JP5808585B2 - 不釣合い測定および修正装置 - Google Patents

不釣合い測定および修正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5808585B2
JP5808585B2 JP2011135749A JP2011135749A JP5808585B2 JP 5808585 B2 JP5808585 B2 JP 5808585B2 JP 2011135749 A JP2011135749 A JP 2011135749A JP 2011135749 A JP2011135749 A JP 2011135749A JP 5808585 B2 JP5808585 B2 JP 5808585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
rotor
unbalance
data
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011135749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013003021A (ja
Inventor
仁 永嶋
仁 永嶋
武広 藤原
武広 藤原
岩崎 和博
和博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagahama Seisakusho Ltd
Original Assignee
Nagahama Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagahama Seisakusho Ltd filed Critical Nagahama Seisakusho Ltd
Priority to JP2011135749A priority Critical patent/JP5808585B2/ja
Publication of JP2013003021A publication Critical patent/JP2013003021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808585B2 publication Critical patent/JP5808585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、回転体であるロータの不釣合いを測定し、修正するための装置に関する。
従来より動釣合い試験機が公知である。動釣合い試験機では、測定・修正対象である回転体(ロータ)の不釣合いを測定し、測定した不釣合いを修正して、ロータに存在する不釣合い量を限りなく零に近くなるようにする。
このような動釣合い試験機において、従来では、ロータに対して複数回の不釣合い測定および修正を行い、1回目の不釣合い修正では残留不釣合いを残した修正を行うといったことがなされていた。(たとえば特開2003−302305)
特開2003−302305
この発明は、従来の動釣合い試験機、すなわち従来の不釣合い測定および修正装置を改良し、複数回の不釣合い修正を行っても修正痕の干渉がなく、残留不釣合い量の零を目指した正確な不釣合い測定および修正が可能な装置を提供することを主たる目的とする。 また、この発明は、不釣合い修正回数を減少できる不釣合い測定および修正装置を提供することを他の目的とする。
請求項1記載の発明は、不釣合い測定・修正をするロータ識別データを出力するロータ識別データ送出装置(21)と、不釣合い測定をすべきロータがセットされると、前記ロータ識別データ送出装置(21)から与えられるロータの識別データに基づいて、ロータの修正面数を設定し、そのロータの不釣合い量および不釣合い角度を測定し、測定結果を出力する不釣合い測定装置(22)と、前記ロータ識別データ送出装置(21)から与えられるロータ識別データに基づいて、そのロータの過去の修正角度データを登録データの中から検出し、その修正角度データを出力する修正データ登録装置(23)と、前記不釣合い測定装置(22)で測定された不釣合い角度と、前記修正データ登録装置(23)から与えられる修正角度データとに基づいて、そのロータの過去の修正角度位置と重ならず、修正角度位置が干渉しない1つまたは2つの修正角度位置を決定する修正角度位置決定装置(24)と、前記不釣合い測定装置(22)で測定された不釣合い量および前記修正角度位置決定装置(24)で決定された修正角度位置に基づいて、その修正角度位置における修正量を演算する修正量演算装置(25)と、前記修正量演算装置(25)から与えられる修正データに基づいて、前記ロータに対し、不釣合い修正処理を各修正面毎に実施する不釣合い修正装置(26)と、を含むことを特徴とする不釣合い測定および修正装置である。
この発明によれば、ロータに不釣合い修正を行う場合において、複数回の不釣合い修正で、修正痕の干渉がなくなるようにできる。そのため、残留不釣合い量が零を目指した正確な不釣合い測定および修正が可能であり、不釣合い修正回数を減少させることができる。なぜなら、修正痕の干渉がなくなるようにすると、2回目以降の修正において、先に行われた修正痕の上を修正しないため、所望の修正が回転制御または深さ制御によって正確に行える。従って、残留不釣合い量の零を目指した制御を行うことができる。
図1は、この発明の一実施形態に係る不釣合い測定および修正装置のシステム構成ブロック図である。 図2は、ターボチャージ用ロータの簡易外観図(A)および当該ロータの背面に施された修正痕の例を示す図(B)である。 図3は、修正データ登録装置23における記憶エリアの構成例を示す図である。
以下には、図面を参照して、この発明の具体的な実施形態について説明をする。
図1は、この発明の一実施形態に係る不釣合い測定および修正装置のシステム構成ブロック図である。
図1を参照して、参照符号21は、不釣合い測定・修正をするロータのデータを送出する装置で、例えばロータ搬送装置の制御システムに設けられている。ロータ識別データ送出装置21からロータ識別データが不釣合い測定装置22および修正データ登録装置23へ与えられる。不釣合い測定装置(バランシングマシン)22は、ロータ識別データ送出装置から与えられる不釣合い測定をすべきロータのロータ識別データ(このロータ識別データには、ロータID、ロータシリアル番号(たとえば0−99等の番号)等のデータが含まれている。)に基づいて、ロータの修正面数(1面修正であるか、2面修正であるか等)を設定し、ロータの修正面における不釣合い量および不釣合い角度を測定する。測定が完了すると、不釣合い測定装置22から不釣合いデータ(角度)が修正角度位置決定装置24に転送され、また、不釣合いデータ(量および角度)が修正量演算装置25に転送される。この実施形態では、修正角度位置決定装置24および修正量演算装置25が、修正データ演算装置27として機能する。
また、修正データ登録装置23は、ロータ識別データ送出装置21から与えられたロータシリアル番号に対応して記憶エリアに記憶されている過去の修正角度データ(修正履歴)が存在する場合には、その過去の修正角度データを修正角度位置決定装置24に出力する。
なお、ロータ識別データ送出装置21から記憶消去データ(たとえば「1」の時は記憶消去、「0」の時は記憶保持とする)において記憶消去コマンドが入力された場合には、ロータシリアル番号データに対応する修正データの記憶は消去される。
修正角度位置決定装置24においては、不釣合い測定装置22から与えられる不釣合いデータ(角度データ)と、修正データ登録装置23から与えられるこのロータに対して行われた過去の修正角度データから、今回の修正角度位置を決定する。すなわち、今回測定しているロータにおいて、過去の修正角度データがない場合(たとえば過去の修正角度として「−1」が与えられた場合)には、不釣合い測定装置22からの不釣合い角度データを修正角度データとして、修正角度を1つの角度で決定する。また、修正データ登録装置23から過去の修正角度データが与えられた場合であっても、不釣合い測定装置22から与えられる今回測定された不釣合い角度が、過去の修正角度と重ならず、修正角度位置が干渉しない場合には、修正角度位置決定装置24は、不釣合い角度データを修正角度データとして1つの角度位置を修正角度として決定する。
しかし、過去の修正角度データがあって、かつ、それが今回測定された不釣合い角度データと重なり、修正箇所が干渉する場合には、過去の修正角度範囲を挟み、修正箇所が干渉しない2つの角度位置が修正角度として決定される。
さらに、過去の修正角度データがない場合で、修正量が少ない場合には、切削時(修正時)には切削深さのみで修正量が制御される。また、修正量が多く、切削深さのみの制御では不釣合い修正ができない場合には、上述のように決定された修正角度を中心の角度として、ロータの回転軸方向(周方向)にロータまたはカッタを一定深さで回転制御し、不釣合い修正が行われることになる。
この場合は、修正中に回転制御するロータ角度範囲を挟み、修正箇所が干渉しない2箇所の角度位置を修正角度として決定することになる。
なお、修正角度位置の決定は、ロータにたとえば2面修正を施す場合には、修正面毎に行われる。
修正量演算装置25では、不釣合い測定装置22から与えられる不釣合いデータ(量および角度)と、修正角度位置決定装置24から出力される修正角度データとに基づいて、ロータの各修正面毎の修正角度における修正深さおよび修正角度範囲を演算する。そして演算された修正データは、修正データ登録装置23に転送されて、ロータのシリアル番号データに関連付けて記憶される。この実施形態では、ロータ識別データ送出装置21および修正データ登録装置23が、ロータ識別データ登録装置28として機能する。また、同時に、修正データは、不釣合い修正装置26へ与えられる。そして、不釣合い測定装置22において不釣合い測定がされたロータは、図示しない搬送装置によって不釣合い修正装置26へ送られ、不釣合い修正装置26において、ロータに対し、上記修正データに基づく不釣合い修正が行われる。
図2に、ターボチャージャ用ロータの外観図(実際のロータにはタービン翼が付いているが、図2では簡易図とした。)(図2(A))と、そのロータの背面に施された修正痕の例を示す(図2(B))。以下では、図2を参照しながら、一例としてターボチャージャ用ロータを例にとって、この発明の実施例において行われる不釣合い測定および修正の仕方について説明をする。
図1に示す不釣合い測定および修正装置において、まず、ロータは不釣合い計測装置22で不釣合い角度および量が測定される。初回には、過去の修正データ(修正履歴データ)は修正データ登録装置23には記憶されていないから、図2(B)に示すように、背面において、修正角度α0(背面が修正面であり、不釣合い角度に一致した角度位置)が決定される。そして、通常は、測定された初期不釣合い量は大きいので、修正角度α0を中心に、周方向両側へ向かって等しい角度位置広がった角度α1から角度α2までの角度範囲10が修正処理される。すなわち、背面修正用カッター(球面状カッター)5は、修正開始角度α1で角度停止し、図2(A)の参照符号7で示す「ロータの回転軸方向にカッター5を移動させる運動(切削深さ制御)の方向」に一定深さまで修正動作(切削による修正)が行われる。そして、それに引き続き、背面修正用カッター5は、切削した一定深さのまま修正角度α2まで移動するように回転制御される。そして角度α2で停止された後に、深さ方向のカッター原点位置(矢印7)まで復帰される。
このとき行われる修正開始角度α1および修正終了角度α2は、修正データとして、修正量演算装置25で演算されたものであり、このデータは修正データ登録装置23に記憶されている。
次に、ロータの2回目の不釣合い測定が不釣合い測定装置22において行われ、その結果不釣合いがあれば2回目の不釣合い修正が不釣合い修正装置26において行われる。そのためのデータを演算する修正量演算装置25では、2回目の演算時には、上述した修正角度α1とα2とを考慮し、修正痕のない、修正位置が干渉しない修正角度α3、α4を、不釣合いに対する修正角度候補として演算する。すなわち、2回目の不釣合い測定により、不釣合いが角度α1から角度α2の間に存在する場合には、その不釣合い角度および量を、角度α3およびα4における不釣合い量にベクトル分解し、2回目の修正角度位置を1回目の修正痕に干渉しない位置に決定する。
なお、2回目に測定された不釣合い角度および量が、角度α1およびα2の間になく、たとえば角度位置α5に存在する場合には、測定された不釣合い量および不釣合い角度位置がそのまま利用されて、角度位置α5において修正が行われる。
このように、2回目に測定された不釣合い角度および量は、修正角度位置α3およびα4における不釣合い量としてベクトル分解演算により求める。また、不釣合いベクトルは、不釣合い量データに対する回転角度データまたは修正深さデータのテーブルを使用することにより、一定深さによる回転角度範囲データ(修正開始角度と修正終了角度のデータ)または不釣合い角度位置での修正深さデータに変換することができる。
不釣合い修正装置26(図1参照)においては、修正量演算装置25から与えられる修正データに基づいて、不釣合い修正動作を各修正面ごとに実施する。不釣合い修正装置26が修正に用いるカッター(広義のカッター)には、ドリル、ミーリング、フライス等の加工機のロータの不釣合い修正のための各種の切削器具が含まれる。
なお、図2(A)に示すロータの側面図、図2(B)に示すロータの背面図(図2(A)における下側から見た図)において、引き出し線で示す各参照符号の表わす内容は、以下の通りである。
1:ターボチャージャ用ロータ
2:ロータ回転軸
3:ロータの頭部
4:ロータの背面
5:ロータ背面修正用カッター(球面状カッター)
6:回転軸2周りでカッター5または8を回転させる運動(回転制御)
7:ロータ1の回転軸方向にカッター5を移動させる運動(切削深さ制御)
8:ロータ頭部修正用カッター
9:ロータ半径方向にカッター8を移動させる運動(切削深さ制御)
10、11、12、13:ロータ1の背面4における不釣合い修正痕
α0、α3、α4、α5:修正角度
α1、α2:α0を中央角度とする修正開始角度と修正終了角度
上述したこの実施形態に係る不釣合い測定および修正装置は、修正面が1面の場合の静面修正であっても、修正面が2面の場合のダイナミック修正であっても、いずれの場合であっても適用することができる。また、上述した実施形態においては、ロータシリアル番号データに関連付けた記憶方式を用いた(すなわち、修正データ登録装置23は、ロータのシリアル番号に関連付けてそのロータに固有のデータを記憶する方式とした)が、搬送機や修正機等でロータを保持して、ロータを順次送っていくステーション方式とした場合に、個々のロータの保持ステーション間の動きを示すデータに基づいて、ロータ状況を示すロータ識別データを出力し、当該ロータ識別データに関連付けて、各ロータの種々のデータを記憶するような構成としてもよい。
図3に、修正データ登録装置23における記憶エリアの構成例(メモリマップ)を示す。
図3(A)は、構成例1を示している。構成例1では、ロータ識別データとして、記憶消去データと、ロータシリアル番号データとが使用される。ロータシリアル番号は、搬送制御装置がロータの動きに応じて決定し、修正データ登録装置23へ入力する。図では、各シリアル番号が記憶する記憶領域に、各ロータの修正データが記憶される。
図3(B)は、構成例2を示す。構成例2では、ロータ識別データとして、記憶消去データと個々のロータのロータ保持ステーション間の動きを示すデータとが使用され、測定ステーションのデータとして、たとえばロータ保持ステーション0の修正データが選択される。各ロータ保持ステーションに記憶されたロータ固有の修正データは、ロータがシステム上を測定から修正へと搬送される動きに応じて記憶シフトされる。ロータの動きを示すデータは、ロータ識別データとして、修正データ登録装置23に入力される。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
21 ロータ識別データ送出装置
22 不釣合い測定装置
23 修正データ登録装置
24 修正角度位置決定装置
25 修正量演算装置
26 不釣合い修正装置
27 修正データ演算装置
28 ロータ識別データ登録装置

Claims (1)

  1. 不釣合い測定・修正をするロータ識別データを出力するロータ識別データ送出装置(21)と、
    不釣合い測定をすべきロータがセットされると、前記ロータ識別データ送出装置(21)から与えられるロータの識別データに基づいて、ロータの修正面数を設定し、そのロータの不釣合い量および不釣合い角度を測定し、測定結果を出力する不釣合い測定装置(22)と、
    前記ロータ識別データ送出装置(21)から与えられるロータ識別データに基づいて、そのロータの過去の修正角度データを登録データの中から検出し、その修正角度データを出力する修正データ登録装置(23)と、
    前記不釣合い測定装置(22)で測定された不釣合い角度と、前記修正データ登録装置(23)から与えられる修正角度データとに基づいて、そのロータの過去の修正角度位置と重ならず、修正角度位置が干渉しない1つまたは2つの修正角度位置を決定する修正角度位置決定装置(24)と、
    前記不釣合い測定装置(22)で測定された不釣合い量および前記修正角度位置決定装置(24)で決定された修正角度位置に基づいて、その修正角度位置における修正量を演算する修正量演算装置(25)と、
    前記修正量演算装置(25)から与えられる修正データに基づいて、前記ロータに対し、不釣合い修正処理を各修正面毎に実施する不釣合い修正装置(26)と、
    を含むことを特徴とする不釣合い測定および修正装置。
JP2011135749A 2011-06-17 2011-06-17 不釣合い測定および修正装置 Active JP5808585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011135749A JP5808585B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 不釣合い測定および修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011135749A JP5808585B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 不釣合い測定および修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013003021A JP2013003021A (ja) 2013-01-07
JP5808585B2 true JP5808585B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=47671729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011135749A Active JP5808585B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 不釣合い測定および修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5808585B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021003969T5 (de) 2020-09-30 2023-05-11 Fanuc Corporation Werkzeugmaschine

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6056613B2 (ja) * 2013-04-01 2017-01-11 株式会社長浜製作所 不釣合い修正装置
WO2015132896A1 (ja) 2014-03-05 2015-09-11 三菱重工業株式会社 回転流体要素及び回転流体要素のアンバラス修正方法
CN112556931B (zh) * 2020-11-23 2022-09-06 沈阳建筑大学 基于粒子群算法的高速轴承转子系统模态动平衡方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2707819B2 (ja) * 1990-10-04 1998-02-04 日産自動車株式会社 回転体の重量アンバランス修正方法
JPH09264805A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Shimadzu Corp 動釣合試験機
JP2007271524A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp タービンロータのアンバランス評価方法およびタービンロータのアンバランス評価装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021003969T5 (de) 2020-09-30 2023-05-11 Fanuc Corporation Werkzeugmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013003021A (ja) 2013-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431550B2 (ja) ローターの不釣合い量の決定方法
CN106312690B (zh) 航空回转体类零件加工基准圆的圆心找正方法
JP5808585B2 (ja) 不釣合い測定および修正装置
CN103328154A (zh) 误差测定装置及误差测定方法
US10189096B2 (en) Crankshaft machining system and crankshaft machining method
CN104972361A (zh) 计测系统
CN105571545A (zh) 一种五轴联动机床回转轴线几何参数测量方法
CN102483621A (zh) 机床校准方法
US20150261204A1 (en) Interface system of industrial machine
JP5734131B2 (ja) 回転速度表示装置
CN101947750A (zh) 用于测定工件形状的方法
TW201616256A (zh) 工具機之虛擬工具機模型之至少一模型參數的決定方法及裝置
CN106529045A (zh) 基于旋量的多轴铣削加工刀具轴线建模方法
US9849547B2 (en) Manufacturing apparatus and manufacturing method for manufacturing less unbalanced blower blade
US9855606B2 (en) Hollow rotating shaft finishing method and hollow rotating shaft
CN114654303B (zh) 一种机床定位精度偏差的校正方法
JP2009020009A (ja) 回転体のセンタリング方法及び装置
CN106077733A (zh) 一种零件加工装置及方法
JP5580226B2 (ja) 安定限界線図作成方法及び装置
US10768603B2 (en) Numerical controller capable of correcting a deviation amount of a workpiece
JP2017129439A (ja) 加工孔の座標位置測定方法
CN108161065B (zh) 高精度孔系的加工方法
JP4609237B2 (ja) 不釣り合い修正方法およびその装置
CN106270678A (zh) 曲轴的连杆颈的铣削方法和铣削装置
EP3447592B1 (en) Milling machine feed rate control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250