JP5789556B2 - Double container manufacturing method - Google Patents
Double container manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5789556B2 JP5789556B2 JP2012080541A JP2012080541A JP5789556B2 JP 5789556 B2 JP5789556 B2 JP 5789556B2 JP 2012080541 A JP2012080541 A JP 2012080541A JP 2012080541 A JP2012080541 A JP 2012080541A JP 5789556 B2 JP5789556 B2 JP 5789556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- preform
- outer container
- inner container
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Packages (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、二重容器の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing a double container.
従来から、内容物が収容される内容器と、該内容器が内装される外容器と、を備える二重容器が知られている。この種の二重容器は、例えば延伸ブロー成形によって製造されている。
その方法の一例として、特許文献1に示されるように、まず、内容器のブロー成形前の成形品である有底筒状の内プリフォーム、及び外容器のブロー成形前の成形品である有底筒状の外プリフォームをそれぞれ作製した後、外プリフォーム内に内プリフォームを挿入して重ね合わせる。次いで、両プリフォームを延伸可能な温度まで加熱した後、内プリフォームの開口部分(ゲート)から所定の圧力の高圧空気を送り込みながら、両プリフォームを延伸させてブロー成形する。このようにして、二重容器の製造を行っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a double container including an inner container in which contents are stored and an outer container in which the inner container is installed is known. This type of double container is manufactured, for example, by stretch blow molding.
As an example of the method, as shown in
また、内容物の残量を減少させることを目的として、外容器に対して内容器が減容変形するように構成された二重容器も知られている(例えば特許文献2)。 In addition, a double container is also known in which the inner container is deformed and deformed with respect to the outer container for the purpose of reducing the remaining amount of the contents (for example, Patent Document 2).
ところで、内容器及び外容器は、熱可塑性樹脂等の樹脂材料から形成されるが、詳しくは二重容器の用途や内容物の種類等に応じて適宜材料選択がなされている。ここで、内容器及び外容器の材質が同一材質である場合、ブロー成形時に外容器の内面に対して内容器の外面が固着(強く密着)する恐れがあった。そのため、内容器と外容器とが一体化してしまい、例えば外容器から内容器が離脱し難くなったりする可能性があった。 By the way, although an inner container and an outer container are formed from resin materials, such as a thermoplastic resin, the material selection is made | formed suitably according to the use of the double container, the kind of contents, etc. in detail. Here, when the inner container and the outer container are made of the same material, the outer surface of the inner container may stick (strongly adhere) to the inner surface of the outer container during blow molding. For this reason, the inner container and the outer container are integrated, and for example, the inner container may not easily be detached from the outer container.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、同一材質で内容器及び外容器を形成したとしても、両者が固着することを防止でき、成形後に、外容器内で内容器を確実に減容変形させることができる二重容器の製造方法を提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the object thereof is to prevent both of them from sticking even if the inner container and the outer container are formed of the same material. It is another object of the present invention to provide a method for manufacturing a double container that can reliably reduce the volume of the inner container.
上記の目的を達成するために、この発明は以下の手段を提供している。
(1)本発明に係る二重容器の製造方法は、内容物が収容されると共に、下端部から下方に向けて突設された有底筒状の突起部を有し、内容物の減少に伴い減容変形する内容器と、該内容器が内装されると共に、下端部から下方に向けて突設された円筒状の導入筒部を有し、該導入筒部の開口部分が内容器との間に外気が導入される導入孔とされた外容器と、を備える二重容器の製造方法であって、前記導入筒部が形成された有底筒状の第1プリフォームを延伸可能な温度まで加熱した状態で、前記導入孔を閉塞しながらブロー成形して前記外容器を形成する第1成形工程と、前記第1プリフォームと同一材質で形成され、前記突起部が形成された有底筒状の第2プリフォームを延伸可能な温度まで加熱した状態で、前記外容器内でブロー成形して前記内容器を形成する第2成形工程と、を備え、前記第2成形工程時、前記突起部を前記導入筒部内に挿入して嵌合させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
(1) The method for producing a double container according to the present invention has a bottomed cylindrical projection projecting downward from the lower end while accommodating the contents, thereby reducing the contents. An inner container that undergoes volume reduction deformation, and the inner container is internally provided and has a cylindrical introduction cylinder projecting downward from the lower end, and an opening portion of the introduction cylinder is formed with the inner container an outer container outside air is the introduction hole introduced between, a method for producing a double container comprising, a stretchable first preform of the introduction tube portion is formed bottomed cylindrical A first molding step in which the outer container is formed by blow molding while closing the introduction hole in a state heated to a temperature, and formed with the same material as that of the first preform, and the protrusion is formed. The bottom cylindrical second preform is heated to a temperature at which it can be stretched and blown in the outer container. And a second forming step of forming the inner container and, during the second molding step, and wherein said protrusions can be fitted and inserted into the introduction tube portion.
本発明に係る二重容器の製造方法によれば、内容器を形成する第2成形工程前に予め外容器を形成できるので、第2成形工程時までに外容器を十分に延伸して配向による結晶化度を高めておくことが可能になる。また、第2成形工程の際、第2プリフォームがブロー成形により延伸されて、配向による結晶化度が高められた状態で外容器の内面に当接する。これらのことにより、第2成形工程時に内容器の外面が外容器の内面に当接したとしても、両面が互いに固着することを防ぐことが可能となる。従って、内容器と外容器とを同一材質で形成したとしても、内容物の吐出時に、内容器を外容器内で確実に減容変形させることができる。 According to the method for manufacturing a double container according to the present invention, since the outer container can be formed in advance before the second molding step for forming the inner container, the outer container is sufficiently stretched by the orientation by the second molding step. It becomes possible to increase the crystallinity. Further, during the second molding step, the second preform is stretched by blow molding and abuts on the inner surface of the outer container in a state where the degree of crystallization due to orientation is increased. Accordingly, even when the outer surface of the inner container abuts against the inner surface of the outer container during the second molding step, both surfaces can be prevented from sticking to each other. Therefore, even if the inner container and the outer container are formed of the same material, the inner container can be reliably deformed and reduced in the outer container when the contents are discharged.
(2)上記本発明に係る二重容器の製造方法において、前記第2成形工程は、前記外容器外で前記第2プリフォームを加熱する加熱工程と、加熱された前記第2プリフォームを前記外容器内にセットするセット工程と、前記第2プリフォームを前記外容器内でブロー成形するブロー工程と、を備えていることが好ましい。 (2) In the method for manufacturing a double container according to the present invention, the second molding step includes a heating step of heating the second preform outside the outer container, and the heated second preform. It is preferable to include a setting step for setting in the outer container and a blowing step for blow-molding the second preform in the outer container.
この場合には、第1成形工程で形成された外容器を、第2成形工程までに十分に冷却しておくことが可能になる。また、第2成形工程の際、第2プリフォームがブロー成形により延伸されて外容器の内面に当接したとしても、当接するまでの間に、第2プリフォーム若しくは内容器は冷却される。このため、外容器と内容器との固着をより確実に防止できる。なお、外容器の外部で第2プリフォームを加熱させ、その後に外容器内にセットするので、第2プリフォームの加熱時の熱影響によって外容器の温度が上昇することを抑制し易い。従って、内容器の外面と外容器の内面とが固着することを効果的に防止することができる。 In this case, it is possible to sufficiently cool the outer container formed in the first molding step until the second molding step. In addition, even when the second preform is stretched by blow molding and comes into contact with the inner surface of the outer container during the second molding step, the second preform or inner container is cooled until it comes into contact. For this reason, adhesion with an outer container and an inner container can be prevented more reliably. Since the second preform is heated outside the outer container and then set in the outer container, it is easy to suppress an increase in the temperature of the outer container due to the thermal effect when the second preform is heated. Therefore, it is possible to effectively prevent the outer surface of the inner container and the inner surface of the outer container from sticking.
本発明によれば、同一材質で内容器及び外容器を形成したとしても、両者が固着することを防止でき、成形後に、外容器内で内容器を確実に減容変形させることができる二重容器を得ることができる。 According to the present invention, even if the inner container and the outer container are formed of the same material, they can be prevented from sticking together, and after molding, the inner container can be reliably reduced in volume and deformed in the outer container. A container can be obtained.
以下、本発明に係る二重容器の製造方法の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするために縮尺を適宜変更している。
(二重容器の構成)
Hereinafter, an embodiment of a method for producing a double container according to the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing used in the following description, the scale is appropriately changed to make each member a recognizable size.
(Configuration of double container)
はじめに、二重容器について説明する。
図1に示すように、二重容器1は、図示しない内容物が収容されると共に、内容物の減少に伴い減容変形する可撓性に富む内容器2と、この内容器2が内装される外容器3と、を備え、内容器2が外容器3内面から離脱可能に積層された二重容器とされている。
First, the double container will be described.
As shown in FIG. 1, the
これら内容器2及び外容器3は、それぞれの中心軸が共通軸上に位置された状態で配設されている。本実施形態では、この共通軸を容器軸Oといい、容器軸Oに沿う方向を上下方向、上下方向に沿った口部10側を上側、その反対側を下側という。また、容器軸Oに直交する方向を径方向という。
なお、本実施形態の二重容器1は、後述する製造方法による延伸ブロー成形により作製され、内容器2及び外容器3は共に同一材質の樹脂材料(例えば、PET:ポリエチレンテレフタレート)により形成されている。
The
In addition, the
二重容器1の口部10は、内容器2の口部11と外容器3の口部12とが積層された構成とされている。この際、内容器2の口部11の上端部には、径方向の外側に突出する環状の折り返し部11aが形成されており、この折り返し部11aを利用して外容器3の口部12の開口端を上方側から塞いでいる。そのため、外容器3の口部12は、内容器2によって閉塞されている。
The
また、外容器3の下端部には、円筒状の導入筒部15が下方に向けて突設されている。この導入筒部15の開口部分は、外容器3と内容器2との間に外気を導入させる導入孔15aとして機能する。なお、内容器2の下端部には、有底筒状の突起部16が下方に向けて突設されており、導入筒部15内に挿入されている。
Further, a cylindrical
(二重容器の作用)
このように構成された二重容器1は、例えば二重容器1の口部10に、押し下げ操作可能とされ、該押し下げに操作に伴って内容器2内の内容物を吸い上げて吐出する吐出口が形成された図示しない押下ヘッドが装着され、この押し下げ操作による内容物の減少と共に内容器2が減容変形することで、内容器2が外容器3から離脱し両容器2、3間の空間が減圧され、この空間に外気が導入孔15aから流入する。
または、外容器3の導入筒部15に、導入孔15aを通じて内容器2と外容器3との間に外気を供給させる図示しない加圧装置を装着し、内容器2と外容器3との間の圧力を高めた状態で二重容器1の口部10に配置された吐出口を開放することで内容物を吐出する。
(Operation of double container)
The
Alternatively, a pressure device (not shown) that supplies outside air between the
そのため、この二重容器1によれば、内容器2は内容物の吐出に伴って内圧が低下して減容変形するが、導入孔15aを通じて内容器2と外容器3との間に外気が流入されるので、外容器3は変形せずに元の状態を維持する。
従って、外容器3の状態をそのままに、内容器2を外容器3から離脱させて減容変形させたままの状態に維持できる。
Therefore, according to the
Therefore, it is possible to maintain the state of the outer container 3 as it is, while the
(二重容器の製造方法)
次に、上述した二重容器1の製造方法について説明する。
はじめに、図2及び図3に示すように、外容器3のブロー成形前の成形品である第1プリフォーム3A、及び内容器2のブロー成形前の成型品である第2プリフォーム2Aをそれぞれ準備する。
第1プリフォーム3Aは、図示しない成形用金型のキャビティ内に溶融した樹脂材料(PET)を射出し、この樹脂材料を固化させることで作製される。このように射出成形された第1プリフォーム3Aは、口部12を有する有底筒状に形成され、その下端部には導入筒部15が突設されている。
(Manufacturing method of double container)
Next, the manufacturing method of the
First, as shown in FIGS. 2 and 3, a
The
なお、第2プリフォーム2Aについても、第1プリフォーム3Aと同様に、同一の樹脂材料(PET)による射出成形によって、口部11を有する有底筒状に形成され、その下端部には突起部16が突設されている。
The
次いで、上記第1プリフォーム3Aを延伸可能な温度まで加熱した状態で、導入孔15aを閉塞しながらブロー成形して外容器3を形成する第1成形工程を行う。
この工程では、まず、第1プリフォーム3Aを例えば100〜120℃程度まで加熱した後、図示しないブロー成形用金型内にセットする。この際、ブロー成形用金型についても、例えばヒートセット(熱固定)可能な温度に加熱しておくことが好ましい。
Next, in a state where the
In this step, first, the
続いて、ブロー成形用金型内にセットされた第1プリフォーム3Aの導入孔15aを閉塞しながら、口部12側から所定圧力(例えば2〜4MPa)の高圧空気を供給し、且つ図示しない延伸ロッドを利用して、第1プリフォーム3Aを延伸ブロー成形させる。これにより、図4に示すように外容器3を形成することができる。
なお、このブロー成形においては、延伸ロッドを使用しなくてもよい。
Subsequently, high-pressure air of a predetermined pressure (for example, 2 to 4 MPa) is supplied from the
In this blow molding, it is not necessary to use a stretching rod.
なお、図示の例では、ブロー成形時、ガイドピン20を利用して導入孔15aを閉塞する場合を例に挙げている。このガイドピン20は、第1プリフォーム3Aの延伸に伴って上下方向に移動可能とされた円柱状のピンであり、その上端部には導入筒部15が気密に収納される収納凹部21が形成されている。
よって、ガイドピン20を第1プリフォーム3Aに接近させ、収納凹部21内に導入筒部15を挿入させることで導入孔15aを外側から閉塞することが可能であり、また、第1プリフォーム3Aの延伸に伴ってガイドピン20を下方移動させることで、この閉塞状態を維持することが可能である。
In the illustrated example, a case where the
Therefore, it is possible to close the
但し、ガイドピン20を用いる場合に限定されるものではなく、例えば第1プリフォーム3Aの内部に突き出される延伸ロッドの下端部を導入筒部15内に挿入させ、それによって導入孔15aを内側から閉塞させても構わない。
However, the present invention is not limited to the case where the
上記した外容器3の形成が完了した後、第2プリフォーム2Aを延伸可能な温度まで加熱した状態で、外容器3内でブロー成形して内容器2を形成する第2成形工程を行う。
この工程では、まず、外容器3外で、第2プリフォーム2Aを例えば100〜120℃程度まで加熱する加熱工程を行う。続いて、加熱された第2プリフォーム2Aを、図5に示すように、外容器3内にセットするセット工程を行う。なお、この際、外容器3は引き続きブロー成形用金型内にセットされている。
After the formation of the outer container 3 described above is completed, a second molding step is performed in which the
In this step, first, a heating step of heating the
続いて、第2プリフォーム2Aの口部11側から所定圧力の高圧空気を供給し、且つ図示しない延伸ロッドを利用して、外容器3内で第2プリフォーム2Aを延伸ブロー成形させるブロー工程を行う。これにより、内容器2が外容器3の内面に離脱可能に積層された、図1に示す二重容器1を製造することができる。
なお、このブロー成形においても、延伸ロッドを使用しなくてもよい。また、第2プリフォーム2Aをブロー成形する(第2成形工程)際、外容器3の内部と外部とは導入孔15aを通じて連通している。従って、第2プリフォーム2Aの延伸に伴って外容器3の内圧が上昇することがなく、内圧上昇に起因する外容器3の変形等が生じることがない。
また、外容器3を金型から取り出した状態で、当該外容器3を型枠として利用してブロー成形を行ってもよい。
Subsequently, a blowing step of supplying high-pressure air of a predetermined pressure from the
In this blow molding, a stretch rod need not be used. When the
Alternatively, blow molding may be performed using the outer container 3 as a mold frame in a state where the outer container 3 is taken out from the mold.
上述した製造方法によれば、内容器2を形成する第2成形工程前に予め外容器3を形成できるので、第2成形工程時までに外容器3を十分に延伸して配向による結晶化度を高めておくことが可能になる。また、第2成形工程の際、第2プリフォーム2Aがブロー成形により延伸されて、配向による結晶化度が高められた状態で外容器3の内面に当接する。
これらのことにより、第2成形工程時に、内容器2の外面が外容器3の内面に当接したとしても、両面が互いに固着することを防ぐことが可能となる。従って、内容器2と外容器3とを同一材質で形成したとしても、内容器2の離脱性を確保でき、内容物の吐出時に、内容器2を外容器3内で確実に減容変形させることができる。
なお、突起部16と導入筒部15とは、成形後における内容器2の収縮力(成形収縮)によって離脱しないような嵌合力となるように設計(例えば、摩擦抵抗力、凹凸嵌合など)してもよい。
According to the manufacturing method described above, since the outer container 3 can be formed in advance before the second molding step for forming the
Accordingly, even when the outer surface of the
The
なお、本発明の技術範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。 The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、上記実施形態では、二重容器1として、内容器2が外容器3の内面に離脱可能に積層された二重容器としたが、これに限定されるものではなく、内容器2と外容器3との間に隙間が確保された二重容器としても構わない。
For example, in the above embodiment, the
また、第2成形工程の際、第2プリフォーム2Aを外容器3内にセットしてから、この第2プリフォーム2Aを加熱しても構わない。但し、上記実施形態のように、外容器3の外部で第2プリフォーム2Aを加熱し、その後に外容器3内にセットすることが好ましい。
こうすることで、第1成形工程で形成された外容器3を第2成形工程までに十分に冷却できると共に、第2成形工程の際、第2プリフォーム2Aがブロー成形により延伸されて外容器3の内面に当接したとしても、当接するまでの間に第2プリフォーム2A若しくは内容器2を冷却できる。
これらのことにより、第2成形工程時に、内容器2の外面が外容器3の内面に当接したとしても、両面が互いに固着することを防ぐことが可能となる。従って、内容器2と外容器3とを同一材質で形成したとしても、内容器2の離脱性を確保でき、内容物の吐出時に、内容器2を外容器3内で確実に減容変形させることができる。
なお、第2プリフォーム2Aの加熱時の熱影響によって外容器3の温度が上昇することを抑制し易いので、内容器2と外容器3とが固着することを効果的に防止することができる。
Further, in the second molding step, the
By doing so, the outer container 3 formed in the first molding step can be sufficiently cooled to the second molding step, and the
Accordingly, even when the outer surface of the
In addition, since it is easy to suppress that the temperature of the outer container 3 raises by the heat influence at the time of the heating of
1…二重容器
2…内容器
2A…第2プリフォーム
3…外容器
3A…第1プリフォーム
15a…導入孔
DESCRIPTION OF
Claims (2)
該内容器が内装されると共に、下端部から下方に向けて突設された円筒状の導入筒部を有し、該導入筒部の開口部分が内容器との間に外気が導入される導入孔とされた外容器と、を備える二重容器の製造方法であって、
前記導入筒部が形成された有底筒状の第1プリフォームを延伸可能な温度まで加熱した状態で、前記導入孔を閉塞しながらブロー成形して前記外容器を形成する第1成形工程と、
前記第1プリフォームと同一材質で形成され、前記突起部が形成された有底筒状の第2プリフォームを延伸可能な温度まで加熱した状態で、前記外容器内でブロー成形して前記内容器を形成する第2成形工程と、を備え、
前記第2成形工程時、前記突起部を前記導入筒部内に挿入して嵌合させることを特徴とする二重容器の製造方法。 An inner container that accommodates the contents, has a bottomed cylindrical projection protruding downward from the lower end , and is reduced in volume as the contents decrease,
The inner container is internally provided and has a cylindrical introduction tube portion projecting downward from the lower end portion, and an introduction portion in which outside air is introduced between the opening portion of the introduction tube portion and the inner container A method of manufacturing a double container comprising a hole and an outer container,
A first molding step in which the outer container is formed by blow molding while closing the introduction hole in a state where the bottomed cylindrical first preform formed with the introduction cylinder portion is heated to a temperature capable of being stretched; ,
The first is formed by the preform of the same material, said second preform projections are formed bottomed tubular shape while heated to a stretchable temperature, the contents were blown with said outer container A second forming step of forming a vessel ,
The method of manufacturing a double container , wherein the protrusion is inserted into and fitted into the introduction tube portion during the second forming step .
前記第2成形工程は、
前記外容器外で前記第2プリフォームを加熱する加熱工程と、
加熱された前記第2プリフォームを前記外容器内にセットするセット工程と、
前記第2プリフォームを前記外容器内でブロー成形するブロー工程と、を備えていることを特徴とする二重容器の製造方法。 In the manufacturing method of the double container of Claim 1,
The second molding step includes
A heating step of heating the second preform outside the outer container;
A setting step of setting the heated second preform in the outer container;
And a blow step of blow-molding the second preform in the outer container.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080541A JP5789556B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Double container manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012080541A JP5789556B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Double container manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013208798A JP2013208798A (en) | 2013-10-10 |
JP5789556B2 true JP5789556B2 (en) | 2015-10-07 |
Family
ID=49527150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012080541A Active JP5789556B2 (en) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | Double container manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5789556B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6910735B2 (en) * | 2017-12-28 | 2021-07-28 | 株式会社吉野工業所 | Manufacturing method of synthetic resin container, preform, and synthetic resin container |
JP7199784B2 (en) * | 2018-09-28 | 2023-01-06 | 株式会社吉野工業所 | delaminating container |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58187319A (en) * | 1982-04-26 | 1983-11-01 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | Preparation of multilayer bottle |
JPH0428507A (en) * | 1990-05-24 | 1992-01-31 | Dainippon Printing Co Ltd | Preform made of resin having hollow wall, biaxially-oriented blow molded vessel using the preform and manufacture thereof |
JP3595571B2 (en) * | 1993-05-07 | 2004-12-02 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | Double wall bottle and method and apparatus for molding the same |
JP3722503B2 (en) * | 1994-08-31 | 2005-11-30 | 日精エー・エス・ビー機械株式会社 | Insert blow molding apparatus and method |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012080541A patent/JP5789556B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013208798A (en) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102398863B1 (en) | Method for producing resin vessel made of resin, mould unit and moulding apparatus | |
JP5980813B2 (en) | Parison and container blow molding method using the same | |
JP2014069441A (en) | Blow molding apparatus and production method of container | |
JP7457077B2 (en) | Manufacturing method of bent-neck container, temperature adjustment mold, blow molding device, and blow molding method | |
JP5789555B2 (en) | Double container manufacturing method | |
CN105451965B (en) | Manufacture the method for container with handles, the device of manufacture container with handles and container with handles | |
JP2018083429A (en) | Production method and production device of hollow container | |
JP6078257B2 (en) | Double container, preform for forming double container, and method for manufacturing double container | |
WO2021221024A1 (en) | Method for manufacturing resin wide-mouthed container, manufacturing device, and resin wide-mouthed container | |
WO2019146701A1 (en) | Manufacturing method of a plastic container component, mold unit, and blow molding machine provided with mold unit | |
JP5789556B2 (en) | Double container manufacturing method | |
WO2016017059A1 (en) | Blow-molded container | |
WO2012161150A1 (en) | Preform, synthetic-resin container with hanging attachment, and method for forming container with hanging attachment | |
JP4748475B2 (en) | Injection molding preform | |
JP6079288B2 (en) | Method for producing a synthetic resin container | |
CN114007843B (en) | Apparatus for producing resin molded article, method for producing resin molded article, and resin molded article | |
JP2017177744A (en) | Container manufacturing method with liquid blow molding | |
US20230150182A1 (en) | Manufacturing method and manufacturing apparatus for delamination container | |
JPH08198256A (en) | Synthetic resin container in double structure, and its manufacture | |
WO2024135783A1 (en) | Preform, method for producing resin container, and device for producing resin container | |
KR101673462B1 (en) | Neck Jig For Blow Molding Machine | |
JP2004268486A (en) | Preform, compression molding apparatus for preform, bottle obtained by blow-molding preform | |
JPH08156077A (en) | Preparation of plastic bottle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150803 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5789556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |