JP5804333B2 - Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program - Google Patents

Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5804333B2
JP5804333B2 JP2013257723A JP2013257723A JP5804333B2 JP 5804333 B2 JP5804333 B2 JP 5804333B2 JP 2013257723 A JP2013257723 A JP 2013257723A JP 2013257723 A JP2013257723 A JP 2013257723A JP 5804333 B2 JP5804333 B2 JP 5804333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photo sticker
user
editing
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013257723A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014099868A (en
Inventor
萌子 小西
萌子 小西
涼子 稲垣
涼子 稲垣
菜津美 松原
菜津美 松原
Original Assignee
フリュー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリュー株式会社 filed Critical フリュー株式会社
Priority to JP2013257723A priority Critical patent/JP5804333B2/en
Publication of JP2014099868A publication Critical patent/JP2014099868A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5804333B2 publication Critical patent/JP5804333B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、写真シール作成装置、写真シール作成方法、およびプログラムに関し、特に、撮影時において、全身画像と顔などの部分拡大画像とを合成してライブビュー表示するとともに、作成する写真シールにおいても全身画像と顔などの部分拡大画像を合成して印刷するようにした写真シール作成装置、写真シール作成方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a photo sticker creating apparatus, a photo sticker creating method, and a program, and in particular, at the time of shooting, a whole body image and a partially enlarged image such as a face are synthesized and displayed in a live view, and also in a photo sticker to be created The present invention relates to a photographic sticker creation apparatus, a photographic sticker creation method, and a program that synthesize and print a whole body image and a partially enlarged image such as a face.

従来、利用者(被写体)を撮影し、得られた被写体の画像を予め用意されたフレーム画像、スタンプ画像、または手書きの線画像の落書き入力画像と合成する編集処理を行い、シール紙に印刷し、写真シールとして利用者に提供する写真シール機が存在する。   Conventionally, a user (subject) is photographed, and the obtained subject image is edited with a pre-prepared frame image, stamp image, or handwritten line image graffiti input image, and printed on sticker paper. There are photographic seal machines that are provided to users as photographic seals.

この写真シール機は、例えば、ゲームセンタ等の娯楽(遊戯)施設に設置され、主に女子高校生や女子中学生等を中心とする利用者に有料でサービスを提供する。利用者は、写真シールの作成作業をゲームとして楽しむだけでなく、出力された写真シールを仲間同士で分け合って、それぞれの所持品に貼り付けたり、多数のシール紙を収集して手帳などに貼り付けてアルバム感覚で所持したりしている。   This photo sticker is installed, for example, in an entertainment (game) facility such as a game center, and provides services mainly to high school girls and female junior high school students for a fee. Users not only enjoy creating photo stickers as a game, but also share the output photo stickers with friends and paste them on their belongings, or collect a large number of sticker sheets and paste them in a notebook I also have it like an album.

写真シール作成のゲームは、被写体(利用者自身)の撮影、その撮影画像に対する落書き編集、そして、編集済み画像を写真シールに印刷して出力、という流れで行われる。利用者は、この一連の工程を制限時間内にプレイし、その成果物として作成された写真シールを受け取る。従って、利用者の満足度を向上させるためには、写真シール作成作業のゲームとしての面白さを向上させるとともに、写真シールの出来栄えを向上させることも重要になる。   The photo sticker creation game is played by shooting a subject (user himself), editing graffiti on the shot image, and printing the edited image on a photo sticker and outputting it. The user plays this series of processes within the time limit, and receives a photo sticker created as a product. Therefore, in order to improve user satisfaction, it is important to improve the fun of the photo sticker creation work as well as to improve the quality of the photo sticker.

写真シールの出来栄えを向上させる方法としては、例えば、撮影された画像上に利用者が位置とサイズを指定できるトリミング枠を設定し、トリミング枠の内部を拡大して写真シールを作成するようにしたりする機能(例えば、特許文献1参照)が知られている。   As a method of improving the quality of photo stickers, for example, a trimming frame that allows the user to specify the position and size is set on the captured image, and the inside of the trimming frame is enlarged to create a photo sticker. The function to perform (for example, refer patent document 1) is known.

また、写真シール機に関する発明ではなくデジタルカメラに関する発明ではあるものの、被写体となる人物の全身画像とその部分的な領域の拡大画像である顔拡大画像とを合成し、1枚の画像とする技術が存在する(例えば、特許文献2参照)。   In addition, although it is an invention related to a digital camera rather than an invention related to a photo sticker, it is a technique that combines a whole body image of a person who is a subject and an enlarged face image that is an enlarged image of a partial area to form a single image. (See, for example, Patent Document 2).

特開2005−277476号公報JP 2005-277476 A 特開2008−262416号公報JP 2008-262416 A

上述したように、撮写真シール機において撮影画像をトリミングする技術や、デジタルカメラにおいて全身画像と顔拡大画像とを合成する技術は既存であるものの、写真シール機において、撮影時に全身画像と顔拡大画像とを合成してライブビュー表示するとともに、作成する写真シールにおいても全身画像と顔拡大画像を合成して印刷するようにした機能を有するは存在せず、当該を写真シール機に備えれば、利用者の満足度を上げることが期待できる。   As described above, although there are existing techniques for trimming a captured image in a photographic sticker and a technique for synthesizing a whole-body image and a face-enlarged image in a digital camera, a whole-body image and a face-enlargement at the time of photographing in a photographic sticker In addition to displaying the live view by combining the image, there is no function in the created photo sticker that combines and prints the whole body image and the enlarged face image. , It can be expected to increase user satisfaction.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、撮影時のライブビュー表示において全身画像と顔拡大画像を合成して表示するとともに、写真シールにおいても全身画像と顔画像とを合成して印刷できるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation. In the live view display at the time of shooting, the whole body image and the enlarged face image are combined and displayed, and the whole body image and the face image are also combined in the photo sticker. Printing.

本発明の一側面である写真シール作成装置は、利用者を被写体とする全身動画像を取得するとともに、所定の撮影タイミングに同期して静止画である撮影画像を撮影する撮影手段と、前記被写体の撮影中の状態をリアルタイムに表示する表示手段と、前記撮影画像に合成させる合成用画像の生成指示を入力する生成指示入力手段と、前記生成指示に基づいて、前記合成用画像を前記撮影画像に合成し合成画像を作成する合成処理手段と、作成された前記合成画像を所定のシールシートに印刷する印刷手段とを備える写真シール作成装置において、前記静止画である撮影画像を撮影前に確認するためであって、印刷される前記合成画像を印刷前に確認するためのライブビュー表示のために、取得された前記全身動画像から前記被写体の顔を含む領域を抽出して拡大することにより顔拡大動画像を生成し、前記合成用画像と前記全身動画像を合成し、さらに前記合成用画像に応じた所定の位置に前記顔拡大動画像を合成して前記表示手段に表示させるライブビュー制御手段と、前記ライブビュー表示において、前記合成用画像に応じた所定の位置に合成された前記顔拡大動画像について、前記利用者からの操作に応じ、合成する位置を変更する変更手段とを含む。 The photo sticker creating apparatus according to one aspect of the present invention acquires a whole body moving image with a user as a subject, and shoots a shot image that is a still image in synchronization with a predetermined shooting timing; and the subject Display means for displaying in real-time the shooting state, generation instruction input means for inputting a generation instruction for generating a combined image to be combined with the captured image, and the combined image based on the generation instruction. In a photo sticker creating apparatus comprising a composition processing means for compositing images to create a composite image and a printing means for printing the created composite image on a predetermined sticker sheet , the photographed image that is the still image is confirmed before photographing It was due to it, for live view display for confirming the composite image to be printed before printing, including the face of the subject from the acquired systemic moving picture A face enlarged moving image is generated by extracting and enlarging a region, the composition image and the whole body moving image are synthesized, and the face enlarged moving image is synthesized at a predetermined position corresponding to the composition image. The live view control means to be displayed on the display means, and in the live view display, the face enlarged moving image synthesized at a predetermined position corresponding to the synthesis image is synthesized in accordance with an operation from the user. Changing means for changing the position to be changed.

この写真シール作成装置の、撮影手段は、例えばカメラにより構成され、表示手段は、例えばディスプレイにより構成され、生成指示入力手段および変更手段は、例えばタッチパネルにより構成され、合成処理手段は、例えば合成処理部により構成され、印刷手段は、例えば印刷処理部により構成される。また、ライブビュー制御手段は、例えば、撮影処理部によって構成される。   In this photo sticker creating apparatus, the photographing means is constituted by, for example, a camera, the display means is constituted by, for example, a display, the generation instruction input means and the changing means are constituted by, for example, a touch panel, and the composition processing means is, for example, composition processing. The printing unit is constituted by, for example, a print processing unit. Further, the live view control means is constituted by, for example, a photographing processing unit.

写真シール作成装置においては、取得された全身動画像から被写体の顔を含む領域が抽出されて拡大されることにより顔拡大動画像が生成され、全身動画像の所定の位置に顔拡大動画像が合成されて表示手段に表示される。さらに、利用者からの操作に応じ、顔拡大動画像を合成する位置が変更される。   In the photo sticker creating apparatus, a region including the face of the subject is extracted from the acquired whole body moving image and enlarged to generate a face expanding moving image, and the face expanding moving image is placed at a predetermined position of the whole body moving image. It is synthesized and displayed on the display means. Further, the position where the enlarged face moving image is synthesized is changed according to the operation from the user.

これにより、例えば、利用者は、撮影時に、自身の全身のポーズだけでなく、顔の化粧や髪型までも確認することができる。   Thereby, for example, the user can check not only the pose of his / her whole body but also the makeup and hairstyle of the face at the time of photographing.

前記変更手段は、前記利用者からの操作に応じ、前記撮影画像撮影後、または前記合成画像の編集中に、前記顔拡大動画像または前記撮影画像から前記被写体の顔を含む領域を抽出して拡大した顔拡大画像を合成する位置を変更するようにすることができる。 The changing means, in response to an operation from the user, after taking the photographic image, or even during the editing of the composite image, extracts a region including the face of the subject from the enlarged face moving image or the captured image Thus, the position where the enlarged face enlarged image is combined can be changed.

これにより、利用者は、任意のタイミングで顔拡大動画像または顔拡大画像を合成する位置を変更することができる。   Thereby, the user can change the position which synthesize | combines a face expansion moving image or a face expansion image at arbitrary timings.

前記生成指示入力手段は、撮影前に前記撮影画像に合成させる合成用画像の生成指示を入力し、前記ライブビュー制御手段は、前記全身動画像の所定の位置に前記顔拡大動画像を合成するとともに前記合成用画像も合成して前記表示手段に表示させるようにすることができる。   The generation instruction input means inputs an instruction for generating an image for synthesis to be combined with the captured image before shooting, and the live view control means combines the enlarged face moving image at a predetermined position of the whole body moving image. In addition, the image for synthesis can be synthesized and displayed on the display means.

これにより、利用者は、撮影時に、例えばフレームなどの合成用画像が合成された状態を確認することができる。   Thereby, the user can confirm the state in which the image for synthesis such as a frame is synthesized at the time of shooting.

前記ライブビュー制御手段は、取得された前記全身動画像から前記被写体の顔を含むように前記利用者によって指定される領域を抽出して拡大することにより顔拡大動画像を生成するようにすることができる。   The live view control means generates an enlarged face moving image by extracting and enlarging an area specified by the user so as to include the face of the subject from the acquired whole body moving image. Can do.

これにより、利用者は、拡大する領域を調整することができる。   Thereby, the user can adjust the area to be enlarged.

前記ライブビュー制御手段は、前記全身動画像上の利用者によって指定された位置に前記顔拡大動画像を合成して前記表示手段に表示させるようにすることができる。   The live view control means may synthesize the face enlarged moving image at a position designated by the user on the whole body moving image and display it on the display means.

これにより、利用者は、顔拡大動画像の表示位置を調整することができる。   As a result, the user can adjust the display position of the enlarged face moving image.

本発明の一側面である写真シール作成方法は、利用者を被写体とする全身動画像を取得するとともに、所定の撮影タイミングに同期して静止画である撮影画像を撮影する撮影手段と、前記被写体の撮影中の状態をリアルタイムに表示する表示手段と、前記撮影画像に合成させる合成用画像の生成指示を入力する生成指示入力手段と、前記生成指示に基づいて、前記合成用画像を前記撮影画像に合成し合成画像を作成する合成処理手段と、作成された前記合成画像を所定のシールシートに印刷する印刷手段とを備える写真シール作成装置の写真シール作成方法において、前記静止画である撮影画像を撮影前に確認するためであって、印刷される前記合成画像を印刷前に確認するためのライブビュー表示のために、取得された前記全身動画像から前記被写体の顔を含む領域を抽出して拡大することにより顔拡大動画像を生成し、前記合成用画像と前記全身動画像を合成し、さらに前記合成用画像の所定の位置に前記顔拡大動画像を合成して前記表示手段に表示させるライブビュー制御ステップと、前記ライブビュー表示において、前記合成用画像に応じた所定の位置に合成された前記顔拡大動画像について、前記利用者からの操作に応じ、合成する位置を変更する変更ステップとを含む。 According to another aspect of the present invention, there is provided a photographic sticker creating method that acquires a whole body moving image with a user as a subject, and shoots a shot image that is a still image in synchronization with a predetermined shooting timing; Display means for displaying in real-time the shooting state, generation instruction input means for inputting a generation instruction for generating a combined image to be combined with the captured image, and the combined image based on the generation instruction. In the photo sticker creating method of the photo sticker creating apparatus, comprising a compositing processing means for compositing to create a composite image and a printing means for printing the created composite image on a predetermined sticker sheet , the photographed image that is the still image the a in order to check before shooting, for live view display for confirming the composite image to be printed before printing, from the acquired systemic moving picture Generating an enlarged face moving image by extracting and enlarging a region including the face of the subject, combining the combining image and the whole body moving image, and further expanding the face moving image at a predetermined position of the combining image; A live view control step of combining an image and displaying it on the display means, and an operation from the user for the face enlarged moving image combined at a predetermined position corresponding to the image for combining in the live view display And a changing step for changing the position to be combined.

本発明の一側面であるプログラムは、利用者を被写体とする全身動画像を取得するとともに、所定の撮影タイミングに同期して静止画である撮影画像を撮影する撮影手段と、前記被写体の撮影中の状態をリアルタイムに表示する表示手段と、前記撮影画像に合成させる合成用画像の生成指示を入力する生成指示入力手段と、前記生成指示に基づいて、前記合成用画像を前記撮影画像に合成し合成画像を作成する合成処理手段と、作成された前記合成画像を所定のシールシートに印刷する印刷手段とを備える写真シール作成装置の制御用のプログラムであって、前記静止画である撮影画像を撮影前に確認するためであって、印刷される前記合成画像を印刷前に確認するためのライブビュー表示のために、取得された前記全身動画像から前記被写体の顔を含む領域を抽出して拡大することにより顔拡大動画像を生成し、前記合成用画像と前記全身動画像を合成し、さらに前記合成用画像の所定の位置に前記顔拡大動画像を合成して前記表示手段に表示させるライブビュー制御ステップと、前記ライブビュー表示において、前記合成用画像に応じた所定の位置に合成された前記顔拡大動画像について、前記利用者からの操作に応じ、合成する位置を変更する変更ステップとを含む処理を写真シール作成装置のコンピュータに実行させる。 A program according to an aspect of the present invention acquires a whole-body moving image with a user as a subject, and captures a captured image that is a still image in synchronization with a predetermined capturing timing; Display means for displaying the state of the image in real time, generation instruction input means for inputting a generation instruction for a composite image to be combined with the captured image, and combining the composite image with the captured image based on the generation instruction. A program for controlling a photographic sticker creating apparatus, comprising: a compositing processing means for creating a composite image; and a printing means for printing the created composite image on a predetermined sticker sheet. by way of confirmation before shooting, for live view display for confirming the composite image to be printed before printing, the object scene from the acquired systemic moving picture A face-enlarged moving image is generated by extracting and enlarging a region including the face, and the composition image and the whole body moving image are combined, and the face-enlarged moving image is added to a predetermined position of the composition image. In the live view control step of combining and displaying on the display means, and in the live view display, the face enlargement moving image combined at a predetermined position corresponding to the image for combination according to an operation from the user And causing the computer of the photo sticker creating apparatus to execute a process including a changing step for changing the position to be combined.

このプログラムは、所定の記録媒体に記録されて、例えば、ドライブにより読み出され、写真シール作成装置にインストールされる。記録媒体は、フロッピ(登録商標)ディスクなどよりなる磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc)などよりなる光ディスク、MD(Mini Disc)(登録商標)などよりなる光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブルメディアにより構成される。   This program is recorded on a predetermined recording medium, read by a drive, for example, and installed in the photo sticker creating apparatus. Recording media include magnetic disks made of floppy (registered trademark) disks, optical disks made of CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disc), MD (Mini Disc) (registered trademark), etc. And a removable medium such as a semiconductor memory.

本発明の一側面によれば、撮影時のライブビュー表示において全身画像と顔拡大画像を合成して表示するとともに、写真シールにおいても全身画像と顔画像とを合成して印刷することができる。   According to one aspect of the present invention, the whole body image and the enlarged face image can be combined and displayed in the live view display at the time of shooting, and the whole body image and the face image can also be combined and printed on the photo sticker.

本発明を適用した写真シール作成装置の構成例の例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of the structural example of the photograph sticker production apparatus to which this invention is applied. 図1の写真シール作成装置を他の角度からみた斜視図である。It is the perspective view which looked at the photo sticker production apparatus of FIG. 1 from another angle. 図1の写真シール作成装置の設置例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the example of installation of the photograph sticker production apparatus of FIG. 写真シール作成装置における利用者の空間移動を説明する図である。It is a figure explaining the user's space movement in a photograph sticker creation apparatus. 前方ユニットの正面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the front of a front unit. 編集ユニットの側面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the side surface of an edit unit. 編集ユニットの他の側面の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the other side of an edit unit. 写真シール作成装置の内部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of a photograph sticker production apparatus. 図8の制御装置の詳細な構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the detailed structural example of the control apparatus of FIG. 図9の編集処理部の詳細な構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram illustrating a detailed configuration example of an editing processing unit in FIG. 9. 写真シール作成ゲーム処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a photograph sticker creation game process. 基本的な画像補正処理を説明する図である。It is a figure explaining basic image correction processing. 撮影画像に重畳されるオーラの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the aura superimposed on a picked-up image. 編集画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an edit screen. ライブビュー撮影処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a live view imaging process. ライブビュー表示を説明するである。It is a description of live view display. 全身画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a whole body image. 顔拡大動画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a face expansion moving image. 前景画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a foreground image. 合成画像のライブビュー表示の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the live view display of a synthesized image. 図14のコンテンツパレットの拡大図である。It is an enlarged view of the content palette of FIG. 装飾文字を含む文字列の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the character string containing a decoration character. 装飾文字への変換規則を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the conversion rule to a decoration character. 装飾文字変換処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a decoration character conversion process. 写真シール手帳の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a photograph sticker notebook. 写真シール手帳の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a photograph sticker notebook. 写真シール手帳の生成過程を示す図である。It is a figure which shows the production | generation process of a photograph sticker notebook. 写真シール手帳投稿処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a photograph sticker notebook posting process. 貼付画像の選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the selection screen of a paste image. 貼付画像の選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the selection screen of a paste image. 貼付画像の頁振り分けを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the page allocation of an affixed image.

以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施の形態である写真シール作成装置の外観を示す斜視図である。   FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a photographic sticker creating apparatus according to an embodiment of the present invention.

この写真シール作成装置1は、撮影や編集等の作業の娯楽性を高め、それらの作業を利用者にゲーム(遊戯サービス)として実行させ、その撮影・編集した画像を、写真シールやデータとして利用者に提供し、その対価を利用者から受け取るゲーム装置(遊戯サービス提供装置)である。   This photo sticker creating device 1 enhances the entertainment of work such as shooting and editing, allows the user to execute those work as a game (play service), and uses the taken and edited images as photo stickers and data It is a game device (play service providing device) that is provided to a user and receives the consideration from the user.

この写真シール作成装置1が実行する写真シール作成ゲームにおいて、利用者は、ゲームの対価(代金)を投入し、写真シール作成装置1に設けられたカメラを用いて自分自身や同伴者等を撮影し、その撮影画像に対して、背景画像や前景画像などを合成したり、ペン画像入力やスタンプ画像入力等の編集機能(落書き編集機能)を用いたりして編集を行うことにより、撮影画像を彩り豊かなものにデザインする。そしてゲーム終了後、利用者は、編集した画像が印刷された写真シール等を成果物として受け取る。   In the photo sticker creation game executed by the photo sticker creation device 1, the user inputs the price of the game and pays for himself or his companion using the camera provided in the photo sticker creation device 1. The photographed image can be edited by combining the photographed image with a background image or foreground image, or by using an editing function (doodle editing function) such as pen image input or stamp image input. Design with rich colors. After the game ends, the user receives a photo sticker or the like on which the edited image is printed as a product.

さらに、利用者は、作成した写真シール(の画像)を他の利用者に対して公開することができる写真シール手帳に投稿することができる。   Further, the user can post the created photo sticker (image thereof) to a photo sticker notebook that can be disclosed to other users.

ここで、写真シール手帳とは、主な利用者として想定される女子中高校生等が自身の写真シールの他に、友人、知人と交換したり、もらったりした写真シールを貼付し、貼付した写真シールの隙間に自筆の文字やイラスト、写真シール以外のシールを張ったりする手帳(女子中高校生等がプリ帳と称しているもの)を模して、写真シール作成装置1の画面上で実現したものである。   Here, the photo sticker notebook is a photo that has been pasted with a photo sticker that has been exchanged with a friend or acquaintance, in addition to its own photo sticker, which is expected to be a main user. It was realized on the screen of the photo sticker creation device 1 by imitating a notebook (what girls, junior high and high school students call pre-books) that puts stickers other than photo stickers on the gaps between stickers. Is.

写真シール作成装置1においては、不特定の利用者から投稿された写真シール(の画像)を、その画面に表示する写真シール手帳に貼付して表示することができる。   In the photo sticker creating apparatus 1, a photo sticker (image) posted by an unspecified user can be pasted and displayed on a photo sticker notebook displayed on the screen.

このような写真シール作成装置1は、通常、ゲームセンタや観光地の店舗等に設置される。つまり、写真シール作成装置1は、例えば、メーカや販売会社などから、それらの店舗の経営者に販売されたり、リースされたりする。写真シール作成装置1を購入したりリースを受けたりした経営者は、店舗(例えばゲームセンタ)にその写真シール作成装置1を設置して管理・運営し、女子高校生や女子中学生などに代表される一般の利用者に写真シール作成ゲームを有料でプレイさせ、その代金により収益を上げる。よって、店舗の経営者にとって、写真シール作成装置1の収益率の高さが重要となる。   Such a photo sticker creating apparatus 1 is normally installed in a game center, a store in a sightseeing spot, or the like. That is, the photo sticker creating apparatus 1 is sold or leased to a manager of the store from, for example, a manufacturer or a sales company. A manager who purchases or leases the photo sticker creating apparatus 1 installs and manages the photo sticker creating apparatus 1 in a store (for example, a game center), and is represented by a female high school student and a female junior high school student. Let the general user play a photo sticker creation game for a fee, and make a profit with the price. Therefore, the high profit rate of the photo sticker creating apparatus 1 is important for the store manager.

つまり、写真シール作成装置1は、単位時間当たりの収益率が高い方が望ましい。また、通常の店舗の場合、床面積や構造等の制限により、写真シール作成装置1の設置場所が限定される。従って、写真シール作成装置1は、単位床面積当たりの収益率が高い方が望ましい。さらに、各店舗の広さや形状は通常同じでなく、かつ、写真シール作成装置1とともに設置される他のゲーム機等も異なるため、その設置場所の自由度が高ければ高いほどよい。   That is, it is desirable that the photo sticker creating apparatus 1 has a high rate of return per unit time. Moreover, in the case of a normal store, the installation place of the photograph sticker production apparatus 1 is limited by restrictions, such as a floor area and a structure. Therefore, it is desirable that the photo sticker creating apparatus 1 has a high profit rate per unit floor area. Furthermore, since the size and shape of each store are not usually the same, and other game machines and the like installed together with the photo sticker creating apparatus 1 are also different, the higher the degree of freedom of the installation location, the better.

収益率を向上させる方法として、例えば、写真シール作成ゲームの回転率を向上させる必要がある。つまり、所定の時間内にプレイされるゲーム数を増加させることにより単位時間当たりの収益率を増加させる。ただし、写真シール作成ゲームをプレイする利用者がいなければ収益率は向上しない。つまり、写真シール作成装置1の写真シール作成ゲームに対する、利用者の期待度や満足度を向上させることも重要となる。   As a method of improving the profit rate, for example, it is necessary to improve the rotation rate of the photo sticker creation game. That is, the rate of return per unit time is increased by increasing the number of games played within a predetermined time. However, if there is no user who plays the photo sticker creation game, the profitability will not improve. That is, it is also important to improve the user's expectation and satisfaction with respect to the photo sticker creation game of the photo sticker creation device 1.

例えば、写真シール作成装置1は、写真シール作成ゲームをプレイしたことのない人が「プレイしてみたい」と思うような期待度の高い機能を設けることにより利用者数を増加させることができる。また、プレイした利用者が「楽しかった、もう一度プレイしたい」と思うような満足度の高い機能を設けることにより、写真シール作成装置1は、常連の利用者、いわゆる、リピータを増加させ、利用者数をさらに増加させることができる。すなわち、写真シール作成装置1の収益が向上する。   For example, the photo sticker creating apparatus 1 can increase the number of users by providing a function with high expectation that a person who has never played a photo sticker creating game will want to play. Further, by providing a function with a high degree of satisfaction that the user who played has thought that “it was fun, I would like to play again”, the photo sticker creating apparatus 1 increases the number of regular users, so-called repeaters, The number can be further increased. That is, the profit of the photo sticker creating apparatus 1 is improved.

利用者にとって、写真シール作成装置1には、大きく分けて、写真シール作成ゲームをプレイすること(写真シールの作成作業)、成果物として写真シール用画像や写真シールを得たり、写真シール(の画像)を写真シール手帳に投稿したり、写真シール手帳に投稿されている他の利用者の写真シール(の画像)を閲覧すること(完成した写真シールそのもの)などの娯楽性がある。   For the user, the photo sticker creating apparatus 1 can be roughly divided into playing a photo sticker making game (photo sticker making work), obtaining images for photo stickers and photo stickers as a product, There is entertainment such as posting (image) to a photo sticker notebook or browsing (an image of) a photo sticker (image) of another user posted on the photo sticker notebook.

写真シール作成ゲームの娯楽性を向上させる方法としては、例えば、撮影機能の高画質化、落書き等の編集機能の多機能化、操作性の向上、またはプレイ時間や待ち時間の調整等が挙げられる。   Examples of methods for improving the entertainment of the photo sticker creation game include high-quality shooting functions, multi-functional editing functions such as graffiti, improved operability, or adjustment of play time and waiting time. .

写真シールの娯楽性を向上させる方法としては、例えば、シール紙の品質向上、高画質印刷、および特殊色印刷等のようなハードウェアの向上や、写真シールの画像に対する利用者の満足度を向上させること、写真シール手帳におけるレイアウトや装飾を工夫することなどが挙げられる。   As methods for improving the enjoyment of photo stickers, for example, improving the quality of sticker paper, improving the hardware such as high-quality printing, special color printing, etc., and improving user satisfaction with photo sticker images And to devise the layout and decoration in the photo sticker notebook.

主な利用者層として想定される女子高校生や女子中学生は、得られた写真シールを所有物に貼り付けるだけでなく、その写真シールを交換したり、その写真シールを話題にして会話したりする。従って、例えば、写真シールの画像内容が、派手だったり、面白かったり、希少性が高かったり、目新しさがあったりする場合、その画像を利用者自身が気に入るだけでなく、その写真シールを話題として会話が盛り上がることも期待できる。   High school girls and junior high school students who are assumed to be the main users not only stick the obtained photo sticker to their property, but also exchange the photo sticker or talk about the photo sticker as a topic . Therefore, for example, when the image content of a photo sticker is flashy, interesting, scarce, or novel, the user not only likes the image himself, but also uses the photo sticker as a topic. We can expect conversation to be exciting.

また、このような写真シールの利用により、写真シール自体が写真シール作成装置1の広告としての役割も果たすことが期待できる。従って、写真シールの娯楽性を向上させることは、単にその利用者の満足度を向上させるだけでなく、他者の期待度を向上させ、評判の広がりによる集客、すなわち、いわゆる口コミによる新規利用者の増加も期待できる。   In addition, by using such a photo sticker, it can be expected that the photo sticker itself also serves as an advertisement for the photo sticker creating apparatus 1. Therefore, improving the amusement of photo stickers not only improves the satisfaction of the user, but also increases the expectations of others, attracting customers due to the spread of reputation, that is, new users by so-called word-of-mouth Can be expected to increase.

つまり、写真シール作成ゲームにおいて、利用者らが気に入るような画像を作成することができる機能を提供することにより、利用者の写真シール作成ゲームに対する満足度だけでなく、写真シールに対する満足度も向上させることができ、さらに、写真シールの話題性や広告効果等も同時に向上させることができる。   In other words, in the photo sticker creation game, by providing a function that can create images that users will like, not only the user's satisfaction with the photo sticker creation game but also the satisfaction with the photo sticker is improved. Furthermore, the topicality of the photo sticker and the advertising effect can be improved at the same time.

以上のような特徴を有する写真シール作成装置1は、図1に示されるように、その筐体10が、撮影ユニット12、編集ユニット13、天井照明ユニット14、および背景カーテンユニット15に大別されている。   As shown in FIG. 1, the photo sticker creating apparatus 1 having the above-described features is roughly divided into a photographing unit 12, an editing unit 13, a ceiling lighting unit 14, and a background curtain unit 15. ing.

撮影ユニット12は、利用者に対して写真シール作成ゲームの受け付けを行ったり、代金を受け取ったり、写真シール作成ゲームの流れや遊び方等を映像や音声で案内(説明)したりした後に被写体(利用者等)を撮影する機能を有しており、後述する内部の空間(撮影空間)において被写体の撮影が行われる。この撮影ユニット12は、前方ユニット12Aと後方ユニット12Bに大別されている。   The shooting unit 12 accepts a photo sticker creation game for a user, receives a fee, and guides (explains) the flow and play of the photo sticker creation game with video and audio, and then uses the subject (use) And the like, and a subject is photographed in an internal space (photographing space) to be described later. The photographing unit 12 is roughly divided into a front unit 12A and a rear unit 12B.

前方ユニット12Aは、撮影空間の前方とされる側に配置されるユニットであり、撮影を行うための構成(カメラ51、タッチパネルモニタ52、照明装置53など(図8))が設けられている。この前方ユニット12Aに前面(被写体側)は、乳白色アクリル板54が略半円筒形の曲面に形成されており、乳白色アクリル板54の背面に設置されている蛍光灯などからなる照明装置53により被写体の全身が影なく照射される。   The front unit 12A is a unit arranged on the front side of the shooting space, and is provided with a configuration for shooting (a camera 51, a touch panel monitor 52, an illumination device 53, etc. (FIG. 8)). The front unit 12 </ b> A has a milky white acrylic plate 54 formed in a substantially semi-cylindrical curved surface on the front surface (subject side). The whole body is irradiated without shadow.

後方ユニット12Bは、撮影空間の後方とされる側に配置されるユニットであり、前方ユニット12Aによる利用者の撮影の際に、背景の役割を果たすユニットである。この後方ユニット12Bの内部は、空洞(空間)となっており、利用者が撮影を行う際に利用される空間(後述する撮影空間)の一部として構成される。この後方ユニット12Bの上部には、例えば、背景に利用する可動式のカーテン(背景カーテン)から成る背景カーテンユニット15が配置される。   The rear unit 12B is a unit that is disposed on the rear side of the shooting space, and is a unit that plays the role of the user's shooting with the front unit 12A. The interior of the rear unit 12B is a cavity (space), and is configured as a part of a space (photographing space described later) used when the user performs photographing. On the upper part of the rear unit 12B, for example, a background curtain unit 15 composed of a movable curtain (background curtain) used for the background is disposed.

編集ユニット13は、利用者が撮影画像に対する落書き編集等を行うための構成(例えば、タブレット内蔵モニタ62、タッチペン63等(図8))が設けられている。後述するように1つの筺体からなる編集ユニット13は、2組の利用者が同時に編集作業を行うことができるように、2つの面のそれぞれに、落書き編集等を行うための構成が設けられている。   The editing unit 13 is provided with a configuration (for example, a tablet built-in monitor 62, a touch pen 63, etc. (FIG. 8)) for a user to perform graffiti editing or the like on a captured image. As will be described later, the editing unit 13 consisting of one frame is provided with a configuration for performing graffiti editing and the like on each of the two surfaces so that two sets of users can perform editing work simultaneously. Yes.

これにより、写真シール作成装置1は、複数の写真シール作成ゲームを並列的に実行することができる。換言すれば、複数組の利用者が、同時に写真シール作成装置1において写真シール作成ゲームをプレイすることができる。なお、より一層、写真シール作成ゲームのプレイの回転率を向上させるために、編集ユニット13に、2組以上の利用者が同時に落書き編集を行うことができるように、2つ以上の落書き編集等を行うための構成を設けるようにしてもよい。   Thereby, the photo sticker creating apparatus 1 can execute a plurality of photo sticker making games in parallel. In other words, a plurality of sets of users can play the photo sticker creation game in the photo sticker creation device 1 at the same time. In order to further improve the rotation rate of the photo sticker creation game play, two or more graffiti editing etc. can be performed on the editing unit 13 so that two or more users can simultaneously perform graffiti editing. You may make it provide the structure for performing.

撮影空間の上方に設けられる天井照明ユニット14は、撮影タイミングに合わせて撮影空間内に向けて閃光を照射するフラッシュを内蔵する。この天井照明ユニット14は、さらに内部に蛍光灯が配置されており、撮影空間(撮影空間内の利用者)を常時照らす照明としても機能する。撮影空間は、後述するように簡易的に閉鎖的な空間として構成される。従って、外部より光が進入し難く、暗くなりがちで利用者の操作性が低下し得る。天井照明ユニット14が、その照明により撮影空間を明るく照らすことにより、利用者の操作性の低下を抑止することができる。なお、このような照明は前方ユニット12Aや後方ユニット12Bにも設けられている。   The ceiling lighting unit 14 provided above the photographing space incorporates a flash that irradiates a flash toward the photographing space in accordance with the photographing timing. The ceiling lighting unit 14 further has a fluorescent lamp disposed therein, and functions as illumination that constantly illuminates the photographing space (the user in the photographing space). The photographing space is simply configured as a closed space as will be described later. Therefore, it is difficult for light to enter from the outside, and the user's operability may be lowered because the light tends to be dark. The ceiling lighting unit 14 illuminates the shooting space brightly with the illumination, so that it is possible to suppress a decrease in user operability. Such illumination is also provided in the front unit 12A and the rear unit 12B.

図2は、図1の写真シール作成装置1を、編集ユニット13側から見た斜視図である。   FIG. 2 is a perspective view of the photo sticker creating apparatus 1 of FIG. 1 as viewed from the editing unit 13 side.

編集ユニット13は、図2に示されるように、前方ユニット12Aの、後方ユニット12B側の面(つまり、撮影空間側の面)と反対の面に隣接して設置される。編集ユニット13の、前方ユニット12Aに直交する2つの側面には、利用者が撮影画像に対する落書き編集等を行うための第1編集インタフェース13Aと第2編集インタフェース13Bがそれぞれ設けられている。   As shown in FIG. 2, the editing unit 13 is installed adjacent to the surface of the front unit 12A opposite to the surface on the rear unit 12B side (that is, the surface on the imaging space side). A first editing interface 13A and a second editing interface 13B are provided on two side surfaces of the editing unit 13 that are orthogonal to the front unit 12A.

つまり、編集ユニット13には、写真シール作成ゲームを行う複数組の利用者が、前方ユニット12Aと後方ユニット12Bを結ぶ方向と直交する向きに、編集ユニット13を挟んで対向する状態で編集作業を行うことができるように、2つの編集インタフェースが設けられている。これらの編集インタフェースの構成の詳細については、図6を参照して後述する。   That is, the editing unit 13 allows a plurality of sets of users who perform the photo sticker creation game to perform editing operations with the editing unit 13 facing each other in a direction orthogonal to the direction connecting the front unit 12A and the rear unit 12B. Two editing interfaces are provided so that this can be done. Details of the configuration of these editing interfaces will be described later with reference to FIG.

また、編集ユニット13の、撮影ユニット12と対向する面には、写真シール作成ゲームの結果として印刷された写真シールが排出される写真シール排出部13Cが設けられている。   In addition, a photo sticker discharge unit 13 </ b> C for discharging a photo sticker printed as a result of the photo sticker creation game is provided on the surface of the editing unit 13 facing the photographing unit 12.

図3は、写真シール作成装置1の設置例を示す外観図である。   FIG. 3 is an external view showing an installation example of the photo sticker creating apparatus 1.

写真シール作成装置1がゲームセンタ等に設置される場合、例えば図3に示されるように、撮影ユニット12や編集ユニット13を囲むように、側面カーテン21が設けられ、撮影作業が行われる撮影空間や編集作業が行われる編集空間等を簡易的に囲み、各空間の閉鎖性を向上させている。つまり、側面カーテン21は、例えば、各空間内の環境を安定させることにより、高画質な撮影や編集画面の見易さ等に寄与したり、各空間外からの視界を遮断し、利用者が外部からの視線を意識せずに撮影や編集等の作業を行うことができるようにしたりする。   When the photo sticker creating apparatus 1 is installed in a game center or the like, for example, as shown in FIG. 3, a shooting space in which a side curtain 21 is provided so as to surround the shooting unit 12 and the editing unit 13 and a shooting operation is performed. The editing space where the editing work is performed is simply enclosed, and the closeability of each space is improved. In other words, for example, the side curtain 21 contributes to high-quality shooting and the visibility of the editing screen by stabilizing the environment in each space, or blocks the field of view from outside each space. It is possible to perform operations such as shooting and editing without being conscious of the line of sight from the outside.

この側面カーテン21の外部側の面は、通常、広告を掲載する場所として利用され、設置場所において注目度が高まるように、写真シール作成装置1の機種名や機種のイメージを表す派手なデザイン画が印刷される。   The external side surface of the side curtain 21 is usually used as a place to place advertisements, and a flashy design image representing the model name and model image of the photo sticker creating apparatus 1 so that the attention is increased at the installation location. Is printed.

以上説明したように、写真シール作成装置1は、利用者の各組に対して、それぞれ、写真シール作成ゲームをプレイさせる。写真シール作成装置1は、複数の写真シール作成ゲームを同時に進行させることができる。つまり、写真シール作成装置1は、同時に複数の利用者の組に写真シール作成ゲームをプレイさせることができる。このとき、各組の利用者は、写真シール作成装置1に設けられた複数の空間を移動しながら、写真シール作成ゲームの各作業を行い、ゲームを進行させることになる。   As described above, the photo sticker creating apparatus 1 causes each set of users to play a photo sticker creating game. The photo sticker creating apparatus 1 can simultaneously execute a plurality of photo sticker creating games. That is, the photo sticker creating apparatus 1 can cause a set of a plurality of users to play a photo sticker creating game at the same time. At this time, each group of users performs each work of the photo sticker creation game while moving through a plurality of spaces provided in the photo sticker creation device 1, and advances the game.

次に、写真シール作成装置1による写真シール作成ゲームの流れと、それに伴う利用者の空間の移動について、図4を参照して説明する。   Next, the flow of the photo sticker creation game by the photo sticker creation device 1 and the accompanying movement of the user's space will be described with reference to FIG.

図4は、ゲーム中の利用者の空間移動を、写真シール作成装置1の上方から見下ろした平面図により示したものである。   FIG. 4 is a plan view of the user's space movement during the game as viewed from above the photo sticker creating apparatus 1.

図4に示されるように、写真シール作成装置1を利用とする利用者は、撮影ユニット12の横の待機領域31にて撮影ユニット12が空くまで待機する(利用者AまたはA')。撮影空間32(図中点線で示される、前方ユニット12Aと後方ユニット12Bとの間に形成された空間)が先客(前の組の利用者)によって使用中でなければ、待機領域31から撮影空間32に入場する(利用者B)。   As shown in FIG. 4, the user who uses the photo sticker creating apparatus 1 waits until the photographing unit 12 becomes empty in the standby area 31 next to the photographing unit 12 (user A or A ′). If the shooting space 32 (the space formed between the front unit 12A and the rear unit 12B, indicated by the dotted line in the figure) is not in use by a customer (the previous group of users), the shooting space 31 starts from the standby region 31. 32 enters (User B).

撮影空間32に入場した利用者(利用者B)は、前方ユニット12Aの正面に設けられたタッチパネルモニタ52を操作し、カメラ51により自分自身等を撮影させる撮影作業(本撮影)を行う。   A user (user B) who enters the shooting space 32 operates a touch panel monitor 52 provided in front of the front unit 12 </ b> A and performs a shooting operation (main shooting) of shooting himself / herself with the camera 51.

撮影作業を終えた利用者は、得られた撮影画像の中から編集・印刷を行うためにキープするキープ画像を選択し、表示された移動案内に従って、撮影作業を行った撮影空間32から、図中点線で示される、編集作業を行う第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bに移動する。   The user who has finished the shooting operation selects a keep image to be kept for editing / printing from the acquired shooting images, and follows the displayed movement guide from the shooting space 32 where the shooting operation has been performed. It moves to the first editing space 33A or the second editing space 33B in which editing work is performed, as indicated by the middle dotted line.

前方ユニット12Aから見て、編集ユニット13の右側(第1編集インタフェース13Aの前方)に第1編集空間33Aが設けられ、左側(第2編集インタフェース13Bの前方)に第2編集空間33Bが設けられている。つまり、この写真シール作成装置1においては、第1編集空間33Aの利用者(利用者C)と第2編集空間33Bの利用者(利用者C’の合計2組の利用者が同時に編集作業を行うことができる。   When viewed from the front unit 12A, a first editing space 33A is provided on the right side of the editing unit 13 (in front of the first editing interface 13A), and a second editing space 33B is provided on the left side (in front of the second editing interface 13B). ing. That is, in this photo sticker creation apparatus 1, a total of two sets of users, that is, a user (user C) of the first editing space 33A and a user (user C ′) of the second editing space 33B simultaneously perform editing work. It can be carried out.

撮影空間32の利用者(利用者B)は、この2つの編集空間のうち、空いている方に案内される。第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bに移動した利用者は、落書き編集作業を行う。以下において、第1編集空間33Aと第2編集空間33Bとを個々に区別する必要がない場合、単に編集空間33と称する。   A user (user B) of the shooting space 32 is guided to a free one of the two editing spaces. The user who has moved to the first editing space 33A or the second editing space 33B performs graffiti editing work. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the first editing space 33A and the second editing space 33B from each other, they are simply referred to as the editing space 33.

編集空間33において落書き編集を終えた利用者(利用者CまたはC')は、次に、印刷設定作業を行う。写真シールの印刷中、この編集空間33において利用者は、ミニゲームを行ったり、携帯端末に撮影画像や編集画像を送信したり、写真シール(落書き編集済み画像)を写真シール手帳に投稿したり、写真シール手帳を閲覧したりする処理を行うことができる。   Next, the user (user C or C ′) who has finished graffiti editing in the editing space 33 performs print setting work. While the photo sticker is being printed, the user in the editing space 33 can play a mini game, send a photographed image or an edited image to a mobile terminal, or post a photo sticker (grafted edited image) to the photo sticker notebook. The process of browsing the photo sticker notebook can be performed.

そして、印刷が終了すると、写真シール排出部13C前方の印刷物受取領域34に移動し(利用者D)、排出された写真シール紙を受け取り、写真シール作成ゲームを終了する。   Then, when printing is completed, it moves to the printed matter receiving area 34 in front of the photo sticker discharge unit 13C (user D), receives the discharged photo sticker paper, and ends the photo sticker creation game.

なお、以上のような写真シール作成ゲームにおいて、撮影空間32の利用者Bが、第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bに移動すると、撮影空間32が未使用になるので、写真シール作成装置1は、新たな組の利用者に撮影空間32を使用させることができる。さらに、第1編集空間33Aの利用者C、または、第2編集空間33Bの利用者C'が、印刷物受取領域34に移動すると、その編集空間(第1編集空間33Aまたは第2編集空間33B)が未使用になるので、写真シール作成装置1は、新たな組の利用者にその編集空間を使用させることができる。   In the photo sticker creation game as described above, when the user B of the shooting space 32 moves to the first editing space 33A or the second editing space 33B, the shooting space 32 becomes unused. 1 allows a new set of users to use the imaging space 32. Furthermore, when the user C of the first editing space 33A or the user C ′ of the second editing space 33B moves to the printed material receiving area 34, the editing space (the first editing space 33A or the second editing space 33B). Is not used, the photo sticker creating apparatus 1 can allow a new set of users to use the editing space.

つまり、写真シール作成装置1は、写真シール作成ゲームの、単位時間当たりおよび単位床面積当たりの回転率を向上させるために、待機領域31、撮影空間32、第1編集空間33A、第2編集空間33B、および印刷物受取領域34を用いて、同時に、複数組の利用者に対して写真シール作成ゲームをプレイさせることができる(多重接客を行うことができる)。   In other words, the photo sticker creating apparatus 1 uses the standby area 31, the shooting space 32, the first editing space 33A, the second editing space in order to improve the rotation rate per unit time and unit floor area of the photo sticker creating game. Using the 33B and the printed matter receiving area 34, a plurality of sets of users can play a photo sticker creation game at the same time (multiple customer service can be performed).

なお、上述した写真シール作成装置1の筐体10の構成は任意であり、上述した以外の構成であってもよい。同様に、多重接客の仕方も任意である。   In addition, the structure of the housing | casing 10 of the photograph sticker production apparatus 1 mentioned above is arbitrary, and a structure other than the above-mentioned may be sufficient. Similarly, the method of multiple customer service is also arbitrary.

次に、各ユニットの構成について説明する。   Next, the configuration of each unit will be described.

図5は、撮影空間32において撮影作業を行う利用者にとって前方に位置する撮影ユニット12の前方ユニット12Aの正面図である。同図に示されるように、前方ユニット12Aの正面右下には、利用者が写真シール作成ゲームの代金を投入したり、お釣り等を利用者に返却したりする硬貨投入返却口50が設けられている。   FIG. 5 is a front view of the front unit 12 </ b> A of the photographing unit 12 positioned in front of the user who performs the photographing work in the photographing space 32. As shown in the figure, a coin insertion / return port 50 is provided at the lower right of the front of the front unit 12A so that the user can pay for a photo sticker creation game or return fishing to the user. ing.

なお、写真シール作成ゲームをプレイするための代金の支払いは硬貨に限定されるものではなく、当然、紙幣でも支払いができるようすることができる。また、実際に流通している現金(硬貨および紙幣)の代わりに、写真シール作成装置1が設置されている遊技施設などで流通されているプリペイドカード、コイン、電子マネーなどでも支払いができるようしてもよい。   Note that the payment of the price for playing the photo sticker creation game is not limited to coins, and of course, payment can be made even with banknotes. In addition, instead of cash (coins and banknotes) that are actually distributed, payment can also be made with prepaid cards, coins, electronic money, etc. distributed at amusement facilities where the photo sticker creation device 1 is installed. May be.

また、待機領域31にて待機する次の利用者が撮影空間32に移動する前に代金を投入できるようにしてもよい。この場合、硬貨投入返却口50を、例えば、前方ユニット12Aの外側の側面に設けるようにすればよい。さらに、この場合、撮影空間32が空くまで待機領域31にて次の利用者を待機させ、撮影領域32が空いた後に次の利用者を撮影空間32に誘導するための音声案内などを出力するようにしてもよい。   In addition, the next user who waits in the standby area 31 may be allowed to input the price before moving to the imaging space 32. In this case, the coin insertion / return port 50 may be provided, for example, on the outer side surface of the front unit 12A. Further, in this case, the next user is made to wait in the standby area 31 until the shooting space 32 becomes empty, and after the shooting area 32 becomes empty, voice guidance for guiding the next user to the shooting space 32 is output. You may do it.

前方ユニット12Aの正面には、撮影空間32内の被写体を撮影するカメラ51、カメラ51によりリアルタイムで取得されている(撮り込まれている)取得動画像や、撮影結果である撮影画像、撮影作業に関する案内、および、背景画像の選択等を行うGUI(Graphical User Interface)画像の表示等、撮影作業に関する表示を行うとともに、画面上に重畳されたタッチパネルにより利用者の指示を受け付けるタッチパネルモニタ52、および案内のための音声、効果音などを出力するスピーカ55が設けられている。   In front of the front unit 12A, a camera 51 that shoots a subject in the shooting space 32, an acquired moving image acquired (captured) in real time by the camera 51, a shot image that is a shooting result, and a shooting operation A touch panel monitor 52 for displaying a shooting operation such as a GUI (Graphical User Interface) image for selecting a background image and the like, and receiving a user instruction by a touch panel superimposed on the screen, and A speaker 55 that outputs voice for guidance, sound effects and the like is provided.

前方ユニット12Aの正面横および下には、略半円筒形の曲面に形成された乳白アクリル板54−1乃至54−3が貼付されており、その背面には撮影空間32内を照明したり、カメラ51による撮影タイミングに合わせてフラッシュライトを閃光したりする照明装置53(図8)が設けられている。   Milky acrylic plates 54-1 to 54-3 formed in a substantially semi-cylindrical curved surface are affixed to the front and side of the front unit 12A, and the inside of the photographing space 32 is illuminated on the back. An illuminating device 53 (FIG. 8) for flashing a flashlight in accordance with the shooting timing of the camera 51 is provided.

この照明装置53および乳白アクリル板54−1乃至54−3、並びに天井照明ユニット14により、側面カーテン21により囲まれた撮影空間32が、光で包まれた試着室であるかのように演出されるので、利用者の全身を影なく照射してより美しく撮影できるという効果のみならず、撮影空間32に対して、広い、快適、清潔、明るいなどの好印象を利用者に与えることができる。   The illuminating device 53, the milky acrylic plates 54-1 to 54-3, and the ceiling lighting unit 14 produce the shooting space 32 surrounded by the side curtain 21 as if it were a fitting room wrapped in light. Therefore, not only the effect that the whole body of the user can be irradiated without shadows but also more beautiful shooting can be given to the user with a good impression of the shooting space 32 such as wide, comfortable, clean and bright.

さらに、前方ユニット12Aの正面の左右下には、撮影作業中の利用者の手荷物等を置くための荷物置場56−1,56−2が設けられている。   Further, luggage storage areas 56-1 and 56-2 are provided on the front left and right of the front unit 12A for placing baggage and the like of a user who is photographing.

カメラ51は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)などを利用した撮像素子により構成され、写真シール作成ゲームの撮影作業の工程において、撮影空間32内の利用者を撮像し、画像(動画)を取得する(取得画像)。カメラ51により取得された取得画像は、本撮影として、所定のタイミングのフレーム画像が抜き出され、撮影画像(静止画)として保存される。もちろん、これら以外にも、利用者を撮影し、デジタル画像データを得られるものであればどのようなカメラを用いるようにしてもよい。また、カメラ51の個数も設置位置も任意である。   The camera 51 is configured by an image pickup device using a CCD (Charge Coupled Device), a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor), or the like, and takes an image of a user in the shooting space 32 in the shooting process of the photo sticker creation game. , Acquire an image (moving image) (acquired image). From the acquired image acquired by the camera 51, a frame image at a predetermined timing is extracted and stored as a captured image (still image) for actual shooting. Of course, any camera other than these may be used as long as the user can be photographed and digital image data can be obtained. Further, the number of cameras 51 and the installation position are arbitrary.

なお、カメラ51は、従来の写真シール作成装置に比較して、その設置位置が若干上方に設置されるとともに、広角レンズが使用される。これにより、従来の写真シール作成装置においては困難であった、被写体が立った状態での全身撮影が容易に実現されている。   The camera 51 is installed at a slightly higher position as compared with the conventional photo sticker creating apparatus, and a wide-angle lens is used. As a result, the whole-body photographing with the subject standing, which is difficult in the conventional photo sticker creating apparatus, is easily realized.

タッチパネルモニタ52は、CRT(Cathode Ray Tube)、またはLCD(Liquid Crystal Display)等のディスプレイ123と、それに積層された無色透明のタッチパネル124(いずれの図8)により構成され、ディスプレイがカメラ51の取得画像、撮影画像に合成する合成用画像(背景画像、前景画像など)、撮影結果として保存される撮影画像、または撮影作業の手順を案内する案内画像等、撮影作業に関する画像を表示し、タッチパネル124(例えば、感圧式や電磁誘導式等)が例えば利用者の指等によるタップ操作を受け付けるようになされている。   The touch panel monitor 52 includes a display 123 such as a CRT (Cathode Ray Tube) or LCD (Liquid Crystal Display), and a colorless and transparent touch panel 124 (any of FIGS. 8A and 8B) laminated thereon. An image related to the shooting work such as an image, a composition image to be combined with the shot image (background image, foreground image, etc.), a shot image saved as a shooting result, or a guide image for guiding the procedure of the shooting work is displayed. (For example, pressure-sensitive type, electromagnetic induction type, etc.) are adapted to accept a tap operation with a user's finger or the like, for example.

乳白アクリル板54の背面に設けられた照明装置53は、複数の蛍光灯や閃光するフラッシュライトなどにより構成され、撮影空間32を明るくし、操作性や安全性を確保するために、撮影空間32を常時照らすとともに、撮影画像の画質を向上させるために、撮影タイミングに対応するタイミングで閃光し、撮影される被写体(利用者)に光を多様な角度から照射する。   The illuminating device 53 provided on the back surface of the milky white acrylic plate 54 is constituted by a plurality of fluorescent lamps, flashing flashlights, and the like, and in order to brighten the photographing space 32 and ensure operability and safety, the photographing space 32. In order to improve the image quality of the photographed image, the subject is flashed at a timing corresponding to the photographing timing, and the subject (user) to be photographed is irradiated with light from various angles.

スピーカ55は、写真シール作成ゲームの撮影作業における案内音声、BGM(Back Ground Music)、効果音等の音声を適宜出力する。なお、スピーカ55の数および設置位置は任意である。   The speaker 55 appropriately outputs voices such as guidance voices, background music (BGM), and sound effects in the shooting work of the photo sticker creation game. Note that the number and installation positions of the speakers 55 are arbitrary.

荷物置場56−1および荷物置場56−2は、撮影時における利用者の手荷物の置き場所として利用する棚である。荷物置場56−1および荷物置場56−2は、いずれも、撮影の邪魔にならないような位置、すなわち、利用者が撮影ポーズをとる際に邪魔にならず、かつ、照明装置53による光の照射の妨げとならない位置に設けられている。これを設けることにより、利用者が置引き被害に遭う事態を抑止することができる。   The luggage storage place 56-1 and the luggage storage place 56-2 are shelves that are used as places for the user's baggage at the time of photographing. Both the luggage storage place 56-1 and the luggage storage place 56-2 do not get in the way of shooting, i.e., when the user takes a shooting pose, and the illumination device 53 emits light. It is provided at a position that does not interfere with By providing this, it is possible to suppress a situation in which a user encounters a placement damage.

利用者は、自身の手荷物を荷物置場56−1または荷物置場56−2に置くことにより、より快適に撮影作業を行うことができる。以下において、荷物置場56−1および荷物置場56−2を個々に区別する必要のない場合、単に荷物置場56と称する。   The user can perform photographing work more comfortably by placing his / her baggage in the luggage storage area 56-1 or the luggage storage area 56-2. In the following, when it is not necessary to distinguish the luggage storage 56-1 and the luggage storage 56-2 from each other, they are simply referred to as the luggage storage 56.

もちろん、前方ユニット12Aの正面12A−1に上述した構成以外のものが設けられるようにしてもよい。   Of course, you may make it provide things other than the structure mentioned above in the front surface 12A-1 of the front unit 12A.

次に、編集ユニット13の構成について説明する。   Next, the configuration of the editing unit 13 will be described.

図6は、編集ユニット13に2箇所設けられた編集空間33のうちの一方の第1編集空間33Aの構成例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of one first editing space 33 </ b> A among the editing spaces 33 provided in two places in the editing unit 13.

同図に示すように、第1編集インタフェース13Aの上部には、側面カーテン21等で仕切られているために暗くなっている第1編集空間33Aを照らすための照明装置61が設けられている。   As shown in the figure, an illuminating device 61 for illuminating the first editing space 33A that is darkened because it is partitioned by the side curtain 21 or the like is provided at the top of the first editing interface 13A.

この照明装置61により、写真シール作成装置1は、利用者の編集作業効率の低下を抑制し、第1編集空間33Aの安全性を向上させることができる。なお、図6の構成例においては、編集ユニット13の、照明装置61が設けられている第1編集インタフェース13Aの上部が、第2編集空間33B側に貫通しており、照明装置61が第1編集空間33Aと第2編集空間33Bとで共有されている。つまり、照明装置61は、第1編集空間33Aだけでなく、第2編集空間33Bも照明している。なお、この照明装置61の設置位置および個数は任意である。   The illuminating device 61 allows the photo sticker creating apparatus 1 to suppress a reduction in the user's editing work efficiency and improve the safety of the first editing space 33A. In the configuration example of FIG. 6, the upper part of the first editing interface 13A in which the lighting device 61 is provided of the editing unit 13 penetrates to the second editing space 33B side, and the lighting device 61 is the first. The editing space 33A and the second editing space 33B are shared. That is, the illumination device 61 illuminates not only the first editing space 33A but also the second editing space 33B. Note that the installation position and the number of the illumination devices 61 are arbitrary.

第1編集インタフェース13Aには、その正面にタブレット内蔵モニタ62が設けられており、タブレット内蔵モニタ62の左右にはそれぞれタッチペン(タッチペン63−1およびタッチペン63−2)が配置されている。さらに、第1編集インタフェース13Aには、スピーカ64および追加硬貨投入返却口65が設けられている。   The first editing interface 13A is provided with a tablet built-in monitor 62 on the front thereof, and touch pens (touch pen 63-1 and touch pen 63-2) are arranged on the left and right of the tablet built-in monitor 62, respectively. Further, the first editing interface 13A is provided with a speaker 64 and an additional coin insertion / return opening 65.

タブレット内蔵モニタ62は、CRTやLCD等のディスプレイ141とそれに積層されたタブレット142(いずれも図8)により構成され、ディスプレイ141により撮影空間における撮影作業により得られた撮影画像を編集するためのGUIである編集画面250(図20)等を表示し、タブレット142によりユーザの操作を入力する。なお、詳細は後述するが、編集画面250は、二人組みの利用者それぞれがタッチペンを用いて個別に或いは共同して落書き編集を行えるよう編集する画像を同時に2枚表示できるようになされている。この同時に表示される落書き編集の対象となる2枚の画像は、同一のものであってもよいし、異なるものであってもよい。   The tablet built-in monitor 62 includes a display 141 such as a CRT or LCD and a tablet 142 stacked on the display 141 (both of which are shown in FIG. 8), and a GUI for editing a photographed image obtained by photographing work in the photographing space using the display 141. The editing screen 250 (FIG. 20) is displayed, and the user's operation is input by the tablet 142. Although details will be described later, the editing screen 250 can display two images to be edited at the same time so that two users can individually or jointly perform graffiti editing using a touch pen. . The two images to be simultaneously displayed for graffiti editing may be the same or different.

タブレット内蔵モニタ62のタブレット142は、例えば、感圧式や電磁誘導式の入力デバイスであり、無色透明であって、タッチペン63−1またはタッチペン63−2を用いた利用者からの操作を位置情報に変換する。   The tablet 142 of the tablet built-in monitor 62 is, for example, a pressure-sensitive type or electromagnetic induction type input device, is colorless and transparent, and uses an operation from a user using the touch pen 63-1 or the touch pen 63-2 as position information. Convert.

このタブレット内蔵モニタ62の左右近傍には、画面上に重畳されたタブレットに対応するタッチペン63−1とタッチペン63−2が左右1本ずつ所定のアタッチメントにより編集ユニット13に着脱可能に固定されており、同じ組の2人の利用者が、これらのタッチペンをそれぞれ使用することにより、同時に、写真シール作成作業の編集作業の工程をプレイすることができるようになされている。そして、タッチペン63−1を用いた入力操作であるのか、またはタッチペン63−2を用いた入力操作であるのかも識別される。なお、以下において、タッチペン63−1およびタッチペン63−2を個々に区別する必要がない場合、単にタッチペン63と称する。   Touch pens 63-1 and 63-2 corresponding to the tablet superimposed on the screen are detachably fixed to the editing unit 13 with predetermined attachments on the left and right sides of the tablet monitor 62, respectively. By using these touch pens, two users in the same group can play the editing process of the photo sticker creation process at the same time. It is also identified whether the input operation is performed using the touch pen 63-1 or the input operation is performed using the touch pen 63-2. Hereinafter, when there is no need to distinguish between the touch pen 63-1 and the touch pen 63-2, they are simply referred to as the touch pen 63.

タッチペン63は、編集ユニット13内部に設置された制御装置101(図8)と有線(または無線)により電気的にも接続されている。タッチペン63は、タブレット内蔵モニタ62のディスプレイ141の表示画面上に重畳された無色透明のタブレット142と連携して動作する。利用者がこれらのタッチペン63を操作して、そのタブレット142をタップ(タッチペン63とタブレット内蔵モニタ62の表示画面を接触(または近接)させること)したり、タブレット142上を移動させたりすることにより、これらは、利用者からの入力を受け付ける入力デバイスとして動作する。なお、タッチペン63の設置本数、設置位置、及び形状等は任意である。   The touch pen 63 is also electrically connected to the control device 101 (FIG. 8) installed in the editing unit 13 by wire (or wireless). The touch pen 63 operates in cooperation with the colorless and transparent tablet 142 superimposed on the display screen of the display 141 of the tablet built-in monitor 62. When the user operates these touch pens 63 and taps the tablet 142 (to bring the touch pen 63 and the display screen of the tablet built-in monitor 62 into contact (or close proximity)) or move the tablet 142 on the tablet 142. These operate as input devices that receive input from the user. The number of touch pens 63 to be installed, the installation position, the shape, and the like are arbitrary.

スピーカ64は、例えば、案内音声、効果音、BGM等の音声を出力する。なお、スピーカ64の設置個数、デザイン、および形状等は任意である。   The speaker 64 outputs voices such as guidance voices, sound effects, and BGM, for example. The number, design, shape, etc. of the speakers 64 are arbitrary.

追加硬貨投入返却口65は、利用者が編集可能時間を延長させたいときや写真シールを複数枚出力するときなどに追加代金としての硬貨を投入したり、お釣り等を返却したりするために設けられている。なお、この追加代金の支払いも硬貨に限定されるものではなく、当然、紙幣でも支払いができるようすることができる。また、実際に流通している現金(硬貨および紙幣)の代わりに、写真シール作成装置1が設置されている遊技施設などで流通されているプリペイドカード、コイン、電子マネーなどでも支払いができるようしてもよい。   The additional coin insertion / return port 65 is provided to allow the user to insert additional coins or return the change when the user wants to extend the editable time or outputs a plurality of photo stickers. It has been. In addition, payment of this additional price is not limited to a coin, Naturally, it can also be made to be able to pay also with a banknote. In addition, instead of cash (coins and banknotes) that are actually distributed, payment can also be made with prepaid cards, coins, electronic money, etc. distributed at amusement facilities where the photo sticker creation device 1 is installed. May be.

ただし、編集可能時間の延長は、現在、撮影空間32にて撮影作業が行われていない場合(次の利用者がいない場合)、または、もう一方の編集インタフェース13(いまの場合、第2編集インタフェース13B)が空いている場合にのみ可能であり、撮影空間32にて撮影作業が行われており、かつ、もう一方の編集インタフェース13が利用されている場合には延長できない。   However, the extension of the editable time is performed when the shooting operation is not currently performed in the shooting space 32 (when there is no next user) or the other editing interface 13 (in this case, the second editing is performed). This is possible only when the interface 13B) is vacant, and cannot be extended when the photographing operation is performed in the photographing space 32 and the other editing interface 13 is used.

なお、編集ユニット13の第2編集空間33B側の構成も、図6に示された第1編集空間33A側の構成と基本的に同様であるので、その説明については省略する。   The configuration of the editing unit 13 on the second editing space 33B side is basically the same as the configuration on the first editing space 33A side shown in FIG.

図7は、編集ユニット13に設けられた写真シール排出部13Cの構成例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the photo sticker discharge unit 13 </ b> C provided in the editing unit 13.

同図に示されるように、写真シール排出部13Cには、編集空間33において落書き編集などを行った利用者が作成した写真シール(つまり、編集インタフェース13が操作されて作成された写真シール)が排出される写真シール排出口71が設けられている。   As shown in the figure, in the photo sticker discharge unit 13C, a photo sticker created by a user who performed graffiti editing or the like in the editing space 33 (that is, a photo sticker created by operating the editing interface 13). A photo sticker discharge port 71 is provided.

なお、写真シールは、編集ユニット13に内蔵されたプリンタ114(図8)により、編集インタフェース13が操作されて作成された印刷用の画像がシール紙に印刷されて作成される。   The photo sticker is created by printing an image for printing created by operating the editing interface 13 by a printer 114 (FIG. 8) built in the editing unit 13 on a sticker sheet.

次に、写真シール作成装置1の内部の構成例について説明する。   Next, an internal configuration example of the photo sticker creating apparatus 1 will be described.

図8は、写真シール作成装置1の機能的構成例を示すブロック図である。以上において説明した構成要素と同じ構成要素については、同じ番号を付しているので、その説明を省略する。   FIG. 8 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the photo sticker creating apparatus 1. The same constituent elements as those described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

写真シール作成装置1は、写真シール作成装置1の装置全体を制御する制御装置101を有している。制御装置101には、記憶部102、通信部103、ドライブ104、ROM(Read Only Memory)106、RAM(Random Access Memory)107、撮影部111、編集部113、およびプリンタ114がそれぞれ所定のバスを介して接続されている。   The photo sticker creating apparatus 1 has a control device 101 that controls the entire apparatus of the photo sticker creating apparatus 1. In the control device 101, a storage unit 102, a communication unit 103, a drive 104, a ROM (Read Only Memory) 106, a RAM (Random Access Memory) 107, a photographing unit 111, an editing unit 113, and a printer 114 each have a predetermined bus. Connected through.

記憶部102は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ等のような不揮発性の記憶媒体を有しており、制御装置101より供給される各種設定情報をその記憶媒体に保存したり、記憶媒体に記録されている設定情報を読み出して制御装置101に供給したりする。さらに、記憶部102には、利用者から投稿された写真シール(の画像データ)が記憶される。記憶された写真シール(の画像データ)は、写真シール手帳に貼付されて他の利用者にも公開される(詳細後述)。なお、この記憶媒体は、情報を記憶することができるものであれば、どのようなものであってもよい。   The storage unit 102 has a non-volatile storage medium such as a hard disk or a flash memory, and stores various setting information supplied from the control device 101 in the storage medium or is recorded in the storage medium. The setting information is read out and supplied to the control device 101. In addition, the storage unit 102 stores (image data) a photo sticker posted by the user. The stored photo sticker (image data thereof) is attached to the photo sticker notebook and is also disclosed to other users (details will be described later). Note that this storage medium may be anything as long as it can store information.

通信部103は、制御装置101の制御に従い、例えばインタネットや公衆電話回線網等のような外部のネットワーク、または単に通信ケーブル(いずれも不図示)を介して、他の通信装置、具体的には、例えば利用者の携帯型電話機、利用者のパーソナルコンピュータ、または中央管理サーバ等と通信を行う。より具体的には、通信部103は、制御装置101より供給される送信情報を他の通信装置に送信したり、他の通信装置より供給された受信情報を制御装置101に供給したりする。   Under the control of the control device 101, the communication unit 103 is connected to another communication device, specifically via an external network such as the Internet or a public telephone network, or simply via a communication cable (both not shown). For example, it communicates with the user's mobile phone, the user's personal computer, the central management server, or the like. More specifically, the communication unit 103 transmits transmission information supplied from the control device 101 to another communication device, or supplies reception information supplied from another communication device to the control device 101.

ドライブ104には、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu ray Disc)を含む)、光磁気ディスク、および、半導体メモリなどのリムーバブルメディア105が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムやデータが、必要に応じて制御装置101に供給され、記憶部102等に保存されたり、インストールされたりする。   The drive 104 includes a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (including a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disc), a BD (Blu ray Disc)), a magneto-optical disk, and A removable medium 105 such as a semiconductor memory is appropriately mounted, and computer programs and data read from the removable medium 105 are supplied to the control device 101 as necessary, and stored or installed in the storage unit 102 or the like.

ROM106には、制御装置101によって実行されるプログラムやデータなどが予め格納されており、ROM106は、制御装置101からの制御に従い、プログラムやデータを制御装置101に供給する。RAM107は、制御装置101が処理するデータやプログラムなどを一時的に保持する。   The ROM 106 stores programs and data executed by the control device 101 in advance, and the ROM 106 supplies the programs and data to the control device 101 according to control from the control device 101. The RAM 107 temporarily holds data and programs processed by the control device 101.

撮影部111は、撮影ユニット12に関するブロックであり、背景カーテンユニット15、カメラ51、タッチパネルモニタ52、照明装置53、スピーカ55、および硬貨処理部121を有する。   The photographing unit 111 is a block related to the photographing unit 12 and includes a background curtain unit 15, a camera 51, a touch panel monitor 52, a lighting device 53, a speaker 55, and a coin processing unit 121.

背景カーテンユニット15は、写真シール作成ゲームの撮影作業の工程において、背景として用いられる複数の昇降式カーテンとその制御を行う制御部を有するユニットである。各カーテンは互いに色、模様、絵柄等が異なり、互いに異なる背景となるようになされている。つまり、利用者は調節するカーテンを選択することにより背景の色、模様、絵柄等を選択することができる。   The background curtain unit 15 is a unit having a plurality of elevating curtains used as a background and a control unit that controls the curtains used as a background in the process of shooting a photo sticker creation game. The curtains have different colors, patterns, patterns, etc. and have different backgrounds. That is, the user can select the background color, pattern, pattern, etc. by selecting the curtain to be adjusted.

背景カーテンユニット15(の制御部)は、後方ユニット12Bの上部に設けられ、利用者により選択された1つまたは複数のカーテンを、撮影空間32の後方(被写体となる利用者の背後側)に吊設する。このとき、既に吊設されている不要なカーテンは、巻き上げて収納する。実際には、背景カーテンユニット15は、制御装置101により制御されて動作し、制御装置101より供給される背景制御信号に従ってカーテンを吊設したり収納したりする。   The background curtain unit 15 (the control unit thereof) is provided at the upper part of the rear unit 12B, and one or more curtains selected by the user are placed behind the shooting space 32 (behind the user who is the subject). Hanging. At this time, unnecessary curtains that are already suspended are wound up and stored. Actually, the background curtain unit 15 operates under the control of the control device 101, and suspends or stores the curtain according to the background control signal supplied from the control device 101.

なお、各カーテンの素材、形、大きさ等は任意であり、例えばパネル状や立体形状のものも含む。また、各カーテンの素材、形、大きさ等が、互いに異なるようにしてもよい(全てのカーテンにおいて素材、形、大きさ等が統一されている必要はない)。また、背景カーテンユニット15は、利用者が背景を選択できるようになされていればよく、例えば、スライド式、開閉式、折り畳み式等の昇降式以外のカーテンを用いるようにしてもよい。   Note that the material, shape, size, and the like of each curtain are arbitrary, and include, for example, panels and solid shapes. Moreover, the material, shape, size, etc. of each curtain may be different from each other (the material, shape, size, etc. need not be unified for all curtains). Further, the background curtain unit 15 is only required to allow the user to select a background. For example, a curtain other than a lift type such as a slide type, an open / close type, and a folding type may be used.

さらに、背景として使用されるカーテンは吊設されるのではなく、後方ユニット12Bの撮影空間32側の側面、つまり、撮影空間32において、前方ユニット12Aの正面12A−1に対向する、撮影空間32の背面となる面に張り付けられるようにしてもよい。また、制御装置101を介さずに、利用者が手動で、背景カーテンユニット15に用意されたカーテンを選択し、設置するようにしてもよい。   Furthermore, the curtain used as the background is not suspended, but the shooting space 32 facing the front surface 12A-1 of the front unit 12A in the side surface of the rear unit 12B on the shooting space 32 side, that is, in the shooting space 32. You may make it stick on the surface used as the back of. Alternatively, the user may manually select and install a curtain prepared in the background curtain unit 15 without using the control device 101.

なお、撮影時の背景として、背景カーテンユニット15以外を用いることができるようにしてもよい。例えば、利用者が持参した絵やアイテムを撮影空間32の背面(またはカーテン)に貼り付けることができるようにしてもよいし、利用者が持参した、または、選択した画像を撮影空間32の背面(またはカーテン)に表示または映写するようにしてもよい。   Note that a background other than the background curtain unit 15 may be used as a background at the time of shooting. For example, a picture or item brought by the user may be pasted on the back surface (or curtain) of the shooting space 32, or an image brought by the user or selected may be displayed on the back of the shooting space 32. (Or curtains) may be displayed or projected.

また、1枚のクロマキー用のカーテンを予め撮影空間32の背面に張り付けるとともに、合成用の背景画像を複数種類用意し、編集処理において利用者が所望する背景画像をカーテンの部分に合成することができるようにしてもよい。   In addition, a single chroma key curtain is pasted to the back of the shooting space 32 in advance, and a plurality of types of background images for synthesis are prepared, and the background image desired by the user is combined with the curtain portion in the editing process. You may be able to.

以上のように、何らかの方法で利用者が背景を選択できるようにすることにより、利用者の嗜好により適した画像を提供することができる。   As described above, by enabling the user to select the background by some method, an image more suitable for the user's preference can be provided.

カメラ51は、制御装置101に制御されて、写真シール作成ゲームの撮影作業の工程において、撮影空間32内の被写体(利用者)の撮影を行う。例えば、カメラ51は、制御装置101の制御の下、リアルタイムで利用者の動画像を取り込み、その取り込んだ動画像データを制御装置101に供給する。また、カメラ51は、制御装置101より供給されるシャッタ制御信号に基づいて、メカシャッタを動作させる等して、撮影画像(静止画像)の取得を行い、取得した静止画像データを制御装置101に供給する。   The camera 51 is controlled by the control device 101 to shoot a subject (user) in the shooting space 32 in the shooting work process of the photo sticker creation game. For example, the camera 51 captures the moving image of the user in real time under the control of the control device 101 and supplies the captured moving image data to the control device 101. Further, the camera 51 acquires a captured image (still image) by operating a mechanical shutter based on a shutter control signal supplied from the control device 101, and supplies the acquired still image data to the control device 101. To do.

タッチパネルモニタ52のディスプレイ123は、制御装置101より供給されるRGB信号に基づく画像をそのディスプレイ123に表示する。また、タッチパネルモニタ52のタッチパネル124は、利用者が、自分自身の指等を用いてこのタッチパネルにタップ(接触または近接)すると、その位置情報を制御装置101に供給する。制御装置101は、その位置情報を解析し、表示画像に対して利用者が入力した情報や指示を特定し、受け付ける。   The display 123 of the touch panel monitor 52 displays an image based on the RGB signal supplied from the control device 101 on the display 123. The touch panel 124 of the touch panel monitor 52 supplies position information to the control device 101 when the user taps (touches or approaches) the touch panel with his / her finger or the like. The control device 101 analyzes the position information, identifies and accepts information and instructions input by the user with respect to the display image.

照明装置53は、制御装置101より供給される照明制御信号に基づいて、点灯したり、消灯したり、または閃光したりする。   The lighting device 53 is turned on, turned off, or flashed based on the lighting control signal supplied from the control device 101.

スピーカ55は、例えば、制御装置101より供給される音声信号の音声(撮影作業の案内音声、効果音、またはBGM等)を出力する。   The speaker 55 outputs, for example, sound of a sound signal supplied from the control device 101 (shooting work guidance sound, sound effect, BGM, or the like).

硬貨処理部121は、硬貨投入返却口50に投入された硬貨の種類を識別して識別結果を制御装置101に通知する。   The coin processing unit 121 identifies the type of coin inserted into the coin insertion / return port 50 and notifies the control device 101 of the identification result.

編集部113は、編集ユニット13に関するブロックであり、第1編集インタフェース13Aに対応する第1編集部113Aと、第2編集インタフェース13Bに対応する第2編集部113Bよりなる。第1編集部113Aおよび第2編集部113Bは、互いに同一の構成を有しており、以下においては第1編集部113Aについて説明するが、その説明は第2編集部113Bにも適用可能である。   The editing unit 113 is a block related to the editing unit 13, and includes a first editing unit 113A corresponding to the first editing interface 13A and a second editing unit 113B corresponding to the second editing interface 13B. The first editing unit 113A and the second editing unit 113B have the same configuration. The first editing unit 113A will be described below, but the description can also be applied to the second editing unit 113B. .

第1編集部113Aは、図6を参照して上述したように、タブレット内蔵モニタ62、タッチペン63、スピーカ64、および硬貨処理部130を有する。   As described above with reference to FIG. 6, the first editing unit 113 </ b> A includes the tablet built-in monitor 62, the touch pen 63, the speaker 64, and the coin processing unit 130.

タブレット内蔵モニタ62は、上述したように、ディスプレイ141とタブレット142により構成される。タブレット内蔵モニタ62のディスプレイ141は、制御装置101より供給されるRGB信号に対応する、編集入力用のGUIや撮像画像等、編集に関する画像を表示する。   As described above, the tablet built-in monitor 62 includes the display 141 and the tablet 142. The display 141 of the tablet built-in monitor 62 displays an editing-related image such as an editing input GUI or a captured image corresponding to the RGB signal supplied from the control device 101.

さらに、タブレット内蔵モニタ62のディスプレイ141は、後述する事後接客処理において、ミニゲームの画面を表示したり、写真シール手帳の閲覧、投稿に関する画面を表示したりする。   Further, the display 141 of the tablet built-in monitor 62 displays a mini-game screen or a screen related to browsing and posting of a photo sticker notebook in post-service processing described later.

タブレット内蔵モニタ62のタブレット142は、タッチペン63を用いた利用者によるタブレット142にタップ(接触または近接)する操作に対応して、そのタップされた位置を示す位置情報を制御装置101に供給する。制御装置101は、その位置情報を解析し、表示画像(GUI等)に対して利用者が入力した情報や指示を特定し、受け付ける。つまり、撮影画像(撮影画像を用いて作成された合成画像)に対する編集入力は、これらの構成を用いて行われる。   The tablet 142 of the tablet built-in monitor 62 supplies position information indicating the tapped position to the control apparatus 101 in response to an operation of tapping (contacting or approaching) the tablet 142 by the user using the touch pen 63. The control device 101 analyzes the position information, identifies and accepts information and instructions input by the user on the display image (GUI or the like). That is, editing input for a captured image (a composite image created using the captured image) is performed using these configurations.

スピーカ64は、制御装置101より供給される音声信号の音声(編集作業の案内音声、効果音、BGM等の写真シール作成ゲームの編集作業の工程に関する音声)を出力する。   The speaker 64 outputs the sound of the sound signal supplied from the control device 101 (editing work guidance sound, sound effect, sound related to the editing work process of the photo sticker creation game such as BGM).

硬貨処理部130は、追加硬貨投入返却口65に投入された硬貨の種類を識別して識別結果を制御装置101に通知する。   The coin processing unit 130 identifies the type of coin inserted into the additional coin insertion / return port 65 and notifies the control device 101 of the identification result.

プリンタ114は、編集部113により行われた編集作業結果をシール紙に印刷する2つのヘッド(ヘッド151およびヘッド152)を有する。プリンタ114は、制御装置101より第1編集部113Aにより行われた編集作業結果を取得すると、シール紙ユニット161よりシール紙162を取得し、ヘッド151によって編集作業結果をシール紙162に印刷する。また、プリンタ114は、制御装置101より第2編集部113Bにより行われた編集作業結果を取得すると、シール紙ユニット161よりシール紙162を取得し、ヘッド152によって編集作業結果をシール紙162に印刷する。   The printer 114 has two heads (a head 151 and a head 152) that print the result of editing work performed by the editing unit 113 on sticker paper. When the printer 114 obtains the editing work result performed by the first editing unit 113A from the control device 101, the printer 114 obtains the sticker paper 162 from the sticker paper unit 161, and prints the editing work result on the sticker paper 162 by the head 151. Further, when the printer 114 obtains the editing work result performed by the second editing unit 113B from the control device 101, the printer 114 obtains the sticker paper 162 from the sticker paper unit 161 and prints the editing work result on the sticker paper 162 by the head 152. To do.

プリンタ114は、印刷を終了すると、その印刷済みのシール紙162を写真シール排出口71より排出する。この印刷済みのシール紙162が、写真シール作成ゲームの成果物である写真シールとして利用者に提供される。   When the printing is finished, the printer 114 discharges the printed sticker paper 162 from the photo sticker discharge port 71. This printed sticker sheet 162 is provided to the user as a photo sticker that is a product of the photo sticker creation game.

なお、図1乃至図8を参照して上述したように、写真シール作成装置1に待機領域31、撮影空間32、編集空間33、および印刷物受領領域34の異なる複数の空間や領域を設けることにより、異なる複数の利用者の組それぞれが異なる空間や領域を同時に利用できるので、写真シール作成装置1の回転率やリピータ率を向上させることができる。   As described above with reference to FIGS. 1 to 8, the photo sticker creating apparatus 1 is provided with a plurality of different spaces and areas including the standby area 31, the imaging space 32, the editing space 33, and the printed matter receiving area 34. Since different sets of users can use different spaces and regions at the same time, the rotation rate and repeater rate of the photo sticker creating apparatus 1 can be improved.

次に、制御装置101について説明する。図9は、制御装置101がROM106などに格納されているプログラムを実行することにより実現される機能ブロックの構成例を示している。   Next, the control device 101 will be described. FIG. 9 shows an example of a functional block configuration realized by the control device 101 executing a program stored in the ROM 106 or the like.

同図に示されるように、制御装置101は、写真シール作成ゲームを開始する際に投入される代金に関する処理等を行う事前接客処理部201、利用者を撮影する等の写真シール作成ゲームの撮影作業の工程に関する処理を行う撮影処理部202、撮影画像に対する落書き編集等の写真シール作成ゲームの編集作業の工程に関する処理を行う編集処理部203、シール紙の印刷等の写真シール作成ゲームの印刷の工程に関する処理を行う印刷処理部204、および、編集作業を終了した利用者を接客する写真シール作成ゲームの事後接客の工程に関する処理を行う事後接客処理部205を有する。   As shown in the figure, the control device 101 shoots a photo sticker creation game, such as a pre-service processing unit 201 that performs processing related to a charge that is input when starting a photo sticker creation game, and a user. A shooting processing unit 202 that performs processing related to the work process, an editing processing unit 203 that performs processing related to the editing work process of the photo sticker creation game such as graffiti editing for the photographed image, and printing of a photo sticker creation game such as printing of sticker paper A print processing unit 204 that performs processing related to the process, and a post-service processing unit 205 that performs processing related to the post-service process of the photo sticker creation game that serves the user who has finished the editing work.

つまり、制御装置101は、写真シール作成ゲームの各工程に関する処理の制御を行う。   That is, the control device 101 controls processing related to each process of the photo sticker creation game.

制御装置101を構成する機能ブロックのうち、撮影処理部202は、写真シール作成ゲームの撮影作業の工程において、取得画像および撮影画像に合成するための背景画像や前景画像を利用者に選択させる処理、取得画像および撮影画像を補正する処理(トリミング処理を含む。詳細後述)、補正後の取得画像および撮影画像に背景画像や前景画像を合成する処理などを行う。   Among the functional blocks constituting the control device 101, the shooting processing unit 202 causes the user to select a background image and a foreground image to be combined with the acquired image and the shot image in the shooting process of the photo sticker creation game. Processing for correcting the acquired image and the captured image (including trimming processing, which will be described in detail later), processing for combining the background image and the foreground image with the corrected acquired image and captured image, and the like are performed.

編集処理部203は、写真シール作成ゲームの編集作業の工程において、利用者による、撮影作業の工程において得られた撮影画像に対する落書き編集に関する処理を行う。例えば、編集処理部203は、GUI画像を表示したり、利用者による落書き編集入力を受け付けたり、その落書き編集入力に応じた合成用の落書き画像を作成し、それを撮影画像に合成したりする。   The editing processing unit 203 performs processing related to graffiti editing on a photographed image obtained in the photographing work process by the user in the editing work process of the photo sticker creation game. For example, the edit processing unit 203 displays a GUI image, accepts a graffiti edit input by a user, creates a graffiti image for composition corresponding to the graffiti edit input, and synthesizes it with a captured image .

すなわち、編集処理部203は、利用者に対して、撮影画像に対する落書き編集機能を提供する。この落書き編集機能には、例えば、フリーハンドの線等で撮影画像に落書きを行う落書きペン機能、所定の画像を撮影画像の任意の位置に合成するスタンプ機能、入力された文字列を撮影画像の任意の位置に合成する文字入力機能等が含まれる。   That is, the editing processing unit 203 provides a user with a doodle editing function for a captured image. This graffiti editing function includes, for example, a graffiti pen function for scribbling a photographed image with a freehand line, a stamp function for compositing a predetermined image at an arbitrary position of the photographed image, and an input character string for the photographed image. A character input function for composition at an arbitrary position is included.

事後接客処理部205は、利用者に対して、写真シール手帳を閲覧させたり、利用者の写真シール(の画像)を写真シール手帳に投稿させたりする処理を行う。   Subsequent customer service processing unit 205 performs processing for allowing the user to browse the photo sticker notebook or to post the user's photo sticker (image thereof) to the photo sticker notebook.

図10は、編集処理部203の詳細な構成例を示す機能ブロック図である。編集処理部203は、合成指示受付処理部211、装飾文字画像変換処理部212、合成処理部213、および編集画像表示制御部214を有する。   FIG. 10 is a functional block diagram illustrating a detailed configuration example of the editing processing unit 203. The edit processing unit 203 includes a composition instruction reception processing unit 211, a decorative character image conversion processing unit 212, a composition processing unit 213, and an edited image display control unit 214.

合成指示受付処理部211は、利用者により入力される、落書き編集を行うために編集画面に表示された撮影画像である編集画像に対する、合成用画像の合成指示を受け付ける。装飾文字画像変換処理部212は、利用者により指定された文字に対応する、予め用意されている文字画像(通常文字画像、または装飾文字画像。詳細後述)を発生する。   The compositing instruction reception processing unit 211 receives a compositing instruction for a compositing image with respect to an edited image that is a captured image displayed on the editing screen to perform graffiti editing, which is input by the user. The decorative character image conversion processing unit 212 generates a character image (a normal character image or a decorative character image, which will be described later in detail) corresponding to the character designated by the user.

合成処理部213は、利用者の指示に従って合成用画像を撮影画像に合成する。編集画像表示制御部214は、利用者による落書き操作をリアルタイムに撮影画像に合成する編集を行い、この編集結果、すなわち、落書き編集された編集画像を即時的に(リアルタイムに)表示する。   The compositing processing unit 213 composites the compositing image with the captured image in accordance with the user's instruction. The edited image display control unit 214 performs editing that combines the graffiti operation by the user with the photographed image in real time, and displays the edited result, that is, the edited image edited in graffiti immediately (in real time).

次に、写真シール作成装置1による写真シール作成ゲームの一連の処理について、図11のフローチャートを参照して説明する。   Next, a series of processing of the photo sticker creating game by the photo sticker creating device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

写真シール作成ゲームを行う利用者は、待機領域31から撮影領域32に移動し、撮影ユニット12の前方ユニット12Aに設けられた硬貨投入返却口50にゲームの代金である硬貨を投入する(支払う)。この硬貨投入に応じて硬貨処理部121は、硬貨の種類を識別し識別結果を含む起動信号を制御装置101に供給する。制御装置101の事前接客処理部201は、ステップS1において、その起動信号に基づいて、代金が投入されたか否かを判定し、正当な代金が投入されたと判定した場合、処理をステップS2に進める。   The user who plays the photo sticker creation game moves from the standby area 31 to the shooting area 32 and inserts (pays) coins as a price for the game into the coin insertion / return port 50 provided in the front unit 12A of the shooting unit 12. . In response to this coin insertion, the coin processing unit 121 identifies the type of coin and supplies an activation signal including the identification result to the control device 101. In step S1, the advance customer service processing unit 201 of the control device 101 determines whether or not a price has been inserted based on the activation signal. If it is determined that a valid price has been inserted, the process proceeds to step S2. .

ステップS2において、撮影処理部202は、撮影部111の各部を制御し、撮影空間32内において行われる、写真シール作成ゲームの撮影作業に関する処理であるライブビュー撮影処理を実行する。なお、ライブビュー撮影処理の詳細については、図12乃至図19を参照して後述する。   In step S <b> 2, the shooting processing unit 202 controls each unit of the shooting unit 111, and executes live view shooting processing that is processing related to shooting work of the photo sticker creation game performed in the shooting space 32. Details of the live view shooting process will be described later with reference to FIGS.

ライブビュー撮影処理が終了すると、撮影処理部202は、ステップS3において、撮影作業を終えた撮影空間32内の利用者に対して、画像や音声によって第1編集空間33Aまたは第2編集空間33Bへの移動を促す移動案内処理を行う。   When the live view shooting process is completed, in step S3, the shooting processing unit 202 sends the user in the shooting space 32 who has finished the shooting operation to the first editing space 33A or the second editing space 33B by an image or sound. A movement guidance process for encouraging movement is performed.

編集処理部203は、ステップS4において、編集空間33に移動した利用者に対して、写真シール作成ゲームの編集作業に関する処理である編集処理を行う。なお、編集処理の詳細については、図20乃至図24を参照して後述する。   In step S4, the editing processing unit 203 performs editing processing, which is processing related to editing work of the photo sticker creation game, on the user who has moved to the editing space 33. Details of the editing process will be described later with reference to FIGS.

編集作業が終了すると、印刷処理部204は、ステップS5において、プリンタ114を制御し、編集作業により得られた編集済み画像をシール紙に印刷する印刷処理を行う。   When the editing operation is completed, in step S5, the print processing unit 204 controls the printer 114 to perform a printing process for printing the edited image obtained by the editing operation on a sticker sheet.

ステップS6において、事後接客処理部205は、印刷終了待機中の利用者に対してミニゲームや画像転送等のサービス、あるいは、写真シール手帳を閲覧したり写真シールを投稿したりすることができる事後接客処理を行う。なお、事後接客処理のうち、写真シール手帳の閲覧や写真シールの投稿に関する処理の詳細については、図25乃至図31を参照して後述する。   In step S6, the post-mortem service processing unit 205 can perform services such as mini-games and image transfer to a user waiting for completion of printing, or can post a photo sticker notebook or post a photo sticker. Perform customer service. Note that details of processing related to browsing of photo sticker notebooks and posting of photo stickers in post-service processing will be described later with reference to FIGS. 25 to 31.

そして事後接客処理が終了すると、事後接客処理部205は、ステップS7において、編集空間33の利用者を印刷物受取領域34に移動させるための移動案内を行う。また、印刷処理が終了すると、印刷処理部204は、ステップS8において、プリンタ114を制御し、印刷済みのシール紙を写真シール排出口71より排出させる。以上で、写真シール作成ゲームの一連の処理が終了される。   When the post-service processing is completed, the post-service processing unit 205 performs movement guidance for moving the user of the editing space 33 to the printed material receiving area 34 in step S7. When the printing process is completed, the print processing unit 204 controls the printer 114 to discharge the printed sticker paper from the photo sticker discharge port 71 in step S8. Thus, a series of processes of the photo sticker creation game is completed.

次に、上述した写真シール作成ゲームの一連の処理におけるステップS2のライブビュー撮影処理について詳述する。   Next, the live view shooting process in step S2 in the series of processes of the above-described photo sticker creation game will be described in detail.

ライブビュー撮影処理においては、カメラ51によって取得された取得画像(動画像)に画像補正処理を施し、利用者によって選択された背景画像や前景画像などを合成し、さらに、被写体の顔を含む領域を拡大した顔拡大動画像を所定の位置に合成してタッチパネルモニタ52に常時表示する。したがって、利用者はタッチパネルモニタ52に常時表示される自身の全身像および顔を見ながら、全身のポーズ、顔の表情、髪型などの写りを確認することができる。   In the live view shooting process, an image correction process is performed on the acquired image (moving image) acquired by the camera 51, a background image or foreground image selected by the user is synthesized, and an area including the face of the subject The face enlarged moving image obtained by enlarging the image is synthesized at a predetermined position and is always displayed on the touch panel monitor 52. Accordingly, the user can check the whole body pose, facial expression, hairstyle, and the like while looking at his / her full body image and face constantly displayed on the touch panel monitor 52.

ここで、ライブビュー撮影処理における画像補正処理の概要について説明する。カメラ51による取得画像231は、広角レンズが採用され、その設置位置が若干の上側に設置されていることに起因して、例えば、図12Aに示すように、カメラ51のレンズに近い頭部や肩付近の横幅が広く、レンズから遠い足元の横幅が狭く、さらに、身長が低く写ったものとなる。そこで、同図Bに示すように、レンズからの距離が遠いほど画像の横幅を広げるとともに、縦方向にも伸ばして画像全体としては下側が広い台形となるように補正し、さらに、同図Cに示すように、台形に補正された画像の中心部分の矩形領域をトリミングする補正を行う。さらに色合いについても各種の補正を行う。このような画像補正処理により、被写体が実際よりも細くスマートに、また美しい肌に見えるように補正することができる。   Here, an outline of the image correction process in the live view shooting process will be described. The acquired image 231 obtained by the camera 51 employs a wide-angle lens and its installation position is slightly above, so that, for example, as shown in FIG. The width near the shoulder is wide, the width at the foot far from the lens is narrow, and the height is low. Therefore, as shown in FIG. B, as the distance from the lens increases, the width of the image is increased, and the image is also extended in the vertical direction so that the entire image is corrected to a wide trapezoid. As shown in FIG. 4, correction is performed to trim the rectangular area at the center of the image corrected to the trapezoid. Furthermore, various corrections are also made for the hue. By such an image correction process, it is possible to correct the subject so that it is thinner and smarter than the actual subject and looks beautiful.

なお、ライブビュー撮影処理においては、図13Aに示すような画像補正処理後の取得画像に、利用者が選択した一般的な背景画像や前景画像を合成できることに加え、同図Bに示ように、例えば、被写体である人物の輪郭に沿った様々な装飾(以下、オーラと称する)を合成することができる。   In the live view shooting process, a general background image and foreground image selected by the user can be combined with the acquired image after the image correction process as shown in FIG. 13A, as shown in FIG. For example, various decorations (hereinafter referred to as “aura”) along the outline of the person who is the subject can be synthesized.

なお、オーラは被写体の動きに合わせてリアルタイムに変化して表示されるので、撮影前に面白みのある撮影処理を提供することができる。   Since the aura is displayed in real time according to the movement of the subject, it is possible to provide an interesting shooting process before shooting.

次に、ライブビュー撮影処理の具体的な動作について、図14のフローチャートを参照して説明する。   Next, a specific operation of the live view shooting process will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS101において、撮影処理部202は、ライブビュー撮影処理の経過時間tの計時を開始する。   In step S101, the shooting processing unit 202 starts measuring the elapsed time t of the live view shooting process.

ステップS102において、撮影処理部202は、タッチパネルモニタ52を用いて利用者に背景画像と前景画像をそれぞれ、または、背景画像と前景画像が組み合わさっている合成用画像を選択させる。具体的には、例えば図15に示すような前景画像(あるいは背景画像)221が選択される。ただし、背景画像と前景画像の両方、または一方を選択しない(使用しない)ことを利用者が選択することも可能である。   In step S <b> 102, the photographing processing unit 202 causes the user to select a background image and a foreground image, or a combination image in which the background image and the foreground image are combined, using the touch panel monitor 52. Specifically, foreground image (or background image) 221 as shown in FIG. 15, for example, is selected. However, the user can also select not to use (use) either or both of the background image and the foreground image.

なお、利用者に選択させる合成用画像は、モデルなどが様々なポーズで撮影されているポーズサンプル画像が既に合成されているものであってもよい。このような合成用画像を採用すれば、利用者は自身のポーズを決める際の参考となるだけでなく、自身の撮影画像を容易にイメージすることができる。   Note that the composition image to be selected by the user may be a pose sample image in which a model or the like is captured in various poses. If such a composition image is adopted, the user can not only serve as a reference when determining his / her pose but also easily image his / her own photographed image.

さらにステップS102において、撮影処理部202は、オーラを合成表示するか否かも選択させる。また、装飾画像のついている合成用画像を選択させる。なお、オーラの有無の選択については、ステップS202以外の任意のタイミングで実施するようにしてもよい。つまり、編集処理時に装飾画像(オーラ画像)の有無の選択をさせるようにしてもよいし、撮影時に装飾画像をつけて撮影しても、編集処理時に装飾画像をつけないようにすることもできる。   Further, in step S102, the imaging processing unit 202 also selects whether or not the aura is to be displayed in combination. In addition, the image for composition having the decoration image is selected. The selection of the presence or absence of an aura may be performed at any timing other than step S202. That is, the presence or absence of a decoration image (aura image) may be selected at the time of editing processing, or the decoration image may not be attached at the time of editing processing even if a shooting is performed with a decoration image at the time of shooting. .

ステップS103において、撮影処理部202は、カメラ51を制御して、被写体の全身動画像(取得画像)の取得を開始させ、画像補正処理を開始する。この結果、例えば図16に示すような補正後の全身動画像222が得られる。   In step S <b> 103, the imaging processing unit 202 controls the camera 51 to start acquisition of the whole body moving image (acquired image) of the subject and starts image correction processing. As a result, for example, a corrected whole body moving image 222 as shown in FIG. 16 is obtained.

ステップS104において、撮影処理部202は、補正後の全身動画像222から顔認識処理により被写体の顔を検出することにより、顔拡大動画像に拡大するための拡大領域の位置を決定する。さらに撮影処理部202は、補正後の全身動画像から拡大領域を抽出して拡大することにより、例えば図17に示すような顔拡大動画像223を生成する。   In step S <b> 104, the imaging processing unit 202 detects the face of the subject from the corrected whole-body moving image 222 by face recognition processing, thereby determining the position of the enlargement area for enlargement to the face enlargement moving image. Furthermore, the imaging processing unit 202 generates an enlarged face moving image 223 as shown in FIG. 17, for example, by extracting and enlarging an enlarged region from the corrected whole body moving image.

なお、顔認識処理については、既存の任意の顔認識技術を用いればよい。また、拡大領域の位置の決定に顔認識処理を用いず、例えば、タッチパネルモニタ52に拡大領域の位置を示すカーソルを表示し、利用者にカーソルを移動させて拡大領域の位置を指定させるようにしてもよい。   For the face recognition process, any existing face recognition technique may be used. For example, a face recognition process is not used to determine the position of the enlarged area. For example, a cursor indicating the position of the enlarged area is displayed on the touch panel monitor 52 and the user moves the cursor to specify the position of the enlarged area. May be.

ステップS105において、撮影処理部202は、ステップS102で選択させた背景画像および前景画像221、並びにステップS103で得た補正後の全身動画像222を合成し、さらに、ステップS104で生成した顔拡大動画像223を所定の位置に合成し、その結果得られる、例えば図18に示すような合成動画像224をタッチパネルモニタ52に表示させる。なお、所定の位置とは、合成用画像に応じて固定的に決められている。また、その後、撮影前、撮影後、または編集中に合成する位置を変更できるようにしてもよい。タッチパネルモニタ52に表示された合成動画像224を見ることにより利用者は、背景画像や前景画像とのマッチング、全身のポーズ、顔の表情、髪型などの写りを確認することができる。また、この撮影の過程において、編集処理(落書き)を行っていない状態の写真シールの構図を確認することができる。   In step S105, the imaging processing unit 202 synthesizes the background image and foreground image 221 selected in step S102 and the corrected whole body moving image 222 obtained in step S103, and further, the face enlargement moving image generated in step S104. The image 223 is synthesized at a predetermined position, and a synthesized moving image 224 as shown in FIG. The predetermined position is fixedly determined according to the image for synthesis. After that, the position to be combined may be changed before shooting, after shooting, or during editing. By viewing the synthesized moving image 224 displayed on the touch panel monitor 52, the user can check the matching with the background image and the foreground image, the whole body pose, facial expression, hairstyle, and the like. In addition, during the photographing process, the composition of the photo sticker in a state where the editing process (graffiti) is not performed can be confirmed.

ステップS106においては、撮影処理部202は、シャッタータイミングまでのカウントダウン(例えば、初期値が3秒)を開始するとともに、タッチパネルモニタ52に、例えば「3,2,1,0」などとシャッタータイミングまでの残り秒数を示すカウントダウンインジケータを表示させ、さらに、スピーカ55からもカウントダウンの音声を出力させて利用者にシャッタータイミングを通知し、シャッタータイミングに同期して撮影を行う(合成動画像224と同様の構図の撮影画像(合成静止画像)を生成する)。   In step S106, the imaging processing unit 202 starts a countdown until the shutter timing (for example, the initial value is 3 seconds), and the touch panel monitor 52 displays, for example, “3, 2, 1, 0” until the shutter timing. In addition, a countdown indicator indicating the remaining number of seconds is displayed, and a sound of countdown is also output from the speaker 55 to notify the user of the shutter timing, and shooting is performed in synchronization with the shutter timing (similar to the synthetic moving image 224) A photographed image (composite still image) having the composition of is generated).

ステップS107において、撮影処理部202は、現在選択されている背景画像と前景画像を用いた撮影回数が所定数X(例えば、6回)に到達したか否かを判定する。そして、現在選択されている背景画像と前景画像を用いた撮影回数が所定数Xに到達していないと判定された場合、ステップS105に戻り、それ以降の処理が繰り返される。その後、ステップS107において、現在選択されている背景画像と前景画像を用いた撮影回数が所定数Xに到達したと判定された場合、処理はステップS108に進められる。   In step S107, the shooting processing unit 202 determines whether or not the number of shootings using the currently selected background image and foreground image has reached a predetermined number X (for example, 6 times). Then, when it is determined that the number of shootings using the currently selected background image and foreground image has not reached the predetermined number X, the process returns to step S105, and the subsequent processing is repeated. Thereafter, when it is determined in step S107 that the number of times of photographing using the currently selected background image and foreground image has reached the predetermined number X, the process proceeds to step S108.

ステップS108において、撮影処理部202は、経過時間tが所定時間T(例えば、5分間)を経過したか否かを判定し、経過時間tが所定時間Tを経過したと判定した場合、ライブビュー撮影処理を終了される。   In step S108, the imaging processing unit 202 determines whether or not the elapsed time t has passed a predetermined time T (for example, 5 minutes), and if it is determined that the elapsed time t has passed the predetermined time T, the live view The shooting process is terminated.

なお、ステップS108において、経過時間tが所定時間Tを経過していないと判定された場合、ボーナス撮影が許可されて、処理はステップS109に進められる。   If it is determined in step S108 that the elapsed time t has not passed the predetermined time T, bonus shooting is permitted and the process proceeds to step S109.

ステップS109において、撮影処理部202は、ステップS102と同様に、背景画像などを選択させる。ステップS110において、撮影処理部202は、ステップS105で生成している合成動画像224をタッチパネルモニタ52に表示させる。   In step S109, the imaging processing unit 202 selects a background image or the like as in step S102. In step S110, the imaging processing unit 202 causes the touch panel monitor 52 to display the synthesized moving image 224 generated in step S105.

ステップS111においては、撮影処理部202は、ステップS106と同様、カウントダウンにより利用者にシャッタータイミングを通知し、シャッタータイミングに同期して撮影を行う(撮影画像(合成静止画像)を生成する)。この後、ライブビュー撮影処理を終了される。   In step S111, as in step S106, the imaging processing unit 202 notifies the user of the shutter timing by countdown, and performs imaging in synchronization with the shutter timing (generates a captured image (composite still image)). Thereafter, the live view shooting process is terminated.

以上説明したように、このライブビュー撮影処理では、経過時間tに拘わらず、撮影をX回行うことができる。さらに、経過時間tが所定時間Tを経過していない場合、ボーナス撮影を1回許可することができる。なお、ボーナス撮影の撮影回数は1回に限らず、所定の回数としてもよい。また、ボーナス撮影の撮影回数に制限を設けず、経過時間tが所定時間Tを経過していない限り、ボーナス撮影を許可するようにしてもよい。   As described above, in this live view shooting process, shooting can be performed X times regardless of the elapsed time t. Furthermore, when the elapsed time t has not passed the predetermined time T, bonus shooting can be permitted once. Note that the number of times of bonus shooting is not limited to one, but may be a predetermined number. Further, there is no limit on the number of times of bonus shooting, and bonus shooting may be permitted as long as the elapsed time t has not passed the predetermined time T.

なお、上述したライブビュー撮影処理では、シャッタータイミングまでのカウントダウンを撮影処理部202が自律的に開始するようにしたが、ユーザからの所定の撮影操作に応じ、このカウントダウンを開始するようにしてもよい。   In the live view shooting process described above, the shooting processing unit 202 autonomously starts the countdown until the shutter timing. However, the countdown may be started in response to a predetermined shooting operation from the user. Good.

また、上述したライブビュー撮影処理において参照したタッチパネルモニタ52の表示例は被写体の人物が一人の場合であるが、被写体が複数の人物である場合、例えば図19Aに示すように被写体が二人である場合、各人物の顔が検出されて、同図Bに示すように二人の顔が並んだままの顔拡大動画像232が生成されて全身動画像231に合成されるか、または、同図Cに示すように二人の顔がそれぞれ個別に拡大されることにより顔拡大動画像233−1,233−2が生成されて全身動画像231に合成される。つまり、合成用画像に応じて合成される位置が決められている。なお、顔拡大動画像の合成位置を利用者が指定できるようにしてもよい。   Further, the display example of the touch panel monitor 52 referred to in the above-described live view shooting process is a case where the subject is one person, but when the subject is a plurality of persons, for example, as shown in FIG. In some cases, each person's face is detected, and as shown in FIG. B, a face enlarged moving image 232 in which the faces of the two people are arranged is generated and combined with the whole body moving image 231, or As shown in FIG. C, the faces of the two people are individually enlarged to generate face enlarged moving images 233-1 and 233-2 and synthesized with the whole body moving image 231. That is, the position to be synthesized is determined according to the synthesis image. It should be noted that the user may be able to specify the synthesis position of the enlarged face moving image.

なお、上述したライブビュー撮影処理時においても、装飾画像(オーラ画像)をリアルタイムに表示することもできる。この場合、全身動画像で用いているオーラ画像と顔拡大動画像で表示しているオーラ画像の装飾画像の大きさは、全身動画像の切り出し拡大した画像でもよい。また、全身動画像に用いているオーラ画像の装飾画像の大きさと同じものを、切り出した顔拡大動画像に合成して表示してもよい。この場合、印刷する時に単に切り出されたものよりも、装飾画像が大き過ぎず、顔拡大画像に応じた見栄えのよい画像をえることができる。   Note that a decoration image (aura image) can also be displayed in real time during the above-described live view shooting process. In this case, the size of the decoration image of the aura image used in the whole body moving image and the aura image displayed as the face enlarged moving image may be an image obtained by cutting out and expanding the whole body moving image. Further, the same size of the decoration image of the aura image used for the whole body moving image may be combined with the extracted face enlarged moving image and displayed. In this case, the decoration image is not too large compared to what is simply cut out at the time of printing, and it is possible to obtain a good-looking image corresponding to the enlarged face image.

次に、写真シール作成ゲームの一連の処理におけるステップS4の編集処理について、図20乃至図24を参照して詳述する。   Next, the editing process in step S4 in the series of processes of the photo sticker creation game will be described in detail with reference to FIGS.

編集処理では、編集処理部203が、撮影部111において得られた撮影画像の中から落書き編集の対象として選択された編集対象画像を取得し、編集空間33のタブレット内蔵モニタ62にGUI(Graphical User Interface)としての編集画面250(図20)を表示する。この編集画面250に対して利用者は、タッチペン63を用いることにより、落書き編集作業を行うことができる。   In the editing process, the editing processing unit 203 obtains an editing target image selected as a graffiti editing target from the captured images obtained by the capturing unit 111, and displays the GUI (Graphical User) on the tablet built-in monitor 62 in the editing space 33. An editing screen 250 (FIG. 20) is displayed as (Interface). A user can perform a doodle editing operation on the editing screen 250 by using the touch pen 63.

図20は、編集空間33のタブレット内蔵モニタ62に表示される編集画面の表示例を示している。この編集画面250は、主な構成要素である、編集画像を表示する編集画像表示部251−1および251−2、各種のボタンから成る編集制御操作部252−1および252−2、並びに、落書き時のフォント、ペン、線など選択するためのコンテンツパレット255−1および255−2などが左右に対になって設けられている。これにより、2名組みの利用者がそれぞれ異なる編集対象画像に対して同時に落書き編集入力を行うことができる。   FIG. 20 shows a display example of an editing screen displayed on the tablet built-in monitor 62 in the editing space 33. The edit screen 250 includes edit image display units 251-1 and 251-2 that display edit images, which are main components, edit control operation units 252-1 and 252-2 including various buttons, and graffiti. The content palettes 255-1 and 255-2 for selecting the font, pen, line, etc. are provided in pairs on the left and right. As a result, the two sets of users can simultaneously perform graffiti editing input on different images to be edited.

編集画像表示部251−1は、基本的に編集画面250に向かって左側に位置する利用者が落書き編集を行う編集画像を表示する作業領域であり、複数の編集対象画像のサムネイル画像260−1のうち、例えば、編集インタフェース13の左側に設けられたタッチペン63−1を用いた利用者の操作により、選択されたサムネイル画像に対応する編集対象画像が編集画像として表示される。   The edit image display unit 251-1 is a work area that basically displays an edit image on which the user located on the left side of the edit screen 250 performs graffiti editing, and thumbnail images 260-1 of a plurality of edit target images. Among them, for example, an image to be edited corresponding to the selected thumbnail image is displayed as an edited image by the user's operation using the touch pen 63-1 provided on the left side of the editing interface 13.

同様に、編集画像表示部251−2は、基本的に編集画面250に向かって右側に位置する利用者が落書き編集を行う編集画像を表示する作業領域であり、複数の編集対象画像のサムネイル画像260−2のうち、例えば、編集インタフェース13の右側に設けられたタッチペン63−2を用いた利用者の操作により、選択されたサムネイル画像に対応する編集対象画像が編集画像として表示される。   Similarly, the edited image display unit 251-2 is a work area that basically displays an edited image on which the user located on the right side of the editing screen 250 performs graffiti editing, and thumbnail images of a plurality of editing target images. Of 260-2, for example, an editing target image corresponding to the selected thumbnail image is displayed as an edited image by the user's operation using the touch pen 63-2 provided on the right side of the editing interface 13.

以下、編集画像表示部251−1と編集画像表示部251−2を個々に区別する必要がない場合、単に編集画像表示部251と称する。編集制御操作部252−1および252−2、並びにコンテンツパレット255−1および255−2についても同様とする。   Hereinafter, when there is no need to distinguish the edited image display unit 251-1 and the edited image display unit 251-2 from each other, they are simply referred to as an edited image display unit 251. The same applies to the editing control operation units 252-1 and 252-2 and the content palettes 255-1 and 255-2.

利用者は、タッチペン63を操作し、編集画像表示部251に表示されている編集画像に対して落書き編集を行う。編集画像表示部251は、その落書き編集の内容を即時的(リアルタイム)に編集画像に反映させて表示する。すなわち、編集画像表示部251には、編集画像の落書き編集結果が随時更新されながら表示される。   The user operates the touch pen 63 to perform doodle editing on the edited image displayed on the edited image display unit 251. The edited image display unit 251 reflects the contents of the graffiti editing immediately (in real time) on the edited image and displays them. That is, the edited image graffiti editing result is displayed on the edited image display unit 251 while being updated as needed.

編集制御操作部252は、編集作業を制御するための各GUIボタンである「おわり」ボタン252a、「セットですすむ」ボタン252b、「セットでもどる」ボタン252c、「最初から」ボタン252d、「けしゴム」ボタン252e、「すすむ」ボタン252f、および「もどる」ボタン252gから構成される。   The edit control operation unit 252 includes a “end” button 252a, a “settlement with set” button 252b, a “return set” button 252c, a “return from set” button 252d, and a “kush rubber”. ”Button 252e,“ Proceed ”button 252f, and“ Return ”button 252g.

「おわり」ボタン252aは、編集画像表示部251における落書き編集処理を終了させるときに押下操作されるGUIボタンである。利用者は、例えば、自己が満足するほど十分に落書き編集を行ったら、この「おわり」ボタン252aを押下操作することにより、編集作業の制限時間に達する以前に編集作業を終了させ、印刷処理を開始させることができる。これにより、利用者は、制限時間の満了を待つことなく、より早く、写真シールを入手することができる。   The “end” button 252a is a GUI button that is pressed to end the doodle editing process in the edited image display unit 251. For example, when the user performs graffiti editing enough to satisfy himself, the user can press the “end” button 252a to end the editing work before reaching the time limit for editing work, and execute the printing process. Can be started. Thereby, the user can obtain the photo sticker more quickly without waiting for the expiration of the time limit.

「セットですすむ」ボタン252bは、落書き編集の状態を編集点単位で進ませるときに押下操作されるGUIボタンである。利用者は、この「セットですすむ」ボタン252bを1回押下操作する毎に、1編集点分ずつ落書き編集の状態を操作的に以後の状態に進ませることができる。これにより、利用者は、速やかに落書き編集を行うことができる。   The “set now” button 252b is a GUI button that is pressed to advance the scribble editing state in units of edit points. Each time the user depresses the “set now” button 252b once, the user can operably advance the graffiti editing state by one edit point to the subsequent state. As a result, the user can quickly edit the graffiti.

ただし、「セットですすむ」ボタン252bに対する押下操作に応じて落書き編集の状態を編集点単位で進ませるには、少なくとも1回以上、以前に「セットでもどる」ボタン252cが押下操作されて、落書き編集の状態が編集点単位で操作的に以前の状態に戻されている必要がある。   However, in order to advance the graffiti editing state in units of editing points in response to the pressing operation on the “Set Now” button 252b, the “Return to Set” button 252c has been previously pressed at least once, The editing state must be operably restored to the previous state in units of editing points.

なお、以前に「セットでもどる」ボタン252cが1回も押下操作されておらず、落書き編集の状態が編集点単位で1回も戻されていない場合、「セットですすむ」ボタン252bを不表示としたり、他のGUIボタンに比較して輝度を低下させて表示させたりするようにしてもよい。これにより、「セットですすむ」ボタン252bに対する押下操作が無効であることを利用者に把握させることができる。   Note that if the “Return to set” button 252c has not been pressed once, and the state of the graffiti editing has not been returned once per edit point, the “Proceed with set” button 252b is not displayed. Or, it may be displayed with lower brightness than other GUI buttons. As a result, the user can be made aware that the pressing operation for the “set now” button 252b is invalid.

「セットでもどる」ボタン252cは、落書き編集の状態を編集点単位で戻すときに押下操作されるGUIボタンである。利用者は、この「セットでもどる」ボタン252cを1回押下操作毎に、1編集点分ずつ落書き編集の状態を操作的に以前の状態に戻すことができる。これにより、利用者は、速やかに落書き編集を行うことができる。   The “return in set” button 252c is a GUI button that is pressed to return the scribble editing state in units of editing points. The user can operably return the graffiti editing state to the previous state by one editing point for each pressing operation of the “return by set” button 252c. As a result, the user can quickly edit the graffiti.

ただし、編集点が1つも設定されていない場合、「セットでもどる」ボタン252cを不表示としたり、他のGUIボタンに比較して輝度を低下させて表示させたりするようにしてもよい。これにより、「セットでもどる」ボタン252cに対する押下操作が無効であることを利用者に把握させることができる。   However, when no editing point is set, the “Return by set” button 252c may be hidden, or may be displayed with lower brightness than other GUI buttons. As a result, the user can recognize that the pressing operation on the “return in set” button 252c is invalid.

なお、「セットですすむ」ボタン252bおよび「セットでもどる」ボタン252cを用いた、落書き編集の状態を編集点単位で遷移する処理の詳細については、図16以降を参照して詳述する。   Details of the process of transitioning the scribble editing state in units of edit points using the “set now” button 252b and the “return set” button 252c will be described in detail with reference to FIG.

「最初から」ボタン252dは、落書き編集を初期状態に戻すときに押下操作されるGUIボタンである。利用者は、この「最初から」ボタン252dを押下操作することにより、編集画像を落書き編集が行なわれていない状態に戻すことができる。これにより、利用者は、速やかに落書き編集を初めからやり直すことができる。   The “from the beginning” button 252d is a GUI button that is pressed when returning the doodle editing to the initial state. The user can return the edited image to a state in which no graffiti editing is performed by pressing the “from the beginning” button 252d. As a result, the user can quickly start editing the graffiti from the beginning.

「けしゴム」ボタン252eは、落書き編集した合成画像を部分的に消去するときに用いるGUIボタンである。利用者は、この「けしゴム」ボタン252eを押下操作した後、合成用画像の消去したい部分をタッチペン63で触れることにより、その部分の合成用画像を消去することができる。   The “keshi rubber” button 252e is a GUI button used when the composite image edited by graffiti is partially erased. After the user presses down the “Kush rubber” button 252e, the user can erase the compositing image of the part by touching the part to be erased of the compositing image with the touch pen 63.

「すすむ」ボタン252fは、落書き編集の状態を1操作分だけ(例えば、一筆書きした分だけ)進ませるときに押下操作されるGUIボタンである。利用者は、この「すすむ」ボタン252fを1回押下操作する毎に、1操作分ずつ落書き編集の状態を進ませることができる。ただし、「すすむ」ボタン252fに対する押下操作に応じて落書き編集の状態を1操作分だけ進ませるには、少なくとも1回以上、以前に「セットでもどる」ボタン252cまたは「もどる」ボタン252gが押下操作されて、落書き編集の状態が戻されている必要がある。   The “Proceed” button 252f is a GUI button that is pressed to advance the graffiti editing state by one operation (for example, by one stroke). The user can advance the graffiti editing state by one operation each time the “proceed” button 252f is pressed once. However, in order to advance the graffiti editing state by one operation according to the pressing operation on the “Proceed” button 252f, the “Return to set” button 252c or the “Return” button 252g has been pressed at least once. The graffiti editing status needs to be restored.

「もどる」ボタン252gは、落書き編集の状態を1操作分だけ(例えば、一筆書きした分だけ)戻すときに押下操作されるGUIボタンである。利用者は、この「もどる」ボタン252gを1回押下操作する毎に、1操作分ずつ落書き編集の状態を戻すことができる。   The “return” button 252g is a GUI button that is pressed down to return the doodle editing state by one operation (for example, by one stroke). Each time the user depresses the “return” button 252g once, the user can return the graffiti editing state by one operation.

以上のように、「おわり」ボタン252a乃至「もどる」ボタン252gを設けたことにより、利用者としては、落書き編集を効率的に行なうことが可能となる。これに対して、写真シール作成装置1としては、写真シール作成ゲームの回転率、すなわち、単位時間当たりの利用者数を増加させることができるので、収益率の向上を期待することができる。   As described above, by providing the “end” button 252a to the “return” button 252g, the user can efficiently edit the graffiti. On the other hand, since the photo sticker creating apparatus 1 can increase the rotation rate of the photo sticker creating game, that is, the number of users per unit time, it can be expected to improve the profit rate.

また、写真シール作成装置1は、例えば、編集作業時間を短縮した分、印刷中に行われる事後接客において、接客の時間を延長したり、短縮時間に応じた何らかの付加サービスを提供したりして、利用者の満足度をより向上させることもできる。   In addition, the photo sticker creating apparatus 1 may, for example, extend the customer service time or provide some additional service according to the reduced time for the post-service customer service during the printing by reducing the editing work time. , User satisfaction can be further improved.

コンテンツパレット255−1は、編集画像表示部251−1に表示される編集画像に対する落書き編集についての各種の指示(例えば、落書き編集時のペンの種類、線の太さ、色、文字のフォント、スタンプ画像など)を選択するためのGUIを表示する領域である。コンテンツパレット255−2は、編集画像表示部251−2に表示される編集画像に対する落書き編集についての各種の指示を選択するためのGUIを表示する領域である。   The content palette 255-1 includes various instructions regarding graffiti editing for the edited image displayed on the edited image display unit 251-1 (for example, pen type, line thickness, color, character font, This is an area for displaying a GUI for selecting a stamp image or the like. The content palette 255-2 is an area for displaying a GUI for selecting various instructions regarding graffiti editing for the edited image displayed on the edited image display unit 251-2.

コンテンツパレット255には、その上部に中分類選択タブ255aが設けられており、中分類選択タブ255aの下方には、選択された中分類選択タブ255a−1に対応する小分類GUI255bが表示される。   The content palette 255 is provided with a middle category selection tab 255a at the top, and below the middle category selection tab 255a, a small category GUI 255b corresponding to the selected middle category selection tab 255a-1 is displayed. .

コンテンツパレット255−1とコンテンツパレット255−2の間に設けられたる編集ツール選択部256は、コンテンツパレット255に表示させるGUIの種類を選択するための複数のボタン(「スペシャル」ボタン、「デコり」ボタン、「ペン」ボタン、「スタンプ」ボタン、「てがき」ボタン、および「コロコロ」ボタン)から成る。以下、編集ツール選択部256における選択を大分類選択とも称する。   An editing tool selection unit 256 provided between the content palette 255-1 and the content palette 255-2 has a plurality of buttons (“special” button, “decoration” for selecting the type of GUI displayed on the content palette 255. ”Button,“ pen ”button,“ stamp ”button,“ foreword ”button, and“ rolling ”button). Hereinafter, the selection in the editing tool selection unit 256 is also referred to as major classification selection.

例えば同図左下側に示されるように、利用者がタッチペン63−1を用いて編集ツール選択部256の「スペシャル」ボタンを選択すると、コンテンツパレット255−1の中
分類タブには、スペシャルに関する複数の中分類タブが表示される。さらに、これら複数のタブのうちの「筆記体」の中分類タブを選択すると、「筆記体」の中分類タブに対応する小分類GUIが表示される(図21を参照して詳述する)。
For example, as shown in the lower left side of the figure, when the user selects the “special” button of the editing tool selection unit 256 using the touch pen 63-1, a plurality of special-related items are displayed in the middle classification tab of the content palette 255-1. The middle category tab is displayed. Furthermore, when the “cursive” middle classification tab is selected from the plurality of tabs, a small classification GUI corresponding to the “cursive” middle classification tab is displayed (described in detail with reference to FIG. 21). .

また、例えば同図右下側に示されるように、利用者がタッチペン63−2を用いて編集ツール選択部256の「スペシャル」ボタンを選択すると、コンテンツパレット255−2の中分類タブには、スペシャルに関する複数のタブが表示され、さらに、これら複数のタブのうちの「コロ文字」の中分類タブを選択すると、落書きとして表示させるコロ文字のフォントを入力するための英文字、数字、記号などを示す小分類GUIが表示される。   For example, as shown in the lower right side of the figure, when the user selects the “special” button of the editing tool selection unit 256 using the touch pen 63-2, the middle classification tab of the content palette 255-2 includes Multiple tabs related to specials are displayed, and if you select the middle classification tab of `` Kolo characters '' from these multiple tabs, English letters, numbers, symbols, etc. to enter the font of Kolo characters to be displayed as graffiti A small classification GUI is displayed.

同様に、例えば利用者がタッチペン63−1を用いて編集ツール選択部256の「てがき」ボタンを選択すると、コンテンツパレット255−1の中分類タブ255a−1には、手書きに関する複数のタブが表示され、その下方に、選択されている中分類タブ255a−1に対応する小分類GUI255b−1として、手書きにおける線の種類、太さ、色などを選択するためのGUIが表示される。   Similarly, for example, when the user selects the “writing” button of the editing tool selection unit 256 using the touch pen 63-1, the middle classification tab 255a-1 of the content palette 255-1 includes a plurality of tabs related to handwriting. A GUI for selecting the type, thickness, color, etc. of the handwritten line is displayed as a small classification GUI 255b-1 corresponding to the selected middle classification tab 255a-1.

また同様に、例えば利用者がタッチペン63−2を用いて編集ツール選択部256の「スタンプ」ボタンを選択すると、コンテンツパレット255−2の中分類タブには、スタンプに関する複数のタブが表示され、その下方に、選択されている中分類タブに対応する小分類GUIとして、スタンプの図形や模様を選択するためのGUIが表示される。   Similarly, for example, when the user selects the “stamp” button of the editing tool selection unit 256 using the touch pen 63-2, a plurality of tabs related to stamps are displayed on the middle classification tab of the content palette 255-2, Below that, a GUI for selecting a figure or pattern of a stamp is displayed as a small classification GUI corresponding to the selected middle classification tab.

このように、編集ツール選択部256を左右の利用者が共用することにより、編集画面250において、他の領域をより広く確保することができる。もちろん、コンテンツパレット255−1とコンテンツパレット255−2のそれぞれに対して編集ツール選択部256を個別に設けるようにしてもよい。   As described above, by sharing the editing tool selection unit 256 between the left and right users, it is possible to secure a wider area in the editing screen 250. Of course, the editing tool selection unit 256 may be individually provided for each of the content palette 255-1 and the content palette 255-2.

BGM制御部257は、落書き編集作業中にスピーカ64より出力されるBGMを選択したり、その音量を調整したりする操作を受け付けるとともに、現在選択されているBGMの曲名を表示するときに押下操作されるGUIである。   The BGM control unit 257 accepts operations for selecting BGM output from the speaker 64 during graffiti editing work and adjusting the volume, and pressing operation when displaying the song name of the currently selected BGM. GUI to be used.

なお、編集画面250における編集画像表示部251乃至BGM制御部257の配置は任意であって、図20の表示例に限定されるものではない。また、編集画像表示部251に表示される編集画像のアスペクト比に応じ、レイアウトのパターンが変化するようにしてもよい。   Note that the arrangement of the edited image display unit 251 to the BGM control unit 257 on the editing screen 250 is arbitrary, and is not limited to the display example of FIG. Further, the layout pattern may be changed according to the aspect ratio of the edited image displayed on the edited image display unit 251.

図21は、大分類「スペシャル」、中分類「筆記体」が選択されたときのコンテンツパレットの表示例を示している。このコンテンツパレット280には、小分類GUIとして、落書きとして表示させる筆記体の文字画像を利用者が入力するための、英文字、数字、各種記号などに対応する文字ボタン281、その色を指定するための色選択ボタン282、筆記体の文字画像に対するオーラ(文字画像の輪郭に沿った装飾。図23に示す)の付加の有無を選択するためのオーラ選択ボタン283、筆記体の文字画像のサイズを選択するためのサイズ選択ボタン284、および、入力された文字列を確認するための文字列表示エリア285などが設けられている。   FIG. 21 shows a display example of the content palette when the major category “special” and the middle category “cursive” are selected. In this content palette 280, as a small classification GUI, a character button 281 corresponding to English letters, numbers, various symbols, and the like are designated for a user to input a cursive character image to be displayed as a graffiti. Color selection button 282, an aura selection button 283 for selecting whether or not to add an aura (decoration along the outline of the character image; shown in FIG. 23) to the character image of the cursive character, the size of the character image of the cursive character A size selection button 284 for selecting the character string, a character string display area 285 for confirming the input character string, and the like are provided.

大分類「スペシャル」、中分類「筆記体」に対応するコンテンツパレット280の文字ボタン281により、編集画像に対する落書きとして文字列が入力された場合、基本的には、入力された文字列に対応する筆記体フォントの文字画像が文字列表示エリア285に表示し、編集画像上にタッチペンで押下した任意の位置に重畳表示される。   When a character string is input as a scribble for an edited image by the character button 281 of the content palette 280 corresponding to the large classification “special” and the medium classification “cursive”, basically, it corresponds to the input character string. The character image of the cursive font is displayed in the character string display area 285, and is superimposed on the edited image at an arbitrary position pressed with the touch pen.

ただし、文字列中に同一の所定の文字(装飾文字画像(後述)が予め用意されている文字。例えば、母音を示すA,I,U,E,O,a,i,u,e,oなど)が2つ以上存在する場合、同一の所定の文字のうち、後から入力された方の文字については、通常の筆記体フォントの文字画像(以下、通常文字画像とも称する)ではなく、装飾された筆記体フォントの文字画像(以下、装飾文字画像とも称する)により表示される。このような処理を、以下、装飾文字画像変換処理と称する。   However, the same predetermined character (a character for which a decorative character image (described later) is prepared in advance in the character string. For example, A, I, U, E, O, a, i, u, e, o indicating vowels. If there are two or more of the same predetermined characters, the character entered later is not a character image of a normal cursive font (hereinafter also referred to as a normal character image), but a decoration. The displayed character image of the cursive font (hereinafter also referred to as a decorative character image) is displayed. Such a process is hereinafter referred to as a decorative character image conversion process.

装飾の方法については、例えば文字上に顔を描いたり、所定の画像と文字を組み合わせたり、通常文字画像と部分的に色を変更したりする方法を挙げることができる。   Examples of the decoration method include a method of drawing a face on a character, combining a predetermined image and a character, or changing a color partially from a normal character image.

また、入力された文字列中にスペースまたは記号が存在する場合、そのスペースまたは記号の前後で文字列を分けて、同一の所定の文字が2つ以上存在するか判定するようにする。   When a space or symbol exists in the input character string, the character string is divided before and after the space or symbol to determine whether two or more identical predetermined characters exist.

具体的な装飾文字画像の表示例について、図22を参照して説明する。   A specific display example of the decorative character image will be described with reference to FIG.

例えば同図Aに示すように、コンテンツパレット280の文字ボタン281により文字列「Ryoko」が入力された場合、筆記体フォントの文字画像「Ryoko'」が表示
される。なお、当該明細書における文字画像「o'」の「'」は、文字画像「o」が装飾文字画像であることを示すものとし、以下においても同様とする。
For example, as shown in FIG. 5A, when the character string “Ryoko” is input by the character button 281 of the content palette 280, the character image “Ryoko ′” in cursive font is displayed. Note that “′” in the character image “o ′” in the specification indicates that the character image “o” is a decorative character image, and the same applies hereinafter.

例えば同図Bに示すように、コンテンツパレット280の文字ボタン281により文字列「RyokoKyoko」が入力された場合、筆記体フォントの文字画像「RyokoKyoko'」が表示される。   For example, as shown in FIG. B, when a character string “RyokoKyoko” is input by the character button 281 of the content palette 280, a character image “RyokoKyoko '” in cursive font is displayed.

ただし、文字列「RyokoKyoko」が入力される過程において、文字列「Ryoko」までが入力された段階では筆記体フォントの文字画像「Ryoko'」が表示され、文字列「RyokoKyo」までが入力された段階では筆記体フォントの文字画像「RyokoKyo'」が表示される。すなわち、文字列の入力に対応し、装飾文字画像が文字画像列の後ろ側にシフトされる。   However, in the process of inputting the character string “RyokoKyoko”, when the character string “Ryoko” is input, the character image “Ryoko '” of the cursive font is displayed and the character string “RyokoKyo” is input. In the stage, a character image “RyokoKyo ′” in cursive font is displayed. That is, the decoration character image is shifted to the back side of the character image string in response to the input of the character string.

例えば同図Cに示すように、コンテンツパレット280の文字ボタン281により文字列「Ryoko Kyoko」が入力される過程において、文字列「Ryoko」までが入力された段階では筆記体フォントの文字画像「Ryoko'」が表示され、スペースを含む文字列「Ryoko 」が入力された段階で前半の文字画像「Ryoko' 」が確定される。そして、さらに文字列「Ryoko Kyo」までが入力された段階では、筆記体フォントの文字画像「Ryoko' Kyo」が表示され、最終的に文字列「Ryoko Kyoko」が入力された段階で、文字画像「Ryoko' Kyoko'」が表示される。   For example, as shown in FIG. C, in the process of inputting the character string “Ryoko Kyoko” by the character button 281 of the content palette 280, the character image “Ryoko” of the cursive font is input at the stage where the character string “Ryoko” is input. “” Is displayed, and the character image “Ryoko ′” in the first half is determined when the character string “Ryoko” including a space is input. When the character string “Ryoko Kyo” is further input, the character image “Ryoko 'Kyo” in cursive font is displayed, and finally the character image “Ryoko Kyoko” is input. “Ryoko 'Kyoko'” is displayed.

また同様に、例えば同図Dに示すように、コンテンツパレット280の文字ボタン281により文字列「Ryoko&Kyoko」が入力される過程において、文字列「Ryoko」までが入力された段階では筆記体フォントの文字画像「Ryoko'」が表示され、記号を含む文字列「Ryoko&」が入力された段階で前半の文字画像「Ryoko'&」が確定される。そして、さらに文字列「Ryoko&Kyo」までが入力された段階では、筆記体フォントの文字画像「Ryoko'&Kyo」が表示され、最終的に文字列「Ryoko&Kyoko」が入力された段階で、文字画像「Ryoko'&Kyoko'」が表示される。   Similarly, for example, as shown in FIG. 4D, in the process of inputting the character string “Ryoko & Kyoko” by the character button 281 of the content palette 280, the characters up to the character string “Ryoko” are input at the stage where the character string “Ryoko” is input. The image “Ryoko '&” is displayed, and the character image “Ryoko' &” in the first half is determined when the character string “Ryoko &” including the symbol is input. When the character string “Ryoko & Kyo” is further input, the character image “Ryoko '& Kyo” in cursive font is displayed. Finally, when the character string “Ryoko & Kyoko” is input, the character image “Ryoko & Kyo” is displayed. “& Kyoko” is displayed.

例えば同図Eに示すように、コンテンツパレット280の文字ボタン281により文字列「Kimiko」が入力された場合、筆記体フォントの文字画像「Kimi'ko」が表示される。この装飾文字画像「i'」は、通常文字画像「i」とその形状は共通であるがその配色が部分的に異なっている。   For example, as shown in FIG. E, when the character string “Kimiko” is input by the character button 281 of the content palette 280, the character image “Kimi'ko” in cursive font is displayed. The decorative character image “i ′” has the same shape as the normal character image “i” but has a partially different color scheme.

なお、上述した説明においては、文字列中に存在する特定文字を、その2つ目以降に対して装飾文字画像により表示するようにしたが、1つ目から装飾文字画像により表示するようにしてもよい。   In the above description, the specific character existing in the character string is displayed as the decorative character image for the second and subsequent characters. However, the specific character is displayed from the first as the decorative character image. Also good.

上述したように、利用者の操作に依らず、所定の規則性を持って装飾文字画像を出現させることにより、利用者に対して落書き編集における新たな面白みを与えることができる。   As described above, by making the decorative character image appear with a predetermined regularity regardless of the operation of the user, it is possible to give the user a new interest in graffiti editing.

次に、図23は、コンテンツパレット280のオーラ選択ボタン283のオンまたはオフに対する筆記体の文字画像列の表示例を示している。オーラ選択ボタン283はコンテンツパレット280が表示されたときにオフ(オンでもよい)とされている。   Next, FIG. 23 shows a display example of a cursive character image string when the aura selection button 283 of the content palette 280 is turned on or off. The aura selection button 283 is turned off (may be turned on) when the content palette 280 is displayed.

オーラ選択ボタン283がオンとされた場合、同図Aに示すように、筆記体の文字画像列をその輪郭に沿って装飾するオーラが表示される。反対に、オーラ選択ボタン283がオフとされた場合、同図Bに示すように、筆記体の文字画像列からオーラが消去される。   When the aura selection button 283 is turned on, an aura that decorates the cursive character image string along its outline is displayed as shown in FIG. On the other hand, when the aura selection button 283 is turned off, the aura is deleted from the character image string of cursive letters as shown in FIG.

なお、図23の表示例においては、オーラが表示されている状態の筆記体の文字画像列(同図A)と、オーラが表示されていない状態の筆記体の文字画像列(同図B)のオーラ以外の配色は共通であるが、オーラが表示されている状態とオーラが表示されていない状態の筆記体の文字画像列の配色を変更するようにしてもよい。すなわち、オーラを表示させることにより、文字画像列の輪郭に沿った外側だけでなく、文字画像列の輪郭の内側にも変化が生じるようにしてもよい。   In the display example of FIG. 23, the character image string of the cursive character in the state where the aura is displayed (FIG. A) and the character image character string of the cursive character in the state where the aura is not displayed (B in FIG. 23). The color schemes other than the aura are the same, but the color scheme of the character image string of the cursive character in the state where the aura is displayed and the state where the aura is not displayed may be changed. That is, by displaying the aura, a change may be generated not only along the outline of the character image string but also inside the outline of the character image string.

図24は、装飾文字画像変換処理を説明するフローチャートである。この装飾文字画像変換処理は、大分類「スペシャル」、中分類「筆記体」に対応するコンテンツパレット280が表示されたことに応じて開始される。   FIG. 24 is a flowchart for explaining the decorative character image conversion process. This decoration character image conversion process is started in response to the display of the content palette 280 corresponding to the large classification “special” and the medium classification “cursive”.

ステップS201において、編集処理部203の装飾文字画像変換処理部212は、コンテンツパレット280の文字ボタン281により文字(スペース、記号を含む)が1文字入力される毎に処理対象に指定し、ステップS202において、処理対象の文字が、装飾文字画像が予め用意されている所定の文字であるか否かを判定する。   In step S201, the decorative character image conversion processing unit 212 of the editing processing unit 203 designates a character (including a space and a symbol) as a processing target every time a character (including a space and a symbol) is input by the character button 281 of the content palette 280, and step S202. In the above, it is determined whether or not the character to be processed is a predetermined character for which a decorative character image is prepared in advance.

ステップS202において、処理対象の文字が、装飾文字画像が予め用意されている所定の文字ではないと判定された場合、処理はステップS203に進められる。   If it is determined in step S202 that the character to be processed is not a predetermined character for which a decorative character image is prepared in advance, the process proceeds to step S203.

ステップS203において、装飾文字画像変換処理部212は、処理対象の文字に対応する通常文字画像を発生して(予め用意されている通常文字画像を読み出して)、コンテンツパレット280の文字列表示エリア285に表示させる。処理はステップS208に進められる(後述)。   In step S203, the decorative character image conversion processing unit 212 generates a normal character image corresponding to the character to be processed (reads a normal character image prepared in advance), and the character string display area 285 of the content palette 280. To display. The process proceeds to step S208 (described later).

なお、ステップS202において、処理対象の文字が、装飾文字画像が予め用意されている所定の文字であると判定された場合、処理はステップS204に進められる。ステップS204において、装飾文字画像変換処理部212は、処理対象の文字よりも先に入力された文字列に、処理対象の文字と同一の文字が存在するか否かを判定する。   If it is determined in step S202 that the character to be processed is a predetermined character for which a decorative character image is prepared in advance, the process proceeds to step S204. In step S204, the decorative character image conversion processing unit 212 determines whether the same character as the processing target character exists in the character string input before the processing target character.

ステップS204において、処理対象の文字よりも先に入力された文字列に、処理対象の文字と同一の文字が存在しないと判定された場合にも、処理はステップS203に進められる。   If it is determined in step S204 that the same character as the processing target character does not exist in the character string input before the processing target character, the process proceeds to step S203.

ステップS204において、処理対象の文字よりも先に入力された文字列に、処理対象の文字と同一の文字が存在すると判定された場合、処理はステップS205に進められる。   If it is determined in step S204 that the same character as the character to be processed exists in the character string input before the character to be processed, the process proceeds to step S205.

ステップS205において、装飾文字画像変換処理部212は、先に入力された文字列中に存在する、処理対象の文字と同一の文字が文字列表示エリア285に装飾文字画像で表示されているか否かを判定する。   In step S205, the decorative character image conversion processing unit 212 determines whether or not the same character as the processing target character existing in the previously input character string is displayed in the character string display area 285 as a decorative character image. Determine.

ステップS205において、先に入力された文字列中に存在する、処理対象の文字と同一の文字が文字列表示エリア285に装飾文字画像で表示されていると判定された場合、処理はステップS206に進められる。   If it is determined in step S205 that the same character as the processing target character existing in the previously input character string is displayed in the character string display area 285 as a decorative character image, the process proceeds to step S206. It is advanced.

ステップS206において、装飾文字画像変換処理部212は、文字列表示エリア285に表示されている、装飾文字画像を通常文字画像に変更して文字列表示エリア285に表示させる。   In step S206, the decorative character image conversion processing unit 212 changes the decorative character image displayed in the character string display area 285 to a normal character image and displays it in the character string display area 285.

なお、ステップS205において、先に入力された文字列中に存在する、処理対象の文字と同一の文字が装飾文字画像で表示されていないと判定された場合、ステップS206はスキップされ、処理はステップS207に進められる。   If it is determined in step S205 that the same character as the character to be processed, which is present in the previously input character string, is not displayed in the decorative character image, step S206 is skipped, and the process proceeds to step S205. The process proceeds to S207.

ステップS207において、装飾文字画像変換処理部212は、処理対象の文字に対応する装飾文字画像を、コンテンツパレット280の文字列表示エリア285に表示させる。   In step S <b> 207, the decorative character image conversion processing unit 212 displays a decorative character image corresponding to the character to be processed in the character string display area 285 of the content palette 280.

ステップS208において、装飾文字画像変換処理部212は、合成指示受付処理部211は、一連の文字列が終了であるか否かを判定する。具体的には、利用者がタッチペン63で編集画像表示部251の任意の位置を押下した場合に文字列が終了したと判定し、処理をステップS209に進める。   In step S208, the decorative character image conversion processing unit 212 determines whether or not the combination instruction reception processing unit 211 ends a series of character strings. Specifically, when the user presses an arbitrary position on the edited image display unit 251 with the touch pen 63, it is determined that the character string has ended, and the process proceeds to step S209.

なお、ステップS208においては、処理対象の文字がスペースまたは記号であるか否かも判定し、処理対象の文字がスペースまたは記号であると判定した場合、そのスペースまたは記号までを文字列の区切りとした後、処理をステップS201に戻す。   In step S208, it is also determined whether or not the character to be processed is a space or a symbol. If it is determined that the character to be processed is a space or a symbol, the space or symbol is used as a character string delimiter. Thereafter, the process returns to step S201.

また、ステップS208において、処理対象の文字がスペースおよび記号ではないと判定された場合、文字列はまだ続くので、ステップS201に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S208 that the character to be processed is not a space or a symbol, the character string still continues, so the process returns to step S201 and the subsequent processing is repeated.

ステップS209において、合成処理部213は、文字列表示エリア285に表示されている文字画像を、編集対象画像のタッチペン63で押下された位置に重畳合成し、編集画像表示制御部214は、文字画像が重畳合成された編集対象画像をタブレット内蔵モニタ62に表示させる。   In step S209, the composition processing unit 213 superimposes the character image displayed in the character string display area 285 on the position pressed with the touch pen 63 of the image to be edited, and the edited image display control unit 214 performs the character image display. Is displayed on the monitor 62 with a built-in tablet.

以上説明したように、装飾文字画像変換処理によれば、利用者の操作に依らず、所定の規則性を持って装飾文字画像を出現させることにより、利用者に対して落書き編集における新たな面白みを与えることができる。   As described above, according to the decoration character image conversion process, the decoration character image appears with a predetermined regularity regardless of the user's operation, so that the user can enjoy a new interest in the doodle editing. Can be given.

なお、この装飾文字画像変換処理は、筆記体以外のフォントが選択されたときにも適用するようにしてもよい。   Note that this decoration character image conversion processing may also be applied when a font other than cursive font is selected.

また、上述した装飾文字画像変換処理では、文字の最後に装飾文字画像がシフトされるようにしたが、文字の最初でも文字の所定の途中(例えば2文字目)や偶数文字目のように複数個所に装飾文字画像がつくように設定しておいてもよい。   In the above-described decorative character image conversion process, the decorative character image is shifted to the end of the character. However, even at the beginning of the character, a plurality of characters such as a predetermined middle of the character (for example, the second character) or even characters may be used. You may set so that a decoration character image may be attached to a location.

次に、事後接客処理として、利用者に閲覧させたり、作成した写真シール(の画像、すなわち、編集済み画像)を利用者が投稿したりすることができる写真シール手帳について説明する。   Next, a description will be given of a photo sticker notebook that allows the user to browse or post a created photo sticker (an image thereof, that is, an edited image) as post-service processing.

図25および図26のそれぞれは、タブレット内蔵モニタ62に表示される写真シール手帳の表示例を示している。   Each of FIG. 25 and FIG. 26 shows a display example of a photo sticker notebook displayed on the tablet built-in monitor 62.

図25および図26に示すように、写真シール手帳301,302の各頁は、利用者から投稿された写真シール311と、写真シールの隙間などに配置される装飾画像(以下、デコリ画像とも称する)312から構成される。   As shown in FIG. 25 and FIG. 26, each page of the photo sticker notebooks 301 and 302 is a decorative image (hereinafter also referred to as a decor image) arranged in a gap between the photo sticker 311 posted by the user and the photo sticker. 312).

デコリ画像312は、写真シール作成装置1内に予め用意されているものであり、利用者から投稿された写真シール311が所定の配置順序で貼付されることに伴い自動的に配置される(その詳細は後述する)。   The decor image 312 is prepared in the photo sticker creating apparatus 1 in advance, and is automatically arranged when the photo stickers 311 posted by the user are pasted in a predetermined arrangement order (that is, Details will be described later).

例えば、図25の左側の頁では、上部に配置された「プリ日記」と描かれている画像、図25の右側の頁では、上部に配置された「BEST FRIENDS」と描かれている画像、中心部に配置された「Smile」と描かれている画像、それに重なる二人の女性モデルの画像などがデコリ画像である。   For example, in the page on the left side of FIG. 25, an image drawn as “Pre Diary” arranged at the top, and on the page on the right side in FIG. 25, an image drawn as “BEST FRIENDS” arranged at the top, An image depicted as “Smile” placed in the center, and an image of two female models overlapping each other, are the decorating images.

また例えば、図26の左側の頁では、右上部に配置された二人の女性モデルの画像、中央部に配置された「BEST FRIENDS」と描かれている画像、図26の右側の頁では、4箇所に配置された女性モデルの画像などがデコリ画像である。   Also, for example, in the page on the left side of FIG. 26, an image of two female models arranged in the upper right part, an image drawn as “BEST FRIENDS” arranged in the central part, and in the page on the right side of FIG. The image of the female model etc. which are arrange | positioned at four places is a decorating image.

利用者から投稿される写真シールは、写真シール手帳の頁に所定の配置順序に従って貼付(配置)される。ただし、写真シール手帳の各頁は、縦長の写真シール用、横長の写真シール用、または特定のフレーム(背景画像または前景画像)が用いられた写真シール用に分類されており、縦長の写真シールが投稿された場合には縦長の写真シール用の頁に貼付され、横長の写真シールが投稿された場合には横長の写真シール用の頁に貼付され、特定のフレームが用いられた写真シールが投稿された場合にはそれ専用の頁に貼付される。   The photo sticker posted by the user is pasted (arranged) on the page of the photo sticker notebook according to a predetermined arrangement order. However, each page of the photo sticker notebook is classified as a vertical photo sticker, a horizontal photo sticker, or a photo sticker using a specific frame (background image or foreground image). Is posted on a page for a portrait photo sticker, and a landscape photo sticker is posted on a page for a landscape photo sticker, and a photo sticker with a specific frame is used. If it is posted, it will be affixed to its own page.

以下、利用者から投稿されて写真シール手帳に貼付される写真シール(の画像、すなわち、編集済み画像)を、貼付画像とも称する。   Hereinafter, a photo sticker (an image thereof, that is, an edited image) posted from the user and attached to the photo sticker notebook is also referred to as a pasted image.

写真シール手帳の同一頁に貼付される写真シールを投稿した各利用者は、基本的には互いに無関係である。よって、ある利用者が写真シール手帳を閲覧したり投稿したりした場合、見知らぬ(当然ながら、知り合いの場合もある)他の利用者の写真シールを見たり、自身の写真シールを他の利用者に対して公開することになる。したがって、写真シール手帳は、利用者間での新たなコミュニケーションツールとして機能し得る。   Each user who posted a photo sticker attached to the same page of the photo sticker notebook is basically unrelated to each other. Therefore, when a user views or submits a photo sticker notebook, he / she sees a photo sticker of another user (of course, he / she knows him / her) or looks at his / her own photo sticker to another user. Will be made public. Therefore, the photo sticker notebook can function as a new communication tool between users.

図27は、写真シール手帳の頁に貼付画像311およびデコリ画像312が配置される過程の表示例を示している。   FIG. 27 shows a display example of a process in which the pasted image 311 and the decorating image 312 are arranged on the page of the photo sticker notebook.

1枚目(貼付番号=1)の写真シールが投稿されると、同図Aに示すように、その写真シール(貼付画像)311−1は頁の左上に貼付され、当該写真シールの上側にハートマークのデコリ画像312−1が配置される。次に2枚目(貼付番号=2)の写真シールが投稿されると、同図Bに示すように、その写真シール311−2は1枚目の写真シール311−1の右隣に貼付され、2枚目の貼付画像の右隣には女性モデルのデコリ画像312−2が配置される。   When the first photo sticker (attachment number = 1) is posted, the photo sticker (attached image) 311-1 is attached to the upper left of the page, as shown in FIG. A heart-decorated image 312-1 is arranged. Next, when the second photo sticker (attachment number = 2) is posted, the photo sticker 311-2 is attached to the right of the first photo sticker 311-1 as shown in FIG. A female model decor image 312-2 is arranged to the right of the second pasted image.

その後、さらに写真シールが投稿されると、同図Cおよび同図Dに示すように、投稿された写真シールは投稿された順序に従って貼付され、貼付された写真シールの隙間などにハートマークや「BEST FRIENDS」と描かれているデコリ画像が配置される。   Thereafter, when a photo sticker is further posted, as shown in FIG. C and FIG. D, the posted photo stickers are pasted according to the order of posting, and a heart mark or “ Decorated images labeled “FEST FRIENDS” are placed.

次に図28は、利用者が写真シールを投稿するときの処理(以下、写真シール投稿処理と称する)を説明するフローチャートである。   Next, FIG. 28 is a flowchart for explaining processing when a user posts a photo sticker (hereinafter referred to as “photo sticker posting processing”).

この写真シール投稿処理は、事後接客処理として、写真シール手帳の閲覧・投稿が利用者から選択されることに応じて開始される。   This photo sticker posting process is started in response to a user's selection of browsing / posting of the photo sticker notebook as a post-service service.

ステップS301において、事後接客処理部205は、既に作成されている写真シール手帳をタブレット内蔵モニタ62に表示する。   In step S301, the post-service processing unit 205 displays the already created photo sticker notebook on the tablet built-in monitor 62.

ステップS302において、事後接客処理部205は、写真シールの画像、すなわち、写真シール紙に印刷した編集済み画像のうち、写真シール手帳に投稿する画像(以下、投稿画像と称する)を利用者に選択させるための選択画面を表示して投稿画像を選択させる。事後接客処理部205は、選択された投稿画像(の画像データ)を記憶部102に記憶させる。ただし、選択された投稿画像(の画像データ)を記憶部102に記憶させるタイミングは、ステップS302以外であってもよい。   In step S302, the post-service customer processing unit 205 selects, for the user, an image to be posted on the photo sticker notebook (hereinafter referred to as a post image) from among the images of the photo sticker, that is, the edited images printed on the photo sticker paper. A selection screen is displayed to select a posted image. The subsequent customer service processing unit 205 causes the storage unit 102 to store the selected posted image (image data thereof). However, the timing at which the selected posted image (image data) is stored in the storage unit 102 may be other than step S302.

ここで、当該選択画面の表示例を図29および図30に示す。   Here, display examples of the selection screen are shown in FIGS.

図29の選択画面は、選択肢を表示させた選択画面321の表示例である。すなわち、選択画面321には、選択肢となる編集済み画像(いまの場合、6枚の画像A乃至F)322、「決定」ボタン323、および「投稿しない」ボタン324が表示される。利用者は、投稿する写真シール(の編集済み画像)を選択して「決定」ボタン323を押下することにより、選択した写真シールを投稿することができる。なお、選択画面にさらに、全ての選択肢を一括して選択することができるボタンを設けるようにしてもよい。   The selection screen in FIG. 29 is a display example of the selection screen 321 on which options are displayed. In other words, on the selection screen 321, edited images (in this case, six images A to F) 322, a “decide” button 323, and a “do not post” button 324 are displayed. The user can post the selected photo sticker by selecting the photo sticker to be posted (the edited image) and pressing the “OK” button 323. In addition, you may make it provide the button which can select all the choices collectively in the selection screen.

図30の選択画面は、写真シール手帳のサンプル頁と選択肢を表示させた選択画面331の表示例である。すなわち、選択画面331には、写真シール手帳のサンプル頁332、選択肢となる編集済み画像(いまの場合、6枚の画像A乃至F)333、「全部貼る」ボタン334、「決定」ボタン335、および「貼らない」ボタン336が表示される。写真シール手帳のサンプル頁332が表示されることにより、利用者に対し、自身の写真シールが貼付される写真シール手帳をイメージし易くさせることができる。利用者は、「全部貼る」ボタン334を押下することにより、全ての選択肢を一括して選択することができる。また利用者は、「決定」ボタン335を押下することにより、選択した写真シールを投稿することができる。   The selection screen in FIG. 30 is a display example of the selection screen 331 that displays sample pages and options of the photo sticker notebook. That is, the selection screen 331 includes a sample page 332 of the photo sticker notebook, edited images (in this case, six images A to F) 333 as options, a “paste all” button 334, a “decision” button 335, And a “do not paste” button 336 is displayed. By displaying the sample page 332 of the photo sticker notebook, it is possible to make it easier for the user to imagine the photo sticker notebook to which his / her own photo sticker is attached. The user can select all options at once by pressing the “Paste All” button 334. Further, the user can post the selected photo sticker by pressing the “OK” button 335.

図28に戻る。ステップS303において、事後接客処理部205は、ステップS302で選択された投稿画像を1枚ずつ貼付画像に指定する。ステップS304において、事後接客処理部205は、貼付画像が、特定のフレーム(背景画像または前景画像)を用いたものであるか、特定のフレームを用いたものではなく縦長の画像であるか、または、特定のフレームを用いたものではなく横長の画像であるかを判別し、その判別結果に応じ、ステップS305において、貼付画像を貼付する頁を決定する。   Returning to FIG. In step S303, the post-service processing unit 205 designates the posted images selected in step S302 as pasted images one by one. In step S304, the post-service processing unit 205 determines whether the pasted image uses a specific frame (background image or foreground image), is a vertically long image instead of using a specific frame, or Whether the image is a horizontally long image rather than using a specific frame is determined, and a page on which the pasted image is pasted is determined in step S305 according to the discrimination result.

ステップS306において、事後接客処理部205は、貼付画像の当該頁における貼付番号(その頁に何番目に貼付するのかを示す番号)を取得する。ステップS307において、事後接客処理部205は、取得した貼付番号に対応する当該頁の位置に貼付画像を貼付する。   In step S306, the subsequent customer service processing unit 205 acquires a pasting number (a number indicating what number is pasted on the page) of the pasted image on the page. In step S307, the subsequent customer service processing unit 205 pastes the pasted image at the position of the page corresponding to the obtained pasting number.

ステップS308において、事後接客処理部205は、貼付画像の貼付番号が各頁にて予め設定されているデコリ画像貼付条件に合致するか否か判定し、合致すると判定した場合のみ、ステップS309において、当該頁の所定の位置にデコリ画像を配置する。   In step S308, the post-service processing unit 205 determines whether or not the pasting number of the pasted image matches the decorating image pasting condition set in advance on each page. A decor image is arranged at a predetermined position on the page.

ステップS310において、事後接客処理部205は、ステップS302で選択された全ての投稿画像を貼付画像に指定したか否か判定し、貼付画像に指定していない投稿画像が残っている場合、ステップS303に戻り、それ以降の処理を繰り返す。その後、ステップS310において、ステップS302で選択された全ての投稿画像を貼付画像に指定したと判定された場合、全ての投稿画像が写真シール手帳に貼付されたことになるので、この写真シール投稿処理は終了される。 In step S310, the post-service processing unit 205 determines whether all the posted images selected in step S302 have been designated as pasted images. If a posted image that has not been designated as a pasted image remains, step S303 is performed. Return to and repeat the subsequent processing. After that, if it is determined in step S310 that all the posted images selected in step S302 have been designated as pasted images, all the posted images have been pasted in the photo sticker notebook. Is terminated.

図31は、図29の選択画面321または図30の選択画面331において、全ての選択肢(編集済み画像A乃至F)が選択されて貼付された写真シール手帳の表示例を示している。同図の表示例の場合、縦長の写真シールは左側の頁に貼付され、横長の写真シールは右側の頁に貼付されている。また、右側の頁では、矢印付線で示すように右回りで写真シールが貼付される。   FIG. 31 shows a display example of a photo sticker notebook in which all options (edited images A to F) are selected and pasted on the selection screen 321 of FIG. 29 or the selection screen 331 of FIG. In the case of the display example in the figure, a vertically long photo sticker is affixed to the left page, and a horizontally long photo sticker is affixed to the right page. On the right page, a photographic sticker is attached clockwise as indicated by the arrowed line.

以上説明したように、写真シール投稿処理によれば、利用者は、選択肢として表示される編集済み画像を選択するだけで、いわゆるプリ帳を模してデコリ画像も配置される写真シール手帳に、自身の写真シールを投稿することができる。   As described above, according to the photo sticker posting process, the user simply selects an edited image to be displayed as an option, and in the photo sticker notebook in which a decorative image is also arranged to imitate a so-called pre-book, You can post your own photo sticker.

なお、上述した写真シール投稿処理では、貼付画像を、特定の背景画像(または前景画像)を用いたもの、縦長のもの、または横長のものに分類し、それぞれ専用の頁に貼付するようにしたが、分類の方法として、男女カップルのもの、3人以上のグループのもの、オーラが付加されているものなどで分類するようにしてもよい。   In the photo sticker posting process described above, the pasted images are classified into those using a specific background image (or foreground image), vertically long, or horizontally long, and each is pasted on a dedicated page. However, as a classification method, classification may be performed based on a couple of men and women, a group of three or more people, and an aura added.

また、上述した写真シール投稿処理では、各頁において貼付画像を所定の枚数貼付する毎にデコリ画像を配置するようにしたが、貼付画像を貼り付ける前または後に頁単位で全てのデコリ画像を一括して配置してもよいし、各利用者が所定の枚数貼付する毎にデコリ画像を配置するようにしても。   In the above-described photo sticker posting process, a decoy image is arranged every time a predetermined number of pasted images are pasted on each page. However, before or after pasting a pasted image, all the decoy images are collectively displayed. Alternatively, the decorating image may be arranged every time a predetermined number of sheets are pasted by each user.

また、貼付画像を貼り付ける位置も利用者が任意の位置を指定できるようにしてもよいし、デコリ画像の配置位置も利用者が任意の位置を指定できる、あるいは配置し直すことができるようにしてもよい。   In addition, the user may be allowed to specify an arbitrary position for the pasted image, and the user may be able to specify or re-arrange the position of the decorating image. May be.

さらに、貼付する写真シールのサイズを利用者ごとに変更できるようにしてもよい。また、投稿する写真シールの枚数に応じて、貼付する写真シールのサイズを変更するようにしてもよい。   Further, the size of the photo sticker to be attached may be changed for each user. Further, the size of the photo sticker to be attached may be changed according to the number of photo stickers to be posted.

また、上述した写真シール投稿処理では、貼付画像の貼付位置、およびデコリ画像の配置位置が自動的に決定されたが、これらを利用者が指定できるようにしてもよい。   Further, in the above-described photo sticker posting process, the pasting position of the pasted image and the arrangement position of the decorating image are automatically determined, but these may be specified by the user.

さらに、写真シール手帳に投稿した写真シール(の画像)については、当該写真シール作成装置1の内部に保存して当該写真シール作成装置1だけで写真シール手帳に使用するようにしてもよいし、あるいは、当該写真シール作成装置1から所定のサーバにアップロードし、他の写真シール作成装置1で作成する写真シール手帳にも使用できるようにしてもよい。   Furthermore, the photo sticker (image) posted to the photo sticker notebook may be stored inside the photo sticker creating apparatus 1 and used in the photo sticker notebook only by the photo sticker creating apparatus 1, Alternatively, the photo sticker creation device 1 may upload the photo sticker to a predetermined server and use it for a photo sticker notebook created by another photo sticker creation device 1.

またさらに、写真シール手帳を閲覧・投稿するだけでなく、ページ単位でシール紙または普通紙に印刷して利用者に提供するようにしてもよい。   In addition to browsing and posting the photo sticker notebook, the photo sticker notebook may be printed on a sticker sheet or plain paper for each page and provided to the user.

この場合、利用者に自身が写っている写真シールを選択させて、選択された写真シールのみで構成する写真シール手帳の頁を印刷し、提供するようにしてもよい。   In this case, the user may select the photo sticker in which he / she is photographed, and print and provide the page of the photo sticker notebook composed only of the selected photo sticker.

また、写真シール手帳の頁には、他の使用者が投稿した写真シールも貼付されているので、それらが貼付されている位置を空欄としたり、またはデコリ画像を配置したりして印刷し、提供するようにしてもよい。   Also, on the page of the photo sticker notebook, photo stickers posted by other users are also affixed, so print them with the position where they are affixed or placing a decor image, You may make it provide.

さらに、同一グループに属する複数の利用者が連続して写真シール作成ゲームを行い、写真シール手帳の1頁分を同一グループから投稿された写真シールで構成できる場合には、これを印刷して提供するようにしてもよい。このようにすれば、同一グループに属する複数の利用者に対する写真シール作成ゲームの利用促進となり、収益率の増加が期待できる。   Furthermore, if multiple users belonging to the same group play a photo sticker creation game in succession and one page of the photo sticker notebook can be composed of photo stickers posted from the same group, this is printed and provided You may make it do. In this way, the use of the photo sticker creation game is promoted for a plurality of users belonging to the same group, and an increase in profitability can be expected.

なお、同一グループに属する利用者であることを判別する方法としては、例えば、撮影時に、同一グループに属する利用者が連続して写真シール作成ゲームを行うか否かを確認するようにすればよい。あるいは、写真シールを印刷したシール紙に、印刷のたびに異なるIDを印刷するようにし、事後接客処理のいずれかのタイミングで当該IDを入力させることにより同一グループの写真シールの画像だけを抽出するようにしてもよい。   In addition, as a method for determining that the user belongs to the same group, for example, it is only necessary to confirm whether or not the user belonging to the same group continuously plays the photo sticker creation game at the time of shooting. . Alternatively, a different ID is printed every time printing is performed on a sticker sheet on which a photo sticker is printed, and only the images of the same group of photo stickers are extracted by inputting the ID at any timing of the customer service process. You may do it.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。上述した一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフウェアを構成するプログラムが、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When the above-described series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed from a network or a recording medium.

この記録媒体は、例えば、図8に示されるように、装置本体とは別に、写真シール作成装置1の管理者にプログラムを配信するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROMおよびDVDを含む)、光磁気ディスク(MDを含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア105により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態で管理者に配信される、プログラムが記録されているROM106や、記憶部102に含まれるハードディスクなどで構成される。   For example, as shown in FIG. 8, the recording medium is distributed to distribute the program to the administrator of the photo sticker creating apparatus 1 separately from the apparatus main body, and is a magnetic disk (flexible disk) on which the program is recorded. Disk), optical disk (including CD-ROM and DVD), magneto-optical disk (including MD), or removable media 105 made of semiconductor memory, etc., but also pre-installed in the device body The ROM 106 in which the program is recorded and the hard disk included in the storage unit 102 are distributed to the administrator.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

以上において、印刷媒体は、シール紙に限られるものではなく、例えば、所定のサイズの紙や、ポスター用の紙、テレホンカードなどのカード、あるいは、Tシャツなどの布地などに印刷するようにしてもよい。   In the above, the print medium is not limited to the sticker paper, and for example, print on a predetermined size paper, a poster paper, a card such as a telephone card, or a cloth such as a T-shirt. Also good.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。なお、以上において、1つの装置として説明した構成を分割し、複数の装置として構成するようにしてもよい。逆に、以上において複数の装置として説明した構成をまとめて1つの装置として構成されるようにしてもよい。また、各装置の構成に上述した以外の構成を付加するようにしてももちろんよい。さらに、システム全体としての構成や動作が実質的に同じであれば、ある装置の構成の一部を他の装置の構成に含めるようにしてもよい。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses. In the above, the configuration described as one device may be divided and configured as a plurality of devices. Conversely, the configurations described above as a plurality of devices may be combined into a single device. Of course, configurations other than those described above may be added to the configuration of each device. Furthermore, if the configuration and operation of the entire system are substantially the same, a part of the configuration of a certain device may be included in the configuration of another device.

1 写真シール作成装置
12 撮影ユニット
13 編集ユニット
101 制御装置
111 撮影部
113 編集部
202 撮影処理部
203 編集処理部
204 印刷処理部
205 事後接客処理部
211 合成指示受付処理部
212 装飾文字画像変換処理部
213 合成処理部
214 編集画像表示制御部
250 編集画面
251 編集画像表示部
252 編集制御操作部
255 コンテンツパレット
255a 中分類タグ
255b 小分類GUI
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Photo sticker production apparatus 12 Image | photographing unit 13 Editing unit 101 Control apparatus 111 Image | photographing part 113 Editing part 202 Image | photographing process part 203 Editing process part 204 Print process part 205 Subsequent customer service process part 211 Composition instruction reception process part 212 Decoration character image conversion process part 213 Composition processing unit 214 Edit image display control unit 250 Edit screen 251 Edit image display unit 252 Edit control operation unit 255 Content palette 255a Medium classification tag 255b Small classification GUI

Claims (6)

利用者を被写体とする全身動画像を取得するとともに、所定の撮影タイミングに同期して静止画である撮影画像を撮影する撮影手段と、
前記被写体の撮影中の状態をリアルタイムに表示する表示手段と、
前記撮影画像に合成させる合成用画像の生成指示を入力する生成指示入力手段と、
前記生成指示に基づいて、前記合成用画像を前記撮影画像に合成し合成画像を作成する合成処理手段と、
作成された前記合成画像を所定のシールシートに印刷する印刷手段と
を備える写真シール作成装置において、
前記静止画である撮影画像を撮影前に確認するためであって、印刷される前記合成画像を印刷前に確認するためのライブビュー表示のために、取得された前記全身動画像から前記被写体の顔を含む領域を抽出して拡大することにより顔拡大動画像を生成し、前記合成用画像と前記全身動画像を合成し、さらに前記合成用画像に応じた所定の位置に前記顔拡大動画像を合成して前記表示手段に表示させるライブビュー制御手段と、
前記ライブビュー表示において、前記合成用画像に応じた所定の位置に合成された前記顔拡大動画像について、前記利用者からの操作に応じ、合成する位置を変更する変更手段と
を含む写真シール作成装置。
A capturing unit that captures a whole body moving image of a user as a subject and captures a captured image that is a still image in synchronization with a predetermined capturing timing;
Display means for displaying in real time the state of shooting of the subject;
Generation instruction input means for inputting a generation instruction of a composition image to be combined with the captured image;
Based on the generation instruction, a composition processing means for compositing the composition image with the captured image to create a composite image;
In a photo sticker creating apparatus comprising: printing means for printing the created composite image on a predetermined sticker sheet;
In order to confirm the photographed image that is the still image before photographing, and for live view display for confirming the composite image to be printed before printing, from the acquired whole body moving image, A face-enlarged moving image is generated by extracting and enlarging a region including a face, the synthesis image and the whole-body moving image are synthesized, and the face-enlarged moving image is placed at a predetermined position according to the synthesis image. Live view control means for combining and displaying on the display means,
In the live view display, a photo sticker creation comprising: changing means for changing a position to be combined in response to an operation from the user with respect to the face enlarged moving image combined at a predetermined position corresponding to the image for combining apparatus.
前記変更手段は、前記利用者からの操作に応じ、前記撮影画像撮影後、または前記合成画像の編集中に、前記顔拡大動画像または前記撮影画像から前記被写体の顔を含む領域を抽出して拡大した顔拡大画像を合成する位置を変更する
請求項1に記載の写真シール作成装置。
The changing means, in response to an operation from the user, after taking the photographic image, or even during the editing of the composite image, extracts a region including the face of the subject from the enlarged face moving image or the captured image The photo sticker creating apparatus according to claim 1, wherein the position where the enlarged face enlarged image is combined is changed.
前記生成指示入力手段は、撮影前に前記撮影画像に合成させる合成用画像の生成指示を入力し、
前記ライブビュー制御手段は、前記全身動画像の所定の位置に前記顔拡大動画像を合成するとともに前記合成用画像も合成して前記表示手段に表示させる
請求項1または2に記載の写真シール作成装置。
The generation instruction input means inputs an instruction for generating a composition image to be combined with the photographed image before photographing,
3. The photo sticker creation according to claim 1, wherein the live view control unit synthesizes the enlarged face moving image at a predetermined position of the whole body moving image and also synthesizes the image for synthesis and displays it on the display unit. apparatus.
前記ライブビュー制御手段は、取得された前記全身動画像から前記被写体の顔を含むように前記利用者によって指定される領域を抽出して拡大することにより顔拡大動画像を生成する
を含む請求項1から3のいずれかに記載の写真シール作成装置。
The live view control means includes generating an enlarged face moving image by extracting and enlarging an area specified by the user so as to include the face of the subject from the acquired whole body moving image. The photo sticker creating apparatus according to any one of 1 to 3.
利用者を被写体とする全身動画像を取得するとともに、所定の撮影タイミングに同期して静止画である撮影画像を撮影する撮影手段と、
前記被写体の撮影中の状態をリアルタイムに表示する表示手段と、
前記撮影画像に合成させる合成用画像の生成指示を入力する生成指示入力手段と、
前記生成指示に基づいて、前記合成用画像を前記撮影画像に合成し合成画像を作成する合成処理手段と、
作成された前記合成画像を所定のシールシートに印刷する印刷手段と
を備える写真シール作成装置の写真シール作成方法において、
前記静止画である撮影画像を撮影前に確認するためであって、印刷される前記合成画像を印刷前に確認するためのライブビュー表示のために、取得された前記全身動画像から前記被写体の顔を含む領域を抽出して拡大することにより顔拡大動画像を生成し、前記合成用画像と前記全身動画像を合成し、さらに前記合成用画像の所定の位置に前記顔拡大動画像を合成して前記表示手段に表示させるライブビュー制御ステップと、
前記ライブビュー表示において、前記合成用画像に応じた所定の位置に合成された前記顔拡大動画像について、前記利用者からの操作に応じ、合成する位置を変更する変更ステップと
を含む写真シール作成方法。
A capturing unit that captures a whole body moving image of a user as a subject and captures a captured image that is a still image in synchronization with a predetermined capturing timing;
Display means for displaying in real time the state of shooting of the subject;
Generation instruction input means for inputting a generation instruction of a composition image to be combined with the captured image;
Based on the generation instruction, a composition processing means for compositing the composition image with the captured image to create a composite image;
In a photo sticker creating method of a photo sticker creating device comprising: a printing unit that prints the created composite image on a predetermined sticker sheet;
In order to confirm the photographed image that is the still image before photographing, and for live view display for confirming the composite image to be printed before printing, from the acquired whole body moving image, A face-enlarged moving image is generated by extracting and enlarging a region including a face, the composition image and the whole-body moving image are combined, and the face expansion moving image is combined at a predetermined position of the composition image. And a live view control step to display on the display means,
In the live view display, a photo sticker creation including: a changing step of changing a position to be combined in response to an operation from the user with respect to the face enlarged moving image combined at a predetermined position according to the combining image Method.
利用者を被写体とする全身動画像を取得するとともに、所定の撮影タイミングに同期して静止画である撮影画像を撮影する撮影手段と、
前記被写体の撮影中の状態をリアルタイムに表示する表示手段と、
前記撮影画像に合成させる合成用画像の生成指示を入力する生成指示入力手段と、
前記生成指示に基づいて、前記合成用画像を前記撮影画像に合成し合成画像を作成する合成処理手段と、
作成された前記合成画像を所定のシールシートに印刷する印刷手段と
を備える写真シール作成装置の制御用のプログラムであって、
前記静止画である撮影画像を撮影前に確認するためであって、印刷される前記合成画像を印刷前に確認するためのライブビュー表示のために、取得された前記全身動画像から前記被写体の顔を含む領域を抽出して拡大することにより顔拡大動画像を生成し、前記合成用画像と前記全身動画像を合成し、さらに前記合成用画像の所定の位置に前記顔拡大動画像を合成して前記表示手段に表示させるライブビュー制御ステップと、
前記ライブビュー表示において、前記合成用画像に応じた所定の位置に合成された前記顔拡大動画像について、前記利用者からの操作に応じ、合成する位置を変更する変更ステップと
を含む処理を写真シール作成装置のコンピュータに実行させるプログラム。
A capturing unit that captures a whole body moving image of a user as a subject and captures a captured image that is a still image in synchronization with a predetermined capturing timing;
Display means for displaying in real time the state of shooting of the subject;
Generation instruction input means for inputting a generation instruction of a composition image to be combined with the captured image;
Based on the generation instruction, a composition processing means for compositing the composition image with the captured image to create a composite image;
A program for controlling a photo sticker creating apparatus comprising: a printing unit that prints the created composite image on a predetermined sticker sheet;
In order to confirm the photographed image that is the still image before photographing, and for live view display for confirming the composite image to be printed before printing, from the acquired whole body moving image, A face-enlarged moving image is generated by extracting and enlarging a region including a face, the composition image and the whole-body moving image are combined, and the face expansion moving image is combined at a predetermined position of the composition image. And a live view control step to display on the display means,
In the live view display, a process including a changing step of changing a position to be synthesized in accordance with an operation from the user with respect to the face enlarged moving image synthesized at a predetermined position corresponding to the image for synthesis A program to be executed by the computer of the seal creation device.
JP2013257723A 2013-12-13 2013-12-13 Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program Expired - Fee Related JP5804333B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257723A JP5804333B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257723A JP5804333B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009106411A Division JP5637346B2 (en) 2009-04-24 2009-04-24 Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014099868A JP2014099868A (en) 2014-05-29
JP5804333B2 true JP5804333B2 (en) 2015-11-04

Family

ID=50941489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013257723A Expired - Fee Related JP5804333B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5804333B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105068748A (en) * 2015-08-12 2015-11-18 上海影随网络科技有限公司 User interface interaction method in camera real-time picture of intelligent touch screen equipment
JP6659942B2 (en) * 2015-09-11 2020-03-04 フリュー株式会社 Photo sticker making device and display method
CN110533841A (en) * 2018-05-24 2019-12-03 上海丞世物联网技术有限公司 System and method between a kind of intelligent dressing based on RFID

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4920175B2 (en) * 2004-03-22 2012-04-18 フリュー株式会社 PHOTOGRAPHIC PRINT DEVICE, PHOTOGRAPHIC PRINT DEVICE CONTROL METHOD, PHOTOGRAPHIC PRINT DEVICE CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM
JP4742296B2 (en) * 2004-09-22 2011-08-10 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, composite image creation method, and program
JP4915420B2 (en) * 2006-12-11 2012-04-11 株式会社ニコン Electronic camera
JP4808607B2 (en) * 2006-12-26 2011-11-02 フリュー株式会社 Photo sheet creation method and photo sheet creation apparatus
JP4794584B2 (en) * 2007-03-30 2011-10-19 カシオ計算機株式会社 Imaging device, image display device, and program thereof
JP2008262416A (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Olympus Imaging Corp Image reproduction device, image reproduction program, recording medium and image reproduction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014099868A (en) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637346B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5447276B2 (en) Image editing apparatus and method, and program
JP5736581B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2010154452A (en) Photographic sticker creating device, photographic sticker creating method, and program
JP4911077B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2009258488A (en) Photographic sticker making device, photographic sticker making method, and program
JP5521744B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5304751B2 (en) Image creating apparatus and method, and program
JP5804333B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5029926B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP6217989B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2011053249A (en) Photographic sticker-creating apparatus, photographic sticker-creating method, and program
JP5963030B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5633762B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5818273B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5267872B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5476868B2 (en) Image editing apparatus, image editing method, and program
JP4702496B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP5408484B2 (en) Photography editing apparatus, photography editing method, and program
JP5505751B2 (en) Image editing apparatus and method, and program
JP5896049B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP5445447B2 (en) Image editing apparatus, display control method, and program
JP2013083992A (en) Photographic seal creation device, photographic seal creation method, and program
JP5163253B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2008052121A (en) Photographic sticker forming apparatus, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5804333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees