JP5803132B2 - 音声切替装置、プログラム及び方法 - Google Patents
音声切替装置、プログラム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5803132B2 JP5803132B2 JP2011033111A JP2011033111A JP5803132B2 JP 5803132 B2 JP5803132 B2 JP 5803132B2 JP 2011033111 A JP2011033111 A JP 2011033111A JP 2011033111 A JP2011033111 A JP 2011033111A JP 5803132 B2 JP5803132 B2 JP 5803132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- call
- volume
- unit
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
前記再生中に、前記サーバ装置から前記音声付き記録データを受信して再生している、
前記他の端末装置から通話優先要求信号を受信すると、前記再生手段に前記再生の音量を低下させるか、または前記通話手段に通話音声を増大させる音声切替制御手段と、
を有する音声切替システムが得られる。
V(dB)=−20log(P/P0)で計算される。ここでP0は、人間の耳が聴取可能な、最低限の音圧である0.00002Pa(パスカル)に設定している。この実施形態において、音量の調整可能範囲は0dBから130dBまでである。なお、この範囲は一例に過ぎず、別な調整可能範囲を設定することが、可能である。
また、セッション管理部35は再生状態管理部33の要求に応じて、セッションを確立している装置番号を、再生状態管理部33に通知することもできる。なお、装置識別番号は、SIP URI(URI:Uniform Resorce Identifier)に対応しており、この記憶部は、その対応関係をも格納している。
(第2の実施形態)
第1の実施形態は、通話要求ボタン17の押下が、通話要求受信部19に向けて、通話優先要求信号を発信させていた。通話優先要求信号の発信は、必ずしも、このような外部操作を伴うものではない。通話音声を電気信号に変換した音声信号そのものが通話優先要求信号であってもよい。
(第3の実施形態)
通話優先要求信号は、画像を一時停止させる画像停止要求信号でもよい。第3の実施形態は、動画を一時停止することを命じる画像停止要求信号を通話優先要求信号として、音声切替制御部14、24が、再生部11、21に対して、音声切替指示を発令する。
(第4の実施形態)
第2の実施形態では、音量レベル判定部16、26は、自身の通話部13、23が受けた通話音声の音量レベルが、閾値以下である場合、ユーザに対してエラーメッセージを出すよう、設定することができる。同じコンテンツを同時再生するグループの、すべての音声切替装置において、同一の閾値が設定されている場合は、このエラーメッセージによって、ユーザは自らの発する通話音声の音量が不足していることを知ることができる。したがって、それぞれの音声レベル判定部16、26に、独立にエラーメッセージ表示機能を設定することで、ユーザへのサポートが可能となる。
(第5の実施形態)
第2の実施形態は、着信した通話音声の音量が一定の閾値を上回っているか否かで、通話部13、23が、音声切替制御部14、24に、音声切替指示の発令をさせるか否かを判断する。したがって、音声切替装置100、200のユーザは一定の音量以上の音声信号に変換し得る通話音声を発声する必要があり、このことを知らないユーザは、第4の実施形態のような助言配信部37からの信号を受けてはじめて通話が可能となる。
(第6の実施形態)
図13は、第6の実施形態の構成を表す。第6の実施形態は、音声付きの記録データを再生する再生部11と、通話機能を有する他の端末装置との通話を行う通話部13この再生中にこの音声付き記録データを受信して再生している、通話機能を有する、音声切替装置200から通話優先要求信号を受信すると、前記再生部11にこの再生の音量を低下させる音声切替制御部14と、音声切替装置200との通話を行う通話部13と、を備える音声切替装置100である。
11 再生部
12 再生制御通信部
13 通話部
14 音声切替制御部
15 音声切替通信部
16 音声レベル判定部
17 通話要求ボタン
18 助言表示部
19 通話要求受信部
20 コンテンツ受信部
21 再生部
22 再生制御通信部
23 通話部
24 音声切替制御部
25 音声切替通信部
26 音声レベル判定部
27 通話要求ボタン
28 助言表示部
29 通話要求受信部
200 音声切替装置
31 記憶部
32 配信部
33 再生状態管理部
34 再生制御通信部
35 セッション管理部
36 SIP通信部
37 助言配信部
40 画面
41 指示マーク
100 音声切替装置
101 停止要求受信部
102 スピーカ
103 スピーカ
104 マイクロフォン
200 音声切替装置
201 停止要求受信部
202 スピーカ
203 スピーカ
204 マイクロフォン
300 サーバ
Claims (16)
- 音声及び動画付きの記録データを再生する再生手段と、
通話機能を有する他の端末装置との通話を行う通話手段と、
前記再生中に、前記音声及び動画付き記録データを受信して再生している、前記他の端末装置から通話優先要求信号を受信すると、前記再生手段に前記再生の音量を低下させるか、または前記通話手段に通話音声を増大させる音声切替制御手段と、
を備え、
前記音声切替制御手段は、前記他の端末からの前記動画の再生を一時停止する画像停止要求信号を前記通話優先要求信号として受信した場合に、前記再生手段に前記再生の音量を低下させるか、または前記通話手段に通話音声を増大させる、音声切替装置。 - 前記音声切替制御手段は、前記他の端末装置から発信された通話の音声を電気信号に変換した音声信号を、前記通話優先要求信号として受けた場合に、前記再生手段に再生中の前記音声及び動画付き記録データの音量を低下させるか、または、前記通話手段に前記通話音声を増大させる、請求項1の音声切替装置。
- 前記音声切替制御手段は、前記音声信号を音声に変換した音量が、あらかじめ設定した閾値より大きい場合は、前記再生手段に再生中の前記記録データの音声の音量を低下させるか、または、前記通話手段に前記通話音声を増大させ、前記閾値以下の大きさである場合は、前記他の端末装置に対して警告を発する請求項2の音声切替装置。
- 前記音声切替制御手段は、前記記録データの再生される音量の、前記通話の音声の音量に対する比率が一定値となるよう、前記再生手段に、再生中の前記記録データの音量を低下させるかまたは、前記通話手段に前記通話音声を増大させる請求項2の音声切替装置。
- 前記音声切替制御手段は、前記他の端末装置から発信された前記記録データの再生停止信号を、前記通話優先要求信号として受けた場合に、前記通話手段に前記通話音声を増大させる請求項1の音声切替装置。
- 前記音声切替制御手段は、前記画像停止要求信号による前記動画の一時停止の後、所定の時間を経過した後に、前記再生手段に前記再生の音量を低下させるか、または前記通話手段に通話音声を増大させて前記動画の前記一時停止を解除するように前記再生手段及び前記通話手段を制御する請求項1から5のいずれか一項の音声切替装置。
- 前記音声切替制御手段は、前記動画の一時停止の後、前記動画を一時停止した静止画像として、前記通話音声を増大させるように前記再生手段及び前記通話手段を制御する請求項1から6のいずれか一項の音声切替装置。
- 音声及び動画付きの記録データを再生する再生処理と、
通話機能を有する他の端末装置との通話を行う通話処理と、
前記再生中に、前記音声及び動画付き記録データを受信して再生している、前記他の端末装置から通話優先要求信号を受信すると、前記再生の音量を低下させるか、または通話音声を増大させ、かつ、前記他の端末からの前記動画の再生を一時停止する画像停止要求信号を前記通話優先要求信号として受信した場合に、前記再生の音量を低下させるか、または通話音声を増大させる音声切替制御処理、
とをコンピュータに実行させる音声切替プログラム。 - 前記他の端末装置から発信された通話の音声を電気信号に変換した音声信号を、前記通話優先要求信号として受けた場合に、再生中の前記音声及び動画付き記録データの音量を低下させるか、または前記通話音声を増大させる、前記音声切替制御処理を前記コンピュータに実行させる請求項8の音声切替プログラム。
- 前記音声信号を音声に変換した音量が、あらかじめ設定した閾値より大きい場合は、再生中の前記記録データの音声の音量を低下させるか、または前記通話音声を増大させ、前記閾値以下の大きさである場合は、前記他の端末装置に対して警告を発する前記音声切替制御処理を前記コンピュータに実行させる請求項9の音声切替プログラム。
- 前記記録データの再生される音量の、前記通話の音声の音量に対する比率が一定値となるよう、再生中の前記記録データの音量を低下させるか、または前記通話音声を増大させる前記音声切替制御処理を前記コンピュータに実行させる請求項9の音声切替プログラム。
- 前記他の端末装置から発信された前記記録データの再生停止信号を、前記通話優先要求信号として受けた場合に、前記通話処理に関する前記通話音声を増大させる請求項8の音声切替プログラム。
- 音声及び動画付きの記録データを再生し、
通話機能を有する他の端末装置との通話を行い、
前記再生中に、前記音声及び動画付き記録データを受信して再生している、前記他の端末装置から通話優先要求信号を受信すると、前記再生の音量を低下させるか、または通話音声を増大させ、かつ、前記他の端末からの前記動画の再生を一時停止する画像停止要求信号を前記通話優先要求信号として受信した場合に、前記再生の音量を低下させるか、または通話音声を増大させる、音声切替方法。 - 前記他の端末装置から発信された通話の音声を電気信号に変換した音声信号を、前記通話優先要求信号として受けた場合に、再生中の前記音声及び動画付き記録データの音量を低下させるか、または前記通話音声を増大させる、請求項13の音声切替方法。
- 前記音声信号を音声に変換した音量が、あらかじめ設定した閾値より大きい場合は、再生中の前記記録データの音声の音量を低下させるか、または前記通話音声を増大させ、前記閾値以下の大きさである場合は、前記他の端末装置に対して警告を発する請求項14の音声切替方法。
- サーバ装置と、
前記サーバ装置から、音声及び動画付き記録データを取得し、これを再生する再生手段と、
通話機能を有する他の端末装置との通話を行う通話手段と、
前記再生中に、前記サーバ装置から前記音声及び動画付き記録データを受信して再生している、
前記他の端末装置から通話優先要求信号を受信すると、前記再生手段に前記再生の音量を低下させるか、または前記通話手段に通話音声を増大させる音声切替制御手段と、
を有し、
前記音声切替制御手段は、前記他の端末からの前記動画の再生を一時停止する画像停止要求信号を前記通話優先要求信号として受信した場合に、前記再生手段に前記再生の音量を低下させるか、または前記通話手段に通話音声を増大させる、音声切替システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033111A JP5803132B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 音声切替装置、プログラム及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033111A JP5803132B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 音声切替装置、プログラム及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012175237A JP2012175237A (ja) | 2012-09-10 |
JP5803132B2 true JP5803132B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=46977746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011033111A Active JP5803132B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 音声切替装置、プログラム及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5803132B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7347324B2 (ja) * | 2020-05-18 | 2023-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | エージェント連携装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003258988A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Toshiba Corp | 情報端末装置および同情報端末装置に適用される再生音量制御方法 |
JP2004343566A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Ntt Docomo Inc | 移動電話端末及びプログラム |
JP2005045737A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Sony Corp | 通話装置及び通話方法、並びに通話システム |
JP2006174198A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音声再生端末、音声再生方法、音声再生プログラム、及び音声再生プログラムの記録媒体 |
JP4425172B2 (ja) * | 2005-04-11 | 2010-03-03 | シャープ株式会社 | 通話装置、通話システム、及びプログラム |
JP5251588B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2013-07-31 | 富士通株式会社 | 携帯電話端末装置及び通話伝達の判断方法 |
-
2011
- 2011-02-18 JP JP2011033111A patent/JP5803132B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012175237A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4799661B2 (ja) | ストリーム配信システム、呼制御サーバ装置及びストリーム配信制御方法 | |
US20220369034A1 (en) | Method and system for switching wireless audio connections during a call | |
US20080165791A1 (en) | Buffering, pausing and condensing a live phone call | |
JP2004235838A (ja) | 電子機器、同機器の接続制御方法および音声調整方法 | |
US10121491B2 (en) | Intelligent volume control interface | |
WO2010102469A1 (zh) | 在使用手机电视业务过程中进行通话的移动终端及方法 | |
JP4425172B2 (ja) | 通話装置、通話システム、及びプログラム | |
WO2023035918A1 (zh) | 音频播放控制方法及装置、音频输出设备、存储介质 | |
US20220368554A1 (en) | Method and system for processing remote active speech during a call | |
JP5803132B2 (ja) | 音声切替装置、プログラム及び方法 | |
JP2015002394A (ja) | 情報処理装置及びコンピュータプログラム | |
US11665271B2 (en) | Controlling audio output | |
JP2022016997A (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム | |
KR100573074B1 (ko) | 이동통신 단말기에서의 멀티미디어 서비스 제공 방법 | |
JP2005223403A (ja) | 通話装置及び回線接続型通話システム | |
US10257338B2 (en) | Method and apparatus to control a state of music reproducing device through wireless communicator | |
CN113868084B (zh) | 智能控制方法、装置及电子设备 | |
JP5106623B2 (ja) | プレゼンス送信方法、映像表示装置および映像表示システム | |
JP5470407B2 (ja) | 通信制御装置及びプログラム | |
JP5417502B2 (ja) | 機器情報通信方法、映像表示装置および映像表示システム | |
CN116744173A (zh) | 一种智能切换控制方法及耳机 | |
JP2010278657A (ja) | 電話装置および電話システム | |
JP2007318625A (ja) | グループ通話装置 | |
JP5962932B2 (ja) | 電話装置、電話システム、及び制御方法 | |
KR20030076041A (ko) | 휴대용 오디오 기기를 위한 핸즈프리 겸용 리모콘 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5803132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |