JP5806442B2 - Frequency change measuring device - Google Patents
Frequency change measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5806442B2 JP5806442B2 JP2008306726A JP2008306726A JP5806442B2 JP 5806442 B2 JP5806442 B2 JP 5806442B2 JP 2008306726 A JP2008306726 A JP 2008306726A JP 2008306726 A JP2008306726 A JP 2008306726A JP 5806442 B2 JP5806442 B2 JP 5806442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- unit
- output
- moving average
- counter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
Description
本発明は周波数変化量測定装置に関し、特に、被測定信号を短いサンプリング周期で連続的に計数し、計数値列から高周波成分を除いて周波数変動成分を検出する短ゲートタイムカウント方式の周波数変化量測定装置の改良に関する。 The present invention relates to a frequency change amount measuring apparatus, and more particularly, a frequency change amount of a short gate time count method in which a signal under measurement is continuously counted in a short sampling period and a frequency fluctuation component is detected by removing a high frequency component from a count value sequence. It relates to the improvement of the measuring device.
周波数測定の方式には、決められたゲートタイム内に通過するパルスをカウントする直接カウント方式(例えば、特許文献1参照)、パルス周期を正確に計測しその時間の逆数から周波数を求めるレシプロカル方式(例えば、特許文献2参照)、ΔΣ変調信号を得ることで周波数を知る方式(例えば、特許文献3参照)が知られている。
The frequency measurement method includes a direct counting method (see, for example, Patent Document 1) that counts pulses passing within a predetermined gate time, and a reciprocal method that accurately measures the pulse period and obtains the frequency from the reciprocal of that time ( For example, see Patent Document 2), and a method of knowing the frequency by obtaining a ΔΣ modulation signal (see
出願人は、上記に加え新たな提案として、短ゲートタイムカウント方式による周波数測定装置を提案している(特願2008−099721号)。 In addition to the above, the applicant has proposed a frequency measurement apparatus using a short gate time count method (Japanese Patent Application No. 2008-099721).
この周波数カウント方式は、短いゲートタイムで途切れることなく繰り返しカウント(サンプリング)を行い、得られたカウント値の列から高周波成分を取り除くようにしたもの(フィルタリング)で、時間分解能・周波数分解能ともに大幅に改善することができる。本方式の周波数カウンタは、カウンタ回路と小規模な演算回路で構成され、回路規模の増大を抑えつつマルチチャネル化が容易という特長を持つ。また、サンプリング周波数を高めるほど分解能が向上する等の特徴がある。 This frequency counting method repeats counting (sampling) without interruption in a short gate time, and removes high-frequency components from the obtained count value sequence (filtering). Both time resolution and frequency resolution are greatly improved. Can be improved. The frequency counter of this system is composed of a counter circuit and a small arithmetic circuit, and has an advantage that multi-channeling is easy while suppressing an increase in circuit scale. Further, there is a feature that the resolution is improved as the sampling frequency is increased.
上記高周波成分を取り除くためにローパスフィルターが使用される。例えば、ローパスフィルター部の構成としてデジタルフィルターを用いる場合、メモリと演算装置が必要になる。ローパスフィルターとして移動平均フィルターを用いることで演算量を大幅に削減することができ、高精度なリアルタイム測定が可能となる。短ゲートカウント部はハードウエアとしても単純な構成であるため高速動作に適しているのに対し、フィルター部の処理には多ビットの加減算が必要となるため、リアルタイム測定におけるサンプリング周波数の上限を規定するのは、主にフィルター部の処理能力である。かかる部分の回路が簡素化されれば、高速動作化、リアルタイム処理、低電力化が可能となる。 A low pass filter is used to remove the high frequency components. For example, when a digital filter is used as the configuration of the low-pass filter unit, a memory and an arithmetic unit are required. By using a moving average filter as a low-pass filter, the amount of calculation can be greatly reduced, and high-precision real-time measurement is possible. The short gate count unit has a simple hardware configuration and is suitable for high-speed operation, but the filter unit requires multi-bit addition and subtraction, so the upper limit of the sampling frequency for real-time measurement is specified. It is mainly the processing capability of the filter part that does. If such a circuit is simplified, high-speed operation, real-time processing, and low power can be achieved.
よって、本発明は短ゲートタイムカウント方式の周波数変化量測定装置においてローパスフィルター部等の回路を可及的に簡素化し、回路動作の高速化と低電力化を可能とした周波数変化量測定装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention is as much as possible simplified circuit such as a low-pass filter portion in the frequency change measuring device of the short gate time count method, the frequency change measuring device capable of high speed and low power consumption of the circuit operation The purpose is to provide.
また、本発明は被測定信号が、パルス列信号、ビットストリーム信号(シリアルに出力されるデジタルデータ)などの2値レベル信号であるとき、より簡易に構成した周波数変化量測定装置を提供することを目的とする。 Further, the present invention is the signal to be measured, a pulse train signal, when a binary signal such as a bit stream signal (digital data outputted serially), the simplified frequency change measuring device have configured the Ri yo The purpose is to provide.
上記目的を達成するため本発明の周波数変化量測定装置の実施態様用の一つは、信号源から供給されるパルス列信号を所定のサンプリング周波数で計数し、前記パルス列信号の周波数に対応した2値のカウント値の列を出力する1ビット出力の短ゲートタイムカウンター部と、前記カウント値をフィルタリングするローパスフィルター部と、を備え、前記短ゲートタイムカウンター部は、前記パルス列信号をラッチするラッチ部と、ラッチされた前記パルス列信号を遅延させるmタップシフトレジスターと、前記ラッチされたパルス列信号と遅延されたパルス列信号との排他的論理和を演算する排他的論理和演算部と、を有し、前記パルス列信号の周波数の変化幅が、前記サンプリング周波数をタップ数mで除したダイナミックレンジより小さくなるように設定される。 In order to achieve the above object, one of the embodiments of the frequency variation measuring device of the present invention is to count a pulse train signal supplied from a signal source at a predetermined sampling frequency, and to obtain a binary value corresponding to the frequency of the pulse train signal. A 1-bit output short gate time counter unit that outputs a sequence of count values, and a low-pass filter unit that filters the count values, and the short gate time counter unit includes a latch unit that latches the pulse sequence signal; An m-tap shift register that delays the latched pulse train signal, and an exclusive OR operation unit that computes an exclusive OR of the latched pulse train signal and the delayed pulse train signal, The frequency change width of the pulse train signal is smaller than the dynamic range obtained by dividing the sampling frequency by the number of taps m. It is set in Kunar so.
ここで、「サンプリング周波数÷移動平均フィルターのタップ数」をダイナミックレンジと定義する。ダイナミックレンジ内に被測定信号の周波数の変化幅を収めれば、移動平均フィルターの出力に桁上がり(オーバーフロー)、桁下がり(アンダーフロー)が生じない。 Here, “sampling frequency ÷ tap number of moving average filter” is defined as a dynamic range. If Osamere variation width of the frequency of the signal to be measured within the dynamic range, carry (overflow) to the output of the moving average filter, borrow (underflow) does not occur.
かかる構成とすることによって、カウンタの入力部からローパスフィルター部の一段目移動平均フィルターの出力部まで、信号の流れをビットストリーム化することができ、2値信号を処理する論理回路などによって当該部分を簡易に構成することができる。これにより、回路の簡易化、高速化、低消費電力化を図ることが可能となる。 With this configuration, the signal flow can be converted into a bit stream from the input section of the counter to the output section of the first-stage moving average filter of the low-pass filter section. Can be configured easily. This makes it possible to simplify the circuit, increase the speed, and reduce power consumption.
上記周波数変化量測定装置においては、動作を設定するパラメータとしての、上記被測定パルス列信号の周波数と上記サンプリング周波数との比である動作点(より正確には下記の動作点パラメータ)が、上記ローパスフィルター部の出力中のパターン雑音レベルの少ない値に選定されることが望ましい。それにより、パターン雑音を回避して、SN比を向上することが可能となる。動作点パラメータは、次のように定義される。 In the frequency variation measuring apparatus, an operating point (more precisely, the following operating point parameter), which is a ratio between the frequency of the pulse train signal to be measured and the sampling frequency, is set as an operation setting parameter. It is desirable to select a value with a low pattern noise level in the output of the filter unit. As a result, pattern noise can be avoided and the SN ratio can be improved. The operating point parameter is defined as follows.
動作点パラメータ=被測定周波数÷サンプリング周波数−Int(被測定周波数÷サンプリング周波数) ただし、Int(c)はcの整数部を返す関数である。定義式より、動作点パラメータの値は0〜1の間の値を取ることが判る。後述するように、短ゲートタイムカウント方式では、出力にパターン雑音の発生が見られる。動作点パラメータを適切に選定することによってパターン雑音の発生を回避し、あるいはパターン雑音のレベルを低下させることができる。 Operating point parameter = measured frequency ÷ sampling frequency−Int (measured frequency ÷ sampling frequency) where Int (c) is a function that returns the integer part of c. From the definition formula, it can be seen that the value of the operating point parameter takes a value between 0 and 1. As will be described later, in the short gate time count method, generation of pattern noise is observed in the output. By appropriately selecting the operating point parameter, generation of pattern noise can be avoided or the level of pattern noise can be reduced.
上記周波数変化量測定装置において、前記短ゲートタイムカウンター部と前記ローパスフィルター部との間に、前記カウント値の論理を判定させる反転/非反転調整部と、前記信号源に前記パルス列信号の周波数を増加又は減少させると共にこれに対応して前記ローパスフィルター部から出力される値の増減方向を判別し、該判別結果に基づいて前記反転/非反転調整部に非反転又は反転を指令する判別回路と、をさらに備える、ことが望ましい。 In the frequency variation measuring device, an inversion / non-inversion adjustment unit that determines the logic of the count value between the short gate time counter unit and the low-pass filter unit, and a frequency of the pulse train signal in the signal source. A discriminating circuit that discriminates an increase / decrease direction of a value output from the low-pass filter unit corresponding to the increase / decrease and instructs the inversion / non-inversion adjustment unit to perform non-inversion or inversion based on the determination result It is desirable to further comprise .
被測定パルス列信号の周波数変化が少ない場合には1ビットのカウンタで短ゲートカウンタ部をより簡易に回路構成することが可能である。ただし、この場合には、カウントしている"0"と"1"の値が大小(真値)を意味しているのか、補数(あるいは反転)を意味するのかが不明であるので、(極性)判別回路によってパルス列信号の周波数を一方向(周波数増加方向又は周波数減少方向)に変化させ、これに対応してカウント値が増加したか減少したかを判別することによってカウント値の意味(真値か、補数値か)を判別可能とすることが可能となる。
When the frequency change of the pulse train signal to be measured is small, it is possible to more easily configure the short gate counter unit with a 1-bit counter. However, in this case, it is unclear whether the counted values “0” and “1” mean large or small (true value) or complement (or inversion). ) The meaning of the count value (true value) is determined by changing the frequency of the pulse train signal in one direction (frequency increasing direction or frequency decreasing direction) by the determining circuit and determining whether the count value has increased or decreased correspondingly. Or a complementary value) can be discriminated.
上記ローパスフィルター部は、複数段の移動平均フィルターをさらに備える、ことが望ましい。それにより、より良いローパスフィルター特性が得られる。 The low-pass filter section further comprises a moving average filter of several stages double, it is desirable. Thereby, better low-pass filter characteristics can be obtained.
上記ローパスフィルター部は、アナログフィルター部をさらに備える、ことが望ましい。それにより、より良いローパスフィルター特性が得られる。 The low-pass filter section further Ru an analog filter unit, it is desirable. Thereby, better low-pass filter characteristics can be obtained.
上記ローパスフィルター部は、更に、アップカウンター部を備え、上記アップカウンター部は、前記第1の移動平均フィルターの後段に設けられる、ことが望ましい。 It is desirable that the low-pass filter unit further includes an up-counter unit, and the up-counter unit is provided at a subsequent stage of the first moving average filter.
また、上記ローパスフィルター部は、アップダウンカウンタをさらに備える、ことが望ましい。アップダウンカウンタが移動平均フィルターとして機能し、ローパスフィルター特性が改善される。 Further, the low-pass filter section further Ru comprises an up-down counter, it is desirable. A-down counter functions as a moving average filter, is improved B-pass filter characteristics.
上述した周波数変化量測定装置は、水晶振動子を用いたQCM(Quartz Crystal Microbalance)法を使用することで振動子基板表面の微量の質量変化を周波数変化に変換するようにしたQCMデバイス、例えば、質量センサ、ニオイセンサ、ガスセンサ、バイオセンサ等に使用して好適である。 The frequency change amount measuring apparatus described above uses a QCM (Quartz Crystal Microbalance) method using a crystal resonator to convert a small amount of mass change on the surface of the resonator substrate into a frequency change, for example, It is suitable for use in mass sensors, odor sensors, gas sensors, biosensors and the like.
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
本発明の短ゲートタイムカウント方式の周波数変化量測定装置では、被測定信号の入力部から一段移動平均フィルターの出力部までの信号の流れをビットストリーム化(2値信号の出力列)する。また、2値出力の回路で処理すべく、当該ビットストリーム部分において桁上げ、桁下げが生じないように、被測定信号周波数、サンプリング周波数、動作点、一段移動平均フィルターのタップ数等のパラメータが調整される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In the short gate time count type frequency change measuring device of the present invention, the signal flow from the input portion of the signal under measurement to the output portion of the one-stage moving average filter is bit streamed (binary signal output string). In addition, parameters such as the measured signal frequency, sampling frequency, operating point, number of taps of the one-stage moving average filter, and the like are set so that carry or carry-down does not occur in the bit stream portion to be processed by the binary output circuit. Adjusted.
(実施例1)
まず、本願で説明する短ゲートタイムカウント方式は、供給されるパルス列信号を短いゲート時間で連続的に計数して該パルス列信号の周波数に対応したパルス列状に振る舞う一連のカウント値を得て、この一連のカウント値から高周波成分を除去して供給されるパルス列信号の周波数に対応する一連の信号を得ることによって周波数変化を抽出するものである。かかる短ゲートタイムカウント方式の基本については、既述した特願2008−099721号に回路構成や動作について詳細に説明されている。また、1ビットカウンタで短ゲートタイムカウント方式の周波数測定装置を構成した例が特願2008−099728号に説明されている。
(Example 1)
First, the short gate time counting method described in the present application continuously counts a supplied pulse train signal with a short gate time to obtain a series of count values that behave like a pulse train corresponding to the frequency of the pulse train signal. The frequency change is extracted by obtaining a series of signals corresponding to the frequency of the pulse train signal supplied by removing high frequency components from the series of count values. The basics of such a short gate time counting method are described in detail in the above-mentioned Japanese Patent Application No. 2008-099721 for circuit configuration and operation. Japanese Patent Application No. 2008-099728 describes an example in which a 1-bit counter constitutes a short gate time count frequency measuring device.
図1(A)は、短ゲートタイムカウント方式を使用して1ビット(2値)出力のカウンタで周波数変化量測定装置を構成する例を説明するブロック図である。 FIG. 1A is a block diagram illustrating an example in which a frequency change amount measuring apparatus is configured with a 1-bit (binary) output counter using the short gate time counting method.
同図に示すように、短ゲートタイムカウンタ部10、ローパスフィルター部20及び反転/非反転部80等によって周波数変化量測定装置が構成されている。
As shown in the figure, the short gate
短ゲートタイムカウンタ部10は、図示しないQCMデバイスの水晶発振器などから供給される被測定信号(パルス列信号)の周波数を1ビット出力のカウンタで所定のサンプリング周期で計数してビットストリーム(一連の2値出力)の計数出力を発生する。信号源の周波数変化範囲が既知である場合、短ゲートカウンタ部10のサンプリング周波数を適宜に設定することによって1ビットのカウンタにおいて桁上がりの生じない動作をさせることが可能である。このような条件下では、1ビットのカウンタで測定結果を得ることが出来る。
The short gate
後述するように、例えば、簡略化された短ゲートタイムカウンタ部10は、サンプリング周波数fsで動作するデータラッチと、1ビット出力の2進カウンタと、タップ数mの移動平均フィルターとを含んで構成される。
As will be described later, for example, the simplified short gate
ローパスフィルター部20は、短ゲートタイムカウンタ部10が出力するビットストリーム信号の計数出力から高周波成分を除去(フィルタ処理)して周波数変化に対応した計測値を出力する。フィルタ処理は、その中に含まれている不要なものを取り除き、目的とする情報を取り出す処理である。
The low
後述するように、1ビットカウンタの出力は、その「0」と「1」の列が計数値の大小に対応している場合(正出力の場合)と、出力値列が逆(補数)となっている場合(補数出力)とがある。これは、例えば、手動によって被測定信号の周波数を増加又は減少させ、これに対応して計数値が増加又は減少した場合には、出力値は入力周波数に正しく対応していると判別できる。また、被測定信号の周波数を増加又は減少させ、計数値が減少又は増加した場合には、出力値は補数出力になっていると判別できる。 As will be described later, the output of the 1-bit counter is such that the sequence of “0” and “1” corresponds to the magnitude of the count value (in the case of positive output), and the output value sequence is reversed (complement). (Complement output). For example, when the frequency of the signal under measurement is manually increased or decreased and the count value is increased or decreased correspondingly, it can be determined that the output value correctly corresponds to the input frequency. Further, when the frequency of the signal under measurement is increased or decreased and the count value is decreased or increased, it can be determined that the output value is a complement output.
反転/非反転部80は、上記極性の判別結果に基づいて短ゲートタイムカウンタ部10
の2値出力を反転又は非反転としてローパスフィルター部20に中継する。これにより、1ビットカウンタを用いた周波数変化量測定装置であっても、正しい周波数計数値を得ることができる。
The inversion /
The binary output is relayed to the low-
図1(B)は、上述したカウンタ出力の補数判別・修正を自動的に行うようにした短ゲートタイムカウント方式の周波数変化量測定装置の例を示している。
同図において、図1(A)と対応する部分には同一符号を付し、かかる部分の説明は省略する。
FIG. 1 (B) shows an example of a short gate time count type frequency variation measuring apparatus that automatically performs the above-described counter output complement determination / correction.
In the figure, parts corresponding to those in FIG. 1A are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
上述したように、1ビット出力の2進カウンタでサンプリングを行い計数値を出力した場合には、1ビットの情報では、カウント値の0と1の出力がカウント値の大小に対応しているのか、補数の関係なのかを判断することが出来ない。そこで、この実施例ではビット判別部70を更に設けている。他の構成は図1(A)と同様である。
As described above, when sampling is performed by a binary counter with 1-bit output and a count value is output, whether the output of
判定部70は、例えば、コンピュータシステムに制御プログラムによって実行される機能として構成される。判定部70(より正確にはコンピュータ)は所定イベントの発生に応じて動作する。判定部70は、まず、up/down信号によって信号源10の発振周波数を増減させる。これに対応してローパスフィルタ部20の出力が増減する場合には、カウンタ部10の「0」と「1」の出力がカウント値の大小に対応していると判別する。また、信号源10の発振周波数を増減させ、これに対応してローパスフィルタの出力が減増する場合には、カウンタ部10の「0」と「1」の出力が補数の関係(出力が逆)になっていると判別する。補数の関係になっている場合には、判定部70は補数判別信号を反転/非反転部80に与え、カウンタ部10の「0」と「1」の出力を反転させてローパスフィルタ部20に中継させる。
なお、判定部70がモニタする出力は、ローパスフィルタ部20の出力の他、カウンタ部10の出力や反転/非反転部80の出力であっても良い。
The
Note that the output monitored by the
次に、1ビット(2値)出力のカウンタを使用する短ゲートタイムカウント方式の周波数変化量測定装置の回路簡略化について説明する。 Next, circuit simplification of a short gate time count type frequency variation measuring apparatus using a 1-bit (binary) output counter will be described.
図2(A)乃至同図(H)は、周波数変化量測定装置の回路簡易化過程の各段階を示している。各図において対応する部分には同一符号を付し、かかる部分の説明は省略する。 2A to 2H show each stage of the circuit simplification process of the frequency variation measuring device. In the drawings, corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
まず、図2(A)に示すように、基本的な短ゲートタイムカウント方式の周波数変化量測定装置は、被測定信号(例えば、QCMデバイスの水晶発振器等から供給されるパルス列信号)を所定サンプリング周波数で計数するnビット出力のカウンタ部10と、カウンタ部10が出力する連続的なカウント値列から高周波成分を除いて周波変化成分を抽出するフィルタリング処理を行うローパスフィルター部20を備えている。
First, as shown in FIG. 2 (A), a basic short gate time count frequency variation measuring device performs predetermined sampling of a signal under measurement (for example, a pulse train signal supplied from a crystal oscillator or the like of a QCM device). An n-bit
同図(B)は、短ゲートタイムカウンタ部10が1ビット出力カウンタで構成されている。被測定信号の周波数変化範囲は既知であるか、余裕を見た十分大きい変化範囲(変化範囲幅がaで範囲幅のバラつきがbであるとき、例えばa+3b等)を仮定する。例えば、既述QCMデバイスの水晶発振器等では予め周波数変化範囲が判っているものがある。このため、後述するように、計数結果に桁上がり、桁下がりが生じないようにサンプリング周波数が予め選定(周波数変化範囲<サンプリング周波数)されている。この条件下では、短ゲートタイムカウンタ部10として1ビットカウンタを使用することができる。1ビットカウンタ10の連続な2値の出力をローパスフィルター部20で信号処理する。
In FIG. 5B, the short gate
同図(C)に示すように、1ビットのカウンタは、例えば、サンプリング周波数で動作するラッチ11と、1ビットのカウンタとして機能するカウント計算部12によって構成することができる。1ビットのカウンタは、保持値が「0」のときに「0」が入力されると、出力は「0」、保持値が「0」のときに「1」が入力されると、出力は「1」、保持値が「1」のときに「0」が入力されると、出力は「1」、保持値が「1」のときに「1」が入力されると、出力は「0」となる。ローパスフィルター部20は、例えば、3段の移動平均フィルター21〜23によって構成することができる。
As shown in FIG. 3C, the 1-bit counter can be configured by, for example, a
同図(D)に示すように、ローパスフィルター部20の三段移動平均フィルター21〜23のうち一段目21を1ビットカウンタ部10側に移動しても回路的に同じである。
As shown in FIG. 4D, even if the
同図(E)に示すように、残りのローパスフィルター部20はローパスフィルターとして機能するものであればよい。後述するように、デジタルフィルターでもアナログフィルターであっても所要の特性が得られればよい。
As shown by (E), the rest of the low-
図3は、図2(C)乃至同図(E)に示した、ラッチ部11、カウント値計算部12、移動平均フィルター21の具体的な構成例を示している。1ビットカウンタは、1個のラッチ11、1個のレジスタz-1と1個の排他的論理和回路によって構成することができる
。移動平均フィルター21は、1ビットmタップ(m段)のシフトレジスタz-mとアップ
ダウンカウンタによって構成することができる。
FIG. 3 shows a specific configuration example of the
図2(F)は、上述した、カウント値計算部12と移動平均フィルター21とを簡略化した、後述のカウント/フィルター部13で構成した例を示している。
FIG. 2F illustrates an example in which the count
更に、同図(G)に示すように、1ビット出力のカウンタ部10を使用する場合(あるいは2値信号のビットストリームで信号処理をする場合)には、出力が補数状態となる場合があるので、カウント/フィルター部13の後段(一段目移動平均フィルターの出力に
相当)に前述した反転/非反転部80を設け、適宜にカウント出力の反転/非反転を行う
ようにしている。反転/非反転部80の動作は、判定部70によって制御される(図1参照)。このようにして、正しい計数値出力を維持することができる。
Furthermore, as shown in FIG. 5G, when the
同図(H)は、反転/非反転部80をカウント値計算部12と移動平均フィルター部21との間に設けた例を示している。また、図示しないが、反転/非反転部80をローパスフィルター部20の後段に設けても良い。このように、反転/非反転部80は都合の良い位置に配置することができる。
FIG. 5H shows an example in which the inversion /
図4(A)は、図3に示される移動平均フィルター部(アップダウンカウンタ形式)21を、mタップのシフトレジスタ、排他的論理和回路、1タップのシフトレジスタ、排他的論理和回路、によって構成した例を示している。ビットストリーム演算の場合、インクリメントとデクリメントは同じ結果となることから、アップダウンカウンタは排他的論理和と等価である。 FIG. 4A shows the moving average filter unit (up / down counter format) 21 shown in FIG. 3 by using an m-tap shift register, an exclusive OR circuit, a 1-tap shift register, and an exclusive OR circuit. A configured example is shown. In the case of a bitstream operation, increment and decrement have the same result, so the up / down counter is equivalent to exclusive OR.
更に、同図(B)は、同図(A)のカウント値計算部12及び移動平均フィルター部21の部分を、その等価回路であるmタップのシフトレジスタz-mと排他的論理和回路とに
置き換えた例を示している。
Further, FIG. 5B shows the count
図5乃至図8は、図4(A)の論理回路と同図(B)の論理回路が等価であることを説明する図である。図5(A)及び同図(B)に示すように、各部の信号A(i)〜J(i)を設定すると、図8に示すように、G(i)=A(i)+A(i−m)=J(i)として求められる。 5 to 8 are diagrams for explaining that the logic circuit in FIG. 4A is equivalent to the logic circuit in FIG. As shown in FIG. 5 (A) and FIG. 5 (B), when the signals A (i) to J (i) of each part are set, as shown in FIG. 8, G (i) = A (i) + A ( i− m ) = J (i).
この結果を利用すると、図2(F)に示したように、カウント計算部12と移動平均フィルター部21の機能を同等機能を有する簡略化されたカウント/フィルター回路13(
図4(B))に置き換えることができる。
Using this result, as shown in FIG. 2 (F), a simplified count / filter circuit 13 (with a function equivalent to the functions of the
It can be replaced with FIG.
次に、上述したビットストリーム(シリアルデジタルデータ)信号を処理する短ゲートタイムカウント方式の周波数測定装置において選定すべきパラメータ(ダイナミックレンジ、動作点)について説明する。ダイナミックレンジは短ゲートタイムカウント方式のカウンタ部10における、桁上がり・桁下がりの発生に関連する。動作点はパターン雑音の発生・雑音レベルに関連する。
Next, parameters (dynamic range, operating point) to be selected in the short gate time count frequency measuring apparatus for processing the above-described bit stream (serial digital data) signal will be described. The dynamic range relates to the occurrence of a carry or a carry in the short gate time count
まず、ビットストリーム信号の信号処理において桁上がり、桁下がりが生じない条件について説明する。 First, the condition under which no carry or carry occurs in the signal processing of the bit stream signal will be described.
図9は、図2(E)の10に示す、ビットストリーム化対象部分(1ビットカウンタ+一段目移動平均フィルター)において、例えば、サンプリング周波数を1kHz、動作点を0.283付近、一段目移動平均フィルター部21のタップ数を100とした場合の、出力例(一段移動平均フィルター)を示している。図示のように、比較的に大きい周波数変化の被測定信号(図中に太い実線で示されている。)が入力されると、桁変動が生じ、図中に実線で示されるように出力は多値に及ぶ。
Figure 9 shows at 10 in FIG. 2 (E), the bit stream of the target portion (1-bit counter + first-stage moving average filter) to Oite, for example, 1 kHz sampling frequency, near the operating point 0.283, stage An output example (one-stage moving average filter) when the number of taps of the eye moving
このような桁変動が生じる条件は、「被測定信号の周波数変化の幅>一段目移動平均フィルターのダイナミックレンジ」である。この場合、ダイナミックレンジは「サンプリング周波数÷移動平均フィルターのタップ数」で表される。 The condition for causing such digit fluctuation is “ the width of the frequency change of the signal under measurement> the dynamic range of the first-stage moving average filter”. In this case, the dynamic range is expressed by “sampling frequency ÷ tap number of moving average filter”.
これを図9の例に当てはめてみると、周波数変化は約25Hz、サンプリング周波数は1kHz、タップ数は100である。ダイナミックレンジは、1kHz÷100=10Hzとなる。周波数変化約25Hz>ダイナミックレンジ10Hzより、移動平均フィルター出力は多値に及ぶ。 When this is applied to the example of FIG. 9, the frequency change is about 25 Hz, the sampling frequency is 1 kHz, and the number of taps is 100. The dynamic range is 1 kHz / 100 = 10 Hz. Since the frequency change is about 25 Hz> the dynamic range is 10 Hz, the moving average filter output is multivalued.
図10は、被測定信号の周波数変化が比較的に少ない場合の例を示している。他は図9の場合と同条件である。移動平均フィルター部21の出力は2値に収まっている。このような桁変動が生じない条件は、「被測定信号の周波数変化の幅<一段移動平均フィルターのダイナミックレンジ」である。この条件を満たすことによって、ビットストリームとして信号を処理することができる。
FIG. 10 shows an example where the frequency change of the signal under measurement is relatively small. The other conditions are the same as in FIG. The output of the moving
具体的に当てはめてみると、周波数変化は約7Hzである。周波数変化約7Hz<ダイナミックレンジ10Hzであることから、上の必要条件を満たしており、移動平均フィルター21の出力値を2値に収めることができる。
When specifically applied, the frequency change is about 7 Hz. Since the frequency change is about 7 Hz <
図11は、図9の被測定信号の周波数変化測定において、タップ数を減らすことでビットストリーム化に対処した例を示す。移動平均フィルターのタップ数を100から25に減らすことで、1kHz÷25=40Hzとし、ダイナミックレンジを10Hzから40Hzに上げて上記必要条件を満たしている。 FIG. 11 shows an example of dealing with bitstreaming by reducing the number of taps in the frequency change measurement of the signal under measurement of FIG. By reducing the number of taps of the moving average filter from 100 to 25, 1 kHz ÷ 25 = 40 Hz, and the dynamic range is increased from 10 Hz to 40 Hz to satisfy the above requirement.
図12は、図9の被測定信号の周波数変化測定において、サンプリング周波数を増加することでビットストリーム化に対処した例を示す。カウンタ及び移動平均フィルターの動作を1kHzから3kHzに引き上げ、3kHz÷100=30Hzとし、ダイナミックレンジを10Hzから30Hzに上げて上記必要条件を満たしている。 FIG. 12 shows an example of dealing with bitstreaming by increasing the sampling frequency in the frequency change measurement of the signal under measurement of FIG. The operation of the counter and the moving average filter is increased from 1 kHz to 3 kHz, 3 kHz ÷ 100 = 30 Hz, and the dynamic range is increased from 10 Hz to 30 Hz to satisfy the above requirement.
以上説明したように、短ゲートカウント法では、ダイナミックレンジに関連するパラメータを適切に選択することによって、桁変化が生じないようにすることができる。被測定信号周波数がダイナミックレンジ内に収まり、カウント値は2値となり、情報はビットストリームで表現することができる。 As described above, in the short gate count method, digit change can be prevented from occurring by appropriately selecting a parameter related to the dynamic range. The measured signal frequency falls within the dynamic range, the count value becomes binary, and the information can be expressed as a bit stream.
ダイナミックレンジに関連するパラメータとしては、被測定信号周波数、サンプリング周波数fs、1段移動平均フィルター21のタップ数m、などがある。
The parameters related to the dynamic range include the measured signal frequency, the sampling frequency fs, the number of taps m of the one-stage moving
図13は、短ゲートタイムカウント法におけるパターン雑音強度分布の動作点パラメータ依存性の例を示している。 FIG. 13 shows an example of the operating point parameter dependence of the pattern noise intensity distribution in the short gate time counting method.
前述したように、動作点パラメータは「被測定周波数÷サンプリング周波数−Int(被測定周波数÷サンプリング周波数)として定義される。ただし、Int(c)はcの整数部を返す関数である。 As described above, the operating point parameter is defined as “measured frequency ÷ sampling frequency−Int (measured frequency ÷ sampling frequency). Here, Int (c) is a function that returns the integer part of c.
定義式より、動作点パラメータは0〜1の間の値を取ることがわかる。短ゲートタイムカウント方式では、出力にパターン雑音の発生が見られる。パターン雑音の強度は動作点パラメータの複雑な関数であり、動作点パラメータ0.5で対称性を持つ。すなわち、動作点パラメータ0.5−dにおけるパターン雑音強度は、動作点パラメータ0.5+dにおけるパターン雑音強度に等しいという性質がある(0<d≦0.5)。 It can be seen from the definition formula that the operating point parameter takes a value between 0 and 1. In the short gate time count method, pattern noise is generated in the output. The intensity of the pattern noise is a complex function of the operating point parameter and has symmetry with the operating point parameter of 0.5. That is, the pattern noise intensity at the operating point parameter 0.5-d has the property of being equal to the pattern noise intensity at the operating point parameter 0.5 + d (0 <d ≦ 0.5).
そこで、図13は、雑音強度と動作点の関係は、動作点パラメータ0〜0.5の範囲で示している。
Therefore, FIG. 13 shows the relationship between the noise intensity and the operating point in the range of
同図から判るように、動作点パラメータが単純な有理数値に近い場合、大きなパターン雑音が発生する。1次ΔΣ変調においては、出力が周期的系列を生
成するような入力値があり、これに近い入力が加えられた場合に発生するパターン雑音が知られているが、これと同じアナロジーである。
As can be seen from the figure, when the operating point parameter is close to a simple rational value, a large pattern noise is generated. In the first-order ΔΣ modulation, there is an input value whose output generates a periodic sequence, and pattern noise generated when an input close to this is added is known, but this is the same analogy.
しかしながら、ΔΣ変調時におけるパターン雑音の回避方法と、短ゲートタイムカウント方式におけるパターン雑音の回避方法では、その思想が異なる。ΔΣ変調の場合、パターン雑音自体を抑制するために高次の構成や多段の構成とする工夫がなされる。これは、ΔΣ変調を用いたAD変換器では、ダイナミックレンジと同程度の入力信号変化を扱うことに起因する。短ゲートタイムカウント方式の場合、入力信号変化の幅をダイナミックレンジに対してある範囲に収まるように設計することが可能であるため、構成を変更することなく、動作点範囲を適宜選ぶことにより有害なパターン雑音を回避することができる。 However, the idea is different between the pattern noise avoidance method in the ΔΣ modulation and the pattern noise avoidance method in the short gate time count method. In the case of ΔΣ modulation, a high-order configuration or a multistage configuration is devised to suppress pattern noise itself. This is due to the fact that an AD converter using ΔΣ modulation handles an input signal change comparable to the dynamic range. In the case of the short gate time count method, it is possible to design the input signal change width to be within a certain range with respect to the dynamic range, so it is harmful to select the operating point range appropriately without changing the configuration. Pattern noise can be avoided.
上記2値化の条件選択に際しては、動作点パラメータも適切になるようにパラメータを選ぶことでSN比を改善することができることが判る。 It can be seen that the S / N ratio can be improved by selecting parameters so that the operating point parameters are also appropriate when selecting the binarization conditions.
次に、図14乃至図17を参照して、上述した、短ゲートタイムカウンタ方式の短ゲートカウント出力の反転とビットストリームについて説明する。
を補足する。
Next, with reference to FIG. 14 to FIG. 17, the inversion of the short gate count output of the short gate time counter method and the bit stream will be described.
To supplement.
図14は、既述した、短ゲートカウント出力及び一段移動平均フィルター出力をビットストリームとして扱う場合の、サンプリング周波数と移動平均フィルタータップ数とダイナミックレンジの関係を説明するグラフである。 FIG. 14 is a graph for explaining the relationship between the sampling frequency, the moving average filter tap number, and the dynamic range when the short gate count output and the one-stage moving average filter output described above are handled as a bit stream.
図示のグラフの横軸は時間(秒)、縦軸は周波数シフト(Hz)である。グラフ中には、ゲート時間を0.1秒(サンプリング周波数10Hz)としたときの、短ゲートカウンタの出力(サンプリング周波数の下限値と上限値との間に細線で示されるパルス状の出力)、移動平均フィルター(タップ数5)の出力(太線で示されるパルス状の出力)、被測定周波数(パルス列内の曲線で示される移動平均フィルターの出力)を示している。以下の図15乃至図17においても同じである。
The horizontal axis of the illustrated graph is time (seconds), and the vertical axis is frequency shift (Hz). In the graph, when the gate time is 0.1 seconds (
既述のように、ダイナミックレンジは「ダイナミックレンジ=サンプリング周波数÷移動平均フィルターのタップ数」として定義される。この例では、ダイナミックレンジは2(=10÷5)である。このダイナミックレンジ内に被測定信号の周波数変動が収まっていれば、移動平均フィルターに桁上がり桁下がりが生じず、カウンタ部出力(一段移動平均フィルタ出力)は2値出力状態となってビットストリームの出力となる。これは、被測定信号の周波数に対してサンプリング周波数と移動平均フィルターのタップ数の選定によって実現できる。短ゲートタイムカウンタ及び一段移動平均フィルターの部分の信号をビットストリームとすることによって、上述したように同部分の回路構成を論理ゲートなどによって簡略化することができる。後続する回路もデジタル(2値)回路で処理できるので簡略化することができる。 As described above, the dynamic range is defined as “dynamic range = sampling frequency ÷ number of moving average filter taps”. In this example, the dynamic range is 2 (= 10 ÷ 5). If the frequency variation of the signal under measurement is within this dynamic range, the moving average filter will not carry carry, and the counter output (single-stage moving average filter output) will be in the binary output state and the bit stream Output. This can be realized by selecting the sampling frequency and the number of taps of the moving average filter with respect to the frequency of the signal under measurement. By using the signal of the part of the short gate time counter and the one-stage moving average filter as a bit stream, the circuit configuration of the part can be simplified by a logic gate as described above. Subsequent circuits can be processed with a digital (binary) circuit, which can be simplified.
図15乃至図17は、カウンタの2値出力が補数かどうかを判別する他の手順を説明するものである。 FIGS. 15 to 17 illustrate another procedure for determining whether the binary output of the counter is a complement.
まず、図15は、短ゲートカウント値と移動平均フィルター出力値の例(カウント値と移動平均値を整数として扱う場合)を示している。 First, FIG. 15 shows an example of the short gate count value and the moving average filter output value (when the count value and the moving average value are treated as integers).
例えば、120Hz〜130Hzの間で変化する被測定信号をゲート時間0.1秒(サンプリング周波数10Hz)で測定した場合、短ゲートカウント値は12又は13となる。移動平均の計算は、区間内のカウント値の和をタップ数で除したものであるが、スケーリングを考えない場合はタップ数で除さなくとも良い。タップ数が5の場合、移動平均値として60〜65の値のいずれかが出力される。
For example, when a signal under measurement changing between 120 Hz and 130 Hz is measured with a gate time of 0.1 second (sampling
図16は、短ゲートカウント値と移動平均フィルター出力値の例(カウント値と移動平均値をビットストリームとして扱う場合)を示している。ビットストリームとして扱う場合には、2値に置き換える。すなわち、図15のグラフの右側に示された、「13」→「1」、「12」→「0」、「65」→「1」、「64」→「0」、…、「60」→「0」のように置き換えられる。 FIG. 16 shows an example of the short gate count value and the moving average filter output value (when the count value and the moving average value are handled as a bit stream). When it is handled as a bit stream, it is replaced with a binary value. That is, “13” → “1”, “12” → “0”, “65” → “1”, “64” → “0”,..., “60” shown on the right side of the graph of FIG. → Replaced with “0”.
図17は、移動平均フィルター出力値の例(カウント値と移動平均値をビットストリームとして扱う場合)を示している。同図のグラフの右側には、図16中の「1」、「0」、…、「0」に対応して、移動平均フィルター出力値の各レンジに「OK」、「補数」、「OK」、…、「OK」が記載されている。 FIG. 17 shows an example of the moving average filter output value (when the count value and the moving average value are handled as a bit stream). On the right side of the graph of the same figure, “OK”, “complement”, “OK” are shown in each range of the moving average filter output value corresponding to “1”, “0”,..., “0” in FIG. ... “OK” is described.
図15と図17とを比較すると、被測定周波数(図15の右側欄)がどこのレンジ内に収まるかにより、移動平均フィルター出力値の大小関係が被測定周波数の増減関係と対応しているか、補数の関係にあるかが判る(図17の右側欄)。 15 is compared with FIG. 17, whether the magnitude relationship of the moving average filter output value corresponds to the increase / decrease relationship of the measured frequency, depending on which range the measured frequency (right column in FIG. 15) falls within. , It can be seen whether there is a complement relationship (right column in FIG. 17).
(実施例2)
図18は、ローパスフィルター部20の他の構成例を示している。この例では、カウント/フィルター部(1ビットカウンタ+移動平均フィルターの機能)13の後段に公知の
アナログローパスフィルターを接続することによってアナログのレベル出力が得られる。
(Example 2)
FIG. 18 shows another configuration example of the low-
図19は、装置動作のパラメータをサンプリング周波数3kHz、動作点パラメータ0.336付近、に設定した場合の上記アナログフィルターの出力例である。被測定信号と比べると、歪みがある。 FIG. 19 shows an output example of the analog filter when the apparatus operation parameters are set to a sampling frequency of 3 kHz and an operating point parameter of around 0.336. There is distortion compared to the signal under measurement.
図20は、動作点パラメータ0.283付近とし、他を図19の場合と同条件とした場合の上記アナログフィルターの出力例を示している。略被測定信号と同じ出力が得られている。図19及び図20を比べると、動作点パラメータにより、SN比が異なることが判る。 FIG. 20 shows an output example of the analog filter when the operating point parameter is around 0.283 and the other conditions are the same as those in FIG. The same output as the signal under measurement is obtained. Comparing FIG. 19 and FIG. 20, it can be seen that the SN ratio varies depending on the operating point parameter.
上記図18に示すような、デジタルフィルター(例えば、移動平均フィルター21)とアナログフィルターとを用いるハイブリッドフィルターの利点について検討する。 Consider the advantages of a hybrid filter using a digital filter (for example, moving average filter 21) and an analog filter as shown in FIG.
フィルター処理をデジタルで処理する場合、情報の劣化が無く高SN比を確保できるが、計算に必要な情報を保持するためのメモリが必要となる。 When the filter processing is performed digitally, a high signal-to-noise ratio can be ensured without deterioration of information, but a memory for holding information necessary for calculation is required.
アナログフィルターの場合、デジタルフィルターで必要であったメモリ部が省略できるため回路が単純化できるというメリットがあるが、高いサンプリング周波数を用いる際は被測定信号の変化量に対し大きく変化する信号を扱うことになるため、非線形ひずみ対策に工夫が必要な場合が出てくることがあり、これを補正するための回路が複雑化する。また、ダイナミックレンジに対し信号変化が小さいと、高SN比を確保することが本質的に困難となる。 In the case of an analog filter, there is a merit that the circuit can be simplified because the memory part necessary for the digital filter can be omitted. For this reason, there are cases where it is necessary to devise countermeasures for nonlinear distortion, and the circuit for correcting this becomes complicated. Moreover, if the signal change is small with respect to the dynamic range, it is essentially difficult to ensure a high S / N ratio.
ハイブリッドフィルターでは、デジタルフィルターの出力をアナログフィルターに入力する構成とする。この場合、2レベルで大きく変化する信号がデジタルフィルター(ここでは移動平均フィルター)により小さいステップサイズに変換されるので、(1)アナログ
フィルターの設計が容易になる、(2)高SN比が確保できる、(3)デジタルフィルターに高い性能も必要としないためデジタルフィルター部の構成が容易となる、等のメリットがある。
The hybrid filter is configured to input the output of the digital filter to the analog filter. In this case, the signal that changes greatly at 2 levels is converted to a smaller step size by the digital filter (here, moving average filter), so (1) the design of the analog filter becomes easy, and (2) a high S / N ratio is secured. (3) Since the digital filter does not require high performance, the configuration of the digital filter unit is easy.
(実施例3)
図21は、上記一段移動平均フィルター21(カウント/フィルター回路13)の後段に、mタップのシフトレジスタz-mとアップダウンカウンタを用いた2段めの移動平均フ
ィルターを設けて2段移動平均フィルター構成でデジタル出力を得るようにした例を示している。アップダウンカウンタまではビットストリームで信号が伝送され、アップダウンカウンタで複数ビットの出力となる。デジタル出力は、Int(log2m+1)ビット
となる。
(Example 3)
FIG. 21 shows a two-stage moving average in which a second-stage moving average filter using an m-tap shift register z- m and an up / down counter is provided after the first-stage moving average filter 21 (count / filter circuit 13). An example in which a digital output is obtained with a filter configuration is shown. A signal is transmitted as a bit stream up to the up / down counter, and an up / down counter outputs a plurality of bits. The digital output is Int (log 2 m + 1) bits.
図22は、サンプリング周波数を3kHz、動作点パラメータを0.336、2段移動平均フィルターのタップ数を200とした場合のデジタルフィルターの出力例を示している。被測定信号に比べるとノイズが大きいことが判る。 FIG. 22 shows an output example of the digital filter when the sampling frequency is 3 kHz, the operating point parameter is 0.336, and the number of taps of the two-stage moving average filter is 200. It can be seen that the noise is larger than the signal under measurement.
図23は、動作点パラメータを0.283とし、他の条件を同じとした場合のでのデジタルフィルターの出力例を示している。ノイズが減少していることが判る。このように、動作点パラメータの選択によって、SN比が異なることがわかる。 FIG. 23 shows an output example of the digital filter when the operating point parameter is 0.283 and the other conditions are the same. It can be seen that the noise is reduced. Thus, it can be seen that the SN ratio varies depending on the selection of the operating point parameter.
以上説明したように、本発明の実施例では、ビットストリーム化された短ゲートカウント部(1ビットカウンタ)+1段移動平均フィルター部の構成を使用しているので、ビットストリーム化されてない場合と比較し回路を簡単化することができ、高速駆動可能となる。測定分解能が向上し、消費電力が抑制できる。 As described above, in the embodiment of the present invention, since the configuration of the bit stream converted short gate count unit (1 bit counter) +1 stage moving average filter unit is used, In comparison, the circuit can be simplified, and high-speed driving is possible. Measurement resolution is improved and power consumption can be suppressed.
また、ビットストリーム化された短ゲートカウント部+1段移動平均フィルター部の構成が等価回路によって簡単化され、回路面積が減り、消費電力の抑制が図られる。 In addition, the configuration of the bit gate converted short gate count unit + 1 stage moving average filter unit is simplified by an equivalent circuit, the circuit area is reduced, and the power consumption is reduced.
また、短ゲートカウント部+1段移動平均フィルター部の構成において、サンプリング周波数とタップ数を適切に選択することによって出力を2値出力とすることができ、当該構成における信号をビットストリーム化することができる。また、動作点パラメータの選択を適切に行うことによって、ビットストリーム化した際のパターン雑音の影響を低減できる。 Also, in the configuration of the short gate count unit + 1 stage moving average filter unit, the output can be made binary output by appropriately selecting the sampling frequency and the number of taps, and the signal in the configuration can be converted into a bit stream. it can. In addition, by appropriately selecting the operating point parameter, it is possible to reduce the influence of pattern noise when bitstreaming is performed.
また、短ゲートカウント部+1段移動平均フィルター部+アナログフィルター部の構成とすることによって、簡単な構成で高分解能なアナログ出力を得ることができる。 Further, by adopting the configuration of the short gate count unit + 1 stage moving average filter unit + analog filter unit, a high resolution analog output can be obtained with a simple configuration.
また、短ゲートカウント部+1段移動平均フィルター部+アップダウンカウンタの構成とすることによって、簡単な構成で2段移動平均フィルター出力(デジタル出力)を得ることができる。 Further, by adopting a configuration of a short gate count unit + 1 stage moving average filter unit + up / down counter, a 2-stage moving average filter output (digital output) can be obtained with a simple configuration.
上述した周波数変化量測定装置は、回路規模が小さく実装が容易なため、装置を小型化・高精度化・軽量化・低コスト化できる。例えば、水晶を用いた各種センサの小型化・高分解能化に好適である。水晶を用いた各種センサの集積化・プラットフォーム化に好適である。ニオイセンサ、ガスセンサ、バイオセンサ用トランスデューサアレイ、QCMデバイス等に使用して好適である。 Since the frequency variation measuring apparatus described above has a small circuit scale and is easy to mount, the apparatus can be reduced in size, increased in accuracy, reduced in weight, and reduced in cost. For example, it is suitable for reducing the size and increasing the resolution of various sensors using quartz. It is suitable for integration and platformization of various sensors using quartz. It is suitable for use in odor sensors, gas sensors, biosensor transducer arrays, QCM devices, and the like.
10 短ゲートタイムカウンタ部、20 ローパスフィルター部、50 アップカウンタ部、70 判定部、80 反転非反転部 10 short gate time counter unit, 20 low-pass filter unit, 50 up counter unit, 70 determination unit, 80 inversion non-inversion unit
Claims (5)
前記カウント値をフィルタリングするローパスフィルター部と、を備え、
前記短ゲートタイムカウンター部は、
前記パルス列信号をラッチするラッチ部と、
ラッチされた前記パルス列信号を遅延させるmタップシフトレジスターと、
前記ラッチされたパルス列信号と遅延されたパルス列信号との排他的論理和を演算する排他的論理和演算部と、を有し、
前記パルス列信号の周波数の変化幅が、前記サンプリング周波数をタップ数mで除したダイナミックレンジより小さくなるように設定される、
周波数変化量測定装置。 A 1-bit output short gate time counter that counts a pulse train signal supplied from a signal source at a predetermined sampling frequency and outputs a sequence of binary count values corresponding to the frequency of the pulse train signal;
A low pass filter for filtering the count value,
The short gate time counter is
A latch unit for latching the pulse train signal;
An m-tap shift register that delays the latched pulse train signal;
An exclusive OR operation unit for calculating an exclusive OR of the latched pulse train signal and the delayed pulse train signal,
The frequency change width of the pulse train signal is set to be smaller than the dynamic range obtained by dividing the sampling frequency by the number of taps m.
Frequency change measuring device.
前記信号源に前記パルス列信号の周波数を増加又は減少させると共にこれに対応して前記ローパスフィルター部から出力される値の増減方向を判別し、該判別結果に基づいて前記反転/非反転調整部に非反転又は反転を指令する判別回路と、をさらに備える、
請求項1に記載の周波数変化量測定装置。 An inversion / non-inversion adjustment unit that determines the logic of the count value between the short gate time counter unit and the low-pass filter unit;
The signal source is caused to increase or decrease the frequency of the pulse train signal, and the corresponding increase / decrease direction of the value output from the low-pass filter unit is determined, and the inversion / non-inversion adjustment unit is determined based on the determination result. A discriminating circuit for commanding non-inversion or inversion,
The frequency variation measuring device according to claim 1.
請求項1又は2に記載の周波数変化量測定装置。 The low-pass filter unit further includes a moving average filter of a plurality of stages.
The frequency variation measuring device according to claim 1 or 2.
請求項1又は2に記載の周波数変化量測定装置。 The low-pass filter unit further includes an analog filter.
The frequency variation measuring device according to claim 1 or 2.
請求項1乃至3のいずれかに記載の周波数変化量測定装置。 The low-pass filter unit further includes an up / down counter unit,
The frequency variation measuring device according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008306726A JP5806442B2 (en) | 2008-12-01 | 2008-12-01 | Frequency change measuring device |
JP2013250538A JP5829259B2 (en) | 2008-12-01 | 2013-12-03 | Frequency measuring device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008306726A JP5806442B2 (en) | 2008-12-01 | 2008-12-01 | Frequency change measuring device |
JP2013250538A JP5829259B2 (en) | 2008-12-01 | 2013-12-03 | Frequency measuring device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013250538A Division JP5829259B2 (en) | 2008-12-01 | 2013-12-03 | Frequency measuring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010127914A JP2010127914A (en) | 2010-06-10 |
JP5806442B2 true JP5806442B2 (en) | 2015-11-10 |
Family
ID=61006849
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008306726A Active JP5806442B2 (en) | 2008-12-01 | 2008-12-01 | Frequency change measuring device |
JP2013250538A Active JP5829259B2 (en) | 2008-12-01 | 2013-12-03 | Frequency measuring device |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013250538A Active JP5829259B2 (en) | 2008-12-01 | 2013-12-03 | Frequency measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5806442B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104502700B (en) * | 2014-12-29 | 2017-05-10 | 广东电网有限责任公司电力科学研究院 | Sinusoidal parameter measurement method and system of power signal |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59188262A (en) * | 1983-04-11 | 1984-10-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | Moving average value detection system |
JPS59212978A (en) * | 1983-05-19 | 1984-12-01 | Oki Electric Ind Co Ltd | Detection system of double running mean value |
JPS647706A (en) * | 1987-06-30 | 1989-01-11 | Pioneer Electronic Corp | Fm detecting device |
JPH02174423A (en) * | 1988-12-27 | 1990-07-05 | Toshiba Corp | 1 bit da converter |
JPH03233369A (en) * | 1989-12-18 | 1991-10-17 | Nec Corp | Frequency detector |
JP3139659B2 (en) * | 1993-08-19 | 2001-03-05 | 横河電機株式会社 | Frequency change measuring device |
JPH0774645A (en) * | 1993-09-01 | 1995-03-17 | Nec Corp | Output filter for oversampling d/a converteer |
JPH07229910A (en) * | 1994-02-22 | 1995-08-29 | Yokogawa Electric Corp | Pulse counter circuit |
JPH08307466A (en) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Kokusai Electric Co Ltd | Frequency detection circuit |
SE508585C2 (en) * | 1996-02-14 | 1998-10-19 | Ericsson Telefon Ab L M | Phase and frequency detectors for a predetermined number of inputs, as well as method for measuring phase and frequency |
AUPO072096A0 (en) * | 1996-06-28 | 1996-07-25 | Curtin University Of Technology | Precise digital frequency detection |
JPH10145203A (en) * | 1996-11-14 | 1998-05-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Frequency/voltage-converting circuit |
KR100303315B1 (en) * | 1999-08-05 | 2001-11-01 | 윤종용 | Optical receivers with bit-rate independent clock and data recovery and method thereof |
JP2003315356A (en) * | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Toyota Motor Corp | Sensor device |
-
2008
- 2008-12-01 JP JP2008306726A patent/JP5806442B2/en active Active
-
2013
- 2013-12-03 JP JP2013250538A patent/JP5829259B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5829259B2 (en) | 2015-12-09 |
JP2010127914A (en) | 2010-06-10 |
JP2014077797A (en) | 2014-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5877188B2 (en) | Frequency measuring device | |
JP5440999B2 (en) | Frequency measuring device | |
US8718961B2 (en) | Frequency measurement method, frequency measurement device and apparatus equipped with frequency measurement device | |
JP4814209B2 (en) | AD converter | |
JP3828031B2 (en) | DA converter | |
JP5617688B2 (en) | Time digital converter | |
US10734977B1 (en) | Efficient voltage controlled oscillator (VCO) analog-to-digital converter (ADC) | |
US7863849B2 (en) | Delta-sigma modulator for a fan driver | |
JP5552514B2 (en) | TD converter and AD converter | |
JP5841930B2 (en) | Frequency measuring device | |
JP5806442B2 (en) | Frequency change measuring device | |
JP3131429U (en) | Sigma Delta circuit | |
US8531223B2 (en) | Signal generator | |
JP4838206B2 (en) | Filter circuit and method | |
US20210257908A1 (en) | Instantaneous power estimation in a continuous time digital signal processing system | |
TWI327825B (en) | Sampling control system and method for a/d converter | |
JP2018101870A (en) | Digital filter, reciprocal count rate creation circuit, and physical quantity sensor | |
JP2001218236A (en) | Boost quantity variable equalizer for measuring dvd jitter | |
JP4456407B2 (en) | Signal processing device | |
JP2013058925A (en) | Delta-sigma modulation circuit | |
JP2004129072A (en) | Sampling frequency conversion device and sampling frequency conversion method | |
JP2016134713A (en) | Signal modulation circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121010 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140110 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140116 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5806442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |