNodeBは周波数f3を用いて通信を行う。また、NodeAとEndNodeは周波数f1を用いて通信を行う。放送データの送信時についても同様である。
なお、各実施形態の説明は本発明を説明する上での例示であり、本発明は、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更または組み合わせて実施することができる。例えば、実施形態の説明ではITS周波数を利用して中継要求および送信開始要求を送信したが、利用可能周波数が各ノード間で共有されていれば、要求の送信にホワイトスペースを利用しても構わない。
101 送信局情報記憶部
102,204 位置情報取得部
103,202 制御部
104,205 通信部
105 入出力部
106,201 ホワイトスペース情報取得部
200 車載端末
203 放送波取得部
Claims (10)
- 放送エリア内に位置し、受信した放送をリレーノードに中継するエッジノードと、中継された放送を他のリレーノードまたはエンドノードに中継するリレーノードと、放送エリア外に位置し、中継された放送を受信するエンドノードからなる放送中継システムであって、
前記エンドノードが、
自ノードの現在位置情報を取得する第一の位置情報取得手段と、
放送の中継を要求する情報である中継要求と、前記第一の位置情報取得手段が取得した自ノードの現在位置情報を含むノード情報を生成し、前記中継要求と前記ノード情報を、前記リレーノードに送信する中継要求送信手段と、
前記リレーノードから前記中継要求に対応する放送を受信する放送受信手段と、を有し、
前記リレーノードが、
自ノードの現在位置情報を取得する第二の位置情報取得手段と、
自ノード周辺のホワイトスペース周波数を検出するセンシング手段と、
前記エンドノードまたは他のリレーノードから前記中継要求および前記ノード情報を受信し、前記第二の位置情報取得手段が取得した現在位置情報を含む自ノードの情報を前記ノード情報に含ませ、また、前記センシング手段が検出したホワイトスペース周波数を、自ノードを識別する情報と関連付けて前記ノード情報に含ませ、前記中継要求および前記ノード情報を前記エッジノードまたはリレーノードにブロードキャスト送信する上りリレー手段と、
前記エッジノードまたは他のリレーノードから、放送と、放送を伝送する経路に関する情報である伝送路情報を受信し、前記伝送路情報に従って、前記検出したホワイトスペース周波数を用いて前記リレーノードまたはエンドノードに前記放送および前記伝送路情報を送信する下りリレー手段と、を有し、
前記エッジノードが、
放送波を受信する放送波受信手段と、
前記リレーノードから前記中継要求および前記ノード情報を受信する中継要求受信手段と、
前記中継要求を受信した場合に、前記ノード情報に含まれる、各ノードの位置情報およびノードごとのホワイトスペース周波数に基づいて伝送路情報を生成する経路生成手段と
、
前記受信した放送と、前記生成した伝送路情報を前記リレーノードへ送信する放送送信手段と、
を有する、放送中継システム。 - 前記経路生成手段は、前記ノード情報に含まれる各ノードの位置情報およびノードごとのホワイトスペース周波数に基づいて、前記放送の中継に用いるノードを決定し、当該ノードを特定する情報を前記伝送路情報に含ませ、
前記下りリレー手段は、前記伝送路情報に自ノードが含まれる場合に、前記放送を送信する、
請求項1に記載の放送中継システム。 - 前記経路生成手段は、前記ノード情報に含まれる前記ホワイトスペース周波数を、各リレーノードを識別する情報と関連付けて前記伝送路情報に含ませ、
前記下りリレー手段は、前記伝送路情報に自ノードが含まれる場合に、前記伝送路情報に含まれる自ノードのホワイトスペース周波数を用いて放送を送信する、
請求項2に記載の放送中継システム。 - 前記エンドノードは、放送を送信する送信局の位置情報を記憶する送信局記憶手段をさらに有し、
前記中継要求送信手段は、受信対象の放送を送信する送信局の位置情報を前記ノード情報に含ませ、
前記上りリレー手段は、前記ノード情報に含まれる送信局の位置情報およびエンドノードの位置情報に基づいて、中継要求およびノード情報を送信するか否かを決定し、送信すると決定した場合に、前記中継要求および前記ノード情報を送信する、
請求項1から3のいずれかに記載の放送中継システム。 - 前記上りリレー手段は、専用周波数を用いて、他のリレーノードまたはエンドノードに前記中継要求および前記ノード情報を送信する、
請求項1から4のいずれかに記載の放送中継システム。 - 前記上りリレー手段は、前記センシング手段が検出したホワイトスペース周波数を用いて、他のリレーノードまたはエンドノードに前記中継要求および前記ノード情報を送信する、
請求項1から4のいずれかに記載の放送中継システム。 - 前記エッジノードまたはリレーノードは車両に搭載された端末である、
請求項1から6のいずれかに記載の放送中継システム。 - 放送の中継を要求する情報である中継要求と、前記中継要求を送信した装置の現在位置情報が含まれるノード情報を転送し、放送と、放送を伝送する経路に関する情報である伝送路情報を転送する放送中継装置であって、
放送波を受信する放送波受信手段と、
現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段と、
自装置周辺のホワイトスペース周波数を検出するセンシング手段と、
前記中継要求および前記ノード情報を受信する中継要求取得手段と、
要求された放送が受信できない場合に、前記受信したノード情報に、前記現在位置情報取得手段が取得した現在位置情報を含む自装置の情報を含ませ、また、前記センシング手段が検出したホワイトスペース周波数を、自装置を識別する情報と関連付けて前記ノード情報に含ませ、中継要求とともに他の放送中継装置にブロードキャスト送信する中継要求
リレー手段と、
要求された放送が受信できる場合に、前記受信したノード情報に含まれる、他の放送中継装置の位置情報および放送中継装置ごとのホワイトスペース周波数に基づいて伝送路情報を生成し、受信した放送と、前記生成した伝送路情報を他の放送中継装置へ送信する放送供給手段と、
他の放送中継装置から放送および伝送路情報を受信した場合に、前記受信した伝送路情報に従って、検出したホワイトスペース周波数を用いて他の放送中継装置に前記放送および前記伝送路情報を送信する放送リレー手段と、
を有する、放送中継装置。 - 放送エリア内に位置し、受信した放送をリレーノードに中継するエッジノードと、中継された放送を他のリレーノードまたはエンドノードに中継するリレーノードと、放送エリア外に位置し、中継された放送を受信するエンドノードと、が行う放送中継方法であって、
前記エンドノードが、自ノードの現在位置情報を取得し、放送の中継を要求する情報である中継要求と、前記取得した自ノードの現在位置情報を含むノード情報を生成し、前記中継要求と前記ノード情報を、前記リレーノードに送信するステップと、
前記エンドノードが、前記リレーノードから前記中継要求に対応する放送を受信するステップと、
前記リレーノードが、自ノードの現在位置情報を取得するステップと、
前記リレーノードが、自ノード周辺のホワイトスペース周波数を検出するステップと、
前記リレーノードが、前記エンドノードまたはリレーノードから前記中継要求および前記ノード情報を受信し、前記取得した自ノードの現在位置情報を含む自ノードの情報を前記ノード情報に含ませ、また、検出した前記ホワイトスペース周波数を、自ノードを識別する情報と関連付けて前記ノード情報に含ませ、前記中継要求および前記ノード情報を前記エッジノードまたはリレーノードにブロードキャスト送信するステップと、
前記リレーノードが、前記エッジノードまたはリレーノードから、放送と、放送を伝送する経路に関する情報である伝送路情報を受信し、前記伝送路情報に従って、前記検出したホワイトスペース周波数を用いて前記リレーノードまたはエンドノードに前記放送および前記伝送路情報を送信するステップと、
前記エッジノードが、放送波を受信するステップと、
前記エッジノードが、前記リレーノードから前記中継要求および前記ノード情報を受信するステップと、
前記エッジノードが、前記中継要求を受信した場合に、前記ノード情報に含まれる各ノードの位置情報およびノードごとのホワイトスペース周波数に基づいて伝送路情報を生成するステップと、
前記エッジノードが、前記受信した放送と、前記生成した伝送路情報を前記リレーノードへ送信するステップと、
を含む、放送中継方法。 - 放送の中継を要求する情報である中継要求と、前記中継要求を送信した装置の現在位置情報が含まれるノード情報を転送し、放送と、放送を伝送する経路に関する情報である伝送路情報を転送する放送中継装置が行う放送中継方法であって、
放送波を受信するステップと、
現在位置情報を取得するステップと、
自装置周辺のホワイトスペース周波数を検出するステップと、
前記中継要求および前記ノード情報を受信するステップと、
要求された放送が受信できない場合に、前記受信したノード情報に、前記取得した現在位置情報を含む自装置の情報を含ませ、また、前記検出したホワイトスペース周波数を、自装置を識別する情報と関連付けて前記ノード情報に含ませ、中継要求とともに他の放送
中継装置にブロードキャスト送信するステップと、
要求された放送が受信できる場合に、前記受信したノード情報に含まれる他の放送中継装置の位置情報および放送中継装置ごとのホワイトスペース周波数に基づいて伝送路情報を生成し、受信した放送と、前記生成した伝送路情報を他の放送中継装置へ送信するステップと、
他の放送中継装置から放送および伝送路情報を受信した場合に、前記受信した伝送路情報に従って、検出したホワイトスペース周波数を用いて他の放送中継装置に前記放送および前記伝送路情報を送信するステップと、
を含む、放送中継方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012168687A JP5817669B2 (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 放送中継システム、放送中継装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012168687A JP5817669B2 (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 放送中継システム、放送中継装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014027611A JP2014027611A (ja) | 2014-02-06 |
JP5817669B2 true JP5817669B2 (ja) | 2015-11-18 |
Family
ID=50200841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012168687A Expired - Fee Related JP5817669B2 (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 放送中継システム、放送中継装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5817669B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6563487B2 (ja) * | 2014-05-19 | 2019-08-21 | エピシス サイエンス、インコーポレイテッド | 動的状況認識データに基づいて複数の自律モバイルノードを制御する方法及び装置 |
KR102022002B1 (ko) | 2018-01-05 | 2019-09-17 | 국방과학연구소 | 인지무선 네트워크 환경에서의 노드위치 결정 방법 및 그 방법을 구현하기 위한 노드위치 결정 장치 |
KR102113333B1 (ko) * | 2018-08-21 | 2020-06-02 | 주식회사 아프리카티비 | 블록 체인 기반 방송 중계 장치 및 방법 |
CN111601330B (zh) * | 2020-06-23 | 2023-09-26 | 上海材料研究所有限公司 | 一种基于地理位置的无线中继传输的方法和设备 |
-
2012
- 2012-07-30 JP JP2012168687A patent/JP5817669B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014027611A (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11924878B2 (en) | User equipment, network side device, wireless communication method and storage medium for channel occupancy time sharing | |
US11197180B2 (en) | Terminal apparatus, method, and recording medium | |
KR101490115B1 (ko) | 무선 액세스 기술과 연관된 셀의 선택법 | |
JP5260251B2 (ja) | コグニティブ無線システムにおける利用周波数帯調整方法および無線通信装置 | |
US9439205B1 (en) | Location based wireless network optimization in embedded systems | |
CN110546989B (zh) | 无线通信系统中的电子设备以及无线通信方法 | |
JP5817669B2 (ja) | 放送中継システム、放送中継装置 | |
US20130208712A1 (en) | Disaster prevention system based on wireless local area network and method for the same | |
JPWO2014045345A1 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法 | |
US20240259972A1 (en) | User equipment, centralized unit device, wireless communication method and storage medium | |
CN110431878B (zh) | 一种包括软件定义无线电接收机的基站 | |
WO2018099237A1 (zh) | 无线通信系统中的设备和无线通信方法 | |
US20200008077A1 (en) | Apparatus for frequency band allocation | |
KR101931943B1 (ko) | 화이트 스페이스 대역에서의 메쉬 네트워크 구성 | |
US20130148028A1 (en) | Dynamic hybrid broadcasting method and apparatus for reducing poor reception area of wireless digital broadcasting signal | |
WO2018222343A1 (en) | Auxiliary receivers for qos balancing in wireless communications | |
WO2021018077A1 (zh) | 电子设备、无线通信方法和计算机可读存储介质 | |
CN101557632A (zh) | 无线通信设备、无线通信方法、程序和无线通信系统 | |
US20140357327A1 (en) | Communication control for power saving | |
JP2020053933A (ja) | 端末制御装置、端末制御方法、プログラム | |
WO2011070644A1 (ja) | 移動体通信システム、基地局装置、移動局装置及び基地局装置の電力制御方法 | |
EP4135471A1 (en) | Electronic device, wireless communication method, and computer readable storage medium | |
WO2019214493A1 (zh) | 用户设备、电子设备、无线通信方法和存储介质 | |
JPWO2015151138A1 (ja) | 無線通信システム、無線機、無線通信方法及び無線通信プログラム | |
JPH0828906B2 (ja) | 広域移動体通信方式及びその移動端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20131106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150914 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5817669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |