JP5810219B2 - 無線通信システムにおけるアイドルモードシグナリング減少に関連するデータを処理する方法 - Google Patents

無線通信システムにおけるアイドルモードシグナリング減少に関連するデータを処理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5810219B2
JP5810219B2 JP2014525925A JP2014525925A JP5810219B2 JP 5810219 B2 JP5810219 B2 JP 5810219B2 JP 2014525925 A JP2014525925 A JP 2014525925A JP 2014525925 A JP2014525925 A JP 2014525925A JP 5810219 B2 JP5810219 B2 JP 5810219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
network
type
isr
tau
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014525925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528194A5 (ja
JP2014528194A (ja
Inventor
サン リ−シアン
サン リ−シアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2014528194A publication Critical patent/JP2014528194A/ja
Publication of JP2014528194A5 publication Critical patent/JP2014528194A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5810219B2 publication Critical patent/JP5810219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0222Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave in packet switched networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0235Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本明細書の技術的特徴は、複数のOFDM(orthogonal frequency division multiple)シンボルを使用する無線システムに関し、より具体的には、ISR(idle mode signalling reduction)に関連するデータ及びタイマを制御する方法に関する。
3GPP(Third Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution)は、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)システムが改善されたものであり、3GPPリリース8で紹介されている。3GPP LTEは、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)技法をダウンリンク(downlink)のために使用し、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)技法をアップリンクのために使用し、最大4個のアンテナのためのMIMO(multiple input multiple output)技法を採用した。最近、3GPP LTEの主な改善である3GPP LTE−A(LTE−Advanced)に対する議論が進行している。
3GPP LTEシステムは、ユーザ装置(user equipment;UE)が2G/3Gネットワークに関連するルーティング領域(routing area;RA)とLTEネットワークに関連するトラッキング領域(tracking area;TA)に同時に登録(register)されるようにするISR(idle mode signalling reduction)機能をサポートする。このようなISR機能は、UEに追加的なシグナリング無くLTEと2G/3Gとの間でセル−再選択(cell reselection)を実行可能にする。結果的に、ISRは、UEのバッテリ寿命を改善し、移動性(mobility)に関連するシグナリングを減少させることができるということが特徴である。
本明細書の技術的特徴は、複数のOFDMシンボルに基づいて通信を実行する無線ネットワークにおいて、ベアラリソース、セッション管理、及び/又は移動性管理のための方法及び装置を提案することである。また、本明細書の技術的特徴は、ISR機能に関連する複数のタイマを提案する方法及び無線装置を提案することである。この方法は、第1のタイプのネットワークの範囲と第2のタイプのネットワークの範囲との間で移動するユーザ装置(user equipment;UE)に適用可能である。
一態様によると、前記ISR機能が駆動(enable)されたことを指示するUE位置登録受諾メッセージ(UE location registration accept message)を受信するステップと、前記第1のタイプのネットワークのためのUE位置登録受諾メッセージが受信される場合、前記UEの動作可能性(availability)を周期的に通報するために使われるP−TAU(periodic tracking area updating)タイマを開始するステップと、MM−BO(mobility management backoff)時間値が含まれている制御メッセージを受信するステップと、前記MM−BO時間値に基づいてMM−BOタイマを開始するステップと、前記UEが前記第1のタイプのネットワークの範囲(coverage)内にある間、前記MM−BOタイマが動作中であり、前記P−TAUタイマが満了する場合、前記第1のタイプのネットワークに対応されるISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)を開始するステップと、を含む。
前記UE位置登録受諾メッセージは、前記第1のタイプのネットワークを介して受信されるTAU受諾メッセージである。
前記UE位置登録受諾メッセージは、前記第2のタイプのネットワークを介して受信されるRAU(routing area update)受諾メッセージである。
前記制御メッセージは、RRC(radio resource control)連結解除メッセージ、RRC連結拒絶メッセージ、RAU拒絶メッセージ又はTAU拒絶メッセージである。
前記方法は、前記UE位置登録受諾メッセージに対応して、P−RAU(periodic routing area update)タイマを開始するステップをさらに含み、前記P−TAU及びP−RAUタイマは、UE内で、各々、MME(mobility management entity)及びSGSN(serving GPRS support node)を更新するために動作され、前記MMEは、前記第1のタイプのネットワークに関連し、前記SGSNは、前記第2のタイプのネットワークに関連する。
前記方法は、前記第1のタイプのネットワークに対応されるISR非活性化タイマが開始された後、UEが前記第1のタイプのネットワークの範囲(coverage)内にあり、前記MM−BOタイマが満了する場合、TAU(tracking area update)要求を送信するステップをさらに含む。
前記方法は、前記ISR非活性化タイマが満了した後、RAU又はTAU手順に関連するUEのTIN(Temporary Identifier used in Next update)をP−TMSI(Packet Temporary Mobile Identity)に設定するステップをさらに含む。
他の一態様によると、ユーザ装置(UE)が追加に提案される。該当ユーザ装置(UE)は、前記ISR機能が駆動(enable)されたことを指示するUE位置登録受諾メッセージ(UE location registration accept message)を受信し、前記第1のタイプのネットワークのためのUE位置登録受諾メッセージが受信される場合、前記UEの動作可能性(availability)を周期的に通報するために使われるP−TAU(periodic tracking area updating)タイマを開始し、MM−BO(mobility management backoff)時間値が含まれている制御メッセージを受信し、前記MM−BO時間値に基づいてMM−BOタイマを開始し、及び前記UEが前記第1のタイプのネットワークの範囲(coverage)内にある間、前記MM−BOタイマが動作中であり、前記P−TAUタイマが満了する場合、前記第1のタイプのネットワークに対応されるISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)を開始するように設定されるプロセッサを含む。
LTEシステムに関連するEPS(Evolved Packet System)を示す。 以下の技術的特徴が適用されるE−UTRANの全体的な構造を示す。 複数のインターフェースを通過するEPSベアラを示す。 TINを使用してISR活性化を実行する過程を示すフローチャートである。 ISR機能と関連する手順を示すフローチャートである。 無線通信システムにおいてISR機能に関連するタイマを制御する方法を示すフローチャートである。 SMタイマを制御するフローチャートである。 前述した一例が適用される無線装置の一例を示す。
以下で説明する技術的特徴は、多様な無線通信システムに使われることができ、CDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)などの多様なシステムで使われることができる。CDMAは、UTRA(universal terrestrial radio access)又はCDMA−2000システム形態の無線技術で具現することができる。OFDMAは、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、E−UTRA(evolved UTRA)などの無線技術で具現することができる。UTRAは、UMTS(universal mobile telecommunication system)の一部である。3GPP LTE(3rd generation partnership project long term evolution)は、E−UTRAを使用するE−UMTS(evolved UMTS)の一部である。3GPP LTEは、ダウンリンクでOFDMA技法を使用し、アップリンクでSC−FDMA技法を使用する。以下、説明の便宜のために、3GPP LTE又は3GPP LTE−Aを中心に説明する。しかし、本明細書の技術的特徴がこれに制限されるものではない。
図1は、LTEシステムに関連するEPS(Evolved Packet System)を示す。LTEシステムは、ユーザ端末(UE)とPDN(pack data network)との間に、ユーザが移動中に最終ユーザの応用プログラムの使用を妨害せず、シームレスIP連結性(Internet Protocol connectivity)を提供することを目標にする。LTEシステムは、ユーザ端末と基地局との間の無線プロトコル構造(radio protocol architecture)を定義するE−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)を介した無線接続の進化を達成し、これはEPC(Evolved Packet Core)ネットワークを含むSAE(System Architecture Evolution)により非無線的側面での進化を介しても達成される。LTEとSAEは、EPS(Evolved Packet System)を含む。
EPSは、PDN内でゲートウェイ(gateway)からユーザ端末にIPトラフィックをルーティングするためにEPSベアラ(EPS bearers)という概念を使用する。ベアラ(bearer)は、前記ゲートウェイとユーザ端末との間に特定のQoS(Quality of Service)を有するIPパケットフロー(IP packet flow)である。E−UTRANとEPCは、応用プログラムにより要求されるベアラを共に設定したり解除(release)したりする。
EPCは、CN(core network)と呼ばれ、UEを制御し、ベアラの設定を管理する。図1に示すように、前記SAEのEPCのノード(論理的又は物理的ノード)は、MME(Mobility Management Entity)10、PDN−GW又はP−GW(PDN gateway)30、S−GW(Serving Gateway)20、PCRF(Policy and Charging Rules Function)40、HSS(Home subscriber Server)50などを含む。
MME10は、UEとCNとの間のシグナリングを処理する制御ノードである。UEとCNとの間に交換されるプロトコルは、NAS(Non−Access Stratum)プロトコルとして知られている。MME10によりサポートされる機能の一例は、ベアラの設定、管理、解除を含んでNASプロトコル内のセッション管理階層(session management layer)により操作されるベアラ管理(bearer management)に関連する機能、ネットワークとUEとの間の連結(connection)及びセキュリティ(Security)の設立に含んでNASプロトコル階層で連結階層又は移動制御階層(mobility management layer)により操作される。
S−GW20は、UEが基地局(eNodeB)間に移動する時、データベアラのためのローカル移動性アンカー(local mobility anchor)の役割をする。全てのユーザIPパケットは、S−GW20を介して送信される。また、S−GW20は、UEがECM−IDLE状態として知られているアイドル状態(idle state)にあり、MMEがベアラを再設定(re−establish)するためにUEのページングを開始する間にダウンリンクデータを臨時にバッファリングする時、ベアラに関連する情報を維持する。また、GPRS(General Packet Radio Service)、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)のような他の3GPP技術とのインターワーキング(inter−working)のための移動性アンカー(mobility anchor)の役割を遂行する。
P−GW30は、UEのためのIPアドレス割当を実行し、QoS執行(Qos enforcement)及びPCRF40からの規則によってフローベースのチャージング(flow−based charging)を実行する。P−GW30は、GBRベアラ(Guaranteed Bit Rate (GBR) bearers)のためのQoS執行を実行する。また、CDMA2000やWiMAXネットワークのような非3GPP(non−3GPP)技術とのインターワーキングのための移動性アンカー(mobility anchor)役割も遂行する。
PCRF40は、政策制御意思決定(policy control decision−making)を実行し、フローベースのチャージング(flow−based charging)を実行する。
HSS50は、HLR(Home Location Register)とも呼ばれ、EPS−subscribed QoSプロファイル(profile)及びローミングのための接続制御に情報などを含むSAE加入データ(SAE subscription data)を含む。また、ユーザが接続するPDNに対する情報も含む。このような情報は、APN(Access Point Name)形態で維持されることができ、APNは、DNS(Domain Name system)ベースのラベル(label)であり、PDNに対するアクセスポイント又は加入したIPアドレスを示すPDNアドレスを説明する識別技法である。
図1に示すように、EPSネットワーク要素(EPS network elements)間にはS1−U、S1−MME、S5/S8、S11、S6a、Gx、Rx、及びSGiのような多様なインターフェースを定義することができる。
図2は、以下の技術的特徴が適用されるE−UTRANの全体的な構造を示す。
E−UTRANは、UE210にユーザ平面(user plane)及び制御平面(control plane)を提供する少なくとも一つの基地局(evolved−NodeB;eNB)200を含む。UEは、固定されてもよいし、移動性を有してもよく、MS(Mobile Station)、UT(User Terminal)、SS(Subscriber Station)、MT(mobile terminal)、無線装備(wireless device)などの多様な表現で呼ばれることができる。基地局200は、UEと通信する固定装備であり、BS(base station)、NB(NodeB)、BTS(Base Transceiver System)、アクセスポイント(Access point)などの多様な表現で呼ばれることができる。
基地局200とUE210との間にはASプロトコル(Access Stratum protocol)として知られているプロトコルが運営される。
基地局200は、X2インターフェースを介して互いに連結される。また、基地局200は、前述したEPC要素とS1インターフェースを介して連結され、具体的に、MMEとはS1−MMEを介して連結され、S−GWとはS1−Uを介して連結される。
図2に示すE−UTRNは、ホーム基地局(Home evolved NodeB;HeNB)220及びHeNB GW(HeNB gateway)230を含むことができる。
HeNB220は、基本的に一般的な基地局と類似するが、ユーザが直接設置する一般的に簡単な装備である。HeNB220は、hNB(home NB(hNB)、フェムトセル(Femto−cell)、ホームセルラー基地局(home cellular base station)などで呼ばれる。HeNB220は、通常的なセルラーネットワーク無線インターフェースを介して通信するという点と、セルラーネットワーク事業者のコアネットワーク(CN)を光通信、DSL、ケーブル加入者網等を介してインターネット接続のような代替ネットワーク接続を実行するという点と、でセルラーネットワークのように動作する。一般的に、HeNB220は、無線通信サービス提供者が有する基地局に比べて、低い無線送信出力パワーを有する。したがって、HeNB220により提供されるサービスカバレッジは、eNB200により提供されるサービスカバレッジに比べて小さいのが一般的である。このような特徴により、サービスカバレッジの側面から見る時、HeNB220により提供されるセルは、フェムトセルと呼ばれ、eNB200により提供されるセルは、マクロセルと呼ばれることができる。
以下、APN(Access Point Name)の概念を説明する。APNは、要求したサービスがネットワークに接続するためにP−GWを通過する場合、P−GWを検索するためにネットワーク内で既存に定義されたアクセスポイントの名称を意味する。APNは、UEに提供され、UEは、APNに基づいてデータの送/受信のために適切なP−GWを決定することができる。
サービス提供者に連結する場合、APNは、無線装置により使われる設定可能なネットワーク識別子である。サービス提供者は、どんなタイプのネットワーク連結が生成されなければならないかをこのような識別子を介して検査することができる。例えば、どんなIPアドレスが無線装置に割り当てられなければならないか、又はどんなセキュリティ技法が使われなければならないか、又は個別顧客ネットワークにどのように接続することができるかなどを決定することができる。より具体的に、APNは、無線データユーザが通信することを所望するIP PDNを識別することができる。PDNを識別することに追加し、APNは、サービスタイプを定義するときに使われることもできる。APNは、GPRS(general packet radio service)及びEPC(evolved packet core)のような多様なアクセスネットワークで使われることができる。
以下、EPSベアラ(bearer)の概念を説明する。EPS(Evolved Packet System)は、PDN内でゲートウェイからUEにIPトラフィックをルーティングするためにEPSベアラの概念を使用する。EPSベアラは、ゲートウェイとUEとの間のQoS(Quality of Service)に基づいたIPパケットフロー(packet flow)である。E−UTRANとEPCは、応用プログラムの要求によって、共にEPSベアラを設定したり解除したりすることができる。
EPSベアラは、一般的にQoS(Quality of Service)と関連する。複数のベアラは、互いに異なるQoSをサポートしたり、互いに異なるPDNに連結されたりするために、ユーザに設定されることができる。例えば、音声通話(例えば、VoIP)に関連するユーザは、同時にFTP(File Transfer Protocol)ダウンロードを実行したり、ウェブブラウジングを実行したりすることができる。この場合、VoIPベアラは、音声通話のために必要なQoSを提供し、ウェブブラウジングやFTPセッションのためには“best−effort”ベアラを割り当てることができる。
概略的に、EPSベアラは、提供されるQoSの属性によって二つのカテゴリに区分することができる。このような二つのカテゴリは、最小GBR(Guaranteed Bit Rate)ベアラとNon−GBRベアラである。GBRベアラは、ベアラ設定及び変更当時に専用送信リソースが永久的に割り当てられる関連GBR値を含む。もし、リソースが十分である場合、GBR値以上のビットレートも許容されることができる。これに対し、non−GBRベアラは、どのようなビットレートも保障できない。このようなベアラのためには、どのような帯域リソースも永久的に割り当てられない。
また、EPSベアラは、他の方式により分類されることができる。具体的に、EPSベアラは、デフォルトベアラ(default bearer)と専用ベアラ(dedicated bearer)とに区分されることができる。デフォルトベアラは、新たなPDN連結が設定される時、最初に設定されるEPSベアラであり、PDNが連結される中に維持される。デフォルトベアラは、全ての新たなPDN連結と共に生成される。即ち、“Initial Attach”を介してP−GWにUEが連結される時、新たなベアラ、即ち、デフォルトベアラが生成され、そのコンテキスト(context)は、PDN連結が維持される中に残っているようになる。UEは、一つ以上のP−GWにアタッチ(attach)されることができ、これによって、UEは、少なくとも一つのデフォルトベアラを有することができる。デフォルトベアラは、non−GBRベアラであり、全てのQoS種類のうち最も低いQoSを有する“best effort QoS”を有することができる。“Initial Attach”過程で生成されないベアラは、専用ベアラ(dedicated bearer)に分類されることができる。専用ベアラは、UEでアップリンクパケットフィルタとPDN GWでダウンリンクパケットフィルタとに関係があるEPSベアラであり、前記フィルタは、特定パケットにのみマッチングされることができる。
以下、EPSベアラと下位階層ベアラの関係、例えば、S1、S5/S8、ラジオベアラ及びE−RABの関係を説明する。図3に示すように、EPSベアラは、複数のインターフェース(P−GWからS−GWにはS5/S8インターフェース、S−GWからeNBにはS1インターフェース、基地局とUEとの間にはLTE−Uuインターフェースとして知られているラジオインターフェース)を通過する。各インターフェースを通過するにあたって、EPSベアラは、下位階層ベアラと、それぞれのベアラ識別子に基づいて、マッピングされる。各ノードは、互いに異なるインターフェース間でベアラ識別子間の連結関係(binding)を記録して維持する。
S5/S8ベアラは、P−GWとS−GWとの間のEPSベアラのパケットを送信する。S−GWは、S1ベアラとS5/S8ベアラとの間の1対1マッピング関係を格納する。各ベアラは、各インターフェースの両端でGTP(GPRS Tunneling Protocol)に基づいたTEID(Tunnel Endpoint ID)により識別される。
S1ベアラは、S−GWと基地局(eNB)との間にEPSベアラのパケットを送信する。ラジオベアラ(radio bearer)(ラジオデータベアラとしても知られている)は、UEと基地局との間のEPSベアラのパケットを送信する。各EPSベアラは、各インターフェースの両端でGTP(GPRS Tunneling Protocol)に基づいたTEID(Tunnel Endpoint ID)により識別される。
追加に、E−RAB(E−UTRAN Radio Access Bearer)の概念が使われることもできる。E−RABは、UEとEPCとの間のEPSベアラのパケットを送信することができ、より具体的に、基地局を介してS−GWにパケットを送信することができる。E−RABが存在する場合、E−RABとEPSベアラとの間には1対1マッピング関係が存在する。
同一のEPSベアラにマッピングされたIPパケットは、同一のベアラ水準パケットフォワーディング取扱(例えば、スケジューリング政策、キュー(queue)管理政策、レート調節政策、RLC設定)を受ける。異なるベアラ水準のQOSを提供するためには、各QoSフローのために別個のEPSベアラを形成しなければならず、ユーザIPパケットは、互いに異なるEPSベアラにフィルタリングされなければならない。
以下、NAS(Non−Access Stratum)状態及びAS(Access Stratum)状態に対して説明する。UEは、該当UEがEPCに登録されているかどうか、及び活性化又はアイドル状態にあるかどうかを示す複数のNAS及びAS状態と定義することができる。
第1のNAS状態、即ち、EMM−REGISTERED状態及びEMM−DEREGISTERED状態は、UE及びMME内のEPC移動性制御(EPC mobility management;EMM)プロトコルにより管理されるEMMに関連する。UEのEMM状態は、UEがEPCに登録(register)されているかどうかによって決定される。EMM−REGISTERED状態で、UEは、サービングMMEとS−GW(serving gateway)に登録され、IPアドレスとデフォルトベアラ(default bearer)を有する。
第2のNAS状態、即ち、ECM−IDLE及びECM−CONNECTED状態は、ECM(EPS connection management)に関連する。このような状態は、EMMプロトコルにより管理される。特定の技術標準文書(例えば、3GPP TS 23.401)において、ECM−IDLE状態は、EMM−IDLE状態とも呼ばれ、ECM−CONNECTED状態は、EMM−CONNECTED状態とも呼ばれる。UEのECM状態は、NASプロトコルの観点で、UEが活性化(active)状態であるか、待機(standby)状態であるかによって決定される。ECM−CONNECTED状態で、UEは、活性化される。この状態では、全てのデータベアラとシグナリングラジオベアラ(signalling radio bearers)が可動中(in place)である。待機(standby)状態で、移動端末は、ECL−IDLE状態である。この状態では全てのベアラが可動中である必要がない。したがって、ネットワークは、UEがECM−IDLE状態に進入するとき、UEのS1ベアラとラジオベアラ(radio bearer)を解除する。しかし、EPSベアラとS5/S8ベアラは、依然として可動中である。アイドルモードで、MMEは、アイドルモードのUEが正確にどこにあるかを知らない。その代わりに、MMEは、UEが位置したトラッキング領域(tracking area;TA)に対してのみ知っている。トラッキング領域(TA)に対する具体的内容は、以下で説明する。
AS状態は、RRC(radio resource control)に関連する。このようなAS状態は、UE及びサービング基地局のRRCプロトコルにより管理される。UEのRRC状態は、ASプロトコルの観点で、UEが活性化状態であるか、アイドル(idle)状態であるかによって決定される。活性化されたUEは、RRC_CONNECTED状態にある。この状態で、UEは、サービング基地局に割り当てられ、SRB1(Signalling Radio Bearers 1)上のシグナリングメッセージを使用して自由に通信することができる。待機状態の場合、UEは、RRC_IDLE状態にある。RRC_IDLE状態での移動性制御は、UEにより実行されるセル再選択(cell−reselection)であり、それに対し、RRC_CONNECTED状態での移動性制御は、E−UTRANにより実行されるハンドオーバである。
以下、移動性管理(mobility management;MM)の概念とトラッキング領域(TA)の概念を詳細に説明する。アクセスネットワークにおいて、UEに関連する全ての情報は、データが非活性化される期間中に解除されることができる。このような状態をECM−IDLE(EPS Connection Management IDLE)状態ということができる。MMEは、前記アイドル(Idle)区間中にUEコンテキスト(context)及び設定されたベアラに関連する情報を維持することができる。
ネットワークがECM−IDLE状態にあるUEに接触できるように、UEは、現在のTA(Tracking Area)を外れるたびにネットワークに新たな位置に対して知らせることができる。このような手順は、“Tracking Area Update”と呼ばれることができ、この手順は、UTRAN(universal terrestrial radio access network)やGERAN(GSM EDGE Radio Access Network)システムで“Routing Area Update”と呼ばれることができる。MMEは、UEがECM−IDLE状態にある間、ユーザ位置を追跡する機能を遂行する。
ECM−IDLE状態にあるUEに伝達しなければならないダウンリンクデータがある場合、MMEは、UEが登録されたTA(tracking area)上の全ての基地局(eNodeB)にページングメッセージを送信する。その後、基地局は、無線インターフェース(radio interface)上にUEに対してページングを開始する。ページングメッセージが受信されると、UEの状態がECM−CONNECTED状態に変えられる手順を実行する。このような手順は、“Service Request Procedure”と呼ばれることができる。これによって、UEに関連する情報は、E−UTRANで生成され、全てのベアラは、再設定(re−establish)される。MMEは、ラジオベアラ(radio bearer)の再設定と、基地局上でUEコンテキストを更新する役割を遂行する。
前述した移動性管理(MM)手順が実行される場合、MM(mobility management)バックオフタイマが追加に使われることができる。MMバックオフタイマに関連するタイム値が受信されると、UEは、ネットワークで付与したタイム値によってMMバックオフタイマを活性化させることができる。現在の3GPP規格によると、MMバックオフタイマが駆動中である場合、UEは、ネットワークにTA更新(Tracking Area Update)又はRA更新(Routing Area Update)手順を実行することができない。しかし、MMバックオフタイマが駆動するときに、もし、ネットワークでUEのためのダウンリンクデータが発生する場合、UEは、ページングメッセージを受信するため、UEに対するページングは可能である。前述したように、UEがページングメッセージに対応する場合、3GPP規格によって“Service Request Procedure(サービス要求手順)”が実行されることが要求される。
以下、ISR(idle mode signalling reduction)機能の概念を説明する。ISR機能は、UEがE−UTRANとUTRAN/GERANとの間のように異なるアクセスネットワーク間に移動する時、位置登録(即ち、location update/registration update)のためのシグナリングを減少させることによってネットワークのリソースを効率的に使用する機能である。UEがE−UTRANセルにキャンプオン(camp−on)する場合、UEは、MMEに位置登録を実行する。セルにキャンプオンするとは、UEがセル選択/再選択(cell selection/reselection)動作を完了し、特定のセルを選択したことを意味する。一方、UEは、UTRAN/GEARNセルに移動し、そのセルにキャンプオンを実行し、SGSNに位置登録を実行することができる。これによって、UEがUTRANとUTRAN/GERANとの間で頻繁に位置登録を実行する場合、ネットワークリソースが浪費されることができる。ネットワークリソースの浪費を防ぐためにISR機能が提案される。
ISR機能によると、UEがE−UTRANとUTRAN/GERANを介してMMEとSGSN、即ち、2個の移動性管理(mobility management)ノードの各々に位置登録を実行した場合、アイドルモードのUEは、事前に登録されたRAT(Radio Access Technologies)間に移動する場合、又はセルを再選択する場合には追加的な位置登録を実行しない。もし、ISRが活性化されており、アイドル状態である特定UEに送信するダウンリンクデータがある場合、E−UTRANとUTRAN/GERANを介してページングが同時に伝達されることができる。これに介して、ネットワークは、UEを成功的に検索し、該当UEにダウンリンクデータを伝達することができる。
以下、セッション管理(Session Management;SM)の概念とSMバックオフ(Session Management Back−off Timer)を詳細に説明する。SMは、PDN連結を設定し、追加的なベアラを割り当て、特定のベアラに対するQoSを変更するSMシグナリング(session management signaling)に関連する。例えば、VoIPのような新たなサービスが開始される場合、UEは、SMシグナリングを使用してネットワークに新たなベアラを割り当てることを要求することがきる。追加に、UEは、SMシグナリングを使用して特定ベアラのQoSを変更するように要求することができる。SMシグナリングは、例えば、“PDN Connectivity”、“Bearer Resource Allocation”、又は“Bearer Resource Modification Requests”のような、UEからのESM要求(EPS Session Management requests)により開始されることができる。
現在の3GPP規格によると、APNベースのSM混雑制御(Session Management congestion control)を適用することができる。具体的に、MMEは、UEからのESM(EPS Session Management)要求に対して、特定APNに関連するESM混雑(ESM congestion)が検出される場合、特定のバックオフタイマを付与して拒絶することができる。前述したタイマは、“SMバックオフタイマ(Session Management back−off timer)”と呼ぶことができる。現在の規格によると、SMバックオフタイマは、T3396のような他の用語で呼ぶことができる。
MMEは、特定のAPNに対して混雑制御(congestion control)が活性化される場合、SMバックオフタイム(又は、SMバックオフタイム値)を格納することができる。MMEは、格納されたSMバックオフタイマが満了する前に該当APNをターゲッティングするUEから追加的な要求が受信される場合、拒絶することができる。
ネットワーク(例えば、MME)は、ESM(EPS Session Management)要求が拒絶される場合、SMバックオフタイム(又は、タイム値)がMMEからUEに伝達される。例えば、SMバックオフタイム値は、ベアラリソース変更又はベアラリソース割当のための要求がMMEにより拒絶される場合に伝達されることができる。具体的に、SMバックオフタイム値は、“BEARER RESOURCE ALLOCATION REJECT”メッセージ及び/又は“BEARER RESOURCE MODIFICATION REJECT”メッセージを介してUEに伝達することができる。
EPSセッション管理拒絶メッセージ(EPS Session Management reject message)に含まれているSMバックオフタイム値が受信されると、UEは、受信されたタイム値によってSMバックオフタイマを活性化させる。具体的には、拒絶されたEPSセッション管理要求メッセージ(EPS Session Management Request message)によりAPNが提供される場合、UEは、PDN連結を解除する場合(即ち、PDN連結解除要求(PDN Disconnection Request)を送信する場合)を除いては混雑した該当APNのためのどのセッション管理手順(例えば、PDN連結要求(PDN CONNECTIVITY REQUEST)、ベアラリソース変更要求(BEARER RESOURCE MODIFICATION REQUEST)又はベアラリソース割当要求(BEARER RESOURCE ALLOCATION REQUEST)を実行する手順)も実行しない。もし、拒絶されたEPSセッション管理要求メッセージ(EPS Session Management Request message)によりAPNが提供されない場合、UEは、APNがなければどのようなセッション管理要求も開始しない。また、UEは、特定のAPNに対してはSM手順を開始することができる。UEは、UEが活性化できる全てのAPNに対して別途のSMバックオフタイマをサポートすることができる。
以下、「TIN」の概念を説明する。UEがネットワークに接続する時、ネットワークは、UEで臨時識別情報(temporary identity)を割り当てることができる。例えば、SAEシステムがUEにGUTI(Global Unique Temporary Identity)を割り当てる中に、2G/3Gネットワーク(例えば、GERAN/UTRAN)は、P−TMSI(Packet Temporary Mobile Subscriber Identity)をUEに割り当てることができる。UEは、互いに異なるネットワーク(例えば、GERAN/UTRAN/E−UTRAN)間で移動することができるため、UEが最初のコアネットワークノードから新たなコアネットワークノードにハンドオーバする場合、速いハンドオーバのために前記UEのコンテキスト(context)になるように、前記最初のコアネットワークノードは、前記UEの臨時識別情報を利用して発見されなければならない。これによって、ISR機能が使われる場合、UEは、TIN(Temporary Identity used in Next update)情報を保有するようになり、TINは、コアネットワークと次回のシグナリング(例えば、TAU又はRAU)で使われる移動性管理コンテキスト(mobility management context)の類型を指示するパラメータである。TINの可能な値は、GUTI(即ち、MMEに知られているUEの識別情報)であってもよく、P−TMSI(即ち、SGSNに知られているUEの識別情報)であってもよく、“RAT related TMSI”であってもよい。例えば、TINがGUTIに決定された場合、SGSNは、RAU要求と共にGUTIを受信する方式によりMMEからUEのコンテキストをフェッチする(fetch)ことができる。GUTIは、SGSNの本来の識別情報(native identification)ではないため、コンテキストの交換は、GUTIを使用することで、前記UEのコンテキストを保有するMMEの位置を検索する方式に実行されることができる。
図4は、TINを使用してISR活性化を実行する過程を示すフローチャートである。S410ステップでは、ISRが活性化されない場合、通常のアタッチ(attach)手順がE−UTRANに実行される。それによって、UEは、該当UEのTINをGUTIに設定する。前述したように、TINがGUTIに設定される場合、UEは、以後のTAU過程やRAU過程でGUTIを使用する。
S420ステップにおいて、UEは、アイドルモードにあるが、GERAN/UTRANを所望するアクセス方法に選択する。UEは、TINの指示によってGUTIを使用してSGSNにRAU要求を送信する。具体的に、UEは、ルーティング領域識別子(Routing Area ID;RAI)とGUTIからマッピングされたP−TMSIを含むRAU要求をSGSNに送信する。
S430ステップにおいて、SGSNは、該当UEのコンテキストをMMEからフェッチすることができ、MMEは、ISRサポートを示し、SGSNは、MMEがUEのための連結を設立したSGWに連結することができるかを決定する。S440ステップにおいて、HSSにSGSNが登録を実行する。
S450ステップの場合、RAU受諾メッセージ内にはISR活性化のための指示情報が含まれる。現行3GPP規格によると、UEは、ISR機能を活性化する場合、TINを“RAT related TMSI”に設定するようになっている。もし、TINが“RAT related TMSI”に設定される場合、次回のTAU又はRAU手順のためのUEの識別情報は、UEが現在キャンプオン(camp−on)されているセルの類型によって決定される。即ち、TINが“RAT related TMSI”の場合、UEは、E−UTRANセルにキャンプオンされている場合にはGUTIを使用し、GERAN/UTRANセルにキャンプオンされている場合にはP−TMSIを使用する。
本明細書は、移動性管理及びセッション管理に関連する多数の例を含んでいる。以下、ISR機能と関連する複数のタイマを制御する方法に関連する第1の実施例を説明する。
第1の実施例は、LTEネットワークと2G/3Gネットワークのように各ネットワークがISR機能に関連する複数のタイマを有する互いに異なる2個のネットワークを含む無線通信システムに適用可能である。図5は、ISR機能と関連する手順を示すフローチャートである。S500ステップにおいて、UEは、UEコンテキストがSGSNにより維持されるようにRAU手順を成功的に実行する。また、成功的なRAU手順の結果として、P−RAUタイマが開始される。P−RAUタイマは、UEの動作可能性(availability)を周期的に報告するタイマであり、UEとSGSNにより維持される。SGSNにより維持されるP−RAUタイマの時間値は、UEにより維持されるP−RAUタイマの時間値に比べて4分長く設定される。現行3GPP標準文書によると、P−RAUタイマは、T3312で表示される。
P−RAUの駆動中、UEコンテキストは、コアネットワークノード(即ち、SGSN)により維持され、追加的なRAU手順が要求されない。次回のRAU手順が成功的に完了する場合、P−RAUタイマはリセットされ、従前のP−RAUタイマの駆動可否に関係なく再開始される。
S505ステップにおいて、UEは、E−UTRANの領域に移動した後、成功的にTAU手順を実行する。具体的に、UEは、MMEにTAU要求メッセージを送信する。UEが新たなネットワークに移動する前に従前のネットワーク(GERAN/UTRAN)にあったため、TAU内のUEの識別情報は、P−TMSI及びRAI(routing area identity)に基づいて設定される。従前のネットワーク(GERAN/UTRAN)に関連するUE識別情報は、TAU要求メッセージ内に含まれるため、ネットワークは、ISRを駆動させることができる。具体的に、TAU要求メッセージに対応して、MMEは、ISRが駆動(即ち、活性化)されたことを指示するTAU受諾メッセージを送信することができる。ISR機能を活性化すると、UEとMMEは、各々、それらのP−TAUタイマを開始する。P−RAUタイマと同様に、P−TAUタイマは、UEの動作可能性(availability)を周期的に報告するタイマであり、UEとコアネットワークノード(即ち、MME)により維持される。追加に、MMEにより使われるP−TAUタイマ時間値は、UEにより使われるP−TAUタイマに比べて4分長く設定される。現行3GPP規格文書によると、P−TAUタイマは、T3412で表示される。
P−RAUタイマ及びP−TAUタイマに追加し、ISRタイマが駆動される場合、追加的なタイマが開始されることができる。具体的に、ISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)がP−TAUタイマとP−RAUタイマにより開始されることができる。ISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)は、UEとコアネットワークノードの両方のために設定されることができ、UEが他のRATに位置し、及びP−TAU/RAUタイマが満了した場合にP−TAU/RAUを実行することができない状況で、UE及びネットワークの両方で開始する。ISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)の駆動中、UEコンテキストは、コアネットワークノードで維持される。P−RAUタイマ/P−TAUタイマと同様に、ネットワークにより使われるISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)の時間値は、UEにより使われるタイマに比べて4分長く設定される。現行3GPP規格によると、GERAN/UTRANで使われるISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)は、T3323で表示され、E−UTRANで使われるISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)は、T3423で表示される。
ISR機能が活性化された後、UEは、S510に示すように、RRC連結を設定するための試みをすることができる。図5において、UEのRRC連結の試みは、ネットワーク混雑により成功的でないと仮定する。この場合、UEは、前述したように、MMバックオフ(MM−BO)タイマ値を受けるようになる。MM−BOタイマは、T3346タイマで表示される。前述したように、MM−BOタイマの駆動中、UEはTAU手順が実行できなくなる。
T3346が駆動される場合、UEは、依然としてLTE領域にあり、UEのT3312タイマは満了することができる。この場合、UEは、EMM−REGISTERED.NORMAL−SERVICE状態にあるが、MMEにTAU手順を実行することができず、UEの状態によりISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)を開始しない。
図5に示すように、UEは、再び従前のネットワークの領域に戻ることができ、タイマT3346が満了した後、RAU要求メッセージを送信することができる。S515ステップにおいて、UEは、RAU要求メッセージを送信し、ISR機能が駆動(即ち、活性化)されたことを指示するRAU受諾メッセージを受信することができる。RAU動作がSGSNに成功的に遂行されると、SGSNにより維持されたISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)は中止され、P−RAUタイマは図5に示すようにP−RAUタイマが再開始される。
前述したように、MMEのISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)は、ISR機能の駆動中には追加に開始される。しかし、もし、MMEに次回のTAU手順が実行されない場合、ISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)は満了する。S520ステップにおいて、もし、MMEのISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)が満了する場合、MMEは、SGSNに解除通知(detach notification)メッセージを送信し、MMEにより維持されたUEコンテキスト情報を解除するようになる。
UEコンテキストが解除された後、UEは、E−UTRANの領域に進入し、MMEにTAU要求メッセージを追加に送信することができる。この場合、UEのTINは、“RAT related TMSI”であり、UEは、E−UTRANセルにキャンプオンするため、TAU要求メッセージ上でのUEの識別情報は、GUTIに基づく。この場合、GUTIは、MMEの本来の識別情報(native identification)であるため、MMEは、SGSNからUEのコンテキストをフェッチすることができない。しかし、MMEは、UEコンテキストをそれ以上維持していないため、MMEがUEコンテキスト情報を取得できないという技術的問題が発生する。
言い換えれば、UEがLTEシステムでISR機能が活性化された状態で、UEがサービス要求を実行したが、RRC連結が拒絶されてMM−BO時間値を受けた場合、LTE領域にあるUEは、P−TAU満了以後にもMM−BOタイマの駆動中にはTAUを実行することができず、ISR非活性化タイマを開始することができず、UEが2G/3G領域に移動し、MM−BOタイマが満了し、UEがSGSNに登録し、依然としてISR活性化である状態で、MMEの黙示的な解除タイマが満了する場合、MMEは、SGSNに解除通知を送り、UEは、LTEに移動する時、TINを“RAT related TMSI”に設定するようになり、この場合に問題が発生する。この場合、T3412及びT3434のうちいずれも駆動していないため、TAUの実行如何が不明である。また、TAUを実行すると仮定しても、TINの誤ったセッティングにより、UEは、P−TMSIからマッピングされたGUTIではなくネイティブGUTIを使用する。MMEは、それ以上ネイティブGUTIからUEコンテキストを検索しないため、問題が発生する。
図6に示す一例は、特定の状況でISR非活性化タイマを制御する方式により前述した問題を解決する。図6は、無線通信システムにおいてISR機能に関連するタイマを制御する方法を示すフローチャートである。図6に示す一例は、OFDMシンボルに基づいて通信する第1のタイプのネットワーク(例えば、LTE)と第1のタイプのネットワークとは異なる第2のタイプのネットワーク(例えば、2G/3G)とを含む無線通信システムに適用されることができる。具体的に、図6は、LTE領域と2G/3Gネットワーク領域との間に移動するUEに適用されることができる。
図6を参考すると、S610ステップにおいて、UEは、ISR機能が駆動されたことを指示するUE位置登録受諾メッセージ(UE location registration accept message)を受信する。UE位置登録受諾メッセージは、LTEを介して送信されるTAU受諾メッセージ、又は2G/3Gネットワークを介して受信されるRAU受諾メッセージである。ISR機能が駆動されたことを指示する情報は、EPS更新結果(EPS update result)の情報要素に含まれることができる。EPS更新結果は、1オクテットの情報要素であり、4ビットの‘EPS update result information element identifier’、その次の1ビットの‘Spare’ビット(0にコーディングされる)、及びその次の3ビットのEPS update result valueを含む。EPS update result valueに含まれる3ビット情報は、TA(tracking area)が更新される場合、‘000’に設定され、combined TA/LA(TAはE−UTRANと関連し、LA(location area)はGERAN/UTRANと関連する)が更新される場合、‘001’に設定される。また、TAが更新されてISR機能が活性化された場合、‘100’に設定され、combine TA/LAが更新されてISR機能が活性化される場合、‘101’に設定される。
S620において、ISR機能が活性化されたことを指示するUE位置登録受諾メッセージを受信すると、UEは、P−TAUタイマを開始する。前述したように、P−TAUタイマは、MMEと関連し、UEの動作可能性を周期的に通報するために使われる。追加に、P−TAUタイマに続いて、ISR非活性化タイマが前述した本明細書の一例により指示される条件で開始することができる。一方、ISR機能が活性化された場合、UEは、P−TAUタイマ(T3412タイマ)とP−RAUタイマ(T3312)タイマの両方ともを維持することができる。UEに駆動される二つのタイマは、UEでMME及びSGSNを独立的にアップデートするように駆動される。P−TAUタイマの時間値は、多様な方式により定義されることができる。例えば、該当時間値は、既設定されたり、UE位置登録受諾メッセージにより与えられたりすることができる。
S630ステップにおいて、UEは、MM−BO時間値を受信し、MM−BOタイマを開始する。前述ように、MM−BO時間値は、RRC連結が解除され、又は拒絶される場合に提供することができる。具体的には、MM−BO時間値は、RRC連結解除メッセージ、RRC連結拒絶メッセージ、RAU拒絶メッセージ、TAU拒絶メッセージを介して提供されることができる。
S640ステップにおいて、第1のタイプのネットワーク(例えば、LTE)の領域にあるUEは、MM−BOタイマが駆動中である場合、P−TAUタイマが満了すると、ISR非活性化タイマを開始する。図5のS525で説明したように、UEがLTE領域にあり、MM−BOが動作する状況で、もし、ISR非活性化タイマが開始されない場合、UEコンテキストは、SGSNからフェッチすることができない。したがって、LTEシステムにおけるUEは、MM−BOタイマが満了し、P−TAUタイマが満了する場合、ISR非活性化タイマを開始する。即ち、UEが依然としてEMM−REGISTERED.NORMAL−SERVICE状態にあるとしても、MM−BOタイマが満了し、P−TAUタイマが満了する場合、ISR非活性化タイマを開始することが好ましい。
前述したステップにおいて、UEは、ISR非活性化タイマが満了した後、TINをP−TMSIに設定することができる。適切なTIN設定を介して、それ以上UEコンテキストを維持しないMMEにTAUを実行するためにP−TMSIとRAIを使用することができる。
以下、本明細書の第2の実施例に対して説明する。本明細書の第2の実施例は、SM(session management)シグナリング/タイマに関連し、前述したAPN(access point name)にも関連する。また、該当実施例は、IMSI(international mobile subscriber identity)ページングとも関連する。
ページング手順は、UEにNAS(non−access stratum)シグナリング連結の設立を要求するネットワークにより使われる。ページングのための目的として、移動端末は、S−TMSI(system architecture evolution temporary mobile subscriber identity)を使用してページングされ、又はIMSIを使用してページングされる。IMSIを使用してEPSサービスのためのページングをすることは、ネットワークでエラー回復のために使用する非正規的(abnormal)手順である。具体的には、UEのIMSIを使用してページングを受信する場合、UEは、再アタッチ(re−attach)手順を実行する。
一般的に、商業通信網運営者は、UEがアタッチ(attach)手順中に特定のAPNにアタッチされるように要求する。例えば、運営者は、always−on IMS APNにアタッチすることことを要求できる。
しかし、前述したページングが受信される中に、該当APNに対するSMバックオフタイマ(T3396で表示される)が動作中である場合がある。もし、T3396タイマが動作中である場合、UEは、アタッチ手順中には該当APNに対してPDN連結要求手順(PDN connectivity reques tprocedure)を開始することができない。これによって、UEは、IMSIページングを適切に対応できない場合が発生する。
このような問題を解決するために、APNに関連するT3396タイマを中断したり、IMSIページングを受信した以後には全てのT3396タイマを中断することを提案する。
図7は、SMタイマを制御するフローチャートである。図7のS710ステップによると、UEは、MMEにSM要求メッセージを送信する。SM要求メッセージの一例は、PDN連結要求(PDN connectivity request)、ベアラリソース変更要求メッセージ(bearer resource modification request message)、及び/又はベアラリソース割当要求メッセージ(bearer resource allocation request message)を含む。
S720ステップにおいて、APNに関連するSMバックオフ時間値を含むSM要求メッセージに対応して、UEは、SM応答メッセージを受信する。MMEから受信されるSM応答メッセージの一例は、PDN連結拒絶(PDN connectivity reject)、ベアラリソース変更拒絶(bearer resource modification reject)、及び/又はベアラリソース割当拒絶(bearer resource allocation reject)がある。S730ステップにおいて、UEは、受信されたSMバックオフ時間値に基づいてSMバックオフタイマを開始する。
S740ステップにおいて、UEは、基地局からIMSIページングメッセージを受信する。これによって、S750ステップにおいて、UEは、SMバックオフタイマ(即ち、駆動中である全てのタイマ又はアタッチのために使われるAPNに関連する特定のタイマ)を中止させる。
図8は、前述した一例が適用される無線装置の一例を示す。このような装置は、UEの一部で具現することができ、また、コアネットワーク(CN)エンティティの一部で具現することができる。無線装置1000は、プロセッサ1010、メモリ1020、RF(radio frequency)部1030を含むことができる。
プロセッサ1010は、前述した機能、手順、方法を具現するように設定することができる。ラジオインターフェースプロトコル(radio interface protocol)の階層(layer)は、プロセッサ1010に具現することができる。プロセッサ1010は、図4〜図7に示す複数のタイマを制御することができる。メモリ1020は、プロセッサ1010に動作的に連結され、RFユニット1030は、プロセッサ1010に動作的に連結することができる。
プロセッサ1010は、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/又はデータ処理装置を含むことができる。メモリ1020は、ROM(read−only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/又は他の格納装置を含むことができる。RF部1030は、無線信号を処理するためのベースバンド回路を含むことができる。実施例がソフトウェアで具現される時、前述した技法は前述した機能を遂行するモジュール(過程、機能など)で具現することができる。モジュールは、メモリ1020に格納され、プロセッサ1010により実行されることができる。メモリ1020は、プロセッサ1010の内部又は外部にあり、広く知られている多様な手段によりプロセッサ1010と連結することができる。
前述した一例に基づいて本明細書による多様な技法が図面と図面符号を介して説明された。説明の便宜のために、各技法は、特定の順序によって複数のステップやブロックで説明したが、このようなステップやブロックの具体的順序は、請求項に記載された発明を制限するものではなく、各ステップやブロックは、異なる順序で具現されたり、異なるステップやブロックと同時に実行されることが可能である。また、通常の技術者であれば、各ステップやブロックが限定的に記述されるものではなく、発明の保護範囲に影響を与えない範囲内で少なくとも一つの他のステップが追加又は削除されることが可能であることを理解することができる。
前述した実施例は、多様な一例を含む。通常の技術者であれば、発明の全ての可能な一例の組合せが説明されることができないという点と、本明細書の記述から多様な組合せが派生することができるという点と、を理解することができる。したがって、発明の保護範囲は、請求項に記載された範囲を外れない範囲内で、詳細な説明に記載された多様な一例を組合せて判断しなければならない。

Claims (8)

  1. 複数のOFDMシンボルに基づいて通信する第1のタイプのネットワークと、前記第1のタイプのネットワークとは異なる第2のタイプのネットワークと、前記第1のタイプのネットワークと前記第2のタイプのネットワークのうち少なくともいずれか一つと通信するユーザ装置(UE)とを含む無線通信システムにおいて、前記第1のタイプのネットワークの範囲(coverage)と前記第2のタイプのネットワークの範囲との間で移動する前記UEにより実行されるISR(idle mode signaling reduction)機能に関連するタイマを制御する方法であって、
    前記ISR機能が駆動(enable)されたことを指示するUE位置登録受諾メッセージ(UE location registration accept message)を受信するステップと、
    前記ISR機能が駆動されると、前記UEの動作可能性(availability)を周期的に通報するために使われるP−TAU(periodic tracking area updating)タイマの動作を保持するステップと、
    前記P−TAUタイマが満了し、移動性管理バックオフ(mobility management backoff:MM−BO)タイマが動作中である場合、前記第1のタイプのネットワークに対応するISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)を開始するステップと、を含み、
    前記UEがMM−BOタイム値を受信するとき、前記MM−BOタイマが前記UE内で開始するように構成されたタイマである、方法。
  2. 前記UE位置登録受諾メッセージは、前記第1のタイプのネットワークを介して受信されるTAU受諾メッセージである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記UE位置登録受諾メッセージは、前記第2のタイプのネットワークを介して受信されるRAU(routing area update)受諾メッセージである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記MM−BOタイム値は制御メッセージに含まれ
    前記制御メッセージは、RRC(radio resource control)連結解除メッセージ、RRC連結拒絶メッセージ、RAU拒絶メッセージ又はTAU拒絶メッセージである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記UE位置登録受諾メッセージに対応して、P−RAU(periodic routing area update)タイマを開始するステップをさらに含み、前記P−TAU及びP−RAUタイマは、UE内で、各々、MME(mobility management entity)及びSGSN(serving GPRS support node)を更新するために動作し、前記MMEは、前記第1のタイプのネットワークに関連し、前記SGSNは、前記第2のタイプのネットワークに関連する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のタイプのネットワークに対応されるISR非活性化タイマが開始した後、UEが前記第1のタイプのネットワークの範囲(coverage)内にあり、前記MM−BOタイマが駆動中ではない場合、TAU(tracking area update)要求を送信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ISR非活性化タイマが満了した後、RAU又はTAU手順に関連するUEのTIN(Temporary Identifier used in Next update)をP−TMSI(Packet Temporary Mobile Identity)に設定するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 複数のOFDMシンボルに基づいて通信する第1のタイプのネットワークと、前記第1のタイプのネットワークとは異なる第2のタイプのネットワークと、前記第1のタイプのネットワークと前記第2のタイプのネットワークのうち少なくともいずれか一つと通信するユーザ装置(UE)とを含む無線通信システムにおいて、前記第1のタイプのネットワークの範囲(coverage)と前記第2のタイプのネットワークの範囲との間で移動し、ISR(idle mode signaling reduction)機能に関連するタイマを制御するUEであって、
    前記ISR機能が駆動(enable)されたことを指示するUE位置登録受諾メッセージ(UE location registration accept message)を受信し、
    前記ISR機能が駆動されると、前記UEの動作可能性(availability)を周期的に通報するために使われるP−TAU(periodic tracking area updating)タイマの動作を保持し、
    前記P−TAUタイマが満了し、移動性管理バックオフ(mobility management backoff:MM−BO)タイマが動作中である場合、前記第1のタイプのネットワークに対応するISR非活性化タイマ(deactivate ISR timer)を開始し、
    前記UEがMM−BOタイム値を受信するとき、前記MM−BOタイマが前記UE内で開始するように構成されるプロセッサを含むユーザ装置(UE)。
JP2014525925A 2011-08-12 2012-08-10 無線通信システムにおけるアイドルモードシグナリング減少に関連するデータを処理する方法 Active JP5810219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161523196P 2011-08-12 2011-08-12
US61/523,196 2011-08-12
PCT/KR2012/006365 WO2013025008A1 (en) 2011-08-12 2012-08-10 Method for processing data associated with idle mode signaling reduction in a wireless communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179629A Division JP6042954B2 (ja) 2011-08-12 2015-09-11 無線通信システムにおけるアイドルモードシグナリング減少に関連するデータを処理する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014528194A JP2014528194A (ja) 2014-10-23
JP2014528194A5 JP2014528194A5 (ja) 2015-01-22
JP5810219B2 true JP5810219B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=47715270

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525925A Active JP5810219B2 (ja) 2011-08-12 2012-08-10 無線通信システムにおけるアイドルモードシグナリング減少に関連するデータを処理する方法
JP2015179629A Active JP6042954B2 (ja) 2011-08-12 2015-09-11 無線通信システムにおけるアイドルモードシグナリング減少に関連するデータを処理する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015179629A Active JP6042954B2 (ja) 2011-08-12 2015-09-11 無線通信システムにおけるアイドルモードシグナリング減少に関連するデータを処理する方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US8929338B2 (ja)
EP (1) EP2742705B1 (ja)
JP (2) JP5810219B2 (ja)
KR (1) KR101573156B1 (ja)
CN (1) CN103858454B (ja)
WO (1) WO2013025008A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130083646A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Renesas Mobile Corporation Methods and Apparatus for Managing Resource Access Attempts
US9451506B2 (en) * 2011-09-30 2016-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting mobility of UE in local network
CN103179644B (zh) * 2011-12-21 2016-03-30 华为技术有限公司 一种读取系统消息的方法、设备
CN104067535A (zh) * 2012-01-18 2014-09-24 Lg电子株式会社 在无线通信系统中基于多个优先级的控制方法和设备
WO2013137698A1 (ko) * 2012-03-16 2013-09-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 nas 시그널링 요청 처리 방법 및 장치
GB2501278A (en) * 2012-04-18 2013-10-23 Nec Corp Rendering ineffective a ready timer depending on an initiated inter-system change
CN104170515B (zh) * 2012-06-28 2018-05-11 华为技术有限公司 Lte网络中下行数据传输方法、基站和服务网关
CN103686939B (zh) * 2012-09-25 2017-07-21 华为终端有限公司 触发终端的方法及相关设备
CA2887854C (en) * 2012-10-15 2018-05-01 Nokia Corporation Re -attaching to the network after reception of a service reject at a user equipment in response to a service request
KR102066130B1 (ko) * 2013-01-18 2020-02-11 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 트래픽 제어 방법 및 장치
US9672527B2 (en) * 2013-01-21 2017-06-06 Tejas Networks Limited Associating and consolidating MME bearer management functions
KR101670311B1 (ko) * 2013-01-30 2016-10-28 이노베이티브 소닉 코포레이션 무선 통신 시스템에서 인터-노드 접속성을 처리하기 위한 방법 및 장치
KR102039908B1 (ko) * 2013-04-01 2019-11-04 삼성전자주식회사 단말간 통신을 위한 상태 천이 방법 및 장치
US9794870B2 (en) 2013-06-28 2017-10-17 Intel Corporation User equipment and method for user equipment feedback of flow-to-rat mapping preferences
US9814037B2 (en) * 2013-06-28 2017-11-07 Intel Corporation Method for efficient channel estimation and beamforming in FDD system by exploiting uplink-downlink correspondence
KR102179105B1 (ko) 2013-07-08 2020-11-16 삼성전자 주식회사 무선 랜에서 제어 혼잡을 방지하는 방법 및 장치
WO2015009069A1 (ko) * 2013-07-18 2015-01-22 엘지전자 주식회사 서비스 요청 방법 및 사용자 장치
EP2991411B1 (en) * 2014-01-10 2019-09-18 LG Electronics Inc. Method for supporting power saving mode and radio device therefor
US9854502B2 (en) * 2014-04-03 2017-12-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting an lOPS in a wireless access system
US20150296471A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for preserviing active state of idle mode signaling reduction (isr) function
CN105323736A (zh) * 2014-06-27 2016-02-10 中兴通讯股份有限公司 Imsi获取方法及装置、信令监测系统
CN106688266B (zh) 2014-08-11 2020-08-25 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中监测ue可达性的方法及用于其的设备
JP2018093252A (ja) * 2015-04-07 2018-06-14 シャープ株式会社 端末装置、mme、pgw、及び通信制御方法
EP3295732B1 (en) * 2015-05-13 2019-01-30 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Paging coordination between a wireless communication device and a core network node
US9936378B2 (en) * 2015-09-23 2018-04-03 Htc Corporation Device and method of handling non access stratum procedure
US10034325B2 (en) * 2015-09-24 2018-07-24 Mediatek Inc. Enhance at command for backoff timer control
JP6025232B1 (ja) * 2015-09-30 2016-11-16 日本電気株式会社 移動通信システム、mme、通信方法、及びプログラム
US9699728B2 (en) * 2015-09-30 2017-07-04 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and apparatus for power saving
US9872209B1 (en) * 2015-10-21 2018-01-16 Sprint Communications Company L.P. Pre-registration of a wireless communication device in a long term evolution network
JP2019004197A (ja) * 2015-11-10 2019-01-10 シャープ株式会社 端末装置、c−sgnおよび通信制御方法
DE102015121948B4 (de) * 2015-12-16 2021-10-28 Intel Corporation Benutzer-Equipment für diskontinuierlichen Empfang und von einem Benutzer-Equipment durchgeführtes Verfahren
EP3437392B1 (en) * 2016-03-28 2022-03-02 Apple Inc. Tau on ims call request in radio access networks
CN107567091B (zh) * 2016-07-01 2021-06-29 深圳市海思半导体有限公司 位置区更新方法和移动台
WO2018068188A1 (zh) * 2016-10-10 2018-04-19 华为技术有限公司 发送下行数据的方法、网络设备和用户面设备
US10129921B2 (en) * 2017-01-06 2018-11-13 Mediatek Inc. Enhanced PS domain data-off mechanism
US10856131B2 (en) 2017-01-16 2020-12-01 Lg Electronics Inc. Method for updating UE configuration in wireless communication system and apparatus for same
CA3062906C (en) * 2017-05-08 2023-04-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for moving between communications systems
CN108934060B (zh) * 2017-05-25 2022-03-04 中兴通讯股份有限公司 一种基于无线网络接入的功耗调整方法及装置
KR102325521B1 (ko) 2017-08-14 2021-11-12 삼성전자 주식회사 단말과 무선 접속 네트워크 간 Inactive 상태에서 핵심 망의 혼잡으로 인한 RRC-inactive 단말 처리 방법 및 장치
CN110063087A (zh) * 2017-11-07 2019-07-26 联发科技股份有限公司 会话管理层拥塞控制中处理退避计时器的方法和装置
KR102416383B1 (ko) 2018-08-09 2022-07-05 구글 엘엘씨 무선 연결을 재개하기 위한 사용자 단말 및 방법
US11470683B2 (en) 2018-11-14 2022-10-11 Parallel Wireless, Inc. Idle mode signaling reduction core offload
CN112188471B (zh) 2019-07-02 2022-01-11 华为技术有限公司 一种通信方法和装置
CN110677351B (zh) * 2019-09-12 2020-07-31 南京大鱼半导体有限公司 物联网拥塞控制的方法、装置、存储介质和电子设备
JP7231576B2 (ja) 2020-03-09 2023-03-01 株式会社日立ハイテク 電解質濃度測定装置
WO2021217541A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Qualcomm Incorporated Paging signal monitoring for multiple subscription communications

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100584093C (zh) * 2006-08-15 2010-01-20 华为技术有限公司 一种在移动通信系统中转移用户设备的方法及系统
KR20090085640A (ko) 2006-10-30 2009-08-07 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 Lte 시스템에서 추적 영역 업데이트 및 셀 재선택을 구현하는 방법 및 장치
CN101523938B (zh) * 2006-11-03 2012-02-01 华为技术有限公司 移动通信方法、移动通信系统及接入实体
WO2008112161A2 (en) 2007-03-08 2008-09-18 Interdigital Technology Corporation Balancing paging load and assigning tracking area updates
KR100942147B1 (ko) 2007-07-31 2010-02-16 임광희 악취원 및 휘발성 유기화합물을 함유한 폐가스처리를 위한운전 중 동시 재생식 자외선(또는가시광선)/광촉매반응기와 로버스트 바이오필터시스템으로이루어진 공정시스템
CN101572942B (zh) * 2008-04-30 2012-04-04 华为技术有限公司 一种隐分离方法、系统和装置
FR2931152B1 (fr) 2008-05-16 2010-07-30 Centre Nat Rech Scient Nouveau systeme de transfert d'acide nucleique
CN102821382B (zh) * 2008-06-18 2015-09-23 上海华为技术有限公司 一种用于接入的装置
CN101459905A (zh) * 2008-06-27 2009-06-17 中兴通讯股份有限公司 Isr去激活方法及isr去激活指示装置
CN101577955B (zh) * 2008-07-11 2011-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种空闲模式下节约信令功能的激活判断方法及系统
EP2214444A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-04 Nec Corporation Method for optimizing the reduction of mobility signalling at inter-rat change
EP2214440B1 (en) * 2009-01-30 2012-03-28 Vodafone Holding GmbH Reducing signalling loads from a mobile device to a mobile network
KR101719983B1 (ko) 2009-07-27 2017-04-10 엘지전자 주식회사 이동통신 단말에 ip 주소를 할당하는 방법
CN101998590B (zh) * 2009-08-25 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 一种用户可达的实现方法以及多模终端
KR20110076733A (ko) * 2009-12-29 2011-07-06 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 isr 비활성화 결정 방법
CA2788524A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-18 Research In Motion Limited Rfsp selective camping
EP2360962A3 (en) * 2010-02-12 2011-11-16 Research In Motion Limited Methods and apparatus to perform measurements
AU2011246318B2 (en) * 2010-04-28 2014-05-15 Nec Corporation Radio access system and portable terminal device
JP2013534090A (ja) * 2010-06-07 2013-08-29 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 輻輳したネットワークにおいてサービス要求メッセージを送信するための方法および装置
CN102083047B (zh) * 2010-06-18 2014-12-10 电信科学技术研究院 一种激活/去激活isr优化方法及网络侧设备
CN103026775B (zh) * 2010-06-28 2016-11-09 瑞典爱立信有限公司 通过使用srvcc功能来支持ps话音呼叫到cs话音呼叫的切换的方法和设备
EP2440002B1 (en) * 2010-10-05 2016-03-23 HTC Corporation Method of handling APN based congestion control
JP5347009B2 (ja) * 2010-11-04 2013-11-20 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司 タイマ設定方法及び関連する通信装置
KR101582015B1 (ko) * 2011-01-21 2015-12-31 블랙베리 리미티드 (로컬) 오프로딩에 이용되는 접속에 대한 접속 컨텍스트를 결정하기 위한 네트워크 장치 및 프로세스
KR101339044B1 (ko) * 2011-03-14 2013-12-09 에이치티씨 코퍼레이션 서빙 코어 네트워크 노드가 변경될 때의 모바일 장치의 접근성의 처리
US20120294143A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Renesas Mobile Corporation Enabling circuit-switched services during mobility management congestion control
EP2706810A4 (en) * 2011-06-03 2014-11-12 Huawei Tech Co Ltd SERVICE RESTORATION PROCESSING METHOD AND MOBILITY MANAGEMENT NETWORK ELEMENT
US8977227B2 (en) * 2011-07-26 2015-03-10 Htc Corporation Method of handling signaling in congested core network
US8983423B2 (en) * 2011-07-29 2015-03-17 Htc Corporation Method of handling a mobility management back-off timer and related communication device
US9258839B2 (en) * 2011-08-12 2016-02-09 Blackberry Limited Other network component receiving RRC configuration information from eNB
US9295095B2 (en) * 2012-03-27 2016-03-22 Blackberry Limited UE preference indicator for suspension

Also Published As

Publication number Publication date
US8929338B2 (en) 2015-01-06
US9088986B2 (en) 2015-07-21
US20150085730A1 (en) 2015-03-26
US9967819B2 (en) 2018-05-08
EP2742705A1 (en) 2014-06-18
US20170181084A1 (en) 2017-06-22
CN103858454B (zh) 2017-12-05
JP2014528194A (ja) 2014-10-23
EP2742705A4 (en) 2015-04-15
CN103858454A (zh) 2014-06-11
US20130039244A1 (en) 2013-02-14
WO2013025008A1 (en) 2013-02-21
JP6042954B2 (ja) 2016-12-14
JP2016027728A (ja) 2016-02-18
EP2742705B1 (en) 2018-10-10
KR101573156B1 (ko) 2015-12-01
US9622178B2 (en) 2017-04-11
US20150304953A1 (en) 2015-10-22
KR20140043138A (ko) 2014-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042954B2 (ja) 無線通信システムにおけるアイドルモードシグナリング減少に関連するデータを処理する方法
US9674830B2 (en) Method for processing data associated with session management and mobility management
US9504005B2 (en) Method for processing data associated with location area update in a wireless communication system
US9648520B2 (en) Method for processing data associated with handover in a wireless network
JP6055066B2 (ja) 無線通信システムにおける位置領域の更新に関連したデータを処理する方法
US20180352593A1 (en) Method for (re)selection of control plane and user plane data transmission
US9210630B2 (en) Method of transmitting a signal related to mobility management in a network supporting a number of network modes of operation
EP3485696A1 (en) Service gap control for a wireless device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5810219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250