JP5809919B2 - 代替天然ガス生成システム - Google Patents

代替天然ガス生成システム Download PDF

Info

Publication number
JP5809919B2
JP5809919B2 JP2011226310A JP2011226310A JP5809919B2 JP 5809919 B2 JP5809919 B2 JP 5809919B2 JP 2011226310 A JP2011226310 A JP 2011226310A JP 2011226310 A JP2011226310 A JP 2011226310A JP 5809919 B2 JP5809919 B2 JP 5809919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syngas
rsc
water
fluid
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011226310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012087300A (ja
JP2012087300A5 (ja
Inventor
プラディプ・スタンレー・サッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012087300A publication Critical patent/JP2012087300A/ja
Publication of JP2012087300A5 publication Critical patent/JP2012087300A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809919B2 publication Critical patent/JP5809919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/08Production of synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/02Aliphatic saturated hydrocarbons with one to four carbon atoms
    • C07C9/04Methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/04Gasification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/06Heat exchange, direct or indirect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/08Drying or removing water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/44Deacidification step, e.g. in coal enhancing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/46Compressors or pumps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/545Washing, scrubbing, stripping, scavenging for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/58Control or regulation of the fuel preparation of upgrading process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Description

本明細書で開示される主題は、代替天然ガスの生成及び発電に関する。
発電プラントは、石炭のような種々の炭化水素原料から比較的効率的にエネルギーを生成することができる。工業技術を用いて、炭化水素原料をガス化装置内で酸素及び蒸気と反応させることにより、主として一酸化炭素(CO)及び水素(H2)からなるガス混合気すなわちシンガスに転化することができる。これらのガスは、従来の複合サイクル発電プラントで燃料として処理、加工及び利用することができる。例えば、シンガスは、発電プラントに送られ、ガスタービンを作動させるための燃料としてシンガスを利用し電気を生成する。或いは、シンガスは、天然ガス複合サイクル(NGCC)発電プラントのガスタービンに供給される前に、代替天然ガス(SNG)へと転化させることができる。シンガスからのSNGの生成は、多数のステップ及び転化ユニットを用いた複雑な事業であり、独立して構築及び/又は維持するために高コストとなる可能性がある。
本願出願当初の特許請求の範囲に記載された発明の幾つかの実施形態について要約する。これらの実施形態は、特許請求の範囲に記載された発明の技術的範囲を限定するものではなく、本発明の可能な形態を簡単にまとめたものである。実際、本発明は、以下に記載する実施形態と同様のものだけでなく、異なる様々な実施形態を包含する。
第1の実施形態では、システムは、代替天然ガス(SNG)生産システムを備え、シンガスを生成するよう構成されたガス化装置と、シンガスを冷却するよう構成され、約70フィートと約100フィートとの間の長さを有する放射シンガス冷却器(RSC)と、シンガスからSNGを生成するよう構成されたメタン生成ユニットと、RSCからメタン生成ユニットを通る流体経路と、を含み、流体経路において発生する流体の圧力及び温度は、流体がメタン生成ユニットを通過するときに流体経路において流体に伝達される熱量に基づいている。
第2の実施形態では、システムは、流体を送るように構成された冷却管体を備える放射シンガス冷却器を含み、RSCは、約750°Fから850°Fまでの流体の過熱を可能にするレベルでRSCから出る流体の圧力及び温度を生成するような伝熱面積を有するように構成され、伝熱面積は、流体がRSCの外部にある第1の経路における熱交換器を通過するときに流体に伝達される熱量に基づいて決定される。
第3の実施形態では、システムは、代替天然ガス(SNG)生産システムを含み、シンガスを冷却するよう構成された放射シンガス冷却器(RSC)と、シンガス中の水素と一酸化炭素の比率を調整してシフトシンガスを生成するよう構成された水−ガスシフト反応器にRSCから水及びシンガスを運ぶよう構成された第1の流体経路と、シフトシンガスからSNGを生成するよう構成されたメタン生成ユニットと、RSCからメタン生成ユニットに流体を運ぶよう構成された第2の流体経路と、を備え、第2の流体経路中の流体の圧力温度は、流体がメタン生成ユニットを通過するときに第2の流体経路において流体に伝達される熱量に基づいている。
代替天然ガス(SNG)生産システムの一実施形態の概略ブロック図。 図1の放射線シンガス冷却器の一実施形態の側断面図。 図1の水−ガスシフト反応器に送られる液体量の制御を示すフローチャート。 図1のSNG生産システムにおける流体過熱システムの一実施形態の概略ブロック図。
本発明の上記その他の特徴、態様及び利点については、図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによって理解を深めることができるであろう。図面を通して、同様の部材には同様の符号を付した。
以下、本発明の1以上の特定の実施形態について説明する。これらの実施形態を簡潔に説明するため、現実の実施に際してのあらゆる特徴について本明細書に記載しないこともある。実施化に向けての開発に際して、あらゆるエンジニアリング又は設計プロジェクトの場合と同様に、実施毎に異なる開発者の特定の目標(システム及び業務に関連した制約に従うことなど)を達成すべく、実施に特有の多くの決定を行う必要があることは明らかであろう。さらに、かかる開発努力は複雑で時間を要することもあるが、本明細書の開示内容に接した当業者にとっては日常的な設計、組立及び製造にすぎないことも明らかである。
本発明の様々な実施形態の構成要素について紹介する際、単数形で記載したものは、その構成要素が1以上存在することを意味する。「含む」、「備える」及び「有する」という用語は内包的なものであり、記載した構成要素以外の追加の要素が存在していてもよいことを意味する。
本開示は、シンガスから代替天然ガス(SNG)を生成する生産システム及び方法に関する。SNGは、石炭又はバイオマスなどの燃料源から製造できるメタンを主として含有するガスとすることができる。SNGを生成する生産システムは、放射シンガス冷却器(RSC)を含むことができ、該放射シンガス冷却器は、メタン生成及びガス冷却ユニットと共に作動して、蒸気タービンに送るための蒸気を過熱する。メタン生成及びガス冷却ユニットにおけるシンガスからのSNGの生成は発熱反応であり、これを利用して水を加熱して蒸気を生成することができ、該蒸気が蒸気タービンによって使用されて電力を生成することができる。過熱される水は、RSCからメタン生成及びガス冷却ユニットにより受け取ることができ、ここでこの水を用いて、RSCにおいて生のシンガスを冷却した。RSCにおいて生のシンガスを冷却するのに使用される水の温度及び圧力は、伝熱面積(水がシンガスと反応することができる表面積など)に基づいて設定することができる。この伝熱面積は、例えば、RSCの長さ、外周、又は他のサイズ尺度、ひいては、RSCにおいてシンガスとの熱交換器として機能するRSC内の冷却管体の長さ及び/又は量に関連することができる。更に、RSCの伝熱面積は、メタン生成及びガス冷却ユニットのメタン生成ユニットを空気が通過するときに該空気に伝達される期待熱量に基づいて設定することができる。このようにして、RSCなどの既存の機器を利用して、追加の熱交換機器を必要とせずに蒸気タービンで使用するために過熱される水を予熱することができる。
加えて、RSCは、シンガス及び水を水−ガスシフト反応器に送り、シンガス中の水素と一酸化炭素の比を調整することができる。シンガスと水の比率は、RSCの耐用期間の間に変えることができる。従って、水−ガス反応器に追加の水を送り、比較的一定の水(例えば、蒸気)を、RSCから水−ガス反応器に送られる水とシンガスとの乾燥ガス比に維持することができる。水(例えば、蒸気)を乾燥ガス比に維持するためにコントローラを設けることができ、これによりコントローラは、バルブの開閉を調整することにより水−ガス反応器に送られる追加水量を調整することができる。コントローラは、RSCにおいて生じる汚損量、具体的には、RSCにおいて冷却管体の周りで生じる汚損量に関してセンサが実施した測定値に基づいてバルブを調整することができる。
図1は、文脈上、代替天然ガス(SNG)生産システム100を示している。SNG生産システム100の要素は、固体原料のような燃料源102を含むことができ、SNGの生産のためのエネルギー源として利用することができる。燃料源102は、石炭、石油コークス、バイオマス、木質系材料、農業廃棄物、タール、コークス炉ガス及びアスファルト、又は他の炭素含有物を含むことができる。
燃料源102の固体燃料は、原料ガス化及びスクラビングシステム104に送ることができる。原料ガス化及びスクラビングシステム104は、複数のサブシステムを含むことができる。例えば、原料ガス化及びスクラビングシステム104は、燃料源102を細断、ミル加工、破砕、微粉砕、ブリケット、又はパレタイジングして原材料を生成することにより、該燃料源102のサイズ変更及び形状変更をすることができる原材料調製サブシステムを含むことができる。加えて、水又は他の好適な液体を原材料調製サブシステムにおいて燃料源102に添加し、スラリー状原材料を生成することができる。他の実施形態では、原材料調製サブシステムにおいて燃料源に液体が添加されず、すなわち乾燥原材料を生じさせる。
原材料は、原材料調製サブシステムから原料ガス化及びスクラビングシステム104のガス化サブシステムに送ることができる。ガス化サブシステムは、原材料を、例えばシンガスのような一酸化炭素と水素の組み合わせに転化することができる。この転化は、ガス化サブシステムにおいて利用されるガス化装置のタイプに応じて、高圧(例えば、約20バールから約85バール)及び高温(例えば、約1300°Fから約2900°F)で蒸気及び酸素の制御された量に原材料を曝すことにより達成することができる。ガス化プロセスはまた、原材料が熱分解プロセスを受けることを含むことができ、これにより原材料が加熱されるようになる。ガス化サブシステムのガス化装置の内部温度は、原材料を生成するのに利用される燃料源102に応じて、熱分解プロセス中に約300°Fから約1300°Fの範囲にわたることができる。熱分解プロセス中の原材料の加熱は、固体物(例えば、チャー)と、残留ガス(例えば、一酸化炭素、水素、及び窒素)とを生成することができる。熱分解プロセスによる原材料からの残留チャーは、元の原材料の重量の最大約30%の重さしかない可能性がある。
次いで、燃焼プロセスは、ガス化サブシステムにおいて生じることができる。この燃焼プロセスを助けるために、酸素103は、空気分離ユニット(ASU)106からガス化サブシステムに供給することができる。ASU106は、例えば、極低温とすることができ、或いは、圧力スイング吸着法(PSA)を利用できる蒸留技術によって、空気105を成分ガスに分離するよう動作することができる。ASU106は、供給される空気から酸素103を分離することができ、分離した酸素103をガス化サブシステムに移送することができる。加えて、ASU106は、例えば、収集又は発電で更に用いるために、空気105から窒素107を分離することができる。
従って、空気105から分離された酸素103は、燃焼の目的でASU106からガス化サブシステムによって受け取られる。燃焼は、酸素103を炭化物及び残留ガスに導入する段階を含み、炭化物及び残留ガスが酸素103と反応して二酸化炭素と一酸化炭素とを形成し、従って、後続のガス化反応に熱を提供できるようにする。燃焼プロセス中の温度は、約1300°Fから約2900°Fの範囲とすることができる。次に、ガス化段階の間に原料ガス化及びスクラビングシステム104のガス化サブシステムに蒸気を導入することができる。炭化物は、二酸化炭素及び蒸気と反応して、約1500°F〜約2900°Fの範囲にわたる温度で一酸化炭素及び水素を生成することができる。本質的には、ガス化サブシステムのガス化装置は、蒸気及び酸素を利用して、原材料の一部を燃焼させて二酸化炭素及びエネルギーを生成し、従って、更なる原材料を水素及び追加の二酸化炭素に転化する主反応を促進することができる。
このようにして、結果として得られるガスは、ガス化サブシステムのガス化装置により製造される。結果として得られるガスは、約85%が一酸化炭素及び水素と、更にCH4、NH3、COS、CO2、及びH2S(原材料の硫黄含有量に基づく)を含むことができる。この結果として得られるガスは、生の又は未処理のシンガスと呼ぶことができる。ガス化サブシステムはまた、湿灰材料とすることができるスラグ108などの廃棄物を生成する場合がある。
スラグ108は、原料ガス化及びスクラビングシステム104のスクラビングサブシステムから取り除くことができる。スラグ108は、例えば、道路基礎部又は別の建築材料のように廃棄することができる。加えて、スクラビングサブシステムは、湿灰のような生のシンガスからあらゆる粒子状物質を除去することにより生シンガスを処理することができる。
次いで、生のシンガスは、経路111に沿って水−ガスシフト反応器110に送ることができる。水−ガスシフト反応器110は、一酸化炭素が水(例えば、蒸気)と反応して二酸化炭素と水素を形成する水−ガスシフト反応を実施することができる。このプロセスは、生のシンガス中の水素と一酸化炭素の比をほぼ1対1から、メタン生成プロセスにおいてほぼ3対1の水素と一酸化炭素の比を含むシフトシンガスまで調整することができる。水−ガスシフト反応器110は、酸性の水−ガスシフト反応とすることができ、すなわち、硫黄は、水−ガスシフト反応中に水−ガスシフト反応器110に送給される生のシンガス中に存在することができる点に留意されたい。
水−ガスシフト反応器110における水−ガスシフト反応に続いて、本システム100は、生のシフトシンガスを経路112に沿ってガス処理ユニット114に送ることができる。ガス処理ユニット114は、生のシフトシンガス(例えば、水−ガスシフト反応器110のシンガス生成物であり、硫黄を含有する)をスクラビング処理し、生のシフトシンガスから望ましくない要素(例えば、COS及びH2S)を除去し、処理済みシンガス(例えば、硫黄無しシンガス)を生成することができる。加えて、ガス処理ユニット114は、生のシフトシンガスの望ましくない要素(例えば、COS及びH2S)を硫黄回収及び排ガス処理ユニット116に送り、硫黄118の分離及び隔離を行うことができる。このようにして、硫黄118は、廃棄又は販売のために除去することができる。
ガス処理ユニット114における酸性ガス(例えば、H2S)の除去を更に助けるために、生のシフトシンガスの一部(例えば、約10%、20%、30%、40%、50%、又はそれ以上)をアンモニアチラー113に送ることができる。アンモニアチラー113は、例えば熱交換器として作動することができる。一実施形態では、アンモニアチラー113は、例えば、蒸発器、生成器、吸収器、及び凝縮器を含むことができる。蒸発器は、例えば、真空のような低圧に維持することができる。蒸発器の低圧により、NH3(アンモニア)のような冷媒を超低温で沸騰させることができる。蒸発器は、生のシフトシンガスと熱を交換し蒸発器内の冷媒に熱を加える熱交換器を含むことができる。蒸発器はまた、蒸発器の周りから熱を奪うことができる。この熱伝達に起因して、冷媒は蒸気に転化することができ、該蒸気は吸収器に流れることができる。吸収器は、冷媒蒸気を水と組み合わせることができる。例えば、吸収器は、クーラント(例えば、水)を循環させる熱交換器により冷媒蒸気を冷却及び凝縮して水にする。次に、吸収ポンプによって、冷媒リッチな水を生成器にポンプ送給することができる。
生成器において、熱は、温水又は蒸気などの外部熱源によって冷媒リッチな水に伝達することができる。温水又は蒸気からの熱は、冷媒リッチな水から冷媒を沸騰させ、冷媒蒸気を生成することができる。生成器からの冷媒蒸気は、凝縮器に送ることができ、ここで冷媒蒸気は、水などのクーラントを用いて熱交換することによって液体に転化することができる。次に、冷却された冷媒は、低圧蒸発器に戻すことができ、ここで冷却冷媒を用いて冷却された生のシフトシンガスを生成するよう熱を除去し、従って、熱力学サイクルを完了することができる。冷却された生のシフトシンガスは、経路115に沿って生のシフトシンガスに再導入することができ、この経路115は、冷却された生のシフトシンガスを経路112に沿って流れる生のシフトシンガスに導入することができる。加えて、或いは代替として、冷却された生のシフトシンガスは、経路117に沿ってガス処理ユニット114に直接導入することができる。
ガス処理ユニット114によって生成された処理済みシンガスは、約3%CO、約55%H2、及び約40%CO2を含むことができ、実質的にH2Sが取り除かれる。ガス処理ユニット114は更に、処理済みシンガスからCO2119を取り除くことができるCO2除去サブシステムを含むことができる。取り除かれたCO2119は、ガス処理ユニット114からCO2脱水及び圧縮ユニット120に送ることができ、該CO2脱水及び圧縮ユニットは、貯蔵及び後続の使用のためにCO2を脱水及び圧縮することができる。例えば、CO2119は、石油増進回収(EOR)現場又は塩水帯水層などの炭素隔離現場につながるパイプラインを通って送ることができる。或いは、CO2脱水及び圧縮ユニット120は、脱水及び圧縮されたCO2119を、例えば化学プラントに送り、そこで使用することができる。
ガス処理ユニット114は、処理済みシンガスを経路121に沿ってメタン生成及びガス冷却ユニット122に直接又は間接的に送ることができる。一実施形態では、経路121は、メタン生成及びガス冷却ユニット122に送る前に、処理済みシンガスを加熱する目的で水−ガスシフト反応器110において熱交換器に通すことができる。メタン生成及びガス冷却ユニット122は、処理済みシンガス中のCO及びH2をCH4及びH2Oに、すなわち発熱反応としてメタン(例えば、SNG123)と水に転化することができる。従って、メタン生成及びガス冷却ユニット122は、SNG123と水を生成するよう作動し、並びにクーラント(例えば、水)を利用して結果として得られるSNG123を冷却する熱交換器として作動することができるメタン生成反応器125を含むことができる。この熱交換器は、電力126の生成のためにメタン生成及びガス冷却ユニット122が蒸気タービン124に伝送する蒸気を発生することができる。電力126は、例えば、種々の製造プラントによって用いることができ、或いは、その後で使用するために電力網に伝送することができる。メタン生成及びガス冷却ユニット122は、シンガスをSNG123及び水に転化する前に、処理済みシンガス(例えば、シンガスから硫黄が除去されたもの)を利用する非酸性のメタン生成反応器を含むことができる点に留意されたい。
メタン生成及びガス冷却ユニット122は、生成されたSNG123及び水をSNG脱水及び圧縮ユニット128に送ることができる。このSNG脱水及び圧縮ユニット128は、SNG123から水を分離することができ、その結果、SNG123を圧縮し、SNG脱水及び圧縮ユニット128から例えばSNGパイプラインに送ることができる。SNGパイプラインを用いて、SNG123を例えば貯蔵施設又は追加のSNG処理施設に送ることができる。一実施形態では、原料ガス化及びスクラビングシステム104の要素は、以下でより詳細に説明するように、メタン生成及びガス冷却ユニット122の作動に一致させることができる。
原料ガス化及びスクラビングシステム104は、スクラビンシステムの一部として放射シンガス冷却器を含むことができる。図2は、図1の原料ガス化及びスクラビングシステム104と共に使用する放射シンガス冷却器(RSC)130の一実施形態の側断面図である。RSC130の種々の態様は、軸方向又は軸線131、半径方向又は軸線132、及び円周方向又は軸線133を基準として説明することができる。例えば、軸線131は、長手方向中心線又は長手方向に相当し、軸線132は、長手方向中心線に対する横方向又は半径方向に相当し、軸線133は、長手方向中心線の周りの円周方向に相当する。シンガス並びにスラグ108のような廃棄物は、原料ガス化及びスクラビングシステム104のガス化装置(すなわち、ガス化サブシステム)において生成することができる。このスラグ108は、水−ガスシフト反応器110への生のシンガスの伝送前に除去することができる。RSC130は、シンガスからスラグ108を分離するのに有用とすることができる。更に、RSC130は、水−ガスシフト反応器110にRSC130を介して伝送する前にシンガスを冷却するのに有効とすることができる。
RSC130はまた、ベッセル134を含むことができる。ベッセル134は、RSC130の筐体として機能し、RSC130の上側領域136並びにRSC130の下側領域138の両方を密閉することができる。ベッセル134はまた、RSC130の上側領域136に存在することができる冷却管体140を収容することができる。冷却管体140は、RSC130の半径方向軸線132に沿って複数の導管を含むことができ、また、軸方向軸線131に対してベッセル134と平行な方向に延びることができる。水又は別の液体などのクーラントは、管体40を通って流れることができる。従って、管体140は、RSC130内の熱交換器として機能することができ、シンガス及びスラグ108から熱を除去するためクーラントを循環させることができる。ガス化装置142において生成されたシンガスは、一般に、矢印144で示すように、管体140に平行な下向きに流れることができる。ガス化装置142は、例えば、経路135に沿った燃料源からの入力、並びに、例えばASU106から酸素としての入力を含むことができる。一実施形態では、経路135に沿った燃料源からの燃料は、酸素と混合され、例えば、ガス化装置142内の火炎ゾーン139にて燃焼してシンガスを生成することができる。更に、幾つかの実施形態では、燃料の一部は、二次経路137に沿ってガス化装置142の火炎ゾーン139に付加することができる。一実施形態では、ガス化装置142に配向される燃料の約5%から約20%を経路137に沿って分流し、ガス化装置142により生成されるシンガス中のメタン量を調整することができる。
生成されたシンガス(並びに経路137に沿って添加された何らかの燃料)は、管体140を通って流れるクーラントと共にRSC130の管体140と連動させ、これによりRSC130を通って移動するときにシンガスを冷却する。この結果、冷却プロセスは、管体140内に蒸気を発生させ、該蒸気は、図1に関して以下で更に検討するように、RSC130から送ることができる。
RSC130はまた、RSC130の下側領域138に導管146を含むことができ、該導管は、冷却されたシンガス及びスラグ108をRSC130の外部に配向するのを助けることができる。例えば、スラグ108が導管146から出ると、スラグ108は、ほぼ下向き方向148に流れ、水を含むクエンチコーン150を介してRSC130から流出することができる。対照的に、冷却されたシンガスは、シンガスが導管146から流出するときに移送ライン154に向けてほぼ上向き方向152に流れることができる。冷却されたシンガスは、幾つかの実施形態では、およそ1.0:1から1.4:1の間の比率で冷却シンガスに移送することができるように、クエンチコーンにおいて水と相互作用することができる。移送ライン154は、経路111を介して水−ガスシフト反応器110にシンガスを移送するのに用いることができる。更に、RSC130においてシンガスの冷却に関する説明を以下で行う。
高温シンガス及びスラグは、RSC130の上側領域136を通ってガス化装置106から流れることができる。高温シンガス及びスラグ108がRSC130を通って下向きに移動すると、スラグ108は、RSC130を通って下向き144の軸方向131にかなり均一に落ちることができる。対照的に、シンガスは、気体状態にあるときにRSC130を通って軸方向131に流れ始めることができるが、シンガスは、ベッセル134を全体に半径方向132に分散すると同時に、RSC130を通って下向き144に軸方向131に流れることができる。このようにして、シンガスは、RSC130を流れるときに、冷却管体140と相互作用することができ、該冷却管体140は、ベッセル134と平行に軸方向131に延びることができる複数の導管を含むことができる。加えて、水のようなクーラントは、冷却管体140を通ることができる。この水は、例えば、図1に関して詳細に検討するように、蒸気タービン124によって供給することができる。従って、このクーラント(例えば、水)は、冷却管体140からRSC130の外部に流れ、図1に関して詳細に検討するように、高圧蒸気として移送することができる。
冷却管体140を通過するクーラントは、例えば、蒸気タービン124からのボイラ給水とすることができる。水は、例えば、約630°Fとすることができる。別の実施形態では、水温は、プロセス産業の必要に応じて、約450°Fと約670°Fの間、約400°Fと約750°Fの間、約500°Fと約650°Fの間、又はそれ以上にわたることができる。対照的に、RSC130を通過するシンガスは、シンガスが冷却管体140と相互作用するので、約2500°Fから約1200°Fの間に冷却することができる。すなわち、加熱されたシンガスが冷却管体140と相互作用すると、冷却管体140内部の流体と、並びに冷却管体140自体の両方に熱を伝達し、従って、シンガスを冷却しながら、例えば、蒸気タービンエンジン124が利用できる蒸気源を生成することができる。
一実施形態では、RSC130すなわち管体140の長さ156は、SNG生産システム100の要件に基づいて決定することができる。RSC130の長さ156は、例えば、約70フィートと約100フィートの間とすることができる。別の実施例において、RSC130の長さ156は、約70フィート、80フィート、90フィート、又は100フィートとすることができる。RSC130の長さ156は、管体140の長さ158、従って、管体140を通過するシンガスと水との間に伝達される熱量に影響を及ぼすことができる。管体140内の水に伝達される熱量は、RSC130から流出する水の出口温度及び圧力を変化させることができる。例えば、RSC130の長さ156は、RSC130から流出する水が約1000psiと約1200psiとの間の圧力で約550°Fと約700°Fとの間の温度となるように選択することができる。管体140からRSC130を出る水の流出圧力及び流出温度は、RSC130を出る水が所望の圧力及び温度となり、例えば、メタン生成及びガス冷却ユニット122のメタン生成反応器125を加熱することを可能にするよう設定することができる。すなわち、管体140からRSC130を出る水の生成圧力及び温度は、メタン生成及びガス冷却ユニット122のメタン生成ユニットにおけるメタン生成反応器125を通過するときに、流体経路内の水に伝達される熱量に基づくことができる。上記の実施例はRSC130及び/又は管体140の長さ156の調節を検討したが、他の実施形態では、外周のようなRSCのサイズに関する他の要因の調節は、RSC130の伝熱面積全体を設定する目的で調整することができる点に留意されたい。
更に、管体140において冷却流体として用いることができる水は、予熱することができる。図1を参照すると、蒸気タービン124は、例えば、蒸気の生成において使用されるボイラ給水を含むことができる。このボイラ給水はまた、RSC130の管体140にて使用される冷却流体源として用いることができる。例えば、蒸気タービン124は、経路160に沿ってボイラ給水をメタン生成及びガス冷却ユニット122に送ることができる。経路160に沿ってメタン生成及びガス冷却ユニット122に送られる給水は、約250°F、或いは、約225°Fと約270°Fの間の温度とすることができる。メタン生成及びガス冷却ユニット122にて受け取られると、給水は、メタン生成及びガス冷却ユニット122(例えば、メタン生成反応器125又は別個の熱交換器)内の熱交換器を通過することができ、これにより熱が水に伝達されるようになる。従って、経路162に沿ってメタン生成及びガス冷却ユニット122から出る水は、約300°F、或いは約275°Fと約325°Fとの間の温度とすることができる。
経路162の水は、例えば、水−ガスシフト反応器110に位置付けられた別の熱交換器163に送られ、より多くの熱を吸収することができる。例えば、経路162に沿った水は、約300°F、又は約275°Fと約325°Fの間とすることができる。水が水−ガスシフト反応器110において熱交換器163に入ると、水の温度は、例えば約500°Fまで、或いは約450°Fと約550°Fの間まで上昇することができる。約500°F、或いは約450°Fと約550°Fの間の水は、経路164に沿ってRSC130に送られてRSC130における冷却流体として機能し、例えば、上述のように冷却管体140を通過することができる。次いで、水は、約550°Fと約700°Fの間の温度及び約1000psiと約1200psitの間の圧力下で経路166を通ってRSC130から流出することができる。経路166に沿ったこの水は、熱交換器として作動することができるメタン生成及びガス冷却ユニット122における1以上のメタン生成反応器125に送ることができる。すなわち、1以上のメタン生成反応器125に送られる経路166に沿った水は、1以上のメタン生成反応器125において過熱を受け、約1200psiと約1500psitの間の圧力下で約750°Fと約950°Fの間の温度下で高圧蒸気としてメタン生成及びガス冷却ユニット122から流出することができ、この蒸気は、経路168に沿って蒸気タービン124に送られ、電力126生成に用いることができる。経路168に沿った水の出力温度は、RSC130の長さ156に基づいて決定することができる(すなわち、1以上のメタン生成反応器125において過熱される経路166に沿った水の圧力及び温度を決定する)。一実施形態では、約500°Fと約600°Fの温度下で約50と約100psiの間の低圧水は、また、経路170に沿ってメタン生成及びガス冷却ユニット122内の1以上のメタン生成反応器125に送ることができる。経路170に沿ったこの低圧水は、また、1以上のメタン生成反応器125において過熱され、約750°Fと約950°Fの間の温度の低圧蒸気を生成することができ、電力126の生成に用いられる蒸気タービン124に経路172に沿って送ることができる。
図2を再度参照すると、シンガスがRSC130のベッセル134を通過するときに、シンガスは、ガス化プロセスからの灰分のような残留物を運ぶことができる。この残留物は、時間の経過と共に冷却管体140上に堆積することができる。これら冷却管体140上の堆積物は、時間と共に冷却管体140を「汚損」する可能性がある。すなわち、冷却管体140上に堆積した材料は、冷却管体140の外側面上に薄膜を生じさせるようにすることができる。これらの堆積物により、蒸気がRSC130の乾燥ガスに対する蒸気の比を増大させることができる。すなわち、汚損は、シンガスの冷却を変化させ、シンガスがクエンチコーン150にて水と接触すると、大量の蒸気を発生させ、RSC130が作動時間の始まりから終わりまで移動したときに約0.8:1と約0.9:1の間から、約1.0:1と約1.4:1の間まで乾燥ガスに対する蒸気の比を増大させることができるようにする。RSC130の有効寿命全体にわたり乾燥ガスに対する蒸気の比がほぼ一貫して約1.9:1と約1.4:1の間になるように平滑化するために、経路166に沿ってRSC130の管体149から出る水は、水−ガスシフト反応器110内の経路111に沿って伝送される生のシンガスに付加されるように分流することができる。
図1に示すように、経路174は、経路166から分岐され、例えば経路111を介して水を水−ガスシフト反応器110に送り、必要時に水−ガスシフト反応器110において乾燥ガスに対する蒸気の比を増大させることができるようにする。経路174に沿って伝達される水量は、例えばバルブ176により調整することができる。このバルブ176を開閉し、水−ガスシフト反応器110に送られる水量を変えることができる。コントローラ178は、バルブ176の開閉を調整するよう作動することができる。このコントローラ178は、1以上の「汎用」マイクロプロセッサ、1以上の専用マイクロプロセッサ、及び/又は特定用途向け集積回路(ASICS)、或いはこのような処理構成要素の幾つかの組み合わせ、中央処理装置(CPU)、及び/又は他のタイプのプロセッサを含むことができる。一実施形態では、コントローラ178は、RSC130に接続できるセンサ180から受け取った測定値に基づいてバルブ176の開閉を調整することができる。このセンサ180は、例えば、RSC130における管体140を通過する流体の温度を測定することによってRSC130において生じた汚損量を測定し、RSC130において管体140の汚損量を決定するのに利用される測定温度に相当する信号を発生することができる。例えば、センサによる測定温度が増大すると、全体の蒸気発生(上述の乾燥ガスに対する蒸気の比に影響を及ぼす)が減少する可能性がある。従って、バルブ176は、コントローラ178によって開放され、水−ガスシフト反応器110に送られる水シンガス混合気により多くの蒸気を添加できるようにすることができる。加えて、又は代替として、センサ180は、例えば、RSC130における乾燥ガスに対する蒸気の比を測定し、コントローラ178が使用して上述と同様の方法でバルブ178の開閉を制御することができる測定値に基づいた信号を生成することができる。
図3は、経路174に沿って水−ガスシフト反応器110に送られる水量を制御する方法を示すフローチャート182である。ステップ184において、コントローラ178は、RSC130における管体140の汚損に関する測定値を受け取ることができる。これらの測定値は、センサ180から受け取ることができ、例えば、RSC130において管体140を通る流体の温度、又は移送ライン154を介してRSC130から出る流体の乾燥ガスに対する蒸気の比に関連付けることができる。受け取った測定値に基づいて、コントローラ178は、RSC130の汚損レベルを決定することができる。通常、RSC130における管体140の汚損レベルは、RSC130の運転初期時には最小であり、時間の経過と共に増大する。
ステップ188において、コントローラは、ステップ186において求められた汚損レベルが、例えば、センサ180の測定値に相当するセンサ180からの信号に基づいた閾値を上回るかどうかを判定することができる。この閾値は、バルブ176をどのように開閉すべきかに相当する1以上のレベルを含むことができ、従って、経路174に沿って送られる水量を調節する。汚損レベルが閾値(すなわち特定のレベル)を上回っていないとコントローラ178が判定した場合、コントローラ178は、バルブ176を調節せず、処理はステップ184に戻ることができる。しかしながら、汚損レベルが閾値(すなわち特定のレベル)を上回っているとコントローラ178が判定した場合、コントローラ178は、ステップ190においてレベル176を適宜に調節することができる。すなわち、コントローラ178は、ステップ188において試験した閾値に相当することができる所定量だけバルブ176を開閉することができる。ステップ190に続いて、処理は、ステップ184に戻り、上述の方法を再開することができる。フローチャート182のステップは、所定のスケジュールに基づいて繰り返すことができる。例えば、フローチャート182におけるステップは、一時間毎、一日毎、毎週、毎月、又は他の何らかの頻度で繰り返すことができる。加えて、及び/又は代替として、フローチャート182のステップは、ユーザによって選ばれた指定時間に繰り返すことができる。すなわち、ユーザは、いつでもあらゆる頻度で上述の方法を開始することができる。
図4は、経路166に沿った水の経路変更を通じて、RSC130から出る水を過熱する別の方法を示している。上述のように、RSC130から出る水の一部は、バルブ176及びコントローラ178を介して経路111に分岐することができる。経路166内に残留する水は、経路192に送ることができ、約550°Fと約700°Fの間の温度とすることができる。この水の一部(例えば、約5%と約15%の間)は、熱交換器194に送ることができ、残りを熱交換器204に送ることができる。熱交換器194は、経路111から生のシンガスが通過することができる管体196を含むことができる。水−ガスシフト反応器110において水−ガスシフト反応を加速させるのに利用される触媒は、低温のシンガスよりも高温のシンガスの方がより迅速に反応することができるので、シンガスの加熱は、水−ガスシフト反応器110の全体の効率化を助けることができる。従って、シンガスは、シンガスがRSC130から出るときの約300°Fと約400°Fの間の温度から、シンガスが熱交換器194から出るときの約400°Fと約500°Fの間の温度まで上昇させることができる。
熱交換器194において、シンガスは、分散プレート198に送ることができる。分散プレート198は、例えば、熱交換器194全体を通じてシンガスを均一に分散させるよう動作することができる。従って、均一に分散されたシンガスは、分散プレート198から熱交換器194の管体196内部に且つ該管体196を通って流れることができる。経路192からRSC130を出た水は、全体的に矢印200で示される方向に熱交換器194を通過し、シンガスが通過する管体196を加温することによって(例えば、管体196の外部に接触することによって)シンガスに熱を加えることができる。水は、経路212に沿って熱交換器194から出て、経路160に伝送することができる。
熱交換器204は、熱交換器194と類似して作動することができるが、シンガスに熱を加えるのではなく、シンガスから熱を奪うことができる。例えば、水は、経路192から熱交換器204と分かれた後に経路214に沿って受け取ることができる。この水は、熱交換器に送ることができ、そこでシンガスから熱を奪うことができる。
例えば、シンガスは、約850°Fと約950°Fの間の温度で経路112に沿って水−ガスシフト反応器110を出ることができる。このシンガスは、分散プレート206に送ることができる。分散プレート206は、例えば、熱交換器204全体に均一にシンガスを分散させるよう作動することができる。従って、均一に分散されたシンガスは、分散プレート206から熱交換器204の管体208内部に且つ該管体208を通って流れる。経路202から熱交換器194を出た水は、全体的に矢印210で示される方向に熱交換器204を通過し、シンガスが通過する管体208を冷却することによって(例えば、管体208の外部に接触することによって)シンガスから熱を奪うことができる。水は、経路216に沿って熱交換器194から出て、約750°Fと約850°Fの間の温度で蒸気タービン124に伝送し、又はメタン生成及びガス冷却ユニット122に向けて経路166に戻すよう伝送することができる。
従って、RSC130のような既存の機器を利用して、メタン生成及びガス冷却ユニット122から予熱水への熱の導入により蒸気タービン124で使用する過熱蒸気を生成できるようなレベルまで水を予熱することができる。更に、RSC130を利用して水を予熱すると、追加の熱交換機器の必要性を低減することができる。加えて、熱交換器194及び204で用いるため又はこれを用いて予熱水を利用することができる。
本明細書では、本発明を最良の形態を含めて開示するとともに、装置又はシステムの製造・使用及び方法の実施を始め、本発明を当業者が実施できるようにするため、例を用いて説明してきた。本発明の特許性を有する範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者に自明な他の例も包含する。かかる他の例は、特許請求の範囲の文言上の差のない構成要素を有しているか、或いは特許請求の範囲の文言と実質的な差のない均等な構成要素を有していれば、特許請求の範囲に記載された技術的範囲に属する。
100 代替天然ガス(SNG)生産システム
102 燃料源
103 酸素
104 原料ガス化及びスクラビングシステム
105 空気
106 空気分離ユニット(ASU)
107 窒素
108 スラグ
110 水−ガスシフト反応器
113 アンモニアチラー
114 ガス処理ユニット
116 排ガス処理ユニット
118 硫黄
119 CO2
120 圧縮ユニット
122 ガス冷却ユニット
123 メタン
124 蒸気タービン
125 メタン生成反応器
126 電力
128 SNG脱水及び圧縮ユニット
130 放射シンガス冷却器(RSC)
131 軸方向軸線
132 半径方向軸線
133 円周方向軸線
134 容器
136 上側領域
137 2次経路
139 火炎ゾーン
140 冷却管体
142 ガス化装置
146 導管
150 クエンチコーン
152 上側方向
154 移送ライン
156 長さ
158 長さ
162 経路
163 熱交換器
176 バルブ
178 コントローラ
180 センサ
194 熱交換器
196 管体
198 分散プレート
204 熱交換器
206 分散プレート
208 管体

Claims (5)

  1. 代替天然ガス(SNG)生産システム(100)を備えたシステムであって、
    シンガスを生成するよう構成されたガス化装置(142)と、
    流体経路内の流体とシンガスとの間で熱を伝達することにより、シンガスを冷却するよう構成され、0フィートと00フィートとの間の長さを有する放射シンガス冷却器(RSC)(130)と、
    シンガスからSNGを生成するよう構成されたメタン生成ユニットと、
    を含み、
    前記流体経路が、前記RSCから出て、前記メタン生成ユニットを通り、
    前記流体経路において発生する流体の圧力及び温度は、前記流体が前記メタン生成ユニットを通過するときに前記流体経路において前記メタン生成ユニットから前記流体に伝達される熱量に基づいており、
    前記流体が、蒸気タービン(124)と前記RSC(130)との間の第2の流体経路に沿って前記蒸気タービン(124)から送られる水を含み、
    前記メタン生成ユニットが熱交換器を含み、該メタン生成ユニットが、前記蒸気タービン(124)と前記RSC(130)との間の前記第2の流体経路に配置される、
    システム。
  2. メタン生成ユニットは、シンガスからSNGを生成するよう構成されたメタン生成反応器(125)を含む、請求項1記載のシステム。
  3. メタン生成反応器(125)は、前記流体経路における前記流体を50°Fから50°Fの間まで過熱するよう構成された熱交換器(163)を含む、請求項2記載のシステム。
  4. 前記ガス化装置(142)が、該ガス化装置(142)の火炎ゾーン(139)への2つの別個の経路に沿って燃料を受け取り、前記ガス化装置(142)から生成されたシンガス中のメタン(123)の量を変更するように構成されている、請求項1乃至のいずれかに記載のシステム。
  5. 記メタン生成ユニットと前記RSC(130)との間の前記第2の流体経路に配置される水−ガスシフト反応器(110)を備える、請求項1乃至のいずれかに記載のシステム。
JP2011226310A 2010-10-19 2011-10-14 代替天然ガス生成システム Active JP5809919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/907,932 US8420031B2 (en) 2010-10-19 2010-10-19 System and method of substitute natural gas production
US12/907,932 2010-10-19

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012087300A JP2012087300A (ja) 2012-05-10
JP2012087300A5 JP2012087300A5 (ja) 2014-10-09
JP5809919B2 true JP5809919B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=45934323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011226310A Active JP5809919B2 (ja) 2010-10-19 2011-10-14 代替天然ガス生成システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8420031B2 (ja)
JP (1) JP5809919B2 (ja)
KR (1) KR101862869B1 (ja)
CN (1) CN102533364B (ja)
PL (1) PL226887B1 (ja)
RU (1) RU2573837C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102660339B (zh) * 2012-04-27 2014-04-30 阳光凯迪新能源集团有限公司 基于生物质气化与甲烷化的燃气-蒸汽高效联产工艺及系统
JP2015117312A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 三菱化学株式会社 ガスタービン用燃料の製造方法
CN107250327A (zh) * 2015-03-18 2017-10-13 托普索公司 用于生产甲烷和电力的方法
US9822966B2 (en) * 2015-08-05 2017-11-21 General Electric Company Quench system, system having quench system, and method of superheating steam
KR102193200B1 (ko) * 2018-10-30 2020-12-18 한국에너지기술연구원 바이오가스의 열화학적 고질화 시스템
EA039523B1 (ru) * 2019-08-05 2022-02-07 Зумрат Хабибовна Гайбуллаева Способ получения гидридов металлов
WO2024059570A1 (en) * 2022-09-13 2024-03-21 Sungas Renewables, Inc. Gasification processes and systems for the production of renewable hydrogen

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR205595A1 (es) * 1974-11-06 1976-05-14 Haldor Topsoe As Procedimiento para preparar gases rico en metano
PL200792A1 (pl) 1977-09-10 1979-04-09 Os Bad Rozwojowy Przem Budowy Sposob stabilizacji temperatury trzonu wielkiego pieca
PL121392B1 (en) 1979-04-06 1982-04-30 Dow Chemical Co Method of manufacture of saturated and unsaturated hydrocarbons of 2-4carbon atoms from carbon monoxide and hydrogenorodov s 2-4 atomami ugleroda iz okisi uglerodai vodoroda
US4863489A (en) * 1989-02-03 1989-09-05 Texaco Inc. Production of demercurized synthesis gas, reducing gas, or fuel gas
WO2005077865A1 (en) 2004-02-12 2005-08-25 Paul Scherrer Institut A process for the synthetic generation of methane
US7587995B2 (en) * 2005-11-03 2009-09-15 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Radiant syngas cooler
CN101135432B (zh) * 2006-09-01 2013-04-24 巴布考克及威尔考克斯公司 用于容纳和冷却合成气体的蒸汽发生器
US8236072B2 (en) 2007-02-08 2012-08-07 Arizona Public Service Company System and method for producing substitute natural gas from coal
US8959769B2 (en) * 2007-07-26 2015-02-24 General Electric Company Method and apparatus for heat recovery within a syngas cooler
US7604400B2 (en) * 2007-08-02 2009-10-20 General Electric Company System and method for providing diagnostic information in a processing path of a coal gasification system
US8236071B2 (en) * 2007-08-15 2012-08-07 General Electric Company Methods and apparatus for cooling syngas within a gasifier system
DK2110425T4 (da) 2008-04-16 2022-05-30 Casale Sa Fremgangsmåde og anlæg til syntetisk naturgas
US7955403B2 (en) * 2008-07-16 2011-06-07 Kellogg Brown & Root Llc Systems and methods for producing substitute natural gas
US8024930B2 (en) * 2009-01-06 2011-09-27 General Electric Company Heat integration in coal gasification and methanation reaction process
US8182771B2 (en) * 2009-04-22 2012-05-22 General Electric Company Method and apparatus for substitute natural gas generation
US8241404B2 (en) * 2009-06-17 2012-08-14 General Electric Company Methods of recycling carbon dioxide to the gasification system
US8834584B2 (en) * 2009-09-28 2014-09-16 General Electric Company Method of assembly and apparatus for cooling syngas
US8354082B2 (en) * 2010-03-17 2013-01-15 General Electric Company System for heat integration with methanation system

Also Published As

Publication number Publication date
PL226887B1 (pl) 2017-09-29
KR20120040675A (ko) 2012-04-27
US20120093690A1 (en) 2012-04-19
JP2012087300A (ja) 2012-05-10
CN102533364B (zh) 2014-11-19
CN102533364A (zh) 2012-07-04
KR101862869B1 (ko) 2018-07-05
RU2573837C2 (ru) 2016-01-27
PL396625A1 (pl) 2012-04-23
US8420031B2 (en) 2013-04-16
RU2011142877A (ru) 2013-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809919B2 (ja) 代替天然ガス生成システム
CN105713673B (zh) 用于产生代用天然气的方法和设备
Ruya et al. Supercritical water gasification of sewage sludge for power generation–thermodynamic study on auto-thermal operation using Aspen Plus
Thomsen et al. Low temperature circulating fluidized bed gasification and co-gasification of municipal sewage sludge. Part 1: Process performance and gas product characterization
KR101767287B1 (ko) 메탄 생성 시스템을 갖춘 열 통합을 위한 시스템
Gonzalez et al. Syngas production from oil sludge gasification and its potential use in power generation systems: An energy and exergy analysis
CA2714303C (en) Method and apparatus for drying solid feedstock using steam
KR101644760B1 (ko) 이중 퀀치에 의한 2단 가스화 방법
EA020334B1 (ru) Способ и устройство для конверсии углеродсодержащего сырья
US8690977B2 (en) Garbage in power out (GIPO) thermal conversion process
Zeng et al. Characterization and pilot scale test of a fluidized bed two-stage gasification process for the production of clean industrial fuel gas from low-rank coal
Kumari et al. Hydrogen‐rich gas production with CO2 capture from steam gasification of pine needle using calcium oxide: Experimental and modeling study
US20110259014A1 (en) Refinery residuals processing for integrated power, water, and chemical products
CN104059705A (zh) 用于低级燃料的整体蒸汽气化和夹带流气化系统和方法
Sazali et al. Gasification enhancement and tar reduction using air fogging system in a double walled downdraft biomass gasifier
KR101508263B1 (ko) 열분해 가스화 시스템
JP6057362B1 (ja) 超臨界水ガス化システム
Yabar et al. Simulation of sewage sludge air gasification and application of electricity and steam generation: Case study of Pantai 1 sewage treatment plant
Erping et al. Modeling and process design of municipal solid waste pyrolysis and gasification with a fixed-bed chamber
US8597581B2 (en) System for maintaining flame stability and temperature in a Claus thermal reactor
US10221067B2 (en) Syngas cooler
Kumar et al. A review on wood downdraft gasifier plant design for Biomethane gas production
Dascomb et al. Hydrogen-Enriched Syngas from Biomass Steam Gasification for Use in Land-Based Gas Turbine Engines
JP6671677B1 (ja) 超臨界水ガス化システム
JP5339937B2 (ja) タール分解設備およびその立ち上げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250