JP5801489B2 - ハイブリッドシステムのdc/dcコンバータ - Google Patents

ハイブリッドシステムのdc/dcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP5801489B2
JP5801489B2 JP2014525466A JP2014525466A JP5801489B2 JP 5801489 B2 JP5801489 B2 JP 5801489B2 JP 2014525466 A JP2014525466 A JP 2014525466A JP 2014525466 A JP2014525466 A JP 2014525466A JP 5801489 B2 JP5801489 B2 JP 5801489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
variable voltage
module
circuit
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014525466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524724A (ja
Inventor
トト,アントワーヌ
Original Assignee
ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー filed Critical ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー
Publication of JP2014524724A publication Critical patent/JP2014524724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801489B2 publication Critical patent/JP5801489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/06Two-wire systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、電圧変化手段を制御するように構成された制御部を備えるDC/DCコンバータであって、前記電圧変化手段が複数の可変電圧調節回路を備え、各可変電圧調節回路がスイッチング信号によって制御される、DC/DCコンバータに関する。
本発明は、ハイブリッドシステムで使用するDC/DCコンバータに関する。このハイブリッドシステム1は、図1からわかるように、燃料電池スタック2、すなわち複数の直列接続した電気化学セルを備えている。この燃料電池スタック2は、水素などの還元燃料および酸素などの酸化剤によって給電される。還元燃料と酸化剤との反応により、燃料電池の電圧が発生する。還元燃料と酸化剤との反応から生じたガスは、再循環ポンプを具備した再循環回路を介して排出されることができる。ハイブリッドシステム1は、1つまたは複数のバッテリなどのエネルギー貯蔵手段6も備えている。以下の記載では、電気エネルギーを貯蔵するこの手段を、1つのバッテリ6であると仮定するが、複数のバッテリを使用することを阻止するものではない。このバッテリ6は、バッテリの電圧を供給し、燃料電池スタック2とバッテリ6との両方が可変負荷8に接続されるように燃料電池スタック2に並列に接続している。この可変負荷8は、例えば、車のエンジンとすることができる。
このように、このハイブリッドシステム1は、ブーストコンバータまたは昇圧形コンバータおよび/または降圧形コンバータとも呼ばれる、2つの入力部および2つの出力部を有するDC/DCコンバータ4を備えている。燃料電池スタック2の出力部は、DC/DCコンバータ4の2つの入力部に接続し、したがってこれは、燃料電池スタック2が供給する電圧がDC/DCコンバータ4に入るということである。可変負荷8およびバッテリ6の接続点は、DC/DCコンバータ4の2つの出力部に接続している。DC/DCコンバータ4は、燃料電池スタック2の電圧レベルおよび電流レベルのほか、バッテリ6の電圧レベルおよび電流レベルも適応させることができるため、DC/DCコンバータ4は、ハイブリッドシステム1を制御するようにも構成されている。同じように、DC/DCコンバータは、燃料電池スタック2から送られる電力を調節することができる。
実際、DC/DCコンバータ4の役割は、バッテリ6および燃料電池スタック2が共に動作して負荷8に給電するように、ハイブリッドシステム1を制御することである。DC/DCコンバータの機能は、燃料電池スタックが供給した電力を、自動車用途における電気モータである負荷とバッテリとの間に送ること、およびバッテリの充電レベルを所定レベルに維持することでもある。ハイブリッドシステム1の制御は、もちろん、超えてはならない燃料電池スタック2の電圧および電流の限界、バッテリ6の電圧および電流の限界、バッテリ6の充電状態の限界、温度の限界などの制約を受ける。
図2に見られるこの種のDC/DCコンバータ4は、少なくとも1つの可変電圧調節回路10を備え、可変電圧調節回路は、アースと並列に接続し、ダイオード14に直列接続したコイル12の両端に接続している第1のフィルタコンデンサ11に、入力開口部を備えていることが知られている。コイル12とダイオード14との間の接続点では、スイッチング手段13が並列接続するとともにアースに接続している。ダイオード14の出力部は、アースに並列接続した第2のフィルタコンデンサ11が構成されている出力部に接続している。例えばトランジスタであってよいスイッチング手段13は、制御信号によって周波数制御される。
このDC/DCコンバータの1つの欠点は、DC/DCコンバータが占めるスペースがこのコンバータの電力に比例しているために、かさばることである。実際、この種のDC/DCコンバータの電力は、部品のインピーダンスに関連している。コイルまたはコンデンサのインピーダンスは、周波数に関係するとともに、前記コイルおよびコンデンサの値に関係している。規定の周波数では、インピーダンスを増大させるために、コンデンサの容量値およびコイルのインダクタンス値を増大させなければならない。その場合、これによって部品のサイズが増大するため、DC/DCコンバータのサイズが増大することになり、言うまでもなくコストが増加する。
したがって、本発明の目的は、すなわち、より小型でより安価でありながら少なくとも同等の有効性を示すDC/DCコンバータを提供することによって、先行技術の欠点を克服するDC/DCコンバータを提供することである。
したがって、本発明は、電圧変化手段を制御するように構成された制御部を備えるDC/DCコンバータであって、前記電圧変化手段が複数の可変電圧調節回路を備え、各可変電圧調節回路がスイッチング信号によって制御される、DC/DCコンバータにおいて、前記可変電圧調節回路は、いくつかのモジュールにまとめられ、各モジュールは、制御部が送信する制御信号によって制御されることと、同じモジュールの可変電圧調節回路のスイッチング信号は、互いに対して位相シフトされることと、モジュールの制御信号も互いに対して位相シフトされることとを特徴とする、DC/DCコンバータに関する。
本発明のコンバータの有利な実施形態は、従属請求項の主題となるものである。
第1の有利な実施形態では、同じモジュールの可変電圧調節回路のスイッチング信号は、互い対してT/4だけ位相シフトされる。
第2の有利な実施形態では、モジュールの制御信号は、互いに対してT/16だけ位相シフトされる。
もう1つの有利な実施形態では、各可変電圧調節回路は、アースに並列接続してコイルの両端と直列接続した第1のフィルタコンデンサであって、コイルの方はダイオードと直列接続している、第1のフィルタコンデンサに入力口を備え、スイッチング手段は、コイルとダイオードとの間の接続点で、並列接続するとともにアースに接続し、ダイオードの出力部は、アースに並列接続した第2のフィルタコンデンサが構成されている出力部に接続されている。
本発明は、DC/DCコンバータを介して可変負荷に接続した燃料電池スタックを備えるハイブリッドシステムであって、DC/DCコンバータおよび可変負荷に接続したエネルギー貯蔵手段をさらに備える、ハイブリッドシステムにおいて、DC/DCコンバータは、前記請求項のうちいずれか一項に記載のDC/DCコンバータであることを特徴とする、ハイブリッドシステムにも関する。
本発明によるコンバータの目的、利点および特徴は、非限定的な例のみを目的として挙げ、添付の図面で示した本発明の少なくとも1つの実施形態についての以下の詳細な説明から、さらに明確に明らかになるであろう。
公知のハイブリッドシステムの概略図である。 公知の可変電圧調節回路の概略図である。 本発明によるDC/DCコンバータの概略図である。
図3のDC/DCコンバータ100は、電圧変化手段106を制御するように構成された制御部105を備える。この手段106は、主入力部(I)および主出力部(O)を備える。これ以降の説明で使用する図3の例では、DC/DCコンバータ100は、DC/DCブーストコンバータである。
この手段106は、前述したようないくつかのブースター回路10を備える。この可変電圧調節回路10は、アースに並列接続してコイル12の両端と直列接続した第1のフィルタコンデンサ11であって、コイルの方はダイオード14と直列接続している、第1のフィルタコンデンサに入力口を備えていることがわかるであろう。コイル12とダイオード14との間の接続点では、スイッチング手段13が並列接続するとともにアースに接続している。ダイオード14の出力部は、アースに並列接続した第2のフィルタコンデンサ11が構成されている出力部に接続している。スイッチング手段13は、制御部105およびスイッチング信号によって周波数制御されるMOSFETまたはバイポーラトランジスタもしくはIGBTトランジスタである。
本発明によれば、ブースター回路10は、少なくとも1つのモジュール101、102、103、104の形態にまとめられている。特に、電圧変化手段106は、並列した4つのモジュール101、102、103、104を備え、各モジュールが4つの並列接続したブースター回路10を備えている。各モジュール101、102、103、104は、入力部E1、E2、E3、E4および出力部S1、S2、S3、S4を備え、出力部E1、E2、E3、E4は、主入力部(I)に接続し、出力部S1、S2、S3、S4は、主出力部(O)に接続している。各モジュール101、102、103、104は、制御信号CMD1、CMD2、CMD3、CMD4を介して制御部105によって制御される。
この構成により、電圧変化手段106を位相シフト方式で制御することが可能になる。
第一に、各モジュール101、102、103、104の可変電圧調節回路10は、有利には、互いに対して位相シフトされるように周波数制御される。これはつまり、1つのモジュール101、102、103、104の可変電圧調節回路10すべてが同時に、各回路10のスイッチング手段13に作用するとともに制御部105から来るスイッチング信号を受信するが、制御信号は、互いに対して位相シフトされるということである。これによって、可変電圧調節回路10のスイッチング手段13を様々な時期で切り替えることが可能になる。各モジュール101、102、103、104が4つのブースター回路10を備えているこの場合では、制御信号は、互いに対してT/4だけ位相シフトされる。この位相シフトにより、スイッチング信号の1周期で事実上4回切り替えることが可能になる。そのため、コンデンサ11などの部品に見られる周波数は4倍になる。
第二に、モジュール101、102、103、104があることから、各モジュール101、102、103、104を、制御信号CMD1、CMD2、CMD3、CMD4を介して1つずつ順に選択しなければならなくなり、その結果、ある瞬間では1つのみのモジュール101、102、103、104がアクティブになる。本発明は、有利には、制御信号CMD1、CMD2、CMD3、CMD4を互いに対して位相シフトすることも提供する。4つのモジュール101、102、103、104がある場合、位相シフトは、互いに対してT/16である。これによって、コンデンサ11に見られる事実上の周波数をさらに増大させることが可能になる。
実際、制御信号CMD1は、第1のモジュール101に送信されて、前記モジュール101の回路10のスイッチング手段13の切り替えを開始する。次に、制御信号CMD1に対してT/16の位相シフトで、制御信号CMD2は、第2のモジュール102に送信されて、前記モジュール102の回路10のスイッチング手段13の切り替えを開始する。制御信号CMD3は、制御信号CMD2に対してT/16の位相シフトで第3のモジュール103に送信されて、前記モジュール103の回路10のスイッチング手段13の切り替えを開始する。最後に、制御信号CMD4は、制御信号CMD3に対してT/16の位相シフトで第4のモジュール104に送信される。
このように、4分の1周期で、制御信号CMD1、CMD2、CMD3、CMD4はすべて、モジュール101、102、103、104に送信された。各モジュールの回路10のスイッチング手段13の切り替えも位相シフトされるため、コンデンサ11に見られる周波数は増大する。4つのモジュール101、102、103、104があり、各モジュールが4つの可変電圧調節回路10を有するこの場合では、コンデンサ11に見られる事実上の周波数は16倍になる。例えば、制御部105が送信した信号が周波数100kHzであれば、事実上の周波数は1.6GHzである。もちろん、DC/DCコンバータ100の周波数操作は、コンバータの部品に用いられる技術に左右される。
したがって、周波数が増大すれば、コンデンサ11の値は減少することができる。これらの部品のサイズはその値に比例するため、部品の値が低く占有面積小さいほど、DC/DCコンバータ100のサイズを縮小することができる。この縮小分は、可変電圧調節回路10の数を増やすのに十分大きいため、問題が生じることはない。
本発明の範囲を逸脱しないかぎり、本明細書に記載した本発明の様々な実施形態に、当業者に自明の様々な変更および/または改良を加えてよいことがわかるであろう。

Claims (7)

  1. 電圧変化手段(106)を制御するように構成された制御部(105)を備えるDC/DCコンバータ(100)であって、前記電圧変化手段(106)は複数の可変電圧調節回路(10)を備え、これら各可変電圧調節回路がスイッチング信号によって制御される、DC/DCコンバータにおいて、前記可変電圧調節回路(10)は、いくつかのモジュール(101、102、103、104)にまとめられ、各モジュールは、前記制御部(105)が送信する制御信号(CMD1、CMD2、CMD3、CMD4)によって制御されることと、同じモジュールの前記可変電圧調節回路(10)の前記スイッチング信号は、互いに対して位相シフトされることと、前記モジュール(101、102、103、104)の前記制御信号(CMD1、CMD2、CMD3、CMD4)も互いに対して位相シフトされることとを特徴とする、DC/DCコンバータ。
  2. 同じモジュールの前記可変電圧調節回路(10)の前記スイッチング信号は、互い対してT/N(Tは周期であり、Nは同じモジュールの前記可変電圧調整回路の数である)だけ位相シフトされることを特徴とする、請求項1に記載のDC/DCコンバータ(100)。
  3. 同じモジュールの前記可変電圧調節回路(10)の前記スイッチング信号は、互いに対してT/4だけ位相シフトされることを特徴とする、請求項2に記載のDC/DCコンバータ(100)。
  4. 前記モジュール(101、102、103、104)の前記制御信号(CMD1、CMD2、CMD3、CMD4)は、互いに対してT/MxN(Tは周期であり、Nは同じモジュールの前記可変電圧調整回路の数、Mはモジュールの数である)だけ位相シフトされることを特徴とする、請求項に記載のDC/DCコンバータ(100)。
  5. 前記モジュール(101、102、103、104)の前記制御信号(CMD1、CMD2、CMD3、CMD4)は、互いに対してT/16だけ位相シフトされることを特徴とする、請求項4に記載のDC/DCコンバータ(100)。
  6. 各可変電圧調節回路(10)は、アースに並列接続してコイル(12)の両端と直列接続した第1のフィルタコンデンサ(11)であって、前記コイルの方はダイオード(14)と直列接続している、第1のフィルタコンデンサに入力口を備え、スイッチング手段(13)は、前記コイルと前記ダイオードとの間の接続点で、並列接続するとともにアースに接続し、前記ダイオードの出力部は、アースに並列接続した第2のフィルタコンデンサが構成されている出力部に接続されていることを特徴とする、請求項1〜のうちいずれか一項に記載のDC/DCコンバータ(100)。
  7. DC/DCコンバータを介して可変負荷(8)に接続した燃料電池スタック(2)を備えるハイブリッドシステムであって、このハイブリッドシステムは前記DC/DCコンバータおよび前記可変負荷(8)に接続したエネルギー貯蔵手段(6)をさらに備え、前記DC/DCコンバータは、請求項1〜のうちいずれか一項に記載のDC/DCコンバータ(100)であることを特徴とするハイブリッドシステム。
JP2014525466A 2011-08-17 2012-08-17 ハイブリッドシステムのdc/dcコンバータ Active JP5801489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11177869.2 2011-08-17
EP11177869 2011-08-17
PCT/EP2012/066142 WO2013024172A1 (fr) 2011-08-17 2012-08-17 Convertisseur dc/dc pour systeme hybride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524724A JP2014524724A (ja) 2014-09-22
JP5801489B2 true JP5801489B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=46704655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525466A Active JP5801489B2 (ja) 2011-08-17 2012-08-17 ハイブリッドシステムのdc/dcコンバータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9929560B2 (ja)
EP (1) EP2745372B1 (ja)
JP (1) JP5801489B2 (ja)
CN (1) CN103814492B (ja)
ES (1) ES2778857T3 (ja)
LT (1) LT2745372T (ja)
WO (1) WO2013024172A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3324151B2 (ja) * 1992-09-22 2002-09-17 富士電機株式会社 直流電圧安定化電源装置
EP0741447A3 (en) 1995-05-04 1997-04-16 At & T Corp Method and device for controlling a synchronous rectifier converter circuit
US6154381A (en) 1999-06-30 2000-11-28 General Motors Corporation High efficiency power system with plural parallel DC/DC converters
US6281666B1 (en) 2000-03-14 2001-08-28 Advanced Micro Devices, Inc. Efficiency of a multiphase switching power supply during low power mode
US6674274B2 (en) * 2001-02-08 2004-01-06 Linear Technology Corporation Multiple phase switching regulators with stage shedding
DE60301054T2 (de) * 2002-01-22 2006-04-13 Johnson Controls Automotive Electronics Mehrzelliger gleichspannungswandler mit schutzschaltern
WO2003085476A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-16 International Rectifier Corporation Synchronous buck converter improvements
US7479772B2 (en) * 2005-02-25 2009-01-20 The Regents Of The University Of Colorado Active current sharing multiphase DC-DC converter
JP4568858B2 (ja) 2005-03-14 2010-10-27 富士通テレコムネットワークス株式会社 電流バランス回路
JP2007006669A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Mitsumi Electric Co Ltd 電流共振型マルチフェーズdc/dcコンバータおよびその制御方法
CN1724285A (zh) * 2005-07-07 2006-01-25 上海奥威科技开发有限公司 一种混合型电源系统
US7602155B2 (en) * 2005-07-27 2009-10-13 Artesyn Technologies, Inc. Power supply providing ultrafast modulation of output voltage
JP4229177B2 (ja) * 2006-11-30 2009-02-25 ミツミ電機株式会社 マルチフェーズdc−dcコンバータ
US7535204B1 (en) * 2007-03-09 2009-05-19 Rf Micro Devices, Inc. Split-phase switching power converter
JP2011109775A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Toyota Motor Corp コンバータ制御装置
TWI410173B (zh) * 2009-12-01 2013-09-21 Richtek Technology Corp Led驅動器及驅動方法
US9780665B2 (en) * 2012-03-15 2017-10-03 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for controlling a boost converter

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013024172A1 (fr) 2013-02-21
CN103814492A (zh) 2014-05-21
CN103814492B (zh) 2017-11-21
JP2014524724A (ja) 2014-09-22
EP2745372A1 (fr) 2014-06-25
LT2745372T (lt) 2020-04-10
EP2745372B1 (fr) 2020-01-15
US20140191594A1 (en) 2014-07-10
US9929560B2 (en) 2018-03-27
ES2778857T3 (es) 2020-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10333319B2 (en) Hybrid super-capacitor / rechargeable battery system
JP5611345B2 (ja) 車載システム用の回路装置
KR101229337B1 (ko) 연료전지시스템
US9698720B2 (en) Method for providing a supply voltage and electrical drive system
US9662984B2 (en) Method and system for controlling environmentally-friendly vehicle
US20120020126A1 (en) Control device of transformer coupling type booster
US9592746B2 (en) Power net system of fuel cell hybrid vehicle and charge/discharge control method
JP2003219566A (ja) ハイブリッド電源システム
US10084312B2 (en) Switching controller
US7737669B2 (en) Hierarchical control for an integrated voltage regulator
KR101355339B1 (ko) 양방향 디시-디시 컨버터 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2017037781A (ja) 燃料電池システムの制御方法、燃料電池自動車の制御方法及び燃料電池自動車
CN105914804B (zh) 具有不同电池类型的电池组储能系统
US20160297309A1 (en) Vehicle power management device
JP5659816B2 (ja) 電源装置、電源システム及び電源システム制御方法
WO2008109276A2 (en) Hybrid electrical power source
JP2009277584A (ja) 燃料電池システム
JP5801489B2 (ja) ハイブリッドシステムのdc/dcコンバータ
CN109787340B (zh) 太阳能发电系统
Latha et al. A novel reconfigurable hybrid system for fuel cell system
JP5939634B2 (ja) 電圧トランジェント抑制回路
JP2010104168A5 (ja)
JPWO2012165340A1 (ja) 蓄電システム
JP6161338B2 (ja) 燃料電池システム
JP5849518B2 (ja) 電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250