JP5793373B2 - Base station and wireless communication method - Google Patents
Base station and wireless communication method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5793373B2 JP5793373B2 JP2011182922A JP2011182922A JP5793373B2 JP 5793373 B2 JP5793373 B2 JP 5793373B2 JP 2011182922 A JP2011182922 A JP 2011182922A JP 2011182922 A JP2011182922 A JP 2011182922A JP 5793373 B2 JP5793373 B2 JP 5793373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile station
- report
- channel quality
- base station
- reception channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、移動局における受信チャネル品質の報告を当該移動局に対して要求する基地局及び無線通信方法に関する。 The present invention relates to a base station and a radio communication method that request a mobile station to report reception channel quality in a mobile station.
3rd Generation Partnership Project(3GPP)において標準化されているLong Term Evolution(LTE)では、無線通信システムが利用する周波数帯域(システム帯域)内の受信チャネル品質の周波数選択性を考慮して、送信タイミング(Transmission Time Interval)毎、つまりサブフレーム毎に、当該サブフレームにおいて用いられる周波数リソースのブロック(RB)を割り当てる周波数スケジューリングが適用されている(例えば、非特許文献1)。周波数スケジューリングの適用によって、無線通信システムの容量を大幅に増大することができる。 In Long Term Evolution (LTE), which is standardized in the 3rd Generation Partnership Project (3GPP), the transmission timing (Transmission timing) is considered in consideration of the frequency selectivity of the reception channel quality within the frequency band (system band) used by the wireless communication system. Frequency scheduling that assigns a block (RB) of a frequency resource used in the subframe is applied for each (Time Interval), that is, for each subframe (for example, Non-Patent Document 1). By applying frequency scheduling, the capacity of the wireless communication system can be greatly increased.
周波数スケジューリングを適用する場合、基地局(eNB)は、接続中の移動局(UE)における受信チャネル品質の周波数選択性を判定するために、システム帯域が分割されたサブバンド毎の受信チャネル品質(sub-band CQI)を各移動局から受信する。基地局は、移動局による受信チャネル品質の送信方法として、「周期送信」と「非周期送信」(Aperiodic CQI)との何れかを選択できる。 When applying frequency scheduling, the base station (eNB), in order to determine the frequency selectivity of the reception channel quality in the connected mobile station (UE), the reception channel quality (for each subband into which the system band is divided ( sub-band CQI) is received from each mobile station. The base station can select either “periodic transmission” or “aperiodic CQI” as the transmission method of the reception channel quality by the mobile station.
周期送信では、受信チャネル品質は、L3シグナリングによって指定された上りリンク物理制御チャネル(PUCCH)を用いて、周期的に送信される。一方、非周期送信では、基地局は、下りリンク物理制御チャネル(PDCCH)を用いたL1シグナリングによって、受信チャネル品質の送信を移動局に任意のタイミングで指示する。移動局は、基地局によって指定された上りリンク物理共有チャネル(PUSCH)を用いて、全サブバンドの受信チャネル品質を1回のみ送信する。 In periodic transmission, the reception channel quality is periodically transmitted using an uplink physical control channel (PUCCH) specified by L3 signaling. On the other hand, in non-periodic transmission, the base station instructs the mobile station to transmit reception channel quality at an arbitrary timing through L1 signaling using a downlink physical control channel (PDCCH). The mobile station transmits the reception channel quality of all subbands only once using the uplink physical shared channel (PUSCH) designated by the base station.
周期送信の場合、全サブバンドの受信チャネル品質を送信するためには、割当ビット数の関係から複数回の送信タイミングに跨った送信が必要となるが、非周期送信の場合、全サブバンドの受信チャネル品質を1回の送信タイミングにおいて送信できるため、フェージングなどによって受信チャネル品質が急激に変動する場合でも、当該変動への追従性が良好である。 In the case of periodic transmission, in order to transmit the reception channel quality of all subbands, transmission across multiple transmission timings is necessary due to the relationship between the number of allocated bits. Since the reception channel quality can be transmitted at one transmission timing, even when the reception channel quality fluctuates rapidly due to fading or the like, the followability to the fluctuation is good.
しかしながら、上述した従来の受信チャネル品質の非周期送信には、次のような問題があった。すなわち、非周期送信の場合、基地局による受信チャネル品質の取得には、下りリンク物理制御チャネル及び上りリンク物理共有チャネルの両方向における無線リソースが用いられるため、受信チャネル品質の取得に関する無線リソースの消費が増大する問題がある。 However, the above-described conventional aperiodic transmission of reception channel quality has the following problems. That is, in the case of aperiodic transmission, radio resources in both directions of the downlink physical control channel and the uplink physical shared channel are used for acquisition of the reception channel quality by the base station. There is a problem that increases.
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、無線リソースの消費を抑制しつつ、適切なタイミングで受信チャネル品質を取得し得る基地局及び無線通信方法の提供を目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to provide a base station and a radio communication method capable of acquiring reception channel quality at an appropriate timing while suppressing consumption of radio resources. To do.
本発明の第1の特徴は、移動局(移動局200A, 200B)における受信チャネル品質(CQI)の報告を前記移動局に対して要求する基地局(基地局100)であって、前記移動局に対して上りリンク物理共有チャネル(PUSCH)を割り当てるチャネル割当部(PUSCHスケジューラ111)と、前記チャネル割当部によって前記上りリンク物理共有チャネルが割り当てられた場合、前記移動局に対して前記受信チャネル品質の報告を要求する報告制御部(CQI報告制御部107)と、前記移動局から送信された前記受信チャネル品質の報告を取得する受信チャネル品質管理部(CQI管理部121)とを備え、前記報告制御部は、前記移動局による前回の受信チャネル品質の送信からの経過時間が第1の閾値を超えた場合、前記移動局に対して前記受信チャネル品質の報告を要求することを要旨とする。
A first feature of the present invention is a base station (base station 100) that requests the mobile station to report reception channel quality (CQI) in the mobile stations (
本発明の第2の特徴は、移動局における受信チャネル品質の報告を前記移動局に対して要求する無線通信システムにおける無線通信方法であって、前記無線通信システムが、前記移動局に対して上りリンク物理共有チャネルを割り当てるステップと、前記上りリンク物理共有チャネルが割り当てられた場合、前記移動局に対して前記受信チャネル品質の報告を要求するステップと、前記移動局が前記受信チャネル品質の報告の要求に基づいて、前記受信チャネル品質を前記無線通信システムに送信するステップと、前記移動局から送信された前記受信チャネル品質の報告を取得するステップとを備え、前記受信チャネル品質の報告を要求するステップでは、前記移動局による前回の受信チャネル品質の送信からの経過時間が第1の閾値を超えた場合、前記移動局に対して前記受信チャネル品質の報告を要求することを要旨とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a wireless communication method in a wireless communication system that requests the mobile station to report a reception channel quality in the mobile station, wherein the wireless communication system transmits an uplink to the mobile station. Allocating a link physical shared channel; requesting the mobile station to report the received channel quality when the uplink physical shared channel is allocated; and Transmitting the reception channel quality to the wireless communication system based on a request, and obtaining the reception channel quality report transmitted from the mobile station, and requesting the reception channel quality report In the step, the elapsed time from the previous transmission of the reception channel quality by the mobile station exceeds a first threshold value. When, and spirit to request the receive channel quality reports to the mobile station.
本発明の特徴によれば、無線リソースの消費を抑制しつつ、適切なタイミングで受信チャネル品質を取得し得る基地局及び無線通信方法を提供できる。 According to the features of the present invention, it is possible to provide a base station and a radio communication method that can acquire reception channel quality at an appropriate timing while suppressing consumption of radio resources.
次に、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。 Next, an embodiment of the present invention will be described. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions and the like are different from actual ones.
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。 Accordingly, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
(1)無線通信システムの全体概略構成
図1は、本実施形態に係る無線通信システムの全体概略構成図である。図1に示すように、本実施形態に係る無線通信システムは、Long Term Evolution(LTE)方式を採用しており、コアネットワーク50、基地局100(eNB)及び移動局200A, 200B(UE)を含む。
(1) Overall Schematic Configuration of Radio Communication System FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of a radio communication system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the radio communication system according to the present embodiment employs a Long Term Evolution (LTE) scheme, and includes a
基地局100は、コアネットワーク50に接続されている。基地局100は、セルC1を形成し、移動局200A及び200BとLTE方式に従った無線通信を実行する。
本実施形態では、基地局100は、移動局200A(または移動局200B、以下同)における受信チャネル品質、具体的には、Channel Quality Indicator(CQI)の報告を移動局200Aに対して要求する。特に、本実施形態では、基地局100は、移動局200Aに対して、システム帯域が分割されたサブバンド毎のCQIであるsub-band CQIの非周期送信(Aperiodic CQI)を要求する。
In the present embodiment, the
(2)基地局の機能ブロック構成
次に、本実施形態に係る無線通信システムの機能ブロック構成について説明する。具体的には、基地局100の機能ブロック構成について説明する。図2は、基地局100の機能ブロック構成図である。
(2) Functional Block Configuration of Base Station Next, a functional block configuration of the wireless communication system according to the present embodiment will be described. Specifically, the functional block configuration of
図2に示すように、基地局100は、送信バッファ101、PDSCHスケジューラ103、送信データ生成部105、CQI報告制御部107、制御情報生成部109、PUSCHスケジューラ111、信号多重部113、信号送信部115、信号受信部117、信号分離部119及びCQI管理部121を備える。
As shown in FIG. 2, the
送信バッファ101は、下り方向、つまり基地局100から移動局200Aに向けて送信されるデータを格納する。送信バッファ101は、移動局200Aと設定されたベアラ毎にQueueを設定し、移動局200A向けの送信データを格納するとともに、当該送信データの滞留量を管理する。
The
PDSCHスケジューラ103は、移動局200Aに対して下りリンク物理共有チャネル(PDSCH)を割り当てる。
The PDSCH
送信データ生成部105は、送信バッファ101に格納された送信データのチャネル符号化やデータ変調を実行し、信号多重部113に出力される送信データを生成する。
The transmission
CQI報告制御部107は、送信バッファ101からベアラ毎の送信データの滞留量を示す情報を取得し、滞留データのある移動局をCQIの報告対象とする。CQI報告制御部107は、CQIの報告対象となった移動局に対して、前回のCQIの報告からの経過時間を管理する。
The CQI
具体的には、CQI報告制御部107は、PUSCHスケジューラ111によってPUSCHが移動局200Aに割り当てられた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求する。また、CQI報告制御部107は、移動局200Aによる前回のCQIの送信からの経過時間が第1の閾値を超えた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求する。
Specifically, when PUSCH is assigned to the
CQI報告制御部107は、移動局200AにCQIの報告を要求すると判定した場合、CQIの報告要求を下りリンク物理制御チャネル(PDCCH)に含めるように制御情報生成部109に通知する。
When the CQI
また、CQI報告制御部107は、移動局200AにPUSCHが割り当てられていない場合であって、移動局200Aによる前回のCQIの送信からの経過時間が第2の閾値を超えた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求することができる。
Also, the CQI
なお、CQI報告制御部107は、基地局100が形成するセルC1の混雑度に基づいて第2の閾値を変化させてもよい。具体的には、CQI報告制御部107は、セルC1の混雑度が上昇するに連れて、第2の閾値を長くする。セルC1の混雑度は、後述するように、上りリンクまたは下りリンクの設定ベアラ数などに基づいて決定することができる。
Note that the CQI
制御情報生成部109は、PDCCHのチャネル符号化やデータ変調を実行する。また、制御情報生成部109は、PUSCH用のリソースの割当てを通知する制御信号(UL grant)を生成し、CQI報告制御部107からの通知に基づいて、CQIの報告要求を示すビットをONとする。
Control
なお、移動局200Aは、UL grantを受信した場合、指定されたトランスポートブロックサイズ(TBS)及び変調符号方式(MCS)により、送信データを生成し符号化及びデータ変調を実行する。また、移動局200Aは、CQIの報告を要求されている場合には、CQIを生成し、指定されたPUSCHの無線リソースブロックに送信データと多重する。このとき、所定の条件を満たせば、上り方向における滞留データ量の情報(BSR)も多重する。
Note that, when receiving a UL grant, the
PUSCHスケジューラ111は、移動局200Aに対してPUSCHを割り当てる。本実施形態において、PUSCHスケジューラ111は、チャネル割当部を構成する。上述したBSRは、PUSCHスケジューラ111に通知される。PUSCHスケジューラ111は、通知されたBSRに基づいて、PUSCHのスケジューリング対象とする移動局を決定する。
The PUSCH
信号多重部113は、送信データ生成部105及び制御情報生成部109から出力されたデータを多重し、多重した信号を信号送信部115に出力する。
The
信号受信部117は、受信した信号を信号分離部119に出力する。信号分離部119は、信号受信部117から出力された信号を、上りデータ、BSR及びCQIに分離する。
The signal reception unit 117 outputs the received signal to the
CQI管理部121は、信号分離部119によって分離されたCQIを管理する。本実施形態において、CQI管理部121は、移動局200Aから送信されたCQIの報告を取得する受信チャネル品質管理部を構成する。CQI管理部121が取得した移動局200AのCQIは、PDSCHスケジューラ103に通知され、PDSCHのスケジューリングに用いられる。
The
(3)基地局の動作
次に、本実施形態に係る無線通信システムの動作について説明する。具体的には、基地局100による移動局200Aへの受信チャネル品質(CQI)の報告要求の動作について説明する。
(3) Operation of Base Station Next, the operation of the radio communication system according to this embodiment will be described. Specifically, the operation of the
(3.1)動作例1
図3は、基地局100による移動局200AへのCQIの報告要求動作フロー(その1)を示す。図3に示すように、基地局100は、上りリンクにおける共有チャネル(UL-SCH)を送信するために、PUSCHを移動局200A(UE)に割り当てる(S10)。
(3.1) Operation example 1
FIG. 3 shows a CQI report request operation flow (part 1) from the
基地局100は、PUSCHを割り当てた移動局200Aが第1所定条件に合致するか否かを判定する(S20)。なお、第1所定条件は、以下に示す6つの何れかに該当する場合に満たされる。
The
(1)前回CQI報告を指示してからの経過時間が第1の閾値を超えていない場合
(2)ハイブリッドARQによる再送の場合
(3)PUSCHを送信するサブフレームがSounding Reference Signalを送信するサブフレームと一致する場合
(4)割り当てられた無線リソースブロック(RB)数が一定数以下になる場合、及び/またはPUSCHの送信に用いるMCSが一定値以上の場合
(5)当該移動局に特定の無線ベアラが設定されている場合
(6)当該移動局と同期状態が確立されていない場合
なお、(1)については、通信開始時も含め、Random Access手順の起動時には、Msg 3のCRCが確認されるまで経過時間は計測せず、Msg 3のCRCが確認された時点から経過時間をカウントアップする。
(1) When the elapsed time since the last CQI report was instructed does not exceed the first threshold (2) When retransmitted by hybrid ARQ (3) Subframe that transmits PUSCH is a sub that transmits Sounding Reference Signal (4) When the number of assigned radio resource blocks (RBs) is below a certain number and / or when the MCS used for PUSCH transmission is above a certain value (5) Specific to the mobile station When the radio bearer is set (6) When the synchronization state is not established with the mobile station Note that (1) is confirmed by the CRC of
(2)については、具体的には、PDCCHによりPUSCHの送信RBを再指定するAdaptive再送の場合が該当する。CQIの多重により、UL-SCHの符号化率が高くなることに起因する受信誤りを回避するためである。 Specifically, (2) corresponds to the case of Adaptive retransmission in which the PURB transmission RB is redesignated by the PDCCH. This is to avoid reception errors caused by the increase in the UL-SCH coding rate due to CQI multiplexing.
(3)及び(4)についても、CQIの多重により、UL-SCHの符号化率が高くなることに起因する受信誤りを回避するためであり、特に割り当てリソースが小さく、CQIを多重することによって符号化率が大きく変化するからである。 (3) and (4) are also for avoiding reception errors caused by an increase in the UL-SCH coding rate due to CQI multiplexing. In particular, allocation resources are small and CQI multiplexing is performed. This is because the coding rate changes greatly.
(5)については、音声呼など、CQIの多重によるUL-SCHの受信誤りを抑えたい場合があるためである。或いは、特定の無線ベアラが設定されている場合以外については、CQIの送信を要求しないようにしてもよい。 This is because (5) may want to suppress UL-SCH reception errors due to CQI multiplexing, such as voice calls. Alternatively, the CQI transmission may not be requested except when a specific radio bearer is set.
第1所定条件に合致しない場合、基地局100は、移動局200Aに対してCQIの報告を要求する(S30)。一方、第1所定条件に合致する場合、基地局100は、移動局200Aに対してCQIの報告を要求しない(S40)。
When the first predetermined condition is not met, the
(3.2)動作例2
図4は、基地局100による移動局200AへのCQIの報告要求動作フロー(その2)を示す。図4に示すように、基地局100は、前回CQIの報告を移動局200Aに要求してからの経過時間が第2の閾値を超えたか否かを判定する(S50)。
(3.2) Operation example 2
FIG. 4 shows a CQI report request operation flow (part 2) from the
当該経過時間が第2の閾値を超えた場合、基地局100は、移動局200Aが第2所定条件に合致するか否かを判定する(S60)。なお、第2所定条件は、以下に示す3つの何れかに該当する場合に満たされる。
When the elapsed time exceeds the second threshold, the
(1)当該移動局に特定の無線ベアラが設定されている場合
(2)下りリンクにおける全ての論理チャネルの合計データ滞留量が一定値以下の場合
(3)当該移動局と同期状態が確立されていない場合
第2所定条件に合致しない場合、基地局100は、移動局200Aに対してCQIの報告を要求する(S70)。一方、第1所定条件に合致する場合、基地局100は、前回CQIの報告要求からの経過時間をリセットする(S80)。
(1) When a specific radio bearer is set for the mobile station (2) When the total data retention amount of all logical channels in the downlink is below a certain value (3) A synchronization state is established with the mobile station If not, if the second predetermined condition is not met, the
(3.3)動作例3
図5は、基地局100によるCQI報告用閾値の設定動作フローを示す。図5に示すように、基地局100は、セルC1内の移動局に対して設定されている上りリンクのベアラ数を取得する(S110)。同様に、基地局100は、セルC1内の移動局に設定されている下りリンクのベアラ数を取得する(S120)。さらに、基地局100は、PUSCHの無線リソースブロック使用率を取得する(S130)。
(3.3) Operation example 3
FIG. 5 shows an operation flow for setting a threshold for CQI reporting by the
次いで、基地局100は、取得した上りリンク及び下りリンクのベアラ数、またはPUSCHの無線リソースブロック使用率に基づいて、前回CQIの報告を移動局200Aに要求してからの経過時間の判定に用いられる第2の閾値を決定する(S140)。
Next, the
具体的には、CQIの報告要求の総数は、下りリンクのベアラ数に比例すると考えられるため、下りリンクのベアラ数に応じて、CQIの報告要求の総数を制御すればよい。さらに、上りリンクの混雑度は、上りリンクのベアラ数に比例すると考えられるため、上りリンクのベアラ数に応じて、CQI報告要求の総数(つまり、上りリンクのオーバヘッドになるCQIの報告と対応する)を制御すればよい。 Specifically, since the total number of CQI report requests is considered to be proportional to the number of downlink bearers, the total number of CQI report requests may be controlled according to the number of downlink bearers. Further, since the degree of uplink congestion is considered to be proportional to the number of uplink bearers, it corresponds to the total number of CQI report requests (that is, CQI reports that constitute uplink overhead) according to the number of uplink bearers. ) May be controlled.
また、PUSCHの無線リソースブロック使用率は、例えばサブフレーム当たりの平均値を用いることができる。なお、上りリンクの混雑度は、PUSCHの無線リソースブロック使用率に比例すると考えられるため、PUSCHの無線リソースブロック使用率に応じてCQIの報告要求の総数(つまり、上りリンクのオーバヘッド)を制御すればよい。 For example, an average value per subframe can be used for the PUSCH radio resource block usage rate. Since the uplink congestion level is considered to be proportional to the PUSCH radio resource block usage rate, the total number of CQI report requests (that is, uplink overhead) is controlled according to the PUSCH radio resource block usage rate. That's fine.
図6は、上りリンク及び下りリンクのベアラ数またはPUSCHの無線リソースブロック(RB)使用率と第2の閾値とを対応付けるテーブルの一例を示す。図6に示すように、基地局100は、上りリンク及び下りリンクのベアラ数またはPUSCHの無線リソースブロック(RB)使用率(N0〜N2など)に応じた第2の閾値(TThreshold2,0〜TThreshold2,3)を決定する。なお、上述したように、当該ベアラ数または無線リソースブロック使用率が高くなるに連れて、第2の閾値も大きくなることが好ましい。
FIG. 6 shows an example of a table associating the number of uplink and downlink bearers or the PUSCH radio resource block (RB) usage rate with the second threshold. As illustrated in FIG. 6, the
(4)作用・効果
基地局100によれば、CQI報告制御部107は、PDSCHスケジューラ103によってPUSCHが割り当てられた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求する。そして、CQI報告制御部107は、移動局200Aによる前回のCQIの送信からの経過時間が第1の閾値を超えた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求する。
(4) Operation / Effect According to the
このため、CQIが非周期的に送信されるAperiodic CQIの場合でも、PUSCHのみ、つまり、上り方向のみにおける無線リソースが用いられるため、基地局100は、無線リソースの消費を抑制しつつ、適切なタイミングで移動局200AからCQIを取得し得る。
For this reason, even in the case of Aperiodic CQI in which CQI is transmitted aperiodically, radio resources are used only in PUSCH, that is, only in the uplink direction, so that
本実施形態では、CQI報告制御部107は、移動局200AにPUSCHが割り当てられていない場合であって、移動局200Aによる前回のCQIの送信からの経過時間が第2の閾値を超えた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求する。このため、基地局100は、無線リソースの消費を抑制しつつ、一定の周期で移動局200AからCQIを取得し得る。
In the present embodiment, the CQI
本実施形態では、CQI報告制御部107は、基地局100が形成するセルC1の混雑度に基づいて、具体的には、セルC1の混雑度が上昇するに連れて、第2の閾値を長くすることができる。このため、セルC1の混雑度が高い場合には、無線リソースの消費をさらに抑制しつつ、制御上必要な最低限のCQIを移動局200Aから取得し得る。
In the present embodiment, the CQI
(5)その他の実施形態
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
(5) Other Embodiments As described above, the content of the present invention has been disclosed through one embodiment of the present invention. However, it is understood that the description and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. should not do. From this disclosure, various alternative embodiments will be apparent to those skilled in the art.
例えば、上述した実施形態では、CQI報告制御部107は、基地局100が形成するセルC1の混雑度に基づいて、具体的には、セルC1の混雑度が上昇するに連れて、第2の閾値を長くしたが、このような制御は一例であり、必ずしもこのような制御をしなくても構わない。例えば、図5及び図6に示したように、上りリンクまたは下りリンクのベアラ数、或いはPUSCHの無線リソースブロック使用率に基づいて第2の閾値を制御してもよい。
For example, in the embodiment described above, the CQI
また、上述した実施形態では、移動局200Aによる前回のCQIの送信からの経過時間が第2の閾値を超えた場合、移動局200Aに対してCQIの報告を要求したが、移動局200Aによる前回のCQIの送信からの経過時間が第2の閾値を超えない場合に、移動局200Aに対してCQIの報告を要求しても構わない。
In the above-described embodiment, when the elapsed time from the previous CQI transmission by the
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 As described above, the present invention naturally includes various embodiments that are not described herein. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.
50…コアネットワーク
100…基地局
101…送信バッファ
103…PDSCHスケジューラ
105…送信データ生成部
107…CQI報告制御部
109…制御情報生成部
111…PUSCHスケジューラ
113…信号多重部
115…信号送信部
117…信号受信部
119信号分離部
121CQI管理部
200A, 200B…移動局
C1…セル
50 ... Core network
100 ... Base station
101 ... Transmission buffer
103… PDSCH scheduler
105 ... Transmission data generator
107… CQI Report Control Department
109 ... Control information generator
111 ... PUSCH scheduler
113 ... Signal multiplexer
115 ... Signal transmitter
117 ... Signal receiver
119 signal separator
121CQI Management Department
200A, 200B ... Mobile station
C1 ... cell
Claims (5)
前記移動局に対して上りリンク物理共有チャネルを割り当てるチャネル割当部と、
前記チャネル割当部によって前記上りリンク物理共有チャネルが割り当てられた場合、前記移動局に対して前記受信チャネル品質の報告を要求する報告制御部と、
前記移動局から送信された前記受信チャネル品質の報告を取得する受信チャネル品質管理部と
を備え、
前記報告制御部は、前記移動局による前回の受信チャネル品質の送信からの経過時間が第1の閾値を超えた場合、前記移動局に対して前記受信チャネル品質の報告を要求する基地局。 A base station that instructs a mobile station to report reception channel quality by signaling using a downlink physical control channel ,
A channel allocation unit that allocates an uplink physical shared channel to the mobile station;
A report control unit that requests the mobile station to report the received channel quality when the uplink physical shared channel is allocated by the channel allocation unit;
A reception channel quality management unit for obtaining a report of the reception channel quality transmitted from the mobile station,
The report control unit is a base station that requests the mobile station to report the reception channel quality when the elapsed time from the transmission of the previous reception channel quality by the mobile station exceeds a first threshold.
前記無線通信システムが、前記移動局に対して上りリンク物理共有チャネルを割り当てるステップと、
前記上りリンク物理共有チャネルが割り当てられた場合、前記移動局に対して前記受信チャネル品質の報告を要求するステップと、
前記移動局が前記受信チャネル品質の報告の要求に基づいて、前記受信チャネル品質を前記無線通信システムに送信するステップと、
前記移動局から送信された前記受信チャネル品質の報告を取得するステップと
を備え、
前記受信チャネル品質の報告を要求するステップでは、前記移動局による前回の受信チャネル品質の送信からの経過時間が第1の閾値を超えた場合、前記移動局に対して前記受信チャネル品質の報告を要求する無線通信方法。
A radio communication method in a radio communication system instructing a mobile station to report reception channel quality by signaling using a downlink physical control channel ,
The wireless communication system assigns an uplink physical shared channel to the mobile station;
Requesting the mobile station to report the received channel quality if the uplink physical shared channel is allocated;
The mobile station transmitting the reception channel quality to the wireless communication system based on the reception channel quality report request;
Obtaining a report of the received channel quality transmitted from the mobile station,
In the step of requesting the report of the reception channel quality, if the elapsed time from the previous transmission of the reception channel quality by the mobile station exceeds a first threshold, the reception channel quality report is sent to the mobile station. The requested wireless communication method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011182922A JP5793373B2 (en) | 2011-08-24 | 2011-08-24 | Base station and wireless communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011182922A JP5793373B2 (en) | 2011-08-24 | 2011-08-24 | Base station and wireless communication method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013046249A JP2013046249A (en) | 2013-03-04 |
JP5793373B2 true JP5793373B2 (en) | 2015-10-14 |
Family
ID=48009818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011182922A Expired - Fee Related JP5793373B2 (en) | 2011-08-24 | 2011-08-24 | Base station and wireless communication method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5793373B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11606782B2 (en) | 2015-03-30 | 2023-03-14 | Qualcomm Incorporated | Event triggered multi-link channel quality measurement and report for mission critical applications |
JP6422903B2 (en) | 2016-02-25 | 2018-11-14 | 株式会社東芝 | Wireless communication apparatus and wireless communication method |
US11082873B2 (en) * | 2016-03-31 | 2021-08-03 | Ntt Docomo, Inc. | User equipment and reporting method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4839376B2 (en) * | 2005-08-24 | 2011-12-21 | インターデイジタル テクノロジー コーポレーション | Method and apparatus for adjusting channel quality indicator feedback period to increase uplink capacity |
CN101946539B (en) * | 2008-02-03 | 2013-06-19 | Lg电子株式会社 | Method for transmitting CQI in wireless communication system |
EP2271166A1 (en) * | 2008-04-25 | 2011-01-05 | Ntt Docomo, Inc. | Base station device and method in mobile communication system |
US8493874B2 (en) * | 2008-05-05 | 2013-07-23 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for providing channel quality feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system |
-
2011
- 2011-08-24 JP JP2011182922A patent/JP5793373B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013046249A (en) | 2013-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5462166B2 (en) | Base station apparatus and communication control method | |
US8948082B2 (en) | Method and apparatus or allocating resources to user equipments in a telecommunications system | |
JP5286353B2 (en) | Base station apparatus and method in mobile communication system | |
US20160255537A1 (en) | Mobile communication system and mobile device | |
US20110032895A1 (en) | Method and Apparatus for Transmitting CSI on the PUSCH in an LTE System | |
US20130010712A1 (en) | Apparatus and method for performing contention based access in mobile communication system | |
US20140314012A1 (en) | Method and Apparatus for Processing Information | |
KR20220066096A (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving HARQ feedback information based on SCI format in NR V2X | |
WO2012019416A1 (en) | Method and user equipment for selecting physical uplink shared channel | |
US8295248B2 (en) | Scheduling remote units in wireless communication systems | |
US9532366B2 (en) | Method and node for scheduling in a wireless communications network | |
CA2775952A1 (en) | A method and apparatus to control scheduling | |
JP2006352382A (en) | Channel allocating method, radio communication system, and channel structure of radio section | |
JPWO2016175256A1 (en) | Wireless terminal, base station, and processor | |
KR20220061212A (en) | Method and apparatus for reporting HARQ feedback information to a base station in NR V2X | |
US12028862B2 (en) | Multi-QoS-level uplink grant and LCG control process | |
KR20110050503A (en) | Method for communicating in a network, a secondary station and a system therefor | |
JP5793373B2 (en) | Base station and wireless communication method | |
WO2012124659A1 (en) | Base station in mobile communication system and scheduling method | |
JP5865632B2 (en) | Base station and wireless communication method | |
KR20160056771A (en) | Method and apparatus for requesting uplink resource allocation | |
JP5848924B2 (en) | Base station and communication control method | |
US8923775B2 (en) | Method for communicating in a network and radio stations therefor | |
JP6575674B2 (en) | Base station apparatus, terminal apparatus, radio communication system, and radio communication method | |
JP2014160940A (en) | Radio communication device in radio communication system, and radio resource allocation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5793373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |