JP5814730B2 - 電力グリッドから負荷を遮断するシステム及び装置 - Google Patents

電力グリッドから負荷を遮断するシステム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5814730B2
JP5814730B2 JP2011222398A JP2011222398A JP5814730B2 JP 5814730 B2 JP5814730 B2 JP 5814730B2 JP 2011222398 A JP2011222398 A JP 2011222398A JP 2011222398 A JP2011222398 A JP 2011222398A JP 5814730 B2 JP5814730 B2 JP 5814730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
door
load shedding
circuit breaker
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011222398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012085520A5 (ja
JP2012085520A (ja
Inventor
キース・クシンスカス
トーマス・フレドリック・パパロ,ジュニア
セシル・リバース,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012085520A publication Critical patent/JP2012085520A/ja
Publication of JP2012085520A5 publication Critical patent/JP2012085520A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5814730B2 publication Critical patent/JP5814730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/66Power reset mechanisms
    • H01H71/70Power reset mechanisms actuated by electric motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/38Hinged covers or doors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/66Power reset mechanisms
    • H01H2071/665Power reset mechanisms the reset mechanism operating directly on the normal manual operator, e.g. electromagnet pushes manual release lever back into "ON" position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/0264Mountings or coverplates for complete assembled circuit breakers, e.g. snap mounting in panel
    • H01H71/0271Mounting several complete assembled circuit breakers together
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Description

本発明は、一般に、電力配電システムに関し、より具体的には電力需要の管理に関する。
世界の多くの地域で、電力需要は発電及び配電能力の限度に近付いている。現在の能力が同じままに留まり、需要が上昇し続けると、需要は能力を超えてしまう。発電及び配電能力は、電気会社が発電できる電力量と、発電所をエンドユーザに接続する電力グリッドが配電できる電力量とに左右される。需要が能力を超えると、近隣地域が日中のピーク時に電力を受給できない計画停電になり得る。考えられる別の影響は、近隣地区が低電圧しか受けられず、電化製品などの機器の損傷を引き起こす可能性がある計画節電である。
上昇する電力需要は、風力、原子力、ソーラー、ガス及び/又は石炭火力発電技術を含み得る新たな発電所の建設による発電能力の増大によって満たすことができる。増大する発電電力を配電するため、電力グリッドの能力も高める必要があろう。このような建設はコストが高く、時間がかかる。環境問題やエネルギー価格の変動も、上昇する需要を満たすために従来の発電施設を単に増設することに制約を加えている。
企業や住宅所有者も独自の電力を局地発電し、グリッドのひずみを低減するために、太陽電池などのグリーンテクノロジーを取付けられる。しかし、これらの解決策の初期費用は高く、実現化の普及を妨げている。
ピーク時の電力需要を低減する別の方法は、電力需要が発電及び配電能力を超えることを防止することである。電力消費量は通常の一日を通して変化する。しかし、一日ごとの電力消費量の電力需要曲線は同様に変化する。例えば、ピーク時(すなわち朝から夕方)には電力需要が最も高い。早朝や深夜には電力需要が大幅に低減する。一日のうちの非ピーク時に蓄電装置を充電して、その時間帯での需要を増大させても良い。貯蔵された電力をピーク需要の時間帯に使用できる。これにより、能力限度以下の一定の需要を作り出すことによって電力需要曲線が平坦になる。しかし、このような高いエネルギーレベルに充電できる現在のバッテリ技術のコストは極めて高い。
ピーク時の電力料金を上げることによって、ピーク時の電力需要を電力会社によって受動的に低減することもできる。エネルギーコストが高くなれば、顧客は電力の使用を減らそうとする。この受動的な解決策にはエンドユーザの協力と、ピーク時にグリッドから電気的負荷を取り除くためのエンドユーザの行動が必要である。ピーク時に電力使用量が高い負荷の使用を自動的に低減するプログラム可能なサーモスタットなど、ある種の解決策は現在も存在する。このような解決策は一般に、それらが制御する機器の種類が極めて限られている。電力会社が電気的負荷を取り除く行動をとることによって、電力需要を能動的に低減することもできる。例えば、「スマートグリッド」によって、電力会社は顧客所在地の「スマートデバイス」に対して自主的に電源を切るよう指示する信号を送ることができる。一般に、電力グリッドから自動的に負荷を遮断するために電力会社が使用する装置は、顧客所在地での取付け費用が高く、多くの時間を必要とし、電気技術者の専門技術を要する。
米国特許第7342474B2号
電力グリッドから負荷を遮断する改良された方法を提供する。
一態様では、筐体内に配置された少なくとも1つの回路ブレーカを動作させる負荷遮断システムが提供される。負荷遮断システムは、需要信号を受信し、所定の負荷遮断信号を発するように構成されたプロセッサを含む。負荷遮断システムは更に、プロセッサから負荷遮断信号を受信するように構成された少なくとも1つの負荷遮断装置を含む。負荷遮断装置は、筐体のドアに結合されるように構成される。負荷遮断装置は更に、少なくとも1つの回路ブレーカに作用的に結合されるように構成され、負荷遮断信号に応答して少なくとも1つの回路ブレーカを作動させるように構成される。
