JP5794094B2 - Gloss generator - Google Patents

Gloss generator Download PDF

Info

Publication number
JP5794094B2
JP5794094B2 JP2011225768A JP2011225768A JP5794094B2 JP 5794094 B2 JP5794094 B2 JP 5794094B2 JP 2011225768 A JP2011225768 A JP 2011225768A JP 2011225768 A JP2011225768 A JP 2011225768A JP 5794094 B2 JP5794094 B2 JP 5794094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
belt
roller
paper
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011225768A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013088459A (en
Inventor
櫻井 陽一
陽一 櫻井
葛西 正
正 葛西
潤 一杉
潤 一杉
理 安田
理 安田
允一 寺尾
允一 寺尾
雄一 相澤
雄一 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011225768A priority Critical patent/JP5794094B2/en
Publication of JP2013088459A publication Critical patent/JP2013088459A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5794094B2 publication Critical patent/JP5794094B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、記録媒体に形成された画像に光沢を発生させる光沢発生装置に関する。   The present invention relates to a gloss generating device that generates gloss on an image formed on a recording medium.

従来、画像形成装置が画像を形成する工程のひとつとして定着処理が実施される。特許文献1には、この定着処理でトナーが付着されている記録シートが定着ベルトと加圧ローラの間のニップを通過した後、定着ベルトに密着した状態のままで搬送され、所定の温度に冷却された後、剥離ロールのある部位で定着ベルトから剥離されることが開示されている。   Conventionally, a fixing process is performed as one of the steps of forming an image by the image forming apparatus. In Patent Document 1, a recording sheet to which toner is adhered in this fixing process passes through the nip between the fixing belt and the pressure roller, and is then conveyed in a state of being in close contact with the fixing belt, and reaches a predetermined temperature. It is disclosed that after being cooled, it is peeled off from the fixing belt at a part where the peeling roll is present.

しかしながら、グロッサベルトを用紙上のトナーに押し当てることによって画像に光沢を発生させる光沢発生装置において特許文献1に開示されているように用紙を分離させる技術を用いても、用紙が分離できないことがある。図11(1)に示されるように光沢発生装置ではグロッサベルト201の表面に用紙のトナーが付着されている面(記録面)が接しているため溶融したトナーとグロッサベルト201との間の密着力が発生しているためである。特に、用紙全体が写真画像からなる画像が形成されるような場合、その画像を形成するトナーの量が多いのでトナーとグロッサベルト201との密着力が大きくなり用紙がグロッサベルト201から分離されにくい。   However, even if a technique for separating paper as disclosed in Patent Document 1 is used in a gloss generation device that generates gloss on an image by pressing a glosser belt against toner on the paper, the paper may not be separated. is there. As shown in FIG. 11 (1), in the gloss generating device, the surface (recording surface) to which the toner of the paper is attached is in contact with the surface of the glosser belt 201, so that the adhesion between the melted toner and the glosser belt 201 is achieved. This is because power is generated. In particular, when an image composed of a photographic image is formed on the entire sheet, since the amount of toner forming the image is large, the adhesion between the toner and the glosser belt 201 is increased, and the sheet is not easily separated from the glosser belt 201. .

そこで、画像の形成されている面がグロッサベルト201の下側の面と接するように用紙を搬送するような装置を用いればトナーを多く用いて画像が形成されている用紙にグロッサベルト201の面と逆の方向へ重力が加わることによって、用紙はグロッサベルト201から分離されやすくなることが考えられる。   Therefore, if a device that transports the sheet so that the surface on which the image is formed is in contact with the lower surface of the glosser belt 201, the surface of the glosser belt 201 is formed on the sheet on which the image is formed using a large amount of toner. It is conceivable that the paper is easily separated from the glosser belt 201 by applying gravity in the opposite direction.

しかし、このような装置を用いると文字画像が多くを占めるようなトナー量の少ない画像に対して光沢を発生させようとした場合に、トナーとグロッサベルト201の密着力が小さいために所定の処理を実施する前に、図11(2)に示されるように用紙がグロッサベルト201から剥がれてしまうことになる。   However, when such an apparatus is used, when the gloss is to be generated for an image with a small amount of toner in which a large amount of character images occupy, a predetermined process is performed because the adhesion between the toner and the glosser belt 201 is small. Before the process is performed, the sheet is peeled off from the glosser belt 201 as shown in FIG.

すなわち、グロッサベルト201の上側の面に用紙の記録面が接するように用紙を搬送する場合、トナー量の多い画像が形成された用紙を分離することができず、グロッサベルト201の下側の面に用紙の記録面が接するように用紙を搬送する場合、トナー量が少ない画像が形成された用紙では所定の処理を行う前にグロッサベルト201から剥がれてしまうことがあった。   That is, when the paper is transported so that the recording surface of the paper is in contact with the upper surface of the glosser belt 201, the paper on which an image with a large amount of toner is not separated, and the lower surface of the glosser belt 201. When the paper is conveyed so that the recording surface of the paper is in contact with the paper, the paper on which an image with a small amount of toner is formed may be peeled off from the glosser belt 201 before performing a predetermined process.

これを解決するために、グロッサベルト201の上側の面に用紙が接するように用紙を搬送しグロッサベルト201を掛け渡しているローラ204の位置で用紙がグロッサベルト201から分離された場合には分離された用紙を排出し(図11(3)参照)、グロッサベルト201を掛け渡しているローラ204の位置で用紙がグロッサベルト201から分離されなかった場合には、グロッサベルト201の下側の面に用紙が接するように用紙を搬送する(図11(4)参照)構成が考えられる。ところが、このときグロッサベルト201を掛け渡している加圧・加熱ローラ203は通常、光沢発生処理に要する加圧・加熱する機能を兼ね備えておりその径が大きいため、グロッサベルト201が加圧・加熱ローラ203に到達したときに用紙に働く剛性力が小さくグロッサベルト201から分離できないという課題が発生していた。   In order to solve this, when the paper is separated from the glosser belt 201 at the position of the roller 204 that conveys the paper so that the paper contacts the upper surface of the glosser belt 201 and passes the glosser belt 201, the separation is performed. When the sheet is not separated from the glosser belt 201 at the position of the roller 204 that passes over the glosser belt 201, the lower surface of the glosser belt 201 is discharged (see FIG. 11C). A configuration is conceivable in which the paper is conveyed so that the paper is in contact with (see FIG. 11 (4)). However, at this time, the pressure / heating roller 203 over which the glosser belt 201 is stretched usually has a function of applying pressure / heating required for the gloss generation processing and has a large diameter. There has been a problem in that the rigidity acting on the sheet when reaching the roller 203 is small and the paper cannot be separated from the glosser belt 201.

上記の課題を解決するため、請求項1に記載した発明は、トナーが定着された記録媒体を搬送する搬送ベルトと、前記記録媒体を上面に接しながら第一の方向へ搬送している前記搬送ベルトの前記記録媒体と接している部分を変形させる変形手段と、前記変形手段によって前記搬送ベルトの前記部分が変形したときに前記記録媒体が前記搬送ベルトから分離された場合、前記搬送ベルトから分離された前記記録媒体を排出する排出手段と、前記変形手段によって前記搬送ベルトの前記部分が変形したときに前記記録媒体が前記搬送ベルトから分離されなかった場合、前記搬送ベルトの下面に前記記録媒体を接した状態で前記搬送ベルトが前記記録媒体を搬送するように第二の方向へ搬送方向を変更する搬送方向変更手段と、前記搬送方向変更手段によって前記第二の方向へ前記記録媒体を搬送している前記搬送ベルトを第二の方向とは逆の方向へ前記記録媒体を搬送するよう制御する搬送制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the invention described in claim 1 includes a conveyance belt that conveys a recording medium on which toner is fixed, and the conveyance that conveys the recording medium in a first direction while contacting the upper surface. A deformation means for deforming a portion of the belt in contact with the recording medium; and when the recording medium is separated from the conveyance belt when the deformation belt deforms the portion of the conveyance belt, the belt is separated from the conveyance belt. Discharging means for discharging the recorded recording medium, and when the recording medium is not separated from the conveying belt when the portion of the conveying belt is deformed by the deforming means, the recording medium is disposed on the lower surface of the conveying belt. A conveyance direction changing means for changing a conveyance direction in a second direction so that the conveyance belt conveys the recording medium in a state where the conveyance belt is in contact, and the conveyance direction change Transport control means for controlling the transport belt transporting the recording medium in the second direction by a stage so as to transport the recording medium in a direction opposite to the second direction. To do.

本発明によれば、搬送ベルトの記録媒体と接している部分が変形したときに記録媒体が搬送ベルトから分離された場合、記録媒体を排出し、搬送ベルトの記録媒体と接している部分が変形したときに記録媒体が搬送ベルトから分離されなかった場合、搬送ベルトの下面に記録媒体を接した状態で搬送ベルトが前記記録媒体を搬送し、その後、その搬送方向と逆の方向へ記録媒体を搬送するので、トナー量の多い画像が形成された用紙もトナー量の少ない画像が形成された用紙も分離することができる。   According to the present invention, when the recording medium is separated from the conveyance belt when the portion of the conveyance belt that is in contact with the recording medium is deformed, the recording medium is discharged and the portion of the conveyance belt that is in contact with the recording medium is deformed. If the recording medium is not separated from the conveying belt at the time, the conveying belt conveys the recording medium in a state where the recording medium is in contact with the lower surface of the conveying belt, and then the recording medium is moved in the direction opposite to the conveying direction. Since the sheet is conveyed, a sheet on which an image with a large amount of toner is formed and a sheet on which an image with a small amount of toner is formed can be separated.

画像形成装置のハードウェア構成図である。2 is a hardware configuration diagram of an image forming apparatus. FIG. 画像形成装置1および光沢発生装置2の制御部のハードウェア構成図である。2 is a hardware configuration diagram of a control unit of the image forming apparatus 1 and the gloss generating device 2. FIG. 光沢発生装置2のハードウェア構成図である。2 is a hardware configuration diagram of a gloss generating device 2. FIG. 情報処理装置3のハードウェア構成図である。2 is a hardware configuration diagram of the information processing apparatus 3. FIG. 画像形成装置1の制御部の機能構成図である。2 is a functional configuration diagram of a control unit of the image forming apparatus 1. FIG. 光沢発生装置2の制御部の機能構成図である。3 is a functional configuration diagram of a control unit of the gloss generating device 2. FIG. 情報処理装置3の機能構成図である。3 is a functional configuration diagram of the information processing apparatus 3. FIG. 画像形成装置1の処理の概要を示す処理フロー図である。3 is a process flow diagram illustrating an outline of processing of the image forming apparatus 1. FIG. 網点面積率を決定する処理の詳細を示す処理フロー図である。It is a processing flowchart which shows the detail of the process which determines a dot area rate. 光沢発生装置2の処理の概要を表す処理フロー図である。It is a processing flowchart showing the outline | summary of the process of the glossy generation apparatus. グロッサベルト201に搬送される用紙の状態を説明するための概念図である。4 is a conceptual diagram for explaining a state of a sheet conveyed to a glosser belt 201. FIG. 用紙に剛性力を発生させる別の形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating another form which generates a rigid force on a paper.

以下、図1乃至図12を用いて、本発明にかかる画像処理装置の実施の形態を説明する。本実施形態は画像形成装置1、光沢発生装置2、情報処理装置3、および画像形成装置1から光沢発生装置2へ記録媒体を搬送する搬送ベルト4によって実施される。   Hereinafter, embodiments of an image processing apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 12. The present embodiment is implemented by the image forming apparatus 1, the gloss generating apparatus 2, the information processing apparatus 3, and the transport belt 4 that transports the recording medium from the image forming apparatus 1 to the gloss generating apparatus 2.

<<実施形態のハードウェア構成>>
本実施形態の画像形成装置1のハードウェア構成、光沢発生装置2のハードウェア構成、および画像形成装置1に各種情報を送信する情報処理装置3のハードウェア構成を説明する。図1は、画像形成装置1のハードウェア構成図である。図2は、画像形成装置1および光沢発生装置2の制御部のハードウェア構成図である。図3は、光沢発生装置2のハードウェア構成図である。図4は、情報処理装置3のハードウェア構成図である。
<< Hardware Configuration of Embodiment >>
The hardware configuration of the image forming apparatus 1 according to the present embodiment, the hardware configuration of the gloss generating apparatus 2, and the hardware configuration of the information processing apparatus 3 that transmits various types of information to the image forming apparatus 1 will be described. FIG. 1 is a hardware configuration diagram of the image forming apparatus 1. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the control units of the image forming apparatus 1 and the gloss generating apparatus 2. FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the gloss generating device 2. FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the information processing apparatus 3.

<画像形成装置のハードウェア構成>
画像形成装置1は、記録媒体の一例としての用紙にトナー像を定着させることにより画像を形成する。画像形成装置1は、図1に示すように制御部10、画像読取部11、作像部12、給紙部13、転写部14、定着部15、反転部16、排紙部17、および表示・操作部18等を有している。
<Hardware configuration of image forming apparatus>
The image forming apparatus 1 forms an image by fixing a toner image on a sheet as an example of a recording medium. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a control unit 10, an image reading unit 11, an image forming unit 12, a paper feeding unit 13, a transfer unit 14, a fixing unit 15, a reversing unit 16, a paper discharge unit 17, and a display. -It has the operation part 18 grade | etc.,.

制御部10は、図2に示すようにCPU(Central Processing Unit)1011、メインメモリ(MEM−P)1012、ノースブリッジ(NB)1013、サウスブリッジ(SB)1014、AGP(Accelerated Graphics Port)バス1015、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)1016、ローカルメモリ(MEM−C)1017、HD(Hard Disk)1018、HDD(Hard Disk Drive)1019、ネットワークI/F102を有している。   As shown in FIG. 2, the control unit 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 1011, a main memory (MEM-P) 1012, a North Bridge (NB) 1013, a South Bridge (SB) 1014, and an AGP (Accelerated Graphics Port) 1015. , An ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 1016, a local memory (MEM-C) 1017, an HD (Hard Disk) 1018, an HDD (Hard Disk Drive) 1019, and a network I / F 102.

CPU1011は、メインメモリ1012に記憶されたプログラムに従って、データを加工・演算したり、画像読取部11、作像部12、給紙部13、転写部14、定着部15、反転部16、排紙部17の動作を制御したりするものである。メインメモリ1012は制御部10の記憶領域であり、ROM(Read Only Memory)1012a、RAM(Random Access Memory)1012bを有している。ROM1012aは、制御部10の各機能を実現させるプログラムやデータの格納用メモリである。ROM1012aに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、FD、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。   The CPU 1011 processes and calculates data according to a program stored in the main memory 1012, and performs image reading unit 11, image forming unit 12, paper feeding unit 13, transfer unit 14, fixing unit 15, reversing unit 16, paper discharge. The operation of the unit 17 is controlled. The main memory 1012 is a storage area of the control unit 10, and includes a ROM (Read Only Memory) 1012a and a RAM (Random Access Memory) 1012b. The ROM 1012a is a memory for storing programs and data for realizing the functions of the control unit 10. The program stored in the ROM 1012a is recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, FD, CD-R, or DVD as a file in an installable or executable format and provided. May be.

RAM1012bは、プログラムやデータの展開、及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いる。NB1013は、CPU1011と、MEM−P1012、SB1014、及びAGPバス1015とを接続するためのブリッジである。SB1014は、NB1013とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。AGPバス1015は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースである。   The RAM 1012b is used as a memory for drawing during development of programs and data and memory printing. The NB 1013 is a bridge for connecting the CPU 1011, the MEM-P 1012, the SB 1014, and the AGP bus 1015. The SB 1014 is a bridge for connecting the NB 1013 to a PCI device and peripheral devices. The AGP bus 1015 is a bus interface for a graphics accelerator card that has been proposed to speed up graphic processing.

ASIC1016は、PCIターゲットおよびAGPマスタ、ASIC1016の中核をなすアービタ(ARB)、MEM−C1017を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などを行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)からなる。このASIC1016は、PCIバスを介してUSB(Universal Serial Bus)のインターフェースや、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインターフェースに接続されている。   The ASIC 1016 includes a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) that forms the core of the ASIC 1016, a memory controller that controls the MEM-C 1017, and a plurality of DMACs (Direct Memory Access Controllers) that perform image data rotation using hardware logic. Become. The ASIC 1016 is connected to an interface of USB (Universal Serial Bus) and an interface of IEEE 1394 (Institut of Electrical and Electronics Engineers 1394) via a PCI bus.

MEM−C1017は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD1018は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。HDD1019は、CPU1011の制御にしたがってHD1018に対するデータの読み出し又は書き込みを制御する。   The MEM-C 1017 is a local memory used as a copy image buffer and a code buffer. The HD 1018 is a storage for accumulating image data, accumulating font data used during printing, and accumulating forms. The HDD 1019 controls reading or writing of data with respect to the HD 1018 according to the control of the CPU 1011.

ネットワークI/F102は、通信ネットワークを介して情報処理装置3等の外部機器と情報を送受信する。   The network I / F 102 transmits / receives information to / from an external device such as the information processing apparatus 3 via the communication network.

画像読取部11は、用紙に記載されている画像を光学的に読み取ることにより、画像情報を生成するものである。具体的には、用紙に光を当てて、その反射光をCCD(Charge Coupled Devices)、または、CIS(Contact Image Sensor)等の読取センサで受光することによって画像情報を読み取る。なお、画像情報とは、用紙等の記録媒体に形成する画像を表す情報であり、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色を示す電気的な色分解画像信号を用いて示されたものである。   The image reading unit 11 generates image information by optically reading an image written on a sheet. Specifically, the image information is read by applying light to a sheet and receiving the reflected light by a reading sensor such as a CCD (Charge Coupled Devices) or a CIS (Contact Image Sensor). The image information is information representing an image to be formed on a recording medium such as paper, and uses electrical color separation image signals indicating red (R), green (G), and blue (B) colors. It is shown.

画像読取部11は、図1に示すようにコンタクトガラス111、読取センサ112等を有している。コンタクトガラス111は、画像が記載されている用紙が載置されるものである。読取センサ112は、コンタクトガラス111に載置されている用紙に記載されている画像の画像情報を読み取るものである。   As shown in FIG. 1, the image reading unit 11 includes a contact glass 111, a reading sensor 112, and the like. The contact glass 111 is for placing a sheet on which an image is written. The reading sensor 112 reads image information of an image described on a sheet placed on the contact glass 111.

作像部12は、画像読取部11によって読み取られた画像情報、またはネットワークI/F102によって受信された画像情報に基づいて転写部14の中間転写ベルト143の表面にトナーを付着させて画像(トナー像)を形成するものである。   The image forming unit 12 attaches toner to the surface of the intermediate transfer belt 143 of the transfer unit 14 based on the image information read by the image reading unit 11 or the image information received by the network I / F 102 to generate an image (toner Image).

作像部12は、シアン(C)色のトナーを有する現像剤を用いてトナー像を形成する画像形成ユニット120C、マゼンタ(M)色のトナーを用いてトナー像を形成する画像形成ユニット120M、イエロー(Y)色のトナーを用いてトナー像を形成する画像形成ユニット120Y、ブラック(K)色のトナーを用いてトナー像を形成する画像形成ユニット120Kを備えている。   The image forming unit 12 includes an image forming unit 120C that forms a toner image using a developer having cyan (C) color toner, an image forming unit 120M that forms a toner image using magenta (M) toner, An image forming unit 120Y that forms a toner image using yellow (Y) toner and an image forming unit 120K that forms a toner image using black (K) toner are provided.

以降では、画像形成ユニット120C、画像形成ユニット120M、画像形成ユニット120Y、画像形成ユニット120Kのうち任意の画像形成ユニットを「画像形成ユニット120」と表す。   Hereinafter, an arbitrary image forming unit among the image forming unit 120C, the image forming unit 120M, the image forming unit 120Y, and the image forming unit 120K is referred to as an “image forming unit 120”.

画像形成ユニット120Cは、トナー供給部121C、感光体ドラム122C、帯電部123C、露光部124C、現像部125C、除電部126C、および清掃部127Cを備えている。   The image forming unit 120C includes a toner supply unit 121C, a photosensitive drum 122C, a charging unit 123C, an exposure unit 124C, a developing unit 125C, a charge eliminating unit 126C, and a cleaning unit 127C.

トナー供給部121Cは、C色のトナーを収容しており、現像部125Cに対してC色のトナーを供給するものである。トナー供給部121Cに収容されているトナーは、トナー供給部121C内の搬送スクリューが駆動することによって所定の量だけ現像部125Cに供給される。感光体ドラム122Cは、帯電部123Cにより表面が一様に帯電され、制御部10から受け取った画像情報に基づき、露光部124Cによって表面に静電潜像が形成されるものである。また、感光体ドラム122Cは、静電潜像が形成された表面に、現像部125Cがトナーを付着させることによってトナー像が形成される。また、感光体ドラム122Cは、中間転写ベルト143に接するように設けられ、中間転写ベルト143との接点で中間転写ベルト143の移動方向と同じ方向に回転するように設けられている。   The toner supply unit 121C stores C-color toner, and supplies C-color toner to the development unit 125C. The toner stored in the toner supply unit 121C is supplied to the developing unit 125C by a predetermined amount by driving the conveying screw in the toner supply unit 121C. The surface of the photosensitive drum 122C is uniformly charged by the charging unit 123C, and an electrostatic latent image is formed on the surface by the exposure unit 124C based on the image information received from the control unit 10. On the surface of the photosensitive drum 122C, a toner image is formed by the developing unit 125C attaching toner to the surface on which the electrostatic latent image is formed. The photosensitive drum 122C is provided so as to be in contact with the intermediate transfer belt 143, and is provided to rotate in the same direction as the moving direction of the intermediate transfer belt 143 at a contact point with the intermediate transfer belt 143.

帯電部123Cは、感光体ドラム122Cの表面を一様に帯電させる。露光部124Cは、帯電部123Cによって帯電された感光体ドラム122Cの表面に、制御部10によって決定されたC色の網点面積率に基づいて光を照射して静電潜像を形成する。現像部125Cは、露光部124Cによって感光体ドラム122Cの表面に形成された静電潜像に対して現像剤収容部121Cに収容されているC色のトナーを付着させることによって現像し、トナー像を形成する。   The charging unit 123C uniformly charges the surface of the photosensitive drum 122C. The exposure unit 124C irradiates the surface of the photosensitive drum 122C charged by the charging unit 123C with light based on the C halftone dot area ratio determined by the control unit 10 to form an electrostatic latent image. The developing unit 125C develops the toner image by attaching the C-color toner stored in the developer storage unit 121C to the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 122C by the exposure unit 124C. Form.

除電部126Cは、中間転写ベルト143に画像が転写された後の感光体ドラム122Cの表面を除電する。清掃部127Cは、除電部126 Cによって除電された感光体ドラム122Cの表面に残った転写残トナーを除去する。   The neutralization unit 126C neutralizes the surface of the photosensitive drum 122C after the image is transferred to the intermediate transfer belt 143. The cleaning unit 127C removes the transfer residual toner remaining on the surface of the photosensitive drum 122C that has been neutralized by the neutralization unit 126C.

画像形成ユニット120Mは、現像剤収容部121M、感光体ドラム122M、帯電部123M、露光部124M、現像部125M、除電部126M、および清掃部127Mを備えている。現像剤収容部121Mは、M色のトナーを収容している。感光体ドラム122M、帯電部123M、露光部124M、現像部125M、除電部126M、清掃部127Mは、それぞれ感光体ドラム122C、帯電部123C、露光部124C、現像部125C、除電部126C、清掃部127Cと同様の機能であるため、それらの説明を省略する。   The image forming unit 120M includes a developer storage unit 121M, a photosensitive drum 122M, a charging unit 123M, an exposure unit 124M, a developing unit 125M, a charge removal unit 126M, and a cleaning unit 127M. The developer storage unit 121M stores M-color toner. The photosensitive drum 122M, the charging unit 123M, the exposure unit 124M, the development unit 125M, the charge removal unit 126M, and the cleaning unit 127M are the photosensitive drum 122C, the charge unit 123C, the exposure unit 124C, the development unit 125C, the discharge unit 126C, and the cleaning unit, respectively. Since the function is the same as that of 127C, description thereof is omitted.

画像形成ユニット120Yは、現像剤収容部121Y、感光体ドラム122Y、帯電部123Y、露光部124Y、現像部125Y、除電部126Y、および清掃部127Yを備えている。現像剤収容部121Yは、Y色のトナーを収容している。感光体ドラム122Y、帯電部123Y、露光部124Y、現像部125Y、除電部126Y、清掃部127Yは、それぞれ感光体ドラム122C、帯電部123C、露光部124C、現像部125C、除電部126C、清掃部127Cと同様の機能であるため、それらの説明を省略する。   The image forming unit 120Y includes a developer container 121Y, a photosensitive drum 122Y, a charging unit 123Y, an exposure unit 124Y, a developing unit 125Y, a charge removal unit 126Y, and a cleaning unit 127Y. The developer storage unit 121Y stores Y toner. The photosensitive drum 122Y, the charging unit 123Y, the exposure unit 124Y, the developing unit 125Y, the charge removal unit 126Y, and the cleaning unit 127Y are the photosensitive drum 122C, the charging unit 123C, the exposure unit 124C, the development unit 125C, the discharge unit 126C, and the cleaning unit, respectively. Since the function is the same as that of 127C, description thereof is omitted.

画像形成ユニット120Kは、現像剤収容部121K、感光体ドラム122K、帯電部123K、露光部124K、現像部125K、除電部126K、および清掃部127Kを備えている。現像剤収容部121Kは、K色のトナーを収容している。感光体ドラム122K、帯電部123K、露光部124K、現像部125K、除電部126K、清掃部127Kは、それぞれ感光体ドラム122C、帯電部123C、露光部124C、現像部125C、除電部126C、清掃部127Cと同様の機能であるため、それらの説明を省略する。   The image forming unit 120K includes a developer container 121K, a photosensitive drum 122K, a charging unit 123K, an exposure unit 124K, a developing unit 125K, a charge removal unit 126K, and a cleaning unit 127K. The developer storage unit 121K stores K-color toner. The photosensitive drum 122K, the charging unit 123K, the exposure unit 124K, the developing unit 125K, the neutralization unit 126K, and the cleaning unit 127K are the photosensitive drum 122C, the charging unit 123C, the exposure unit 124C, the development unit 125C, the neutralization unit 126C, and the cleaning unit, respectively. Since the function is the same as that of 127C, description thereof is omitted.

なお、以降では、現像剤収容部121C、現像剤収容部121M、現像剤収容部121Y、現像剤収容部121Kのうち任意の現像剤収容部を「現像剤収容部121」と表す。また、感光体ドラム122C、感光体ドラム122M、感光体ドラム122Y、感光体ドラム122Kのうち任意の感光体ドラムを「感光体ドラム122」と表す。また、帯電部123C、帯電部123M、帯電部123Y、帯電部123Kのうち任意の帯電部を「帯電部123」と表す。また、露光部124C、露光部124M、露光部124Y、露光部124Kのうち任意の露光部を「露光部124」と表す。また、現像部125C、現像部125M、現像部125Y、現像部125Kのうち任意の現像部を「現像部125」と表す。また、除電部126C、除電部126M、除電部126Y、除電部126Kのうち任意の除電部を「除電部126」と表す。また、清掃部127C、清掃部127M、清掃部127Y、清掃部127Kのうち任意の清掃部を「清掃部127」と表す。   In the following, an arbitrary developer accommodating portion among the developer accommodating portion 121C, the developer accommodating portion 121M, the developer accommodating portion 121Y, and the developer accommodating portion 121K is referred to as a “developer accommodating portion 121”. In addition, any photosensitive drum among the photosensitive drum 122C, the photosensitive drum 122M, the photosensitive drum 122Y, and the photosensitive drum 122K is referred to as a “photosensitive drum 122”. In addition, any charging unit among the charging unit 123C, the charging unit 123M, the charging unit 123Y, and the charging unit 123K is referred to as a “charging unit 123”. Further, an arbitrary exposure unit among the exposure unit 124C, the exposure unit 124M, the exposure unit 124Y, and the exposure unit 124K is represented as an “exposure unit 124”. Further, an arbitrary developing unit among the developing unit 125C, the developing unit 125M, the developing unit 125Y, and the developing unit 125K is referred to as a “developing unit 125”. In addition, an arbitrary charge removal unit among the charge removal unit 126C, the charge removal unit 126M, the charge removal unit 126Y, and the charge removal unit 126K is referred to as a “charge removal unit 126”. In addition, an arbitrary cleaning unit among the cleaning unit 127C, the cleaning unit 127M, the cleaning unit 127Y, and the cleaning unit 127K is represented as a “cleaning unit 127”.

給紙部13は、転写部14に対して用紙を供給するものである。給紙部13は、用紙収容部131、給紙ローラ132、給紙ベルト133、およびレジストローラ134を備えている。   The paper supply unit 13 supplies paper to the transfer unit 14. The paper feed unit 13 includes a paper storage unit 131, a paper feed roller 132, a paper feed belt 133, and a registration roller 134.

用紙収容部131は、記録媒体の一例である用紙を収容している。給紙ローラ132は、用紙収容部131に収容されている用紙を給紙ベルト133の方へ移動させるために回転するように設けられている。このように設けられている給紙ローラ132は、収容されている用紙のうち最上段にある用紙を一枚ずつ取り出し、給紙ベルト133に載置する。   The paper storage unit 131 stores paper that is an example of a recording medium. The paper feed roller 132 is provided to rotate in order to move the paper stored in the paper storage unit 131 toward the paper supply belt 133. The paper feed roller 132 provided in this way takes out the uppermost one of the stored paper one by one and places it on the paper feed belt 133.

給紙ベルト133は、給紙ローラ132によって取り出された用紙を転写部14に搬送する。レジストローラ134は、後述する中間転写ベルト143のトナー像が形成されている部分が転写部14に到達されるタイミングで給紙ベルト133によって搬送された用紙を送り出すものである。   The paper feed belt 133 conveys the paper taken out by the paper feed roller 132 to the transfer unit 14. The registration roller 134 feeds a sheet conveyed by the sheet feeding belt 133 at a timing when a portion where a toner image is formed on the intermediate transfer belt 143 described later reaches the transfer unit 14.

転写部14は、作像部12によって感光体ドラム122に形成されたトナー像を中間転写ベルト143に転写し(一次転写)、中間転写ベルト143に転写されたトナー像を用紙に転写する(二次転写)ものである。   The transfer unit 14 transfers the toner image formed on the photosensitive drum 122 by the image forming unit 12 to the intermediate transfer belt 143 (primary transfer), and transfers the toner image transferred to the intermediate transfer belt 143 to the sheet (second). Next transfer).

転写部14は、駆動ローラ141、従動ローラ142、中間転写ベルト143、一次転写ローラ144C、144M、144Y、144K、二次転写ローラ145、二次対向ローラ146を備えている。駆動ローラ141は、従動ローラ142とともに中間転写ベルト143を掛け渡すものである。駆動ローラ141が駆動し回転することによって、掛け渡されている中間転写ベルト143が移動する。従動ローラ142は、駆動ローラ141とともに中間転写ベルト143を掛け渡すものである。従動ローラ142は、駆動ローラ141が回転し、中間転写ベルト143が移動するとともに回転する。   The transfer unit 14 includes a drive roller 141, a driven roller 142, an intermediate transfer belt 143, primary transfer rollers 144C, 144M, 144Y, and 144K, a secondary transfer roller 145, and a secondary opposing roller 146. The driving roller 141 spans the intermediate transfer belt 143 together with the driven roller 142. As the driving roller 141 is driven and rotated, the intermediate transfer belt 143 that is being moved moves. The driven roller 142 hangs the intermediate transfer belt 143 together with the driving roller 141. The driven roller 142 rotates as the driving roller 141 rotates and the intermediate transfer belt 143 moves.

中間転写ベルト143は、駆動ローラ141および従動ローラ142に掛け渡され、駆動ローラ141の回転とともに感光体ドラム122に接しながら移動するものである。中間転写ベルト143が感光体ドラム122に接しながら移動することによって、感光体ドラム122に形成された画像が中間転写ベルト143の表面に転写される。一次転写ローラ144C、144M、144Y、144Kは、中間転写ベルト143を挟んで、それぞれ感光体ドラム122C、122M、122Y、122Kと対向して備えられ、中間転写ベルト143を移動させるように回転する。二次転写ローラ145は、二次対向ローラ146との間に中間転写ベルト143と用紙を挟みこんで回転する。二次対向ローラ146は、二次転写ローラ145との間に中間転写ベルト143と用紙を挟みこんで回転する。   The intermediate transfer belt 143 is stretched around the driving roller 141 and the driven roller 142, and moves while being in contact with the photosensitive drum 122 as the driving roller 141 rotates. As the intermediate transfer belt 143 moves while being in contact with the photosensitive drum 122, the image formed on the photosensitive drum 122 is transferred to the surface of the intermediate transfer belt 143. The primary transfer rollers 144C, 144M, 144Y, and 144K are provided to face the photosensitive drums 122C, 122M, 122Y, and 122K, respectively, with the intermediate transfer belt 143 interposed therebetween, and rotate so as to move the intermediate transfer belt 143. The secondary transfer roller 145 rotates with the intermediate transfer belt 143 and the paper sandwiched between the secondary opposing roller 146. The secondary facing roller 146 rotates with the intermediate transfer belt 143 and the paper interposed between the secondary transfer roller 145 and the secondary transfer roller 145.

定着部15は、転写部14によって用紙に転写されたトナーを定着させる。定着とは、トナーに熱と圧力を同時に加えることによってトナーの樹脂成分を用紙に溶着させることである。転写部14によって用紙に転写されたトナーに定着処理が行われることによって、用紙上のトナーの状態は安定したものとなる。   The fixing unit 15 fixes the toner transferred to the sheet by the transfer unit 14. Fixing refers to fusing the resin component of the toner to the paper by simultaneously applying heat and pressure to the toner. By fixing the toner transferred to the paper by the transfer unit 14, the state of the toner on the paper becomes stable.

定着部15は、定着搬送ベルト151、定着ベルト152、定着ローラ153、定着ベルト搬送ローラ154、定着対向ローラ155、発熱部156を有している。定着搬送ベルト151は、転写部14によってトナーが転写された用紙を定着ローラ153、定着対向ローラ155に向けて搬送する。定着ベルト152は、定着ローラ153と定着ベルト搬送ローラ154とに掛け渡され、それらのローラが回転することによって移動する。定着ローラ153は、対向して設置されている定着対向ローラ155との間で、定着搬送ベルト151に搬送された用紙を挟みこんで、用紙を加熱・加圧する。
定着ベルト搬送ローラ154は、定着ローラ153とともに定着ベルト152を掛け渡すものであり、定着ベルト搬送ローラ154が回転することによって定着ベルト152の移動させる。定着対向ローラ155は、定着ローラ153に対向して設置されるものであり、定着ローラ153との間に搬送された用紙を挟みこむ。発熱部156は、定着ローラ153の内部に設置され、発熱するものであり、定着ローラ153を介して用紙を加熱する。
The fixing unit 15 includes a fixing conveyance belt 151, a fixing belt 152, a fixing roller 153, a fixing belt conveyance roller 154, a fixing counter roller 155, and a heat generation unit 156. The fixing conveyance belt 151 conveys the sheet onto which the toner has been transferred by the transfer unit 14 toward the fixing roller 153 and the fixing counter roller 155. The fixing belt 152 is stretched between the fixing roller 153 and the fixing belt conveying roller 154, and moves as the rollers rotate. The fixing roller 153 sandwiches the paper transported to the fixing transport belt 151 with the fixing facing roller 155 disposed so as to heat and press the paper.
The fixing belt conveyance roller 154 hangs the fixing belt 152 together with the fixing roller 153, and moves the fixing belt 152 when the fixing belt conveyance roller 154 rotates. The fixing facing roller 155 is installed facing the fixing roller 153, and sandwiches the conveyed paper between the fixing roller 153. The heat generating unit 156 is installed inside the fixing roller 153 and generates heat, and heats the sheet via the fixing roller 153.

反転部16は定着部15によって定着された用紙の面の向きを反転させるものである。反転部16が有する第一の反転用ローラ161は第一の反転用ベルト162を移動するものである。第一の反転用ベルト162は、第一の反転用ローラ161によって移動され、その面に載置された用紙を搬送する。反転部16が有する第二の反転用ローラ163は、第一の反転用ベルト162に対向するように設置されている第二の反転用ベルト164を、第一の反転用ベルト162が移動する方向と反対の方向に移動するものである。第二の反転用ベルト164は、第二の反転用ローラ163によって移動され、その面に載置された用紙を搬送する。   The reversing unit 16 reverses the orientation of the sheet surface fixed by the fixing unit 15. The first reversing roller 161 included in the reversing unit 16 moves the first reversing belt 162. The first reversing belt 162 is moved by the first reversing roller 161 and conveys the paper placed on the surface thereof. The second reversing roller 163 of the reversing unit 16 is a direction in which the first reversing belt 162 moves on the second reversing belt 164 installed so as to face the first reversing belt 162. It moves in the opposite direction. The second reversing belt 164 is moved by the second reversing roller 163 and conveys the paper placed on the surface thereof.

排紙部17は、定着部15でトナーが定着された用紙を画像形成装置1から排出するものであり、排紙ベルト171、排紙ローラ172、および排紙口173を有している。排紙ベルト171は、反転部16によって用紙の面の向きが反転された用紙を排紙口173に向けて搬送する。排紙ローラ172は、排紙ベルト171によって搬送された用紙を排紙口173から排出する。なお、このとき、排紙ベルト171の上側の面に用紙の画像が形成されている面(記録面)が接するように搬送され、排出される。これは、転写部14および定着部15では排紙ベルト171の上側の面に、用紙の画像が形成されていない面(非記録面)が接するように用紙が搬送されるが、反転部16によってこれが反転されるからである。   The paper discharge unit 17 discharges the paper on which the toner is fixed by the fixing unit 15 from the image forming apparatus 1, and includes a paper discharge belt 171, a paper discharge roller 172, and a paper discharge port 173. The paper discharge belt 171 conveys the paper whose paper surface has been reversed by the reversing unit 16 toward the paper discharge port 173. The paper discharge roller 172 discharges the paper conveyed by the paper discharge belt 171 from the paper discharge port 173. At this time, the sheet is conveyed and discharged so that the surface (recording surface) on which the sheet image is formed is in contact with the upper surface of the sheet discharge belt 171. In the transfer unit 14 and the fixing unit 15, the sheet is conveyed so that the surface (non-recording surface) on which the sheet image is not formed is in contact with the upper surface of the paper discharge belt 171. This is because it is reversed.

表示・操作部18は、パネル表示部181および操作部182を有している。パネル表示部181には設定値や選択画面等が表示される。また、パネル表示部181は、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等である。操作部182は、画像形成にかかる諸条件を受け付けるテンキー、複写開始指示を受け付けるスタートキー等、ユーザが入力をするために操作を行うものである。   The display / operation unit 18 includes a panel display unit 181 and an operation unit 182. The panel display unit 181 displays setting values and selection screens. The panel display unit 181 is a touch panel or the like that receives input from the operator. The operation unit 182 performs operations for the user to input, such as a numeric keypad for receiving various conditions for image formation and a start key for receiving a copy start instruction.

<光沢発生装置のハードウェア構成>
次に、図3を用いて光沢発生装置2のハードウェア構成を説明する。光沢発生装置2は、用紙を平滑なベルト上で加圧・加熱することで、トナーの表面を平滑化し画像に光沢を発生させる装置である。光沢発生装置2は、挿入口200、グロッサベルト201、加圧ローラ202、加圧・加熱ローラ203、ローラ204、冷却部205、用紙検出センサ206、排出部207、用紙収容部208、レジストローラ209および制御部を有している。なお、排出部207は、排出ローラ2071、排出対向ローラ2072、排出口2073を有している。
<Hardware configuration of gloss generator>
Next, the hardware configuration of the gloss generating device 2 will be described with reference to FIG. The gloss generating device 2 is a device that smoothes the surface of toner and generates gloss on an image by pressurizing and heating paper on a smooth belt. The gloss generating device 2 includes an insertion port 200, a glosser belt 201, a pressure roller 202, a pressure / heating roller 203, a roller 204, a cooling unit 205, a paper detection sensor 206, a discharge unit 207, a paper storage unit 208, and a registration roller 209. And a control unit. The discharge unit 207 includes a discharge roller 2071, a discharge counter roller 2072, and a discharge port 2073.

挿入口200は、画像形成装置1から排出され、搬送ベルト4によって搬送された用紙が光沢発生装置2内に入るための口である。   The insertion port 200 is a port through which the paper discharged from the image forming apparatus 1 and transported by the transport belt 4 enters the gloss generating device 2.

グロッサベルト201は、加圧・加熱ローラ203、ローラ204によって掛け渡され循環する無端状のベルトであり、加圧・加熱ローラ203およびローラ204が回転することによって移動するものである。グロッサベルト201は、加圧ローラ202と加圧・加熱ローラ203、冷却部205、ローラ204の順に用紙を搬送するように(図3の矢印(ア))移動するものである。また、グロッサベルト201は用紙がローラ204の位置を通過しグロッサベルト201の下面に接した状態で搬送されていることが用紙検出センサ206によって検出されると、逆の方向に用紙を搬送するように(図3の矢印(イ))移動するものである。なお、以降の説明ではグロッサベルト201が加圧ローラ202および加圧・加熱ローラ203、冷却部205、ローラ204の順に移動する方向(図3の矢印(ア))を順方向といい、この順方向とは逆の方向(図3の矢印(イ))を逆方向という。   The glosser belt 201 is an endless belt that is circulated by the pressure / heating roller 203 and the roller 204, and moves when the pressure / heating roller 203 and the roller 204 rotate. The glosser belt 201 moves so as to convey the sheet in the order of the pressure roller 202, the pressure / heat roller 203, the cooling unit 205, and the roller 204 (arrow (A) in FIG. 3). The glosser belt 201 conveys the paper in the opposite direction when the paper detection sensor 206 detects that the paper is conveyed while passing through the position of the roller 204 and in contact with the lower surface of the glosser belt 201. (Arrow (A) in FIG. 3). In the following description, the direction in which the glosser belt 201 moves in the order of the pressure roller 202, the pressure / heating roller 203, the cooling unit 205, and the roller 204 (arrow (A) in FIG. 3) is referred to as the forward direction. The direction opposite to the direction (arrow (A) in FIG. 3) is referred to as the reverse direction.

また、グロッサベルト201の用紙と接する側の面(表面)は平滑である必要がある。加圧・加熱ローラ203によって加熱されることで溶融されたトナーがグロッサベルト201に押し当てられ、加圧されることによって、画像に光沢が付与されるからである。また、グロッサベルト201の加圧・加熱ローラ203、ローラ204と接する側の面(裏面)の摩擦係数は所定の値より大きいことが好ましい。グロッサベルト201を掛け渡している加圧・加熱ローラ203、ローラ204との間に摩擦力が発生することによって、グロッサベルト201が滑ってしまうのを防ぐためである。   Further, the surface (front surface) of the glosser belt 201 in contact with the sheet needs to be smooth. This is because the toner melted by being heated by the pressure / heating roller 203 is pressed against the glosser belt 201 and is pressed to give gloss to the image. Further, it is preferable that the friction coefficient of the surface (back surface) of the glosser belt 201 in contact with the pressure / heating roller 203 and the roller 204 is larger than a predetermined value. This is to prevent the glosser belt 201 from slipping due to the generation of a frictional force between the pressure / heating roller 203 and the roller 204 that spans the glosser belt 201.

加圧ローラ202は加圧・加熱ローラ203と対向するよう設置され、加圧・加熱ローラ203との間にグロッサベルト201と用紙を挟み込んで用紙に付着されているトナーに圧力を加えるものである。加圧・加熱ローラ203はグロッサベルト201を掛け渡しそれを循環させるように回転するものである。また、加圧・加熱ローラ203は、加圧ローラ202と対向するよう設置され、加圧ローラ202との間にグロッサベルト201と用紙を挟み込むことのよって用紙に付着されているトナーに熱と圧力を加えるものである。これによって、用紙に定着しているトナーの温度が上がり、トナーが溶融する。そして溶融されたトナーは平滑なグロッサベルト201に押し当てられることによって、その表面が平滑になる。   The pressure roller 202 is installed so as to face the pressure / heating roller 203, and sandwiches the glosser belt 201 and the paper between the pressure / heating roller 203 and applies pressure to the toner attached to the paper. . The pressurizing / heating roller 203 is configured to rotate around the glosser belt 201 and circulate it. The pressure / heating roller 203 is installed so as to face the pressure roller 202, and heat and pressure are applied to the toner attached to the paper by sandwiching the glosser belt 201 and the paper between the pressure roller 202. Is added. As a result, the temperature of the toner fixed on the paper rises and the toner melts. The melted toner is pressed against the smooth glosser belt 201, so that the surface becomes smooth.

また、加圧ローラ202、加圧・加熱ローラ203およびローラ204が、グロッサベルト201を加圧・加熱ローラ203、冷却部205、ローラ204の順に移動させるように回転することを順回転という。また、加圧ローラ202、加圧・加熱ローラ203およびローラ204が順回転とは逆向きに回転することを逆回転するという。   The rotation of the pressure roller 202, the pressure / heating roller 203, and the roller 204 so as to move the glosser belt 201 in the order of the pressure / heating roller 203, the cooling unit 205, and the roller 204 is referred to as forward rotation. Further, the rotation of the pressure roller 202, the pressure / heating roller 203, and the roller 204 in the direction opposite to the forward rotation is referred to as reverse rotation.

ローラ204は、グロッサベルト201を掛け渡し、掛け渡されたグロッサベルト201を移動させるように回転するものである。ローラ204の回転によって順方向に移動しているグロッサベルト201の用紙に接している部分が加圧・加熱ローラ203および冷却部205を通過し、ローラ204の位置に到達すると、ローラ204の曲面に沿うように変形しながらその搬送方向を変更する。すなわち、ローラ204はグロッサベルト201を変形させる変形機能、グロッサベルト201の搬送方向を変更する搬送方向変更機能を担っている。   The roller 204 spans the glosser belt 201 and rotates to move the stretched glosser belt 201. A portion of the glosser belt 201 that is moving in the forward direction by the rotation of the roller 204 passes through the pressure / heating roller 203 and the cooling unit 205, and reaches the position of the roller 204, so that the curved surface of the roller 204 is formed. The direction of conveyance is changed while being deformed along. That is, the roller 204 has a deformation function for deforming the glosser belt 201 and a conveyance direction changing function for changing the conveyance direction of the glosser belt 201.

表面が上側を向いている状態のグロッサベルト201によって搬送されている用紙はローラ204の位置に達するとグロッサベルト201から曲率分離される。ここで、曲率分離について説明する。上述のように用紙を搬送しているグロッサベルト201の用紙に接している部分はローラ204の位置で変形しながら搬送方向を変更する。一方、グロッサベルト201の表面に接して搬送されている用紙には、その剛性により用紙自体の形が変化しないように力(本実施形態では剛性力という)が働く。この剛性力によって用紙は変形することなくグロッサベルト201から分離することになる。このようにグロッサベルト201の変形と用紙の剛性によって発生する剛性力によって用紙がグロッサベルト201から分離することを曲率分離するという。   The sheet conveyed by the glosser belt 201 with the surface facing upward is separated from the glosser belt 201 by the curvature when the sheet reaches the position of the roller 204. Here, the curvature separation will be described. As described above, the portion of the glosser belt 201 that is in contact with the sheet of the glosser belt 201 that is in contact with the sheet changes its conveying direction while deforming at the position of the roller 204. On the other hand, a force (referred to as a rigid force in this embodiment) is applied to the sheet being conveyed in contact with the surface of the glosser belt 201 so that the shape of the sheet itself does not change due to its rigidity. This rigidity force separates the paper from the glosser belt 201 without deformation. The separation of the paper from the glosser belt 201 due to the rigidity generated by the deformation of the glosser belt 201 and the rigidity of the paper is called curvature separation.

なお、ローラ204の径が小さいほどグロッサベルト201は大きい曲率で変形し用紙には大きい剛性力が働くため、用紙とグロッサベルト201は分離しやすくなる。そのため、加圧・加熱の機能を有するために大きい径を必要とする加圧・加熱ローラ203の位置では用紙はグロッサベルト201と分離しにくい。   Note that the smaller the diameter of the roller 204, the greater the deformation of the glosser belt 201 and the greater the rigidity acting on the paper, so that the paper and the glosser belt 201 are easily separated. Therefore, the sheet is difficult to separate from the glosser belt 201 at the position of the pressure / heating roller 203 that requires a large diameter in order to have the function of pressure / heating.

また、用紙がローラ204の位置でグロッサベルト201から分離されるために、クラーク剛性160以下の用紙、直径20ミリメートル程度のローラ204を用いることが好適である。なお、クラーク剛性とは、剛性力をクラーク剛度試験法で測定した値である。   Further, since the paper is separated from the glosser belt 201 at the position of the roller 204, it is preferable to use a paper having a Clark rigidity of 160 or less and a roller 204 having a diameter of about 20 mm. The Clark stiffness is a value obtained by measuring the stiffness by the Clark stiffness test method.

冷却部205は、加熱・加圧されたトナーを冷却して固化する。これによって、トナーの温度はガラス転移点以下の温度に下がりトナーが硬化し、トナー表面の平滑性が保持される。冷却部205を構成する冷却装置は、ファンによる空冷方式、液体ジャケット、ラジエータおよびファンを用いる液冷方式、冷媒、ヒートポンプを用いるヒートポンプ方式のいずれのものでもよい。用紙検出センサ206は、用紙がローラ204の位置を通過しグロッサベルト201の下面に接した状態で搬送されていることを検出する。   The cooling unit 205 cools and solidifies the heated and pressurized toner. As a result, the temperature of the toner falls to a temperature below the glass transition point, the toner is cured, and the smoothness of the toner surface is maintained. The cooling device constituting the cooling unit 205 may be any one of an air cooling method using a fan, a liquid cooling method using a liquid jacket, a radiator and a fan, a refrigerant, and a heat pump method using a heat pump. The paper detection sensor 206 detects that the paper is conveyed while passing through the position of the roller 204 and in contact with the lower surface of the glosser belt 201.

排出ローラ2071は、排出対向ローラ2072と対向するよう設置され、排出対向ローラ2072との間に挟んだ用紙を排出口2073の方向へ搬送するように回転する。排出対向ローラ2072は、排出ローラ2071と対向するよう設置され、排出ローラ2071との間に挟んだ用紙を排出口2073の方へ搬送するように回転する。排出口2073は、排出ローラ2071および排出対向ローラ2072に挟まれて搬送された用紙を光沢発生装置2の外側へ排出するものである。用紙収容部208は、排出口2073から排出された用紙を収容するものである。   The discharge roller 2071 is installed so as to face the discharge counter roller 2072, and rotates so as to convey the sheet sandwiched between the discharge counter roller 2072 in the direction of the discharge port 2073. The discharge facing roller 2072 is installed to face the discharge roller 2071 and rotates so as to convey the sheet sandwiched between the discharge roller 2071 toward the discharge port 2073. The discharge port 2073 discharges the sheet conveyed between the discharge roller 2071 and the discharge counter roller 2072 to the outside of the gloss generating device 2. The paper storage unit 208 stores paper discharged from the discharge port 2073.

レジストローラ209は搬送ベルト4によって搬送された用紙を所定のタイミングで加圧ローラ202および加圧・加熱ローラ203の方向へ差し出すものである。これは、加圧ローラ202、加圧・加熱ローラ203およびローラ204によって逆方向へグロッサベルト201が移動しているときにグロッサベルト201上に載置されることによって紙詰まりが発生するのを防ぐためである。   The registration roller 209 feeds the sheet conveyed by the conveying belt 4 in the direction of the pressure roller 202 and the pressure / heating roller 203 at a predetermined timing. This prevents paper jams caused by being placed on the glosser belt 201 when the glosser belt 201 is moved in the reverse direction by the pressure roller 202, the pressure / heat roller 203 and the roller 204. Because.

なお、グロッサベルト201は搬送ベルトの一例である。また、ローラ204は搬送方向変更手段の一例である。また、排出部207は排出手段の一例である。また、レジストローラ209は停止手段の一例である。   The glosser belt 201 is an example of a conveyance belt. The roller 204 is an example of a conveyance direction changing unit. The discharge unit 207 is an example of a discharge unit. The registration roller 209 is an example of a stopping unit.

光沢発生装置2の制御部は、上記画像形成装置1の制御部のハードウェア構成と同様である。したがって、ここでの説明を省略する。ただし、画像形成装置1の制御部が有しているMEM−Cは、光沢発生装置2の制御部には含まれない。<画像形成装置から光沢発生装置へ用紙を搬送するベルト>
本実施形態では画像形成装置1で排出された用紙は、搬送され光沢発生装置2へ挿入される。このために、搬送ベルト4が画像形成装置1の排紙口173から光沢発生装置2の挿入口200にかけて設置される。搬送ベルト4は画像形成装置1の排紙口173より排出される用紙を受け取り、用紙が載置された状態で光沢発生装置2の方向へ移動する。そして、光沢発生装置2の挿入口200へ用紙の先端が到達すると、用紙は挿入口200から光沢発生装置2に入る。そして、搬送ベルト4は光沢発生装置2内のレジストローラ209に到達するまで用紙を搬送する。そして、搬送ベルト4は光沢発生装置2内のレジストローラ209に到達するまで用紙を搬送する。
The control unit of the gloss generating device 2 has the same hardware configuration as the control unit of the image forming apparatus 1. Therefore, the description here is omitted. However, the MEM-C included in the control unit of the image forming apparatus 1 is not included in the control unit of the gloss generation apparatus 2. <Belt that conveys paper from the image forming apparatus to the gloss generating apparatus>
In the present embodiment, the sheet discharged from the image forming apparatus 1 is conveyed and inserted into the gloss generating apparatus 2. For this purpose, the conveyor belt 4 is installed from the paper discharge port 173 of the image forming apparatus 1 to the insertion port 200 of the gloss generating device 2. The transport belt 4 receives the paper discharged from the paper discharge port 173 of the image forming apparatus 1 and moves toward the gloss generating device 2 with the paper being placed. When the leading edge of the paper reaches the insertion opening 200 of the gloss generation device 2, the paper enters the gloss generation device 2 from the insertion opening 200. The conveyance belt 4 conveys the sheet until it reaches the registration roller 209 in the gloss generating device 2. The conveyance belt 4 conveys the sheet until it reaches the registration roller 209 in the gloss generating device 2.

<情報処理装置のハードウェア構成>
続いて、図4を用いて情報処理装置3のハードウェア構成を説明する。
<Hardware configuration of information processing device>
Next, the hardware configuration of the information processing apparatus 3 will be described with reference to FIG.

情報処理装置3は、情報処理装置3全体の動作を制御するCPU301、情報処理プログラムを記憶したROM302、CPU301のワークエリアとして使用されるRAM303、各種データを記憶するHD(Hard Disk)304、CPU301の制御にしたがってHD304に対する各種データの読み出し又は書き込みを制御するHDD(Hard Disk Drive)305、フラッシュメモリ等の記憶メディア306に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御するメディアドライブ307、カーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、又は画像などの各種情報をディスプレイに表示させるためのディスプレイI/F(Interface)308、通信ネットワークを利用してデータを送受信するためのネットワークI/F309、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたキーボードを制御するためのキーボードI/F310、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などを行うマウスを制御するためのマウスI/F311、着脱可能な記憶媒体の一例としてのCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)312に対するデータの読み出し又は書き込みを制御するCD−ROMドライブ313、及び、上記各構成要素を図4に示されているように電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等のバスライン314を備えている。   The information processing device 3 includes a CPU 301 that controls the overall operation of the information processing device 3, a ROM 302 that stores an information processing program, a RAM 303 that is used as a work area for the CPU 301, an HD (Hard Disk) 304 that stores various data, and a CPU 301 A HDD (Hard Disk Drive) 305 that controls reading or writing of various data to the HD 304 according to control, a media drive 307 that controls reading or writing (storage) of data to a storage medium 306 such as a flash memory, a cursor, a menu, and a window , A display I / F (Interface) 308 for displaying various information such as characters and images on a display, and a network for transmitting and receiving data using a communication network Keyboard I / F 309, keyboard I / F 310 for controlling a keyboard having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, and various instructions, selection and execution of various instructions, selection of a processing target, movement of a cursor, etc. A mouse I / F 311 for controlling a mouse that performs recording, a CD-ROM drive 313 for controlling reading or writing of data with respect to a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) 312 as an example of a removable storage medium, and As shown in FIG. 4, a bus line 314 such as an address bus or a data bus is provided for electrically connecting the above components.

なお、上記情報処理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、上記記憶メディア306やCD−ROM313等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記録して流通させるようにしてもよい。   The information processing program may be recorded in a computer-readable storage medium such as the storage medium 306 or the CD-ROM 313 and distributed as a file in an installable or executable format.

<<実施形態の機能構成>>
続いて、図5乃至図7を用いて本実施形態の機能構成を説明する。図5は、画像形成装置1の制御部の機能構成図である。図6は、光沢発生装置の制御部の機能構成図である。図7は、情報処理装置3の機能構成図である。
<< Functional Configuration of Embodiment >>
Subsequently, the functional configuration of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5 to 7. FIG. 5 is a functional configuration diagram of the control unit of the image forming apparatus 1. FIG. 6 is a functional configuration diagram of the control unit of the gloss generating device. FIG. 7 is a functional configuration diagram of the information processing apparatus 3.

<画像形成装置の機能構成>
続いて、本実施形態における画像形成装置の制御部10の機能構成について図5を用いて説明する。制御部10は、画像形成装置1の動作を制御するものであり、図5に示されるように、送受信部51、入力受付部52、読取画像受付部53、網点面積率決定部54、記憶・読出処理部59を有している。これら各部は、図2に示されている構成要素のいずれかがROM1012aに記憶されているプログラムに従ったCPU1011からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。また、制御部10は、図2に示されているROM1012a、またはHD1018によって構築される記憶部5000を有している。
<Functional configuration of image forming apparatus>
Next, the functional configuration of the control unit 10 of the image forming apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The control unit 10 controls the operation of the image forming apparatus 1. As shown in FIG. 5, the transmission / reception unit 51, the input reception unit 52, the read image reception unit 53, the halftone dot area rate determination unit 54, and the storage A read processing unit 59 is included. Each of these units is a function or means realized by operating any of the components shown in FIG. 2 according to a command from the CPU 1011 according to a program stored in the ROM 1012a. Further, the control unit 10 includes a storage unit 5000 constructed by the ROM 1012a or the HD 1018 shown in FIG.

送受信部51は、図2に示されているネットワークI/F102によって実現され、通信ネットワークを介して情報処理装置3と画像情報等の各種情報を送受信する。画像情報とは、用紙等の記録媒体に形成させる画像を表す情報であり、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色を示す電気的な色分解画像信号を用いて示されたものである。   The transmission / reception unit 51 is realized by the network I / F 102 illustrated in FIG. 2, and transmits / receives various information such as image information to / from the information processing apparatus 3 via the communication network. The image information is information representing an image to be formed on a recording medium such as paper, and is indicated using an electrical color separation image signal indicating each color of red (R), green (G), and blue (B). It is a thing.

入力受付部52は、図2に示されている表示・操作部18からユーザによって入力された各種情報を受け付ける。読取画像受付部53は、画像読取部11が用紙に記載されている画像を光学的に読み取ることにより生成した画像情報を受け付ける。   The input receiving unit 52 receives various types of information input by the user from the display / operation unit 18 shown in FIG. The read image receiving unit 53 receives image information generated by the image reading unit 11 optically reading an image described on a sheet.

網点面積率決定部54は、入力受付部52によって受け付けられた各種情報、送受信部51によって受信された画像情報等に基づいて画素ごとの網点面積率を決定する。網点面積率決定部54は、画像情報変換部541、下色除去処理部542を有している。   The halftone dot area rate determination unit 54 determines a halftone dot area rate for each pixel based on various information received by the input reception unit 52, image information received by the transmission / reception unit 51, and the like. The halftone dot area rate determination unit 54 includes an image information conversion unit 541 and an under color removal processing unit 542.

画像情報変換部541は、送受信部51によって受信された画像情報、読取画像受付部53によって受け付けられた画像情報を、色空間変換処理することによってC色、M色、Y色の各トナーによって形成される網点の網点面積率Rc、Rm、Ryに変換する。なお、画像情報変換部541は色空間変換処理のほかにシェーディング補正、位置ズレ補正、色空間の変換、ガンマ補正等を行ってもよい。なお、網点面積率とは、用紙上の一画素をなす面積のうち各色のトナーによって網点が形成される面積の割合である。網点面積率が0%のときには所定の面積にトナーは全く付着されず、網点面積率が100%のときには所定の面積の全てにトナーが付着される。   The image information conversion unit 541 performs color space conversion processing on the image information received by the transmission / reception unit 51 and the image information received by the read image reception unit 53 by using toners of C color, M color, and Y color. Are converted into halftone dot area ratios Rc, Rm, and Ry. Note that the image information conversion unit 541 may perform shading correction, position shift correction, color space conversion, gamma correction, and the like in addition to the color space conversion processing. The halftone dot area ratio is a ratio of an area where a halftone dot is formed by toner of each color in an area forming one pixel on the paper. When the dot area ratio is 0%, no toner adheres to the predetermined area, and when the dot area ratio is 100%, the toner adheres to all of the predetermined area.

下色除去処理部542は、画像情報変換部541によって変換された網点面積率Rc0、Rm0、Ry0に対して下色除去の処理を行ってC色、M色、Y色、およびK色の各トナーの網点面積率Rc、Rm、Ry、Rkに変換する。カラー画像では、C色、M色、Y色の各トナーを用いて色が再現されるが、C色、M色、Y色が重なることによって形成される黒色をK色のトナーを付着させることによって再現されることができる。このように、C色、M色、Y色の3種類のトナーの網点面積率Rc0、Rm0、Ry0を、C色、M色、Y色、およびK色の4種類のトナーの網点面積率Rc、Rm、Ry、Rkに変換することを下色除去変換という。   The under color removal processing unit 542 performs under color removal processing on the halftone dot area ratios Rc0, Rm0, and Ry0 converted by the image information conversion unit 541 to obtain C, M, Y, and K colors. The dot area ratios Rc, Rm, Ry, and Rk of each toner are converted. In a color image, colors are reproduced using toners of C, M, and Y colors, and black toner formed by overlapping the C, M, and Y colors is attached with K toner. Can be reproduced. As described above, the halftone dot area ratios Rc0, Rm0, and Ry0 of the three types of toners of C color, M color, and Y color are represented by the halftone dot areas of the four types of toners of C color, M color, Y color, and K color. The conversion to the rates Rc, Rm, Ry, Rk is called under color removal conversion.

<光沢発生装置の機能構成>
次に、図6を用いて光沢発生装置2の機能構成を説明する。図6に示されるように光沢発生装置2は、加熱制御部221、冷却制御部222、搬送制御部223を有している。加熱制御部221、冷却制御部222、搬送制御部223は、図2に示されているROM1012aに記憶されているプログラムに従ったCPU1011からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。
<Functional configuration of gloss generator>
Next, the functional configuration of the gloss generating device 2 will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 6, the gloss generating device 2 includes a heating control unit 221, a cooling control unit 222, and a conveyance control unit 223. The heating control unit 221, the cooling control unit 222, and the conveyance control unit 223 are functions or means that are realized by operating according to instructions from the CPU 1011 according to a program stored in the ROM 1012a illustrated in FIG. .

加熱制御部221は、加圧・加熱ローラ203の内部に備えられている加熱器を制御して、加圧・加熱ローラ203を加熱するものである。冷却制御部222は冷却部205を冷却するよう制御するものである。   The heating control unit 221 controls the heater provided inside the pressure / heating roller 203 to heat the pressure / heating roller 203. The cooling control unit 222 controls the cooling unit 205 to be cooled.

搬送制御部223は加圧・加熱ローラ203およびローラ204を制御して回転させる。これによって、加圧・加熱ローラ203およびローラ204に掛け渡されているグロッサベルト201は循環するように移動する。また、搬送制御部223は、その制御によって加圧・加熱ローラ203およびローラ204を順回転させたり、逆回転させたりする。レジストローラ209によって差し入れられた用紙を加圧ローラ202と加熱ローラ203、冷却部205、ローラ204の順に搬送させるときには、搬送制御部223は各ローラを順回転させる。また、用紙検出センサ206が所定の位置に用紙があることを検出すると、搬送制御部223は各ローラを逆回転するよう制御する。なお、搬送制御部223は搬送制御手段の一例である。   The conveyance control unit 223 controls the pressure / heating roller 203 and the roller 204 to rotate. As a result, the glosser belt 201 stretched between the pressure / heating roller 203 and the roller 204 moves so as to circulate. Further, the conveyance control unit 223 rotates the pressure / heating roller 203 and the roller 204 in the forward direction or the reverse direction by the control. When the sheet inserted by the registration roller 209 is conveyed in the order of the pressure roller 202, the heating roller 203, the cooling unit 205, and the roller 204, the conveyance control unit 223 rotates each roller in the forward direction. When the paper detection sensor 206 detects that there is a paper at a predetermined position, the transport control unit 223 controls each roller to rotate in the reverse direction. The conveyance control unit 223 is an example of a conveyance control unit.

<情報処理装置の機能構成>
次に、図7を用いて情報処理装置3の機能構成を説明する。図7に示されるように、情報処理装置3は、送信部321、表示制御部322、操作入力受付部323、および画像情報記憶部3000を有している。送信部321、表示制御部322、および操作入力受付部323は、図4に示されているROM302に記憶されているプログラムに従ったCPU301からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。画像情報記憶部3000は、図4に示されるHD304等により構築されている。
<Functional configuration of information processing apparatus>
Next, the functional configuration of the information processing apparatus 3 will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 7, the information processing apparatus 3 includes a transmission unit 321, a display control unit 322, an operation input reception unit 323, and an image information storage unit 3000. The transmission unit 321, the display control unit 322, and the operation input reception unit 323 are functions or means realized by operating according to instructions from the CPU 301 according to a program stored in the ROM 302 illustrated in FIG. 4. is there. The image information storage unit 3000 is constructed by the HD 304 shown in FIG.

送信部321は、図4に示されているネットワークI/F309によって実現され、通信ネットワークを介して画像形成装置1に画像情報等の各種情報を送信する。表示制御部322は、図4に示されているディスプレイI/F308によって実現され、表示装置330に各種情報を表示させるための制御を行う。操作入力受付部323は、図4に示されているキーボードI/F310、マウスI/F311によって実現され、ユーザが操作入力する各種情報を受け付ける。画像情報記憶部3000は、用紙に形成する画像を表す画像情報を記憶しているものである。   The transmission unit 321 is realized by the network I / F 309 illustrated in FIG. 4 and transmits various types of information such as image information to the image forming apparatus 1 via the communication network. The display control unit 322 is realized by the display I / F 308 illustrated in FIG. 4 and performs control for displaying various information on the display device 330. The operation input receiving unit 323 is realized by the keyboard I / F 310 and the mouse I / F 311 illustrated in FIG. 4 and receives various types of information input by the user. The image information storage unit 3000 stores image information representing an image to be formed on a sheet.

<<実施形態の処理・動作>>
続いて、図8乃至図11を用いて、本実施形態に係る処理を説明する。図8は、画像形成装置1の処理の概要を示す処理フロー図である。図9は、網点面積率を決定する処理の詳細を示す処理フロー図である。図10は、光沢発生装置2の処理の概要を表す処理フロー図である。図11は、グロッサベルト201に搬送される用紙の状態を説明するための概念図である。図12は、用紙に剛性力を発生させる別の形態を説明するための図である。
<< Processing and Operation of Embodiment >>
Subsequently, processing according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 8 to 11. FIG. 8 is a processing flowchart showing an outline of processing of the image forming apparatus 1. FIG. 9 is a processing flowchart showing details of processing for determining the dot area ratio. FIG. 10 is a process flow diagram showing an outline of the process of the gloss generating device 2. FIG. 11 is a conceptual diagram for explaining the state of the sheet conveyed to the glosser belt 201. FIG. 12 is a diagram for explaining another form in which a rigid force is generated on a sheet.

まず、情報処理装置3の操作入力受付部323がユーザから操作入力を受け付けると、送信部321が画像情報記憶部3000に記憶されている画像情報を画像形成装置1に対して送信する。   First, when the operation input receiving unit 323 of the information processing apparatus 3 receives an operation input from the user, the transmission unit 321 transmits the image information stored in the image information storage unit 3000 to the image forming apparatus 1.

情報処理装置3が画像情報を画像形成装置1に対して送信すると、図8に示されるように、画像形成装置1の送受信部51がネットワーク経由で情報処理装置3から送信された画像情報を受信する(ステップS21)。そして、網点面積率決定部54がC色、M色、Y色、K色のトナーによって形成される網点の網点面積率を決定する(ステップS22)。具体的には図9に示されるように、網点面積率決定部54の画像情報変換部541が、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色を示す電気的な色分解画像信号を用いて示された画像情報を色空間変換処理によって、C色、M色、Y色のトナーによって形成される網点の網点面積率Rc0、Rm0、Ry0に変換する(ステップS221)。なお、画像情報変換部541は、画像情報に色変換処理のほか、色補正処理、空間周波数補正処理等の公知の画像処理を実行してもよい。   When the information processing apparatus 3 transmits image information to the image forming apparatus 1, as shown in FIG. 8, the transmission / reception unit 51 of the image forming apparatus 1 receives the image information transmitted from the information processing apparatus 3 via the network. (Step S21). Then, the halftone dot area ratio determining unit 54 determines the halftone dot area ratio of the halftone dots formed by the C, M, Y, and K color toners (step S22). Specifically, as shown in FIG. 9, the image information conversion unit 541 of the halftone dot area rate determination unit 54 performs electrical color separation indicating each color of red (R), green (G), and blue (B). The image information indicated by using the image signal is converted into halftone dot area ratios Rc0, Rm0, and Ry0 of halftone dots formed by the C, M, and Y color toners by color space conversion processing (step S221). . The image information conversion unit 541 may execute known image processing such as color correction processing and spatial frequency correction processing in addition to color conversion processing on the image information.

次に、下色除去処理部542が、画像情報変換部541によって変換された網点面積率Rc0、Rm0、Ry0に対して下色除去処理を実行する(ステップS222)。これらの処理が行われることによって、C色、M色、Y色、K色の各網点面積率Rc、Rm、Ry、Rkが決定される。   Next, the under color removal processing unit 542 performs under color removal processing on the halftone dot area ratios Rc0, Rm0, and Ry0 converted by the image information conversion unit 541 (step S222). By performing these processes, halftone dot area ratios Rc, Rm, Ry, and Rk for C, M, Y, and K are determined.

<給紙処理>
図8に戻って以降の処理について説明する。上述のように各色トナーによって形成される網点の網点面積率が決定されると、給紙部13が給紙処理を行う(ステップS23)。具体的には、給紙部13の給紙ローラ132が用紙収容部131に収容されている用紙を1枚ずつ取り出し、給紙ベルト133に載置する。給紙ベルト133は、移動することによって載置された用紙を転写部14の方向へ搬送する。搬送された用紙がレジストローラ134まで到達すると、中間転写ベルト143に形成されたトナー像が転写部14に到達するまでレジストローラ134が用紙を挟み込んで待機させる。そして、中間転写ベルト143に形成されたトナー像が転写部14に達するタイミングで、レジストローラ134は二次転写ローラ145と二次対向ローラ146の間に用紙を送り込む。
<Paper feed processing>
Returning to FIG. 8, the subsequent processing will be described. When the halftone dot area ratio of the halftone dots formed by each color toner is determined as described above, the paper feed unit 13 performs a paper feed process (step S23). Specifically, the paper supply roller 132 of the paper supply unit 13 takes out the paper stored in the paper storage unit 131 one by one and places it on the paper supply belt 133. The sheet feeding belt 133 conveys the sheet placed by moving in the direction of the transfer unit 14. When the conveyed paper reaches the registration roller 134, the registration roller 134 sandwiches the paper and waits until the toner image formed on the intermediate transfer belt 143 reaches the transfer unit 14. Then, at the timing when the toner image formed on the intermediate transfer belt 143 reaches the transfer unit 14, the registration roller 134 feeds the sheet between the secondary transfer roller 145 and the secondary opposing roller 146.

<作像処理>
一方、作像部12の各画像形成ユニット120は、制御部10の網点面積率決定部54によって決定された網点面積率Rc、Rm、Ry、Rkに基づいて、感光体ドラム122に各トナーを付着させることによって画像を形成する作像処理を行う(ステップS24)。
<Image processing>
On the other hand, each image forming unit 120 of the image forming unit 12 receives each of the photosensitive drums 122 based on the dot area ratios Rc, Rm, Ry, and Rk determined by the dot area ratio determining unit 54 of the control unit 10. Image forming processing for forming an image by attaching toner is performed (step S24).

具体的には、まず、帯電部123Cが、回転する感光体ドラム122Cの表面を一様に帯電させる。そして、露光部124Cが、帯電部123Cによって帯電された感光体ドラム122Cの表面に、画素ごとに網点面積率決定部54によって決定された網点面積率Rc’に基づいてレーザ光を照射する。これによって、感光体ドラム122Cの表面には静電荷が各網点面積率の画素で構成される画像の静電潜像が形成される。感光体ドラム122Cの表面に静電潜像が形成されると、現像部125Cはトナー供給部121Cによって供給されたトナーを用いて帯電部123Cおよび露光部124Cによって形成された静電潜像を現像する。このようにしてC色のトナー像が作像される。   Specifically, first, the charging unit 123C uniformly charges the surface of the rotating photosensitive drum 122C. Then, the exposure unit 124C irradiates the surface of the photosensitive drum 122C charged by the charging unit 123C with laser light based on the dot area ratio Rc ′ determined by the dot area ratio determination unit 54 for each pixel. . As a result, an electrostatic latent image of an image is formed on the surface of the photosensitive drum 122C. When the electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 122C, the developing unit 125C develops the electrostatic latent image formed by the charging unit 123C and the exposure unit 124C using the toner supplied by the toner supply unit 121C. To do. In this way, a C toner image is formed.

同様に、帯電部123Mが、回転する感光体ドラム122Mの表面を一様に帯電させる。そして、露光部124Mが、帯電部123Mによって帯電された感光体ドラム122Cの表面に、画素ごとに網点面積率決定部54によって決定された網点面積率Rm’に基づいてレーザ光を照射する。これによって、感光体ドラム122Mの表面には静電荷が各網点面積率の画素で構成される画像の静電潜像が形成される。感光体ドラム122Mの表面に静電潜像が形成されると、現像部125Mはトナー供給部121Mによって供給されたトナーを用いて帯電部123Mおよび露光部124Mによって形成された静電潜像を現像する。このようにしてM色のトナー像が作像される。   Similarly, the charging unit 123M uniformly charges the surface of the rotating photosensitive drum 122M. Then, the exposure unit 124M irradiates the surface of the photosensitive drum 122C charged by the charging unit 123M with laser light based on the dot area ratio Rm ′ determined by the dot area ratio determination unit 54 for each pixel. . As a result, an electrostatic latent image of an image composed of pixels having each halftone dot area ratio is formed on the surface of the photosensitive drum 122M. When the electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 122M, the developing unit 125M develops the electrostatic latent image formed by the charging unit 123M and the exposure unit 124M using the toner supplied by the toner supply unit 121M. To do. In this way, an M color toner image is formed.

同様に、帯電部123Yが、回転する感光体ドラム122Yの表面を一様に帯電させる。そして、露光部124Yが、帯電部123Yによって帯電された感光体ドラム122Yの表面に、画素ごとに網点面積率決定部54によって決定された網点面積率Ry’に基づいてレーザ光を照射する。これによって、感光体ドラム122Yの表面には静電荷が各網点面積率の画素で構成される画像の静電潜像が形成される。感光体ドラム122Yの表面に静電潜像が形成されると、現像部125Yはトナー供給部121Yによって供給されたトナーを用いて帯電部123Yおよび露光部124Yによって形成された静電潜像を現像する。このようにしてY色のトナー像が作像される。   Similarly, the charging unit 123Y uniformly charges the surface of the rotating photosensitive drum 122Y. Then, the exposure unit 124Y irradiates the surface of the photosensitive drum 122Y charged by the charging unit 123Y with laser light based on the dot area ratio Ry ′ determined by the dot area ratio determination unit 54 for each pixel. . As a result, an electrostatic latent image of an image is formed on the surface of the photosensitive drum 122Y. When the electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 122Y, the developing unit 125Y develops the electrostatic latent image formed by the charging unit 123Y and the exposure unit 124Y using the toner supplied by the toner supply unit 121Y. To do. In this way, a Y-color toner image is formed.

同様に、帯電部123Kが、回転する感光体ドラム122Kの表面を一様に帯電させる。そして、露光部124Kが、帯電部123Kによって帯電された感光体ドラム122Kの表面に、画素ごとに網点面積率決定部54によって決定された網点面積率Rk’に基づいてレーザ光を照射する。これによって、感光体ドラム122Kの表面には静電荷が各網点面積率の画素で構成される画像の静電潜像が形成される。感光体ドラム122Kの表面に静電潜像が形成されると、現像部125Kはトナー供給部121Kによって供給されたトナーを用いて帯電部123Kおよび露光部124Kによって形成された静電潜像を現像する。このようにしてK色のトナー像が作像される。   Similarly, the charging unit 123K uniformly charges the surface of the rotating photosensitive drum 122K. Then, the exposure unit 124K irradiates the surface of the photosensitive drum 122K charged by the charging unit 123K with laser light based on the dot area ratio Rk ′ determined by the dot area ratio determination unit 54 for each pixel. . As a result, an electrostatic latent image of an image is formed on the surface of the photosensitive drum 122K. When the electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 122K, the developing unit 125K develops the electrostatic latent image formed by the charging unit 123K and the exposure unit 124K using the toner supplied by the toner supply unit 121K. To do. In this way, a K toner image is formed.

<転写処理>
以上のように各感光体ドラム122の表面に各色のトナー像が作像されると、転写部14が転写処理を行う(ステップS25)。具体的には、まず、感光体122と対向している一次転写ローラ144が中間転写ベルト143に一次転写バイアスをかける。すると、中間転写ベルト143に各感光体ドラム122の表面のトナー像が転写される(一次転写)。なお、一次転写バイアスとは、感光体ドラム122の表面に帯電されている静電荷とは逆の電荷である。
<Transfer processing>
As described above, when each color toner image is formed on the surface of each photosensitive drum 122, the transfer unit 14 performs a transfer process (step S25). Specifically, first, the primary transfer roller 144 facing the photoconductor 122 applies a primary transfer bias to the intermediate transfer belt 143. Then, the toner image on the surface of each photosensitive drum 122 is transferred to the intermediate transfer belt 143 (primary transfer). The primary transfer bias is a charge opposite to the electrostatic charge charged on the surface of the photosensitive drum 122.

次に、トナー像が転写された中間転写ベルト143は駆動ローラ141および従動ローラ142の回転によって、二次転写ローラ145の方向へ移動する。中間転写ベルト143のトナー像が転写された部分が二次転写ローラ145に到達するタイミングで、給紙部13によって給紙されレジストローラ134が待機させている用紙を送り出す。送り出された用紙は中間転写ベルト143のトナー像が転写されている部分に載置される。そして、駆動ローラ141および従動ローラ142によって回転している二次転写ローラ145が、二次対向ローラとの間で用紙と中間転写ベルト143を挟み込み、二次転写バイアスをかける。すると、中間転写ベルト143の表面に形成されているトナー像が用紙に転写される(二次転写)。なお、二次転写バイアスとは、中間転写ベルト143の表面に帯電されている静電荷とは逆の電荷である。   Next, the intermediate transfer belt 143 onto which the toner image has been transferred moves in the direction of the secondary transfer roller 145 by the rotation of the driving roller 141 and the driven roller 142. At the timing when the portion of the intermediate transfer belt 143 onto which the toner image is transferred reaches the secondary transfer roller 145, the sheet fed by the sheet feeding unit 13 and waiting by the registration roller 134 is sent out. The fed sheet is placed on the portion of the intermediate transfer belt 143 where the toner image is transferred. Then, the secondary transfer roller 145 rotated by the driving roller 141 and the driven roller 142 sandwiches the sheet and the intermediate transfer belt 143 between the secondary opposing rollers and applies a secondary transfer bias. Then, the toner image formed on the surface of the intermediate transfer belt 143 is transferred to the paper (secondary transfer). Note that the secondary transfer bias is a charge opposite to the electrostatic charge charged on the surface of the intermediate transfer belt 143.

<定着処理>
このように、用紙にトナー像が転写されると、定着部15が定着処理を行う(ステップS26)。具体的には、定着部15の定着搬送ベルト151が、トナー像が転写された用紙を定着ローラ153の方向へ搬送する。搬送された用紙が定着ローラ153と定着ベルト152とが接する位置に到達すると、定着ローラ153は定着対向ローラ155との間に用紙を挟み込む。このとき、定着ローラ153は発熱部156によって加熱されているので、用紙は加圧されるのと同時に所定の定着温度で加熱される。用紙上のトナー像を形成しているトナーは加熱されることによって溶融するので、その状態で定着ローラ153と定着対向ローラ155で溶融されたトナーを加圧するとトナーの樹脂成分が用紙に溶着する。このように定着処理を行うことで、転写後、不安定であった用紙上のトナーが安定することになる。
<Fixing process>
As described above, when the toner image is transferred to the sheet, the fixing unit 15 performs the fixing process (step S26). Specifically, the fixing conveyance belt 151 of the fixing unit 15 conveys the sheet on which the toner image is transferred in the direction of the fixing roller 153. When the conveyed paper reaches a position where the fixing roller 153 and the fixing belt 152 are in contact with each other, the fixing roller 153 sandwiches the paper between the fixing counter roller 155 and the fixing roller 153. At this time, since the fixing roller 153 is heated by the heat generating portion 156, the sheet is heated at a predetermined fixing temperature at the same time as being pressurized. Since the toner forming the toner image on the paper is melted by being heated, the resin component of the toner is fused to the paper when the melted toner is pressed by the fixing roller 153 and the fixing counter roller 155 in that state. . By performing the fixing process in this way, the toner on the paper that has been unstable after the transfer is stabilized.

<反転処理>
定着部15によって用紙に画像が定着されると、反転部16は用紙の面の向きを反転させる(ステップS27)。具体的には、第一の反転用ローラ161が第一の反転用ベルト162を移動することによって、第一の反転用ベルト162に用紙の非記録面が接するように用紙を搬送する。
<Reversal processing>
When the fixing unit 15 fixes the image on the paper, the reversing unit 16 reverses the orientation of the paper surface (step S27). Specifically, the first reversing roller 161 moves the first reversing belt 162 to convey the paper so that the non-recording surface of the paper is in contact with the first reversing belt 162.

図1に示されるように第一の反転用ベルト162と第二の反転用ベルト164はそれらの面が対向するように設置されているので、用紙は第一の反転用ベルト162によって搬送されることによって、第一の反転用ベルト162に接していない記録面が第二の反転用ベルト164に接するようになる。このような状態で第一の反転用ベルト162を止め、第二の反転用ローラ163が第一の反転用ベルト162と反対方向に第二の反転用ベルト164を移動させる。すると、用紙は第二の反転用ベルト164に記録面が接した状態で搬送される。このように反転部16によって反転されることにより、用紙は排紙部17によって排紙されるときには記録面が排紙ベルト171と接している状態となる。   As shown in FIG. 1, the first reversing belt 162 and the second reversing belt 164 are installed so that their surfaces face each other, so that the sheet is conveyed by the first reversing belt 162. As a result, the recording surface not in contact with the first reversing belt 162 comes into contact with the second reversing belt 164. In this state, the first reversing belt 162 is stopped, and the second reversing roller 163 moves the second reversing belt 164 in the direction opposite to the first reversing belt 162. Then, the sheet is conveyed with the recording surface in contact with the second reversing belt 164. By being reversed by the reversing unit 16 in this way, the recording surface is in contact with the paper discharge belt 171 when the paper is discharged by the paper discharge unit 17.

<排紙処理>
ステップS27で用紙が反転されると、排紙部17が排紙処理を行う(ステップS28)。具体的には、排紙部17の排紙ベルト171が用紙を排紙口173の方向に搬送され、用紙は排紙口173から排出される。なお、このとき、排紙ベルト171の上側の面に用紙の画像が形成されている面(記録面)が接するように搬送され、排出されている。
<Discharge processing>
When the paper is reversed in step S27, the paper discharge unit 17 performs a paper discharge process (step S28). Specifically, the paper discharge belt 171 of the paper discharge unit 17 conveys the paper in the direction of the paper discharge port 173, and the paper is discharged from the paper discharge port 173. At this time, the sheet is conveyed and discharged so that the surface (recording surface) on which the sheet image is formed is in contact with the upper surface of the sheet discharge belt 171.

ステップS28で、画像形成装置1の排紙口173から排出された用紙は搬送ベルト4に載置される。そして、搬送ベルト4はその上側の面に用紙の記録面と接するように用紙を載置した状態で光沢発生装置2の方向へ移動することによって、用紙を光沢発生装置2の方向へ搬送する。そして、光沢発生装置2の挿入口200に搬送された用紙の先端が到達すると、用紙は挿入口200から光沢発生装置2に挿入される。   In step S 28, the paper discharged from the paper discharge port 173 of the image forming apparatus 1 is placed on the transport belt 4. The transport belt 4 transports the paper in the direction of the gloss generating device 2 by moving in the direction of the gloss generating device 2 with the paper placed on the upper surface thereof in contact with the recording surface of the paper. Then, when the leading edge of the sheet transported to the insertion port 200 of the gloss generating device 2 arrives, the paper is inserted into the gloss generating device 2 from the insertion port 200.

<搬送処理>
画像形成装置1の排紙部17によって用紙が排出されると、搬送ベルト4は排紙口173より排出された用紙を受け取り、用紙を載置した状態で光沢発生装置2の方向へ移動する。そして、光沢発生装置2の挿入口200へ用紙の先端が到達すると、用紙は挿入口200から光沢発生装置2に挿入される。
<Transport processing>
When the paper is discharged by the paper discharge unit 17 of the image forming apparatus 1, the transport belt 4 receives the paper discharged from the paper discharge port 173 and moves in the direction of the gloss generating device 2 with the paper placed. When the leading edge of the paper reaches the insertion opening 200 of the gloss generating device 2, the paper is inserted into the gloss generating device 2 from the insertion opening 200.

<光沢発生処理>
用紙が光沢発生装置2に挿入されると、光沢発生装置2が用紙に定着されたトナーを加熱・加圧することによって光沢を発生させる処理を行う。この処理の詳細について図10を用いて説明する。前述のように画像形成装置1の排紙口173から排出された用紙は、光沢発生装置2の挿入口200へ挿入され、トナーが定着している用紙の面(記録面)がグロッサベルト201に載置される。このようにして光沢発生装置2は用紙を受け付ける(ステップS31)。挿入口200から挿入された用紙は搬送ベルト4によって、加圧ローラ202および加圧・加熱ローラ203の方へ搬送される(ステップS32)。なお、このとき既に光沢発生処理を施されている用紙を載置したグロッサベルト201が逆方向へ移動しているときは、レジストローラ209が用紙を加圧ローラ202および加圧・加熱ローラ203の方へ搬送されるのを止めておく。
<Gloss generation treatment>
When the paper is inserted into the gloss generating device 2, the gloss generating device 2 performs a process of generating gloss by heating and pressurizing the toner fixed on the paper. Details of this processing will be described with reference to FIG. As described above, the paper discharged from the paper discharge port 173 of the image forming apparatus 1 is inserted into the insertion port 200 of the gloss generating device 2, and the surface (recording surface) of the paper on which the toner is fixed is attached to the glosser belt 201. Placed. In this way, the gloss generating device 2 receives the paper (step S31). The sheet inserted from the insertion port 200 is conveyed by the conveying belt 4 toward the pressure roller 202 and the pressure / heating roller 203 (step S32). At this time, when the glosser belt 201 on which the sheet that has already undergone the gloss generation processing is moving in the reverse direction, the registration roller 209 causes the sheet of the pressure roller 202 and the pressure / heating roller 203 to move. Stop being transported to the direction.

ステップS32で搬送された用紙が加圧・加熱ローラ203の位置に達すると、搬送制御部223が加圧・加熱ローラ203およびローラ204を順回転するよう制御する。また、加圧制御部221は、加圧・加熱ローラ203の内部に備えられた加熱器を制御することによって加圧・加熱ローラ203を加熱する。これによって加圧・加熱ローラ203がグロッサベルト201とともに用紙を挟みこんで加熱しながら加圧することになる(ステップS33)。すると、用紙に定着されているトナーは溶融され、溶融された状態で表面平滑なグロッサベルト201に押し当てられ、トナーの表面は平滑な状態となる。   When the sheet conveyed in step S32 reaches the position of the pressure / heating roller 203, the conveyance control unit 223 controls the pressure / heating roller 203 and the roller 204 to rotate forward. The pressure controller 221 heats the pressure / heating roller 203 by controlling a heater provided in the pressure / heating roller 203. As a result, the pressure / heating roller 203 sandwiches the sheet together with the glosser belt 201 and pressurizes while heating (step S33). Then, the toner fixed on the paper is melted and pressed against the glosser belt 201 having a smooth surface in a melted state, so that the surface of the toner becomes smooth.

ステップS33で加圧ローラ202および加圧・加熱ローラ203によって用紙が加圧・加熱されると、用紙はグロッサベルト201に接した状態で冷却部205の方向へ搬送される。そして、冷却制御部222によって冷却部205が加熱された用紙を冷却する(ステップS34)。これによって用紙の表面で溶融していたクリアトナーは硬化され、平滑化されたトナー表面が安定して保持されることになる。   When the sheet is pressurized and heated by the pressure roller 202 and the pressure / heating roller 203 in step S33, the sheet is conveyed toward the cooling unit 205 while being in contact with the glosser belt 201. Then, the sheet heated by the cooling unit 205 is cooled by the cooling control unit 222 (step S34). As a result, the clear toner melted on the surface of the paper is cured, and the smoothed toner surface is stably held.

ステップS34で冷却部205によって用紙が冷却されると、グロッサベルト201はローラ204の方向(図3の矢印(ア)で示される第一の方向)へ移動する。これによってグロッサベルト201はその上側の面に接している用紙をローラ204の方向へ搬送することになる。そして、グロッサベルト201の用紙と接している部分はローラ204に到達するとローラ204の曲面に沿って変形しながら第一の方向とは異なる方向(図3の矢印(ウ)で示される第二の方向)に搬送方向を変更する。このとき、用紙はグロッサベルト201から曲率分離される場合(図11(3)参照)と、グロッサベルト201から曲率分離されない場合(図11(1)参照)がある(ステップS35)。   When the sheet is cooled by the cooling unit 205 in step S34, the glosser belt 201 moves in the direction of the roller 204 (the first direction indicated by the arrow (A) in FIG. 3). As a result, the glosser belt 201 conveys the sheet in contact with the upper surface in the direction of the roller 204. When the portion of the glosser belt 201 that is in contact with the sheet reaches the roller 204, it is deformed along the curved surface of the roller 204 and is different from the first direction (the second direction indicated by the arrow (c) in FIG. 3). Direction). At this time, there is a case where the paper is separated from the glosser belt 201 by curvature (see FIG. 11 (3)) and a case where the paper is not separated from the glosser belt 201 (see FIG. 11 (1)) (step S35).

このように用紙がグロッサベルト201から曲率分離される場合と曲率分離されない場合が起こるのは用紙とグロッサベルトの密着力に起因する。この密着力が発生する理由のひとつは用紙に付着されているトナーである。具体的には、グロッサベルト201およびその上面に接している用紙がローラ204に達したときに、グロッサベルト201の用紙に接している部分はローラ204の曲面に沿って変形するが、用紙にはこれまでの形を保つように剛性力が働く。これによって用紙はグロッサベルト201から離れようとする。このとき、用紙の表面に付着されているトナーの量が少なければ用紙とグロッサベルト201を密着させる密着力が弱いため、用紙は剛性力によってグロッサベルト201から曲率分離される。一方、用紙に付着されているトナーの量が多ければ、剛性力より密着力が強いため用紙はグロッサベルト201から曲率分離されない。   As described above, the case where the sheet is separated from the glosser belt 201 by the curvature and the case where the sheet is not separated from the curvature are caused by the adhesion between the sheet and the glosser belt. One reason for this adhesion is the toner adhering to the paper. Specifically, when the paper in contact with the glosser belt 201 and its upper surface reaches the roller 204, the portion of the glosser belt 201 in contact with the paper is deformed along the curved surface of the roller 204. Stiffness works so as to keep the shape so far. As a result, the sheet tends to leave the glosser belt 201. At this time, if the amount of toner adhering to the surface of the sheet is small, the adhesion force that closely contacts the sheet and the glosser belt 201 is weak, so that the sheet is curvedly separated from the glosser belt 201 by the rigidity. On the other hand, if the amount of toner attached to the sheet is large, the sheet is not separated from the glosser belt 201 by curvature because the adhesion is stronger than the rigidity.

ステップS34でグロッサベルト201から用紙が曲率分離された場合、排出ローラ2071および排出対向ローラ2072がそれらの間に用紙を挟んで回転することによって、用紙を排出口2073の方向へ搬送する。そして、排出ローラ2071および排出対向ローラ2072によって排出口2073に搬送された用紙は光沢発生装置2の外側へ排出され(ステップS36)、用紙収容部208によって収容される(ステップS37)。   When the paper is separated from the glosser belt 201 in step S34, the discharge roller 2071 and the discharge opposing roller 2072 rotate with the paper sandwiched therebetween, thereby conveying the paper in the direction of the discharge port 2073. Then, the sheet conveyed to the discharge port 2073 by the discharge roller 2071 and the discharge counter roller 2072 is discharged to the outside of the gloss generating device 2 (step S36) and is stored by the sheet storage unit 208 (step S37).

ステップS35でグロッサベルト201から用紙が曲率分離されなかった場合、用紙はローラ204に沿って第二の方向へ搬送方向を変更したグロッサベルト201によって引き続き搬送され、グロッサベルト201の下側の面に接する状態(図11(4)参照)となる。そして、このように用紙がローラ204の位置で曲率分離されずにグロッサベルト201に接している状態で搬送されていることを用紙検出センサ206が検出する。   If the curvature of the sheet is not separated from the glosser belt 201 in step S35, the sheet is continuously conveyed along the roller 204 by the glosser belt 201 whose conveyance direction has been changed to the second direction, and is transferred to the lower surface of the glosser belt 201. It will be in the state (refer FIG. 11 (4)). Then, the sheet detection sensor 206 detects that the sheet is conveyed in the state of being in contact with the glosser belt 201 without being separated in curvature at the position of the roller 204 in this way.

用紙検出センサ206が、用紙がローラ204を通過した後もグロッサベルト201に接している状態であることを検出すると、搬送制御部223は加圧・加熱ローラ203およびローラ204を逆回転させる。これによって、グロッサベルト201は逆方向へ移動し、用紙を再びローラ204の方へ搬送する(ステップS38)。すると、ローラ204に再び到達した用紙はグロッサベルト201から分離される方向へ剛性力と重力が加わるのでグロッサベルト201から曲率分離される(図11(5)参照)(ステップS39)。   When the paper detection sensor 206 detects that the paper is still in contact with the glosser belt 201 after passing through the roller 204, the conveyance control unit 223 rotates the pressure / heating roller 203 and the roller 204 in the reverse direction. As a result, the glosser belt 201 moves in the reverse direction and conveys the sheet toward the roller 204 again (step S38). Then, the sheet that has reached the roller 204 again is separated from the glosser belt 201 by a rigidity force and gravity in a direction to be separated from the glosser belt 201 (see FIG. 11 (5)) (step S39).

前述したとおり、加圧・加熱ローラ203は加圧・加熱の機能を有するため大きい径である必要があるので、グロッサベルト201が用紙を図11(4)に示される状態から順方向に搬送し続けることによって用紙が加圧・加熱ローラ203の位置に到達しても十分な剛性力が働かず用紙を分離できないことがある。したがって、このようにグロッサベルト201が用紙を逆方向に搬送することによって、径の小さいローラ204の位置で用紙に重力と十分な剛性力を働かせることによって、用紙をグロッサベルト201から分離させるようにすることができる。   As described above, since the pressure / heating roller 203 has a function of pressing / heating and needs to have a large diameter, the glosser belt 201 conveys the paper in the forward direction from the state shown in FIG. 11 (4). By continuing, even if the paper reaches the position of the pressure / heat roller 203, there are cases where sufficient rigidity does not work and the paper cannot be separated. Therefore, the glosser belt 201 conveys the paper in the reverse direction in this way, and the paper is separated from the glosser belt 201 by applying gravity and sufficient rigidity to the paper at the position of the roller 204 having a small diameter. can do.

そして、ステップS39で用紙が曲率分離されると、排出ローラ2071および排出対向ローラ2072がそれらの間に用紙を挟んで回転することによって、用紙を排出口2073の方向へ搬送する。そして、排出ローラ2071および排出対向ローラ2072によって排出口2073に搬送された用紙は光沢発生装置2の外側へ排出され(ステップS36)、用紙収容部208によって収容される(ステップS37)。   When the curvature of the sheet is separated in step S39, the discharge roller 2071 and the discharge counter roller 2072 rotate with the sheet interposed therebetween, thereby conveying the sheet in the direction of the discharge port 2073. Then, the sheet conveyed to the discharge port 2073 by the discharge roller 2071 and the discharge counter roller 2072 is discharged to the outside of the gloss generating device 2 (step S36) and is stored by the sheet storage unit 208 (step S37).

なお、グロッサベルト201が逆方向に移動しているときに次に処理される用紙がグロッサベルト201に載置されないように、レジストローラ209が挿入口200から挿入された用紙の移動を止めておくようにする。   The registration roller 209 stops the movement of the sheet inserted from the insertion port 200 so that the sheet to be processed next is not placed on the glosser belt 201 when the glosser belt 201 moves in the reverse direction. Like that.

<<実施形態の補足>>
なお、本実施形態では画像形成装置1と光沢発生装置2を別の装置として記載しているが、これらの装置が備える機能を単体の装置が含むようにしてもよい。
<< Supplement of Embodiment >>
In the present embodiment, the image forming apparatus 1 and the gloss generating apparatus 2 are described as separate apparatuses, but the functions of these apparatuses may be included in a single apparatus.

また、本実施形態では、ステップS21で送受信部51が、情報処理装置3からネットワーク経由で送信された画像情報を受信するとしているが、画像読取部11の読取センサ112がコンタクトガラス111に載置された原稿用紙等から取得した画像情報を受け付けるとしてもよい。   In the present embodiment, the transmission / reception unit 51 receives image information transmitted from the information processing apparatus 3 via the network in step S <b> 21, but the reading sensor 112 of the image reading unit 11 is placed on the contact glass 111. It is also possible to receive image information acquired from a prepared document sheet or the like.

また、本実施形態では、情報処理装置3の画像情報記憶部3000に記憶されている画像情報を送信部321が送信するとしているが、情報処理装置3が生成した画像情報、情報処理装置3が他の情報処理装置から取得した画像情報等の画像情報記憶部3000に記憶されていない画像情報を送信部321が送信するとしてもよい。   In the present embodiment, the transmission unit 321 transmits the image information stored in the image information storage unit 3000 of the information processing device 3, but the image information generated by the information processing device 3 and the information processing device 3 are The transmission unit 321 may transmit image information that is not stored in the image information storage unit 3000, such as image information acquired from another information processing apparatus.

また、下色除去処理部542が下色除去処理を行わず、画像情報変換部541によって変換された各網点面積率Rc、Rm、Ryを画像形成装置1が付着させる網点面積率として決定してもよい。   Also, the under color removal processing unit 542 does not perform under color removal processing, and the halftone dot area ratios Rc, Rm, and Ry converted by the image information conversion unit 541 are determined as the halftone dot area ratios to which the image forming apparatus 1 adheres. May be.

また、画像形成装置1がC色、M色、Y色、K色のトナーを用いて画像を形成するとしているが、C色、M色、Y色、K色のトナーのほかにクリアトナー等の特殊トナーを用いてもよい。また、クリアトナーとは、無色透明のトナーであり、記録媒体に付着されたC色、M色、Y色、K色のトナーのうちいずれか一以上の有色トナーに付着されるとその有色トナーを視認できるように構成された樹脂粒子である。なお、クリアトナーとは記録媒体に付着されるとその記録媒体を視認できる樹脂粒子である。クリアトナーは、たとえば、低分子量のポリエステル樹脂に二酸化ケイ素(SiO2)や二酸化チタン(TiO2)を外添することによって生成される。なお、クリアトナーは記録媒体または記録媒体上に付着された有色トナーを視認できる程度の量であれば、色材を含んでいてもよい。   The image forming apparatus 1 forms an image using C, M, Y, and K toners. In addition to the C, M, Y, and K toners, a clear toner or the like is used. The special toner may be used. The clear toner is a colorless and transparent toner. When the clear toner is attached to one or more colored toners among the C, M, Y, and K toners attached to the recording medium, the colored toner is obtained. It is the resin particle comprised so that can be visually recognized. The clear toner is resin particles that can be visually recognized when attached to the recording medium. The clear toner is produced, for example, by externally adding silicon dioxide (SiO2) or titanium dioxide (TiO2) to a low molecular weight polyester resin. Note that the clear toner may contain a coloring material as long as the amount is such that the recording medium or the colored toner attached on the recording medium can be visually recognized.

また、本実施形態ではローラ204の曲面に従ってグロッサベルト201は用紙を搬送する方向を変更しているが、グロッサベルト201の面を変形させるものであれば、ローラ204のように回転するものでなくてもよい。また、たとえば図12に示されるように異なる向きの2以上の平面に沿ってグロッサベルト201を変形させることによって、用紙に剛性力を発生させてもよい。   Further, in the present embodiment, the glosser belt 201 changes the direction in which the paper is conveyed according to the curved surface of the roller 204. However, as long as the surface of the glosser belt 201 is deformed, it does not rotate like the roller 204. May be. Further, for example, as shown in FIG. 12, the glosser belt 201 may be deformed along two or more planes in different directions to generate a rigid force on the sheet.

<<実施形態の効果>>
本実施形態によれば、ローラ204によってグロッサベルト201が変形したときに用紙がグロッサベルト201から分離された場合に用紙を排出し、ローラ204によって搬送ベルト201が変形したときに用紙がグロッサベルト201から分離されなかった場合に、グロッサベルト201がその下面に用紙を接しながら逆方向に搬送するので、トナー量の多い画像が形成された用紙もトナー量の多い画像が形成された用紙も分離することができる。
<< Effects of Embodiment >>
According to the present embodiment, when the glosser belt 201 is deformed by the roller 204, the sheet is discharged when the sheet is separated from the glosser belt 201, and when the conveying belt 201 is deformed by the roller 204, the sheet becomes the glosser belt 201. When the glosser belt 201 is not separated from the paper, the glosser belt 201 conveys the paper in the reverse direction while contacting the paper to the lower surface thereof, so that the paper on which the toner amount is formed and the paper on which the toner amount image is formed are separated. be able to.

また、グロッサベルト201のローラ204と接する面の摩擦係数を所定の値より大きくすることによって、グロッサベルト201が滑って移動してしまうことを防ぐことができる。   Further, by making the friction coefficient of the surface of the glosser belt 201 in contact with the roller 204 larger than a predetermined value, it is possible to prevent the glosser belt 201 from slipping and moving.

また、グロッサベルト201によって用紙が逆方向に搬送されているときに、レジストローラ209が新たに光沢発生装置2に挿入された別の用紙をグロッサベルト201の方向へ搬送されるのを停止することによって紙詰まりを防ぐことができる。   Further, when the paper is being conveyed in the reverse direction by the glosser belt 201, the registration roller 209 stops conveying another paper newly inserted into the gloss generating device 2 in the direction of the glosser belt 201. Can prevent paper jams.

1 画像形成装置
10 制御部
1011 CPU
1012 メインメモリ
1013 ノースブリッジ
1014 サウスブリッジ
1015 AGPバス
1016 ASIC
1017 ローカルメモリ
1018 HD
1019 HDD
102 ネットワークI/F
11 画像読取部
111 コンタクトガラス
112 読取センサ
12 作像部
120 画像形成ユニット
121 トナー供給部
122 感光体ドラム
123 帯電部
124 露光部
125 現像部
126 除電部
127 清掃部
13 給紙部
131 給紙トレイ
132 給紙ローラ
133 第一の給紙ベルト
134 レジストローラ
14 転写部
141 駆動ローラ
142 従動ローラ
143 中間転写ベルト
144 一次転写ローラ
145 二次転写ローラ
146 二次対向ローラ
15 定着部
151 定着搬送ベルト
152 定着ベルト
153 定着ローラ
154 定着ベルト搬送ローラ
155 定着対向ローラ
156 発熱部
16 反転部
161 第一の反転用ローラ
162 第一の反転用ベルト
163 第二の反転用ローラ
164 第二の反転用ベルト
17 排紙部
171 排紙ベルト
172 排紙ローラ
173 排紙口
18 表示・操作部
181 パネル表示部
182 操作部
2 光沢発生装置
200 挿入口
201 グロッサベルト
202 加圧ローラ
203 加圧・加熱ローラ
204 ローラ
205 冷却部
206 用紙検出センサ
207 排出部
2071 排出ローラ
2072 排出対向ローラ
2073 排出口
208 用紙収容部

209 レジストローラ
221 加熱制御部
222 冷却制御部
223 搬送制御部
3 情報処理装置
301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 HD
305 HDD
306 記憶メディア
307 メディアドライブ
308 ディスプレイI/F
309 ネットワークI/F
310 キーボードI/F
311 マウスI/F
312 CD−ROM
313 CD−ROMドライブ
314 バスライン
321 送信部
322 表示制御部
323 操作入力受付部
3000 画像情報記憶部
330 表示装置
4 搬送ベルト
51 送受信部
52 入力受付部
53 読取画像受付部
54 網点面積率決定部
541 画像情報変換部
542 下色除去処理部
59 記憶・読出処理部
5000 記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 10 Control part 1011 CPU
1012 Main memory 1013 North bridge 1014 South bridge 1015 AGP bus 1016 ASIC
1017 Local memory 1018 HD
1019 HDD
102 Network I / F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Image reading part 111 Contact glass 112 Reading sensor 12 Image forming part 120 Image forming unit 121 Toner supply part 122 Photoconductor drum 123 Charging part 124 Exposure part 125 Developing part 126 Electric discharge part 127 Cleaning part 13 Paper feed part 131 Paper feed tray 132 Feed roller 133 First feed belt 134 Registration roller 14 Transfer unit 141 Drive roller 142 Drive roller 143 Intermediate transfer belt 144 Primary transfer roller 145 Secondary transfer roller 146 Secondary counter roller 15 Fixing unit 151 Fixing transport belt 152 Fixing belt 153 Fixing roller 154 Fixing belt conveying roller 155 Fixing counter roller 156 Heat generating portion 16 Reversing portion 161 First reversing roller 162 First reversing belt 163 Second reversing roller 164 Second reversing belt 17 Ejection Paper unit 171 Paper discharge belt 172 Paper discharge roller 173 Paper discharge port 18 Display / operation unit 181 Panel display unit 182 Operation unit 2 Gloss generating device 200 Insertion port 201 Glosser belt 202 Pressure roller 203 Pressure / heating roller 204 Roller 205 Cooling Section 206 Paper detection sensor 207 Discharge section 2071 Discharge roller 2072 Discharge counter roller 2073 Discharge port 208 Paper storage section

209 Registration roller 221 Heating control unit 222 Cooling control unit 223 Transport control unit 3 Information processing device 301 CPU
302 ROM
303 RAM
304 HD
305 HDD
306 Storage media 307 Media drive 308 Display I / F
309 Network I / F
310 Keyboard I / F
311 Mouse I / F
312 CD-ROM
313 CD-ROM drive 314 Bus line 321 Transmission unit 322 Display control unit 323 Operation input reception unit 3000 Image information storage unit 330 Display device 4 Conveying belt 51 Transmission / reception unit 52 Input reception unit 53 Read image reception unit 54 Halftone dot area rate determination unit 541 Image information conversion unit 542 Under color removal processing unit 59 Storage / reading processing unit 5000 Storage unit

特開2004−151259JP 2004-151259 A

Claims (6)

トナーが定着された記録媒体を搬送する搬送ベルトと、
前記記録媒体を上面に接しながら第一の方向へ搬送する前記搬送ベルトの前記記録媒体と接している部分を変形させる変形手段と、
前記変形手段によって前記搬送ベルトの前記部分が変形したときに前記記録媒体が前記搬送ベルトから分離された場合、前記搬送ベルトから分離された前記記録媒体を排出する排出手段と、
前記変形手段によって前記搬送ベルトの前記部分が変形したときに前記記録媒体が前記搬送ベルトから分離されなかった場合、前記搬送ベルトの下面に前記記録媒体を接した状態で前記搬送ベルトが前記記録媒体を搬送するように第二の方向へ搬送方向を変更する搬送方向変更手段と、
前記搬送方向変更手段によって前記第二の方向へ前記記録媒体を搬送した前記搬送ベルトを第二の方向とは逆の方向へ前記記録媒体を搬送するよう制御する搬送制御手段と、
を有することを特徴とする光沢発生装置。
A transport belt for transporting a recording medium on which toner is fixed;
Deformation means for deforming a portion of the conveyance belt that is in contact with the recording medium while conveying the recording medium in a first direction while contacting the upper surface;
Discharging means for discharging the recording medium separated from the conveyance belt when the recording medium is separated from the conveyance belt when the portion of the conveyance belt is deformed by the deformation means;
When the recording medium is not separated from the conveyor belt when the portion of the conveyor belt is deformed by the deforming means, the conveyor belt is in contact with the recording medium in contact with the lower surface of the conveyor belt. Transport direction changing means for changing the transport direction to the second direction so as to transport
A conveyance control unit that controls the conveyance belt that has conveyed the recording medium in the second direction by the conveyance direction changing unit to convey the recording medium in a direction opposite to the second direction;
A gloss generating device comprising:
請求項1に記載の光沢発生装置であって、
前記搬送ベルトの下面に前記記録媒体があることを検出する検出手段を有し、
前記搬送制御手段は、前記搬送ベルトの下面に前記記録媒体があることを検出したときに、前記第二の方向とは逆の方向へ前記記録媒体を搬送するよう制御することを特徴とする光沢発生装置。
The gloss generating device according to claim 1,
Detecting means for detecting the presence of the recording medium on the lower surface of the conveyor belt;
The gloss control characterized in that the conveyance control means controls to convey the recording medium in a direction opposite to the second direction when detecting that the recording medium is present on a lower surface of the conveyance belt. Generator.
請求項1または2に記載の光沢発生装置であって、
前記搬送制御手段によって前記搬送ベルトが制御されることによって第二の方向とは逆の方向に搬送されている前記記録媒体が前記搬送ベルトから分離されると、
前記排出手段は、分離された前記記録媒体を排出することを特徴とする光沢発生装置。
The gloss generating device according to claim 1 or 2,
When the recording medium being conveyed in the direction opposite to the second direction is separated from the conveyance belt by the conveyance belt being controlled by the conveyance control unit,
The gloss generating apparatus, wherein the discharge means discharges the separated recording medium.
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光沢発生装置であって、
前記搬送方向変更手段は、前記搬送ベルトを掛け渡しているローラであり、
前記ローラの径は所定の値より小さいことを特徴とする光沢発生装置。
The gloss generating device according to any one of claims 1 to 3,
The transport direction changing means is a roller that spans the transport belt,
A gloss generating device, wherein the roller has a diameter smaller than a predetermined value.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の光沢発生装置であって、
前記搬送ベルトの前記ローラと接する面の摩擦係数は所定の値より大きいことを特徴とする光沢発生装置。
The gloss generating device according to any one of claims 1 to 4,
The gloss generating apparatus according to claim 1, wherein a coefficient of friction of a surface of the conveyor belt contacting the roller is larger than a predetermined value.
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の光沢発生装置であって、
前記搬送ベルトが前記第二の方向と逆方向に前記記録媒体を搬送するとき、前記記録媒体とは異なる第二の記録媒体の前記搬送ベルトへの載置を停止させる停止手段を有することを特徴とする光沢発生装置。
The gloss generating device according to any one of claims 1 to 5,
When the conveyance belt conveys the recording medium in a direction opposite to the second direction, the conveyance belt has stop means for stopping placement of the second recording medium different from the recording medium on the conveyance belt. Gloss generator.
JP2011225768A 2011-10-13 2011-10-13 Gloss generator Expired - Fee Related JP5794094B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011225768A JP5794094B2 (en) 2011-10-13 2011-10-13 Gloss generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011225768A JP5794094B2 (en) 2011-10-13 2011-10-13 Gloss generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013088459A JP2013088459A (en) 2013-05-13
JP5794094B2 true JP5794094B2 (en) 2015-10-14

Family

ID=48532464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011225768A Expired - Fee Related JP5794094B2 (en) 2011-10-13 2011-10-13 Gloss generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5794094B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013088459A (en) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9316987B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5132598B2 (en) Control device, program, recording medium, and image forming system
JP2009080436A (en) Image forming apparatus
US9684259B2 (en) Image forming apparatus
US9857751B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product which adjusts a density value of a special toner
JP2016114923A (en) Image forming apparatus
JP6135077B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP5794094B2 (en) Gloss generator
JP2013142794A (en) Image forming device
JP5870581B2 (en) Image forming apparatus
JP6517635B2 (en) DATA GENERATION APPARATUS, IMAGE FORMING APPARATUS, AND DATA GENERATION METHOD
JP6036034B2 (en) Recording medium processing method, image forming method, and image forming system
US10708458B2 (en) Image forming system for reducing wrong printing order
JP2014170020A (en) Glossiness generating device
JP2010256823A (en) Image forming apparatus
JP2016177076A (en) Fixing device and image formation device
JP6229420B2 (en) Gloss generating device and image forming system having gloss generating device
US9195201B2 (en) Gloss applicator and image forming apparatus including the gloss applicator
JP2015064475A (en) Image forming apparatus
JP2013205463A (en) Image formation
JP2014048357A (en) Image forming device and gloss generator
JP5708627B2 (en) Image forming apparatus
JP6024542B2 (en) Gloss generating device and image forming system having gloss generating device
JP2014182183A (en) Glossiness generation device, and image forming system including glossiness generation device
JP2017219761A (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140924

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5794094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees