JP5813378B2 - Lpiインジェクター - Google Patents

Lpiインジェクター Download PDF

Info

Publication number
JP5813378B2
JP5813378B2 JP2011124838A JP2011124838A JP5813378B2 JP 5813378 B2 JP5813378 B2 JP 5813378B2 JP 2011124838 A JP2011124838 A JP 2011124838A JP 2011124838 A JP2011124838 A JP 2011124838A JP 5813378 B2 JP5813378 B2 JP 5813378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
injection tube
housing
fuel
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011124838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012122468A (ja
Inventor
珍 五 宋
珍 五 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2012122468A publication Critical patent/JP2012122468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5813378B2 publication Critical patent/JP5813378B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • F02M53/04Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、LPIインジェクターに係り、より詳しくは、噴射部と噴射チューブとの間にLPG燃料が残留することが防止されたLPIインジェクターに関する。
LPI(Liquefied Petroleum Injection:LPG液状燃料噴射)エンジンは、従来のボンベ(Bombe)の圧力に依存する機械式LPG燃料エンジンとは異なり、燃料ボンベ内に燃料ポンプを設け、燃料ポンプによってLPG燃料を5乃至15barの圧力で液化させ、液体となった燃料をインジェクター(Injector)を利用してエンジンの各気筒に噴射する技術(Mono−Fuel方式)を用いるエンジンである(例えば特許文献1を参照)。
LPIエンジンは、液体燃料を噴射するので、従来のミキサー形式のLPGエンジンで用いられたベーパライザ(Vaporizer)、ミキサー(Mixer)等の構成部品は不要となった。その代わりとして、新しく装備される構成部品は、LPIインジェクター、ボンベに設けられる燃料ポンプ、燃料供給ライン、LPI専用電子制御装置(ECU)、及び燃料圧力を調節するレギュレーターユニットなどである。
これらの構成部品の中で、LPI専用電子制御装置は、各種センサの入力信号を受信してエンジンの状態を判断し、最適の空燃比を得るため、及びエンジン性能を向上させるために、燃料ポンプ、インジェクター、及び点火コイルを制御する。そして、エンジンが要求する燃料量に応じて燃料ポンプを制御し、液状燃料をシリンダー別のLPIインジェクターに順次に供給し、エンジンに噴射して最適の空燃比を実現する。
従来のLPIインジェクターは、噴射部と噴射チューブとの間に空隙部分が存在する。燃料を噴射する時に、燃料の一部がこの空隙で気化するとタール(Tar)が発生し、このタールがLPIインジェクターの空隙に付着して燃料噴射ホールを塞いで噴射障害を起こす可能性があった。また、タールの付着によって燃料の供給が不調になって、エンジン停止等の問題が発生する恐れがあるという問題があった。
特開2010−138828号公報
かかる問題を解決するためになされた本発明の目的は、噴射部と噴射チューブとの間にLPG燃料が残留することを防止し、噴射チューブにタールが付着するのが防止されたLPIインジェクターを提供することにある。
本発明の1実施例に係るLPIインジェクターは、一端側から他端側に燃料を噴射する噴射部と、噴射部の外周を囲むハウジングと、ハウジングの他端側に結合され、チップ貫通部を有するアイシングチップと、噴射部の他端側に連通され、前記チップ貫通部を貫通して設けられる噴射チューブと、チップ貫通部の他端側に縮径する方向にテーパ状に形成されたテーパ部と、を有し、
噴射チューブの末端部の直径は前記噴射チューブの中間部の直径より小さく、噴射チューブの末端部の外縁は前記チップ貫通部のテーパ部のテーパ面と当接し、チップ貫通部のテーパ部の傾斜角は、チップ貫通部の中心軸を基準として縮径する方向に、10±2度乃至20±2度の範囲であることを特徴とする。
また本発明は、噴射チューブの末端部の外縁が、チップ貫通部のテーパ部のテーパ面と当接する。
チップ貫通部のテーパ部の傾斜角は、チップ貫通部の中心軸を基準として10±2度乃至20±2度の範囲である。
また本発明は、噴射チューブの末端部部の直径が、噴射チューブの中間部の直径より小さい。
また、ハウジングは、噴射チューブに貫通されるハウジング貫通部を有する。ハウジング貫通部はチップ貫通部と連通する。
本発明のLPIインジェクターによれば、チップ貫通部の他端側に噴射チューブの末端部と接触するテーパ部を設けることによって、噴射チューブの位置を一端側に移動させ、噴射部と噴射チューブとの密着部位を拡張することによって、噴射部と噴射チューブとの間の気密を緊密に維持し、空隙を最小化することができた。
噴射部と噴射チューブとの間の空隙を最小化したことによって噴射部と噴射チューブとの間にLPG燃料が残留しなくなったため、噴射部と噴射チューブとの間の空隙での燃料の気化がなくなり、タールの発生が防止されると共に、噴射チューブ他端部でのタールの固着を最小化して、噴射チューブがタールで塞がることを防止することができた。
また、タールが噴射部と噴射チューブとの間に付着しないので、別途の超音波洗浄が必要なくなった。
本発明の一実施形態に係るLPIインジェクターの横断面図である。 図1の噴射チューブとアイシングチップの分離拡大図である。(a)は噴射チューブの先端部分であり、(b)はアイシングチップの拡大図である。 図1の、一点破線で囲ったA部分の拡大図である。
以下に、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に記載する。
図1は、本発明の一実施形態に係るLPIインジェクターの横断面図である。
図1に示すように、本発明の一実施形態に係るLPIインジェクターは、LPI専用電子制御装置(図示しない)の制御を受けて燃料を一端側から他端側に噴射する噴射部100、噴射部100の外周を囲むハウジング200、ハウジング200の他端側に連結されるアイシングチップ300、及び一端側が噴射部100の他端側に連通し他端側がアイシングチップ300を貫通して設けられる噴射チューブ400を有する。
噴射部100の一端側には、電源供給及び信号受信のためのプラグ101が設けられる。噴射部100の内部構造及び動作は公知なので詳細な説明は省略する。
ハウジング200は、噴射部100を収容するメインハウジング210と、メインハウジング210の一端側を覆いながら、噴射部100をメインハウジング210に固定するカバー220と、を有する。
メインハウジング210には、燃料供給部211と燃料リターン部212とが形成される。燃料は、燃料供給部211を通過してエンジンに噴射され、残った燃料は、燃料リターン部212を通じてボンベに回収される。
メインハウジング210の内部には噴射チューブ400が貫通するハウジング貫通部210aが形成されている。
メインハウジング210の側面に結合用フランジ213が突設される。結合用フランジ213を貫通して、内周面にネジ溝が刻設された結合孔が形成される。即ち、メインハウジング210は、結合用フランジ213及び結合孔によってエンジンのマニホールドに堅固に取付けられる。なお、結合孔は1個のみでも良く、メインハウジング210の周囲に沿って2個以上形成して組立強度を向上させても良い。
噴射部100とハウジング200との間にはシーリング(sealing)のためのOリング214が設けられる。
アイシングチップ300は、熱エネルギーの供給を受けて噴射チューブ400の一端側を加熱し、結氷を防止する。即ち、LPG燃料が噴射チューブ400を通じてマニホールドに噴射される時、LPG燃料の気化熱によって湿気を含む空気が冷却され噴射チューブ400の一端側に氷が生成する可能性がある。噴射チューブ400の一端側を加熱して噴射チューブ400の凍結を予防する。
アイシングチップ300の内部に、メインハウジング210のハウジング貫通部210aと連通して、噴射チューブ400に貫通されるチップ貫通部300aが設けられる。
図2は、図1の噴射チューブとアイシングチップの分離拡大図である。(a)は噴射チューブの先端部分であり、(b)はアイシングチップの拡大図である。また、 図3は、図1の、一点破線で囲ったA部分の拡大図である。
図2(a)に示すように、噴射チューブ400の末端には噴射孔400aが形成され、燃料が噴射孔400aからエンジン内に噴射される。
噴射チューブ400の末端部410の直径(r1)は、噴射チューブ400の中間部420の直径(r2)より小さく形成される。
図2(b)に示すように、チップ貫通部300aの他端側にはテーパ状に形成されたテーパ部300bが形成される。
噴射チューブ400の末端部410の直径(r1)を中間部420の直径(r2)より小さく形成するのは、噴射チューブ400の末端部410の外縁をチップ貫通部300aのテーパ部300bのテーパ面と当接させるためである。
チップ貫通部300aのテーパ部300bの傾斜角(θ)は、チップ貫通部300aの中心軸(Y)を基準として、10±2度〜20±2度とすることができる。
チップ貫通部300aのテーパ部300bの傾斜角(θ)が、中心軸(Y)を基準として10±2度より小さい場合は、噴射チューブ400の末端部410の外縁がチップ貫通部300aのテーパ部300bのテーパ面と当接しないことがある。
図3に示すように、噴射チューブ400の末端部410がチップ貫通部300aのテーパ部300bと当接しない場合は、噴射チューブ400が一端側に移動されないため、噴射部100と噴射チューブ400との間に空隙が発生しやすい。
また、チップ貫通部300aのテーパ部300bの傾斜角(θ)が、中心軸(Y)を基準にして20±2度より大きい場合は、噴射チューブ400の末端部410がチップ貫通部300aのテーパ部300bの一端側と当接するため、噴射チューブ400が一端側に移動し噴射部100を押し出すため、メインハウジング210とアイシングチップ300とがうまく結合しない場合がある。
チップ貫通部300aの他端側に噴射チューブ400の末端部410と接触するテーパ部300bを形成し、噴射チューブ400を所定距離だけ一端側に移動させることによって、噴射部100と噴射チューブ400とを密着させ、噴射部100と噴射チューブ400との間の気密を維持することができる。
噴射部100と噴射チューブ400との間の空隙(d)を最小化することによって、噴射部100と噴射チューブ400との間にLPG燃料が残留しなくなるため、噴射部100と噴射チューブ400との間でのLPG燃料の気化を防止すると共に、タールの発生及び固着を最小化して、噴射チューブ400の噴射孔400aがタールによって塞がるのを防止することができる。
また、噴射部100と噴射チューブ400との間にタールが固着しないので、別途の超音波洗浄が必要でなくなる。
噴射チューブ400は、熱伝導率が低いテフロン(登録商標)樹脂から形成することができる。噴射チューブ400をテフロン(登録商標)樹脂で形成することによって、噴射チューブ400を通過する液状の燃料がハウジング200を通じて熱を吸収し、液状の燃料は気化して気相の燃料に変化するので、燃料の流れが低下するのを防止することができる。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
100 噴射部
101 プラグ
200 ハウジング
210 メインハウジング
210a ハウジング貫通部
211 燃料供給部
212 燃料リターン部
213 結合用フランジ
214 Oリング
220 カバー
300 アイシングチップ
300a チップ貫通部
300b テーパ部
400 噴射チューブ
400a 噴射孔
410 末端部
420 中間部