別の態様では、筐体内に格納された少なくとも1つの回路ブレーカを動作させる負荷遮断装置が提供される。筐体はドアを含む。負荷遮断装置は、第1の縁部と第2の縁部とを含むインターフェース部材を含み、このインターフェース部材は少なくとも1つの回路ブレーカに作用的に結合される。負荷遮断装置は更に、負荷遮断信号に応答して、インターフェース部材をニュートラル位置から第1の位置に平行移動するように構成されたアクチュエータを含む。
更に別の態様では、負荷遮断システムを電気負荷センターに据え付ける方法が提供される。負荷遮断システムは、プロセッサと、少なくとも1つの負荷遮断装置とを含む。この方法は、需要信号を受信するようにプロセッサを構成するステップを含む。方法は更に、プロセッサを少なくとも1つの負荷遮断装置に通信可能に結合するステップを含む。方法は更に、少なくとも1つの負荷遮断装置を電気負荷センターのドアに結合されるように構成して、ドアが第1のドア位置にある場合に、少なくとも1つの負荷遮断装置が電気負荷センター内の少なくとも1つの回路ブレーカに作用的に結合されるようにするステップを含む。
電気施設、電力グリッド、及び複数の顧客所在地を含む例示的なエネルギー生産及び伝送システムのブロック図である。 図1に示すエネルギー生産及び伝送システム内に含まれ得る例示的な負荷遮断システムのブロック図である。 図2に示す負荷遮断システム内に含まれ得る例示的な負荷遮断装置の斜視図である。 電気負荷センターの開かれたドアに結合された図3の負荷遮断装置の斜視図である。 電気負荷センターの閉じられたドアに結合された図3の負荷遮断装置の斜視図である。 第1の位置にある、図3に示す負荷遮断装置の上面図である。 第2の位置にある、図3に示す負荷遮断装置の上面図である。 ニュートラル位置にある、図3に示す負荷遮断装置の上面図である。 図2に示す負荷遮断システムを電気負荷センターに据え付ける例示的な方法のフローチャートである。
本明細書に記載の実施形態は、エネルギー生産及び伝送システムでエンドユーザが使用する負荷遮断システムを含む。このシステムは、負荷遮断信号及び/又は事前に設定されたスケジュールに基づく電力需要の自動的な管理を行い易くする。
本明細書に記載のエネルギー生産及び伝送システムの第1の技術効果は、伝送システム内に含まれる負荷を直接制御することにある。この第1の技術効果は、少なくとも部分的に、(a)プロセッサで需要応答信号を受信し、(b)プロセッサで生成された負荷遮断信号を少なくとも1つの負荷遮断装置に送り、且つ(c)負荷遮断信号に応答して、負荷遮断装置を第1の位置から第2の位置へと作動させることによって達成される。回路保護装置を電源から切り離さずに、且つ回路保護装置に通常の機能性を妨げずに負荷が直接制御される。
図1は、電気会社12、電力グリッド14、及び複数の顧客所在地16、18、20を含む例示的なエネルギー生産及び伝送システム10のブロック図である。電気は、電気会社12から電力グリッド14を介して顧客所在地16、18及び20に配電される。例示的実施形態において、電力グリッド14は複数の送電線22と変電所24とを含む。電力会社12は、電力を電力グリッド12に供給する発電機26を含む。発電機26は、例えばガスタービンエンジン、水力発電タービン、及び/又は風力発電タービンによって駆動され得る。電力会社12は更に、エネルギーの生産及び伝送を制御するように構成されたコンピュータシステム28を含む。コンピュータシステム28は、電力会社12内に含まれるものとして図示されているが、コンピュータシステム28は電力会社12の外部(例えば遠隔地)にあって、電力会社12と通信しても良い。更に、コンピュータシステム28をコンピュータシステムとして記載しているが、これはエネルギー生産及び伝送システム10が本明細書に記載の機能を果たすことを可能にするいずれかの適宜の処理装置であっても良い。例示的実施形態において、コンピュータシステム28は更に、以下により詳細に記載する需要側の負荷遮断システムの一部として構成される。
顧客所在地16、18及び20は、例えば負荷40、42及び44などの電気負荷を含む。顧客所在地16、18及び20は、筐体を更に含む。筐体は、本明細書では電気負荷センターと称され、より具体的には電気パネル46と称される。電気パネル46を回路ブレーカボックス又はヒューズボックスと称しても良い。負荷40、42及び44は電気パネル46に結合される。電気パネル46は更に電力グリッド14に結合され、顧客所在地16、18及び/又は20を通して使用される電気を受ける。電気パネル46は、供給される電気を顧客所在地16、18及び/又は20内の個々の回路に、より具体的には負荷40、42及び44に配電するために可変値電流に分電する。電気パネル46は、顧客所在地16、18及び/又は20が所定の電流レベル以上の電流を引き込んでいる場合、これらの顧客所在地の一部への電流を遮断するように構成された、例えば回路ブレーカ及び/又はヒューズなどの複数の回路保護装置(図1には図示せず)を含む。例えば回路ブレーカなどの回路保護装置には更に、顧客所在地16、18及び/又は20内の対応する回路への電気を意図的に遮断できるものがある。ユーザが顧客所在地16、18及び/又は20内の特定の位置で電気的な補修を行い、又は節電するために特定の装置/電化製品を遮断するために、回路ブレーカを意図的に遮断しても良い。
図2は、(図1に示す)エネルギー生産及び伝送システム10内に含まれ得る例示的な負荷遮断システム80のブロック図である。負荷遮断システム80は、例えば(図1に示す)電気パネル46などの少なくとも1つの回路ブレーカを含む電気負荷センターの動作を制御し易くする。電気パネル46の制御は、回路ブレーカを電気パネル46から切り離さずに、且つ電気パネル46の通常の機能性を妨げずに行われる。本明細書には少なくとも1つの回路ブレーカを含むものとして記載しているが、電気パネル46は、ユーザが回路保護装置をリセットし、且つ/又は回路保護装置の「オン」状態と「オフ/遮断」状態とを手動で切り換えることを可能にするアクチュエータレバー、又はその他のタイプの電気又は機械装置を含む他のいずれかの回路保護装置を含んでも良い。
例示的実施形態において、負荷遮断システム80は、少なくとも1つの負荷遮断装置84に通信可能に結合された処理装置82を含む。典型的には、負荷遮断システム80は複数の負荷遮断装置84、例えば第1の負荷遮断装置86、第2の負荷遮断装置88、第3の負荷遮断装置90、及び第4の負荷遮断装置92を含む。負荷遮断装置84は電気パネル46の(図4に示す)ドアに結合され、且つ電気パネル46内の(図4に示す)少なくとも1つの回路ブレーカアクチュエータレバーに作用的に結合される。各々の負荷遮断装置48は、電気パネル46内に含まれる全ての回路ブレーカに負荷遮断装置48を装着し得る適当なサイズと形状のものである。
負荷遮断システム80は4つの負荷遮断装置84を含むものとして図示されているが、負荷遮断システム80が本明細書に記載の機能を果たすことができる任意の数の負荷遮断装置を含み得る。例示的実施形態において、負荷遮断装置84の数は、負荷遮断システム80が制御するように構成される(図4に示す)回路ブレーカアクチュエータレバーの数に対応している。代替実施形態において、複数の負荷遮断装置84が単一の回路ブレーカアクチュエータレバーに作用的に結合され、回路ブレーカアクチュエータレバーを動作させるために一斉に機能する。更に、本明細書で用いるプロセッサ、又は処理装置という用語は、中央処理ユニット、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、縮小命令セット回路(RISC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、論理回路、及び本明細書に記載の機能を実行可能なその他のいずれかの回路又はプロセッサを意味する。
例示的実施形態において、処理装置82は、需要信号発信装置98からの需要信号96に応答して負荷遮断信号94を生成する。例示的実施形態において、需要信号発信装置98は(図1の示す)電力会社12によって制御される。例えば、需要信号発信装置98は(図1に示す)コンピュータシステム28によって制御されても良く、又はそれに含まれていても良い。電力会社12が、システム10からの負荷を遮断することが有利であると判定すると、需要信号発信装置98は需要信号96を生成し、需要信号96をプロセッサ82に送信する。需要信号96は負荷を遮断するようにプロセッサ82に命令する包括的命令を含む。プロセッサ82は、例えば負荷40、42及び44などの負荷を遮断すべき順序が事前にプログラムされたメモリ100を含む。需要信号96は、例えばプロセッサ82に負荷40などの特定の負荷を遮断するように指示する命令などのより詳細な命令を含む。更に、需要信号96は、例えばプロセッサ82に特定レベルの電気の使用を遮断するように命令する命令などの特定の負荷遮断要求を含んでも良い。メモリ100には負荷40、42及び44の典型的なエネルギー使用量が事前にプログラムされ、プロセッサ82は需要信号96に関連する需要を満たすためにどの負荷を遮断すべきかを判定するようにプログラムされる。
代替実施形態において、需要信号発信装置98は顧客又はユーザによって、例えば(図1に示す)顧客所在地16、18及び/又は20の顧客によって制御される。代替実施形態において、顧客は、顧客が望む場合に負荷を遮断する命令を需要信号発信装置98にプログラムする。例えば、顧客は不可欠ではない特定の負荷をいつ遮断すべきか、例えばプールのポンプ又は湯沸かし器の電源をいつオフにすべきかの一日のスケジュールを需要信号発信装置98にプログラムする。顧客は、(図1に示す)電力会社12によって設定された段階的なエネルギー価格に基づいてこの決定を行う。本明細書には、電力会社12からの包括的な負荷遮断要求及び/又は顧客からの特定の負荷遮断要求を含むものと記載されているが、需要信号96は、負荷遮断システム80が本明細書に記載の機能を果たすことができるようにする任意の命令/データを含んでも良い。
例示的実施形態では、需要信号96に応答して、プロセッサ82は負荷遮断信号94を生成し、負荷遮断信号94を少なくとも1つの負荷遮断装置84に送信する。プロセッサ82は、メモリ100に記憶された情報、及び/又は需要信号96の内容に基づいて、どの負荷遮断装置84を動作させるかを判定する。負荷遮断信号94に基づいて、例えば負荷遮断装置86などの負荷遮断装置は、回路ブレーカを「オン」状態から「オフ」状態に作動することによって対応する負荷を機械的に遮断する。負荷遮断装置86が一旦回路ブレーカを「オン」状態から「オフ」状態に作動すると、負荷遮断装置86は、電気パネル46の機能性が負荷遮断装置86の存在によって影響されないニュートラル位置に戻る。電気パネル46の、より具体的には各々の回路ブレーカの機能には、回路ブレーカを第1の位置又は第2の位置(例えば「オン」状態又は「オフ」状態)に位置決めする機能が含まれる。例えば、負荷遮断装置86がニュートラル位置にあると、ユーザは負荷遮断装置86からのいかなる妨害も受けずに、電気パネル46のドアを開け、内部にある回路ブレーカの状態を変更し、電気パネル46のドアを閉めることができる。
前述の通り、負荷遮断システム80は取り付けられた負荷を遮断し易くする。例示的実施形態において、負荷遮断システム80は更に、取り付けられた負荷を再付勢する前述の動作を実行する。例えば、需要信号96は電力グリッド14に負荷を追加するようにプロセッサ82に命令する命令を含む。このような需要信号は、全体的なエネルギー需要が所定レベル未満に低減するピーク時の後に電力会社12によって送信される。あるいは、取り付けられた負荷をエネルギーが非ピーク時レベルに戻る時間に再付勢するように、顧客が需要信号発信装置98をプログラムしても良い。
図3は、(図2に示す)負荷遮断装置86の斜視図である。負荷遮断装置86は第1の端部102と第2の端部104とを含む。例示的実施形態において、負荷遮断装置86はアクチュエータ106を含む。例示的実施形態において、アクチュエータ106は、電気モータ112、第1のねじ付き部材114、少なくとも1つのガイド部材116、及び第2のねじ付き部材118を含むリニアアクチュエータである。本明細書にはリニアアクチュエータ106として記載されているが、アクチュエータ106は、負荷遮断装置86が本明細書に記載の機能を果たすことを可能にする任意の適宜のタイプのアクチュエータである。例示的実施形態において、第2のねじ付き部材118は第1のねじ付き部材114と相補形である。特定の実施例では、第1のねじ付き部材114は送りねじであり、第2のねじ付き部材118は移動ナットである。負荷遮断装置86は更に、本明細書ではブレーカハンドル120と称されるインターフェース部材を含む。例示的実施形態において、ブレーカハンドル120は移動ナット118に結合される。代替実施形態において、ブレーカハンドル120は移動ナット118を含む。移動ナット118は送りねじ114に作用的に結合される。電気モータ112は送りねじ114に結合され、これを回転させるように構成される。送りねじ114を第1の方向122(例えば時計回り方向)に回転させると、移動ナット118は第1の方向124に平行移動する。送りねじ114を第1の方向124とは逆の第2の方向126(例えば逆時計回り方向)に回転させると、移動ナット118は第2の方向128に平行移動する。ガイド部材116は、例えば少なくとも1つのガイド棒を含む。ガイド部材116は、ナット118が送りねじ114に対して回転することを防止する。
負荷遮断装置86は更に、電気モータ112を送りねじ114に結合する、例えばギヤボックスなどの歯車機構130を含む。歯車機構130は、送りねじ114を電気モータ112よりも遅い速度で回転させるが、送りねじ114によって移動ナット118に加えられるトルクを増大する。歯車機構130は、(図4に示す)回路ブレーカのアクチュエータレバーを位置間で移動させるために必要なレベルまでトルクを増大させる。歯車機構130は更に、より小型のモータを使用し易くし、しかもアクチュエータレバーを移動させるのに必要なトルクレベルが得られるようにするので、よりコンパクトな負荷遮断装置86を製造可能である。
負荷遮断装置86は更に、取付け板132を含む。取付け板132は、負荷遮断装置86を(図4に示す)電気パネル46のドアに結合し易くするように構成される。負荷遮断装置86は更に、ガイド部材116を電気モータ112に結合するガイド結合部134を含む。更に、負荷遮断装置86は、それに限定されないが例えばピローブロック136などの軸受ハウジングを含む。ピローブロック136は送りねじ114の第2の端部104に作用的に結合され、送りねじ114を効果的に回転させ易くする。
例示的実施形態において、ブレーカハンドル120は、移動ナット118に結合され、且つ/又はこれを含む台板138を含む。ブレーカハンドル120は更に、台板138の第1の端部102から略垂直に延びる第1の縁部140を含む。ブレーカハンドル120は更に、台板138の第2の端部104から略垂直に延びる第2の縁部142を含む。例示的実施形態において、第1の縁部140は第2の縁部142と略平行である。第1の縁部140及び第2の縁部142は各々、内表面144と146とをそれぞれ含む。
図4は、電気パネル46のドア160に結合された負荷遮断装置86の斜視図である。電気パネルのドア160は電気パネル46に対して開いた位置にある。図5は電気パネルのドア160に結合された負荷遮断装置86の斜視図である。図4において、ドア160は、ドア160が電気パネル46に対して閉じられた場合の負荷遮断装置86の位置を示すために透明なものとして示されている。電気パネルのドア160は内部表面162と外部表面164とを含む。閉じている場合は、ドア160と電気パネル46とが電気パネル46の内部166を画成し、これが複数の回路ブレーカ、例えば第1の回路ブレーカ170、第2の回路ブレーカ172、第3の回路ブレーカ174、第4の回路ブレーカ176、第5の回路ブレーカ178、及び第6の回路ブレーカ180を格納する。前述のように、回路ブレーカ170、172、174、176、178及び180は、例えば短絡などの故障が生じると自動的に動作して電気回路を電源から遮断し、且つ「オン」状態と「オフ/遮断」状態とを手動で切り換えることも可能な電気スイッチである。
回路ブレーカ170、172、174、176、178及び180は各々、回路ブレーカを手動操作するためのアクチュエータレバー182を含む。アクチュエータレバー182は、第1の位置184と第2の位置186との間で移動可能である。第1の位置184は本明細書では「オン」位置と称される。回路ブレーカ170、172、174、176、178及び180は、「オン」位置にある場合は閉回路として動作し、電気が電力グリッド14から回路ブレーカに結合された負荷へと流れることを可能にする。第2の位置186は本明細書では「オフ/遮断」位置と称される。回路ブレーカ170、172、174、176、178及び180は、「オフ/遮断」位置にある場合は開回路として動作し、電気が回路ブレーカを通って流れることを妨げる。例えば、アクチュエータレバー182を「オン」位置184から「オフ/遮断」位置186に手動で切り換えることによって、(図1に示す)顧客所在地16内の個々の回路をオフ状態にする。更に、回路ブレーカに結合された負荷によって所定レベルを超える電流が引き込まれることにより、自動的に「オン」位置184から「オフ/遮断」位置186に切り換わった回路ブレーカを、ユーザがアクチュエータレバー182を「オフ/遮断」位置186から「オン」位置184に手動で切り換えることによってリセットする。
例示的実施形態において、取付け板132はドア160の内部表面162に結合されて負荷遮断装置86をドア160に結合し易くする。それらに限定されないがねじ又は接着材(図3には図示せず)などの固定要素を使用して、負荷遮断装置86をドア160に結合しても良い。
例示的実施形態において、ドア160が閉じられると(図5に図示)、負荷遮断装置86の一部が回路ブレーカの間、例えば第1の回路ブレーカ170と第3の回路ブレーカ174との間に嵌合する。より具体的には、台板138と移動ナット118との(図3に示す)厚さ200は、第1の回路ブレーカ170のアクチュエータレバー182と第3の回路ブレーカ174のアクチュエータレバー182との間の(図4に示す)距離210よりも薄い。
図6は、第1の位置184にある第3の回路ブレーカ174のアクチュエータレバー182の上面図である。例示的実施形態において、ブレーカハンドル120は、負荷遮断装置86の動作により第1の方向124に平行移動する。第2の縁部142の内表面146は、アクチュエータレバー182を第1の位置184(例えば「オン」位置)へと押し込む。
図7は、第2の位置186にある第3の回路ブレーカ174のアクチュエータレバー182の上面図である。例示的実施形態において、ブレーカハンドル120は、負荷遮断装置86の動作により第2の方向128に平行移動する。第1の縁部140の内表面144は、アクチュエータレバー182を第2の位置186(例えば「オフ/遮断」位置)へと押し込む。
負荷遮断装置86は、アクチュエータレバー182が(図2に示す)負荷遮断信号94の要求する位置にあることを確実にする。第3の回路ブレーカ174を「オン」位置184に切り換えることを負荷遮断信号94が負荷遮断装置86に指示しているが、第3の回路ブレーカ174が既に「オン」位置184にある場合、負荷遮断装置86は依然としてブレーカハンドル120を第1の方向124に平行移動して、第3の回路ブレーカ174が「オン」位置184に位置することを確実にする。同様に、第3の回路ブレーカ174を「オフ/遮断」位置186に切り換えることを負荷遮断信号94が負荷遮断装置86に指示しているが、第3の回路ブレーカ174が既に「オフ/遮断」位置186にある場合、負荷遮断装置86は依然としてブレーカハンドル120を第2の方向128に平行移動して、第3の回路ブレーカ174が「オフ/遮断」位置186に位置することを確実にする。
図8は、ニュートラル位置220にある負荷遮断装置86の上面図である。例示的実施形態において、負荷遮断装置86がブレーカハンドル120を(図6に示す)第1の位置184、又は(図7に示す)第2の位置186に平行移動した後、負荷遮断装置86はブレーカハンドル120をニュートラル位置220に戻す。例示的実施形態において、第1の縁部140の内表面144と第2の縁部142の内表面146との間の距離222は、「オン」位置184にあるブレーカレバー182の(図6に示す)第1の縁部230と、「オフ/遮断」位置186にあるブレーカレバー182の(図7に示す)第2の縁部232との間の距離224に対応する。例えば、距離222は距離224よりも大きい。位置184にあるブレーカレバー182の第1の縁部230と位置186にあるブレーカレバー182の第2の縁部232との距離224は、本明細書では回路ブレーカ174の離隔距離とも称される。ブレーカハンドル120をニュートラル位置220に戻し、第1の縁部140と第2の縁部142とが距離222に亘るように構成すれば、負荷遮断装置86による電気パネル46の典型的な動作への妨害を防ぎ易くなる。特定の実施例では、ドア160が閉じられると、第3の回路ブレーカ174のブレーカハンドル120は「オフ/遮断」位置186にある。ユーザは、第3の回路ブレーカ174を「オン」位置184に手動で戻したいかを決定できる。ユーザはドア160を開け、ブレーカハンドル120を「オン」位置184に物理的に切り換える。ユーザがドア160を開けた時にアクチュエータレバー182が「オフ/遮断」位置186にあり、「オン」位置184に切り換えられたとしても、負荷遮断装置86とアクチュエータレバー182の間、又は負荷遮断装置86と電気パネル46の内部166のいずれかの構成部品の間で妨害されることなく、ドア160は閉じる。
図9は、例えば(図2に示す)電気負荷センター46などの電気負荷センターを据え付けて、(図2に示す)負荷遮断システム80を含めるようにする例示的な方法252を示すフローチャート250である。例示的実施形態において、方法252は、例えば(図2に示す)需要応答信号96などの需要応答信号をプロセッサ82に送る、例えば需要信号発信装置98などの需要信号発信装置から需要信号を受信するように、例えば(図2に示す)プロセッサ82などのプロセッサを構成するステップ260を含む。構成ステップ260は、電線又はその他の通信ケーブルを用いてプロセッサ82を需要信号発信装置98に結合するステップを含む。構成ステップ260は更に、例えばセルラー技術を用いてプロセッサ82と需要信号発信装置98とを通信可能に結合するステップを含む。プロセッサ82は、需要応答信号96をプロセッサ及び顧客所在地の需要信号発信装置に送る、例えば(図1に示す)電力会社12などの少なくとも1つの電力会社に結合される。
方法252は更に、プロセッサ82を、例えば負荷遮断装置86などの少なくとも1つの負荷遮断装置に通信可能に結合するステップ262を含む。方法252は更に、例えば(図4に示す)電気パネル46などの電気負荷センターの、例えば(図4に示す)ドア160などのドアに結合されるように負荷遮断装置86を構成するステップ264を含む。負荷遮断装置86は、ドア160が閉じられると負荷遮断装置86が電気パネル46内の少なくとも1つの回路ブレーカスイッチに作用的に結合されるようにドア160に結合される。更に、負荷遮断装置86は、負荷遮断システム80が電気パネル46の通常の機能を妨害しないようにドア160に結合されるようにステップ264で構成される。例えば、ユーザはドア160を開け、電気パネル46内に含まれるいずれかの回路ブレーカの(図4に示す)アクチュエータレバー182の位置を変更し、負荷遮断装置86又は負荷遮断システム80のいずれかの構成部品から妨害されることなくドア160を閉じることができる。
方法252は更に、例えばプロセッサ82からの(図2に示す)負荷遮断信号94などの負荷遮断信号に応答して、負荷遮断装置86を、例えば(図8に示す)ニュートラル位置220などのニュートラル位置から、例えば(図7に示す)第2の位置186などの第2の位置に移動するように構成するステップ266を含む。負荷遮断装置86の(図4に示す)ブレーカハンドル120はアクチュエータレバー182に作用的に結合されるので、ブレーカハンドル120をニュートラル位置220から第2の位置186に平行移動することで、アクチュエータレバー182も第2の位置186にあることを確実にする。例示的実施形態において、第2の位置186は回路ブレーカ174の「オフ/遮断」状態に対応する。負荷遮断装置86を構成するステップ266は更に、第2の位置186に達した後、ニュートラル位置220に戻るように負荷遮断装置86を構成するステップを含む。
方法252は更に、プロセッサ82からの負荷遮断信号94に応答して、ニュートラル位置220から、例えば(図6に示す)第1の位置184などの第1の位置に移動するように負荷遮断装置86を構成するステップ268を含む。この場合、負荷遮断信号94は再付勢信号である。負荷遮断装置86の(図4に示す)ブレーカハンドル120はアクチュエータレバー182に作用的に結合されるので、ブレーカハンドル120がニュートラル位置220から第1の位置184に移動することで、アクチュエータレバー182も第1の位置184にあることが確実になる。例示的実施形態において、第1の位置184は、回路ブレーカ174の「オン」状態に対応する。負荷遮断装置86を構成するステップ268は更に、第1の位置184に達した後、ニュートラル位置220かに戻るように負荷遮断装置86を構成するステップを含む。
本明細書には、電力配電システムから負荷を遮断する例示的な方法、システム及び装置が記載されている。より具体的には、本明細書に記載の方法、システム及び装置は、回路ブレーカのアクチュエータレバーを指示された状態に機械的に移動することによって、回路ブレーカの状態を変更する負荷遮断装置を電気負荷センターに据え付け易くする。本明細書に記載の方法、システム及び装置は、負荷遮断動作の完了後にブレーカハンドルをニュートラル位置に戻すので、負荷遮断装置は電気負荷センターの通常動作(例えば手動動作)を妨害しない。負荷遮断装置を電気負荷センターのドアに結合することで、負荷遮断システムは、このようなシステムが電気負荷センターの通常動作を妨害しないことを要求する電気規程(例えばシステムがアクチュエータレバーへのアクセスを制限しないことを要求する規程)を遵守できる。負荷遮断装置を電気負荷センターのドアに結合することで更に、負荷遮断装置へのいずれかのリード線を電気負荷センターに引き込まれる入力電圧線から分離することが可能になる。本明細書に記載の方法、システム及び装置は更に、非常に多くの労力とコストの高い装置を必要とする作業である、回路ブレーカの電源からの引き離しを要する装備を必要とせずに、回路ブレーカの状態を制御し易くする。例えば、回路ブレーカを電源に結合したまま、負荷遮断装置を電気負荷センター内に実装しても良い。負荷遮断装置のサイズが小さいので、全ての回路ブレーカのアクチュエータハンドルに別個の負荷遮断装置を取付け易い。更に、負荷遮断装置のサイズが小さいので、負荷遮断装置が与えられる以上の力を必要とするアクチュエータレバーを作動させるために、1つ以上の負荷遮断装置を使用し易い。
本明細書に記載の方法、システム及び装置は、効率的で経済的な電力グリッドからの負荷遮断を行い易くする。方法、システム及び装置の例示的実施形態は本明細書に詳細に記載且つ/又は図示されている。方法、システム及び装置は本明細書に記載の特定の実施形態に限定されず、むしろ各システム及び装置の構成部品を、本明細書に記載のその他の構成部品及びステップとは独立して別個に使用しても良い。各々の構成部品、及び各々の方法ステップを別の構成部品及び/又は方法ステップと組み合わせて使用しても良い。
本明細書は、最良の形態を含む本発明を開示するため、且つ任意の装置又はシステムの使用、及び組み込まれた任意の方法の実行を含め、当業者が本発明を実施できるようにするために実施例を用いている。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、且つ当業者が想到する別の実施例を含み得るものである。このような別の実施例は、それらが特許請求の範囲の文字言語から逸脱しない構造要素を有する場合、又は特許請求の範囲の文字言語とは非実質的な相違しかない等価な構造要素を含む場合は、特許請求の範囲内にあることを意図するものである。
10 生産及び伝送システム
12 電気会社
14 電力グリッド
16 顧客所在地
18 顧客所在地
20 顧客所在地
22 送電線
24 変電所
26 発電機
28 コンピュータシステム
40 負荷
42 負荷
44 負荷
46 電気パネル
48 負荷遮断装置
80 負荷遮断システム
82 処理装置
84 負荷遮断装置
86 第1の負荷遮断装置
88 第2の負荷遮断装置
90 第3の負荷遮断装置
92 第4の負荷遮断装置
94 負荷遮断信号
96 需要信号
98 需要信号発信装置
100 メモリ
102 第1の端部
104 第2の端部
106 アクチュエータ
112 電気モータ
114 第1のねじ付き部材
116 ガイド部材
118 第2のねじ付き部材
120 ブレーカハンドル
122 第1の方向
124 第1の方向
126 第2の方向
128 第2の方向
130 歯車機構
132 取付け板
134 ガイド結合部
136 ピローブロック
138 台板
140 第1の縁部
142 第2の縁部
144 内表面
146 内表面
160 ドア
162 内部表面
164 外部表面
166 内部
170 第1の回路ブレーカ
172 第2の回路ブレーカ
174 第3の回路ブレーカ
176 第4の回路ブレーカ
178 第5の回路ブレーカ
180 第6の回路ブレーカ
182 アクチュエータレバー
184 第1の位置
186 第2の位置
200 厚さ
210 距離
220 ニュートラル位置
222 距離
224 距離
230 第1の縁部
232 第2の縁部
250 フローチャート
252 方法
260 プロセッサを構成するステップ
262 プロセッサを少なくとも1つの負荷遮断装置に結合するステップ
264 負荷遮断装置を構成するステップ
266 負荷遮断装置を構成するステップ
268 負荷遮断装置を構成するステップ

Claims (10)

  1. 筐体(46)内に配置された少なくとも1つの回路ブレーカ(170、172、174、176、178、180)を動作させる負荷遮断システム(80)であって、
    需要信号(96)を受信し、所定の負荷遮断信号(94)を送るように構成されたプロセッサ(82)と、
    前記プロセッサから前記負荷遮断信号を受信するよう構成された少なくとも1つの負荷遮断装置(84)とを備え、
    前記負荷遮断装置(84)は、インターフェース部材(120)と、前記筐体(46)のドア(160)に取り付けられ、前記インターフェース部材(120)を移動させるように構成されたアクチュエータ(106)とを有し、
    前記ドア(160)は、第1のドア位置と第2のドア位置の間を移動可能であり、
    前記少なくとも1つの負荷遮断装置(84)は、前記ドア(160)の内側に配置され、
    前記ドア(160)が、前記第1のドア位置にある場合にのみ、前記インターフェース部材(120)は、前記少なくとも1つの回路ブレーカ(170、172、174、176、178、180)を動作させうるように取り付けられる、負荷遮断システム。
  2. 前記需要信号(96)が、電気会社(12)によって提供される需要信号と、ユーザによって提供される需要信号の少なくとも一方を含む、請求項1に記載のシステム(80)。
  3. 前記アクチュエータ(106)が、前記プロセッサ(82)からの前記負荷遮断信号(94)に応答して、ニュートラル位置(220)から第1の位置(18)に前記インターフェース部材(120)を平行移動するように構成される、請求項1または2に記載のシステム(80)。
  4. 前記筐体(46)が電気負荷センターである、請求項1乃至3のいずれかに記載のシステム(80)。
  5. 筐体(46)内に配置された少なくとも1つの回路ブレーカ(170、172、174、176、178、180)を動作させる負荷遮断装置(84)であって、前記筐体がドア(160)を備え、前記負荷遮断装置(84)は、前記ドア(160)に取付けられ、前記負荷遮断装置が、
    第1の縁部(140)と第2の縁部(142)とを備えるインターフェース部材(120)と、
    前記インターフェース部材(120)取り付けられ、負荷遮断信号(94)に応答して前記インターフェース部材(120)をニュートラル位置(220)から第1の位置(18)に平行移動するように構成されたアクチュエータ(106)とを備え、
    前記アクチュエータ(106)は、前記ドア(160)に取付けられ、
    前記ドア(160)は、第1のドア位置と第2のドア位置の間を移動可能であり、
    前記ドア(160)が、前記第1のドア位置にある場合にのみ、前記インターフェース部材(120)は、前記少なくとも1つの回路ブレーカ(170、172、174、176、178、180)を動作させうるように取り付けられる、負荷遮断装置。
  6. 前記アクチュエータ(106)が更に、前記インターフェース部材(120)を前記ニュートラル位置(220)から第2の位置(18)に平行移動するように構成され、前記ニュートラル位置が前記第1の位置(18)と前記第2の位置(186)との間にある、請求項5に記載の装置(84)。
  7. 前記アクチュエータ(106)が、再通電信号に応答して前記インターフェース部材(120)を前記ニュートラル位置(220)から前記第2の位置(18)に平行移動するように構成される、請求項6に記載の装置(84)。
  8. 前記アクチュエータ(106)は、前記インターフェース部材(120)を前記ニュートラル位置(220)から第2の位置(18)に平行移動することにより、前記少なくとも1つの回路ブレーカ(170、172、174、176、178、180)をオフ位置からオン位置に切り替えるように構成される、請求項6または7に記載の装置(84)。
  9. 前記第1のドア位置が閉位置であり、前記第2のドア位置が開位置である、請求項5乃至8のいずれかに記載の装置(84)。
  10. 前記アクチュエータ(106)は、前記インターフェース部材(12)が前記第1の位置(18)に平行移動した後、前記インターフェース部材(12)を前記ニュートラル位置(220)に戻すように構成される、請求項9に記載の装置(84)。
JP2011222398A 2010-10-12 2011-10-07 電力グリッドから負荷を遮断するシステム及び装置 Expired - Fee Related JP5814730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/902,814 US8666520B2 (en) 2010-10-12 2010-10-12 Methods, systems, and apparatus for shedding loads from an electrical grid
US12/902,814 2010-10-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012085520A JP2012085520A (ja) 2012-04-26
JP2012085520A5 JP2012085520A5 (ja) 2014-11-13
JP5814730B2 true JP5814730B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=44759550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011222398A Expired - Fee Related JP5814730B2 (ja) 2010-10-12 2011-10-07 電力グリッドから負荷を遮断するシステム及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8666520B2 (ja)
EP (1) EP2442422A3 (ja)
JP (1) JP5814730B2 (ja)
KR (1) KR101788326B1 (ja)
CN (1) CN102447258B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140233160A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Eaton Corporation Load Centers Including Position Sensing Circuits and Related Systems and Sensing Circuits
US20150288183A1 (en) 2014-04-06 2015-10-08 CleanSpark Technologies LLC Establishing communication and power sharing links between components of a distributed energy system
KR101626338B1 (ko) * 2014-04-25 2016-06-13 김미래 강제전력차단용 세대 분전함 및 강제전력차단시스템
CN107592952B (zh) * 2015-05-06 2022-01-25 通用电气航空系统有限公司 用于配电的系统和方法
US11516899B2 (en) * 2015-05-27 2022-11-29 Electro Industries/Gauge Tech Devices, systems and methods for electrical utility submetering
CN106785982A (zh) * 2017-01-06 2017-05-31 平高集团有限公司 一种高压开关设备
DE102021123671A1 (de) * 2021-09-14 2023-03-16 E.ON Group Innovation GmbH Technik zum Steuern einer Vielzahl von Lasten eines Hauses in einem elektrischen Versorgungsnetz

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706916A (en) 1972-01-19 1972-12-19 Cutler Hammer Inc Remote control circuit breaker system
US4075699A (en) 1976-06-24 1978-02-21 Lockheed Electronics Co., Inc. Power monitoring and load shedding system
FR2535520A1 (fr) 1982-11-03 1984-05-04 Merlin Gerin Appareil de coupure de courant telecommande
US4612424A (en) * 1984-10-31 1986-09-16 Square D Company Door mounted circuit breaker operating apparatus
US4918566A (en) 1988-05-27 1990-04-17 Westinghouse Electric Corp. Electronic control of solenoid operated circuit breakers
US5041805A (en) 1988-10-06 1991-08-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Remote-controlled circuit breaker
US5532660A (en) 1991-06-28 1996-07-02 Square D Company Manual override mechanism for a remote controlled circuit breaker
US5180051A (en) 1991-06-28 1993-01-19 Square D Company Remote control circuit breaker
JP2939074B2 (ja) * 1992-12-21 1999-08-25 松下電工株式会社 回路遮断器の電動操作装置
US5598349A (en) * 1994-10-25 1997-01-28 Honeywell Inc. Responding to pricing signals from a power supplier using mixed add/shed and profile setback delta schemes
US5614878A (en) 1995-09-07 1997-03-25 Siemens Energy & Automation, Inc. Two pole remote controlled circuit breaker
JPH09163637A (ja) * 1995-11-29 1997-06-20 Koji Ohashi 遠隔制御電力遮断システム及びその装置
JP3684693B2 (ja) * 1996-07-29 2005-08-17 松下電工株式会社 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
US5838219A (en) 1997-05-29 1998-11-17 Eaton Corporation Electrical circuit breaker with manual and remote actuators
US5936817A (en) 1998-05-11 1999-08-10 Eaton Corporation Electrical switching apparatus employing a circuit for selectively enabling and disabling a close actuator mechanism
US6326870B1 (en) * 1999-08-26 2001-12-04 General Electric Company Remote operating apparatus and method for a circuit breaker handle
US6507255B1 (en) 2000-11-08 2003-01-14 Eaton Corporation Remotely controllable circuit breaker
US6522227B1 (en) 2001-09-24 2003-02-18 General Electric Company Remote operated circuit breaker panel
US6799091B2 (en) 2001-10-19 2004-09-28 James Alfred Bradford Electrical energy control system
US6788508B2 (en) 2001-11-06 2004-09-07 General Electric Company Compact low AMP electronic circuit breaker or residential load center
US7280013B2 (en) * 2003-07-03 2007-10-09 Tdh Solutions, Llc Self-contained breaker reset system and method
US6963042B1 (en) 2003-11-17 2005-11-08 Harry Kouris Remote controlled circuit breaker switch handle engagement apparatus
US7061349B2 (en) 2004-03-29 2006-06-13 General Electric Company Circuit breaker configured to be remotely operated
US7019606B2 (en) 2004-03-29 2006-03-28 General Electric Company Circuit breaker configured to be remotely operated
US7342474B2 (en) 2004-03-29 2008-03-11 General Electric Company Circuit breaker configured to be remotely operated
US7274974B2 (en) * 2005-02-22 2007-09-25 Square D Company Independent automatic shedding branch circuit breaker
US7274975B2 (en) 2005-06-06 2007-09-25 Gridpoint, Inc. Optimized energy management system
WO2007033169A2 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Siemens Energy & Automation, Inc. Panel layout for an integrated power distribution system
EP1952503A4 (en) 2005-11-02 2010-12-08 Server Tech Inc CURRENT DISTRIBUTION CHARGE DELIVERY SYSTEM AND METHOD OF USE
JP4887091B2 (ja) * 2006-08-01 2012-02-29 Idec株式会社 扉一体型安全スイッチ装置
US8248762B2 (en) 2006-09-22 2012-08-21 Siemens Industry, Inc. Reliable asynchronous serial protocol between remote operated devices and input/output controller
US7960869B2 (en) 2006-09-22 2011-06-14 Siemens Industry, Inc. Internal intelligence for remote operated relay
US7889476B2 (en) 2006-09-22 2011-02-15 Siemens Industry, Inc. Electronics for multipole remote operated relay
CN101558687A (zh) * 2006-10-13 2009-10-14 路创电子公司 降低负载控制系统的总功耗的卸负载方法
CN201112250Y (zh) * 2007-06-08 2008-09-10 上海天正机电(集团)有限公司 开关柜中蜗轮蜗杆型接地联锁机构
US7715951B2 (en) * 2007-08-28 2010-05-11 Consert, Inc. System and method for managing consumption of power supplied by an electric utility
US8204632B2 (en) * 2008-06-03 2012-06-19 Electric Power Research Institute, Inc. Emergency frequency load shedding scheme
US8120886B2 (en) * 2008-09-04 2012-02-21 General Electric Company Circuit breaker closing actuator and method of operation

Also Published As

Publication number Publication date
CN102447258A (zh) 2012-05-09
US20120089265A1 (en) 2012-04-12
JP2012085520A (ja) 2012-04-26
EP2442422A3 (en) 2017-08-09
KR20120037889A (ko) 2012-04-20
CN102447258B (zh) 2015-12-16
US8666520B2 (en) 2014-03-04
EP2442422A2 (en) 2012-04-18
KR101788326B1 (ko) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814730B2 (ja) 電力グリッドから負荷を遮断するシステム及び装置
US11494852B2 (en) Dynamic management of critical loads
CA2827709C (en) Energy interface system
CA2787803C (en) Active transfer time delay for automatic transfer switch
US20100314940A1 (en) Energy-saving electrical power system
US20110175453A1 (en) Meter socket transfer switch
KR101336042B1 (ko) 태양광발전 시스템을 갖는 비상 전원 시스템
JP6670483B2 (ja) 強制電力遮断用世帯分電盤及び強制電力遮断システム
US20130128392A1 (en) System and Method for Securely Connecting Energy Devices to a Power Bus
CN100561857C (zh) 多级调整功率的发变电系统
JP2013212038A (ja) 自然エネルギー発電システム、及び配電方法
JP2016100918A (ja) 太陽光発電システムの制御装置、制御システム、および制御方法
Ghanam et al. Saudi ARAMCO's efforts in smart grid
US8847440B1 (en) Power shedding device and method
WO2016198300A1 (en) Energy distribution system, energy distribution device and installation method
Misak et al. Hybrid Off-Grid Systems Using Renewable Energy Sources
GRID Smart substation and feeder automation for a smart distribution grid
KR20080050716A (ko) 개폐기일체형 지상변압기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5814730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees