JP5805920B2 - Information display device and information display system using the same - Google Patents

Information display device and information display system using the same Download PDF

Info

Publication number
JP5805920B2
JP5805920B2 JP2009031580A JP2009031580A JP5805920B2 JP 5805920 B2 JP5805920 B2 JP 5805920B2 JP 2009031580 A JP2009031580 A JP 2009031580A JP 2009031580 A JP2009031580 A JP 2009031580A JP 5805920 B2 JP5805920 B2 JP 5805920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transaction
display
display device
side terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009031580A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010186431A (en
Inventor
堅司 大山
堅司 大山
弘明 中西
弘明 中西
雄一郎 谷口
雄一郎 谷口
中西 巧
巧 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Broadleaf Co Ltd
Original Assignee
Broadleaf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Broadleaf Co Ltd filed Critical Broadleaf Co Ltd
Priority to JP2009031580A priority Critical patent/JP5805920B2/en
Publication of JP2010186431A publication Critical patent/JP2010186431A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5805920B2 publication Critical patent/JP5805920B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明はネットワークを介した情報通信によりコンピュータ同士間で情報の送受信を行う情報表示装置および情報表示システム、並びにプログラムに関し、特に情報通信を行うコンピュータのディスプレイ同士に共通の情報を表示させることにより、電子商取引や電子会議などにおける意思決定を、錯誤を生じさせることなく迅速且つ確実に行う事を可能にした情報表示装置および情報表示システム、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information display device and an information display system that perform transmission and reception of information between computers by information communication via a network, and a program, and in particular, by displaying common information between displays of computers that perform information communication, The present invention relates to an information display device, an information display system, and a program that make it possible to quickly and reliably make decisions in electronic commerce and electronic conferences without causing errors.

近年では、インターネットに代表される通信システムや通信環境の普及により、各種の商取引や連絡、或いは情報交換などを、ネットワーク上における情報の送受信により行うケースが増加している。   In recent years, with the spread of communication systems and communication environments typified by the Internet, cases in which various commercial transactions, communications, information exchange, etc. are performed by transmitting and receiving information on the network are increasing.

例えば、電子商取引(イーコマース)では、直接取引相手に会う手間を省く事ができ、更に遠方の相手とも簡易且つ迅速に取引を行う事ができるなどのメリットを有することから、急速に普及している。かかる電子商取引では、各種商品などの売買に際して必要になる相互の意思確認は、コンピュータネットワークを介して情報通信で行われ、取引当事者同士が直接会って交渉するものではないことから、相互の信頼や、取引の確実性などの問題の他、相互の意思確認におけるレスポンスが遅いなどの問題も生じる。   For example, electronic commerce (e-commerce) has the advantage that it can save time and effort to meet directly with a business partner, and can easily and quickly conduct business with a remote partner. Yes. In such electronic commerce, mutual intention confirmation necessary for buying and selling various products is performed by information communication via a computer network, and since the parties to the transaction do not meet and negotiate directly, mutual trust and In addition to problems such as the certainty of transactions, problems such as slow responses in mutual intention confirmation also arise.

即ち、取引当事者同士が直接会って商取引を行う場合には、その場の話し合いにおいて取引対象を特定し、また取引価格や取引数量を特定する事ができる為に交渉時間を短縮する事ができる。一方、通常の電子商取引における交渉では、販売者側が商品とその販売価格を特定した上で、Webブラウザ等で広告を行い、その条件を承諾し、購入を希望する購入者側はWebブラウザや電子メールにより購入の申し出を行い、そして販売者側では、当該購入の申し出を確認した時点で、確認の電子メールなどを送信することになるが、この確認メールを取得する間での時間は様々である。よって、購入者はこのような不確定な時間中、購入可能か否かの不安にとらわれる事になる。さらに、購入者側において、取引内容や条件について交渉を希望する場合でも、交渉の申し出を行った後に、販売者側からの連絡を待たなければならず、所謂タイムラグが生じる。   That is, when a trading party meets directly and conducts a commercial transaction, the negotiation target can be shortened because the transaction object and the transaction price can be specified in the discussion. On the other hand, in negotiations in normal electronic commerce, the seller side specifies the product and its sales price, advertises with a Web browser, etc., accepts the conditions, and the purchaser who wishes to purchase the Web browser or electronic When an offer for purchase is made by e-mail, and the seller confirms the offer for purchase, an e-mail for confirmation is sent, but the time between obtaining this confirmation e-mail varies. is there. Therefore, the purchaser is caught in anxiety about whether or not the purchase is possible during such an uncertain time. Furthermore, even if the purchaser wishes to negotiate the transaction details and conditions, after making a proposal for negotiation, it is necessary to wait for contact from the seller, resulting in a so-called time lag.

そこで従来では、このような電子商取引におけるタイムラグを解消するべく、電子商取引においてチャットを用いた交渉を行う事も提案されている。例えば特許文献1(特開2002−117254号公報)には、インターネットの仮想店舗におけるWeb画面上で、各売り場での商品構成と陳列レイアウトを実店舗と略一致させることにより、実質的に実店舗構造と同一構造を有するWeb上の仮想店舗を構築し、該仮想店舗によって顧客が実店舗と同様な感覚で商品の閲覧とか購入等のWeb上の商取引又は各種の業務サービスの提供を享受するようにしたWeb上の仮想店舗の販売システムが提案されており、顧客とオペレータとの連絡手段として、インターネットを介したチャット、インターネット電話、インターネットTV電話等の手段を使用することが提案されている。   Therefore, conventionally, in order to eliminate such a time lag in electronic commerce, it has also been proposed to negotiate using chat in electronic commerce. For example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-117254), on the Web screen in the virtual store on the Internet, the product configuration and display layout at each sales floor are substantially matched with the actual store, thereby substantially A virtual store on the Web having the same structure as the structure is constructed, and the customer can enjoy commercial transactions on the Web such as browsing or purchasing products or providing various business services with the virtual store in the same manner as an actual store. A virtual store sales system on the Web has been proposed, and it is proposed to use means such as chat via the Internet, Internet telephone, Internet TV telephone, etc. as means for contacting customers and operators.

また、特許文献2(特開2008−77527号公報)には、チャットによって入札を行なうネットオークションシステムであって、出品者端末から送信される出品者メッセージ、購入希望者端末から送信される購入希望者メッセージ及び閲覧参加者端末から送信される閲覧参加者メッセージをチャットメッセージとして受信して表示を行なうことで、3者のコミュニケーションを図りつつ出品物の価格交渉を行なう商取引システムが提案されている。   Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2008-77527) discloses a net auction system for bidding by chat, an exhibitor message transmitted from an exhibitor terminal, and a purchase request transmitted from a purchase requester terminal. A commercial transaction system has been proposed that negotiates the price of an exhibit while trying to communicate among the three parties by receiving and displaying the participant message and the browsing participant message transmitted from the browsing participant terminal as a chat message.

また、見積の真正さを維持してeコマースを行うべく、特許文献3(特開2002−63413号公報)には、電子商取引において、買い手は閲覧したウェブページに見積要求を入力し、売り手は、見積要求を受け付けて、その買い手だけに閲覧を許可するウェブページに見積を提示し、買い手はそれを閲覧してウェブページ上で発注し、売り手がそれを受注する取引方法、取引システム、端末および記録媒体が提案されている。   Further, in order to perform e-commerce while maintaining the authenticity of the quote, in Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-63413), in electronic commerce, a buyer inputs a quote request to a viewed web page. A transaction method, transaction system, and terminal that accepts a request for quotation, presents a quotation on a web page that only the buyer can view, places the buyer to view it and places an order on the web page, and the seller accepts the order. And recording media have been proposed.

更に、双方向通信において複数のユーザーに情報を配信するシステムとして、リアルタイムストリーミングを利用したWEB会議システムが提案されている。例えば特許文献4(特開2004−165946号公報)には、ネットワークを介して複数の端末に接続されたWEB会議システムであり、各端末に対して発言情報、チャット情報、表示資料情報を配信すると共に、発言情報、チャット情報は資料と関連付けられ、時系列情報として、議事録として保存することが提案されている。またこの文献では、会議に使用する資料を参加者全員の画面上のホワイトボードに表示させる事も提案されている。   Furthermore, a web conference system using real-time streaming has been proposed as a system for distributing information to a plurality of users in two-way communication. For example, Patent Document 4 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-165946) is a WEB conference system connected to a plurality of terminals via a network, and delivers speech information, chat information, and display material information to each terminal. At the same time, it is proposed that speech information and chat information are associated with materials and stored as time series information as minutes. In this document, it is also proposed to display the materials used for the conference on the whiteboard on the screen of all participants.

特開2002−117254号公報JP 2002-117254 A 特開2008−77527号公報JP 2008-77527 A 特開2002−63413号公報JP 2002-63413 A 特開2004−165946号公報JP 2004-165946 A

上記の通り、従来においても特許文献1や2に示されているように、電子商取引を行う際に、チャットや電子メールを使用して、販売者と購入者との間で連絡を行うことは提案されていた。このうち、チャットで行う方法においては、交渉を行う場合には全てチャットに入力しなければならず、取引双方にとって少なからず煩わしいものとなっていた。また、電子メールを使用する方法においては、商取引の相手方が直ぐに電子メールの返信を行うという保証は無く、よってちょっとした交渉であっても、わざわざ電子メールを送信し、その返信を待たなければならないといった煩わしさがあった。   As described above, as shown in Patent Documents 1 and 2 in the past, when performing electronic commerce, it is not possible to communicate between the seller and the purchaser using chat or email. It was proposed. Among these, in the method of performing the chat, all the negotiations must be entered in the chat, which is not a little bothersome for both transactions. Also, in the method of using e-mail, there is no guarantee that the other party of the commercial transaction will reply the e-mail immediately, so even if it is a little negotiation, you have to bother sending the e-mail and waiting for the reply There was annoyance.

そこで本発明は、商取引において重要であり、かつ視覚においても確認する事の望ましい情報だけを、リアルタイムで両者(取引当事者)に表示すると共に、当事者間の交渉に応じて随時変更し、変更した内容を視覚で確認しながら商取引を進める事のできる情報表示装置、情報表示システムおよびプログラムを提供する事を第一の課題とする。   Therefore, the present invention displays only the information that is important in commerce and is desirable to be confirmed visually, on both sides (transaction parties) in real time, and changes the contents at any time according to negotiations between the parties. The first task is to provide an information display device, an information display system, and a program capable of proceeding with a commercial transaction while visually confirming the above.

また、前記特許文献4で提案されているようなWEB会議システムでは、発言情報やチャット情報を資料と関連付けて議事録を作成し、また会議に使用する資料は参加者全員の画面に表示させることが提案されているが、リアルタイムで表示されるのは事前に作成されている資料であり、議事録は発言情報やチャット情報を資料に関連付けて、そのまま保存するだけである。   In the WEB conference system proposed in Patent Document 4, minutes are created by associating speech information and chat information with materials, and materials used for the conference are displayed on the screens of all participants. However, what is displayed in real time is a document that has been created in advance, and the minutes are simply stored associating speech information and chat information with the document.

よって本発明では、会議の進行中において生じる事項を、随時、リアルタイムで参加者全員に提示する事ができ、且つ提示した事項について必要な変更や付加情報を表示すると共に、この変更後の内容をリアルタイムで表示して、視覚において参加者全員の理解を確認する事のできる情報表示装置、情報表示システムおよびプログラムを提供する事を第二の課題とする。   Therefore, in the present invention, matters that occur during the progress of the conference can be presented to all participants at any time in real time, and necessary changes and additional information are displayed for the presented items, and the contents after the change are displayed. A second problem is to provide an information display device, an information display system, and a program that can be displayed in real time and visually confirmed by all participants.

更に、商取引では取引の確実性を確保する為に、商取引における重要な取り決め事項や、会議における重要な取り決め事項は、後に確認が必要になることもあり、よって記録に残しておく事が望ましい。   Furthermore, in order to ensure the certainty of transactions in commercial transactions, important agreement items in commercial transactions and important agreement items in conferences may need to be confirmed later, so it is desirable to record them.

そこで本発明では、このような商取引における重要事項や、会議において随時蓄積した取り決め事項など、各種の重要事項を保存しておく事のできる情報表示装置、情報表示システムおよびプログラムを提供する事を第三の課題とする。   Accordingly, the present invention provides an information display device, an information display system, and a program capable of storing various important matters such as important matters in such commercial transactions and agreement items accumulated at meetings. Let's assume three issues.

上記課題の少なくとも何れかの課題を解決するべく、本発明では、情報通信を行っている当事者間で確認する必要のある事項、特に重要な事項を視覚でも確認する事ができるように、且つ当該事項について変更を行い、変更後の内容をリアルタイムで表示して相互の意思確認を行う事のできる情報表示装置、情報表示システムおよびプログラムを提供する。   In order to solve at least one of the above-mentioned problems, the present invention enables visual confirmation of matters that need to be confirmed among parties performing information communication, particularly important matters. Provided are an information display device, an information display system, and a program capable of changing matters and displaying the contents after the change in real time to confirm mutual intentions.

即ち、本発明では、前記課題の少なくとも何れかの課題を解決するべく、表示装置を具備する電子端末とネットワークを介して接続される情報表示装置であって、少なくとも、ネットワークを介して接続された電子端末との情報通信を行う通信手段と、当該ネットワークを介して接続された電子端末に送信する第一情報を入力する入力手段とを具備し、更に、ネットワークを介して接続された他の電子端末の表示装置内に、第一情報を表示する表示ブロックを生成させる表示ブロック生成手段と、当該他の電子端末における表示装置内に区画した表示ブロック内に表示している第一情報を変更する表示内容変更手段を具備することを特徴とする、情報表示装置を提供する。   That is, in the present invention, in order to solve at least one of the above-mentioned problems, an information display apparatus connected to an electronic terminal equipped with a display apparatus via a network, at least connected via the network A communication means for performing information communication with the electronic terminal; and an input means for inputting first information to be transmitted to the electronic terminal connected via the network; and another electronic device connected via the network. Display block generating means for generating a display block for displaying the first information in the display device of the terminal, and the first information displayed in the display block partitioned in the display device in the other electronic terminal are changed. Provided is an information display device characterized by comprising display content changing means.

上記表示ブロック生成手段は、ネットワークを介して接続され、当該情報表示装置と情報通信を行っている他の電子端末の表示装置(ディスプレイなど)に、見積情報や会議における議事録などの重要な情報を表示させる為の表示ブロックを生成させるものであり、当該情報表示装置から当該表示ブロックの描画指令を、他の電子端末に送信するものである。他の電子端末に描画する表示ブロックは、新たに生成させる他、既に表示している表示ブロック中に別枠として表示する事ができる。例えば、当該他の電子端末の表示装置(ディスプレイなど)に、ウィンドウ形式で情報を表示するグラフィカルユーザインタフェースで描画される場合、当該表示ブロックは、別ウィンドウとして表示する他、表示しているウィンドウ中に別フレームとして表示する事ができる。   The display block generation means is connected to the information display device through a network, and other information such as estimate information and minutes at the conference is displayed on the display device (display, etc.) of the other electronic terminal. A display block for generating the display block is generated, and a drawing command for the display block is transmitted from the information display device to another electronic terminal. A display block to be drawn on another electronic terminal can be newly generated or displayed as a separate frame in a display block already displayed. For example, when a graphical user interface that displays information in a window format is drawn on a display device (such as a display) of the other electronic terminal, the display block is displayed as a separate window or in the displayed window. Can be displayed as a separate frame.

また上記表示ブロック生成手段は、上記した表示ブロックを他の電子端末のディスプレイに描画する為に、当該他の電子端末におけるプログラムが描画表示可能な形式のデータを送信するように構成される。例えば当該他の電子端末において各種のブラウザ(プログラム)が動作している場合には、当該ブラウザで表示可能なHTML形式で記述されたデータなどの各種データを送信するように形成される。   The display block generation means is configured to transmit data in a format that can be drawn and displayed by a program in the other electronic terminal in order to draw the display block on the display of the other electronic terminal. For example, when various browsers (programs) are operating in the other electronic terminal, various types of data such as data described in an HTML format that can be displayed by the browser are transmitted.

上記表示内容変更手段は、表示ブロックに表示する第一情報に変更、追加、削除などを行った場合に、その変更、追加、削除された後の第一情報を他の電子端末における表示装置内に区画された表示ブロック内に迅速に表示する為のものである。かかる表示内容変更手段は、例えば情報表示装置における入力手段から入力された情報により、第一情報に対して変更、追加、削除などが行われた場合に、当該変更後の第一情報を他の電子端末に表示させる為に、当該他の情報端末に対して、第一情報或いは表示ブロックの表示をリロード(再読み込み)せよとの指令(即ち、表示ブロックに表示された情報の再読み込みの要求指令情報。以下、「描画指令」とも言う)を発するように構成する。かかる描画指令は、情報表示装置における第一情報への変更、追加、削除が行われた時に発するように構成する事もできる。   The display content changing means, when changing, adding, or deleting the first information displayed on the display block, displays the first information after the change, addition, or deletion in the display device in another electronic terminal. It is for displaying quickly in the display block divided into two. For example, when the display information changing unit is changed, added, or deleted from the first information by the information input from the input unit in the information display device, the first information after the change is changed to the other information. Command to reload the first information or display block display (that is, a request to reload the information displayed in the display block) to the other information terminal for display on the electronic terminal Command information (hereinafter also referred to as “drawing command”). Such a drawing command can also be configured to be issued when a change, addition, or deletion to the first information is performed in the information display device.

以上のように構成された情報表示装置によれば、商取引における見積書や、会議における議事録など、情報通信を行っている当事者において、相互の意思確認を行う上で必要な情報(第一情報)を、相手側の表示装置内に表示ブロックを生成させて表示し、これにより視覚で確認しながら様々な手段でコミュニケーションを行う事ができる。更に、コミュニケーションにおいて第一情報についての変更が必要になった場合には、即座にその変更を反映させることが出来る事から、恰も直接会っているかのように交渉等を進める事ができる。   According to the information display device configured as described above, the information (first information) necessary for mutual mutual confirmation of the information communication between parties involved in information communication, such as an estimate in a commercial transaction and minutes of a meeting. ) Can be generated and displayed in the display device of the other party, thereby enabling communication by various means while visually confirming. Furthermore, when the first information needs to be changed in the communication, the change can be immediately reflected, so that negotiations can proceed as if the niece is directly meeting.

上記情報表示装置には、更に表示ブロックのレイアウトを規定した1又は2以上の様式情報を記録した記録手段を設け、前記表示ブロック生成手段における表示ブロックの生成に際しては、入力手段によって指定された様式情報を読み出し、当該様式情報に基づいて、ネットワークを介して接続された他の電子端末の表示装置内に、第一情報を表示する表示ブロックを生成させる様に構成する事もできる。   The information display device further includes recording means for recording one or more format information defining the layout of the display block, and the format specified by the input means when generating the display block in the display block generating means. It is also possible to read the information and generate a display block for displaying the first information in the display device of another electronic terminal connected via the network based on the format information.

様式情報は、当該情報表示装置と情報送信を行っている他の電子端末の表示装置に表示させる表示ブロックのサイズ、レイアウト、表示項目等を記録したものであり、その用途に応じて、1又は2以上のものが準備される。例えば、電子会議における議事録(即ち第一情報)を表示させる為の様式情報、電子商取引における見積内容を表示させる為の様式情報を保持する事ができる。更に議事録を表示させる為の様式情報であっても、会議の種類や内容によって表示させる表示ブロックの表示様式を異ならせたり、電子商取引における見積内容を表示させる表示ブロックであっても、見積対象となる商品又は役務の内容によって表示様式を異ならせる事もできる。このような各種の様式情報のうち、何れの様式情報を使用するかについては、情報表示装置が具備する入力手段から指定する他、情報送信する内容に応じて、情報表示装置における演算乃至は抽出処理により選択されるように構成する事もできる。例えば、情報送受信する内容項目をメニュー表示しておき、何れのメニューが選択されたかによって、当該メニューに関連付けられた様式情報を読み込むように構成する事もできる。   The format information is a record of the size, layout, display items, etc. of the display blocks to be displayed on the display device of another electronic terminal that is transmitting information with the information display device. Two or more are prepared. For example, it is possible to hold form information for displaying the minutes (that is, the first information) in the electronic conference and form information for displaying the estimate contents in the electronic commerce. Furthermore, even if it is form information for displaying the minutes, even if it is a display block that displays the contents of the estimate in electronic commerce, or the display form of the display block displayed according to the type and content of the meeting The display style can be changed depending on the contents of the product or service. Of these various types of format information, which format information is to be used is designated from the input means provided in the information display device, and in addition to the calculation or extraction in the information display device depending on the content to be transmitted. It can also be configured to be selected by processing. For example, content items to be transmitted and received can be displayed in a menu, and the style information associated with the menu can be read depending on which menu is selected.

以上のように構成された情報表示装置によれば、当該情報表示装置を使用する場面に応じて最適な帳票のレイアウトを選択することができ、これにより当事者間における意思疎通を迅速に行う事ができる。   According to the information display device configured as described above, it is possible to select the optimal form layout according to the scene in which the information display device is used, thereby enabling quick communication between the parties. it can.

また、本発明では上記課題の少なくともいずれかを解決するために、ネットワークを介して相互に情報通信を行うと共に、各々が表示装置を具備する2つ以上の電子端末で構成されており、情報通信を行う少なくとも何れかの電子端末として、上記本発明にかかる何れかの情報表示装置が使用されており、当該情報表示装置が使用された電子端末が具備する表示ブロック生成手段は、当該電子端末において入力した第一情報を、相互に情報通信を行っている他の電子端末における表示装置に生成した表示ブロック中に、同じ内容で表示させる、情報表示システムを提供する。   According to the present invention, in order to solve at least one of the above-described problems, information communication is performed with each other via a network, each of which is composed of two or more electronic terminals each having a display device. Any one of the information display devices according to the present invention is used as at least one of the electronic terminals that performs the above-described processing, and the display block generating means included in the electronic terminal using the information display device is the electronic terminal. Provided is an information display system for displaying input first information with the same contents in a display block generated on a display device in another electronic terminal performing information communication with each other.

即ち、上記本発明にかかる情報表示装置と、当該情報表示装置とネットワークを介して接続されている2つ以上の電子端末とで構成された情報表示システムである。これら情報表示装置および電子端末は、多くの場合、コンピュータを用いて構成されており、当該コンピュータ同士の接続は、一方のコンピュータから他のコンピュータに情報を送信できるものであれば如何なる通信方式でも採用する事ができ、望ましくは双方向通信が可能な通信方式が利用される。またこのような情報送受信は、ネットワーク上に設置されたサーバを介して行う事もできるが、不特定多数のコンピュータを相互に接続するピアツーピア方式(Peer to Peer)のネットワーク構成とする事が望ましい。サーバに対する負荷を軽減し、送信した情報(第一情報など)を迅速に表示させる為である。   In other words, the information display system includes the information display device according to the present invention and two or more electronic terminals connected to the information display device via a network. These information display devices and electronic terminals are often configured using computers, and any communication method can be used for the connection between the computers as long as information can be transmitted from one computer to another. Preferably, a communication method capable of bidirectional communication is used. Such information transmission / reception can be performed via a server installed on the network, but it is desirable to adopt a peer-to-peer (Peer to Peer) network configuration in which an unspecified number of computers are connected to each other. This is to reduce the load on the server and promptly display the transmitted information (first information, etc.).

上記情報表示システムにおいて、情報通信を行っている何れの電子端末も、前記第一情報を表示させるブロックとは別に、双方向で送受信した第二情報を表示させる第二情報表示欄を生成させる第二情報表示欄生成手段を具備する事が望ましい。   In the information display system, any electronic terminal performing information communication generates a second information display field for displaying second information transmitted and received in both directions, separately from the block for displaying the first information. It is desirable to provide two information display field generation means.

即ち、前記第一情報を表示する為の表示ブロックとは別に、情報通信を行っている当事者間における交渉や討議などの話し合いを行う為の第二情報表示欄を生成させるべく、第二情報表示欄生成手段を具備する。前記第一情報は、商取引における見積書、発注書、納品書、請求書などに示される情報のように、商取引の内容を確定する為に必要な情報、又は保存する必要のある情報であり、一方で第二情報は、当該第一情報以外の情報が広く含まれる。また、第一情報は情報表示装置から他の電子端末に送信する情報であり、第二情報は双方向で送受信する情報として位置付ける事もできる。例えば、電子商取引においては、取引対象となる商品や役務の価格、数量(又は時間)、納期などの交渉内容が第二情報であり、当該交渉によって作成される見積書、発注書、納品書、請求書などに示される情報が第一情報となる。   That is, in addition to the display block for displaying the first information, the second information display field is generated in order to generate a second information display field for discussion such as negotiation and discussion between the parties performing information communication. Column generating means is provided. The first information is information necessary for determining the contents of the commercial transaction, such as information shown in a quotation, a purchase order, an invoice, an invoice, etc. in a commercial transaction, or information that needs to be stored, On the other hand, the second information widely includes information other than the first information. The first information is information transmitted from the information display device to another electronic terminal, and the second information can be positioned as information transmitted / received bidirectionally. For example, in electronic commerce, the negotiation information such as the price, quantity (or time), delivery date, etc. of the goods and services to be traded is the second information, and an estimate, purchase order, delivery note, The information shown on the invoice becomes the first information.

更に、当該情報表示装置が電子会議に使用される場合、前記第二情報は会議において取り交わされる意見や、会議において使用される各種の資料などの情報であり、第一情報は、当該会議で定まった情報、特に議事録として保存される、簡潔に会議の内容を示した情報が該当する。   Further, when the information display device is used for an electronic conference, the second information is information such as opinions exchanged at the conference and various materials used at the conference, and the first information is the conference. This information is fixed information, especially information that is stored as minutes and briefly shows the contents of the meeting.

上記第一情報は、少なくとも当該情報表示装置と情報通信を行っている他の電子端末の表示装置に、望ましくは当該情報表示装置の表示装置に、予め定められた帳票形式のレイアウトで表示されるものであり、第二情報は、例えばコンピュータネットワーク上のコミュニケーション手段であるチャットなどのように双方からの情報交換が可能な形式で表示される。   The first information is displayed at least in a display device of another electronic terminal that is in information communication with the information display device, preferably on a display device of the information display device in a predetermined form format layout. The second information is displayed in a format in which information can be exchanged from both sides, such as chat, which is a communication means on a computer network.

また、上記情報表示システムでは、前記情報通信を行う少なくとも何れかの電子端末は、前記表示ブロック生成手段が生成させたブロック内に表示した第一情報および表示内容変更手段が変更した第一情報の変更履歴の少なくとも何れかを記録するための表示情報記録手段を具備する事が望ましい。   In the information display system, at least one of the electronic terminals that perform the information communication includes the first information displayed in the block generated by the display block generating unit and the first information changed by the display content changing unit. It is desirable to provide display information recording means for recording at least one of the change histories.

表示情報記録手段は、情報通信の内容を事後において確認可能なように、最終的に特定された第一情報か、或いはその変更履歴を含めた第一情報を記録するものであり、通常はコンピュータを構成する記憶手段に、テーブル形式、データベース形式、ファイル形式などで記録する事ができる。また当該表示情報記録手段は、後における検索を容易にするために、時間、情報通信を行った相手、情報通信の内容などの適宜インデックスを付しておく事が望ましい。また、表示情報記録手段における情報の保存先は、情報表示装置が具備する記憶手段、当該情報表示装置と情報通信を行っている他の電子端末の記憶手段、或いは情報表示装置及び当該他の電子端末の記憶手段に保存する事ができ、更に当該情報を、ネットワーク上に設置された外部のサーバ装置が備える記憶手段に保存する事ができる。   The display information recording means records the first information finally identified or the first information including the change history so that the contents of information communication can be confirmed later, usually a computer Can be recorded in a table format, database format, file format, or the like. In addition, the display information recording means is preferably provided with an appropriate index such as time, information communication partner, information communication content, etc. in order to facilitate later retrieval. In addition, the storage location of the information in the display information recording unit is the storage unit included in the information display device, the storage unit of another electronic terminal that performs information communication with the information display device, or the information display device and the other electronic device. The information can be stored in the storage means of the terminal, and the information can be stored in the storage means provided in the external server device installed on the network.

かかる表示情報記録手段を具備する事により、商取引であれば確実に第一情報を保持する事ができ、また会議に使用した場合には、議事録を確実に保持する事ができる。   By providing such display information recording means, the first information can be reliably held in the case of a commercial transaction, and the minutes can be securely held when used in a meeting.

そして本発明では、前記課題の少なくともいずれかを解決する為に、コンピュータに、ネットワークを介して接続された他の電子端末の表示装置に、第一情報を表示させるブロックを区画して生成させる表示ブロック生成ステップと、当該他の電子端末における表示装置内に区画したブロック内に表示している第一情報を変更する表示内容変更ステップを実行させるプログラムを提供する。   And in this invention, in order to solve at least one of the said subject, the display which partitions and produces | generates the block which displays 1st information on the display apparatus of the other electronic terminal connected to the computer via the network A program for executing a block generation step and a display content change step for changing first information displayed in a block partitioned in a display device in the other electronic terminal is provided.

かかるプログラムをネットワークに接続されているコンピューターに導入する事により、当該導入されたコンピュータは情報表示装置として機能することができる。また、このプログラムの提供に際しては、記録ディスクや、可搬式のメモリに記録する他、ネットワークを利用したダウンロード形式によっても配布することができる。   By introducing such a program into a computer connected to a network, the introduced computer can function as an information display device. In providing this program, the program can be distributed not only on a recording disk or a portable memory but also in a download format using a network.

以上、説明した情報表示装置、情報表示システムおよびプログラムは、情報通信を行う用途、特に重要な情報については視覚をもって確認することが望ましい場合に使用されるが、特に電子商取引において使用されることが望ましい。何故ならば、電子商取引においては、取引対象となる商品や役務の内容は様々であり、またその提供対価も様々であり、更にその提供期日(納品期日)も様々である事から、取引当事者にとって最適な取引内容を確定する為には交渉が必要不可欠であり、交渉に際しては、その取引内容を視覚でも確認しながら行う事が望ましい為である。そして、本発明にかかる情報表示装置では、交渉によって見積の内容など、取引内容に変更を行う場合には、表示内容変更手段により、迅速にタイムラグを生じさせること無く、所謂リアルタイムで変更内容を取引の相手方に提示できる事から、恰も実際にあって商取引を行っているかのような交渉を行う事ができる。   The information display device, the information display system, and the program described above are used for information communication, particularly when it is desirable to visually check important information, but particularly for electronic commerce. desirable. This is because in electronic commerce, the contents of products and services that are subject to transaction vary, and the consideration for offering varies, as well as the delivery dates (delivery dates), which are different for the parties involved. This is because negotiation is indispensable to determine the optimal transaction content, and it is desirable to conduct the negotiation while visually confirming the transaction content. In the information display device according to the present invention, when changing the transaction content such as the estimate content by negotiation, the display content changing means promptly changes the change content in a so-called real time without causing a time lag. Because it can be presented to the other party, you can negotiate as if you are actually doing business transactions.

而して、特に商取引に特化した情報表示装置であれば、表示装置を具備する電子端末とネットワークを介して接続される情報表示装置であって、少なくとも、ネットワークを介して接続された、需要者側の電子端末との情報通信を行う通信手段と、当該ネットワークを介して接続された需要者側の電子端末に送信する見積情報を入力する入力手段とを具備し、更に、ネットワークを介して接続された需要者側の電子端末の表示装置内に、第一情報としての前記見積情報を表示する表示ブロックを生成させる表示ブロック生成手段と、当該需要者側の電子端末における表示装置内に区画した表示ブロック内に表示している見積情報を変更する表示内容変更手段を具備することを特徴とする情報表示装置とすることができる。   Thus, in the case of an information display device specializing in commercial transactions, it is an information display device connected via an electronic terminal equipped with a display device via a network, and at least a demand connected via the network. Communication means for performing information communication with the customer side electronic terminal, and input means for inputting estimate information to be transmitted to the customer side electronic terminal connected via the network, and further via the network Display block generating means for generating a display block for displaying the estimated information as the first information in the display device of the connected consumer-side electronic terminal, and a partition in the display device of the consumer-side electronic terminal It is possible to provide an information display device characterized by comprising display content changing means for changing the estimated information displayed in the displayed block.

更に、上記情報表示装置を電子商取引の用途に使用する際には、提供者と需要者とにおける交渉を、チャットなどの第二情報か或いは電話などで直接行う事ができるように、当該情報表示装置は、交渉の開始時刻を予約する機能を具備する事ができる。例えば、当該情報表示装置が、取引交渉スケジュール情報を保持しておき、需要者側の電子端末から送信された予約情報を、当該取引交渉スケジュール情報に書き込んでいく事ができる。このような需要者側の電子端末から送信する予約情報は、電子メールの形式の他、インターネット上のWEBサイトに対して情報を送信することもできる。また、このような交渉可能な時間を、情報表示装置において明確にし、需要者に知らせる為に、当該情報表示装置は、交渉可能な時間情報を、ネットワークで接続された他の電子端末に提供する、運営スケジュール提供手段を具備する事ができる。かかる運営スケジュール提供手段は、HTML形式などで記述されたインターネット上のWebページに、商取引の交渉が行える時間帯を、タイムテーブル形式で表示し、当該時間帯を管理するように構成する事ができる。たとえば、当該提供者側の電子端末(即ち情報表示装置)における運営時間を明示し、当該運営時間内であって、既に他の需要者側の電子端末との交渉を行っている場合には、当該交渉が終わった後に連絡を要求する旨のメッセージ等を、アクセス情報等として保持する事ができる。かかるアクセス情報の保持は、当該WEBページにおけるアクセスログとしても取得する事ができる。   Further, when the information display device is used for electronic commerce, the information display is performed so that negotiation between the provider and the consumer can be performed directly by second information such as chat or by telephone. The device may have a function of reserving a negotiation start time. For example, the information display device can hold the transaction negotiation schedule information, and can write the reservation information transmitted from the consumer side electronic terminal into the transaction negotiation schedule information. Such reservation information transmitted from the electronic terminal on the consumer side can be transmitted to a WEB site on the Internet in addition to an electronic mail format. Further, in order to clarify such negotiable time in the information display device and inform the consumer, the information display device provides the negotiable time information to other electronic terminals connected via the network. In addition, an operation schedule providing means can be provided. The operation schedule providing means can be configured to display a time zone in which a commercial transaction can be negotiated on a web page on the Internet described in an HTML format or the like in a time table format and manage the time zone. . For example, when the operating time in the electronic terminal (that is, the information display device) on the provider side is clearly specified, and the negotiation is already in progress with the electronic terminal on the other consumer side within the operating time, A message or the like requesting contact after the negotiation is completed can be held as access information or the like. Such holding of access information can also be acquired as an access log in the WEB page.

そして、当該情報表示装置が商取引に使用される場合には、上記のように提供者側の電子端末(即ち情報表示装置)および、需要者側の電子端末の表示装置に表示して、視覚的にも確認された見積情報は、それぞれの電子端末が保持するのみならず、更にインターネットに接続された外部のサーバとしての商取引管理装置でも保持する事により、見積内容の客観性を担保する事ができる。   When the information display device is used for commercial transactions, the information display device is visually displayed on the provider-side electronic terminal (that is, the information display device) and the consumer-side electronic terminal display device as described above. In addition to the estimated information confirmed by each electronic terminal, it is possible to secure the objectivity of the estimated contents by holding it in the commercial transaction management device as an external server connected to the Internet. it can.

即ち、提供者と需要者とで取り交わされる商取引に関し、取引対象を実際に提供する事を約した事実を第三者が管理する事で商取引の安全を確保するものである。   In other words, regarding the commercial transaction exchanged between the provider and the consumer, the safety of the commercial transaction is ensured by the fact that the third party manages the fact that it is committed to actually provide the transaction object.

かかる商取引管理装置は、ネットワークを介して、取引対象の提供者側端末と需要者側端末とが接続される商取引管理装置であって、提供者側端末からの要求に応じて、需要者側端末に送信する、取引対象とその取引量を含む取引情報に付する取引番号を付与して当該取引番号を提供者側端末に送信する取引番号付与手段と、提供者側端末から送信される取引対象とその取引量を含む取引情報と、需要者側端末から送信される取引対象とその取引量を含む取引情報との同一性を比較する、取引情報比較手段と、当該取引情報比較手段における比較結果で、両者が同一であるとの比較結果が得られた場合に、双方の取引情報を保存する取引情報保存手段とを具備する様に構成する事ができる。   Such a commercial transaction management apparatus is a commercial transaction management apparatus in which a provider-side terminal and a consumer-side terminal to be traded are connected via a network, and in response to a request from the provider-side terminal, a consumer-side terminal A transaction number giving means for giving a transaction number attached to transaction information including the transaction target and its transaction volume and transmitting the transaction number to the provider side terminal, and a transaction target transmitted from the provider side terminal Transaction information comparison means for comparing the transaction information including the transaction volume with the transaction information transmitted from the consumer side terminal and the transaction information including the transaction volume, and the comparison result in the transaction information comparison means Thus, when a comparison result indicating that both are the same is obtained, a transaction information storage unit that stores both transaction information can be provided.

上記取引番号付与手段は、複数の提供者側端末と複数の需要者側端末間で取引される複数の商取引毎に一意に付される符号(記号および番号を含む)であり、複数の商取引から当該商取引を特定する為のものである。   The transaction number assigning means is a code (including a symbol and a number) that is uniquely assigned for each of a plurality of business transactions that are traded between a plurality of provider-side terminals and a plurality of consumer-side terminals. This is to identify the transaction.

かかる取引番号は、取引情報毎に付与されることになり、当該取引情報は、少なくとも取引対象とその取引量を特定する為の情報を含む情報として位置づけられる。この商取引管理装置が管理する商取引の対象(取引対象)は、商品の譲渡(有償か無償かを問わない)を行う取引形態のみならず、商品の貸与(有償か無償かを問わない)や、役務の提供などを行う取引形態を含む。   The transaction number is given for each transaction information, and the transaction information is positioned as information including at least information for specifying a transaction target and the transaction volume. The target of the commercial transaction managed by this business transaction management device (transaction target) is not only the transaction form for transferring the product (whether it is paid or free), but also the lending of the product (whether paid or free), Includes transaction forms that provide services.

また、これらの取引対象についての取引量は、各商取引の態様毎に規定する事ができ、例えば、商品の譲渡を行う取引形態においては、前記取引量は取引対象物の譲渡数量を示す情報であり、商品の貸与を行う取引形態においては、前記取引量は取引対象物である貸出物の貸与数量を示す情報であり、そして役務の提供などを行う取引形態においては、前記取引量は提供者における取引対象の提供時間であったり、当該役務を提供する為の物の数量を示す情報とする事ができる。特に、役務の提供を行う業務形態の例を示せば、医業や美容などにおける提供者(医師や美容師)の提供可能時間を取引量としたり、美容院における椅子席の数量を取引量することができる。   Further, the transaction volume for these transaction targets can be defined for each mode of commercial transaction. For example, in the transaction mode for transferring a product, the transaction volume is information indicating the transfer quantity of the transaction target. Yes, in the transaction form for lending goods, the transaction amount is information indicating the loan amount of the loaned object, and in the transaction form for providing services, the transaction amount is the provider. It is possible to use information indicating the amount of time for providing the service or the quantity of goods for providing the service. In particular, if an example of a business form that provides services is provided, the available time of a provider (doctor or beautician) in the medical industry or beauty is used as the transaction volume, or the number of chair seats in the beauty salon is handled as the transaction volume. Can do.

特に、上記取引情報が、商取引の見積情報である場合には、前記する取引番号付与手段は、提供者側端末から需要者側端末に送信する見積情報に付する見積番号を付与して当該取引番号を提供者側端末に送信するものとなり、取引情報比較手段は提供者側端末から送信される見積情報と、需要者側端末から送信される見積情報との同一性を比較するものとなり、取引情報保存手段は、両者が同一である場合に双方の見積情報を保存するものとなる。かかる見積情報は、例えば取引対象を特定する情報の他、その取引量、価格、納期などを特定する情報を含むことができる。   In particular, when the transaction information is quote information of a commercial transaction, the transaction number assigning means assigns an estimate number attached to the estimate information transmitted from the provider side terminal to the consumer side terminal, and The number is transmitted to the provider side terminal, and the transaction information comparing means compares the sameness between the estimated information transmitted from the provider side terminal and the estimated information transmitted from the consumer side terminal. The information storage means stores both pieces of estimated information when both are the same. Such estimate information can include, for example, information for specifying the transaction target, as well as information for specifying the transaction volume, price, delivery date, and the like.

以上のように構成された商取引管理装置によれば、第三者として位置づけられる商取引管理装置が、当事者間で確定した取引情報(例えば見積情報)を保持する事で、当該取引情報に基づく商取引の実行時において何らかの問題が生じた場合に、提供者または需要者の何れかに問題があるのかを迅速に知る事ができる。更に、取引の当事者においては、当該商取引の内容が、第三者としての商取引管理装置に保存されている事を念頭において見積などの取引情報の交換がなされる事から、より信頼性の高い商取引を実現する事ができる。   According to the commercial transaction management device configured as described above, the commercial transaction management device positioned as a third party holds transaction information (for example, estimate information) determined between the parties, so that the commercial transaction based on the transaction information can be performed. When any problem occurs at the time of execution, it is possible to quickly know whether there is a problem in either the provider or the consumer. Furthermore, the transaction parties exchange transaction information such as quotations with the in mind that the contents of the transaction are stored in a third-party transaction management device. Can be realized.

また、上記情報表示装置は、商取引の交渉において見積内容を確定させるに際して、自己が保有する在庫量を当該見積内容に引き当てる取引量引当手段を具備し、実際の取引量を予め確保することにより、取引の安全性を確保する事もできる。   In addition, the information display device includes a transaction amount allocating unit that allocates the inventory amount owned by the information to the estimated content when finalizing the estimated content in the negotiation of the commercial transaction, and by securing the actual transaction amount in advance, It is also possible to ensure the safety of transactions.

かかる取引量引当手段は、電子商取引において先に取引内容が確定した場合に、その取引数量分を確保し、後の商取引に転用できなくするものであり、これにより需要者側では確実に取引対象を取引量分だけ確保する事ができる。かかる取引量引当手段は、例えば提供者が保有する当該取引対象に対する全ての残存量から、取引が確定した取引量分を減じる他、提供者が保有する当該取引対象に対する全ての残存量の内、取引が確定した分の残存量に対してフラグなどの符号を付して、確定した商取引に関連付ける事が考えられる。   This means for allocating the amount of transaction is to secure the amount of the transaction when the transaction content is confirmed earlier in electronic commerce and prevent it from being diverted to the subsequent transaction. Can be secured for the transaction volume. For example, the transaction volume allocation means subtracts the transaction volume determined by the transaction from all the remaining volume for the transaction object held by the provider, and, among all the remaining volume for the transaction object held by the provider, It is conceivable to attach a code such as a flag to the remaining amount for which the transaction is confirmed and associate it with the confirmed commercial transaction.

かかる商取引管理装置によれば、一旦確定した商取引に対して、取引対象が確実に確保されることから、需要者における商取引上の不安を解消する事ができる。   According to such a commercial transaction management apparatus, since a transaction target is reliably ensured for a commercial transaction that has been once confirmed, it is possible to eliminate anxiety regarding commercial transactions among consumers.

但し、かかる商取引管理装置では、取引量引当手段で確定した取引情報に対して取引対象を取引量分引き当てた後においても、両者の同意があれば確定した取引情報(例えば見積内容)を破棄することも可能なように構成する事ができる。その際、他者がなりすましで確定した取引情報を破棄してしまうことがないように、需要者側の「破棄する」という同意についても、 需要者における暗号キーか電子署名などの付与を必要とする事が望ましい。   However, in such a commercial transaction management device, even after the transaction amount is allocated to the transaction information determined by the transaction amount allocation means, the determined transaction information (for example, the estimate content) is discarded if both parties agree. It can be configured to be possible. At that time, in order to prevent the transaction information determined by impersonation from being discarded, the consent of the customer to “discard” also requires the customer to be given an encryption key or an electronic signature. It is desirable to do.

そして上記商取引管理装置では、提供者側端末に対して、需要者側端末に送信する取引情報の管理番号を付与する取引番号付与手段と、前記提供者側端末から送信される取引情報と、前記需要者側端末から送信される取引情報とにおける取引内容の同一性を判断する取引情報比較手段を具備する事が望ましい。   And in the said commercial transaction management apparatus, with respect to a provider side terminal, the transaction number provision means which provides the management number of the transaction information transmitted to a consumer side terminal, the transaction information transmitted from the said provider side terminal, It is desirable to provide a transaction information comparing means for judging the identity of transaction contents in transaction information transmitted from the consumer side terminal.

即ち、商取引管理装置において、取引当事者および商取引管理装置が取引情報を管理する為の取引番号を付与する事とし、この取引番号をインデックスとして取引当事者で取り交わされる取引情報を管理し、かつ取引内容に間違いかないか否かをチェックするものである。第三者として位置づけられる商取引管理装置でも取引内容を管理する事により、取引当事者は安心して商取引を行う事ができる。   That is, in the commercial transaction management device, a transaction number for the transaction party and the commercial transaction management device to manage the transaction information is assigned, and the transaction information exchanged by the transaction party is managed using this transaction number as an index, and the transaction content This is to check whether there is no mistake. By managing the transaction contents even in a commercial transaction management apparatus positioned as a third party, the transaction parties can conduct commercial transactions with peace of mind.

更に、上記した情報表示装置および商取引管理装置を使用して、実際に会って交渉しているのと同じような内容で、安心且つ確実に電子商取引を行う事のできる電子商取引システムを提供する。   Further, the present invention provides an electronic commerce system capable of performing electronic commerce safely and securely with the same contents as those actually met and negotiated using the information display device and the commerce management device described above.

即ち、電子商取引により商取引を行う電子商取引システムであり、電子商取引により取引対象を提供する為の情報を送受信する提供者側端末と、電子商取引により取引対象を購入する為の情報を送受信する需要者側端末と、当該提供者側端末と需要者側端末とで送受信された取引情報を管理する商取引管理装置とからなり、当該提供者側端末として上記本発明にかかる情報表示装置が使用され、当該商取引管理装置として上記商取引管理装置が使用されている、電子商取引システムである。   That is, it is an electronic commerce system that conducts commercial transactions by electronic commerce, and a consumer side terminal that transmits and receives information for purchasing a transaction target by electronic commerce and a provider side terminal that transmits and receives information for providing the transaction target by electronic commerce A terminal device, and a commercial transaction management device that manages transaction information transmitted and received between the provider side terminal and the consumer side terminal, and the information display device according to the present invention is used as the provider side terminal, This is an electronic commerce system in which the commerce management device is used as a commerce management device.

かかる商取引管理システムにおいて、前記提供者側端末は需要者側端末に対して、第一の暗号キーを付した取引情報を提示する取引情報提示手段を具備し、前記需要者側端末は、需要者側端末から送信された取引情報を受信すると共に復号し、第二の暗号キーおよび電子署名の少なくとも何れかを付して前記商取引管理装置に送信する取引情報確認手段を具備する事が望ましい。   In the commercial transaction management system, the provider side terminal includes transaction information presenting means for presenting transaction information with a first encryption key to the consumer side terminal, and the consumer side terminal is a consumer It is desirable to provide transaction information confirmation means for receiving and decrypting the transaction information transmitted from the terminal on the side and transmitting it to the commercial transaction management apparatus with at least one of the second encryption key and the electronic signature.

かかる実施の態様における取引情報としては、商取引の実行に先立って取り交わされる取引情報、例えば一般的な見積書に記載されるような情報(取引対象、取引数量、取引価格、取引期限などの情報)であることが考えられ、提供者側端末から送信された見積情報を需要者側端末で確認し、その記載情報を承認乃至は確認した後に、これに第二の暗号キーおよび電子署名の少なくとも何れかを付して前記商取引管理装置に送信するものである。その結果、商取引管理装置では、需要者側において承認乃至は確認した取引内容を知る事ができ、これにより当事者間において確定した取引内容を知る事ができる。   Transaction information in this embodiment includes transaction information exchanged prior to execution of a commercial transaction, such as information described in a general estimate (information such as transaction target, transaction quantity, transaction price, transaction deadline, etc. After confirming the estimated information transmitted from the provider side terminal with the consumer side terminal and approving or confirming the written information, the second encryption key and the electronic signature are added to this. Any one is attached and transmitted to the commercial transaction management apparatus. As a result, the transaction management apparatus can know the transaction details approved or confirmed on the consumer side, and can thereby know the transaction details determined between the parties.

上記情報表示装置を、電子商取引における提供者側端末として使用した場合、当該情報表示装置は、ネットワーク上に出店される仮想店舗を提供する事もできる。かかる仮想店舗は、二次元のイメージデータなどで表現された「2次元Web店舗」、またはポリゴンなどの三次元データで表現された「3次元Web店舗」として提供する事ができる。需要者側端末において、2次元Web店舗は、広く普及している通常のWebブラウザで閲覧する事ができ、3次元Web店舗はポリゴンなどで表現されたメタバース(電子三次元空間)を閲覧可能なブラウザ(以下、「3Dブラウザ」とする)が使用される。この3Dブラウザは、ポリゴンなどで表現された3次元世界のデータをネットワークから読み込んでウォークスルー表示を実現するほか、コミュニケーションの機能を提供するものとすることができる。   When the information display device is used as a provider side terminal in electronic commerce, the information display device can also provide a virtual store that opens on the network. Such a virtual store can be provided as a “two-dimensional Web store” expressed by two-dimensional image data or the like, or a “three-dimensional Web store” expressed by three-dimensional data such as a polygon. On the consumer side, 2D Web stores can be viewed with a widespread ordinary Web browser, and 3D Web stores can browse the metaverse (electronic 3D space) represented by polygons. A browser (hereinafter referred to as “3D browser”) is used. This 3D browser can provide a communication function in addition to realizing a walk-through display by reading 3D world data expressed by polygons from a network.

また、この場合において、情報表示装置は2次元Web店舗や3次元Web店舗のメンテンスを行うことができる。このメンテナンスにおいて、2次元Web店舗のみに関するメンテナンスとして、2次元Web店舗のデザインカスタマイズ,ページカスタマイズ、文言の追加などがあり、これらはWebブラウザ(2Dブラウザ)から行うことができる。また、3次元Web店舗のみに関わるメンテナンスとしては、メタバースにおける地形のカスタマイズ,建物・家具・什器のレイアウト、商品陳列などがあり、これらは3次元データを表示できるブラウザから行う事ができる。そして2次元Web店舗や3次元Web店舗の双方に関わるメンテナンスとしては、例えば店舗情報の設定(店舗名、説明文、店舗カテゴリなど)、店員登録などがあり、これらは 広く普及している通常のWebブラウザから行うことができる。   In this case, the information display device can perform maintenance of a two-dimensional Web store or a three-dimensional Web store. In this maintenance, the maintenance related to the two-dimensional Web store only includes design customization of the two-dimensional Web store, page customization, addition of words, etc., which can be performed from a Web browser (2D browser). Maintenance related to only the 3D Web store includes customization of the terrain in the metaverse, layout of buildings / furniture / furniture, product display, etc., which can be performed from a browser capable of displaying 3D data. And maintenance related to both 2D Web stores and 3D Web stores include, for example, store information setting (store name, description, store category, etc.), store clerk registration, etc. Can be done from a web browser.

更に、上記の場合における情報表示装置は、仮想店舗を運営する上で、商品管理業務として、商品登録処理、画像登録処理を、販売・受発注管理業務として、受発注履歴管理、実績集計・出力処理を、顧客管理業務として、顧客登録処理、検索処理、編集処理を、顧客応対業務として、リアルタイムでの見積提示処理、履歴管理処理、問い合わせ対応処理を、予約管理業務として、予約検索処理、登録処理、編集処理を提供するものとして構成する事ができる。
In addition, the information display device in the above case operates as a product management business in the operation of a virtual store, product registration processing and image registration processing as sales and order management business, order history management, results aggregation / output Processing as customer management business, customer registration processing, search processing, editing processing, customer response business, real-time estimate presentation processing, history management processing, inquiry response processing as reservation management business, reservation search processing, registration It can be configured to provide processing and editing processing.

更に、情報表示装置を、電子商取引における提供者側端末として使用する場合、需要者側端末に表示する見積書には、情報表示装置が保持する商品画像を読み込んで表示するように構成する事もできる。即ち、多くの場合、情報表示装置内には、商品説明のWebページで使うための画像データが保存されていることから、そこからコピーして見積書用のデータ領域に保持する事ができる。   Further, when the information display device is used as a provider-side terminal in electronic commerce, a product image held by the information display device may be read and displayed in an estimate displayed on the consumer-side terminal. it can. That is, in many cases, the image data for use in the product description Web page is stored in the information display device, and can be copied and stored in the data area for the estimate.

なお、上記電子商取引システムにおける商取引管理装置は、例えばコンピュータに以下のブログラムを導入する事により実施する事ができる。   The commercial transaction management apparatus in the electronic commercial transaction system can be implemented by introducing the following program into a computer, for example.

即ち、ネットワークを介して、提供者側端末と需要者側端末とが接続されるコンピュータに、提供者側端末からの要求に応じて、取引対象とその取引量を含む取引情報を需要者側端末に送信する際に付する取引番号を付与して当該取引番号を提供者側端末に送信する取引番号付与ステップと、提供者側端末から送信される取引対象とその取引量を含む取引情報と、需要者側端末から送信される取引対象とその取引量を含む取引情報との同一性を比較する、取引情報比較ステップと、当該取引情報比較手段における比較結果で、両者が同一であるとの比較結果が得られた場合に、双方の取引情報を保存する取引情報保存ステップとを実行させるプログラムである。   That is, on the computer to which the provider side terminal and the consumer side terminal are connected via the network, in response to a request from the provider side terminal, the transaction information including the transaction target and the transaction volume is sent to the consumer side terminal. A transaction number giving step for giving a transaction number attached when transmitting to the provider side terminal and transmitting the transaction number to the provider side terminal, transaction information including the transaction target and the transaction volume transmitted from the provider side terminal, A comparison between the transaction information comparison step for comparing the identity of the transaction object transmitted from the consumer side terminal and the transaction information including the transaction volume, and the comparison result in the transaction information comparison means that they are the same. When a result is obtained, it is a program for executing a transaction information storage step for storing both transaction information.

上記本発明によれば、コンピュータ同士間で行われる情報通信に際して、何れか一方のコンピュータ等の電子端末からの操作により、相手側の電子端末の表示装置上に表示ブロックを表示させることができ、これにより当該ブロックに表示された情報に基づいて、円滑な意思疎通や交渉などを行う事ができる。   According to the present invention, when performing information communication between computers, a display block can be displayed on the display device of the other electronic terminal by an operation from one of the electronic terminals such as a computer, As a result, smooth communication and negotiation can be performed based on the information displayed in the block.

特に、当該表示ブロックに表示する情報が見積もり情報など、電子商取引において使用される情報である場合には、当該情報を確認しながら交渉を進める事ができ、かつ交渉における見積情報の変更を直ぐに反映させて需要者側端末などに表示できる事から、実際に店舗などに出向いて直接交渉を行っているのと同様に商取引を行う事ができる。   In particular, if the information displayed in the display block is information used in electronic commerce, such as quotation information, negotiations can proceed while checking the information, and changes in quotation information in the negotiations are reflected immediately. Since it can be displayed on the consumer side terminal, etc., it is possible to conduct business transactions in the same manner as when actually visiting a store or the like and negotiating directly.

更に、商取引管理装置をサーバとして使用し、提供者側の電子端末(情報表示装置)と、需要者側の電子端末とで確定した見積内容を当該サーバに保持する事により、確定した見積内容の真性を容易に確認する事が可能になる。   Further, by using the commercial transaction management device as a server and holding the estimated content determined by the electronic terminal (information display device) on the provider side and the electronic terminal on the consumer side in the server, The authenticity can be easily confirmed.

而して本発明にかかる情報表示装置によれば、商取引において重要であり、かつ視覚においても確認する事の望ましい情報だけを、リアルタイムで両者(取引当事者)に表示すると共に、当事者間の交渉に応じて随時変更し、変更した内容を視覚で確認しながら商取引を進める事のできる情報表示装置、情報表示システムおよびプログラムを提供する事ができる。   Thus, according to the information display device of the present invention, only the information that is important in the business transaction and that is desired to be confirmed visually is displayed on both sides (the parties involved in the transaction) in real time, and the negotiation between the parties is possible. Accordingly, it is possible to provide an information display device, an information display system, and a program that can be changed as needed, and can proceed with a commercial transaction while visually confirming the changed contents.

また、コンピュータネットワークを利用した電子会議において使用する場合には、会議の進行中において生じる事項を、随時、リアルタイムで参加者全員に提示する事ができ、且つ提示した事項について必要な変更や付加情報を表示すると共に、この変更後の内容をリアルタイムで表示して、視覚において参加者全員の理解を確認する事のできる情報表示装置、情報表示システムおよびプログラムを提供する事ができる。   In addition, when used in an electronic conference using a computer network, matters that occur during the conference can be presented to all participants at any time in real time, and any necessary changes or additional information about the presented items can be provided. And an information display device, an information display system, and a program that can display the contents after the change in real time and visually confirm the understanding of all the participants.

更に、電子商取引における重要事項や、会議において随時蓄積した取り決め事項など、重要事項を保存しておく事のできる情報表示装置、情報表示システムおよびプログラムを提供する事ができる。   Furthermore, it is possible to provide an information display device, an information display system, and a program capable of storing important matters such as important matters in electronic commerce and agreement items accumulated at the time of a meeting.

本実施の形態にかかる商取引管理システムの全体構成を示す略図Schematic diagram showing the overall configuration of the business transaction management system according to the present embodiment コンピュータのハードウエア構成を示すブロック図Block diagram showing the hardware configuration of the computer 商取引管理システムにおける処理の流れを示すデータフロー図Data flow diagram showing the flow of processing in the business transaction management system 商取引管理システムにおける全体の処理の概要を示すフローチャートFlow chart showing the outline of the overall processing in the business transaction management system 見積作成処理の流れを示すフローチャートFlow chart showing the flow of estimate creation processing 決済処理の流れを示すフローチャートFlow chart showing the flow of payment processing 各データの構成例を示す略図Schematic diagram showing an example of the structure of each data 見積内容書を作成し、内容を確定する処理を示すフローチャートFlowchart showing the process of creating a quotation and confirming the contents 見積内容書を作成し、内容を確定する処理を示すフローチャートFlowchart showing the process of creating a quotation and confirming the contents 提供者側端末の表示装置に表示する見積書作成画面の略図Schematic diagram of the quotation creation screen displayed on the display device of the provider's terminal 需要者側端末の表示装置に表示する見積書画面の略図Schematic diagram of the estimate screen displayed on the display device of the consumer side terminal

以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。図1は本実施の形態にかかる商取引管理システムの全体構成を示しており、図2はコンピュータのハードウエア構成を示すブロック図である。図3は当該商取引管理システムにおける処理の流れを示すデータフロー図であり、図4は当該商取引管理システムにおける全体の処理の概要を示すフローチャートであり、図5は見積作成処理の流れを示すフローチャート、図6は決済処理の流れを示すフローチャート、図7は各データの構成例を示す略図である。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 shows the overall configuration of a commercial transaction management system according to this embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of a computer. FIG. 3 is a data flow diagram showing a flow of processing in the commercial transaction management system, FIG. 4 is a flowchart showing an overview of overall processing in the commercial transaction management system, and FIG. 5 is a flowchart showing a flow of estimation creation processing. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of payment processing, and FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of the configuration of each data.

先ず図1を参照しながら本実施の形態にかかる商取引管理システムを説明する。この例における商取引管理システムは、インターネットなどのネットワークを介して、相互に双方向に情報の送受信を行うように接続された中央サーバ10、与信サーバ20、需要者側端末30、提供者側端末A(40A)、および提供者側端末B(40B)とで構成されている。このうち、中央サーバ10としては、前記商取引管理装置が使用されており、提供者側端末A(40A)、および提供者側端末B(40B)としては、情報表示装置が使用されている。またこの図1において、当然のことながら実際のシステムにおいては、需要者側端末30および提供者側端末A(40A)、Bは複数存在することになり、本図ではこれを簡略化して示しているに過ぎない。   First, a commercial transaction management system according to this embodiment will be described with reference to FIG. The commercial transaction management system in this example includes a central server 10, a credit server 20, a customer side terminal 30, and a provider side terminal A that are connected so as to transmit and receive information bidirectionally via a network such as the Internet. (40A) and provider side terminal B (40B). Among these, the said commerce management apparatus is used as the central server 10, and the information display apparatus is used as the provider side terminal A (40A) and the provider side terminal B (40B). Further, in FIG. 1, as a matter of course, in the actual system, there are a plurality of customer side terminals 30 and provider side terminals A (40A) and B, and this is shown in a simplified manner in this figure. There are only.

これらの構成要素は、何れもコンピュータを用いて構成されており、例えば図2に示すようなハードウエア構成とする事ができる。   These components are all configured using a computer, and can be configured as a hardware configuration as shown in FIG. 2, for example.

具体的には、中央サーバ10、与信サーバ20、需要者側端末30、提供者側端末A(40A)、および提供者側端末B(40B)を構成するコンピュータ800は、図2に示すように、CPU801、メモリ802、音声出力装置803、ネットワークインタフェース804、ディスプレイコントローラ805、表示装置806、入力機器インタフェース807、キーボード808、マウス809、外部記憶装置810、記録媒体駆動装置811、記録媒体インタフェース812、およびこれらの構成要素を互いに接続するバス813を含んで構成することができる。   Specifically, the computer 800 constituting the central server 10, the credit server 20, the consumer side terminal 30, the provider side terminal A (40A), and the provider side terminal B (40B) is as shown in FIG. , CPU 801, memory 802, audio output device 803, network interface 804, display controller 805, display device 806, input device interface 807, keyboard 808, mouse 809, external storage device 810, recording medium drive device 811, recording medium interface 812, And a bus 813 that connects these components to each other.

CPU801は、オペレーティングシステム(以下、「OS」)の制御下で各プログラムを実行すると共に、コンピュータ800の各構成要素の動作を制御し、後述する中央サーバ10、与信サーバ20、需要者側端末30、提供者側端末A(40A)、および提供者側端末B(40B)の各機能を発揮させる。   The CPU 801 executes each program under the control of an operating system (hereinafter referred to as “OS”) and controls the operation of each component of the computer 800, and the central server 10, the credit server 20, and the customer side terminal 30 described later. Each function of the provider side terminal A (40A) and the provider side terminal B (40B) is exhibited.

メモリ802は通常、不揮発性メモリであるROM(Read Only Memory)、および揮発性メモリであるRAM(Random Access Memory)から構成される。ROMには、本実施の形態にかかる商取引管理システムにおける、後述の各機能を発揮する際に実行されるプログラムが格納され、RAMには、各コンピュータにおける機能乃至は処理がCPU801で実行される際に、それを実現するためのプログラムや、それらのプログラムが実行中に使用するデータが格納される。   The memory 802 is generally composed of a ROM (Read Only Memory) that is a nonvolatile memory and a RAM (Random Access Memory) that is a volatile memory. The ROM stores a program that is executed when each function described later in the commercial transaction management system according to the present embodiment is performed. The RAM stores a function or process in each computer that is executed by the CPU 801. In addition, a program for realizing it and data used during the execution of those programs are stored.

外部記憶装置810は、たとえば、ハードディスクドライブ(HDD)のような記憶装置であり、この装置内には後述の処理を実行するプログラムやデータが記録され、実行時に、必要に応じてそこからメモリ802のRAMにロードされる。各種の処理を行う為のプログラムや各種のデータなどが格納される記憶手段が、この外部記憶装置810に相当する。   The external storage device 810 is, for example, a storage device such as a hard disk drive (HDD), in which a program and data for executing processing to be described later are recorded. Loaded into the RAM. Storage means for storing programs for performing various processes, various data, and the like corresponds to the external storage device 810.

記録媒体駆動装置811は、CD(Compact Disc)、MO(Magneto−Optical Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などの可搬可能なディスクタイプの記録媒体830の記録面にアクセスして、そこに記録されているデータを読み取る装置である。この記録媒体830には、後述する各種のプログラムやデータを記録することも可能である。   The recording medium driving device 811 accesses a recording surface of a portable disk type recording medium 830 such as a CD (Compact Disc), an MO (Magneto-Optical Disc), or a DVD (Digital Versatile Disc), and records on the recording surface. It is a device that reads the recorded data. The recording medium 830 can also record various programs and data to be described later.

音声出力装置803は、スピーカ等のように音声を出力する機器であり、ネットワークインタフェース804は、インターネットやイーサーネット(登録商標)などの各種のネットワーク820に接続するためのインタフェースである。   The audio output device 803 is a device that outputs audio, such as a speaker, and the network interface 804 is an interface for connecting to various networks 820 such as the Internet and Ethernet (registered trademark).

ディスプレイコントローラ805は、CPU801が発する描画命令を実際に処理するための専用コントローラであり、ディスプレイコントローラ805で処理された描画データは、一旦グラフィックメモリに書き込まれ、その後、表示装置としてのLCDやCRTで構成されるディスプレイ806に出力される。   The display controller 805 is a dedicated controller for actually processing a drawing command issued by the CPU 801. The drawing data processed by the display controller 805 is once written in the graphic memory, and then displayed on an LCD or CRT as a display device. Output to the configured display 806.

入力機器インタフェース807は、キーボード808やマウス809から入力された信号を受信して、その信号パターンに応じた所定の指令をCPU801に送信するものであり、キーボード808やマウス809は、CPUに対して所定の指令を与える為に必要となる。   The input device interface 807 receives a signal input from the keyboard 808 or the mouse 809 and transmits a predetermined command corresponding to the signal pattern to the CPU 801. The keyboard 808 and the mouse 809 are connected to the CPU. Necessary for giving a predetermined command.

また、本発明に係る商取引管理システムを実現する(又は構築する)ためのプログラムは、他の流通形態として、ネットワーク上の所定のサーバから、ネットワーク820およびネットワークインタフェース804を介して外部記憶装置810に格納し、あるいは直接実行することも考えられる。このようなルートで格納されたプログラムは、上記と同様に、実行時にメモリ802のRAMにロードされ、実行される。   A program for realizing (or constructing) the commercial transaction management system according to the present invention is transferred from a predetermined server on the network to the external storage device 810 via the network 820 and the network interface 804 as another distribution form. It can be stored or executed directly. The program stored in such a route is loaded into the RAM of the memory 802 and executed at the time of execution, as described above.

記録媒体インタフェース812は、USBメモリ、SDメモリ、メモリスティックといった、半導体メモリ(たとえば、フラッシュメモリ)を備える可搬型メモリタイプの記録媒体840と接続端子等で接続し、そこに記録されているデータを読み取る装置である。記録媒体840には、ディスクタイプの記録媒体830と同様に、本発明に係る商取引管理システムを実現するためのプログラムを記録することが可能である。   The recording medium interface 812 is connected to a portable memory type recording medium 840 including a semiconductor memory (for example, a flash memory) such as a USB memory, an SD memory, or a memory stick through a connection terminal or the like, and data recorded therein is transferred. It is a reading device. As with the disk-type recording medium 830, the recording medium 840 can store a program for realizing the commercial transaction management system according to the present invention.

以上の構成を備えるコンピュータにおいて、特に需要者側端末30、提供者側端末A(40A)、および提供者側端末B(40B)に関しては、例えば一般にパーソナルコンピュータとして市販されているコンピュータ装置と、接続可能な周辺機器を用いて構成することが可能である。   In the computer having the above-described configuration, particularly with respect to the consumer side terminal 30, the provider side terminal A (40A), and the provider side terminal B (40B), for example, a connection with a computer device generally marketed as a personal computer It can be configured using possible peripheral devices.

次に、上記のようなハードウエア構成からなる、中央サーバ10、与信サーバ20、需要者側端末30、提供者側端末A(40A)、および提供者側端末B(40B)の各機能および保持するデータなどについて、図1を参照しながら説明する。   Next, each function and holding of the central server 10, the credit server 20, the consumer side terminal 30, the provider side terminal A (40A), and the provider side terminal B (40B) having the hardware configuration as described above. The data to be performed will be described with reference to FIG.

特に本実施の形態では、取引対象が商品であり、商品の譲渡の態様における商取引を支援する電子商取引システムの例を示している。そして、このような商取引において取引情報として商品の譲渡を実施する際の見積を取得し、この見積に基づいて発注処理を行う例を示している。   In particular, in the present embodiment, an example of an electronic commerce system that supports a commercial transaction in a mode of transfer of a product is shown in which a transaction target is a product. And the example at the time of implementing the transfer at the time of implementing transfer of goods as transaction information in such a commercial transaction and performing an ordering process based on this estimate is shown.

図1に示した構成において、中央サーバ10は、商取引管理装置として機能し、即ち情報表示装置としての提供者側端末A(40A)又は提供者側端末B(40B)と、当該情報表示装置と情報通信を行う他の電子端末としての需要者側端末30との間で取り交わされた電子商取引の内容、特に見積もり情報の内容を確認または承認する装置として機能する。また、当該中央サーバ10は、このネットワークシステムを利用して電子商取引を行う際に、このシステムを利用できるユーザーか否かを管理する機能、ユーザー間(即ち、提供者と需要者間)で商取引の交渉を行い、見積書などの取引情報を確定する際の取引IDを発行する機能、および確定した取引情報を保存する機能を有する。   In the configuration shown in FIG. 1, the central server 10 functions as a commercial transaction management device, that is, the provider side terminal A (40A) or the provider side terminal B (40B) as an information display device, and the information display device. It functions as a device for confirming or approving the contents of electronic commerce exchanged with the customer side terminal 30 as another electronic terminal that performs information communication, particularly the contents of estimated information. In addition, the central server 10 has a function for managing whether or not a user can use this system when performing electronic commerce using this network system, and commerce between users (that is, between a provider and a consumer). And a function for issuing a transaction ID when confirming transaction information such as a quotation and a function for storing the confirmed transaction information.

このような機能を有する中央サーバ10は、ユーザーか否かを管理する為に、ユーザー情報(「ユーザデータ」と同義)を保持する。そして当該ユーザー情報を管理する為に、図7(B)に示すように、少なくともユーザーコードを主キーとし、更に付随する情報、例えば企業コード、ユーザー名称、メールアドレス、アカウントIDおよびパスワード等の項目を記録したテーブル、ファイル或いはデータベースを、記憶手段(外部記憶装置810など)に保持する。かかるユーザー情報は提供者として参加する場合と、購入者として参加する場合とで、保持する情報を異ならせる事もできる。   The central server 10 having such a function holds user information (synonymous with “user data”) in order to manage whether or not the user is a user. In order to manage the user information, as shown in FIG. 7B, at least the user code is a primary key, and further accompanying information such as a company code, a user name, an email address, an account ID, and a password Are stored in a storage means (such as an external storage device 810). Such user information can be held differently depending on whether it participates as a provider or a purchaser.

また、この中央サーバ10は提供者側端末40と受領者側端末との間で取り交わされた見積などの取引情報(「取引データ」と同義)を受注・発注処理、および決済が行われるまで保持するデータ保持手段を具備する。かかるデータ保持手段は、例えば当該中央サーバを構成するコンピュータの記憶手段に、図7(A)に示すような項目についての情報を記録したテーブル、ファイル或いはデータベースを設けることができる。特にこの図7(A)に示す例では、伝票コードを主キーとして、取引当事者である店舗コードと顧客コード、および取引内容を特定する商品名、商品コード、単価、数量の情報を保持し、更に実際の受注・発注処理等で利用することのできる送付先コードなどを記録する事ができ、また企業コードなどを記録する事ができる。ここで、店舗コードおよび顧客コードは、前記ユーザーデータにおけるユーザーコードに対応し、伝票コードは後述する処理における見積書番号に対応するコードとする事ができる。また、この取引データの作成に際しては、取引内容を示す情報(例えば商品名、商品コード、単価、数量などの情報)を、取引明細データとして分けて別に形成する事もできる。   In addition, the central server 10 receives transaction information (synonymous with “transaction data”) such as an estimate exchanged between the provider side terminal 40 and the receiver side terminal until ordering / ordering processing and settlement are performed. Data holding means for holding is provided. Such data holding means can be provided with, for example, a table, file, or database in which information about items as shown in FIG. 7A is recorded in the storage means of the computer constituting the central server. In particular, in the example shown in FIG. 7A, with the slip code as the primary key, the store code and customer code as the transaction parties, and the product name, product code, unit price, and quantity information for specifying the transaction content are retained. Further, it is possible to record a delivery destination code that can be used in actual ordering / ordering processing, etc., and to record a company code. Here, the store code and the customer code can correspond to the user code in the user data, and the slip code can be a code corresponding to an estimate number in the processing described later. Further, when creating the transaction data, information indicating transaction details (for example, information such as product name, product code, unit price, quantity, etc.) can be separately formed as transaction details data.

そして当該中央サーバ10は、確定した取引情報を保存する為のテーブル、ファイル或いはデータベースを、その構成要素である記憶手段に保持する。具体的には、例えば図7(E)の購入履歴データに示すように、購入履歴コードを主キーとして、更にこれに付随する取引情報、例えば企業コード、購入日、伝票コード、店舗コード、ユーザーコード、合計金額、請求金額などを記録する事ができる。特に、取引内容については、伝票コードに基づいて、取引データを参照する事により、容易に確認する事ができる。   Then, the central server 10 holds a table, file or database for storing the confirmed transaction information in the storage means which is a component thereof. Specifically, for example, as shown in the purchase history data in FIG. 7E, the purchase history code is used as a main key, and transaction information associated therewith, such as a company code, purchase date, slip code, store code, user, etc. Code, total amount, billing amount, etc. can be recorded. In particular, the transaction content can be easily confirmed by referring to the transaction data based on the slip code.

そして、この中央サーバ10には、提供者側端末40からの要求に応じて、需要者側端末30に送付する取引情報(例えば見積情報)に付する為の取引番号(見積番号など)を付与し、かつ提供者側端末40および需要者側端末30の双方から送信される取引情報との同一性を比較し、比較した結果、両者が同一であるとの結論が得られた場合に、双方の取引情報を保存する処理を実行するプログラムが導入される。   Then, in response to a request from the provider side terminal 40, the central server 10 is given a transaction number (such as an estimate number) for attaching to transaction information (for example, estimate information) sent to the consumer side terminal 30. And the comparison is made with the transaction information transmitted from both the provider side terminal 40 and the consumer side terminal 30. A program for executing a process for storing the transaction information is introduced.

また与信サーバ20は、提供者側端末40および需要者側端末30の少なくとも何れかから送信された、需要者に対する与信判断の要求に応じて与信を判断するものであり、この与信の判断結果は、需要者側端末30を経由するか、或いは直接、提供者側端末40に送信されることになる。かかる与信サーバ20としては、クレジット会社、信用保証会社、或いは銀行などにおいて運用されている与信判断の為の装置を使用することができる。   Further, the credit server 20 determines a credit in response to a request for credit judgment for the consumer transmitted from at least one of the provider side terminal 40 and the customer side terminal 30, and the judgment result of the credit is The data is transmitted to the provider side terminal 40 via the consumer side terminal 30 or directly. As the credit server 20, a credit judgment device operated in a credit company, a credit guarantee company, a bank, or the like can be used.

そして提供者側端末A(40A)及び提供者側端末B(40B)(これらを単に「提供者側端末40」ともいう)と、需要者側端末30とは、インターネットなどのネットワークに接続可能な構成を具備し、提供者側端末40と需要者側端末30とがネットワークを介して相互に商取引の為の情報のやり取りを行うことができるように構成されている。   The provider side terminal A (40A) and the provider side terminal B (40B) (these are also simply referred to as “provider side terminals 40”) and the consumer side terminal 30 can be connected to a network such as the Internet. The configuration includes a configuration in which the provider side terminal 40 and the consumer side terminal 30 can exchange information for a commercial transaction with each other via a network.

この提供者側端末40は、提供者側で独自に運用・管理されており、少なくとも需要者側の電子端末の表示装置内に、見積情報としての第一情報を表示する表示ブロックを生成させる表示ブロック生成手段と、需要者側の電子端末における表示装置内に区画した表示ブロック内に表示している見積情報(即ち、第一情報)を変更する表示内容変更手段を具備する。このような、表示ブロック生成手段および表示内容変更手段は、電子商取引におけるはじめの段階で機能するものであり、具体的には商取引の内容についての交渉を行う段階で使用される。   The provider side terminal 40 is independently operated and managed on the provider side, and at least a display for generating a display block for displaying the first information as estimated information in the display device of the consumer side electronic terminal. Block generating means and display content changing means for changing estimate information (that is, first information) displayed in the display block partitioned in the display device in the consumer-side electronic terminal. Such display block generating means and display content changing means function in the first stage of electronic commerce, and are used specifically in the stage of negotiating the contents of the commercial transaction.

表示ブロック生成手段は、提供者側端末40において見積書の作成が開始されることにより、当該提供者端末と商談を行っている需要者側端末30の表示装置に、新たに見積書を表示する為のウィンドウ(即ち「表示ブロック」)を表示させる。この見積書における商取引の内容を特定する情報(第一情報)は、需要者側端末30の表示装置に表示されたウィンドウ内に帳票形式で表示されており、電話、ファックス、チャット或いは電子メールといった各種のコミュニケーション手段を介して、提供者と需要者との間で交渉が行われ、その結果を提供者側端末40において入力乃至は変更する事により、その入力結果又は変更結果が、即座に(リアルタイムに)、需要者側端末30の表示装置に区画して表示されたウィンドウ内の見積内容に反映して表示される。   The display block generation means newly displays the estimate on the display device of the consumer side terminal 30 that has a business talk with the provider terminal when the provider side terminal 40 starts creating the estimate. A window (ie "display block") is displayed. Information (first information) for specifying the contents of the commercial transaction in the estimate is displayed in a form in a window displayed on the display device of the consumer side terminal 30, such as telephone, fax, chat or e-mail. Negotiations are performed between the provider and the consumer through various communication means, and the input result or the change result is instantly (by inputting or changing the result in the provider side terminal 40 ( In real time), it is displayed in a manner reflected in the estimated contents in the window displayed on the display device of the consumer side terminal 30.

よって、当該提供者側端末40(即ち、「情報表示装置」)は、見積情報を入力するための手段を具備すると共に、見積情報が入力された場合に、これを需要者側端末30に対して別ウィンドウで表示させる為の描画指令を発し、更に見積情報が変更された場合に、需要者側端末30に対して見積情報を再読み込み(リロード)せよとの指令を発するように記述されたプログラムが実行されることになる。   Therefore, the provider side terminal 40 (that is, the “information display device”) includes a means for inputting estimated information, and when the estimated information is input, this is sent to the consumer side terminal 30. It is described to issue a drawing command for displaying in a separate window and to issue a command to reload (reload) the estimate information to the consumer side terminal 30 when the estimate information is changed. The program will be executed.

これにより、需要者側においては、当該見積書の内容を確認しながら商談を進める事ができ、且つ変更が行われた場合には、即座にその変更内容を確認できる事から、恰も直接会って交渉しているかのように、商談を進める事ができる。   As a result, the customer can proceed with the negotiation while confirming the contents of the estimate, and if any changes are made, the changes can be confirmed immediately. Business negotiations can proceed as if negotiating.

更に当該提供者側端末40は、望ましくは、それぞれが自己の提供できる取引対象と、各取引対象についての保有量(即ち残存量)を保有するものとして構成される。かかる提供者側端末40は、図7(C)に示すような項目を具備する在庫データ、および図7(D)に示すような項目を具備する商品データを、テーブル、ファイル或いはデータベース形式で記憶手段に保持することにより実現できる。在庫データとしては、商品コードを主キーとし、更に当該商品コード(が付された商品)の残存量を保持する事ができ、必要に応じて企業コードの情報も保持する事ができる。また商品データとしては、商品コードを主キーとし、その商品名、価格、商品詳細情報等の他、実際の商取引における交渉での使用に適した情報、例えば最低価格や消費税額などの情報を記述する事ができ、更に、企業コードなどの付随する情報を記述する事もできる。   Further, the provider side terminal 40 is preferably configured to hold a transaction object that can be provided by itself and a holding amount (that is, a remaining amount) for each transaction object. The provider-side terminal 40 stores inventory data having items as shown in FIG. 7C and product data having items as shown in FIG. 7D in a table, file, or database format. This can be realized by holding the means. As the inventory data, the product code can be used as a main key, and the remaining amount of the product code (the product with the mark) can be held, and the company code information can be held as necessary. In addition, as the product data, the product code is the primary key, and in addition to the product name, price, product detailed information, etc., information suitable for use in negotiations in actual business transactions, such as minimum price and consumption tax amount, etc. In addition, accompanying information such as a company code can be described.

そして、この提供者側端末40には、現在取引可能な取引対象とその取引量を管理し、かつ需要者との取引を確定する為の見積書などの取引情報に付する取引番号の付与を、前記中央サーバ10に要求してこれを受領し、取引量分だけ取引対象を引き当ててから当該取引番号を付した取引情報を提供者側端末40および商取引管理装置に送信する処理を実行するプログラムが導入される。   The provider side terminal 40 is provided with a transaction number that is attached to transaction information such as an estimate for managing a transaction object and its transaction volume that are currently transactable and confirming a transaction with a consumer. , A program for requesting the central server 10 to receive it, assigning a transaction object for the transaction volume, and transmitting the transaction information with the transaction number to the provider terminal 40 and the commercial transaction management device Is introduced.

提供者側端末B(40B)は、提供者側端末40側において残存量(在庫量)を管理する為の構成乃至は装置を具備しており、提供者側端末Aでは、このような残存量(在庫量)を管理する為の構成乃至は装置を備えず、当該残存量(在庫量)の管理を中央サーバ10に依存する事もできる。このように何れかの提供者側端末40における残存量(在庫量)の管理を中央サーバ10で行う場合には、少なくとも前記在庫データを中央サーバ10の記憶手段に設ける必要がある。この場合、在庫データが参照する商品コードを記述する商品データも、当該中央サーバ10に設けることが望ましい。また、当該提供者側端末40においても、過去の購入履歴などを保持する事もできる。この場合、当該需要者側端末30を構成するコンピュータ800は、その記憶手段に、前記図7(E)に示したような購入履歴データを保持する事もできる。但し、情報の漏洩などのリスクを考慮すれば、前記の様に購入履歴データは中央サーバ10で管理する事が望ましい。   The provider-side terminal B (40B) includes a configuration or a device for managing the remaining amount (inventory amount) on the provider-side terminal 40 side. In the provider-side terminal A, such a remaining amount is provided. It is possible to rely on the central server 10 for managing the remaining amount (stock amount) without providing a configuration or device for managing (stock amount). As described above, when the central server 10 manages the remaining amount (inventory amount) in any of the provider side terminals 40, it is necessary to provide at least the inventory data in the storage unit of the central server 10. In this case, it is desirable that product data describing a product code referred to by the inventory data is also provided in the central server 10. The provider terminal 40 can also hold past purchase histories and the like. In this case, the computer 800 constituting the consumer side terminal 30 can also store the purchase history data as shown in FIG. However, in consideration of risks such as information leakage, it is desirable that the purchase history data be managed by the central server 10 as described above.

そして、需要者側端末30は、少なくともインターネットなどのネットワークに接続可能であり、情報を取得乃至は閲覧可能なプログラム(例えばWebブラウザなどのプログラム)を具備する必要があり、更に過去の購入履歴などを保持する事もできる。この場合、当該需要者側端末30を構成するコンピュータは、その記憶手段に、前記図7(E)に示したような購入履歴データを保持する事もできる。但し、この場合でも、情報の漏洩などのリスクを考慮すれば、前記の様に購入履歴データは中央サーバ10で管理する事が望ましい。   The customer side terminal 30 must be connected to at least a network such as the Internet, and needs to have a program (for example, a program such as a Web browser) that can acquire or view information. Can also be held. In this case, the computer constituting the consumer side terminal 30 can also store the purchase history data as shown in FIG. 7E in the storage means. However, even in this case, it is desirable that the purchase history data is managed by the central server 10 as described above in view of risks such as information leakage.

以上のように構成された中央サーバ10、与信サーバ20、需要者側端末30、提供者側端末40は、相互に連携して、商品の譲渡に際しての見積の発行、当該見積の照合、および保存を行う。この処理の流れを図3および図4に基づいて説明する。   The central server 10, the credit server 20, the customer side terminal 30, and the provider side terminal 40 configured as described above cooperate with each other in issuing a quote when transferring a product, checking the quote, and storing the quote. I do. The flow of this process will be described with reference to FIGS.

図4は、この一連の処理の流れを示しており、最初に商品の提供者である提供者側端末40と、需要者である需要者側端末30とは中央サーバ10においてユーザIDとパスワードの照合により、当該システムを利用するユーザーである事の認証をを取得する(図示せず)。この認証の取得により、需要者は需要者側端末30を使用して、複数存在する各提供者が運用する提供者側端末40にネットワークを介したアクセスが可能になり、アクセスした提供者側端末40との間で商取引(この場合は商品の譲渡)に際しての交渉を行うことができる。この交渉はチャットや電子メールなど各端末を介して行う他、電話やファクシミリなど、当該端末を介することなく行っても良い。但し、電話や音声チャットなどにより商取引を行う場合であっても、その内容を音声だけでなく視覚でも確認できるように、少なくとも需要者側端末30には、取引情報である見積情報を表示させておく事が望ましい。このように音声のみならず視覚で確認可能な画像を需要者側端末30に表示させる事により、商取引における錯誤などの勘違いを無くす事ができる。   FIG. 4 shows a flow of this series of processing. First, the provider side terminal 40 which is a product provider and the consumer side terminal 30 which is a consumer are user IDs and passwords in the central server 10. By verification, authentication that the user is using the system is acquired (not shown). By acquiring this authentication, the consumer can use the customer side terminal 30 to access the provider side terminal 40 operated by each of the plurality of existing providers via the network. Negotiations can be made with 40 for commercial transactions (in this case, transfer of goods). This negotiation may be performed via each terminal such as chat and e-mail, or may be performed without using the terminal such as a telephone or a facsimile. However, even when conducting a business transaction by telephone or voice chat, at least the customer side terminal 30 displays estimate information as transaction information so that the contents can be confirmed visually as well as by voice. It is desirable to keep it. In this way, by displaying on the consumer side terminal 30 images that can be visually confirmed as well as voice, it is possible to eliminate misunderstandings such as mistakes in commercial transactions.

上記本実施の形態にかかる商取引管理システムを用いた実際の交渉において、需要者と提供者とは、必要な商品やその商品の必要量、および納品期日や価格などを交渉することができる。この交渉において提供者は、提供者側端末40が保有する在庫データを参照して、納期や納品可能な数量を提示する事ができ、また販売価格についても商品データが保有する最低価格の情報を参照して特定する事ができる。更に、商品の提供者と需要者においては、中央サーバ10が保有する履歴データを参照して、過去の販売実績や購入実績から、今回の譲渡対価や数量の妥当性を判断する事も可能である。   In the actual negotiation using the commercial transaction management system according to the present embodiment, the consumer and the provider can negotiate the necessary product, the necessary amount of the product, the delivery date, the price, and the like. In this negotiation, the provider can present the delivery date and the quantity that can be delivered by referring to the inventory data held by the provider side terminal 40, and also the information on the lowest price held in the product data for the sales price. It can be identified by reference. Furthermore, the merchandise provider and the consumer can refer to the historical data held by the central server 10 and determine the validity of the current transfer consideration and quantity from the past sales record and purchase record. is there.

このような交渉においては、前記したように提供者側端末40が、見積情報(第一情報)を需要者側端末30の表示装置に表示する表示ブロック生成手段と、見積情報(即ち、第一情報)の変更等を反映して即座に表示ブロックに表示する表示内容変更手段を具備することにより、需要者側に見積書を提示するができ、これにより取引当事者は交渉内容を視覚においても具体的に把握する事が可能になる。そこで、提供者側端末40では、この電子商取引において、このような取引情報としての見積を作成する処理を開始する。この見積書作成処理の開始に際して、提供者側端末40は、最初に中央サーバ10に対して見積書番号の発行を請求し、これを受領する。かかる見積書番号は、提供者側端末40、需要者側端末30、および中央サーバ10において当該取引内容を確認する場合の共通のインデックスとして利用することができる。また、見積書番号の発行の請求や受領は、電子メール形式で送受信する他、Webブラウザを介して行う事もできる。   In such negotiations, as described above, the provider side terminal 40 displays the estimated information (first information) on the display device of the consumer side terminal 30 and the estimated information (that is, the first information). By providing a display content change means that immediately displays in the display block reflecting changes in information), etc., it is possible to present an estimate to the consumer side, so that the parties to the transaction can visually specify the details of the negotiation It becomes possible to grasp it. Therefore, the provider side terminal 40 starts processing for creating an estimate as such transaction information in this electronic commerce. At the start of the estimate creation process, the provider side terminal 40 first requests the central server 10 to issue an estimate number and receives it. Such an estimate number can be used as a common index when confirming the transaction contents in the provider side terminal 40, the consumer side terminal 30, and the central server 10. Requests and receipts for issuing an estimate number can be sent and received in the form of an e-mail, or can be made via a Web browser.

この見積書の作成、確認、確定および保存の処理を、具体的に図3および4を参照しながら説明する。   The process for creating, confirming, confirming and saving the estimate will be described with reference to FIGS.

先ず、図3のデータフロー図に示すように、最初に提供者側端末40は見積書の作成に先立ち、中央サーバ10に対して見積書番号の発行要求する。中央サーバ10では、この要求に応じて、提供者側端末40に見積書番号を発行する。ここで発行する見積書番号は一意の値であり、この値は中央サーバ10におけるプログラムの処理により、オペレータの処理を介する事無く発行する事ができる。提供者側端末40では、この見積書番号を付した見積書(電子データ形式の見積書)を後述する手順で作成し、更に提供者側端末40が保有する第一の秘密鍵で署名した見積書を需要者側端末30に送信する。需要者側端末30では、第一の秘密鍵で暗号化された見積書を、第一の公開鍵で復号し、見積書の内容を確認する。なお、この需要者側端末30に送信された見積情報には、当然のことながら中央サーバ10で付与された見積番号が記載されている。需要者側端末30では、この見積の内容を確認した上で、承認できる場合には、承諾する旨の情報を提供者側端末40に送信する。なお、この見積内容に承諾する旨の確認は、各電子端末間の情報通信に限らず、電話やファクシミリなどで行う事ができる。また、見積の内容に承認できない場合には、その旨を提供者側に通知し、再度見積書の作成および発行を要求する事になる。再発行される見積書には、先に中央サーバ10から付与された見積書番号を使用しても良く、また別途新たに見積書番号を要求しても良い。   First, as shown in the data flow diagram of FIG. 3, first, the provider side terminal 40 requests the central server 10 to issue an estimate number prior to the creation of the estimate. In response to this request, the central server 10 issues an estimate number to the provider side terminal 40. The estimate number issued here is a unique value, and this value can be issued by the program processing in the central server 10 without any operator processing. The provider-side terminal 40 creates an estimate (an estimate in electronic data format) with this estimate number in the procedure described later, and further, the estimate signed with the first private key held by the provider-side terminal 40 The document is transmitted to the customer side terminal 30. The customer side terminal 30 decrypts the quotation encrypted with the first secret key with the first public key, and confirms the contents of the quotation. In addition, in the estimate information transmitted to the consumer side terminal 30, the estimate number given by the central server 10 is described as a matter of course. In the consumer side terminal 30, after confirming the contents of the estimate, if it can be approved, the information on the acceptance side is transmitted to the provider side terminal 40. Confirmation of acceptance of the estimate content is not limited to information communication between electronic terminals, but can be performed by telephone or facsimile. If the contents of the quotation cannot be approved, the provider is notified of this, and a request to create and issue a quotation is issued again. For the reissued estimate, the estimate number previously given from the central server 10 may be used, or a new estimate number may be requested separately.

提供者側端末40では、需要者の承諾が得られた後に、先に提供者側端末40に提供した見積情報と同一内容の見積書に、同じく第一の秘密鍵で署名して中央サーバ10に送信する。一方、需要者側端末30においても、先に提供者側端末40から送信された見積書を第一の公開鍵で復号し、その内容を確認した上で、次に需要者側端末30が保有する第二の秘密鍵で再度署名し、これを中央サーバ10に送信する。   In the provider side terminal 40, after the consumer's consent is obtained, the central server 10 signs the estimate with the same content as the estimate information previously provided to the provider side terminal 40 with the same first secret key. Send to. On the other hand, in the customer side terminal 30, the quotation sent from the provider side terminal 40 is first decrypted with the first public key, and after confirming the contents, the customer side terminal 30 holds it. The second private key is signed again and transmitted to the central server 10.

中央サーバ10では、提供者側端末40から送信された電子データ形式の見積書を第一の公開鍵で復号すると共に、需要者側端末30から送信された見積書を第二の公開鍵で復号し、双方の見積書の内容の同一性をチェックする。そして同一性が確認されれば、中央サーバ10は提供者側端末40に対して見積書の確定の準備が整った旨を通知する。この通知には、見積書番号と見積書確定準備が完了したことを示す情報を保有する電子メールなどを送信したり、提供者側端末40から中央サーバ10に送信した見積書のファイルまたはインデックス(乃至はタイトル)に、見積内容の確定準備が完了したことを示す識別子を表示させる事により行う事ができる。   The central server 10 decrypts the estimate in electronic data format transmitted from the provider side terminal 40 with the first public key, and decrypts the estimate sent from the consumer side terminal 30 with the second public key. Then, check the identity of the contents of both quotations. If the identity is confirmed, the central server 10 notifies the provider side terminal 40 that preparation for finalizing the estimate is complete. In this notification, an e-mail or the like holding information indicating that the estimate number and estimate confirmation preparation is completed is transmitted, or a file or index of the estimate sent from the provider side terminal 40 to the central server 10 ( Or the title), an identifier indicating that the preparation for finalizing the estimated content is completed can be displayed.

提供者側端末40では、中央サーバ10から見積書確定の準備が完了したとの情報の受領を受けて、その旨を需要者側端末30に通知する。この通知には、当然のことながら電子メールやチャットなど端末間通信を利用した方法を使用する他、電話やファクシミリであっても良い。そして需要者側端末30では、提供者からの見積書の確定の情報を受領した段階で、先に提供者側端末40から送信された見積書を保存する。   The provider side terminal 40 receives information from the central server 10 that preparation for the confirmation of the estimate has been completed, and notifies the customer side terminal 30 accordingly. For this notification, as a matter of course, a method using communication between terminals such as e-mail or chat may be used, or a telephone or facsimile may be used. The consumer side terminal 30 stores the estimate sent from the provider side terminal 40 at the stage of receiving the information on the confirmation of the estimate from the provider.

なお、上記の処理において、秘密鍵と公開鍵とは、第一秘密鍵と第一公開鍵、および第二秘密鍵と第二公開鍵とが、相互に一意に符合して送信する情報の暗号化および複合化を行う情報であり、暗号化に使う鍵と復号に使う鍵が分離され、暗号化に使った鍵で復号を行なうことはできず、片方からもう一方を割り出すことも容易にはできないように構成さている情報である。また、暗号化に際して公表されている公開鍵を使用し、その復号に秘密鍵を使用するように構成する事もできる。この場合、鍵の持ち主は復号に使う鍵のみを他人に知られないように管理し、暗号化に使う鍵を公開することもできる。   In the above processing, the secret key and the public key are encryptions of information transmitted by the first secret key and the first public key, and the second secret key and the second public key, which are uniquely matched to each other. Information that is encrypted and decrypted, the key used for encryption and the key used for decryption are separated, and the key used for encryption cannot be decrypted, and it is easy to determine the other from one This information is configured so that it cannot be performed. It is also possible to use a public key that has been published for encryption and use a secret key for decryption. In this case, the owner of the key can manage only the key used for decryption so that others do not know it, and can disclose the key used for encryption.

以上のような処理により、提供者側端末40が発行した見積書には、提供者における第一秘密鍵の署名があるため、間違いなく提供者が発行した事を確認でき、また需要者が見積書の内容を確認し、同意した事を需要者における第二秘密鍵の署名によって確認する事ができる。そして提供者と需要者との間で確定した見積書(即ち、見積内容)は、提供者と需要者のみならず、中央サーバ10でも保存されることから、確定した商取引内容の信憑性が担保されるとともに、見積書番号を指定することで、どこからでも参照する事が可能になる。   Through the above processing, the estimate issued by the provider side terminal 40 has the signature of the first private key in the provider, so it can be confirmed that the provider has issued it without fail, and the customer can estimate The contents of the certificate can be confirmed, and it can be confirmed by the signature of the second secret key at the consumer that the agreement has been made. And since the estimate document (ie, the estimate content) established between the provider and the consumer is stored not only by the provider and the consumer but also by the central server 10, the credibility of the confirmed transaction content is guaranteed. In addition, it is possible to refer from anywhere by specifying the estimate number.

次に、以上のようにして見積書を作成し、内容を確定する処理における提供者側端末40における処理の流れ、特に見積書の作成手順は図8および9のフローチャートを参照し、在庫の引当の処理を図5のフローチャートを参照しながら説明する。   Next, referring to the flowcharts of FIGS. 8 and 9 for the flow of processing in the provider side terminal 40 in the process of creating an estimate as described above and finalizing the contents, in particular, the procedure for creating an estimate is shown in FIG. This process will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、商取引における譲渡の交渉等を開始するに先立ち、前述のようにユーザー情報の照合を、例えばインターネット経由で中央サーバ10において行い、ログイン後において提供者側端末40にアクセスしてきた需要者との間で、リアルタイムで表示・変更される見積書を参照しながら、商取引に関する交渉を行う。このログイン後における提供者側端末40と需要者側端末30との通信は、ピアツーピア(Peer to Peer)方式で行う事ができ、これによりHTTPというプロトコルを使用しないで、より確実にリアルタイムなやりとりを行うことができる。そしてこの交渉における見積書の作成に際しては、例えば図8および9のフローチャートに示す手順で行う事ができる。   First, prior to initiating negotiations for transfer in a commercial transaction, as described above, user information is collated in the central server 10 via, for example, the Internet, and with a customer who has accessed the provider terminal 40 after login. Negotiate commercial transactions while referring to quotations displayed and changed in real time. The communication between the provider side terminal 40 and the customer side terminal 30 after the login can be performed by a peer-to-peer method, and thus, more reliable real-time exchange can be performed without using the HTTP protocol. It can be carried out. Then, the creation of the estimate in this negotiation can be performed, for example, according to the procedure shown in the flowcharts of FIGS.

即ち、最初に需要者側において商取引を行う為に、インターネット上に公表されている提供者側端末40にアクセスし、商取引の交渉を開始する。具体的には需要者側端末30から提供者側端末40を特定し、当該提供者側端末40に対してチャットの開始を要求すると、提供者側端末40においてはチャット通信の為のウィンドウが開く。このチャットにおいて、送信及び返信を行いながらチャットの接続を維持して相互に商談を進め、商談の内容が具体的になってきた時点で、需要者側端末30から、提供者側端末40に対して見積作成を依頼する。提供者側端末40では、この見積の作成依頼を指示する情報を受領して見積書の作成を開始する。なお、この見積書の作成に際しては、前述したように中央サーバ10から、一意の見積書番号を取得し、この見積書番号を付した見積書を作成する。   That is, first, in order to conduct a commercial transaction on the consumer side, the provider side terminal 40 published on the Internet is accessed and negotiation of the commercial transaction is started. Specifically, when the provider-side terminal 40 is specified from the customer-side terminal 30 and the start of chat is requested to the provider-side terminal 40, a window for chat communication opens on the provider-side terminal 40. . In this chat, while sending and replying, the chat connection is maintained and the business negotiations are mutually proceeded. When the content of the business negotiations becomes concrete, the consumer side terminal 30 sends to the provider side terminal 40 Request an estimate. The provider-side terminal 40 receives information instructing the request for creating the estimate and starts creating an estimate. When creating this estimate, a unique estimate number is obtained from the central server 10 as described above, and an estimate with this estimate number is created.

見積書の作成に際しては、当該提供者側端末40において、これを構成する外部記憶装置810に設けられた帳票データベースから、作成する見積に合った帳票を選択すると共に、これをメモリ802に読み込み、そして見積対象となる商品や役務、価格、納期等といった見積情報を入力し、見積書作成作業を完了する。作成した見積書は、当該提供者側端末40の外部記憶装置810に見積ファイルとして保存すると同時に、入力手段からの操作により、見積書送付を指示する見積書送付コマンドを実行する事により、需要者側端末30の表示装置内に別ウィンドウを生成させて表示する。但し、この作成した見積の保存にし際しては、図8に示すように、提供者側端末40に保存する他、この作成した見積情報を中央サーバ10に送信し、当該中央サーバ10を信用して見積の保存場所とすることもできる。そして中央サーバ10に保存された見積は、提供者や需要者が、当該中央サーバ10側から提供されるポータルサイト上の「マイページ」のようなページから、見積履歴として参照することもできる。   In creating the estimate, the provider terminal 40 selects a form that matches the estimate to be created from the form database provided in the external storage device 810 constituting the estimate, and reads it into the memory 802. Then, estimate information such as a product to be estimated, service, price, delivery date, etc. is input, and the estimate preparation work is completed. The created estimate is stored as an estimate file in the external storage device 810 of the provider terminal 40, and at the same time, by executing an estimate sending command for instructing estimate sending by an operation from the input means, the consumer Another window is generated and displayed in the display device of the side terminal 30. However, when saving the created estimate, as shown in FIG. 8, in addition to saving it in the provider side terminal 40, the created estimate information is transmitted to the central server 10, and the central server 10 is trusted. It can also be used as a storage place for quotations. The estimate stored in the central server 10 can also be referred to as an estimate history from a page such as “My Page” on the portal site provided by the provider or consumer from the central server 10 side.

提供者側端末40において見積を作成する場合には、例えば図10に示すような見積書作成画面41を提供者側端末40の表示装置806に表示させ、商品コードや商品名などで取引対象となる商品を検索・特定すると共に、その譲渡数量や単価を入力することにより、見積書50を作成する。作成された見積書50は、需要者側端末30の表示装置806内に、例えば図11に示すように、見積書50として別ウィンドウで表示されることになる。この見積書50の中には、当然のことながら、取引対象となる商品の名称、価格、数量などの他、提供者の名称や、作成している見積書の状態、発行日、有効期限などが表示される。なお、この図10および11において、見積書作成画面41や見積書50とは別に、取引当事者間でコミュニケーションを行う為のチャット欄51が設けられている。   In the case of creating an estimate in the provider side terminal 40, for example, an estimate creation screen 41 as shown in FIG. 10 is displayed on the display device 806 of the provider side terminal 40, and the transaction target is indicated by a product code or a product name. The estimate 50 is created by searching for and specifying the product to be obtained and inputting the transfer quantity and unit price. The created estimate 50 is displayed in a separate window as the estimate 50 in the display device 806 of the consumer side terminal 30 as shown in FIG. 11, for example. In this estimate 50, of course, in addition to the name, price, quantity, etc. of the product to be traded, the name of the provider, the status of the estimate being created, the date of issue, the expiration date, etc. Is displayed. In FIGS. 10 and 11, a chat column 51 is provided separately from the estimate creation screen 41 and the estimate 50 for communication between the transaction parties.

そして、この作成した、即ち需要者側端末30に表示した見積書50を叩き台にして、チャット、電子メール、電話、ファックスなどのコミュニケーション手段を使用した取引交渉を行い、提供者が需要者側から見積修正依頼の連絡を受けた場合に、見積の修正を開始する。   Then, using this estimate, that is, the estimate 50 displayed on the customer side terminal 30 as a starting point, the customer negotiates a transaction using a communication means such as chat, e-mail, telephone, fax, etc. When a request for a quote correction request is received, a quote correction is started.

この見積の修正を行う場合の処理フローを、図9を参照しながら説明する。先ず需要者側から見積修正の依頼を受けて、需要者側端末30では図10に示すような見積書作成画面41から、見積内容の修正を行う。そしてその内容(即ち見積書50)を需要者側端末30の表示装置806に表示させ、見積内容について需要者の同意が得られた時点で、見積作成作業を完了させ、その結果を前述の見積ファイルに保存する。この見積ファイルへの保存に際しては、完成した見積情報を保存する他、更に変更の経緯又は履歴も保存する事ができる。この変更の履歴は、前記したように、中央サーバ10の記憶手段に保存しておく他、提供者側端末40および需要者端末のそれぞれのノード(NODE)に保存することもできる。その際、変更履歴の信頼性を高める為には、前記のように、お互い相手の秘密鍵で暗号化することで証明を行う事ができる。   A processing flow for correcting the estimate will be described with reference to FIG. First, upon receiving a request for an estimate correction from the consumer side, the consumer side terminal 30 corrects the estimate content from an estimate creation screen 41 as shown in FIG. Then, the contents (that is, the estimate 50) are displayed on the display device 806 of the consumer side terminal 30, and when the consumer's consent is obtained with respect to the estimate contents, the estimate creation work is completed, and the result is calculated by the above-described estimate. Save to file. When saving to the estimate file, in addition to saving the completed estimate information, the history or history of the change can also be saved. As described above, the history of this change can be stored in the storage means of the central server 10, or can be stored in each node (NODE) of the provider side terminal 40 and the consumer terminal. At this time, in order to increase the reliability of the change history, as described above, it is possible to perform the proof by encrypting with the other party's private key.

そして、以上のようにして見積書を作成した後、作成した見積を需要者側端末30に送信する操作を行い、これを需要者側端末30の表示装置に表示させる。この見積送信操作は、例えば図11に示したような見積書作成画面中に設けられた「現在の見積を顧客へ送信する」等のボタンを選択することにより、見積送信コマンドを実行するように構成する事ができる。   And after producing an estimate as mentioned above, operation which transmits the produced estimate to the consumer side terminal 30 is performed, and this is displayed on the display apparatus of the consumer side terminal 30. FIG. In this estimate transmission operation, for example, an estimate transmission command is executed by selecting a button such as “Send current estimate to customer” provided in the estimate creation screen as shown in FIG. Can be configured.

需要者側においては、電子端末の表示装置に表示された見積内容に承諾する場合には、見積の確定の連絡を、提供者側端末40に送信する。これを受けて、提供者側端末40では、見積書を確定させる為に前述の処理を行い、確定した見積書を保存すると共に、中央サーバ10に送信する。中央サーバ10では確定した見積書を受信すると、これを確定見積ファイルに保存し、そして提供者側端末40および需要者側端末30の表示装置中に、同じ内容の確定した見積書を表示させる。   On the consumer side, in the case of accepting the estimate content displayed on the display device of the electronic terminal, a notification of confirmation of the estimate is transmitted to the provider side terminal 40. In response to this, the provider side terminal 40 performs the above-described processing to finalize the estimate, saves the confirmed estimate, and transmits it to the central server 10. When the central server 10 receives the confirmed estimate, it saves it in the confirmed estimate file, and displays the confirmed estimate with the same contents on the display devices of the provider side terminal 40 and the consumer side terminal 30.

更に、この見積書作成処理において、提供者側端末40では、取引対象である商品の取引量(譲渡数量)を在庫として保有するか否かを確認する為に、提供者側端末40で管理する在庫情報にアクセスし、取引対象となる商品の在庫が足りているか否かを判断することもできる。在庫数量が足りない場合には、再度見積書の作成開始段階或いは顧客との交渉段階に戻って処理をやり直すことになる。一方、在庫数量が足りている場合には、交渉における取引数量分の在庫を、当該取引に引き当てる引当処理を行う。仮に何らかの原因で引当処理が行われない場合には、先の在庫不足の場合と同じように、再度見積書の作成開始段階或いは顧客との交渉段階に戻って処理をやり直す。そして在庫の引当処理が成功した段階で、見積書を作成し、これを前記の手順により需要者側端末30に送信する。そして、需要者においてこの見積内容に同意する場合には、前記の中央サーバ10を介在させた処理により見積内容を確定し、取引者側端末および需要者側端末30において見積書を保存する。一方、需要者側から見積書の内容への同意が得られない場合には、作成した見積書を破棄すると共に、先に引き当てた在庫数量を開放する。   Furthermore, in this estimate preparation process, the provider side terminal 40 manages the transaction amount (transfer quantity) of the product to be traded in the provider side terminal 40 in order to confirm whether or not it is held as inventory. It is also possible to access the inventory information and determine whether or not the inventory of the product to be traded is sufficient. If the stock quantity is insufficient, the process returns to the quotation creation start stage or the negotiation stage with the customer again. On the other hand, when the inventory quantity is sufficient, an allocation process for allocating the inventory for the transaction quantity in the negotiation to the transaction is performed. If the allocation process is not performed for some reason, the process returns to the estimate creation start stage or the negotiation stage with the customer again in the same manner as in the case of the shortage of inventory. Then, when the inventory allocation process is successful, an estimate is prepared and transmitted to the consumer side terminal 30 by the above procedure. And when a consumer agrees with this estimate content, the estimate content is decided by the process which intervened the said central server 10, and a quote is preserve | saved in the transaction side terminal and the consumer side terminal 30. FIG. On the other hand, if the customer side does not agree to the contents of the estimate, the prepared estimate is discarded and the previously allocated inventory quantity is released.

以上のような処理を実施する事により、見積書の作成に先立ち、取引数量に対応する在庫を引き当てる事から、需要者側においては、確実に取引対象たる商品を確保できる事が保障される。なお、提供者側における在庫管理は、現在提供可能な現に保有する在庫数量のみならず、近い将来入荷する取引対象商品の入荷数量を考慮したうえで、在庫を引き当てる事も可能である。この場合、納期などの詳細は電子データ形式の見積書中に記載する他、当事者間におけるチャットや電話などによる交渉で確認する事もできる。   By carrying out the processing as described above, since the inventory corresponding to the transaction quantity is allocated prior to the creation of the estimate, it is ensured that the consumer can reliably secure the product to be traded. In addition, the inventory management on the provider side can also allocate the inventory in consideration of not only the currently available inventory quantity that can be provided, but also the arrival quantity of the transaction target products that will arrive in the near future. In this case, details such as the delivery date can be described in an estimate in electronic data format, and can also be confirmed by negotiation between the parties via chat or telephone.

このような処理により見積書を作成し、その内容を確定させて提供者側端末40、需要者側端末30および中央サーバ10の夫々が保有した後における、実際の発注処理の流れを図6のフローチャートを参照しながら説明する。   FIG. 6 shows the flow of the actual ordering process after the estimate is created by such processing, the contents are confirmed and held by the provider side terminal 40, the customer side terminal 30 and the central server 10, respectively. This will be described with reference to a flowchart.

先ず、発注処理を開始するに際しても、最初に中央サーバ10を介したユーザー認証が行われる。ユーザー認証が完了しログインした後において、先に確定した見積書を閲覧し、内容を確認する。かかる見積書の呼び出しには、前記中央サーバ10において付与した見積書番号を使用することができる。そして見積書を閲覧し、見積書の有効期限を確認し、有効期限を過ぎている場合には、期限切れの表示を行うと共に見積書を破棄し、提供者側端末40において引き当てていた在庫を開放する。なお、この提供者側端末40における在庫の開放は、見積書の有効期限が切れた時点において、提供者側端末40における在庫管理プログラムにより、オペレータの処理を解する事無く開放する事もできる。   First, when starting the ordering process, user authentication is first performed via the central server 10. After the user authentication is completed and logged in, the user confirms the contents by browsing the previously established quotation. The estimate number assigned in the central server 10 can be used for calling the estimate. Then, the estimate is browsed, the expiration date of the estimate is confirmed, and if the expiration date has passed, the expiration date is displayed, the estimate is discarded, and the inventory allocated in the provider side terminal 40 is released. To do. It should be noted that the release of the inventory at the provider side terminal 40 can be released without understanding the processing of the operator by the inventory management program at the provider side terminal 40 when the expiration date of the estimate expires.

見積書の確認において、見積書の有効期限内であり、かつ発注処理を行う場合には、需要者側端末30における処理で、ディスプレイに表示された見積書内に設けられた購入のボタンを押下する。但し、発注処理の開始は、このようなユーザーインターフェースに限られるものではなく、提供者側端末40に対して、直接または中央サーバ10を介して、発注の意思を示す情報を送信するものであれば問題なく実施する事ができる。   In the confirmation of the estimate, when the estimate is within the expiration date and the ordering process is performed, the purchase button provided in the estimate displayed on the display is pressed in the process at the consumer side terminal 30 To do. However, the start of the ordering process is not limited to such a user interface, and information indicating the intention of placing an order may be transmitted to the provider side terminal 40 directly or via the central server 10. Can be implemented without problems.

需要者における、購入の意思表示により、提供者側端末40または中央サーバ10は、当該取引対象である商品の送付先の情報および決済の為の情報の入力を需要者側端末30に対して要求する。この入力された情報についての適正を提供者側端末40または中央サーバ10においてチェックし、不備があれば再度入力を要求する。一方、入力された送付先情報および決済情報が適正であれば、次に決済の為の与信処理を行う。かかる与信処理は、実際には需要者側端末30から送信された決済情報の全てまたは何れかの情報を、与信チェックサービスを提供する外部の与信サーバ20に送信し、その判断結果を受領することにより行う事ができる。そして外部の与信サーバ20から送信された与信の判断結果で、与信が付与されていない場合には、決済できない事を示す決済不能情報をテキスト等で表示し、需要者側端末30に対して決済情報の再入力を要求する。一方、外部の与信サーバ20から送信された判断結果において与信が付与されている場合には、発注処理を完了させて、見積書の作成段階で引き当てた在庫を減じて在庫管理を行う。   By the purchase intention display in the consumer, the provider side terminal 40 or the central server 10 requests the customer side terminal 30 to input the information on the destination of the commodity to be traded and the information for settlement. To do. The provider side terminal 40 or the central server 10 checks the appropriateness of the input information, and if it is incomplete, requests input again. On the other hand, if the input destination information and settlement information are appropriate, credit processing for settlement is performed next. In this credit process, all or any of the payment information transmitted from the customer side terminal 30 is actually transmitted to the external credit server 20 that provides the credit check service, and the judgment result is received. Can be done. If the credit judgment result transmitted from the external credit server 20 indicates that no credit is granted, the settlement impossible information indicating that payment cannot be made is displayed in text and the payment is made to the customer side terminal 30. Request re-input of information. On the other hand, when credit is given in the determination result transmitted from the external credit server 20, the ordering process is completed, and inventory management is performed by reducing the stock allocated at the stage of creating the estimate.

そして以上の処理により、発注処理および決済処理が完了した段階において、提供者側端末40では商品の発送を指示する情報を出力し、かつ決済した対価について売り上げ処理を行い、一連の商取引を完了させる。   Then, at the stage where the ordering process and the settlement process are completed by the above process, the provider side terminal 40 outputs information instructing the shipment of the product, performs the sales process for the settled consideration, and completes a series of commercial transactions. .

このような流れで発注および決済処理を行う結果、提供者側では与信を確認した上で受注を受ける事ができ、譲渡対価の回収についての不安を解消する事ができる。また需要者においては、見積段階で取引対象の譲渡数量を確保している事から、確実に商品を入手できるとの安心を得る事ができる。   As a result of performing the ordering and settlement processing in such a flow, the provider side can receive the order after confirming the credit, and the anxiety about the collection of the transferred consideration can be solved. In addition, since the customer secures the transfer quantity to be traded at the estimation stage, the customer can be assured that the product can be obtained reliably.

尚、本発明の商取引管理装置およびこれを用いた電子商取引システムは、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。   The commercial transaction management device and the electronic commercial transaction system using the commercial transaction management device of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various changes can be made without departing from the scope of the present invention. is there.

例えば、商品の譲渡に代えて貸与の商取引を行ったり、或いは役務を提供する際の提供者の時間や、役務を提供する為の物の数量管理などを行う事もできる。更に、これら在庫や残存時間などの残存量の管理は、各提供者側端末40が独自に行う他、中央サーバ10で行う事もでき、また商取引の交渉を提供者側端末40と需要者側端末30との間で直接行う他、中央サーバ10を介して行う事も可能である。   For example, it is possible to carry out a lending commercial transaction in place of the transfer of goods, or to manage the time of a provider when providing services, the quantity management of goods for providing services, and the like. Furthermore, the management of the remaining amount such as inventory and remaining time can be performed by the provider side terminal 40 as well as by the central server 10, and the negotiation of the commercial transaction can be performed by the provider side terminal 40 and the customer side. In addition to being performed directly with the terminal 30, it is also possible to perform via the central server 10.

10 中央サーバ
20 与信サーバ
30 需要者側端末
40 提供者側端末
81 外部記憶装置
800 コンピュータ
806 表示装置(ディスプレイ)
808 キーボード
809 マウス
810 外部記憶装置
10 central server 20 credit server 30 consumer side terminal 40 provider side terminal 81 external storage device 800 computer 806 display device (display)
808 Keyboard 809 Mouse 810 External storage device

Claims (4)

ネットワークを介して相互に情報通信を行うと共に、各々が表示装置を具備する2つ以上の電子端末で構成されている、コンピュータネットワークを利用した電子会議に利用される情報表示システムであって、
情報通信を行う少なくとも何れかの電子端末として、
表示装置を具備する電子端末とネットワークを介して接続される情報表示装置であって、
少なくとも、ネットワークを介して接続された電子端末との情報通信を行う通信手段と、
当該ネットワークを介して接続された電子端末に送信する第一情報を入力する入力手段とを具備し、更に、
ネットワークを介して接続された他の電子端末の表示装置内に、第一情報を表示する表示ブロックを生成させる表示ブロック生成手段と、
当該他の電子端末における表示装置内に区画した表示ブロック内に表示している第一情報を変更する表示内容変更手段と、
前記第一情報を表示する為の表示ブロックとは別に、前記他の電子端末との間で、双方向で送受信した第二情報を表示させる第二情報表示欄を生成させる第二情報表示欄生成手段を具備し、
前記表示内容変更手段は、表示ブロックに表示された第一情報の変更が行われた事を契機として、ネットワークを介して接続された他の電子端末に対して、表示ブロックに表示された情報の再読み込みの要求指令情報を送信することにより、当該第一情報をリアルタイムで変更及び表示させ、
前記第二情報の双方向の送受信は、前記リアルタイムで変更及び表示される第一情報を確認しながら行う事ができる情報表示装置が使用されており、
当該情報表示装置が使用された電子端末が具備する表示ブロック生成手段は、当該電子端末において入力した第一情報を、相互に情報通信を行っている他の電子端末における表示装置に生成した表示ブロック中に、同じ内容で表示させ、
前記第一情報は、電子会議における議事録情報であって、
更に、最終的に特定された第一情報を、情報表示装置が具備する記憶手段、及び当該情報表示装置と情報通信を行っている他の電子端末の記憶手段に保存する表示情報記録手段を具備する、情報表示システム。
An information display system used for an electronic conference using a computer network, which is configured by two or more electronic terminals each having a display device while performing information communication with each other via a network,
As at least one electronic terminal that performs information communication,
An information display device connected via a network to an electronic terminal equipped with a display device,
At least communication means for performing information communication with an electronic terminal connected via a network;
Input means for inputting first information to be transmitted to an electronic terminal connected via the network, and
Display block generating means for generating a display block for displaying the first information in a display device of another electronic terminal connected via a network;
Display content changing means for changing the first information displayed in the display block partitioned in the display device in the other electronic terminal;
Separately from the display block for displaying the first information, the second information display field generation for generating the second information display field for displaying the second information transmitted and received bidirectionally with the other electronic terminal Comprising means,
The display content changing means, when triggered by the change of the first information displayed in the display block, to the other electronic terminals connected via the network, the information displayed in the display block By sending the reread request command information, the first information is changed and displayed in real time,
Bidirectional transmission and reception of the second information uses an information display device that can be performed while checking the first information that is changed and displayed in real time ,
The display block generating means included in the electronic terminal in which the information display device is used is the display block generated in the display device in the other electronic terminal that performs the information communication with the first information input in the electronic terminal. In the same content,
The first information is minutes information in an electronic conference,
Further, the storage device of the information display device and the display information recording device that stores the first information finally specified in the storage device of another electronic terminal that is in information communication with the information display device. Information display system.
更に、表示ブロックのレイアウトを規定した1又は2以上の様式情報を記録した記録手段を具備しており、
前記表示ブロック生成手段は、入力手段によって指定された様式情報を読み出し、当該様式情報に基づいて、ネットワークを介して接続された他の電子端末の表示装置内に、第一情報を表示する表示ブロックを生成させ、
当該様式情報は、電子会議における議事録を表示させる為の1又は2以上の様式情報、及び電子商取引における見積内容を表示させる為の1又は2以上の様式情報の少なくとも何れかである、請求項1に記載の情報表示システム
Furthermore, it comprises recording means for recording one or more format information defining the layout of the display block,
The display block generation means reads the format information designated by the input means, and displays the first information in the display device of another electronic terminal connected via the network based on the format information To generate
The form information is at least one of one or more form information for displaying the minutes in the electronic conference and one or more form information for displaying the estimate contents in the electronic commerce. 1. The information display system according to 1 .
更に、前記第二情報を双方向で送受信が可能な時間情報を、ネットワークで接続された他の電子端末に提供する、運営スケジュール提供手段を具備する、請求項1又は2に記載の情報表示システム
The information display system according to claim 1, further comprising an operation schedule providing unit that provides time information capable of bidirectionally transmitting and receiving the second information to another electronic terminal connected via a network. .
前記表示情報記録手段は、記録する第一情報および表示内容変更手段が変更した第一情報の変更履歴の少なくとも何れかに、時間、情報通信を行った相手、及び情報通信の内容の少なくとも何れかからなるインデックスを付して記録る、請求項1〜3の何れか一項に記載の情報表示システム。 The display information recording means includes at least one of the first information to be recorded and the change history of the first information changed by the display content changing means, at least one of the time, the other party who performed information communication, and the content of information communication. that records are assigned the index consisting of the information display system according to any one of claims 1-3.
JP2009031580A 2009-02-13 2009-02-13 Information display device and information display system using the same Active JP5805920B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031580A JP5805920B2 (en) 2009-02-13 2009-02-13 Information display device and information display system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031580A JP5805920B2 (en) 2009-02-13 2009-02-13 Information display device and information display system using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010186431A JP2010186431A (en) 2010-08-26
JP5805920B2 true JP5805920B2 (en) 2015-11-10

Family

ID=42767032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009031580A Active JP5805920B2 (en) 2009-02-13 2009-02-13 Information display device and information display system using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5805920B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6682638B2 (en) * 2017-06-29 2020-04-15 株式会社ビズオーシャン Information input method, information input device, and information input system
US11055481B2 (en) 2017-06-29 2021-07-06 Spalo Co., Ltd. Information input method, information input apparatus, and information input system
JP7017331B2 (en) * 2017-07-13 2022-02-08 株式会社ブロードリーフ Electronic commerce support device and electronic commerce system using this

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056300A (en) * 2000-08-11 2002-02-20 Cyber Link Kk Electronic business negotiation system
JP2002109368A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Olympus Optical Co Ltd System and method for selling product
JP2008250519A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Ricoh Co Ltd Business negotiation support system and business negotiation support server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010186431A (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7814025B2 (en) Methods and apparatus for title protocol, authentication, and sharing
US8738457B2 (en) Methods of facilitating merchant transactions using a computerized system including a set of titles
US8571992B2 (en) Methods and apparatus for title structure and management
JP5346958B2 (en) Online shop management using instant messaging system
US20050273805A1 (en) Methods and apparatus for a title transaction network
US20070162300A1 (en) Methods of facilitating contact management using a computerized system including a set of titles
US20050038724A1 (en) Methods and apparatus for enabling transaction relating to digital assets
US20120265618A1 (en) System and method for monetizing on-line user-generated content
CN111902814A (en) Decentralized marketplace and ecosystem powered by blockchain-based document delivery, collaboration and dissemination
JPH11143955A (en) On-line presentation system, server system to be applied to on-line presentation system, terminal to be applied to on-line presentation system, presenting method in on-line presentation system and computer readable record medium storing program making computer perform the method
EP1647932A1 (en) Method and system to automatically evaluate a participant in a trust management infrastructure
JP2005525653A (en) Method and apparatus for title trading network
JP5805920B2 (en) Information display device and information display system using the same
US20100125526A1 (en) Three Party Services Transaction System
JP5557454B2 (en) Commerce management device and commerce system using the same
JP2010165048A (en) Method for supporting commercial transaction via network, server apparatus, program, and recording medium
JP7327781B2 (en) Matching support device, matching support method, computer program and recording medium
US20060080256A1 (en) Method and system for establishing a trustworthy supplier
JP7403564B2 (en) E-commerce system, e-commerce support program and e-commerce support method
JP7195016B2 (en) Transaction processing method, system and program
JP6538904B1 (en) Management device, management method, and program
JP2006268841A (en) Forced sale management system, forced sale management program, program storage medium
KR20020073213A (en) System for operating E-commerce service
JP2002222380A (en) Shopping settlement surrogate method
CN115250631A (en) Transaction system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250