Claims (3)

  1. 一端側から他端側に燃料を噴射する噴射部と、
    前記噴射部の外周を囲むハウジングと、
    前記ハウジングの他端側に結合され、チップ貫通部を有するアイシングチップと、
    前記噴射部の他端側に連通され、前記チップ貫通部を貫通して設けられる噴射チューブと、
    前記チップ貫通部の他端側に縮径する方向にテーパ状に形成されたテーパ部と、
    を有し、
    前記噴射チューブの末端部の直径は前記噴射チューブの中間部の直径より小さく、
    前記噴射チューブの末端部の外縁は前記チップ貫通部のテーパ部のテーパ面と当接し、
    前記チップ貫通部の前記テーパ部の傾斜角は、前記チップ貫通部の中心軸を基準として縮径する方向に、10±2度乃至20±2度の範囲であることを特徴とするLPIインジェクター。
  2. 前記ハウジングは、前記噴射チューブに貫通されるハウジング貫通部を有することを特徴とする請求項1に記載のLPIインジェクター。
  3. 前記ハウジング貫通部は前記チップ貫通部と連通することを特徴とする、請求項2に記載のLPIインジェクター。
JP2011124838A 2010-12-06 2011-06-03 Lpiインジェクター Expired - Fee Related JP5813378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0123555 2010-12-06
KR1020100123555A KR20120062336A (ko) 2010-12-06 2010-12-06 Lpi 인젝터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012122468A JP2012122468A (ja) 2012-06-28
JP5813378B2 true JP5813378B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=46151689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011124838A Expired - Fee Related JP5813378B2 (ja) 2010-12-06 2011-06-03 Lpiインジェクター

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5813378B2 (ja)
KR (1) KR20120062336A (ja)
CN (1) CN102486149B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685492A (en) * 1990-01-26 1997-11-11 Orbital Engine Company (Australia) Pty. Limited Fuel injector nozzles
JP2611699B2 (ja) * 1991-01-07 1997-05-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
JPH062634A (ja) * 1992-06-15 1994-01-11 Nippondenso Co Ltd 電磁式流体制御弁
JP2524003Y2 (ja) * 1992-12-22 1997-01-29 工業技術院長 燃料噴射弁
JP3883813B2 (ja) * 2001-01-31 2007-02-21 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の燃料供給装置
JP2002303213A (ja) * 2001-02-01 2002-10-18 Toyota Motor Corp 気体燃料噴射装置
JP2005180253A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Bosch Automotive Systems Corp 液化ガス燃料用燃料噴射ノズル、該液化ガス燃料用燃料噴射ノズルを備えたディーゼルエンジン
TWI295336B (en) * 2004-09-13 2008-04-01 Guk Hyun Park Fuel injection system
DE102004053352A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-18 Siemens Ag Ventil zum Einspritzen von Brennstoff
US7949460B2 (en) * 2006-06-01 2011-05-24 Continental Automotive Systems Corporation Method and apparatus for supplying fuel of LPG car having LPI system
KR101000169B1 (ko) * 2008-12-03 2010-12-10 기아자동차주식회사 엘피아이 인젝터용 노즐
JP2010138828A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Nikki Co Ltd Lpgインジェクタ及びlpg噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102486149B (zh) 2016-02-10
CN102486149A (zh) 2012-06-06
JP2012122468A (ja) 2012-06-28
KR20120062336A (ko) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100692140B1 (ko) 엘피아이 인젝터의 노즐
JP5813378B2 (ja) Lpiインジェクター
KR101064491B1 (ko) 결빙 방지용 오목형 분사 노즐
US9284928B2 (en) Fuel injector icing
KR101011517B1 (ko) Lpi 인젝터
JP2010138828A (ja) Lpgインジェクタ及びlpg噴射装置
KR100933714B1 (ko) 아이싱 팁 조립체
KR100716323B1 (ko) 엘피아이 인젝터의 결빙방지 장치
US20130074807A1 (en) Coupling device
KR100933712B1 (ko) 엘피아이 인젝터의 아이싱 방지장치
KR100878591B1 (ko) 차량용 인젝터 및 그 설치구조
KR101367763B1 (ko) 인젝터의 결빙 방지용으로 진동형 분사노즐
KR101367758B1 (ko) 인젝터의 결빙 방지용으로 단열관이 돌출된 분사노즐
KR101062787B1 (ko) 결빙 방지용 복합형 분사 노즐
KR200241787Y1 (ko) 결빙 방지용 어댑터가 장착된 인젝터
KR200286773Y1 (ko) 엘피지 액체 인젝터
KR100831314B1 (ko) Lpg 액상분사식 차량의 아이싱 방지용 부싱
JP4937891B2 (ja) 燃料供給装置
KR101130179B1 (ko) 인젝터의 결빙 방지용 분사 노즐
KR200448860Y1 (ko) Lpg 액상 분사 장치
KR101514719B1 (ko) Lpi엔진용 인젝터의 분사 노즐팁
KR101035572B1 (ko) 결빙 방지를 위한 일체형 분사 노즐
US20120138711A1 (en) Lpi injector
KR20010107813A (ko) 엘피지 액체 인젝터
KR101331610B1 (ko) 인젝터의 결빙 방지용 압전소자 부착형 분사노즐

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5813378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees