JP5803168B2 - Coating material drying device and recording device - Google Patents
Coating material drying device and recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5803168B2 JP5803168B2 JP2011055267A JP2011055267A JP5803168B2 JP 5803168 B2 JP5803168 B2 JP 5803168B2 JP 2011055267 A JP2011055267 A JP 2011055267A JP 2011055267 A JP2011055267 A JP 2011055267A JP 5803168 B2 JP5803168 B2 JP 5803168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drying
- space
- air supply
- supplied
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
本発明は、塗布物乾燥装置及び記録装置に関するものである。 The present invention relates to a coating material drying apparatus and a recording apparatus.
近年、グラビア印刷方式やフレキソ印刷方式等の製版を必要とする印刷方式に比べて、高速、簡便かつ安価に画像を記録することができる画像記録装置として、インクジェット記録方式による画像記録装置、すなわち、インクジェット記録装置が広く普及している。
インクジェット記録装置は、記録ヘッドから記録媒体に対してインクを吐出して着弾させることにより記録媒体上に画像を記録する方式が採用されているため、記録媒体として紙や布帛等のほか、従来の画像記録方式では記録が困難であった樹脂フィルムや金属等のインク吸収性に乏しい記録媒体に対しても画像記録を行うことができるという特徴を有する。
In recent years, as an image recording apparatus capable of recording an image at a high speed, simply and inexpensively compared with a printing system that requires plate making such as a gravure printing system or a flexographic printing system, an image recording apparatus using an inkjet recording system, that is, Inkjet recording apparatuses are widely used.
The ink jet recording apparatus employs a method of recording an image on a recording medium by ejecting ink from the recording head and landing on the recording medium. The image recording method is characterized in that image recording can be performed on a recording medium having poor ink absorbability, such as a resin film or metal, which is difficult to record.
これらの記録媒体は、通常、プラテンと呼ばれる支持板上を搬送され、その上方の記録ヘッドからインクの吐出を受ける。記録媒体上に塗布されたインク(塗布物)は、後工程における乾燥装置で乾燥されて記録媒体に定着される。上記塗布物の乾燥時には、乾燥むらが生じて塗布特性に悪影響を及ぼす可能性がある。
そこで、特許文献1には、空気の流れが、塗布膜の搬送方向と平行、かつ、塗布膜面と平行である縦風乾燥ゾーンと、空気の流れが、塗布膜の搬送方向と垂直、かつ、塗布面と平行である横風乾燥ゾーンとが、塗布膜の搬送方向に順次配置される塗布物製造装置が開示されている。
These recording media are usually transported on a support plate called a platen, and ink is ejected from a recording head thereabove. The ink (coated material) applied on the recording medium is dried by a drying device in a later process and fixed on the recording medium. When the coating is dried, unevenness in drying may occur, which may adversely affect the coating properties.
Therefore, Patent Document 1 discloses that a vertical wind drying zone in which the air flow is parallel to the coating film transport direction and parallel to the coating film surface, and the air flow is perpendicular to the coating film transport direction, and Further, there is disclosed a coated product manufacturing apparatus in which a cross wind drying zone parallel to the coating surface is sequentially arranged in the transport direction of the coating film.
しかしながら、上述したような従来技術には、以下のような問題が存在する。
複数の乾燥ゾーンを搬送方向に沿って順次配置しても、上流側の乾燥ゾーンでは単一方向の風で乾燥させるため乾燥むらが生じる可能性があり、この場合、下流側の乾燥ゾーンでは一旦発生した乾燥むらを解消することは困難である。また、複数の乾燥ゾーンを設けることで装置が大型化するという問題も生じさせる。
However, the following problems exist in the conventional technology as described above.
Even if a plurality of drying zones are sequentially arranged along the conveyance direction, drying may occur in the upstream drying zone because of drying in a single direction, and in this case, once in the downstream drying zone It is difficult to eliminate the generated drying unevenness. Moreover, the problem that an apparatus enlarges also arises by providing a several drying zone.
本発明は、以上のような点を考慮してなされたもので、装置の大型化を招くことなく効果的に乾燥むらの発生を抑制できる塗布物乾燥装置及び記録装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to provide a coating material drying apparatus and a recording apparatus that can effectively suppress the occurrence of uneven drying without causing an increase in the size of the apparatus. To do.
上記の目的を達成するために本発明は、以下の構成を採用している。
本発明の塗布物乾燥装置は、基材の表面に塗布された塗布物を乾燥空間で乾燥させる塗布物乾燥装置であって、前記表面と略直交する第1方向に沿って前記乾燥空間に乾燥用気体を給気する第1給気部と、前記表面と略平行な第2方向に沿って前記乾燥空間に乾燥用気体を給気する第2給気部と、を備え、前記第1給気部から前記乾燥空間に給気される前記乾燥用気体が供給される供給空間を有し、前記供給空間に供給された前記乾燥用気体の一部が前記第2給気部から前記乾燥空間に給気されることを特徴とする。
本発明の塗布物乾燥装置は、基材の表面に塗布された塗布物を乾燥空間で乾燥させる塗布物乾燥装置であって、前記表面と略直交する第1方向に沿って前記乾燥空間に乾燥用気体を給気する第1給気部と、前記表面と略平行な第2方向に沿って前記乾燥空間に乾燥用気体を給気する第2給気部と、を備えることを特徴とするを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention employs the following configuration.
The coating material drying apparatus of the present invention is a coating material drying device that dries a coating material coated on the surface of a substrate in a drying space, and dries the drying material along the first direction substantially orthogonal to the surface. A first air supply section for supplying a supply gas; and a second air supply section for supplying a drying gas to the drying space along a second direction substantially parallel to the surface. A supply space for supplying the drying gas supplied from the air section to the drying space, and a part of the drying gas supplied to the supply space from the second supply section to the drying space; It is characterized by being supplied with air.
The coating material drying apparatus of the present invention is a coating material drying device that dries a coating material coated on the surface of a substrate in a drying space, and dries the drying material along the first direction substantially orthogonal to the surface. And a second air supply unit that supplies the drying gas to the drying space along a second direction substantially parallel to the surface. It is characterized by.
従って、本発明の塗布物乾燥装置では、同じ乾燥空間に対して基材の表面と略直交する第1方向及び基材の表面と略平行な第2方向に沿って乾燥用気体が給気されるため、例えば、第1方向に沿って給気された乾燥用気体が部分的に淀んで蒸気圧が上昇する位置に対して第2方向に沿って乾燥用気体が給気されるため、淀みが抑制され乾燥むらの発生を抑制できる。また、本発明では、同一の乾燥空間で塗布物を乾燥させるため、装置の大型化も回避できる。 Therefore, in the coated material drying apparatus of the present invention, the drying gas is supplied along the first direction substantially orthogonal to the surface of the substrate and the second direction substantially parallel to the surface of the substrate with respect to the same drying space. Therefore, for example, since the drying gas supplied along the first direction partially stagnate and the vapor pressure increases, the drying gas is supplied along the second direction. And the occurrence of uneven drying can be suppressed. Moreover, in this invention, since the coated material is dried in the same drying space, the enlargement of an apparatus can also be avoided.
また、本発明では、前記第1給気部から給気される前記乾燥用気体の速度は、前記第2給気部から給気される前記乾燥用気体の速度よりも大きい構成を好適に採用できる。
これにより、本発明では、上流側と下流側とでは乾燥特性に差が生じる可能性がある第2給気部から給気される乾燥用気体をサブとし、一定の乾燥特性を有する第1給気部から給気される乾燥用気体をメインとして用いることができ、安定した乾燥特性で塗布物を乾燥させることが可能になる。
また、本発明では、前記第1給気部から給気される前記乾燥用気体の速度は、前記第1給気部から給気される前記乾燥用気体の速度よりも大きい構成を好適に採用できる。
これにより、本発明では、上流側と下流側とでは乾燥特性に差が生じる可能性がある第2給気部から給気される乾燥用気体をサブとし、一定の乾燥特性を有する第1給気部から給気される乾燥用気体をメインとして用いることができ、安定した乾燥特性で塗布物を乾燥させることが可能になる。
In the present invention, it is preferable to employ a configuration in which the speed of the drying gas supplied from the first air supply unit is larger than the speed of the drying gas supplied from the second air supply unit. it can.
As a result, in the present invention, the drying gas supplied from the second air supply unit that may cause a difference in the drying characteristics between the upstream side and the downstream side is used as a sub, and the first supply having a certain drying characteristic is provided. The drying gas supplied from the air section can be used as the main, and the coated product can be dried with stable drying characteristics.
In the present invention, it is preferable to adopt a configuration in which the speed of the drying gas supplied from the first air supply unit is larger than the speed of the drying gas supplied from the first air supply unit. it can.
As a result, in the present invention, the drying gas supplied from the second air supply unit that may cause a difference in the drying characteristics between the upstream side and the downstream side is used as a sub, and the first supply having a certain drying characteristic is provided. The drying gas supplied from the air section can be used as the main, and the coated product can be dried with stable drying characteristics.
また、本発明では、前記第1給気部から前記乾燥空間に給気される前記乾燥用気体が供給される供給空間を有し、前記供給空間に供給された前記乾燥用気体の一部が前記第2給気部から前記乾燥空間に給気される構成を好適に採用できる。
これにより、本発明では、第2給気部から乾燥空間に給気される乾燥用気体を供給するための装置を別途設ける必要がなくなるため、装置の小型化及び低価格化を図ることができる。
Moreover, in this invention, it has a supply space to which the said drying gas supplied from the said 1st air supply part to the said drying space is supplied, and a part of said drying gas supplied to the said supply space is A configuration in which air is supplied from the second air supply unit to the drying space can be suitably employed.
Thereby, in this invention, since it becomes unnecessary to provide the apparatus for supplying the drying gas supplied to drying space from the 2nd air supply part separately, size reduction and price reduction of an apparatus can be achieved. .
前記第1給気部としては、互いに隙間をあけて複数設けられ、前記第2給気部としては、少なくとも前記第1給気部から給気される前記乾燥用気体の間に前記乾燥用気体を給気する位置に設けられる構成を好適に採用できる。
これにより、本発明では、第1給気部から給気された乾燥用気体に第2給気部から給気された乾燥用気体が衝突して第1給気部から給気された乾燥用気体が淀みやすい部分(第1給気部間の隙間に対応する部分)に回り込んで淀みが抑制される場合よりも効果的に乾燥用気体の淀みを回避できる。
A plurality of the first air supply units are provided with a gap therebetween, and the second air supply unit includes at least the drying gas between the drying gases supplied from the first air supply unit. The structure provided in the position which supplies air can be employ | adopted suitably.
Thereby, in this invention, the drying gas supplied from the 2nd air supply part collides with the drying gas supplied from the 1st air supply part, and the drying air supplied from the 1st air supply part It is possible to avoid the stagnation of the drying gas more effectively than the case where the stagnation is suppressed by sneaking into the portion where the gas tends to stagnate (the portion corresponding to the gap between the first air supply portions).
上記構成における前記第1給気部としては、前記表面と略平行で前記第2方向と略直交する第3方向に隙間をあけて複数配列されるとともに、前記第3方向に並ぶ列が前記第2方向に千鳥配置で複数配列される構成を好適に採用できる。
これにより、本発明では、第1給気部から給気された乾燥用気体が淀みやすい部分(第1給気部間の隙間に対応する部分)に、第2給気部から給気された乾燥用気体が効果的に回り込むことができるため、効果的に淀みの発生を抑制することができる。
As the first air supply portion in the above-described configuration, a plurality of rows are arranged in the third direction with a gap in the third direction substantially parallel to the surface and substantially perpendicular to the second direction, and rows arranged in the third direction are the first A configuration in which a plurality of elements are arranged in a zigzag arrangement in two directions can be suitably employed.
Thereby, in this invention, it supplied from the 2nd air supply part to the part (part corresponding to the clearance gap between 1st air supply parts) where the drying gas supplied from the 1st air supply part is easy to stagnate. Since the drying gas can effectively wrap around, the occurrence of stagnation can be effectively suppressed.
上記構成における前記基材としては、前記乾燥空間に間欠的に搬送される構成を好適に採用できる。
これにより、本発明では、基材が乾燥空間に停止して淀みが生じやすい状況であっても、効果的に淀みの発生を抑制して乾燥むらの発生を回避できる。
As said base material in the said structure, the structure conveyed intermittently to the said dry space can be employ | adopted suitably.
Thereby, in this invention, even if it is a situation where a base material stops in a dry space and it is easy to produce stagnation, generation | occurrence | production of stagnation is suppressed effectively and generation | occurrence | production of drying unevenness can be avoided.
一方、本発明の記録装置は、基材に塗布物を塗布する塗布装置と、先に記載の塗布物乾燥装置と、を備えることを特徴とするものである。
従って、本発明の記録装置では、乾燥むらが抑制された塗布物が塗布されたを高品質の記録物を得ることができる。
On the other hand, the recording apparatus of the present invention is characterized by comprising a coating apparatus for coating a coated material on a substrate and the above-described coated material drying apparatus.
Therefore, in the recording apparatus of the present invention, it is possible to obtain a high-quality recorded material that has been coated with a coated material in which unevenness in drying is suppressed.
また、本発明では、ロール状に巻回された長尺の前記基材を前記塗布装置及び前記乾燥装置に繰り出す繰り出し部と、前記塗布装置及び前記乾燥装置を経由した前記基材を巻き取る巻き取り部と、を備える構成を好適に採用できる。
これにより、本発明では、長尺の基材を、いわゆるロール・トゥ・ロール式で搬送して連続的な記録処理が可能になり、生産性の向上を図ることができる。
In the present invention, the long base material wound in a roll shape is fed to the coating device and the drying device, and the winding material that winds the base material through the coating device and the drying device. A configuration including a take-up portion can be suitably employed.
Thereby, in this invention, a long base material can be conveyed by what is called a roll-to-roll system, and a continuous recording process can be performed, and productivity can be aimed at.
以下、本発明の塗布物乾燥装置及び記録装置の実施の形態を、図1ないし図6を参照して説明する。
なお、以下の実施の実施形態は、本発明の一態様を示すものであり、この発明を限定するものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。また、以下の図面においては、各構成をわかりやすくするために、実際の構造と各構造における縮尺や数等を異ならせている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a coated material drying apparatus and a recording apparatus according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
The following embodiment shows one aspect of the present invention and does not limit the present invention, and can be arbitrarily changed within the scope of the technical idea of the present invention. Moreover, in the following drawings, in order to make each configuration easy to understand, the actual structure is different from the scale and number of each structure.
図1は、本実施形態のプリンターの概略構成を示す図である。図2は、プリンターにおいて印刷を実行する印刷領域の平面図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a printer according to the present embodiment. FIG. 2 is a plan view of a printing area in which printing is performed in the printer.
プリンター(記録装置)11は、印刷方式として、複数の記録ヘッド36から連続紙(被記録媒体)12上に塗布物としての液体を噴射するインクジェット方式を採用したものであり、ロール状に巻回された長尺状の連続紙12を順次繰り出しつつ印刷処理を行い、印刷後の連続紙12を再びロール状に巻回する。
なお、本実施形態では、水平面内における連続紙12の幅方向をX方向、X方向と直交する連続紙12の搬送方向をY方向、鉛直方向をZ方向とするXYZ直交座標系を設定している。
The printer (recording device) 11 employs an ink jet method in which a liquid as a coating is ejected from a plurality of
In this embodiment, an XYZ orthogonal coordinate system is set in which the width direction of the
プリンター11は、印刷処理を実行する本体部14と、本体部14に対して連続紙12を供給する繰り出し部13と、本体部14から排出される連続紙12を巻き取る巻き取り部15と、印刷処理が施された連続紙12に乾燥処理を実行する乾燥装置10とを備えている。
The
本体部14は本体ケース16を備えており、繰り出し部13は本体ケース16の搬送方向上流側(−Y側)に設置され、巻き取り部15は本体ケース16の搬送方向下流側(+Y側)に設置されている。本体ケース16の搬送方向上流側(−Y側)の側壁16Aに設けられた媒体供給部16aに繰り出し部13が接続される一方、搬送方向下流側(+Y側)の側壁16Bに設けられた媒体排出部16bに巻き取り部15が接続されている。
The
繰り出し部13は、本体ケース16の側壁16Aの下部に取り付けられた支持板(支持部)17と、支持板17に設けられた巻き軸18と、本体ケース16の媒体供給部16aに接続された繰り出し台19と、繰り出し台19の先端に設けられた中継ローラー20とを備えている。巻き軸18には、ロール体120が回転可能に支持されている。ロール体120は、紙管(軸部)121の軸周りに長尺状の連続紙12をロール状に巻回させてなり、円筒形状の紙管121の内側に巻き軸18が挿入された状態で支持される。
The feeding
そして、巻き軸18(ロール体120)から繰り出された連続紙12は中継ローラー20に巻き掛けられて繰り出し台19の上面に転換され、繰り出し台19の上面に沿って媒体供給部16aへ搬送される。
Then, the
巻き取り部15は、巻き取りフレーム41と、巻き取りフレーム41に設けられた中継ローラー42及び巻き取り駆動軸43とを備えている。媒体排出部16bから排出される連続紙12は中継ローラー42に巻き掛けられて巻き取り駆動軸43に案内され、巻き取り駆動軸43の回転駆動によりロール状に巻き取られる。
The winding
本体部14の本体ケース16内には、板状の基台21が水平に設置され、基台21により本体ケース内が2つの空間に区画されている。基台21より上側の空間が連続紙12に印刷処理を施す印刷室22Aであり、下側の空間が連続紙12に乾燥処理を施す乾燥室22Bである。
A plate-
印刷室22Aには、基台21上に固定されたプラテン(媒体支持部)28と、プラテン28の上方に設けられた記録ヘッド(記録処理部)36と、記録ヘッド36を支持するキャリッジ35aと、キャリッジ35aを支持する2本のガイド軸35(図2参照)と、バルブユニット37とが設けられている。2本のガイド軸35は搬送方向(Y方向)に沿って互いに平行に配置され、キャリッジ35aが搬送方向に往復移動可能に構成されている。
The printing chamber 22 </ b> A includes a platen (medium support unit) 28 fixed on the
プラテン28は、図1および図2に示すように、上面が開口した箱状の支持台28aと、支持台28aの開口に取り付けられた載置板28bと、を有する。支持台28aは基台21上に固定されており、支持台28aと載置板28bとにより囲まれた内部が負圧室31とされている。載置板28bの支持面(媒体支持面)PL(図2)に連続紙12が載置される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
載置板28bには、吸引ファン(吸引装置)29が接続されている。吸引ファン29により負圧室31内を吸引することで、載置板28bに形成された多数の吸引孔(図示略)を介して連続紙12に吸引力を作用させ、連続紙12を載置板28bの支持面PLに吸着させて平坦化することができる。
A suction fan (suction device) 29 is connected to the mounting
プラテン28には、負圧室31内の圧力を検出する圧力検出センサー(図示せず)が接続されている。圧力検出センサーは、負圧室31内の空気圧を測定し、その検出結果により吸引ファン29の駆動が調整され、連続紙12に対する吸着が制御される。
また、プラテン28には、ヒーター(図示せず)が設けられており、記録実行に伴い、プラテン28に吸着された連続紙12の表面に着弾したインクの乾燥を促進する(第1次乾燥)。
A pressure detection sensor (not shown) for detecting the pressure in the
Further, the
プラテン28の搬送方向上流側(−Y側)には、複数の搬送ローラーを含む供給搬送系(搬送装置)が設けられている。供給搬送系は、ロール体120を回転可能に支持する巻き軸18と、プラテン28近傍の印刷室22A内に設けられた第1搬送ローラー対25と、本体ケース16の下段側の空間に設けられた中継ローラー24と、媒体供給部16a近傍に設けられた中継ローラー23とを含む。
本実施形態における供給搬送系は、プラテン28上に連続紙12を所定範囲ずつ間欠的に搬送する。
A supply conveyance system (conveyance device) including a plurality of conveyance rollers is provided on the upstream side (−Y side) of the
The supply conveyance system in the present embodiment intermittently conveys the
第1搬送ローラー対25は、第1駆動ローラー25aと、第1従動ローラー25bとからなる。第1駆動ローラー25aには、図2に示すように、第1搬送モーター26と、第1エンコーダ26Eとが連結されている。
The first
供給搬送系において、繰り出し部13から媒体供給部16aを介して本体ケース16内に搬入された連続紙12は、中継ローラー23、24を経由して第1駆動ローラー25aに下方から巻き掛けられ、第1搬送ローラー対25にニップされる。そして、第1搬送モーター26により駆動される第1駆動ローラー25aの回転に伴って、第1搬送ローラー対25からプラテン28の支持面PL上に水平に繰り出される。
In the supply conveyance system, the
一方、プラテン28の搬送方向下流側(+Y側)には、複数の搬送ローラーを含む排出搬送系が設けられている。排出搬送系は、プラテン28に対して第1搬送ローラー対25と反対側に設けられた第2搬送ローラー対33と、本体ケース16の下段側の乾燥空間22Bに設けられた中継ローラー39a〜39dと、媒体排出部16b近傍に設けられた送り出しローラー40とを含む。
On the other hand, a discharge conveyance system including a plurality of conveyance rollers is provided on the downstream side (+ Y side) of the
第2搬送ローラー対33は、第2駆動ローラー33aと、第2従動ローラー33bとからなる。第2駆動ローラー33aには、図2に示すように、第2搬送モーター34と、第2エンコーダ34Eとが連結されている。なお、第2従動ローラー33bは、連続紙12の印刷面側(上面側)に配置されるため、印刷された画像の損傷を回避するために、連続紙12の幅方向(X方向)の端縁部にのみ当接する構成としてもよい。
The second
排出搬送系において、連続紙12をニップした第2搬送ローラー対33は、第2搬送モーター34により駆動される第2駆動ローラー33aの回転に伴ってプラテン28上から連続紙12を搬出する。第2搬送ローラー対33から繰り出された連続紙12は、中継ローラー39aを経由して乾燥装置10に搬送される。乾燥装置10で乾燥処理が行われた連続紙12は、中継ローラー39b〜39dを経由して送り出しローラー40へ搬送され、送り出しローラー40により媒体排出部16bを介して巻き取り部15へ繰り出される。
In the discharge conveyance system, the second
乾燥装置10には、乾燥用に加熱した空気(乾燥用気体;以下、熱風と称する)を供給する供給装置8と、乾燥処理で用いられた熱風を排気する排気装置9とが接続されている。乾燥装置10は、筺体60Aと、XY平面と平行に設けられ筺体60Aの内部を、上側(+Z側)に位置して連続紙12の乾燥処理が行われる乾燥空間61と、下側(−Z側)に位置して熱風が供給される供給空間62とに区画する区画板63とを有している。
Connected to the drying
図3は、乾燥装置10を連続紙12の幅方向(X方向)で断面した図であり、図4は乾燥空間61から区画板63を視た部分平面図である。
図3に示すように、乾燥空間61には、水平方向に延在するように連続紙12が配置され、上記排出搬送系により紙面と垂直な方向に間欠的に搬送される。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the drying
As shown in FIG. 3, the
供給空間62には、供給装置8から熱風が+X側から−X側に向けて供給される。また、筺体60Aの内部空間を乾燥空間61と供給空間62とに区画する区画板63には、乾燥空間61と供給空間62とを連通させて供給空間62に供給された熱風を第1熱風として乾燥空間61に向けてZ方向(第1方向)に給気させるノズル穴(第1給気部)64が複数設けられている。図4に示すように、ノズル穴64は、X方向及びY方向に所定間隔で格子状に配列されている。
Hot air is supplied from the
区画板63の−X側端部には、供給空間62側に突出する突出壁65が筺体60Aの底壁66との間に隙間が形成される高さで設けられている。突出壁65と対向する筺体60Aの側壁67との間には隙間が形成されている。側壁67の+Z側の端部には、区画板63との間に隙間を形成した状態で乾燥空間61に向けて+X方向に突出する突出壁68が区画板63と平行に設けられている。これら突出壁65と底壁66との間の隙間、突出壁65と側壁67との間の隙間、及び突出壁68と区画板63との隙間により、供給空間62に供給された熱風の一部が乾燥空間61に向けてX方向に給気される際の供給流路70が形成される。この供給流路70に流入した熱風は突出壁68と区画板63との間に形成されるY方向に延びる長尺のノズル孔(第2給気部)69から第2熱風として乾燥空間61に給気される。
A protruding
各ノズル穴64の開口面積は、ノズル孔69の開口面積よりも小さく設定されている。従って、各ノズル穴64から給気される第1熱風の給気速度は、ノズル孔69から給気される第2熱風の給気速度よりも大きく設定される。
The opening area of each
複数の記録ヘッド36は、ヘッド取付板36aを介してキャリッジ35aに取り付けられている。ヘッド取付板36aはキャリッジ35a上で媒体幅方向(X方向)に移動可能に構成されている。ヘッド取付板36aはキャリッジ35aに接続されたヘッド位置制御部35bにより位置制御可能であり、ヘッド取付板36aを媒体幅方向(X方向)に移動させることで、複数の記録ヘッド36を一体的に改行動作させることができる。記録ヘッド36は、ヘッド取付板36a上において、隣り合う記録ヘッド36が媒体搬送方向(Y方向)で互い違いに2段になるように、媒体幅方向に一定間隔に並べて配置されている。
なお、ヘッド位置制御部35bは、記録ヘッド36の媒体幅方向(X方向)の位置制御とともに、キャリッジ35aの媒体搬送方向(Y方向;ヘッド走査方向)の位置制御を行い、連続紙12上の所望の位置に記録ヘッド36を配置することができる。
The plurality of recording heads 36 are attached to the
The
複数の記録ヘッド36は、それぞれ図示しないインク供給チューブを介してバルブユニット37と接続されている。バルブユニット37は印刷室22A内における本体ケース16の内壁に設けられており、図示しないインクタンク(インク貯留部)と接続されている。
バルブユニット37は、インクタンクから供給されるインクを一時貯留しつつ記録ヘッド36に供給する。
Each of the plurality of recording heads 36 is connected to a
The
記録ヘッド36の下面(ノズル形成面)には、多数のインク吐出ノズルが媒体幅方向(X方向)に列設されている。記録ヘッド36はバルブユニット37から供給されるインクをインク吐出ノズルからプラテン28上の連続紙12に向けて噴射し、印刷を行う。
なお、記録ヘッド36は、複数のインク吐出ノズル列を有していてもよい。この場合には、4色や6色のカラー印刷を行う際に、それぞれのインク吐出ノズル列に色種毎にインクを割り当てれば、1つの記録ヘッド36で複数色のインクの噴射が可能となる。
On the lower surface (nozzle formation surface) of the
Note that the
印刷室22Aにおいて、プラテン28上の領域が、インク吐出ノズルからのインク噴射により連続紙12に対して印刷が行われる印刷領域Rである。連続紙12は、上述した供給搬送系及び排出搬送系により間欠的に搬送される。具体的には、印刷領域Rに相当する長さの連続紙12が印刷を行う毎にプラテン28上にロードされ、印刷処理後に排出搬送系へ送出される。
In the
印刷室22A内に延在するガイド軸35は、図1及び図2に示すように、印刷領域Rよりも媒体搬送方向の外側にまで延びている。これにより、キャリッジ35aは印刷領域Rの外側の領域まで移動可能とされている。印刷領域Rの媒体搬送方向上流側(−Y側)に第1メンテナンス領域R1が設けられ、媒体搬送方向下流側(+Y側)に第2メンテナンス領域R2が設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
第1メンテナンス領域R1には、メンテナンスユニット60が設けられている。メンテナンスユニット60は、例えば、個々の記録ヘッド36に対応して設けられたキャップ部材及びワイピング部材と、キャップ部材に接続されキャップ部材内部を吸引する吸引装置とを備えた構成である。
第2メンテナンス領域R2には、メンテナンスユニットなどは設けられておらず、作業者の手や腕を挿入可能な作業空間とされている。第2メンテナンス領域R2にキャリッジ35aを配置することで上記作業空間内に記録ヘッド36のノズル形成面を露出させることができ、作業者によるノズル形成面の清拭や記録ヘッド36の交換作業などが可能となる。
A
The second maintenance area R2 is not provided with a maintenance unit or the like, and is a work space in which an operator's hand or arm can be inserted. By disposing the
上記構成のプリンター11においては、供給搬送系により巻き軸18に支持されたロール体120から連続紙12をその搬送方向に沿って間欠的に繰り出していき、プラテン28上に搬送された連続紙12の所定の記録領域(印刷領域)に対して記録ヘッド36による印刷動作を順次実行し、連続紙12の表面12aに所定の液体を塗布する。
In the
塗布物が塗布された連続紙12は、供給搬送系により乾燥装置10に間欠的に搬送されて各記録領域毎に順次乾燥処理が行われる。より詳細には、図3に示すように、乾燥装置10における供給空間62に対して供給装置8から熱風が供給されて−X側に向けて流動する。供給空間62においては、熱風の下流側が突出壁65によって絞られているため気圧が上昇し、第1熱風W1として各ノズル穴64から乾燥空間61に連続紙12の表面12aに向けてZ方向に沿って給気される。
The
一方、供給空間62に供給された熱風の一部は、供給流路70を流動し、ノズル孔69から乾燥空間61に第2熱風W2としてX方向に沿って給気される。
このとき、各ノズル穴64の開口面積が、ノズル孔69の開口面積よりも小さく設定され、各ノズル穴64から給気される第1熱風W1の給気速度が、ノズル孔69から給気される第2熱風W2の給気速度よりも大きいため、第1熱風W1がメイン流れとなり、第2熱風W2がサブ流れとなる。
On the other hand, part of the hot air supplied to the
At this time, the opening area of each
図5は、第1、第2熱風W1、W2が給気される連続紙12をY方向に沿って断面した拡大図である。この図に示されるように、複数のノズル穴64と連続紙12の表面12aとの間の距離は一定であるため、給気された第1熱風W1に直接噴き当たる箇所は一様に乾燥されるが、例えばY方向で隣り合うノズル穴64の間の隙間部分と対向する領域には、淀みが生じて蒸気圧が上昇する可能性がある。ここで、淀みが生じる可能性がある領域には、第2熱風が側方から給気されるため、淀みが解消され第1熱風W1が直接噴き当たる箇所と同様の乾燥条件で乾燥される。
FIG. 5 is an enlarged view in which the
また、第2熱風W2の流動方向であるX方向で隣り合うノズル穴64の間の隙間部分と対向する隙間領域には、上流側の第1熱風W1が障壁となって直接的には第2熱風W2が給気されないが、図4に示すように、この領域は、第1熱風W1が直接給気される領域と比較して負圧となるため、第2熱風W2は+X側への流動過程で引き込まれて迂回する経路で流動する。そのため、連続紙12の表面12aにおける記録領域は、分布を生じさせることなく同様の乾燥特性で均一に乾燥される。
In addition, in the gap region facing the gap portion between the nozzle holes 64 adjacent in the X direction, which is the flow direction of the second hot air W2, the first hot air W1 on the upstream side directly becomes the second as a barrier. Although the hot air W2 is not supplied, as shown in FIG. 4, since this region has a negative pressure compared to the region where the first hot air W1 is directly supplied, the second hot air W2 flows to the + X side. It flows in a route that is drawn in and detoured in the process. Therefore, the recording area on the
乾燥空間61で連続紙12の乾燥に用いられた第1、第2熱風W1、W2は、排気装置の作動により排気口71を介して排気される。
The first and second hot air W1 and W2 used for drying the
以上のように、本実施形態では、一つの乾燥空間61に対して、連続紙12の表面12aと略直交する方向及び表面12aと略平行な方向の双方で熱風を給気するため、装置の大型化を招くことなく、また淀みを生じさせることなく一様に連続紙12を乾燥させて乾燥むらの発生を抑制することが可能になる。また、本実施の形態では、第1熱風W1の流速を第2熱風W2の流速よりも大きくしているため、複数のノズル穴64で連続紙12までの距離が一定でノズル穴64間で乾燥特性に差が生じない第1熱風W1をメインの流れとすることができ、一層乾燥むらの抑制を図ることができる。特に、本実施形態では、間欠的に搬送され、停止状態の連続紙12に対して乾燥処理を行うことから淀みが生じやすい状況であっても効果的に乾燥させることが可能である。
As described above, in the present embodiment, hot air is supplied to one drying
また、本実施形態では、第2熱風W2が供給空間62に供給された熱風の一部が用いられているため、第2熱風の供給機構を別途設ける必要がなく装置の小型化、低価格化に寄与できる。
Further, in the present embodiment, since a part of the hot air supplied to the
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 As described above, the preferred embodiments according to the present invention have been described with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to the examples. Various shapes, combinations, and the like of the constituent members shown in the above-described examples are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記実施形態では、第1熱風W1と第2熱風W2との供給源を共有する構成を示したが、これに限定されるものではなく、個別に熱風の供給源が設けられる構成であってもよい。 For example, in the above-described embodiment, the configuration in which the supply sources of the first hot air W1 and the second hot air W2 are shared is shown, but the present invention is not limited to this, and the configuration in which the hot air supply source is provided individually. May be.
また、上記実施形態では、ノズル穴64を格子状に配置する構成としたが、これに限定されるものではなく、図6に示すように、Y方向に隙間をあけて配列されるノズル穴64の列の配置がX方向で隣り合う列で半ピッチずれる千鳥配置に配列される構成としてもよい。
図4に示した構成では、Y方向に関してノズル穴64が存在しない位置を通る第2熱風W2と、ノズル穴64が存在する位置を通って迂回する第2熱風W2との流動長の差が存在するが、千鳥配置とする構成では、ほぼ全ての第2熱風W2が同様に迂回する経路で流動するため、より均一な乾燥特性で連続紙12を乾燥させることが可能になる。
Moreover, in the said embodiment, although it was set as the structure which has arrange | positioned the nozzle holes 64 in a grid | lattice form, as shown in FIG. 6, the nozzle holes 64 arranged with a gap in the Y direction as shown in FIG. The arrangement of the rows may be arranged in a staggered arrangement that is shifted by a half pitch between rows adjacent in the X direction.
In the configuration shown in FIG. 4, there is a difference in flow length between the second hot air W2 that passes through the position where the
また、上記実施形態では、連続紙12を間欠的に搬送する構成を例示したが、これに限られるものではなく、連続紙12を連続的に搬送して記録処理及び乾燥処理を行う構成であってもよい。連続紙12を連続して搬送しながら乾燥する場合には、搬送方向の上流側から下流側に向けて第2熱風W2を給気することで、連続紙12に対する第2熱風W2の相対速度が大きくなってメイン流の第1熱風W1の流れを阻害することを抑制できる。
In the above embodiment, the configuration in which the
さらに、塗布物が塗布される基材としては、連続紙に限定されるものではなく、枚葉毎に搬送されて記録処理及び乾燥処理が行われる構成でも適用可能である。 Furthermore, the base material to which the coating material is applied is not limited to continuous paper, and can be applied to a configuration in which recording processing and drying processing are performed for each sheet.
また、上記実施形態では、本発明に係る塗布物乾燥装置10がプリンター11に設けられる構成を示したが、これに限られるものではなく、基材上に塗布物が塗布されたものを乾燥対象として広く適用可能である。
Moreover, in the said embodiment, although the coating
上述の実施形態においては、記録装置として、インク等の液体を噴射する記録装置を例にして説明したが、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする記録装置に適用することができる。記録装置が噴射可能な液体は、機能材料の粒子が分散又は溶解されている液状体、ジェル状の流状体を含む。 In the above-described embodiment, the recording apparatus that ejects a liquid such as ink has been described as an example of the recording apparatus. However, the present invention can be applied to a recording apparatus that ejects or discharges liquid other than ink. . The liquid that can be ejected by the recording apparatus includes a liquid material in which particles of a functional material are dispersed or dissolved, and a gel-like fluid.
また、上述した実施形態において、記録装置から噴射される液体としては、インクのみならず、特定の用途に対応する液体を適用可能である。記録装置に、その特定の用途に対応する液体を噴射可能な噴射ヘッドを設け、その噴射ヘッドから特定の用途に対応する液体を噴射して、その液体を所定の物体に付着させることによって、所定のデバイスを製造可能である。例えば、記録装置は、液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、及び面発光ディスプレイ(FED)の製造等に用いられる電極材、色材等の材料を所定の分散媒(溶媒)に分散(溶解)した液体(液状体)を噴射する記録装置に適用可能である。 In the above-described embodiment, as the liquid ejected from the recording apparatus, not only ink but also a liquid corresponding to a specific application can be applied. The recording apparatus is provided with an ejecting head capable of ejecting a liquid corresponding to the specific application, ejecting the liquid corresponding to the specific application from the ejecting head, and attaching the liquid to a predetermined object. This device can be manufactured. For example, the recording apparatus disperses (dissolves) a material such as an electrode material or a color material used for manufacturing a liquid crystal display, an EL (electroluminescence) display, and a surface emitting display (FED) in a predetermined dispersion medium (solvent). The present invention can be applied to a recording apparatus that ejects a liquid (liquid material).
また、記録装置としては、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する記録装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を噴射する記録装置であってもよい。
さらに、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を噴射する記録装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に噴射する記録装置、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を噴射する記録装置、ジェルを噴射する流状体噴射装置であってもよい。そして、これらのうちいずれか一種の記録装置に本発明を適用することができる。
The recording apparatus may be a recording apparatus that ejects a bio-organic material used for biochip manufacturing, or a recording apparatus that ejects a liquid serving as a sample that is used as a precision pipette.
In addition, a transparent resin liquid such as ultraviolet curable resin is used to form a recording device that injects lubricating oil pinpointed into precision machines such as watches and cameras, and micro hemispherical lenses (optical lenses) used in optical communication elements. It may be a recording apparatus that injects onto a substrate, a recording apparatus that injects an etching solution such as acid or alkali to etch the substrate, or a fluid ejector that injects gel. The present invention can be applied to any one of these recording apparatuses.
10…乾燥装置(塗布物乾燥装置)、 11…プリンター(記録装置)、 12…連続紙(被記録媒体、基材)、 12a…表面、 61…乾燥空間、 62…供給空間、 64…ノズル穴(第1給気部)、 69…ノズル孔(第2給気部)
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記表面と略直交する第1方向に沿って前記乾燥空間に乾燥用気体を給気する第1給気部と、
前記表面と略平行な第2方向に沿って前記乾燥空間に乾燥用気体を給気する第2給気部と、
を備え、
前記第1給気部から前記乾燥空間に給気される前記乾燥用気体が供給される供給空間を有し、
前記供給空間に供給された前記乾燥用気体の一部が前記第2給気部から前記乾燥空間に給気されることを特徴とする塗布物乾燥装置。 A coating material drying apparatus for drying a coating material coated on the surface of a substrate in a drying space,
A first air supply section for supplying a drying gas to the drying space along a first direction substantially orthogonal to the surface;
A second air supply unit for supplying a drying gas to the drying space along a second direction substantially parallel to the surface;
Equipped with a,
A supply space for supplying the drying gas supplied from the first air supply unit to the drying space;
Part of the drying gas supplied to the supply space is supplied to the drying space from the second air supply unit .
前記第1給気部から給気される前記乾燥用気体の速度は、前記第2給気部から給気される前記乾燥用気体の速度よりも大きいことを特徴とする塗布物乾燥装置。 The application drying apparatus according to claim 1,
The application drying apparatus according to claim 1, wherein a speed of the drying gas supplied from the first air supply unit is larger than a speed of the drying gas supplied from the second air supply unit.
前記第1給気部は、互いに隙間をあけて複数設けられ、
前記第2給気部は、少なくとも前記第1給気部から給気される前記乾燥用気体の間に前記乾燥用気体を給気する位置に設けられることを特徴とする塗布物乾燥装置。 In the coating material drying apparatus according to claim 1 or 2 ,
A plurality of the first air supply units are provided with a gap therebetween,
The application air drying apparatus, wherein the second air supply unit is provided at a position where the drying gas is supplied at least between the drying gases supplied from the first air supply unit.
前記第1給気部は、前記表面と略平行で前記第2方向と略直交する第3方向に隙間をあけて複数配列されるとともに、前記第3方向に並ぶ列が前記第2方向に千鳥配置で複数配列されることを特徴とする塗布物乾燥装置。 In the coating material drying apparatus of Claim 3 ,
A plurality of the first air supply portions are arranged with a gap in a third direction substantially parallel to the surface and substantially orthogonal to the second direction, and rows arranged in the third direction are staggered in the second direction. A coating material drying apparatus, wherein a plurality of arrangements are arranged in an arrangement.
前記基材は、前記乾燥空間に間欠的に搬送されることを特徴とする塗布物乾燥装置。 In the application drying apparatus according to any one of claims 1 to 4 ,
The base material is intermittently transported to the drying space.
請求項1から5のいずれか一項に記載の塗布物乾燥装置と、
を備えることを特徴とする記録装置。 An applicator for applying an applied material to a substrate;
The application drying apparatus according to any one of claims 1 to 5 ,
A recording apparatus comprising:
ロール状に巻回された長尺の前記基材を前記塗布装置及び前記乾燥装置に繰り出す繰り出し部と、
前記塗布装置及び前記乾燥装置を経由した前記基材を巻き取る巻き取り部と、を備えることを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 6 , wherein
A feeding section for feeding the long base material wound in a roll shape to the coating device and the drying device;
A recording apparatus comprising: a winding unit that winds up the base material via the coating device and the drying device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055267A JP5803168B2 (en) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | Coating material drying device and recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055267A JP5803168B2 (en) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | Coating material drying device and recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012189294A JP2012189294A (en) | 2012-10-04 |
JP5803168B2 true JP5803168B2 (en) | 2015-11-04 |
Family
ID=47082669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011055267A Expired - Fee Related JP5803168B2 (en) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | Coating material drying device and recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5803168B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6953823B2 (en) * | 2017-06-20 | 2021-10-27 | 東洋紡株式会社 | Liquid coating device and liquid coating method. |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0587457A (en) * | 1991-09-30 | 1993-04-06 | Konica Corp | Dryer |
JPH0791830A (en) * | 1993-09-21 | 1995-04-07 | Create Sofuto:Kk | Heat treatment device for web |
JP2001314799A (en) * | 2000-05-12 | 2001-11-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and device for heat treating of coating film |
JP4917741B2 (en) * | 2003-05-01 | 2012-04-18 | ノードソン コーポレーション | Method for applying and drying electrode ink |
JP2005202051A (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | Drying apparatus |
JP4476142B2 (en) * | 2005-03-17 | 2010-06-09 | 大日本印刷株式会社 | Web guide device and drying device |
-
2011
- 2011-03-14 JP JP2011055267A patent/JP5803168B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012189294A (en) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5803250B2 (en) | Recording apparatus and control method thereof | |
US8011779B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
JP5482012B2 (en) | Target support device, target transport mechanism, and liquid ejection device | |
JP5708076B2 (en) | Recording device | |
JP5187153B2 (en) | Recording apparatus and recording method in the recording apparatus | |
JP5573450B2 (en) | Recording device | |
JP5585262B2 (en) | Recording apparatus and recording apparatus control method | |
JP5803089B2 (en) | Fluid ejection device | |
JP5803168B2 (en) | Coating material drying device and recording device | |
JP2014188816A (en) | Recording apparatus | |
JP2012201062A (en) | Recorder | |
JP6006663B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2013230658A (en) | Liquid ejection apparatus and heat control method | |
JP5786428B2 (en) | Recording device | |
JP5987276B2 (en) | Image recording device | |
JP6011084B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2012116063A (en) | Inkjet recording device and method for preventing dew condensation of inkjet head | |
JP2013215982A (en) | Liquid ejection apparatus and drying method | |
JP5636817B2 (en) | Drying apparatus and recording apparatus provided with the drying apparatus | |
JP5292750B2 (en) | Liquid ejector | |
JP5790107B2 (en) | Coating material drying device and recording device | |
JP2014177732A (en) | Printing method, printing apparatus, and printing system | |
JP5862194B2 (en) | Recording device | |
JP2013230657A (en) | Liquid discharge device and air blowing method | |
JP2012192612A (en) | Liquid ejecting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5803168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |