JP5797041B2 - Lock ring for joint and joint using the same - Google Patents
Lock ring for joint and joint using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5797041B2 JP5797041B2 JP2011161033A JP2011161033A JP5797041B2 JP 5797041 B2 JP5797041 B2 JP 5797041B2 JP 2011161033 A JP2011161033 A JP 2011161033A JP 2011161033 A JP2011161033 A JP 2011161033A JP 5797041 B2 JP5797041 B2 JP 5797041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock ring
- joint
- cap nut
- pipe
- ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 74
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 12
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 12
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 9
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 8
- 206010061258 Joint lock Diseases 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joints Allowing Movement (AREA)
- Joints With Sleeves (AREA)
Description
本発明は、水道等に使用されるステンレス鋼管を接合するための継手用ロックリングとこれを用いた継手に関し、特に、薄肉状のステンレス鋼管に対して抜け出し阻止力を働かせ、地盤の変化や振動に対しても対応可能な伸縮可撓性を有するロックリングとこれを用いた継手に関する。 The present invention relates to a joint lock ring for joining stainless steel pipes used for waterworks and the like, and a joint using the same, and in particular, it exerts a slip-out preventing force on a thin stainless steel pipe, and changes or vibration of the ground. The present invention relates to a lock ring having expansion / contraction flexibility that can cope with the above and a joint using the same.
従来より、ステンレス鋼管を接合するための継手として伸縮可撓性を有する継手が知られている。この種の伸縮可撓性継手1は、図11に示すように、パイプ2を保持するための袋ナット部材3が胴4に接続され、この袋ナット部材3の締付けに伴って胴4の内周4aに装着されたパッキン部材5が胴端部側に押し込まれてパイプ2との水密性を保持するようになっている。このとき、締付けと同時に袋ナット部材3内に装着されたロックリング部材6が袋ナット部材3の内周のテーパ面部3aとパイプ2の外周面2aとに食い込み、パイプ2の引き抜きを防止させ、外力による管の軸方向の変動(伸縮)と横方向の変動(たわみ)とを吸収しながら継手1とパイプ2とを接合する構造になっている。
Conventionally, a joint having expansion / contraction flexibility is known as a joint for joining stainless steel pipes. As shown in FIG. 11, this type of expansion / contraction flexible joint 1 has a
このような水道用のステンレス鋼管用として使用する伸縮可撓式継手は、パイプに予め溝を付けて接合する溝付きタイプと、パイプに予め溝を付けずに施工後に溝を付ける溝なしタイプの2種類の継手があり、これらの継手はパイプ接合時の施工方法が異なっている。例えば、溝付きタイプの場合には、継手への接合前にパイプ端面から49mmの位置にマーキングし、伸縮可撓式継手専用の溝付け工具を用いて深さ0.75mmの溝付けをする。一方、溝なしタイプの場合には、溝付けをすることなく、例えば20A、25Aのパイプでは端面から81mm、30A、40A、50Aのパイプでは85mmの位置にマーキングを施して接合する方法が用いられている。何れの場合にも、ロックリングを介して継手とパイプとが接合されるが、このときのロックリングの装着位置は溝の有無によって異なることになる。 The expansion and contraction type flexible joints used for such stainless steel pipes for water supply are of the grooved type that is pre-grooved and joined to the pipe, and the grooveless type that is grooved after construction without pregrooving the pipe. There are two types of joints, and these joints differ in the construction method during pipe joining. For example, in the case of a grooved type, marking is performed at a position of 49 mm from the pipe end surface before joining to the joint, and a groove of 0.75 mm in depth is formed using a grooved tool dedicated to the telescopic flexible joint. On the other hand, in the case of a grooveless type, a method is used in which, for example, 20A and 25A pipes are subjected to marking at a position of 81 mm from the end face, and the pipes of 30A, 40A, and 50A are provided with markings at 85 mm. ing. In any case, the joint and the pipe are joined via the lock ring, but the mounting position of the lock ring at this time varies depending on the presence or absence of the groove.
上記の継手に用いられるロックリングとして、例えば、特許文献1の埋設管用継手の引抜阻止部材が知られている。この引抜阻止部材は、二つの半割体が一体不可分に接合されて環状のリング部材が形成され、このリング部材に等間隔にボールが挟持されて構成されている。リング部材の両端面には、切り割り部が等間隔で交互に設けられ、この切り割り部は、リング部材における反対側の半割体まで差し掛かるように伸びている。 As a lock ring used for the above joint, for example, a pull-out preventing member for a buried pipe joint disclosed in Patent Document 1 is known. This pull-out preventing member is configured by two annular halves joined together in an integral manner to form an annular ring member, and a ball is sandwiched between the ring members at equal intervals. On both end faces of the ring member, split portions are alternately provided at equal intervals, and the split portions extend so as to reach the opposite half of the ring member.
一方、特許文献2の伸縮可とう式継手においては、管把持部材が設けられている。この管把持部材は、ボールとこのボールを保持するボールガイドとを有し、更に、この管把持部材を所定の円形状に保持するためのスナップリングが嵌着されている。 On the other hand, in the telescopic flexible joint of Patent Document 2, a tube gripping member is provided. The tube gripping member has a ball and a ball guide for holding the ball, and is further fitted with a snap ring for holding the tube gripping member in a predetermined circular shape.
しかしながら、伸縮可撓性継手にパイプを接合する際には、溝付き又は溝なし用の継手に対して誤ったタイプのパイプを接合することがあり、特に、溝付きタイプの継手に対して溝なしのパイプを接続する誤りが発生することが少なくない。この場合には、溝なしパイプと袋ナットとの間にロックリングが強く挟着され、このロックリングが所定の位置に配置されず変形して損壊するおそれがあった。ロックリングが損壊した場合、例えば、図11の継手においても要求される引抜阻止力や可撓性を発揮することができなくなる。 However, when joining a pipe to an expansion / contraction flexible joint, an incorrect type of pipe may be joined to a grooved or non-grooved joint. It is not uncommon for errors to connect non-pipe to occur. In this case, the lock ring is strongly sandwiched between the grooveless pipe and the cap nut, and the lock ring may not be disposed at a predetermined position and may be deformed and damaged. When the lock ring is damaged, for example, the pulling prevention force and flexibility required in the joint of FIG. 11 cannot be exhibited.
しかも、このようなロックリングの破壊が想定されるにもかかわらずロックリングの強度が不十分である。このロックリングは、切り割り部と樹脂の弾性とによってリング部材が拡径するようになっており、パイプを挿入してリング部材が拡径するときの抵抗を低減するために、特許文献1の引抜阻止部材において、交互に設けられた切り割り部が反対側の半割体まで差し掛かった形状とすることで割れ易くなっている。 In addition, the strength of the lock ring is insufficient even though such destruction of the lock ring is assumed. In this lock ring, the ring member is expanded in diameter by the cut portion and the elasticity of the resin. In order to reduce the resistance when the ring member is expanded by inserting a pipe, the pull-out of Patent Document 1 is used. In the blocking member, it is easy to crack by making the alternately provided split portions into the opposite half.
同文献2の伸縮可とう式継手においては、ボールガイドの外周にスナップリングが嵌着されているため部品点数が多くなり、組立て工数も増加する。これに加えて、スナップリングが袋ナット内周のテーパ面に接する部位に配置されてしまうため、袋ナットの締め込みやパイプに引き抜き力が加わった際に、ボールガイドの縮径に支障が生ずるおそれもあった。 In the extendable / flexible joint of Patent Document 2, since the snap ring is fitted on the outer periphery of the ball guide, the number of parts increases and the number of assembling steps increases. In addition to this, the snap ring is disposed at a portion in contact with the tapered surface of the inner periphery of the cap nut, so that when the cap nut is tightened or a pulling force is applied to the pipe, the ball guide is reduced in diameter. There was also a fear.
本発明は、上記の課題点を解決するために開発したものであり、その目的とするところは、溝付きと溝なしの双方の被接続管の接続に使用できる継手用ロックリングであって、何れの場合にも損壊を防ぎつつ継手と被接続管とを強固に接合でき、被接続管の挿入も容易で引抜阻止力を安定させた継手用ロックリングとこれを用いた継手を提供することにある。 The present invention has been developed in order to solve the above-mentioned problems, and the object of the present invention is a lock ring for a joint that can be used for connecting both pipes with and without grooves, To provide a joint lock ring capable of firmly joining a joint and a connected pipe while preventing breakage in any case, allowing easy insertion of the connected pipe and stabilizing the pull-out prevention force, and a joint using the same. It is in.
上記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、環状のボールリテーナの円周上に、等間隔で、かつ巾方向中央位置に埋設した複数個のボールを求心方向に突設させ、前記ボールリテーナの外周面の中央位置から両側の巾方向に沿って同一の勾配角を有する傾斜面をそれぞれ形成し、かつそれぞれの傾斜面の勾配角を継手用袋ナットの内周面の開口側のテーパ面より小角度に形成した奥側のテーパ面と略同等とし、前記ボールリテーナの隣接するボール同士間に両端部より交互に切込部を設け、この切込部の切込み深さは、前記傾斜面の一方の傾斜面の長さに形成して前記ボールリテーナの環状外周面の中央位置までの深さとし、前記ボールリテーナの環状内周面の両端部にそれぞれ両端に向って被接続管案内用の縮径状のテーパ面を設けると共に、前記切込部の一つに前記ボールリテーナの端部に向って切込みを続けて設けることにより前記切込部と同等の巾を有し、かつ切り離した開口部を形成した継手用ロックリングである。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is characterized in that a plurality of balls embedded at equal intervals and in the center in the width direction project on the circumference of the annular ball retainer in the centripetal direction , An inclined surface having the same gradient angle is formed along the width direction on both sides from the center position of the outer peripheral surface of the ball retainer , and the inclination angle of each inclined surface is set on the opening side of the inner peripheral surface of the joint cap nut. It is substantially the same as the taper surface on the back side formed at a smaller angle than the taper surface, and incisions are provided alternately from both ends between adjacent balls of the ball retainer. The length of one inclined surface of the inclined surface is formed to the depth to the center position of the annular outer peripheral surface of the ball retainer, and the pipes to be connected are connected to both ends of the annular inner peripheral surface of the ball retainer toward both ends. A tapered surface with a reduced diameter is provided. Doo both have the same width and the notch by providing continued cut towards the end of the ball retainer to one of said notch, and a joint forming an opening disconnecting It is a lock ring.
請求項2に係る発明は、継手本体の内周面に被接続管の外周面に挿入するパッキンを装着し、継手本体に螺合させた袋ナットの内周面の奥側と開口側に二段のテーパ角度を有する内周テーパ面を形成し、奥側の内周テーパ面の勾配角を開口側の内周テーパ面の勾配角より小さくすると共に、内周テーパ面にロックリングを装着して袋ナットの締結時にロックリングを被接続管の外周面に喰い込ませることにより被接続管の引き抜きを阻止したロックリングを用いた継手である。
According to the second aspect of the present invention, a packing to be inserted into the outer peripheral surface of the pipe to be connected is attached to the inner peripheral surface of the joint main body, and the inner side of the inner peripheral surface of the cap nut screwed into the joint main body is arranged on the inner side and the opening side. An inner peripheral taper surface having a step taper angle is formed, and the gradient angle of the inner peripheral taper surface on the back side is made smaller than the gradient angle of the inner peripheral taper surface on the opening side, and a lock ring is attached to the inner peripheral taper surface. This is a joint using a lock ring that prevents the connected pipe from being pulled out by biting the lock ring into the outer peripheral surface of the connected pipe when the cap nut is fastened.
請求項3に係る発明は、奥側の内周テーパ面と開口側の内周テーパ面とがなす勾配角を2°〜5°の範囲内として、溝付きと溝なしのいずれかの被接続管の締結時に袋ナットの締結によりボールリテーナを縮径して、ボールを開口側の内周テーパ面から奥側の内周テーパ面に移動させるようにしたロックリングを用いた継手である。
According to a third aspect of the present invention, the slope angle formed by the inner circumferential tapered surface on the back side and the inner circumferential tapered surface on the opening side is within a range of 2 ° to 5 °, and the connection is made with or without the groove. This is a joint using a lock ring in which the diameter of the ball retainer is reduced by fastening the cap nut when the pipe is fastened, and the ball is moved from the inner circumferential tapered surface on the opening side to the inner circumferential tapered surface on the back side.
本発明によると、ボールリテーナの隣接するボール同士間に両端部より交互に切込部を設けるとともに、切込部の一つに切込みを設けて開口部を形成しているので、この開口部によりボールリテーナに切込部のみを形成した場合よりも大きく縮径させて溝付きと溝なしの双方のタイプの被接続管の接続に使用することができる。しかも、何れのタイプの被接続管を接続する場合であっても、ボールリテーナがその傾斜面の勾配角により継手用袋ナットの奥側の内周テーパ面の位置に収まるため、損壊を生じさせることなく継手とパイプとを強固に接続でき、ボールリテーナがパイプの挿入時に拡径方向に変形しやすいことから、パイプの挿入も容易となる。
According to the present invention, notches are provided alternately from both ends between adjacent balls of the ball retainer, and an opening is formed by providing a notch in one of the notches. The diameter of the ball retainer can be made larger than when only the cut portion is formed, and it can be used to connect both types of pipes with and without grooves. Moreover, even when any type of connected pipe is connected, the ball retainer fits in the position of the inner peripheral tapered surface on the back side of the joint cap nut due to the inclination angle of the inclined surface, which causes damage. Therefore, the joint and the pipe can be firmly connected to each other, and since the ball retainer is easily deformed in the diameter increasing direction when the pipe is inserted, the pipe can be easily inserted.
しかも、切込部の切込み深さを環状外周面の略中央位置までの深さとすることで全体を左右対称形状にでき、双方向の利用が可能になることで組込みミスを回避することができる。締結時においては、全体の強度を維持して引きちぎれなどの損壊を防ぐことができる。
特に、成形時と被接続管(パイプ)接合前のロックリングは略真円状を呈し、ロックリングを拡径すると、開口部を基点としてその円周方向に沿って拡径されるので、溝なし又は溝ありのパイプに確実に接合可能であり、ロックリングの縮径時に開口部を含めた切込部が均等に狭ってボール同士の巾も均等に狭まりながら縮径するので、パイプの撓みを吸収すると同時に確実に伸縮機能を発揮されると共に、ロックリングの剛性が高く、使用時に損傷することなく、ロックリングの拡縮時の応力を緩和することができ、もって、溝付き溝なしの双方の被接続管に適用できる。
Moreover , the entire depth can be made symmetrical by setting the depth of the notch to the depth of the substantially central position of the annular outer peripheral surface, and it is possible to avoid use errors by enabling bidirectional use. . At the time of fastening, the entire strength can be maintained and damage such as tearing can be prevented.
In particular, the lock ring at the time of molding and before joining the connected pipe (pipe) has a substantially round shape, and when the diameter of the lock ring is increased, the diameter is increased along the circumferential direction with the opening as a base point. It can be reliably joined to pipes without or with grooves, and when the diameter of the lock ring is reduced, the notches including the openings are evenly narrowed and the diameter of the balls is reduced evenly. The expansion and contraction function is exhibited at the same time as the bending is absorbed, and the rigidity of the lock ring is high, and the stress at the time of expansion and contraction of the lock ring can be relieved without damage during use. Applicable to both connected pipes.
さらに、被接続管の挿入時にこの被接続管の先端が環状内周面に当接したときにこの先端をテーパ面に案内することで容易に挿入することができるため施工性の向上を図ることできる。
In addition , when the tip of the pipe to be connected comes into contact with the annular inner peripheral surface when the pipe to be connected is inserted, the tip can be easily inserted by guiding it to the tapered surface, thereby improving workability. it can.
また、袋ナットの締結時にボールリテーナを開口側内周テーパ面から奥側内周テーパ面まで案内して縮径させて、溝付きと溝なしの何れの被接続管の場合でも損壊を伴うことなくこの被接続管を挿入しながら強固に接続できる。外力によるパイプの軸方向と横方向の変動を吸収して優れた伸縮可撓性を発揮でき、パイプの抜け止めを図りながらシール性を向上させながら被接続管を接続できる。
In addition , when the cap nut is tightened, the ball retainer is guided from the opening side inner taper surface to the inner taper surface on the back side to reduce the diameter, resulting in damage in both the grooved and non-grooved connected pipes. It can connect firmly while inserting this to-be-connected pipe. Absorbing fluctuations in the axial direction and lateral direction of the pipe due to external force can exhibit excellent stretch flexibility, and the connected pipe can be connected while improving the sealing performance while preventing the pipe from coming off.
所定の勾配角による二段の内周テーパ面を設けることで、溝付きと溝なしの何れのタイプの被接続管の場合にも接続管への引張力に応じてテーパ面に沿ってボールリテーナを縮径させて適切な状態で接続できるため接合時の施工性が高まり、締結完了時には被接続管を確実に所定の抜け止め状態にして強い抜け止め性を発揮できる。
By providing the inner peripheral tapered surface of the two-stage by Jo Tokoro slope angle of, along the tapered surface in accordance with the pulling force of the connecting pipe in the case of the connecting tube of any type without fluted and grooved ball Since the retainer can be reduced in diameter and can be connected in an appropriate state, the workability at the time of joining is enhanced, and when the fastening is completed, the connected pipe can be surely brought into a predetermined retaining state to exhibit a strong retaining property.
本発明における継手用ロックリングとこれを用いた継手の実施形態を図1乃至図10に基づいて詳細に説明する。図1においては、本発明の継手用ロックリングの側面図、図2には継手用ロックリングの断面図を示している。 An embodiment of a joint lock ring and a joint using the same according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a side view of the joint lock ring of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view of the joint lock ring.
先ず、図1において、本発明におけるロックリング本体10は、環状外周面11を有するボールリテーナ12、複数個のボール13を有し、ボールリテーナ12の円周上に略等間隔でボール13が求心方向に突設状態で埋設されている。本例において、18個のボール13が等間隔に配設され、ポリアセタールなどの合成樹脂材よりなるボールリテーナ12に一体に設けられている。ボール13の個数は限定されない。
First, in FIG. 1, a
ボールリテーナ12の隣接するボール13同士間には両端部14、14より交互に切込部15が設けられ、この切込部15の一つに端部に向かって切込みを設けて切り離した開口部16が形成されている。図2に示すように、切込部15の切込深さDは、本例では、ボールリテーナ12の環状外周面11の略中央位置までの深さである。
Between the
図2、図7に示すように、ボールリテーナ12の外周面11の略中央位置には、この略中央位置から両側の巾方向に沿うように傾斜面17が形成されている。この傾斜面17は、管軸Pの方向から傾斜する所定の勾配角θを有し、この勾配角θは、後述する継手用袋ナット18の内周側に形成された内周テーパ面20である奥側の内周テーパ面21、開口側の内周テーパ面22のうち、締付完了時の内周テーパ面である奥側内周テーパ面21と略同等の角度に設けられている。
また、ボールリテーナ12の環状内周面23の両端部においては、所定角度のテーパ面24が形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 7, an
In addition, tapered
ロックリング本体10は、ボールリテーナ12の開口部16を基点としてボールリテーナ12の円周方向に沿って開口部16が成形されている。具体的には、開口部が開放された状態でロックリング本体10を成形する際に、ステンレス製のボール13により冷却機能があることで樹脂製ボールリテーナ12の内側が冷やし固められ、その段階でまだ固まっていない外側にボールリテーナ12が拡径される。これにより、被接続管の挿入が容易となる。
The
一方、図3に示すように、ロックリング本体10において、開口部16を必要以上に拡がらないよう部分的につなげた形状に成形冷却して連結部(繋ぎ部)19を設けるようにしてもよい。連結部19は、管挿入時に開口部16が切り離されるようになっており、これによってボールリテーナ12の必要以上の拡径を抑えることが可能になる。連結部19は、ロックリング本体10の装着後に切断可能な細さによりボールリテーナ12と一体に成形され、開口部16において対向する端面間に設けられている。従って、部品点数が増加することがなく、ボールリテーナ12の縮径作用の支障になることもない。
On the other hand, as shown in FIG. 3, in the lock ring
開口部16の周方向の巾は切込部15と同等に成形され、成形時のロックリング本体10は、図1に示すように略真円状を呈している。これにより、ロックリング本体10のボール13と被接続管25の位置は、図8に示す状態となる。被接続管26をロックリング本体10に内挿してロックリング本体10が拡径する際には、開口部16の周方向の巾は切込部の2倍以上となる。この拡径の際には連結部19が切断されてもよく、すなわち、連結部19は、少なくともロックリング本体10の成形時に存在していればよい。
The width of the
ロックリング本体10は、上記のような構成によって継手内に設けられ、このロックリング本体10を介して継手にステンレス鋼管からなる溝付きの被接続管25、溝なしの被接続管26が接合可能に設けられている。
The
上記継手は、継手本体30、袋ナット18、パッキン32、Oリング33、ダストシール34を有しており、これらとともに前述したロックリング本体10が継手内部に装着される。この継手は、溝付き被接続管25、或は溝なし被接続管26の各タイプの被接続管の接続用として兼用可能になっている。
The joint includes a
この継手において、継手本体30と袋ナット18は、ステンレス鋼等により形成され、継手本体30は、被接続管25、26の外径よりも大きい径に形成され、図4に示すように両端側には拡径部35、35が形成され、この拡径部35、35の内周面にテーパ面36とフラット面37とが設けられている。継手本体30の外周端部には、袋ナット18の内周側に設けられためねじ部38に螺合可能なおねじ部39が設けられている。継手本体30の内周面には、被接続管25、26の外周面に挿入するパッキン32が装着される。
In this joint, the joint
図5に示すように、袋ナット18の内面には、前記めねじ部38に続けて係合面47が形成され、最も奥側には鍔部42、装着溝43が設けられている。前述したように、図6において袋ナット18の内周には奥側内周テーパ面21と開口側内周テーパ面22とからなる二段のテーパ角度を有する内周テーパ面20が形成され、この内周テーパ面20にロックリング本体10が装着される。内周テーパ面20において、奥側内周テーパ面21と管軸Pとがなす勾配角α1は、開口側内周テーパ面22と管軸Pとがなす勾配角α2より小さく形成される。
袋ナット18を継手本体30に締結した際には、ロックリング本体10を被接続管25、26の外周面に喰い込ませることにより、これらの被接続管25、26の引き抜きが阻止される。
As shown in FIG. 5, an
When the
図6に示すように前記二段の内周テーパ面20において、奥側内周テーパ面21と開口側内周テーパ面22とがなす勾配角βを2°〜5°の範囲とし、溝付き被接続管25と溝なし被接続管26の双方の被接続管の締結時には、袋ナット18の締結によりボールリテーナ12を縮径して、ボール13を開口側の内周テーパ面22から奥側の内周テーパ面21に移動させるようになっている。内周テーパ面20において、例えば、奥側内周テーパ面21の勾配角α1を11°としたときには、開口側テーパ面22の勾配角α2を13°〜16°とすることが望ましく、本実施形態では、この勾配角を14°に設けている。更に、二段の内周テーパ面21の間の勾配角βが2°〜5°の範囲内であれば、奥側内周テーパ面21、開口側内周テーパ面22の各勾配角α1、α2を変更することもできる。本実施形態においては、勾配角βを2°〜3°に設定している。
As shown in FIG. 6, in the two-step inner peripheral tapered
更に、奥側内周テーパ面21から鍔部42にかけては、管軸Pから略45°の傾斜角度γで傾斜部45が設けられている。傾斜部45がこのような傾斜角度γで設けられていることで、ロックリング本体10の合成樹脂部分であるボールリテーナ12がこの部分に当接したときにはこのボールリテーナ12部分をダストシール34側に逃す役割を発揮し、ボール13が鍔部42に係止されることにより、引き抜き阻止力の向上を図ることが可能になる。
Furthermore, an
パッキン32は、ゴム等の弾性環状部材からなり、継手本体30に設けられたテーパ面36とフラット面37の拡径部35とに当接する外周面46を有している。このパッキン32を装着することで、被接続管25、26を接合したときに、この被接続管25、26が可撓性を持った状態で支持される。袋ナット18に設けられた係合面47とパッキン32との間にはワッシャ49が装着され、このワッシャ49の外周側にOリング33が装着されている。このOリング33により、継手本体30と袋ナット18との間のシール性が発揮される。
The packing 32 is made of an elastic annular member such as rubber and has an outer
ダストシール34は、袋ナット18の装着溝43に装着される。このダストシール34により被接続管25、26と袋ナット18との間のシール機能が発揮され、この部分から被接続管25、26と袋ナット18との間へのダストの浸入等が防がれる。
The
上記した継手に溝付き被接続管25を接続する場合には、この被接続管25の切断する範囲に傷や変形のないことを確認し、図示しないロータリーチューブカッター等の工具によってこの被接続管25を切断する。そして、被接続管25の内外面に付着しているゴミや異物などをウエス等で拭き取った後に、溝付け位置に図示しないペン等で印をつける。その後、図示しない専用の溝付け工具を使用して印をつけた位置に、例えば、深さ0.75mm程度の所定深さの溝50を形成する。
When the grooved connected
袋ナット18においては、この袋ナット18内の内周テーパ面20にロックリング本体10を挿入し、その上からOリング33、係合面47に係合させるようにこの袋ナット18内にワッシャ49を装着する。このとき、ロックリング本体10は、ボールリテーナ12の外周面側の略中央位置から両側の巾方向に沿って左右対称形状の傾斜面17が形成されているので、双方向の利用が可能になっている。これにより、装着方向にこだわることなく組込みミスを防ぎながらロックリング本体10を装着できる。
In the
継手本体30においては、拡径部35内にパッキン32を装着する。この場合、継手本体30に対して奥側までパッキン32を挿入する必要はない。この継手本体30と袋ナット18とを、おねじ部38とめねじ部39とを螺合させるより一体の仮組み状態に組み込むようにする。
In the
この継手に対して、溝付き被接続管25を継手のダストシール34側から差し込むようにする。その際、継手本体30に対して図示しないねじ山のねじが1〜2山程度ねじ込まれた状態まで袋ナット18を緩めておく。この被接続管25の差し込み時には、継手の奥まで差し込んだ後に引き抜くようにし、引き抜き音と同時にボール13が溝50に嵌り込んで被接続管25が抜けなくなることを確認する。
The grooved connected
このように溝付き被接続管25を継手本体30に差し込んだときには、図8に示すように溝50がボール13の位置に達したときにボールリテーナ12がその弾性力により縮径して上記のようにボール13が溝50に収まることになる。この場合、ロックリング本体10の傾斜面17が締付完了時の内周テーパ面である奥側内周テーパ面21に位置し、この状態から継手本体30に袋ナット18を締結させてロックリング本体10の締付けをおこなうようになっている。
When the grooved connected
一方、継手本体30に溝なし被接続管26を接続する場合にも、溝付きの場合と同様に切断する範囲に傷や変形のないことを確認した後に、ロータリーチューブカッター等の工具でこの被接続管を切断する。そして、内外面に付着しているゴミや異物などをウエス等で拭き取った後に差込み長さを確認する位置にペン等で図示しない確認線をつける。
On the other hand, when connecting the
この溝なし被接続管26を、溝付きの場合と同様に、袋ナット18のねじが1〜2山程度緩められた継手本体30に差し込むようにする。その差し込み時には、差込み長さ確認線を袋ナット18の端面に合わせる位置まで被接続管26を差し込むようにする。
The groove-less connected
このように溝なし被接続管26を継手本体30に差し込んだときには、図9に示すようにボール13が溝50に収まることがなく、ロックリング本体10の傾斜面17が開口側内周側テーパ面22に位置した状態になる。この状態から継手本体30に袋ナット18を締結させて、ロックリング本体10の締付けをおこなうようになっている。
When the grooveless connected
上記の継手への差し込み時においては、溝付き被接続管25、或は溝なし被接続管26の何れの場合にも、ボールリテーナ内周面23の両端部にテーパ面24を設けていることにより、被接続管25、26の管端部25a、26aがボールリテーナ12に差し掛かったときにこの管端部25a、26aをテーパ面24に案内しやすくなるため、被接続管25、26を容易に挿入できる。
At the time of insertion into the joint, the tapered
被接続管25、26を挿入し、この被接続管25、26がボール13の内側を乗り越えるときは、ロックリング本体10がボールリテーナ12の開口部を基点とし円周方向に沿ってその弾力性により拡径される。ロックリング本体10が拡径される時、ボール13を被接続管25に密着させることが望ましい。そのため、前述したように開口部を部分的につなげた形状に成形することで必要以上の拡径を防止できるため、特に、溝付けの施工をする際に被接続管25を継手に挿入し、この被接続管25を引き戻すときに溝にボール13が納まり、被接続管25が抜けるということがなく施工性の向上を図ることができる。
When the
続いて、これらの仮組みの状態から袋ナット18を締結する。溝付き被接続管25を差し込んだ継手の袋ナット18を締結する場合には、ロックリング本体10と溝50がずれない程度に袋ナット18を手で締め付け、次いで、図示しないパイプレンチなどを使用して回転不能となる状態までこの袋ナット18を締付けるようにする。
Subsequently, the
このとき、奥側内周テーパ面21の勾配角α1とボールリテーナ12の勾配角θが略同等になっていることにより、ロックリング本体10が袋ナット18により内周方向に押付けられる。図5に示すように、締付け後のロックリング本体10の収まり位置は、締付け前の位置と同じになっており、切込部15と開口部16とを介してボールリテーナ12が縮径することにより、ボール13が溝50に嵌り込んで被接続管25が接続される。
At this time, by the slope angle of the slope angle alpha 1 and the
一方、溝なし被接続管26を差し込んだ継手の袋ナット18を締結する場合、差し込み長さ確認線の位置がずれない程度にこの袋ナット18を手で締め付け、次いで、パイプレンチなどで回転不能状態まで締付ける。この際、継手本体30が袋ナット18とともに回転しないように注意する。
On the other hand, when fastening the
このときには、袋ナット18の軸方向への移動によって、ボールリテーナ12が開口側内周テーパ面22から奥側内周テーパ面21の勾配角α1に接しながら滑り移動する。そして、ロックリング本体10がこの奥側内周テーパ面21の形状に沿って縮径し、勾配角α1に収まるように変形することで被接続管26を接続できる。ボール13は、ロックリング本体10の縮径変形により溝50を形成しながら被接続管26に嵌り込むようになっている。このように、溝なし被接続管26の場合においても、溝付き被接続管25の場合と同様に、袋ナット18を締結するだけで接続することが可能になっている。
At this time, as the
図4においては、継手と被接続管25或は26との接続状態を示している。図に示すように、両側に接続部位を有する継手を用いて被接続管25或は26をそれぞれ接続することもでき、この場合にも上記と同様の手順によって継手の両側に被接続管25或は26を1つずつ接続できる。
FIG. 4 shows a connection state between the joint and the
図10においては、継手に引抜荷重による負荷が加わった場合のボール13の移動を示している。継手に引抜荷重が加わった場合、先ず、ボール13が鍔部42まで移動し、この鍔部42の略45°の傾斜角度γを有する傾斜部45に樹脂であるボールリテーナ12が変形しながら当たってダストシール34側に逃げるように移動する。そして、ボール13が鍔部42に到達するとこの鍔部42を乗り越えてダストシール34の隙間に移動する。このとき、ボール13がダストシール34の隙間部分に移動するときの荷重が最大引抜荷重となる。また、ボール13がダストシール34の隙間に移動することでロックリング本体10が抜け出ず、管端が抜けるまで引抜荷重を維持することができる。
FIG. 10 shows the movement of the
本発明のロックリングは、ボールリテーナ12の円周上に埋設した複数個のボール13を求心方向へ突設させ、ボール13同士間に両端部14、14より交互に切込部15を設けるとともに、この切込部15の一つに開口部16を形成し、ボールリテーナ12の外周面の略中央位置から傾斜面17を形成し、この傾斜面17の勾配角θを締付終了時のテーパ面である奥側内周テーパ面21の勾配角α1と略同等としているので、溝付き被接続管25、溝なし被接続管26の何れの場合であっても、これらを継手に接続できる。しかも、開口側と奥側との二段の内周テーパ面21、22を有する内周テーパ面20により、袋ナット18の締結時に被接続管25、26の外周面にロックリング本体10を喰い込ませてこの被接続管25、26の引き抜きを阻止しているので、何れの被接続管25、26の場合にも強固に接続することが可能となり、機能性に優れた継手を設けることが可能になる。
In the lock ring of the present invention, a plurality of
しかも、何れの被接続管25、26の場合にも、ロックリング本体10の縮径時にボールリテーナ12の両端部より交互に設けた切込部15の巾が均等に狭まり、かつ、ボール13、13同士の巾が均等に狭まりつつ縮径しながら被接続管25、26が均等に接続されて安定した引張性能を発揮できる。更に、ボール13と被接続管25、26とが点接触するため、これらが互いに可撓性を発揮して被接続管25、26の撓みを吸収すると同時に伸縮機能も有効に発揮される。
Moreover, in any of the
また、切込部15の切込み深さDをボールリテーナ環状外周面11の略中央位置までの浅い深さとしているので、ロックリング本体10の剛性が高まり、内周テーパ面20による縮径動作によってロックリング本体10が引きちぎれる等の損壊が生じることがない。この切込部の切込深さDにより、ロックリング本体10の金型製作時において、図示しない相互の金型プレートにスリットを形成するためのパーティングラインを超えた当接面が不要になるため、金型の精度を緩和することも可能になる。このため、ロックリング本体10を成形するための型費も安価になる。開口部16を設けていることにより、ボールリテーナ12拡径時の応力を緩和することもできる。
Further, since the cutting depth D of the cutting
袋ナット18の奥側内周テーパ面21から鍔部42にかけて略45°の傾斜角度γを有する傾斜部45を設けていることにより鍔部42の強度が高まって引抜阻止力が安定する。さらに、鍔部42の寸法を調整することによってこの引抜阻止力を向上させることも可能である。
By providing the
次に、他の発明における継手用ロックリングとこれを用いた継手を示した実施形態を図12乃至図17に基づいて説明する。なお、図12〜図17に示したロックリングと継手は、図1〜図10に示したロックリングと継手の同一部分は同一符号を用いて説明の一部を省略する。 Next, an embodiment showing a joint lock ring and a joint using the same according to another invention will be described with reference to FIGS. 12 to 17, the same parts of the lock ring and the joint illustrated in FIGS. 1 to 10 are denoted by the same reference numerals, and a part of the description is omitted.
前述の本発明におけるロックリングは、ボールリテーナ12の開口部16を部分的につなげた形状にしているが、被接続管25,26の挿入時に連結部19が確実に切断されにくいという課題点を有しており、また、施工時のロックリングの位置が不明確な状態で被接続管25,26を挿入することになるので、作業者に不安を与えていた。後述する他の発明は、これらの前述の本発明における課題点を解決するために開発に至ったものである。
The above-described lock ring of the present invention has a shape in which the
図13〜図15において、環状のボールリテーナ12の円周上に略等間隔で埋設した複数個のボール13を求心方向へ突設させ、ボールリテーナ12の隣接するボール13同士間に両端部より交互に切込部15を設け、この切込部15のうちの一つの切込部15を端部に向って切込形成してボールリテーナ12に開口部16を形成し、この開口部16を部分的につなぐための繋ぎ部(連結部)19をボールリテーナ12と一体に形成している。
13 to 15, a plurality of
この繋ぎ部19は、図15に示すように、ボールリテーナ12に埋設したボール13の配列線上に設けて開口部16を繋ぎ形成している。このようにすることによって、ロックリングに方向性がなく、組立て等に便利であると共に、切断する力が確実に伝わりやすくなっている。
As shown in FIG. 15, the connecting
図16において、ボールリテーナ12の外周面を平面視して繋ぎ部19の両側にV字形又はU字形の溝部51,51を形成している。したがって、被接続管25,26の挿入端面53がロックリングのボール13に接触した時点で、ボールリテーナ12が拡径されて溝部51,51に応力が一点に集中して繋ぎ部19を切断することができる。
In FIG. 16, V-shaped or
更に、図17において、ボールリテーナ12の厚み側を側面視して繋ぎ部19の底部側にV字形又はU字形の溝部52を形成している。この場合、繋ぎ部19の両側の溝部51,51と底部の溝部52を2ヶ所形成しているので、繋ぎ部19の軸方向と外周方向の2ヶ所に応力を集中することができるため、繋ぎ部19よりスムーズに切断することができる。
Further, in FIG. 17, a V-shaped or
この繋ぎ部19に設けた溝部51,52はV字形が好ましいが、V字形に近いU字形を形成した溝部であっても良い。また、溝部52の厚みは、本例では、ボールリテーナ12の厚みの1/4以下であり、本例によると、溝部51,51のつながっている部分の厚みを0.1〜0.6mmの範囲にすることで容易に切り離すことができ、0.7mm以上になるとスムーズに切断できないことを確認した。
The
図12において、継手本体30の内周面に被接続管25,26の外周面に挿入するパッキン32を装着し、継手本体30に螺合させた袋ナット18の内周面に内周テーパ面20を形成し、この開口側の内周テーパ面22に位置しているロックリングを内蔵した継手に溝付用被接続管25又は溝なしの被接続管26を挿入したとき、被接続管25,26の挿入端面53でロックリングを拡径させて繋ぎ部19を確実に切断させ、安定した引抜阻止力を有することが可能となる。
In FIG. 12, a packing 32 to be inserted into the outer peripheral surface of the
上記のように、繋ぎ部19の切断時における切断音で被接続管25,26の挿入状態を確認するようにしている。したがって、施工者に、正常に挿入されたことを知らせることができ、施工性の向上を図ることができる。
As described above, the insertion state of the
次に、図12に本発明における継手の施工状況を示す。まず、被接続管25,26を継手に接続するとき、溝付け用、溝なし用ともにロックリングの初期位置は、本例では、内周テーパ面22の開口側13°〜16°の勾配角からのスタートとなる。被接続管の端面がロックリングのボール13に接触した時点で、開口部に連結されている部分は、ロックリングが拡径されていることで切断され、切断時は切断音がする。したがって、切断音により被接続管25,26が正常に挿入されたことを施工者に知らせることができ、さらに、ロックリングを対称形状にしたことで、パッキン32、ワッシャと共に部品の方向性がないので、袋ナット18を外し分解した際に、部品の方向性がなくなったことで施工者は部品の組込みを心配することなく、施工性の向上を図ることができる。
Next, the construction situation of the joint in this invention is shown in FIG. First, when connecting the
ところで、被接続管25,26を袋ナット18に挿入するとき、袋ナット18を緩めて被接続管を挿入させるが、袋ナット18を緩めすぎて、継手本体の端面から袋ナット内周テーパ面の始点までの寸法が大きくなると、ロックリングは袋ナット18の開口側に掛からずに隙間に落ち込み被接続管を挿入することができない。前述の寸法が小さくても袋ナット18の開口側にロックリングが掛かりすぎて被接続管の挿入に必要なだけの拡径が得られず、被接続管が挿入できないといった施工者側にとっては施工がしづらい。
By the way, when the
そこで、袋ナット18の緩め位置が袋ナット18の開口側のテーパ面20にロックリングが掛かった状態で、ロックリングが芯ずれを防止すること、かつ被接続管を挿入するときに必要なだけロックリングを拡径できるようにすることが必要である。
Therefore, when the lock nut is loosened at a position where the lock ring is applied to the tapered
そのためには、袋ナット18の最大緩め量を制限し、袋ナット18と継手本体30のおねじ部39の掛かりを1〜1.5山にした状態を被接続管を挿入するための最適状態とする。従って、図18に示すA寸法の調整が重要となり、ねじ長さを変えたり、またはめねじ部38の入口部分もしくはおねじ部39の先端部にぬすみ部54を入れて調整することが好ましい。
For this purpose, the maximum loosening amount of the
すなわち、めねじ部38の入口部分又はおねじ部39の先端部にぬすみ部54を設けることにより、ロックリングが落ち込むところまで袋ナット18を緩めた場合、袋ナット18が外れて施工をできなくすることで、パイプの挿入トラブルを防止できると共に、パイプ挿入の最適な袋ナット緩め位置の範囲を絞り込むことができるため、特に溝付けタイプの場合に、パイプの溝にロックリングの球が嵌った状態で、パイプを引戻す際にロックリングが開口側のテーパ内に収まり固定しやすくなる。
That is, when the
継手の製造段階では、図5に示すように、袋ナット18は継手本体30に充分にねじ込まれた状態をしている。施工時には、図18、図19に示すように、被接続管をやや緩めた状態とする。この状態とは、袋ナット18と継手本体30とが外れないように螺合された状態であり、ロックリングは、袋ナット18の内周テーパ面20に掛かる位置に配置されており、ロックリングの外周と袋ナット18の内周テーパ面20との間には、隙間55を有している状態をいう。
In the joint manufacturing stage, the
また、本例において、袋ナット18が継手本体30に外れない状態とは、例えば、継手の呼び径20Aにおいて、ねじの呼び径がM42×2であれば、ねじの掛かりを1〜1.5山に設定している。
In this example, the state in which the
本例において、袋ナット18の素材を共通しつつ、所定のねじの掛かり、或はA寸法を確保するため、袋ナット18の端部内径を切り欠いて、図19に示すように、ぬすみ部54を設け、このぬすみ部54の奥側に、めねじ部38を形成している。
In this example, in order to secure a predetermined screw engagement or A dimension while using the same material for the
また、他の発明におけるロックリングを他例のロックリングに応用した一形態を示す。このロックリングは、環状のボールリテーナの円周上に略等間隔で埋設した複数個のボールを求心方向へ突設させ、前記ボールリテーナの巾方向に沿って切り離した開口部を形成して前記リテーナを略C字形状に形成している。さらに、このボールリテーナの外周囲をスナップリング又はゴムリングを嵌着することにより、前記ボールリテーナの開口部を縮径して略円形状の形態に保持するようにしている。この例に示したロックリングのボールリテーナに形成した開口部に、前述の本発明における繋ぎ部を設けることにより、前記のスナップリングやゴムリングを用いることなく本発明と同様の作用効果を得ることが可能である。 Moreover, the form which applied the lock ring in another invention to the lock ring of another example is shown. The lock ring projects a plurality of balls embedded at substantially equal intervals on the circumference of an annular ball retainer in a centripetal direction, and forms an opening separated along the width direction of the ball retainer. The retainer is formed in a substantially C shape. Further, a snap ring or a rubber ring is fitted around the outer periphery of the ball retainer so that the opening of the ball retainer is reduced in diameter and held in a substantially circular shape. By providing the connecting portion in the present invention described above in the opening formed in the ball retainer of the lock ring shown in this example, the same effect as in the present invention can be obtained without using the snap ring or the rubber ring. Is possible.
表1に、開口部16をつなげない状態と部分的につなげた状態の成形後の拡径幅を示す。これより、開口部16をつなげない場合(比較例)とつなげた場合(本発明)で比較すると、約2倍の拡径の差異が確認された。開口部16を部分的につなげることで、ロックリングのボール13は被接続管25,26に密着し、被接続管25に形成した溝にボール13が引っ掛かりやすくなり、施工位置がより明確になるため、この種のロックリングに生じるトラブルを防止できると共に、開口部16を部分的につなげた形状で成形することにより、部品点数や組立て工数の増加を抑えることができる。
Table 1 shows the expanded width after molding in a state where the
以上、本発明における継手用ロックリングとこれを用いた継手の各種の実施形態について詳述したが、本発明は、前記実施の形態記載に限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲に記載されている発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の変更ができる。 As mentioned above, although the various embodiments of the lock ring for joints in this invention and the joint using the same were explained in full detail, this invention is not limited to the description of the said embodiment, and the claim of this invention Various modifications can be made without departing from the spirit of the invention described in.
10 ロックリング本体
11 環状外周面
12 ボールリテーナ
13 ボール
14 端部
15 切込部
16 開口部
17 傾斜面
18 袋ナット
19 連結部(繋ぎ部)
20 内周テーパ面
21 奥側内周テーパ面
22 開口側内周テーパ面
23 環状内周面
24 テーパ面
25 溝付き被接続管
26 溝なし被接続管
30 継手本体
32 パッキン
θ 勾配角
D 切込み深さ
α1、α2 勾配角
β 勾配角
51 溝部
52 溝部
53 挿入端面
54 ぬすみ部
55 隙間
DESCRIPTION OF
20
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011161033A JP5797041B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-07-22 | Lock ring for joint and joint using the same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011078794 | 2011-03-31 | ||
JP2011078794 | 2011-03-31 | ||
JP2011161033A JP5797041B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-07-22 | Lock ring for joint and joint using the same |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015120410A Division JP5970111B2 (en) | 2011-03-31 | 2015-06-15 | Lock ring for joint and joint using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012215280A JP2012215280A (en) | 2012-11-08 |
JP5797041B2 true JP5797041B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=47268203
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011161033A Active JP5797041B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-07-22 | Lock ring for joint and joint using the same |
JP2015120410A Active JP5970111B2 (en) | 2011-03-31 | 2015-06-15 | Lock ring for joint and joint using the same |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015120410A Active JP5970111B2 (en) | 2011-03-31 | 2015-06-15 | Lock ring for joint and joint using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5797041B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101377198B1 (en) * | 2013-08-06 | 2014-03-25 | 고은진 | One-touch injection pipe connection device with easy component assembly |
JP6523613B2 (en) * | 2014-03-31 | 2019-06-05 | 株式会社フジキン | Pipe fitting |
JP2019090497A (en) * | 2017-11-16 | 2019-06-13 | 大阪瓦斯株式会社 | Joint |
CN111853387B (en) * | 2020-07-30 | 2022-06-17 | 三一汽车起重机械有限公司 | Joint device and pipeline structure |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03265791A (en) * | 1990-03-12 | 1991-11-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Pipe fitting |
JPH0429693A (en) * | 1990-05-23 | 1992-01-31 | Sekisui Chem Co Ltd | Fall off stopper tool for pipe joint |
JPH0429694A (en) * | 1990-05-25 | 1992-01-31 | Sekisui Chem Co Ltd | Fall off stopper tool for pipe joint |
JP3000711U (en) * | 1994-02-03 | 1994-08-16 | 前澤給装工業株式会社 | Telescopic flexible joint |
JPH10169860A (en) * | 1996-10-08 | 1998-06-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Pipe detachment preventive member |
JP2002213662A (en) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Komei Seisakusho:Kk | Stainless steel pipe joint |
JP2005330983A (en) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Riken Corp | Mechanical pipe fitting |
JP2009074569A (en) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Tabuchi Corp | Draw checking member in joint for buried pipe and its manufacturing method |
-
2011
- 2011-07-22 JP JP2011161033A patent/JP5797041B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-15 JP JP2015120410A patent/JP5970111B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012215280A (en) | 2012-11-08 |
JP5970111B2 (en) | 2016-08-17 |
JP2015222123A (en) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4906973B1 (en) | Pipe fitting | |
JP5113181B2 (en) | Cylindrical joint | |
JP5970111B2 (en) | Lock ring for joint and joint using the same | |
US20100176587A1 (en) | Pipe connector | |
JP2006250356A (en) | Tube coupling | |
JP6399633B2 (en) | Hose coupling sleeve, hose coupling and hose coupling structure | |
JP3181239U (en) | Connector for hose connection | |
JP2008138694A (en) | Pipe joint | |
JP6419436B2 (en) | Pipe joint structure | |
JP5818855B2 (en) | Pipe fitting | |
JPH0716097U (en) | Hose fittings | |
JP2011021678A (en) | Joint for resin pipe | |
CN210510591U (en) | Multi-sealing quick-insertion type joint of stainless steel corrugated pipe | |
JP3361861B2 (en) | Connecting device for bellows tube | |
JP4293783B2 (en) | Expansion joint structure | |
JP2013524110A (en) | Pipe coupling device | |
JP2007263146A (en) | Pipe joint | |
JP5462042B2 (en) | Fitting | |
CN219549884U (en) | Liquid pipeline joint of quick installation | |
CN220118842U (en) | Thin pipe sleeve | |
JP5323224B2 (en) | Pipe end anti-corrosion structure for pipe joints | |
JP2014142050A (en) | Projection for spigot | |
JP5200184B1 (en) | Pipe fitting | |
JP5917198B2 (en) | Telescopic flexible joint and water faucet with saddle using the same | |
CN108644504B (en) | Internal expanding type hose connecting assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5797041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |