JP5799939B2 - ディストリビュータ、沈殿槽及びその運転方法 - Google Patents

ディストリビュータ、沈殿槽及びその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5799939B2
JP5799939B2 JP2012254492A JP2012254492A JP5799939B2 JP 5799939 B2 JP5799939 B2 JP 5799939B2 JP 2012254492 A JP2012254492 A JP 2012254492A JP 2012254492 A JP2012254492 A JP 2012254492A JP 5799939 B2 JP5799939 B2 JP 5799939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distributor
opening
tank
liquid
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012254492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014100663A (ja
Inventor
光春 寺嶋
光春 寺嶋
哲 清水
哲 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012254492A priority Critical patent/JP5799939B2/ja
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to CN201380060573.7A priority patent/CN104797316A/zh
Priority to SG11201503662RA priority patent/SG11201503662RA/en
Priority to KR1020157012668A priority patent/KR20150086266A/ko
Priority to US14/441,381 priority patent/US20150273362A1/en
Priority to PCT/JP2013/080996 priority patent/WO2014080855A1/ja
Priority to MYPI2015701484A priority patent/MY175482A/en
Publication of JP2014100663A publication Critical patent/JP2014100663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799939B2 publication Critical patent/JP5799939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2405Feed mechanisms for settling tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/10Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids
    • B01D21/12Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids with moving scrapers
    • B01D21/14Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids with moving scrapers with rotating scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0087Settling tanks provided with means for ensuring a special flow pattern, e.g. even inflow or outflow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/01Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • B01D21/04Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers
    • B01D21/06Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers with rotating scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • B01D21/08Settling tanks with single outlets for the separated liquid provided with flocculating compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2405Feed mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2416Liquid distributors with a plurality of feed points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/28Mechanical auxiliary equipment for acceleration of sedimentation, e.g. by vibrators or the like
    • B01D21/286Means for gentle agitation for enhancing flocculation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/30Control equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/004Sparger-type elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/006Water distributors either inside a treatment tank or directing the water to several treatment tanks; Water treatment plants incorporating these distributors, with or without chemical or biological tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F2001/007Processes including a sedimentation step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

本発明は凝集沈殿槽などの沈殿槽内に被処理水を導入するためのディストリビュータと、このディストリビュータを備えた沈殿槽と、この沈殿槽の運転方法とに関する。
従来、活性汚泥処理設備や凝集沈殿処理設備等では、汚泥混合液を処理水と汚泥とに分離する手段として固液分離槽(沈殿槽)を用いた沈降分離が一般的に採用されている。この沈降分離では、汚泥混合液中の濁質や微細なSSを効率的に除去して良好な処理水を得るために、沈降槽内に汚泥ゾーン(スラッジブランケット層)を形成し、汚泥混合液をディストリビュータからこの汚泥ゾーンの下部に流入させて汚泥ゾーンを通過させることにより、汚泥混合液中の濁質や微細なSSを濾過分離するスラッジブランケット濾過方式が採用されている(例えば特許文献1,2)。
特許文献1,2の沈殿槽では、フィードウェルの下端から放射方向に管状のディストリビュータが延設されており、原水(汚泥混合液)は該ディストリビュータに設けられた開口を通ってディストリビュータ内に流出する。
特許文献1では、開口は、円形開口であり、ディストリビュータの側面に間隔をあけて多数設けられている。特許文献2では開口は管状ディストリビュータの底面に管長手方向に延在するスリット状に設けられている。なお、特許文献2のように開口をディストリビュータの底面に設けると、ディストリビュータ内に汚泥が堆積することが防止される。
特開平10−202009 特開2000−334214
特許文献1のように、複数個設けられた円形の原水流出口から均一に液を流出させるためには開口に圧損を生じさせる必要があり、通水のための動力コストが増大すると共に、汚泥や夾雑物によって閉塞するおそれがある。
特許文献2では、スリット状開口の幅がディストリビュータの先端側では大きいが、基端側では小さいため、ディストリビュータ基端側の開口が汚泥で閉塞するおそれがある。
本発明は、上記従来の問題点を解消し、開口が汚泥で閉塞することがなく、また、圧損が小さく、しかも開口全体から均等に液を流出させることも可能なディストリビュータと、このディストリビュータを用いた沈殿槽と、この沈殿槽の運転方法を提供することを目的とする。
本発明のディストリビュータは、汚泥を含む液を被処理液として沈殿槽に流出させるためのディストリビュータであって、管状の通水部材と、該通水部材の底面に設けられ、通水部材の長手方向に延在する液流出用開口とを有するディストリビュータにおいて、該通水部材の管軸に対する該開口の開き角度θが60〜180°であることを特徴とするものである。
該開き角度θは、好ましくは90〜150°である。
本発明の沈殿槽は、槽体の下部にかかるディストリビュータが前記開口を下方に向けて設置されているものである。
このディストリビュータの平面視形状は、枠状又は環状であることが好ましい。
本発明の沈殿槽の運転方法は、この沈殿槽を運転する方法であって、前記ディストリビュータに供給する液の比重dと前記槽体内の液の比重dとの差が0.0001〜0.1であり、かつd>dであることを特徴とするものである。
本発明のディストリビュータ及び沈殿槽は、ディストリビュータ内に沈殿槽の槽内液の比重(特にスラッジブランケット層の比重)よりも0.0001〜0.1小さい比重を有した原水(被処理液)を供給する用途に用いられる。このディストリビュータ内に導入された原水は、その比重が槽内液よりも小さいので、ディストリビュータ内の天井面に沿ってディストリビュータ内を長手方向に流れ、その途中で徐々に開口を通って沈殿槽内に流出する。このディストリビュータの開口の幅はディストリビュータの長手方向において均一であり、ディストリビュータ内を流れるときに大きな圧損を生じさせなくても原水が均一に開口を通って沈殿槽内に流出する。また、開口がディストリビュータの底面に設けられているので、汚泥がディストリビュータ内で堆積することなく、開口から沈殿槽内に流出する。
開口の中心角θが60°よりも小さいと、開口が汚泥で閉塞するおそれがある。開口の中心角θが180°よりも大きいと、ディストリビュータに導入された原水がディストリビュータの末端に到達する前にすべて沈殿槽内に流出してしまう。中心角θを60〜180°特に90〜150°とすることにより、開口が汚泥で閉塞することがなく、原水を沈殿槽内に均等に流出させることができる。
なお、管状通水部材の流水方向が45°以上変化する屈曲部付近の少なくとも下流側では、ディストリビュータ内の液の流れが乱れるので、開口を設けないことが好ましい。
本発明のディストリビュータ及び沈殿槽はスラッジブランケット型の沈殿槽、特に造粒型凝集沈殿槽に適用するのに好適である。ディストリビュータ内の流速は、原水と槽内液との比重差、開口の中心角θ、開口及びディストリビュータの長さに応じて選定する。
実施の形態に係る沈殿槽の縦断面図である。 図1のII−II線断面図である。 図2のIII−III線断面図である。 ディストリビュータの底面図である。 別の実施の形態に係る沈殿槽のディストリビュータの底面図である。 別の実施の形態に係る沈殿槽のディストリビュータの底面図である。 別の実施の形態に係る沈殿槽のディストリビュータの底面図である。 別の実施の形態に係る沈殿槽のディストリビュータの底面図である。
以下、図1〜4を参照して本発明の一実施の形態について説明する。
沈殿槽1は、軸心線方向を鉛直方向とした円筒形の槽体2と、該槽体2内の下部(底部近傍)に設置されたディストリビュータ10と、槽体2の軸心位置に配置されたシャフト3と、該シャフト3を回転させるためのモータを有した駆動装置4と、該シャフト3の下端に取り付けられたレーキ5(図1参照。図2では図示略。)とを有する。
ディストリビュータ10は、この実施の形態では第1辺11〜第4辺14の管内流路を有した平面視形状が正方形の枠状となっている。第1辺11と第4辺14とが接続する部分に原水導入管15が接続されている。
ディストリビュータ10の各辺11〜14の底面には、各辺11〜14の長手方向に延在する流出用開口16が設けられている。この実施の形態では、各開口16は各辺11〜14に1個ずつ設けられている。各開口16は、各辺11〜14の一端近傍から他端近傍にまで延在している。開口16の開口幅は各辺の長手方向において均一である。そのため、各開口16は、ディストリビュータ10の底面図である図4において細長い長方形状として現われる。ただし、開口16の長手方向の両端側は丸みを帯びていてもよい。
ディストリビュータ10の各辺11〜14は一直線状の円筒状の管よりなる。底面の開口16の開口角度θ(管の中心に対する開口16の幅方向の開き角度)は60°〜180°好ましくは90°〜150°である。
ディストリビュータ10の各辺11〜14の全長Lは槽体2の直径Aの50〜90%特に60〜80%程度が好ましい。各開口16の長手方向の長さLはL−2Lとする。ディストリビュータ10の辺11〜14同士が接するコーナー部付近にあっては、各辺11〜14の先端から距離Lの範囲にわたって開口16が存在していない。Lは管の内径Dの1〜3倍、特に1.2〜2倍程度であることが好ましい。
このように構成されたディストリビュータ10を有する沈殿槽1にあっては、ディストリビュータ10内に沈殿槽1内の槽内液の比重(沈殿槽1内にスラッジブランケット層が形成されるときにはスラッジブランケットの比重)よりも0.0001〜0.1特に0.0005〜0.05小さい比重を有した原水を導入する。この原水は、ディストリビュータ10内の天井面に沿って流れ、その途中で開口16から徐々に沈殿槽1内に流出する。開口16の中心角θが60〜180°好ましくは90〜150°であるため、ディストリビュータ10内に汚泥が堆積せず、また開口16が汚泥で閉塞することも防止される。
この実施の形態では、辺11と12、12と13、13と14同士が接するディストリビュータ10のコーナー部付近では、ディストリビュータ10が90°屈曲しており、また原水導入管15と辺11,14との分岐の角度は45°なので、この付近特に下流側でディストリビュータ10内の流れが乱れる。この実施の形態では、コーナー部から上流側と下流側それぞれ距離Lの範囲では開口16を設けていないので、この付近から原水が多量に沈殿槽1内に流出することがない。なお、このコーナー部(屈曲部)付近で流れが乱れるところから、コーナー部(屈曲部)付近で汚泥が堆積することは防止される。なお、屈曲部とは、例えば管内径Dの5倍以下程度の流路長の間に流路が45°以上屈曲する部分あるいはそのように急激に分岐する部分を指す。また、分岐部により形成される屈曲部においては、屈曲部の下流側とは分岐部の下流側のことを指すものとする。
[別の実施の形態]
上記実施の形態では、開口16は辺11〜14の長手方向に連続して設けられているが、途切れ途切れに一辺当り複数個設けられてもよい。この場合でも、各開口の幅は開口長手方向において均一である。なお、各開口は各辺において等間隔に設けられることが好ましい。
後述の各実施の形態においても、開口は途切れ途切れに設けられてもよい。
上記実施の形態では、ディストリビュータ10の辺11,14の接続する部分に原水導入管15が接続されているが、図5のディストリビュータ10Aのように1つの辺11の途中に原水導入管15が接続されてもよい。この場合、原水導入管15と辺11との接点付近は屈曲部に相当するので、開口16は設けられていない。
本発明では、図6のディストリビュータ10Bのように、図5のディストリビュータ10Aにおいて辺13に対して管18を介して連なる方形環状管19を設けた、平面視形状が「回」字型のものとしてもよい。方形環状管19の下面にも開口16が設けられている。ただし、方形環状管19の4コーナーの屈曲部と、管18の接続部付近には開口16は設けられていない。
図7のディストリビュータ20は平面視形状が円環形である。原水導入管15との接点付近を除いてディストリビュータ20の底面の全体に開口16が設けられている。
図8のディストリビュータ30は槽体2の中心から放射3方向に延在する3本の管31,32,33を有している。そのうちの1本の管31の先端に原水導入管15が接続されている。本実施形態では、管31に対して管32,33の分岐部における流水方向に対する角度は30°であり、45°未満なので、屈曲部に該当しない。そのため、管32,33の底面の全体に開口16が設けられている。
なお、図8のディストリビュータ30において、直管32,33の先端は閉鎖されている。
上記の各ディストリビュータのうちでも図2、図5及び図8のものが製作が容易であり、更に図2及び図5のディストリビュータは原水が開口16から均等に流出し易く、好適である。
実験1(ディストリビュータの開き角度θを変えた原水流出実験)
屋外に設置した撹拌機を設けない直径150cm、水深150cmの沈殿槽の底部から10cmの高さに図5に示すディストリビュータを設置した。ディストリビュータの管外径は114mm、管内径は107mm、各辺11〜14の長さは110cm、辺12〜14の開口16の長さはそれぞれ70cm、辺11の開口16の長さはそれぞれ20cmである。開口16の開き角度θは表1の通りである。管の材質は塩化ビニルである。ディストリビュータより下方の沈殿槽内部を邪魔板によって基端側(原水導入管15側)と先端側とに区画し、原水が手前側と奥側とに均等に供給されているか確認できるようにした。
水道水にカオリンを500mg/L添加して調製したカオリン分散水に硫酸バンド300mg/L、カチオンポリマー(栗田工業製クリファームPC728)1mg/Lを添加してフロックを形成した後、アニオンポリマー(栗田工業製クリファームPA465)3mg/Lを添加した水を原水としてディストリビュータに30m/hにて供給した。この原水の比重よりも槽内液の比重の方が0.0052程度大きいものとなっている。
48h原水を供給し、開口16の閉塞の有無及び開口16からの流出状況を観察した。また、ディストリビュータの基端側(原水導入管15側。図5において槽体2の中心よりも左半側。)の開口16からの原水流出量と、先端側(図5において右半側。)の開口16からの原水流出量を測定した。その結果を表1に示す。
Figure 0005799939
表1の通り、開き角度θが60〜180°である実施例1〜5では先端側と基端側とで原水が均等に流出し、閉塞も生じない。これに対し、開き角度が45°である比較例1では開口が短時間のうちにカオリン由来の汚泥と木の葉や枯れ枝が詰まり閉塞し、210°の比較例2では原水が均等に流出しない。
実験2(図8のディストリビュータを用いた原水流出実験)
ディストリビュータとして図8に示すものを用いたこと以外は実施例3と同一条件として実験を行った(開き角度θも120°であり、実施例3と同一である。)。その結果、ディストリビュータ基端側からの流出量は4.5m/hr、先端側からの流出量は25.5m/hrであり、先端側から著しく多量に流出した。
実験3(すべての開口16を連続させたディストリビュータからの流出実験)
実施例3において、ディストリビュータの各辺の開口16をすべて連続させて一続きとした。このディストリビュータを用いたこと以外は実施例3と同一条件にて原水を供給したところ、基端側からの流出量は25m/hrであり、先端側からの流出量は5m/hrであり、基端側から著しく多量に流出した。
これらの実験より、本発明に係るディストリビュータによると、開口を閉塞させることなく、開口全体から液が均等に流出することが認められた。
1 沈殿槽
2 槽体
5 レーキ
10,10A,10B,20,30 ディストリビュータ
15 原水導入管
16 開口

Claims (6)

  1. 汚泥を含む液を被処理液として沈殿槽に流出させるためのディストリビュータであって、管状の通水部材と、該通水部材の底面に設けられ、通水部材の長手方向に延在する液流出用開口とを有するディストリビュータにおいて、
    該通水部材の管軸に対する該開口の開き角度θが60〜180°であることを特徴とするディストリビュータ。
  2. 請求項1において、該開き角度θが90〜150°であることを特徴とするディストリビュータ。
  3. 請求項1又は2において、前記通水部材の流水方向が45°以上変化する屈曲部付近の少なくとも下流側では前記開口が不存在であることを特徴とするディストリビュータ。
  4. 槽体の下部に請求項1ないし3のいずれか1項に記載のディストリビュータが前記開口を下方に向けて設置されている沈殿槽。
  5. 請求項4において、前記ディストリビュータの平面視形状が枠状又は環状であることを特徴とする沈殿槽。
  6. 請求項4又は5の沈殿槽を運転する方法であって、前記ディストリビュータに供給する液の比重dと前記槽体内の液の比重dとの差が0.0001〜0.1であり、かつd>dであることを特徴とする沈殿槽の運転方法。
JP2012254492A 2012-11-20 2012-11-20 ディストリビュータ、沈殿槽及びその運転方法 Active JP5799939B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254492A JP5799939B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 ディストリビュータ、沈殿槽及びその運転方法
SG11201503662RA SG11201503662RA (en) 2012-11-20 2013-11-18 Distributor, settling tank and method for operating same
KR1020157012668A KR20150086266A (ko) 2012-11-20 2013-11-18 디스트리뷰터, 침전조 및 그 운전 방법
US14/441,381 US20150273362A1 (en) 2012-11-20 2013-11-18 Distributor, settling tank and method for operating same
CN201380060573.7A CN104797316A (zh) 2012-11-20 2013-11-18 导水机构、沉淀槽及其运转方法
PCT/JP2013/080996 WO2014080855A1 (ja) 2012-11-20 2013-11-18 ディストリビュータ、沈殿槽及びその運転方法
MYPI2015701484A MY175482A (en) 2012-11-20 2013-11-18 Distributor, settling tank and method for operating same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254492A JP5799939B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 ディストリビュータ、沈殿槽及びその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014100663A JP2014100663A (ja) 2014-06-05
JP5799939B2 true JP5799939B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=50776038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012254492A Active JP5799939B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 ディストリビュータ、沈殿槽及びその運転方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150273362A1 (ja)
JP (1) JP5799939B2 (ja)
KR (1) KR20150086266A (ja)
CN (1) CN104797316A (ja)
MY (1) MY175482A (ja)
SG (1) SG11201503662RA (ja)
WO (1) WO2014080855A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2958355A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-18 ClearCove Systems, Inc. Apparatus and method for increasing uniform effluent flow through a waste water treatment system
CN108911316A (zh) * 2018-09-03 2018-11-30 大渊环境技术(厦门)有限公司 一种等离子体脱氮装置及其使用方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1741187A (en) * 1929-12-31 Clarxfier
US1355073A (en) * 1920-10-05 brenkert
US2179246A (en) * 1937-09-14 1939-11-07 Permutit Co Water treating apparatus
US2355305A (en) * 1943-02-01 1944-08-08 Socony Vacuum Oil Co Inc Mill scale settling tank
US3814262A (en) * 1972-10-12 1974-06-04 Universal Oil Prod Co Emulsion separation apparatus
JPS5418154A (en) * 1977-07-08 1979-02-09 Kubota Ltd Concentrating device
FR2480617B1 (fr) * 1980-04-21 1986-01-17 Bardet Sa Ets Andre Appareil et installation de separation de liquides non miscibles de densites differentes
CN1008357B (zh) * 1984-07-19 1990-06-13 帕奎斯公司 含溶解物和/或分散物的厌氧净化水的设备
NL8402281A (nl) * 1984-07-19 1986-02-17 Pacques Bv Inrichting voor de zuivering van water, voorzien van een opstroomreactor met een op het centrale watertoevoersysteem aan te sluiten influentverdeelsysteem.
TW242566B (ja) * 1993-09-10 1995-03-11 Sumitomo Heavy Industry
US5458777A (en) * 1994-03-23 1995-10-17 Shell Oil Company Distributor for liquid separator
US5637234A (en) * 1994-06-30 1997-06-10 Mccasland; Edwin D. Apparatus and method for separating fluids having different specific gravities, such as oil and water
JP3463493B2 (ja) * 1997-01-17 2003-11-05 栗田工業株式会社 凝集沈殿装置
JP3514170B2 (ja) * 1999-05-27 2004-03-31 栗田工業株式会社 凝集沈殿装置
DK1057510T3 (da) * 1999-05-31 2005-11-07 Sumitomo Heavy Industries Koaguleringssedimentationsapparat
JP4535419B2 (ja) * 2001-05-31 2010-09-01 オルガノ株式会社 凝集沈澱装置
US6920984B2 (en) * 2002-12-06 2005-07-26 Warren Roy Agnew Rainwater tank cleaning system
US7021471B2 (en) * 2003-05-06 2006-04-04 Hamilton Welding Company Diffuser for an oil water separator system
BRPI0717022B1 (pt) * 2006-09-18 2018-04-03 Sulzer Chemtech Ag Dispositivo para a geração de uma fase de líquido discreta de um primeiro líquido em uma fase de líquido contínua de um segundo líquido, instalação e seu uso
FI120930B (fi) * 2008-09-19 2010-05-14 Finnketju Invest Oy Järjestely nesteenkäsittelytilassa

Also Published As

Publication number Publication date
CN104797316A (zh) 2015-07-22
US20150273362A1 (en) 2015-10-01
WO2014080855A1 (ja) 2014-05-30
MY175482A (en) 2020-06-30
JP2014100663A (ja) 2014-06-05
KR20150086266A (ko) 2015-07-27
SG11201503662RA (en) 2015-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799940B2 (ja) 沈殿槽及びその運転方法
KR101692162B1 (ko) 고속 침전조 및 이를 포함하는 수처리 장치
KR101584052B1 (ko) 유로가 측면에 형성되는 역삼투막 필터
JP4635666B2 (ja) 水処理方法
CN102762271A (zh) 用于船舶的压载水处理装置及处理方法
US20110215041A1 (en) Magnetic separation apparatus and waste water treatment apparatus
CN108203196A (zh) 一种城市污水处理净化装置
JP5799939B2 (ja) ディストリビュータ、沈殿槽及びその運転方法
CN106563298A (zh) 一种污水沉淀池
KR102541106B1 (ko) 침전조
JP5713793B2 (ja) 凝集沈殿装置
WO2019092699A1 (en) Sedimentation tank equiped with flow velocity reducing means
CN216877983U (zh) 一种沉淀物分离器
JP6617635B2 (ja) 沈殿槽
CN111533303B (zh) 一种地表水水质净化装置
KR20130062648A (ko) 정수 필터
CN219585952U (zh) 高浓度乳化有机废水处理系统
KR20190019311A (ko) 유입원수 수질 변화에 따른 저에너지 일체형 정수처리장치
CN109621499A (zh) 分离区采用斜板分离的集成式多元化污水处理系统
CN109607958A (zh) 回流装置和具有其的集成式多元化污水处理系统
JP6662251B2 (ja) 沈殿槽
CN113457224A (zh) 一种沉淀物分离器
JP2023074048A (ja) 水処理装置および水処理方法
CN114025869A (zh) 包括纵向脊的管状膜、设有该膜的设备及制造该膜的方法
WO2015041676A1 (en) A precipitation tank and method of use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150414

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150414

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5799939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150