JP5794659B2 - ヒストンメチル化酵素活性の測定方法 - Google Patents
ヒストンメチル化酵素活性の測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5794659B2 JP5794659B2 JP2010202484A JP2010202484A JP5794659B2 JP 5794659 B2 JP5794659 B2 JP 5794659B2 JP 2010202484 A JP2010202484 A JP 2010202484A JP 2010202484 A JP2010202484 A JP 2010202484A JP 5794659 B2 JP5794659 B2 JP 5794659B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- histone
- peptidase
- mca
- substrate compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/34—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
- C12Q1/37—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/06—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
- C07D311/08—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
- C07D311/18—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted otherwise than in position 3 or 7
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/78—Ring systems having three or more relevant rings
- C07D311/80—Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
- C07D311/82—Xanthenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/26—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
- C07D473/32—Nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/48—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6875—Nucleoproteins
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2500/00—Screening for compounds of potential therapeutic value
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
(a)以下の一般式(I)
(一般式(I)中、R1は水素原子又はアミノ末端の保護基を示し、Xは0又は1個以上のアミノ酸残基からなるペプチドを示し、Kはリシン残基を示し、R2はリシン残基のカルボニル末端にアミド結合した色素標識を示す。)で表される基質化合物又はその塩であって、
前記アミド結合がペプチダーゼによって切断されると、色素標識の蛍光特性又は発色特性が変化し、また、前記リシン残基のεアミノ基が前記ヒストンメチル化酵素によりメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が低下する基質化合物又はその塩を準備する工程;
(b)前記一般式(I)で表される基質化合物又はその塩と試料とを、ヒストンメチル化酵素によるメチル化反応に必要な条件下で接触させる工程;
(c)工程(b)の後、前記基質化合物又はその塩にペプチダーゼを作用させる工程;
(d)工程(c)の後、前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度を測定することにより、前記基質化合物又はその塩を基質とするペプチダーゼの切断活性の低下の程度に基づき、基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇の程度を算出する工程;及び、
(e)工程(d)におけるメチル化レベルの上昇の程度を、試料中のヒストンメチル化酵素活性の程度と評価する工程;や、
(2)工程(d)における前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度の測定が、
前記基質化合物又はその塩におけるアミド結合がペプチダーゼによって切断されて、蛍光特性又は発色特性が変化した色素標識を測定することによりなされるか;又は
前記基質化合物又はその塩におけるリシン残基のεアミノ基がメチル化されて、アミド結合がペプチダーゼによって切断されなかった色素標識を測定することによりなされる;
ことを特徴とする上記(1)に記載の方法や、
(3)次の(a)〜(e)の工程を含むことを特徴とする、ヒストンメチル化酵素活性を阻害する化合物のスクリーニング方法;
(a)以下の一般式(I)
(一般式(I)中、R1は水素原子又はアミノ末端の保護基を示し、Xは0又は1個以上のアミノ酸残基からなるペプチドを示し、Kはリシン残基を示し、R2はリシン残基のカルボニル末端にアミド結合した色素標識を示す。)で表される基質化合物又はその塩であって、
前記アミド結合がペプチダーゼによって切断されると、色素標識の蛍光特性又は発色特性が変化し、また、前記リシン残基のεアミノ基が前記ヒストンメチル化酵素によりメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が低下する基質化合物又はその塩を準備する工程;
(b)前記一般式(I)で表される基質化合物又はその塩と、ヒストンメチル化酵素とを、被検化合物の存在下、ヒストンメチル化酵素によるメチル化反応に必要な条件下で接触させる工程;
(c)工程(b)の後、前記基質化合物又はその塩にペプチダーゼを作用させる工程;
(d)工程(c)の後、前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度を測定することにより、前記基質化合物又はその塩を基質とするペプチダーゼの切断活性の低下の程度に基づき、基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇の程度を算出する工程;及び、
(e)工程(d)における基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇の程度が、被検化合物の非存在下における基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇の程度と比較して、少ない被検化合物を選択する工程;や、
(4)ペプチダーゼが、リシルエンドペプチダーゼ、エンドプロテイナーゼLys-C、プラスミン、カルパイン、及び、トリプシンからなる群から選択される少なくとも1種のペプチダーゼである上記(1)〜(3)のいずれかに記載の方法に関する。
(一般式(I)中、R1は水素原子又はアミノ末端の保護基を示し、Xは0又は1個以上のアミノ酸残基からなるペプチドを示し、Kはリシン残基を示し、R2はリシン残基のカルボニル末端にアミド結合した色素標識を示す。)で表される基質化合物又はその塩であって、
前記アミド結合がペプチダーゼによって切断されると、色素標識の蛍光特性又は発色特性が変化し、また、前記リシン残基のεアミノ基が前記ヒストンメチル化酵素によりメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が低下するヒストンメチル化酵素活性測定用の基質化合物又はその塩や、
(6)ヒストンメチル化酵素が、X−Kからなるペプチドの配列に応じた基質特異性を有するヒストンメチル化酵素であり、基質化合物又はその塩におけるX−Kからなるペプチドの配列が、該ヒストンメチル化酵素に対して基質特異性を示す配列であることを特徴とする上記(5)に記載の基質化合物又はその塩に関する。
(a)以下の一般式(I)
(一般式(I)中、R1は水素原子又はアミノ末端の保護基を示し、Xは0又は1個以上のアミノ酸残基からなるペプチドを示し、Kはリシン残基を示し、R2はリシン残基のカルボニル末端にアミド結合した色素標識を示す。)で表される基質化合物又はその塩であって、
前記アミド結合がペプチダーゼによって切断されると、色素標識の蛍光特性又は発色特性が変化し、また、前記リシン残基のεアミノ基が前記ヒストンメチル化酵素によりメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が低下するヒストンメチル化酵素活性測定用の基質化合物又はその塩;及び、
(b)前記一般式(I)で表される基質化合物又はその塩を切断するペプチダーゼであって、該ペプチダーゼは基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇に伴って切断活性が低下するペプチダーゼや、
(8)ペプチダーゼが、リシルエンドペプチダーゼ、エンドプロテイナーゼLys-C、プラスミン、カルパイン、及び、トリプシンからなる群から選択される少なくとも1種のペプチダーゼである上記(7)に記載の試薬キットや、
(9)上記(7)又は(8)に記載の試薬キットと、ヒストンメチル化酵素とを含む、ヒストンメチル化酵素活性を阻害する化合物のスクリーニング用キットに関する。
本発明の基質化合物又はその塩(以下、単に「本発明の基質化合物等」とも表示する。)としては、上記一般式(I)(一般式(I)中、R1は水素原子又はアミノ末端の保護基を示し、Xは0又は1個以上のアミノ酸残基からなるペプチドを示し、Kはリシン残基を示し、R2はリシン残基のカルボニル末端にアミド結合した色素標識を示す。)で表される基質化合物又はその塩であって、前記基質化合物又はその塩は、前記アミド結合がペプチダーゼによって切断されると、色素標識の蛍光特性又は発色特性が変化し、また、前記基質化合物又はその塩は、前記リシン残基のεアミノ基がヒストンメチル化酵素によりメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が低下するヒストンメチル化酵素活性測定用の基質化合物又はその塩である限り特に制限されるものではない。かかる本発明の基質化合物等と試料とをヒストンメチル化酵素によるメチル化反応に必要な条件下で接触させ、次いで、ペプチダーゼを作用させた後、前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度を測定することにより、前記基質化合物等を基質とするペプチダーゼの切断活性の低下の程度に基づき、前記基質化合物等のメチル化レベルの上昇の程度を算出し、メチル化レベルの上昇の程度を試料中のヒストンメチル化酵素活性の程度と評価することができる。このように、本発明の基質化合物等を利用することにより、試料中のヒストンメチル化酵素活性を非常に簡便にかつ高感度で測定することができる。前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度を測定する際の測定対象としては、前記基質化合物等におけるアミド結合がペプチダーゼによって切断されて、蛍光特性又は発色特性が変化した色素標識(以下、「色素標識A」とも表示する。)であってもよいし、前記基質化合物等におけるリシン残基のεアミノ基がメチル化されて、アミド結合がペプチダーゼによって切断されなかった色素標識(以下、「色素標識B」とも表示する。)であってもよい。本発明の基質化合物等として、BocLysMCAを用いた場合のヒストンメチル化酵素活性の測定方法の概要を図6に示す。図6から分かるように、本発明の基質化合物等がメチル化されていないと、そのアミド結合がペプチダーゼによって切断されて、蛍光特性が変化した色素標識(AMC)となるのに対し、前記基質化合物等におけるリシン残基のεアミノ基がメチル化されると、そのアミド結合がペプチダーゼによって切断されず、色素標識(MCA基)の蛍光特性はそれほど変化しない。なお、AMC等の色素標識Aを測定する場合は、その色素標識Aの低下量からヒストンメチル化酵素活性を測定することができ、MCA基等の色素標識Bを測定する場合は、その色素標識Bの増加量からヒストンメチル化酵素活性を測定することができる。
10μLの2×HMT buffer(100mM Tris−HCl(pH8.5)、20mM MgCl2、40mM KCl、20mM 2−メルカプトエタノール、500mM スクロース)及び1μLの本発明の基質化合物等溶液に、蒸留水を添加して20μLになるように調整する。その溶液に30μLのペプチダーゼ溶液(好適には、20mg/mL トリプシン、又は、20mAU/mL リシルエンドペプチダーゼ)を添加して混合した後、37℃で15分インキュベートする。次いで、その溶液中の色素標識A量を測定する。また、同様の方法で、本発明の基質化合物等(Me)の色素標識A量を測定する。なお、色素標識A量がAMCの蛍光強度である場合は、励起波長λex=390nm、蛍光波長λem=460nmで蛍光強度を測定することが好ましい。この波長は、本発明の基質化合物等のLysとMCAの間のアミド結合が切断されて遊離したAMC(7−アミノ−4−メチルクマリン)を検出する波長である。
本発明のヒストンメチル化酵素活性の測定用試薬キットは、以下の(a)及び(b)の要素を含むキットである限り特に制限されるものではない。
(a)本発明の基質化合物等;及び、
(b)本発明の基質化合物等を切断するペプチダーゼであって、該ペプチダーゼは前述の本発明の基質化合物等のメチル化レベルの上昇に伴って切断活性が低下するペプチダーゼ;
本発明のヒストンメチル化酵素活性を阻害する化合物のスクリーニング用キットは、本発明のヒストンメチル化酵素活性の測定用試薬キットと、ヒストンメチル化酵素とを含むキットである限り、特に制限されるものではない。該キットに含まれるヒストンメチル化酵素としては、本発明の基質化合物等のX−Kからなるペプチドの配列に応じて基質特異性を有するヒストンメチル化酵素であり、かつ、該本発明の基質化合物等におけるX−Kからなるペプチドの配列は、該ヒストンメチル化酵素に対して基質特異性を示す配列であるものを好適に例示することができる。
本発明の試料中のヒストンメチル化酵素活性を測定する方法としては、次の(a)〜(e)の工程を含む限り特に制限されない。
(a)本発明の基質化合物等を準備する工程;
(b)本発明の基質化合物等と試料とを、ヒストンメチル化酵素によるメチル化反応に必要な条件下で接触させる工程;
(c)工程(b)の後、前記の本発明の基質化合物等にペプチダーゼを作用させる工程;
(d)工程(c)の後、前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度を測定することによって、前記の本発明の基質化合物等を基質とするペプチダーゼの切断活性の低下の程度に基づき、本発明の基質化合物等のメチル化レベルの上昇の程度を算出する工程;及び、
(e)工程(d)におけるメチル化レベルの上昇の程度を、試料中のヒストンメチル化酵素活性の程度と評価する工程;
本発明のヒストンメチル化酵素活性を阻害する化合物のスクリーニング方法としては、次の(a)〜(e)の工程を含む限り特に制限されない。
(a)本発明の基質化合物等を準備する工程;
(b)本発明の基質化合物等と、ヒストンメチル化酵素とを、被検化合物の存在下、ヒストンメチル化酵素によるメチル化反応に必要な条件下で接触させる工程;
(c)工程(b)の後、前記の本発明の基質化合物等にペプチダーゼを作用させる工程;
(d)工程(c)の後、前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度を測定することにより、前記の本発明の基質化合物等を基質とするペプチダーゼの切断活性の低下の程度に基づき、本発明の基質化合物等のメチル化レベルの上昇の程度を算出する工程:及び、
(e)工程(d)における本発明の基質化合物等のメチル化レベルの上昇の程度が、被検化合物の非存在下における本発明の基質化合物等のメチル化レベルの上昇の程度と比較して、少ない被検化合物を選択する工程:
本発明の基質化合物がメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が実際に低下するかどうかを確認するために、本発明の基質化合物とペプチダーゼの混合アッセイを行った。具体的には、以下のような方法で行った。
次に、実施例1の混合アッセイで得られた、AMCの蛍光強度が、ペプチダーゼ活性に依存したものであるかを確認するために、混合アッセイを行った。具体的には、以下のような方法で行った。
実施例1の混合アッセイにおける、本発明の基質化合物とペプチダーゼとの反応の詳細を分析するために、LC/MSによる解析を行った。具体的には、以下のような方法で行った。
本発明の基質化合物が、インビトロにおけるヒストンメチル化酵素活性の測定に実際に用い得るかどうかを調べるために、ヒストンメチル化酵素活性測定アッセイを試みた。具体的には、以下のような方法で行った。
実施例4のヒストンメチル化酵素活性測定アッセイにおける反応の詳細を分析するために、LC/MSによる解析を行った。具体的には、以下のような方法で行った。
本発明の基質化合物におけるXが1個以上のアミノ酸残基(ペプチド)を示すペプチジル基質化合物(ペプチジルMCA)を利用したヒストンメチル化酵素活性測定アッセイによって、ヒストンメチル化酵素の基質特異性を調べることができるかどうかを確認するために、ヒストンメチル化酵素活性測定アッセイを行った。具体的には、以下のような方法で行った。
これまでに、核内受容体の一つであるエストロゲン受容体α(estrogen receptor α;ERα)のアミノ酸番号302のリシン残基(K302)がSet9によりメチル化されることが報告されている (Molecular Cell. 30. 336-347. 2008)。そこで、ERαのK302付近の配列や、該配列と相同性を有する他の核内受容体(アンドロゲン受容体やグルココルチコイド受容体)由来の配列を用いて、Set9の基質特異性を評価するために、ヒストンメチル化酵素活性測定アッセイを行った。具体的には、以下のような方法で行った。
ペプチジルMCAを用いたヒストンメチル化酵素活性測定アッセイにより、ヒストンメチル化酵素活性阻害剤の活性を評価し得るかどうかを調べるために、ヒストンメチル化酵素活性測定アッセイを試みることとした。ただし、このヒストンメチル化酵素活性測定アッセイに先立ち、ヒストンメチル化酵素活性阻害剤であるグリオトキシンの活性をウエスタンブロットにより評価した。グリオトキシンは、Set9のメチル化活性は阻害しないが、G9aのメチル化活性を阻害することが知られている。ウエスタンブロットの結果を図17に示す。グリオトキシンは、その知られている性質のとおり、Set9のメチル化は阻害しなかったものの、G9aのメチル化を阻害した(図17)。このウエスタンブロットと同様の結果がヒストンメチル化酵素活性測定アッセイでも得られるかどうかを調べるために、以下のヒストンメチル化酵素活性測定アッセイを行った。
ヒストンメチル化酵素阻害剤が低分子の場合であっても、ペプチジルMCAを用いたヒストンメチル化酵素活性測定アッセイにより、ヒストンメチル化酵素活性阻害剤の活性を評価し得るかどうかを調べるために、以下のヒストンメチル化酵素活性測定アッセイを試みることとした。
より高感度な測定アッセイ系を構築するために、本発明の基質化合物(BocLys(Me)nMCA)、AMCの蛍光スペクトルの解析を試みた。具体的には、以下のような方法で行った。
本発明の基質化合物がメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が実際に低下することは、前述の実施例1における本発明の基質化合物とペプチダーゼの混合アッセイで示されたとおりである。かかる混合アッセイでは、メチル化されていない基質化合物から分離したAMCの蛍光強度の低下量を指標として、ヒストンメチル化酵素を測定した。そこで、かかる測定が、メチル化された基質化合物におけるMCAの蛍光強度の増加量を指標としても可能であるかを調べるために、混合アッセイを行った。具体的には、以下のような方法で行った。
励起波長と蛍光波長を調整することにより、BocLysMCAのみ、あるいはAMCのみを検出し得ることは、前述の実施例10で示したとおりである。そこで、BocLysMCAとAMCの混合液の場合であっても、BocLysMCAのみ、あるいはAMCのみを検出できるかを調べるために、蛍光測定アッセイを行った。具体的には、以下のような方法で行った。
ペプチジルMCAを用いたヒストンメチル化酵素の基質特異性の評価が、AMCの蛍光強度の低下量ではなく、ペプチジルMCAにおけるMCAの蛍光強度の増加量を指標としても行えるかどうかを調べるために、ヒストンメチル化酵素活性測定アッセイを行った。具体的には、以下のような方法で行った。
ペプチジルMCAを用いたヒストンメチル化酵素阻害剤の活性の評価が、AMCの蛍光強度の低下量ではなく、ペプチジルMCAにおけるMCAの蛍光強度の増加量を指標としても行えるかどうかを調べるために、ヒストンメチル化酵素活性測定アッセイを行った。具体的には、以下のような方法で行った。
本発明の基質化合物等としてペプチジルMCAを用い、ペプチダーゼとしてトリプシンを用いた場合を例に、本発明のヒストンメチル化酵素活性を測定する方法の好適な態様をまとめた内容を図29に示す。ヒストンメチル化酵素を含む試料を、ペプチジルMCAに接触させると、通常は一部のペプチジルMCAのリシンがメチル化され、反応液中にメチル化ペプチジルMCAと、非メチル化ペプチジルMCAが共存した状態となる。この反応液に大過剰量のトリプシンを添加する。トリプシンは、「メチル化ペプチジルMCA」に対しては作用できないので、「メチル化ペプチジルMCA」は反応液に残存する。但し、厳密に言えば、「メチル化ペプチジルMCA」のペプチド部分にトリプシンの切断部位が含まれている場合は、その切断部位で切断された分子も併存しているが、本願明細書においては便宜上、そのような分子も「メチル化ペプチジルMCA」というように特に区別せずに表示する。
Claims (9)
- 次の(a)〜(e)の工程を含むことを特徴とする、試料中のヒストンメチル化酵素活性を測定する方法;
(a)以下の一般式(I)
前記アミド結合がペプチダーゼによって切断されると、色素標識の蛍光特性又は発色特性が変化し、また、前記リシン残基のεアミノ基が前記ヒストンメチル化酵素によりメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が低下する基質化合物又はその塩を準備する工程;
(b)前記一般式(I)で表される基質化合物又はその塩と試料とを、ヒストンメチル化酵素によるメチル化反応に必要な条件下で接触させる工程;
(c)工程(b)の後、前記基質化合物又はその塩にペプチダーゼを作用させる工程;
(d)工程(c)の後、前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度を測定することにより、前記基質化合物又はその塩を基質とするペプチダーゼの切断活性の低下の程度に基づき、基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇の程度を算出する工程;及び、
(e)工程(d)におけるメチル化レベルの上昇の程度を、試料中のヒストンメチル化酵素活性の程度と評価する工程。 - 工程(d)における前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度の測定が、
前記基質化合物又はその塩におけるアミド結合がペプチダーゼによって切断されて、蛍光特性又は発色特性が変化した色素標識を測定することによりなされるか;又は
前記基質化合物又はその塩におけるリシン残基のεアミノ基がメチル化されて、アミド結合がペプチダーゼによって切断されなかった色素標識を測定することによりなされる;
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 次の(a)〜(e)の工程を含むことを特徴とする、ヒストンメチル化酵素活性を阻害する化合物のスクリーニング方法;
(a)以下の一般式(I)
前記アミド結合がペプチダーゼによって切断されると、色素標識の蛍光特性又は発色特性が変化し、また、前記リシン残基のεアミノ基が前記ヒストンメチル化酵素によりメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が低下する基質化合物又はその塩を準備する工程;
(b)前記一般式(I)で表される基質化合物又はその塩と、ヒストンメチル化酵素とを、被検化合物の存在下、ヒストンメチル化酵素によるメチル化反応に必要な条件下で接触させる工程;
(c)工程(b)の後、前記基質化合物又はその塩にペプチダーゼを作用させる工程;
(d)工程(c)の後、前記色素標識の蛍光特性又は発色特性の変化の程度を測定することにより、前記基質化合物又はその塩を基質とするペプチダーゼの切断活性の低下の程度に基づき、基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇の程度を算出する工程;及び、
(e)工程(d)における基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇の程度が、被検化合物の非存在下における基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇の程度と比較して、少ない被検化合物を選択する工程。 - ペプチダーゼが、リシルエンドペプチダーゼ、エンドプロテイナーゼLys-C、プラスミン、カルパイン、及び、トリプシンからなる群から選択される少なくとも1種のペプチダーゼである請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
- 以下の一般式(I)
前記アミド結合がペプチダーゼによって切断されると、色素標識の蛍光特性又は発色特性が変化し、また、前記リシン残基のεアミノ基が前記ヒストンメチル化酵素によりメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が低下するヒストンメチル化酵素活性測定用の基質化合物又はその塩。 - ヒストンメチル化酵素が、X−Kからなるペプチドの配列に応じた基質特異性を有するヒストンメチル化酵素であり、基質化合物又はその塩におけるX−Kからなるペプチドの配列が、該ヒストンメチル化酵素に対して基質特異性を示す配列であることを特徴とする請求項5に記載の基質化合物又はその塩。
- 以下の(a)及び(b)の要素を含む、ヒストンメチル化酵素活性の測定用試薬キット;
(a)以下の一般式(I)
前記アミド結合がペプチダーゼによって切断されると、色素標識の蛍光特性又は発色特性が変化し、また、前記リシン残基のεアミノ基が前記ヒストンメチル化酵素によりメチル化されると、ペプチダーゼに対する感受性が低下するヒストンメチル化酵素活性測定用の基質化合物又はその塩;及び、
(b)前記一般式(I)で表される基質化合物又はその塩を切断するペプチダーゼであって、該ペプチダーゼは基質化合物又はその塩のメチル化レベルの上昇に伴って切断活性が低下するペプチダーゼ。 - ペプチダーゼが、リシルエンドペプチダーゼ、エンドプロテイナーゼLys-C、プラスミン、カルパイン、及び、トリプシンからなる群から選択される少なくとも1種のペプチダーゼである請求項7に記載の試薬キット。
- 請求項7又は8に記載の試薬キットと、ヒストンメチル化酵素とを含む、ヒストンメチル化酵素活性を阻害する化合物のスクリーニング用キット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010202484A JP5794659B2 (ja) | 2010-04-19 | 2010-09-09 | ヒストンメチル化酵素活性の測定方法 |
US13/639,334 US9012166B2 (en) | 2010-04-19 | 2011-04-15 | Method for assaying histone methylation enzyme activity |
EP11771735.5A EP2562264B1 (en) | 2010-04-19 | 2011-04-15 | Method for assaying histone methylation enzyme activity |
PCT/JP2011/002231 WO2011132392A1 (ja) | 2010-04-19 | 2011-04-15 | ヒストンメチル化酵素活性の測定方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010096496 | 2010-04-19 | ||
JP2010096496 | 2010-04-19 | ||
JP2010202484A JP5794659B2 (ja) | 2010-04-19 | 2010-09-09 | ヒストンメチル化酵素活性の測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011239775A JP2011239775A (ja) | 2011-12-01 |
JP5794659B2 true JP5794659B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=44833936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010202484A Expired - Fee Related JP5794659B2 (ja) | 2010-04-19 | 2010-09-09 | ヒストンメチル化酵素活性の測定方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9012166B2 (ja) |
EP (1) | EP2562264B1 (ja) |
JP (1) | JP5794659B2 (ja) |
WO (1) | WO2011132392A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130224880A1 (en) | 2011-05-27 | 2013-08-29 | Ptm Biolabs, Inc. | Reagents and methods for detecting protein crotonylation |
US9625467B2 (en) | 2010-05-27 | 2017-04-18 | Ptm Bio Llc | Agent and method for identifying lysine crotonylation in proteins |
CN103183725B (zh) * | 2011-12-27 | 2016-06-08 | 杭州景杰生物科技有限公司 | 一种蛋白质赖氨酸巴豆酰化修饰的检测及亲和试剂开发的方法 |
EP2882750A4 (en) | 2012-08-10 | 2016-08-17 | Epizyme Inc | INHIBITORS OF THE PROTEIN METHYLTRANSFERASE DOT1L AND METHOD OF USE THEREOF |
EP2892536B1 (en) | 2012-09-06 | 2019-12-18 | Epizyme, Inc. | Method of treating leukemia |
US20160010059A1 (en) * | 2013-03-06 | 2016-01-14 | The Regents Of The University Of California | EXPANSION OF HEMATOPOIETIC PROGENITOR CELLS BY HISTONE METHYLTRANSFERASE G9a INHIBITION |
US9175032B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-11-03 | Epizyme, Inc. | Methods of synthesizing substituted purine compounds |
WO2024133457A2 (en) * | 2022-12-21 | 2024-06-27 | Roche Diagnostics Gmbh | (poly)label signal enhancer |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001149081A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Cyclex Co Ltd | 脱アセチル化酵素の活性測定方法、並びにこれら酵素の阻害剤もしくは促進剤のスクリーニング方法 |
JP2003221399A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-08-05 | Japan Science & Technology Corp | 蛍光又は発色基質を用いたヒストンデアセチラーゼ活性測定法 |
JP2003221398A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-08-05 | Japan Science & Technology Corp | 蛍光又は発色基質を用いたヒストンデアセチラーゼ活性測定法 |
JP4267043B2 (ja) | 2007-06-05 | 2009-05-27 | 株式会社サイクレックス | 脱アセチル化酵素の活性測定方法、並びにこれら酵素の阻害剤もしくは促進剤のスクリーニング方法 |
-
2010
- 2010-09-09 JP JP2010202484A patent/JP5794659B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-04-15 WO PCT/JP2011/002231 patent/WO2011132392A1/ja active Application Filing
- 2011-04-15 EP EP11771735.5A patent/EP2562264B1/en not_active Not-in-force
- 2011-04-15 US US13/639,334 patent/US9012166B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9012166B2 (en) | 2015-04-21 |
JP2011239775A (ja) | 2011-12-01 |
WO2011132392A1 (ja) | 2011-10-27 |
US20130029878A1 (en) | 2013-01-31 |
EP2562264B1 (en) | 2015-01-14 |
EP2562264A4 (en) | 2014-01-29 |
EP2562264A1 (en) | 2013-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5794659B2 (ja) | ヒストンメチル化酵素活性の測定方法 | |
Gu et al. | Proteasome activity profiling: a simple, robust and versatile method revealing subunit‐selective inhibitors and cytoplasmic, defense‐induced proteasome activities | |
Long et al. | An activity-based fluorogenic probe for sensitive and selective monoamine oxidase-B detection | |
US20110021362A1 (en) | Agents for stimulating activity of methyl modifying enzymes and methods of use thereof | |
US10920265B2 (en) | Compounds and methods for detection of enzymes that remove methyl succinyl groups from epsilon-amino lysine moieties | |
Li et al. | Establishment of a human indoleamine 2, 3-dioxygenase 2 (hIDO2) bioassay system and discovery of tryptanthrin derivatives as potent hIDO2 inhibitors | |
Wang et al. | A Fluorogenic Probe with Aggregation‐Induced Emission Characteristics for Carboxylesterase Assay through Formation of Supramolecular Microfibers | |
Zhao et al. | Comprehensive analysis for histone acetylation of human colon cancer cells treated with a novel HDAC inhibitor | |
Zheng et al. | An overview on screening methods for lysine specific demethylase 1 (LSD1) inhibitors | |
US8314215B2 (en) | Mild chemically cleavable linker system | |
Rooker et al. | Peptide‐Based Fluorescent Probes for Deacetylase and Decrotonylase Activity: Toward a General Platform for Real‐Time Detection of Lysine Deacylation | |
Ourailidou et al. | Towards the development of activity-based probes for detection of lysine-specific demethylase-1 activity | |
EP2689024B1 (en) | Enzyme assays | |
CN102140494A (zh) | 赖氨酸去丙酰化酶及去丁酰化酶的筛选及活性测定方法 | |
US20080227848A1 (en) | Assays | |
Ohta et al. | Synthesis of artificial substrate based on inhibitor for detecting LSD1 activity | |
Ohta et al. | Ratiometric assay of CARM1 activity using a FRET-based fluorescent probe | |
Huang et al. | Synthesis of site-specifically dimethylated and trimethylated peptides derived from histone H3 N-terminal tail | |
CN117903245A (zh) | 用于检测去酰基化和/或去甲基化酶活性的荧光探针及其制备方法与应用 | |
Ninck | Chemoproteomics as a versatile approach for the study and identification of the target enzymes of neratinib in Arabidopsis thaliana | |
CN112179883A (zh) | 一种人源沉默信息调节因子4的活性荧光检测方法 | |
Tabet | Development of fluorescence-based supramolecular tools for studying histone post-translational modifications | |
Williams | Assay of Neuropeptidases Using Fluorogenic Substrates | |
Najdekr | Faculty of Natural Sciences Department of Biochemistry |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5794659 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |