JP5793798B1 - 商標支援システム - Google Patents
商標支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5793798B1 JP5793798B1 JP2015085507A JP2015085507A JP5793798B1 JP 5793798 B1 JP5793798 B1 JP 5793798B1 JP 2015085507 A JP2015085507 A JP 2015085507A JP 2015085507 A JP2015085507 A JP 2015085507A JP 5793798 B1 JP5793798 B1 JP 5793798B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- information
- search
- service
- product information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】 出願支援装置100は、検索キーを入力し、入力した検索キーと一致する事業者名を商品情報テーブル400のなかから検索し、これと同一のレコードにおいて登録されている商品(役務)を商品情報テーブル400のなかから検索し、索出した商品(役務)について同一の内容ごとに出現回数を算出し、索出した商品(役務)及び出現回数を出現回数の多い順に表示する。
【選択図】 図5
Description
そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、事業者が取り扱う可能性がある商品又は役務を検討することができる商標支援システムを提供することを目的としている。
以下、本発明の第1の実施の形態を説明する。図1乃至図7は、本実施の形態を示す図である。
図1は、出願支援装置100のハードウェア構成を示す図である。
図2は、商標公報の一部を抜粋した内容を示す図である。
図2の例では、株式会社Aは、ホテルの経営を主たる事業としており、登録番号「9,999,981」「9,999,982」「9,999,983」の3件の商標登録を有している。そして、登録番号「9,999,981」の商標登録では「宿泊施設の提供」「会議室の貸与」「飲食物の提供」を、登録番号「9,999,982」の商標登録では「宿泊施設の提供」「会議室の貸与」を、登録番号「9,999,983」の商標登録では「宿泊施設の提供」「飲食物の提供」「入浴施設の提供」をそれぞれ指定役務としている。この場合、商品情報テーブルには、商標公報に基づいて、事業者名「株式会社A」及び役務「宿泊施設の提供」を対応づけ、事業者名「株式会社A」及び役務「会議室の貸与」を対応づけ、事業者名「株式会社A」及び役務「飲食物の提供」を対応づけ、事業者名「株式会社A」及び役務「宿泊施設の提供」を対応づけ、事業者名「株式会社A」及び役務「会議室の貸与」を対応づけ、事業者名「株式会社A」及び役務「宿泊施設の提供」を対応づけ、事業者名「株式会社A」及び役務「飲食物の提供」を対応づけ、事業者名「株式会社A」及び役務「入浴施設の提供」を対応づけて登録する。
記憶装置42は、図3に示すように、商品情報テーブル400を記憶している。
CPU30は、MPU(Micro-Processing Unit)等からなり、ROM32の所定領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図4のフローチャートに示す検索処理を実行する。
検索処理は、ユーザからの検索要求に応じて実行される処理であって、CPU30において実行されると、図4に示すように、まず、ステップS200に移行する。
まず、第1の事例を説明する。第1の事例は、商標登録出願を行うことを検討している事業者が、自己の事業「ホテルの経営」に関連する競合事業者として「株式会社A」を把握している場合である。
ユーザは、図5に示すように、検索キーとして「株式会社A」を入力し、検索ボタンをクリックすると、ステップS202を経て、検索キー「株式会社A」と一致する事業者名が商品情報テーブル400のなかから検索され、これと同一のレコードにおいて登録されている商品(役務)が商品情報テーブル400のなかから検索される。図3の例では、まず、第1行目のレコードに事業者名「株式会社A」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「宿泊施設の提供」が索出される。同様に、第2〜8行目のレコードに事業者名「株式会社A」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「会議室の貸与」「飲食物の提供」「宿泊施設の提供」「会議室の貸与」「宿泊施設の提供」「飲食物の提供」「入浴施設の提供」がそれぞれ索出される。
ユーザは、図6に示すように、検索キーとして「株式会社B」を入力し、検索ボタンをクリックすると、図3の例では、第9〜15行目のレコードに事業者名「株式会社B」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「宿泊施設の提供」「飲食物の提供」「宿泊施設の提供」「会議室の貸与」「飲食物の提供」「飲食物の提供」「入浴施設の提供」がそれぞれ索出される。
ユーザは、図7に示すように、検索キーとして「株式会社C」を入力し、検索ボタンをクリックすると、図3の例では、第16〜20行目のレコードに事業者名「株式会社C」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「宿泊施設の提供」「会議室の貸与」「入浴施設の提供」「飲食物の提供」「入浴施設の提供」がそれぞれ索出される。
本実施の形態では、検索キーを入力し、入力した検索キーと一致する事業者名を商品情報テーブル400のなかから検索し、これと同一のレコードにおいて登録されている商品(役務)を商品情報テーブル400のなかから検索し、索出した商品(役務)を表示する。
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。図8乃至図11は、本実施の形態を示す図である。なお、以下、上記第1の実施の形態と異なる部分についてのみ説明し、重複する部分については同一の符号を付して説明を省略する。
CPU30は、図4のフローチャートに示す検索処理に代えて、図8のフローチャートに示す検索処理を実行する。
検索処理は、CPU30において実行されると、図8に示すように、まず、ステップS300に移行する。
まず、第1の事例を説明する。第1の事例は、商標登録出願を行うことを検討している事業者が、自己の事業「ホテルの経営」に関連する競合事業者として「株式会社A」「株式会社D」を把握している場合である。
ユーザは、図9に示すように、検索キー1として「株式会社A」を、検索キー2として「株式会社D」をそれぞれ入力し、検索ボタンをクリックすると、ステップS304を経て、検索キー1「株式会社A」と一致する事業者名及び検索キー2「株式会社D」と一致する事業者名が商品情報テーブル400のなかから検索され、これと同一のレコードにおいて登録されている商品(役務)が商品情報テーブル400のなかから検索される。図3の例では、第1〜8行目のレコードに事業者名「株式会社A」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「宿泊施設の提供」「会議室の貸与」「飲食物の提供」「宿泊施設の提供」「会議室の貸与」「宿泊施設の提供」「飲食物の提供」「入浴施設の提供」がそれぞれ索出される。また、第21〜23行目のレコードに事業者名「株式会社D」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「宿泊施設の提供」「飲食物の提供」「入浴施設の提供」がそれぞれ索出される。
ユーザは、図10に示すように、検索キー1として「株式会社B」を、検索キー2として「株式会社E」をそれぞれ入力し、検索ボタンをクリックすると、図3の例では、第9〜15行目のレコードに事業者名「株式会社B」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「宿泊施設の提供」「飲食物の提供」「宿泊施設の提供」「会議室の貸与」「飲食物の提供」「飲食物の提供」「入浴施設の提供」がそれぞれ索出される。また、第24〜25行目のレコードに事業者名「株式会社E」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「飲食物の提供」「入浴施設の提供」がそれぞれ索出される。
ユーザは、図11に示すように、検索キー1として「株式会社C」を、検索キー2として「株式会社F」をそれぞれ入力し、検索ボタンをクリックすると、図3の例では、第16〜20行目のレコードに事業者名「株式会社C」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「宿泊施設の提供」「会議室の貸与」「入浴施設の提供」「飲食物の提供」「入浴施設の提供」がそれぞれ索出される。また、第26〜27行目のレコードに事業者名「株式会社F」が登録されているので、これと同一のレコードにおいて登録されている役務「宿泊施設の提供」「入浴施設の提供」がそれぞれ索出される。
本実施の形態では、複数の検索キーを入力し、入力した複数の検索キーのそれぞれと一致する事業者名を商品情報テーブル400のなかから検索し、これと同一のレコードにおいて登録されている商品(役務)を商品情報テーブル400のなかから検索し、索出した商品(役務)を表示する。
次に、本発明の第3の実施の形態を説明する。図12及び図13は、本実施の形態を示す図である。なお、以下、上記第1の実施の形態と異なる部分についてのみ説明し、重複する部分については同一の符号を付して説明を省略する。
図12は、商品情報テーブル400のデータ構造を示す図である。
CPU30は、図4のフローチャートに示す検索処理に代えて、図13のフローチャートに示す検索処理を実行する。
検索処理は、CPU30において実行されると、図13に示すように、まず、ステップS200に移行する。
本実施の形態では、商品(役務)に代えて、類似群コードが表示される。
次に、本発明の第4の実施の形態を説明する。図14乃至図17は、本実施の形態を示す図である。なお、以下、上記第1の実施の形態と異なる部分についてのみ説明し、重複する部分については同一の符号を付して説明を省略する。
まず、本実施の形態の構成を説明する。
商品情報テーブル400の各レコードは、図14に示すように、さらに、フィールド404の商品(役務)が指定された商標登録の登録番号を登録するフィールド410を含んで構成されている。
記憶装置42は、さらに、図15に示すように、商標登録に関する書誌情報テーブル420を記憶している。
CPU30は、図4のフローチャートに示す検索処理に代えて、図16のフローチャートに示す検索処理を実行する。
検索処理は、CPU30において実行されると、図16に示すように、まず、ステップS200に移行する。
図17は、商品(役務)を検索するための検索画面である。
本実施の形態では、絞込条件を入力し、入力した絞込条件と一致する書誌情報を書誌情報テーブル420のなかから検索し、これと同一のレコードにおいて登録されている登録番号を書誌情報テーブル420のなかから検索し、商品情報テーブル400のレコードのうち、索出した登録番号と同一の登録番号が登録されているレコードを検索対象とする。すなわち、絞込条件に対応する商標登録を検索対象とする。
本実施の形態において、ステップS504は、発明1乃至4の商品情報検索手段に対応している。
なお、上記第1乃至第4の実施の形態においては、単一の装置である出願支援装置100として実現したが、これに限らず、図18に示すように、ネットワークシステムとして実現することもできる。
インターネット等のネットワーク199には、図18に示すように、出願支援サーバ200と、複数のユーザ端末300とが接続されている。出願支援サーバ200は、上記第1乃至第4の実施の形態における出願支援装置100と同等の機能を有して構成されている。異なるのは、入力装置40による入力に代えてユーザ端末300から情報を受信する点と、表示装置44による表示に代えてユーザ端末300に情報を送信する点である。
Claims (3)
- 検索キーを取得する検索キー取得手段と、
事業者が出願人又は権利者となる商標登録出願又は商標登録において指定された商品若しくは役務又はこれが属するグループに関する商品情報を、当該事業者を識別するための事業者情報と対応づけて記憶する商品情報記憶手段のなかから、前記検索キー取得手段で取得した検索キーに対応する前記事業者情報を介して前記商品情報を検索する商品情報検索手段とを備えることを特徴とする商標支援システム。 - 検索キーを取得する検索キー取得手段と、
商品若しくは役務又はこれが属するグループに関する商品情報を、事業者を識別するための事業者情報と対応づけて記憶する商品情報記憶手段のなかから、前記検索キー取得手段で取得した検索キーに対応する前記事業者情報を介して前記商品情報を検索する商品情報検索手段とを備えることを特徴とする商標支援システム。 - 請求項1及び2のいずれか1項において、
前記商品情報検索手段で索出した商品情報の統計情報を取得する統計情報取得手段と、
前記統計情報取得手段で取得した統計情報に基づいて、前記商品情報検索手段で索出した商品情報を出力し、又は、前記統計情報取得手段で取得した統計情報及び前記商品情報検索手段で索出した商品情報に基づいて、商品若しくは役務又はこれが属するグループに関する商品情報を出力する商品情報出力手段とを備えることを特徴とする商標支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015085507A JP5793798B1 (ja) | 2015-04-19 | 2015-04-19 | 商標支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015085507A JP5793798B1 (ja) | 2015-04-19 | 2015-04-19 | 商標支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5793798B1 true JP5793798B1 (ja) | 2015-10-14 |
JP2016206812A JP2016206812A (ja) | 2016-12-08 |
Family
ID=54330175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015085507A Active JP5793798B1 (ja) | 2015-04-19 | 2015-04-19 | 商標支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5793798B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6650174B1 (ja) * | 2019-12-23 | 2020-02-19 | 株式会社Toreru | 知的財産管理装置、知的財産管理プログラム及び知的財産管理方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5514165B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2014-06-04 | 有限会社アイ・アール・ディー | データベース構築装置、商標侵害検知装置、データベース構築方法、およびプログラム |
JP5246459B1 (ja) * | 2013-01-04 | 2013-07-24 | 株式会社将星 | 商標支援システム |
-
2015
- 2015-04-19 JP JP2015085507A patent/JP5793798B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016206812A (ja) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5246459B1 (ja) | 商標支援システム | |
Barnett et al. | Predicting international Facebook ties through cultural homophily and other factors | |
JP5371676B2 (ja) | 推薦コンテンツ抽出装置、推薦コンテンツ抽出方法および推薦コンテンツ抽出プログラム | |
JP5724142B1 (ja) | 商標支援システム | |
JP2011529224A (ja) | 相関性のある情報の推薦 | |
Kanoje et al. | User profiling for university recommender system using automatic information retrieval | |
JP5875057B1 (ja) | 商標支援システム | |
Colby et al. | Grouping promotes equality: the effect of recipient grouping on allocation of limited medical resources | |
Rahman et al. | Application of big-data in healthcare analytics—Prospects and challenges | |
JPWO2018078761A1 (ja) | クラスタリングシステム、方法およびプログラム、並びに、レコメンドシステム | |
JP7333931B2 (ja) | 投稿分析システム、投稿分析装置および投稿分析方法 | |
JP2017182807A (ja) | 商標支援システム | |
JP6031710B1 (ja) | 商標支援システム | |
JP5793798B1 (ja) | 商標支援システム | |
JP7648964B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2015186574A1 (ja) | 情報システム、統合装置、第一装置、情報処理方法、および記録媒体 | |
JP2019067119A (ja) | 個人情報管理プログラム、個人情報管理方法および情報処理装置 | |
Suyama et al. | Simple and yet efficient estimators for Markovian multiserver queues | |
JP7245968B1 (ja) | 商標支援システム | |
JP6201253B1 (ja) | 商標支援システム | |
JP5793799B1 (ja) | 商標支援システム | |
JP2020135673A (ja) | 投稿評価システム及び方法 | |
Karmalkar et al. | Twego Trending: Data analytics based search engine using Elasticsearch | |
JP6696270B2 (ja) | 情報提供サーバ装置、プログラム及び情報提供方法 | |
JP5774535B2 (ja) | コンテンツ推薦プログラム、コンテンツ推薦装置及びコンテンツ推薦方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5793798 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |