JP5784726B2 - 8個の送信アンテナに対するコードブック及びそのコードブックを用いる通信システム - Google Patents

8個の送信アンテナに対するコードブック及びそのコードブックを用いる通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5784726B2
JP5784726B2 JP2013524786A JP2013524786A JP5784726B2 JP 5784726 B2 JP5784726 B2 JP 5784726B2 JP 2013524786 A JP2013524786 A JP 2013524786A JP 2013524786 A JP2013524786 A JP 2013524786A JP 5784726 B2 JP5784726 B2 JP 5784726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precoding matrix
codebook
transmitter
matrix indicator
codeword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013524786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534390A (ja
Inventor
ブルーノ・クレルクス
ジュン・イル・チェ
キ・イル・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013534390A publication Critical patent/JP2013534390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784726B2 publication Critical patent/JP5784726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0486Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking channel rank into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0478Special codebook structures directed to feedback optimisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0482Adaptive codebooks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/32Reducing cross-talk, e.g. by compensating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0465Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking power constraints at power amplifier or emission constraints, e.g. constant modulus, into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/366Arrangements for compensating undesirable properties of the transmission path between the modulator and the demodulator
    • H04L27/367Arrangements for compensating undesirable properties of the transmission path between the modulator and the demodulator using predistortion
    • H04L27/368Arrangements for compensating undesirable properties of the transmission path between the modulator and the demodulator using predistortion adaptive predistortion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

以下の実施形態は多重入出力通信システムで用いられるコードブックに関し、より具体的には、多重入出力通信システムの送信機が8個の送信アンテナを有する場合に送信機及び受信機によって用いられるコードブックに関する。
多重入出力通信システムにおいて、送信機及び受信機はチャネル情報を共有するためにコードブックを用いる。ここで、チャネル情報は、チャネル方向情報、チャネル品質情報を含む。
コードブックは複数のコードワードを含み、受信機は複数のコードワードのいずれか1つを選択し、選択されたコードワードのインデックスを指示するプリコーディングマトリックス指示子を送信機にフィードバックする。このようなプリコーディングマトリックス指示子はチャネル方向情報の一例である。
送信機はプリコーディングマトリックス指示子に基づいて、受信機によって選択されたコードワードを把握し、その受信機によって選択されたコードワードに基づいてプリコーディングマトリックスを生成または決定する。そして、送信機は、そのプリコーディングマトリックスを用いてデータをプリコーディングし、プリコーディングされたデータを複数の送信アンテナを介して送信する。ここで、送信アンテナの数は2、4、8個など、様々であってもよい。
本発明の一実施形態に係る第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を抽出するステップと、送信機に前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を送信するステップとを含む。
ここで、受信機は、送信機から受信機へのチャネルを測定し、そのチャネルの状態を示すために第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を抽出してもよい。
また、受信機は、送信機から受信機へのチャネル状態に適するプリコーディングマトリックス指示子を推薦するために第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を抽出してもよい。
また、本発明に係る多重入出力通信システムの送信機の通信方法は、第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2プリコーディングマトリックス指示子を受信するステップと、前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を用いてプリコーディングマトリックスを生成または決定するステップとを含む。
前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、第1コードブック及び第2コードブックそれおぞれを第1コードブック及び第2コードブックそれぞれから抽出して前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであってもよい。
ここで、送信機は受信機が送信機から受信機へのチャネルを測定することができるようにしてもパイロット信号のような周知の信号を送信してもよい。
本発明の一実施形態に係る多重入出力通信システムを示す図である。 1つのコードブックを用いてチャネル情報を共有する受信機及び送信機の通信方法を示した動作フローチャートである。 2つのコードブックとプリコーディングマトリックスとの間の関係を概念的に示す。 2つのコードブックを用いてチャネル情報を共有する受信機及び送信機の通信方法を示した動作フローチャートである。 本発明の一実施形態に係る通信装置を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る多重入出力通信システムを示す図である。
図1を参照すると、多重入出力通信システムは、送信機110及び複数の受信機120、130、140を含む。
送信機110にはN個の送信アンテナが設けられ、送信機110はダウンリンクにおいて基地局、アップリンクにおいて端末であってもよい。受信機120、130、140にはN個の受信アンテナが設けられ、受信機120、130、140それぞれはダウンリンクにおいて端末、アップリンクにおいては基地局であってもよい。以下、主にダウンリンクで送信機110及び受信機120、130、140の動作を説明するが、本発明の実施形態はアップリンクでも適用されてもよい。
送信機110及び受信機120、130、140の間にはチャネルが形成され、データはそのチャネルを介して送信機110から受信機120、130、140に送信される。送信機110は、少なくとも1つのデータストリーム(データと呼ばれることもある)をプリコーディングマトリックスを用いてプリコードすることによって、多重入出力通信システムの性能を向上させることができる。
ここで、送信機110はそのチャネルの方向に関する情報や品質に関する情報を把握することによって、より正確なプリコーディングマトリックスを生成または決定することができる。ここで、チャネルの方向に関する情報、品質に関する情報はチャネル情報の一例であり、チャネルの方向に関する情報はプリコーディングマトリックス指示子(Precoding Matrix Indicator:PMI)を含んでもよい。
より具体的には、送信機110及び受信機120、130、140はコードブックを用いてPMIを共有してもよい。ここで、コードブックは複数のコードワードを含み、複数のコードワードそれぞれはベクトルまたはマトリックスであってもよく、コードブックのサイズはコードワードの個数に対応する。例えば、3ビットコードブックは8個のコードワードを、4ビットコードブックは16個のコードワードを含む。
受信機120、130、140それぞれは複数のコードワードのいずれか1つのコードワードを選択し、選択されたコードワードの指示子をプリコーディングマトリックス指示子に生成してもよい。プリコーディングマトリックス指示子は送信機110にフィードバックされ、送信機110はコードブックを用いてそのプリコーディングマトリックス指示子がどのようなコードワードを指示するかを把握する。そして、送信機110は、そのプリコーディング指示子に対応するコードワードを用いて最適のプリコーディングマトリックスを生成または決定する。
プリコーディングマトリックスの次元(dimension)は、送信機110のランクに依存的であってもよい。送信機110のランクは、送信しようとするデータストリームの個数または送信機110のレイヤの個数であってもよい。
図2は、1つのコードブックを用いてチャネル情報を共有する受信機及び送信機の通信方法を示した動作フローチャートである。
図2を参照すると、送信機は周知の(well−known)信号を受信機に送信する(210)。周知の信号はパイロット信号であってもよい。
受信機は、受信された周知の信号に基づいて送信機から受信機間のチャネルを推定する(220)。
また、受信機は送信機及び受信機の全てに同一に格納されたコードブックから推定されたチャネルに適するコードワードを選択し、その選択されたコードワードのインデックスを含むプリコーディングマトリックス指示子を生成する(230)。
また、受信機はPMIを送信機にフィードバックする(240)。ここで、受信機はCQI及びランク指示子もフィードバックしてもよい。
送信機は、フィードバックされたPMIに基づいて最適のプリコーディングマトリックスを生成または決定し(250)、そのプリコーディングマトリックスを用いてデータを送信する(260)。
図2を参照して受信機及び送信機が1つの同一のコードブックを用いる場合、送信機及び受信機の通信方法について検討した。ただし、本発明の実施形態によれば、受信機及び送信機は2つのPMIを共有するために2つのコードブックを用いてもよい。
第1コードブックCと第2コードブックCが存在し、その2つのコードブックが受信機及び送信機それぞれに格納されていると仮定する。そして、最終的には受信機によって推薦され、送信機によって用いられるプリコーディングマトリックスをWと仮定する。
図3は、2つのコードブックとプリコーディングマトリックスの間の関係を概念的に示す図である。
図3を参照すると、送信機及び受信機の全ては第1コードブックC310と第2コードブックC320を格納する。受信機は第1コードブックC310から選好される第1コードワードWを選択し、第2コードブックC320から選好される第2コードワードWを選択する。選好される第1コードワードWのインデックスとして第1プリコーディングマトリックス指示子及び選好される第2コードワードWのインデックスとして第2プリコーディングマトリックス指示子は送信機にフィードバックされる。
送信機は、第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2プリコーディングマトリックス指示子を用いて第1コードブックC310から選好される第1コードワードを探し、第2コードブックC320から選好される第2コードワードを探す。そして、送信機は、選好される第1コードワードW及び選好される第2コードワードWを用いてプリコーディングマトリックスW=f(W、W)を決定する。
W=f(W、W)で、関数fは多様に定義され、例えば、
W=f(W、W)=W1、またはW=f(W、W)=Wが定義される。
は、第1コードブックCで受信機によって選択された第1プリコーディングマトリックス指示子に対応する受信機の選好される第1コードワードであり、Wは、第2コードブックCで受信機によって選択された第2プリコーディングマトリックス指示子に対応する受信機の選好される第2コードワードである。また、第1コードブックCまたは第1プリコーディングマトリックス指示子は、複数のサブバンドを含むワイドバンドでチャネルの特性を示したり、チャネルに対するロングターム特性を示すために用いられ、第2コードブックCまたは第2プリコーディングマトリックス指示子はサブバンドでチャネルの特性を示したり、チャネルに対するショートターム特性を示すために用いられる。
そして、W=f(W、W)=WでWはN×R次元を有し、WはN×R次元を有する。また、WはNXN次元を有する。一方、W=f(W、W)=WでWはN×Rの次元を有し、W及びWはRにより多様な次元を有してもよい。Rはランクとして、データストリーム数またはレイヤ数を示す。
以下、送信機が8個の送信アンテナを有する場合にWの候補を含む第1コードブックCとWの候補を含む第2コードブックCを様々なランクそれぞれに対して具体的に定義する。WはWとWの組合せによって指示されるため、Wの候補とWの候補を定義することはWの候補を定義することと等価的である。以下は、第1コードブックC、第2コードブックCだけではなく、Wの候補についても定義する。
送信機が8個の送信アンテナを有する場合のランク1コードブック設計
二重偏波チャネル(dual polarized channels)で、いずれか1つのサブバンドでプリコーディングマトリックスWは次のように表現されてもよい。
Figure 0005784726
AとBはN/2×1次元のユニットノルム(unit norm)ベクトルであり、各偏波で独立的にビームフォーミングを行う。AとBを用いて各偏波でビームフォーミングを行った後、各偏波は実効的にあたかも単一アンテナのように見える。A、Bに対するコードブックを設計することは各偏波でチャネルの統計的な特性に依存する。そのような特性に対するこれ以上の仮定なしに、AとBはサブバンド/ショートターム情報とワイドバンド/ロングターム情報を説明する。
そして、偏波の(among polarizations)ビームフォーミングはベクトル
Figure 0005784726
によって行われる。
Figure 0005784726
は複素スカラーであり、偏波間の位相差と大きさ(magnitude)の差を説明する。偏波間の位相差は典型的にショートターム特性である一方、大きさの差はサブバンド/ショートターム特性とワイドバンド/ロングターム特性の関数である。チャネルの交差偏波識別ファクター(cross−polarization discrimination factor)は一般的にチャネルのXPDと呼ばれる。XPDは二重偏波チャネルのワイドバンド/ロングタームの特性を示し、
Figure 0005784726
に対する平均(mean)値は変わることがある。
一般に、AとBは互いに異なるように選択されてもよい。しかし、アンテナ間の間隔が近く、相対的に角分散(angle spread)が低くければ、最初の偏波に対するビームフォーミングベクトルと2番目の偏波に対するビームフォーミングベクトルは同一であると見なしてもよい。これにより、ビームフォーミングが位相シフトに応じて変わらないことから
Figure 0005784726
が成立してもよい。
Figure 0005784726
の選択が二重偏波チャネルでの性能に影響を与えることはない。アンテナ間の間隔が近い場合、A、B、
Figure 0005784726
はチャネルのワイドバンド/ロングターム特性と関連する。これによって、サブバンドでのプリコーディングマトリックスは次のとおりである。
Figure 0005784726
Aの適切な設計のためにDFT(Discrete Fourier Transformation)ベクトルが考慮されてもよい。上述した数式で、最後の等号はWの構造を連想させる。ここで、サブバンド/ショートタームマトリックスは次のとおりである。
Figure 0005784726
そして、ワイドバンド/ロングタームマトリックスは次のとおりである。
Figure 0005784726
上述した数式から分かるように、
Figure 0005784726
である特殊なケースで、同一のプリコーディングマトリックスを表現するための多くの等価的な方法があることが分かる。すなわち、上述した数式で(a)はWの構造を用いる方法であり、(b)はKronecker productを用いる方法であり、(c)はWの構造を用いる方法である。
アンテナ間の間隔が近く、単一偏波チャネルでプリコーディングマトリックスは上述した数式を用いてもよい。このような場合に、
Figure 0005784726
であり、
Figure 0005784726
の値はA−依存的であり、8個の送信アンテナのためのDFTベクトルを求めるために選択される。例えば、Wはアイデンティティマトリックスであり、WはDFTベクトルのワイドバンドプリコーディングマトリックスを提供する。二重偏波チャネルと対照的に、
Figure 0005784726
の選択は単一偏波チャネルでの性能に影響を及ぼす。
Figure 0005784726
から分かるように、Wの構造によれば、ワイドバンド/ロングタームマトリックス
Figure 0005784726
は極めて強力な物理的な意味を有する。すなわち、与えられたそのN×1次元で、それはランクと一脈相通じ、これにより直接的にランク1ワイドバンドPMIの構造への直接的な洞察(direct insight)を提供する。また、上述したWの構造において、構造
Figure 0005784726
はランクと関連せず、ワイドバンドPMIの構造に対するいかなる情報も提供しない。
パワー増幅器の完全な活用(full utilization)が重要な設計制限に考慮され、PSK(PHASE SHIFT KEYING)のみがPMI検索の複雑度を減らすために使用されれば、プリコーディングマトリックスを制限(constrain)する必要がある。すなわち、プリコーディングマトリックスはconstant modulusになり、
Figure 0005784726
であることを仮定する。このようなシナリオで、
Figure 0005784726
は偏波間の位相移動に対するサブバンド/ロングターム特性を考慮する。
送信機が8個の送信アンテナを有する場合のランク2コードブック設計
ランク2プリコーディングマトリックスは2つの直交的なカラムからなり、これは次のように表現されてもよい。
Figure 0005784726
各アンテナで完全なパワーの活用は
Figure 0005784726
を強要し、それは
Figure 0005784726
と共に
Figure 0005784726
を成立する。ここで、下記のような数式が用いられてもよい。
Figure 0005784726
互いに対して直交するカラムを取得するために、
Figure 0005784726
であれば充分である。A、A、B、Bは単一偏波ワイドバンドN×N共分散マトリックス(covariance matrix)の2つのドミナント固有ベクトルによって近似化されてもよい。プリコーディングマトリックスの設計のための多くの組合があり、これは大きいオーバーヘッドを起こすことがある。アンテナ間の間隔が狭いシナリオで、
Figure 0005784726
である。交差偏波(cross−polarized)セットアップは、アンテナ間の間隔が狭い環境(configuration)でランク2の送信を達成するために役に立つ。
パラメータ
Figure 0005784726
はW(1)andW(2)が互いに直交することを保証できるように選択されてもよい。ここで、
Figure 0005784726
であってもよく、ランク2のプリコーディングマトリックスは次のように表現されてもよい。
Figure 0005784726
プリコーディングマトリックスはWの構造を用いてもよい。
Figure 0005784726
ここで、
Figure 0005784726
である。
プリコーディングマトリックスを表現する異なる方法が存在する。例えば、プリコーディングマトリックスは次のとおりである。
Figure 0005784726
ここで、○はアダマールプロダクト(hadamard product)を意味し、
Figure 0005784726
である。
プリコーディングマトリックスをconstant modulusに保持し、PSKアルファベットを保持するために
Figure 0005784726
であることを仮定すると、ランク2プリコーディングマトリックスは2つの直交カラムW(1)、W(2)で構成される。ここで、各カラムは、ランク1プリコーディングマトリックスの構造を満足する。例えば、次のとおりである。
Figure 0005784726
2つのランク1プリコーディングマトリックスは単にパラメータを介して微分されてもよい。パラメータ
Figure 0005784726
はW(1)、W(2)が互いに直交することを補正できるように選択される。
Figure 0005784726
である場合、ランク2プリコーディングマトリックスは、
Figure 0005784726
に表現されてもよい。
ワイドバンド/ロングタームマトリックスWは、ワイドバンドプリコーディングマトリックスを示し、次のように与えられる。
Figure 0005784726
そして、サブバンドマトリックスWは、
Figure 0005784726
のとおりである。
Figure 0005784726
の選択が二重偏波チャネルでワイドバンドプリコーディングマトリックスWの性能に影響を与えることはない。しかし、単一偏波チャネルにおいて、それは強い影響力を有する。パラメータ
Figure 0005784726
は単一偏波チャネルでもWが優れた性能を有するように選択されなければならない。
Figure 0005784726
である特殊なケースにおいて、
Figure 0005784726
である。
Figure 0005784726
である特殊なケースにおいて、同一のプリコーディングマトリックスを表現するための多くの等価的な方法が存在する。すなわち、上述した数式で(a)はWの構造を用いる方法であり、(b)は回転されたブロックダイアゴナル構造を用いる方法であり、(c)はKronecker productを用いる方法であり、(d)はWの構造を用いる方法である。
送信機が8個の送信アンテナを有する場合のランク3コードブック設計
ランク3プリコーディングマトリックスは、ランク1プリコーディングマトリックス及びランク2プリコーディングマトリックスに対して導き出された構造を簡単に拡張することによって取得される。ランク2プリコーディングマトリックスにランク2プリコーディングマトリックスと直交するカラムを追加することによって、次のようにランク3プリコーディングマトリックスが求められる。
Figure 0005784726
ここで、AとBは互いに直交する。
送信機が8個の送信アンテナを有する場合のランク4コードブック設計
ランク4に対しても類似に、2つのランク2プリコーディングマトリックスとしてランク4プリコーディングマトリックスを表現してもよい。
Figure 0005784726
ここで、AとBは互いに直交する。
送信機が8個の送信アンテナを有する場合、ランクrコードブック設計
ランクrコードブックに対して一般に下記のようにプリコーディングマトリックスが表現されてもよい。
rが奇数である場合、
Figure 0005784726
rが偶数である場合、
Figure 0005784726
ここで、A、B、...、Cは互いに直交する。
観察(Observation)
次のような結論が導き出される。すなわち、推薦されるプリコーディングマトリックスの優れた性能のための最小限の要求は次のとおりである。
W=W
ここで、外郭(outer)マトリックスWは第1コードブックCの要素であり、N×Rの次元を有するユニタリープリコーディングマトリックスである。そして、各ランクごとにWは次のように示すことができる。
Figure 0005784726
A、B、...、Cは互いに直交するか、DFTベクトルである。
そして、内部(inner)マトリックスWは第2コードブックの要素であり、N×Nの次元を有する対角マトリックスである。Wは、例えば、
Figure 0005784726
拡張
上述した観察は、高く相関されたチャネルを仮定したものであり、W及びWを十分な正確度でレポーティングするために必要なフィードバックオーバーヘッドを考慮しない。いくつかの設計柔軟性を提供するために、WとWに対してバランスの取れたフィードバックオーバーヘッドと高いフィードバック正確度を提供するために以前の観察は下記のように拡張され得る。
W=W
ここで、外郭(outer)マトリックスWは第1コードブックCの要素であり、N×Rの次元を有するユニタリープリコーディングマトリックスである。そして、各ランクごとにWは次のように示すことができる。
Figure 0005784726
A、B、...、Cは互いに直交したり、DFTベクトルである。
そして、内部(inner)マトリックスWは第2コードブックの要素であり、N×Nの次元を有する対角マトリックスである。Wは、例えば、
Figure 0005784726
で、
Figure 0005784726
は4×4マトリックスであり、
Figure 0005784726
に定義される。diag(a、b、c、d)は対角要素としてa、b、c、dを含む対角マトリックスである。
Figure 0005784726
はアンテナ0ないし3の上で、アンテナ4ないし7上でサブバンドレベルで空間相関構造(spatial correlation structure)(例えば、DFT構造)をトラッキングすることを可能にする。ここで、二重偏波ケースでアンテナ0ないし3はいずれか1つの偏波を発生させ、アンテナ4ないし7は他の1つの偏波を発生させる。単一偏波ケースで、全てのアンテナは同一の偏波を発生させる。
Figure 0005784726
は複素スカラーであり、小さいアンテナ間隔で二重偏波されるか、単一偏波されることを処理する。
Figure 0005784726
は典型的にサブバンドレベルで、例えば、1、j、
Figure 0005784726
の集合内で選択されてもよい。例えば、単一偏波ケースでWは、
Figure 0005784726
のような構造を有してもよい。それだけではなく、二重偏波ケースで、
Figure 0005784726
は(ポーカー類の統合クライアント)1またはjとして選択されてもよい。
コードブック提案
コードブックを提案する前に、4×4DFTマトリックスを次のように定義する。
Figure 0005784726
提案1:W のためのランクごとの4ビットコードブック
この提案で、ランクr(r=1、...、6)のための第1コードブックCは16個(4ビット)の要素(コードワード)を含む。一方、r=7、8のための第1コードブックは4個の要素を含む。
Codebook C
ランクrのための第1コードブックCをC1、rのように表示する。
ランク1のための第1コードブックC1、1は次の行列のカラム1ないし16を取ることによって取得される。
Figure 0005784726
このような16個のカラムベクトルは8個の送信アンテナのためのDFTベクトルである。
ランク2のための第1コードブックC1、2は次の16個のマトリックスで構成されてもよい。
Figure 0005784726
ここで、Dm、kはDFTのk番目のカラムである。例えば、D1、kはDFTのk番目のカラムであり、D2、kはDFTのk番目のカラムであり、D3、kはDFTのk番目のカラムであり、D4、kはDFTのk番目のカラムである。
第1コードブックC1、2はランク1のための第1コードブックを取り、
Figure 0005784726
に基づいて直交的なカラムを加えることによって得られてもよい。
ランク3のための第1コードブックC1、3は次のように16個のマトリックスで構成される。
例1)
Figure 0005784726
ここで、k=1、...4and m=k mod4+1である。
例2)
Figure 0005784726
ここで、k=1、...4and m=k mod4+1である。
他の例も使用されてもよい。例えば、mが上述したものと相違に与えられてもよく、kも上述したものと相違に与えられてもよい。例えば、kとmの組合は(k、m)={(1、2)、(1、3)、(1、4)、(2、3)}のように多様に与えられてもよい。
ランク4のための第1コードブックC1、4は16個のマトリックスで構成される。
例1)
Figure 0005784726
k=1、...4and m=k mod4+1である。
例2)mが上述したものと相違に与えられてもよく、kも上述したものと相違に与えられてもよい。例えば、kとmの組合は(k、m)={(1、2)、(1、3)、(1、4)、(2、3)}のように多様に与えられてもよい。その他の例にも用いられてもよい。
ランク5のための第1コードブックC1、5は次の16個のマトリックスで構成される。
例1)
Figure 0005784726
k、m、nの組合せは{(1、2、3)、(1、2、4)、(1、3、4)、(2、3、4)}から選択されてもよい。
例2)
Figure 0005784726
k、m、nの組合せは{(1、2、3)、(1、2、4)、(1、3、4)、(2、3、4)}から選択されてもよい。
ランク6のための第1コードブックC1、6は次の16個のマトリックスで構成される。
Figure 0005784726
k、m、nの組合せは{(1、2、3)、(1、2、4)、(1、3、4)、(2、3、4)}から選択されてもよい。
ランク7のための第1コードブックC1、7は次の4個のマトリックスで構成される。
例1)
Figure 0005784726
(k、m、n、p)=(1、2、3、4)である。
例2)
Figure 0005784726
(k、m、n、p)=(1、2、3、4)である。
ランク8のための第1コードブックC1、8は次の4個のマトリックスで構成される。
Figure 0005784726
Codebook C
Figure 0005784726
に割り当てられるコードワードの数は注意深く調査する必要がある。
例1)例えば
Figure 0005784726
に1ビットを割り当てれば、第2コードブックC2は次のとおりである。
Figure 0005784726
Figure 0005784726
例2)上述した例1)を拡張することによって、第2コードブックのサイズを3ビットに拡張してもよい。
Figure 0005784726
Figure 0005784726
提案2:W のためのランクごとの最大4ビットコードブック
提案2で、ランクr(r=1、..2)に対する第1コードブックC1は16個の要素で構成され、ランクr(r=3、4)に対する第1コードブックは8個の要素で構成され、ランクr(r=5、6、7、8)に対する第1コードブックは4個の要素で構成される。
これは、64個のエントリを16個のエントリの4個のサブセットに分割することを可能にする。このようなサブセットのいずれか1つを指示するために2ビットが要求される。それで、2ビットは選択されたサブセットがランク1、ランク2、ランク3−4、ランク5−8のいずれかに対応するかを示す。
Codebook C
ランクrに対する第1コードブックはC1、rに表示される。
ランク1第1コードブックC1、1は次のマトリックスのカラム1ないし16を取ることによって得られる。
Figure 0005784726
上述したカラム1ないし16は8個の送信アンテナのためのDFTベクトルである。
ランク2第1コードブックC1、2は次の16個のマトリックスで構成される。
Figure 0005784726
ここで、Dm、kはDFTのk番目のカラムである。例えば、D1、kはDFTのk番目のカラムであり、D2、kはDFTのk番目のカラムであり、D3、kはDFTのk番目のカラムであり、D4、kはDFTのk番目のカラムである。
ランク2第1コードブックC1、2はランク1第1コードブックを取り、
Figure 0005784726
基盤の直交的なカラムを追加することによって求められる。
ランク3第1コードブックC1、3は8個のマトリックスで構成される。
例1)
Figure 0005784726
ここで、k=1、2であり、m=k+2である。
例2)
Figure 0005784726
ここで、k=1、2であり、m=k+2である。
例3)
Figure 0005784726
ここで、k=1、...、4and m=k mod4+1である。
例4)
Figure 0005784726
ここで、(k、m)={(1、2)、(1、3)、(1、4)、(2、3)}である。
もちろん、例1)ないし例4)の他の例も使用されてもよい。
ランク4第1コードブックC1、4は8個のマトリックスで構成される。
例1)
Figure 0005784726
ここで、k=1、2であり、m=k+2である。
例2)
Figure 0005784726
ここで(k、m)={(1、2)、(1、3)}である。
例3)
Figure 0005784726
ここで(k、m)={(1、2)、(1、3)、(1、4)、(2、3)}である。
もちろん、例1)ないし例4)の他の例も使用されてもよい。
ランク5第1コードブックC1、5は4個のマトリックスで構成される。
例1)
Figure 0005784726
ここで、(k、m、n)={(1、2、3)、(1、2、4)、(1、3、4)、(2、3、4)}である。
例2)
Figure 0005784726
ここで、(k、m、n)={(1、2、3)、(1、2、4)、(1、3、4)、(2、3、4)}である。
例3)
Figure 0005784726
ここで、(k、m、n)={(1、2、3)、(1、2、4)}である。
例4)
Figure 0005784726
ここで、(k、m、n)={(1、2、3)}である。
ランク6第1コードブックC1、6は4個のマトリックスで構成される。
例1)
Figure 0005784726
ここで、(k、m、n)={(1、2、3)、(1、2、4)、(2、3、4)}である。
例2)
Figure 0005784726
ここで、(k、m、n)={(1、2、3)、(1、2、4)}である。
例3)
Figure 0005784726
ここで、(k、m、n)={(1、2、3)}である。
ランク7第1コードブックC1、7は4個のマトリックスで構成される。
例1)
Figure 0005784726
ここで、(k、m、n、p)={(1、2、3、4)}である。
例2)
Figure 0005784726
ここで、(k、m、n、p)=(1、2、3、4)である。
ランク8第1コードブックC1、8は4個のマトリックスで構成される。
Figure 0005784726
Codebook C
第2コードブックC2は提案1のとおりである。
提案3:W のためのランクごとの最大4ビットコードブック
この提案はW=W1W2の構造に関する。提案3で、ランクr(r=1、2)に対する第1コードブックC1は16個の要素を含み、ランクr(r=3、4)に対する第1コードブックC1は8個の要素を含み、ランクr(r=5、6、7、8)に対する第1コードブックC1は4個の要素を含む。
これは、64個のエントリを16個のエントリの4個のサブセットに分割することを可能にする。そのようなサブセットのいずれか1つを指示するために2ビットが要求される。それで、2ビットは選択されたサブセットがランク1、ランク2、ランク3−4、ランク5−8のいずれかに対応するかを示す。
Codebook C
ランクrに対する第1コードブックC1をC1、rに表示する。
ランク1、2のための第1コードブックC1、(1、2)は次のマトリックスによって求められる。
Figure 0005784726
ここで、
Figure 0005784726
はBに属する要素のうち1+m番目の行及び1+n番目のカラムにある要素を指示し、bz(z=0、1、2、..、31)はマトリックスBのz番目のカラムベクトルである。そして、a mod bはaをbに割ったときの残りを意味する。
ランク3、4のための第1コードブックC1、(3、4)は次のマトリックスによって求められる。

ランク5、6、7、8のための第1コードブックC1、(5、6、7、8)は次のマトリックスによって求められる。
Figure 0005784726
Codebook C
ランクrに対する第2コードブックC2をC2、rに表示する。
ランク1のための第2コードブックC2、1は次のとおりである。
Figure 0005784726
ランク2のための第2コードブックC2、2は次のとおりである。
Figure 0005784726
ここで、
Figure 0005784726
は4×1選択ベクトルである。それのn番目の要素はランク1、2に対して値1を有し、残り要素は全てゼロの値を有する。
ランク3のための第2コードブックC2、3は次のとおりである。
Figure 0005784726
ランク4のための第2コードブックC2、4は次のとおりである。
Figure 0005784726
ここで、
Figure 0005784726
は8×1選択ベクトルである。それのn番目の要素はランク3、4に対して値1を有し、残り要素は全てゼロの値を有する。
ランク5、6、7、8のための第1コードブックC2、(5、6、7、8)は次のマトリックスによって求められる。
Figure 0005784726
ここで、
Figure 0005784726
は4×1選択ベクトルである。そのn番目の要素はランク5−8に対して値1を有し、残り要素は全てゼロの値を有する。
以下はWのための第1コードブックCとWのための第2コードブックCの具体的な数字(digit)を記述する。それだけではなく、CのコードワードそれぞれとCのコードワード各それぞれを内積を実行することによって、定義されるWのための全体(FULL)コードブックCについて説明する。すなわち、全体コードブックCに属するコードワードのいずれか1つが送信機によって最終的に用いられるプリコーディングマトリックスWになり得る。
第1コードブックC の具体的な数字
以下で、ans(;,;,n)は当該送信ランクに対応する第1コードブックでn番目のコードワードを意味する。コードワードそれぞれは複数のカラムベクトルを含む。例えば、ランク1、2のための第1コードブックで最初のコードワードans(:,:,1)は8個のカラムベクトルを含む。
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
第2コードブックC の具体的な数字
以下で、様々なランクに対して第2コードブックCに属するコードワードの具体的な数字を記述する。(;,;,n)は当該送信ランクに対応する第2コードブックでn番目のコードワードを意味する。コードワードそれぞれは少なくとも1つのカラムベクトルを含む。
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
全体コードブックCの具体的な数字
第1コードブックCに属するコードワードのうち任意の1つと第2コードブックCに属するコードワードのうち任意の1つを内積を実行することによって、最終的なプリコーディングマトリックスの候補が導き出される。すなわち、受信機は第1コードブックCに属するコードワードのいずれか1つを選択し、第2コードブックCに属するコードワードのいずれか1つを選択し、選択された2つのコードワードの組合は以下で記述される全体コードブックCに属するコードワードのいずれか1つを指示する。
以下は、ランクrのためのans(;,;m,n)はランクrのための第1コードブックCでのans(;,;m)とランクrのための第2コードブックCでの(;,;,n)の内積を意味する。すなわち、ans(;,;m,n)=ans(;,;m)(;,;,n)である。
様々なランクに対して、全体コードブックCの具体的な数字は次のとおりである。
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
Figure 0005784726
図4は、2つのコードブックを用いてチャネル情報を共有する受信機及び送信機の通信方法を示した動作フローチャートである。
図4を参照すると、送信機及び受信機は第1コードブックC及び第2コードブックCが格納されたメモリを保持する(410)。
受信機は、送信機から受信機へのチャネルの状態に基づいて第1コードブックC及び第2コードブックCから第1PMI、第2PMIを生成する(420)。ここで、第1PMIは第1コードブックCに含まれた第1コードワードのいずれか1つを指示し、第2PMIは第2コードブックCに含まれた第2コードワードのいずれか1つを指示する。それだけではなく、第1PMI及び第2PMIの組合は推薦されるプリコーディングマトリックスを指示する。例えば、第1PMIがWを指示し、第2PMIがWを指示する場合、推薦されるプリコーディングマトリックスWはWに算出される。
受信機は、第1PMI、第2PMIを送信機に送信する(430)。ここで、受信機は、チャネルの品質を示すチャネル品質指示子(CQI)と選好されるランクを示すランク指示子をさらに送信してもよい。
送信機は、第1PMI、第2PMIを第1コードブックCからWを抽出し、第2コードブックCからWを抽出し、そのW及びWを用いてWを生成する(440)。上記で説明したように、WはWとWの関数であり、例えば、W=Wになり得る。
送信機は、プリコーディングマトリックスWを用いて少なくとも1つのデータストリームをプリコードすることによってデータを送信する(450)。ここで、送信機は、複数の送信アンテナ(2、4、8、16個など)を用いてデータを送信してもよい。
以上で、第1コードブックCと第2コードブックCが独自に存在する場合について説明した。上述したように、受信機は、第1コードブックCに含まれた第1コードワードWを指示する第1PMIと、第2コードブックに含まれた第2コードワードWを指示する第2PMIを送信機に送信する。送信機は、第1PMIと第2PMIに基づいて第1コードブックCから第1コードワードWを、第2コードブックCから第2コードワードWを抽出し、予め決定された関数(例えば、W=W)によりプリコーディングマトリックスWを算出する。算出されたプリコーディングマトリックスはデータストリームをプリコーディングするために用いられる。
上述したものと相違して、第1コードブックC及び第2コードブックCが統合された全体コードブックCが存在する場合も可能である。すなわち、プリコーディングマトリックスWの可能な候補は予め算出されたまま、全体コードブックCとして予め格納されてもよい。このような場合、全体コードブックCに含まれたプリコーディングマトリックスの候補は第1PMIと第2PMIによって指示されてもよい。すなわち、受信機は、全体コードブックCに含まれた候補のいずれか1つを指示するために第1PMIと第2PMIを送信機に送信してもよく、送信機は、第1PMIと第2PMIを用いて全体コードブックCに含まれた候補のいずれか1つを抽出してもよい。抽出された全体コードブックCに含まれた候補のいずれか1つは、プリコーディングマトリックスとしてデータストリームをプリコーディングするために用いられる。
結局、送信機及び受信機に第1コードブックC及び第2コードブックCが格納される場合があり、第1コードブックC及び第2コードブックCの代りに全体コードブックCが格納される場合がある。前記2つの場合は、プリコーディングマトリックスWをWとWを用いて実際に算出するか否かによる差異があるだけである。したがって、全体コードブックCが送信機及び受信機に格納されることは第1コードブックC及び第2コードブックCが格納されることと実質的に同一であると理解され得る。
図5は、本発明の一実施形態に係る通信装置を示すブロック図である。
図5に示された通信装置は、送信機及び受信機のいずれに設けられてもよい。
図5に示された通信装置が送信機に設けられた場合を先に説明する。メモリ510には第1コードブック及び第2コードブックが格納される。受信機が第1PMI、第2PMIをPUCCH、PUSCHなどを用いて送信すると、通信インターフェース530は、その第1PMI、第2PMIを受信する。ここで、通信インターフェース530は第1PMI、第2PMIだけではなく、CQI、RIなどをさらに受信してもよい。
プロセッサ520は、第1コードブック及び第2コードブックを用いて第1PMI、第2PMIそれぞれに対応するコードワードを抽出し、第1PMI、第2PMIそれぞれに対応するコードワードを用いてプリコーディングマトリックスを生成または決定する。
プロセッサ520は、プリコーディングマトリックスを用いて少なくとも1つのデータストリームをプリコーディングし、プリコーディングされたデータは通信インターフェース530の複数の送信アンテナを介して受信機に送信する。
図5に示された通信装置が受信機に設けられた場合を先に説明する。
メモリ510には、第1コードブック及び第2コードブックが格納される。パイロット信号のような周知の(well−known)信号が受信されれば、プロセッサ520は送信機及び受信機間のチャネルを測定し、その測定に基づいて第1コードブック及び第2コードブックから第1PMI、第2PMIを生成する。
通信インターフェース530は、第1PMI、第2PMIを少なくとも1つのアンテナを用いて送信機に送信する。
110 送信機
120 受信機1
130 受信機2
140 受信機3

Claims (25)

  1. 第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を抽出するステップと、
    送信機に前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を送信するステップと、
    を含み、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子の組合せは、下記のテーブルに記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つを指示することを特徴とする受信機の通信方法。
    [テーブル]
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
  2. 第1コードブック及び第2コードブックが格納されたメモリにアクセスするステップと、
    前記第1コードブックから選好される第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子を抽出し、前記第2コードブックから選好される第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を抽出するステップと、
    送信機に前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を送信および、前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を用いてプリコーディングマトリックスを生成するステップと、
    を含み、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子の組合せは、下記のテーブルに記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つを指示することを特徴とする受信機の通信方法。
    [テーブル]
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
  3. 第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を抽出するステップと、
    送信機に前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を送信するステップと、
    を含み、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子の組合は、下記のテーブルに記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つを指示することを特徴とする受信機の通信方法。
    [テーブル]
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
  4. 第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を抽出するステップと、
    送信機に前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を送信するステップと、
    を含み、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子の組合せは、下記のテーブルに記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つを指示することを特徴とする受信機の通信方法。
    [テーブル]
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
  5. 第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を抽出するステップと、
    送信機に前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を送信するステップと、
    を含み、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子の組合は、下記のテーブルに記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つを指示することを特徴とする受信機の通信方法。
    [テーブル]
    Figure 0005784726
    Figure 0005784726
  6. 受信機から第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を受信するステップと、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を用いてプリコーディングマトリックスを決定するステップと、
    を含み、
    前記プリコーディングマトリックスは、請求項1の表1〜表24に記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つであることを特徴とする送信機の通信方法。
  7. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記第1コードワード及び前記第2コードワードそれぞれを前記第1コードブック及び前記第2コードブックのそれぞれから抽出して前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項6に記載の送信機の通信方法。
  8. 前記プリコーディングマトリックスの候補は前記送信機に格納されたことを特徴とする請求項6に記載の送信機の通信方法。
  9. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記格納されたプリコーディングマトリックスの候補のうち前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子に対応する候補に前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項8に記載の送信機の通信方法。
  10. 受信機から第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を受信するステップと、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を用いてプリコーディングマトリックスを決定するステップと、
    を含み、
    前記プリコーディングマトリックスは、請求項2の表25〜表88に記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つであることを特徴とする送信機の通信方法。
  11. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記第1コードワード及び前記第2コードワードそれぞれを前記第1コードブック及び前記第2コードブックのそれぞれから抽出して前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項10に記載の送信機の通信方法。
  12. 前記プリコーディングマトリックスの候補は前記送信機に格納されたことを特徴とする請求項10に記載の送信機の通信方法。
  13. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記格納されたプリコーディングマトリックスの候補のうち前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子に対応する候補に前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項12に記載の送信機の通信方法。
  14. 受信機から第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を受信するステップと、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を用いてプリコーディングマトリックスを決定するステップと、
    を含み、
    前記プリコーディングマトリックスは請求項3の表89、表90に記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つであることを特徴とする送信機の通信方法。
  15. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記第1コードワード及び前記第2コードワードそれぞれを前記第1コードブック及び前記第2コードブックのそれぞれから抽出して前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項14に記載の送信機の通信方法。
  16. 前記プリコーディングマトリックスの候補は前記送信機に格納されたことを特徴とする請求項14に記載の送信機の通信方法。
  17. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記格納されたプリコーディングマトリックスの候補のうち前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子に対応する候補に前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項16に記載の送信機の通信方法。
  18. 受信機から第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を受信するステップと、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を用いてプリコーディングマトリックスを決定するステップと、
    を含み、
    前記プリコーディングマトリックスは請求項4の表91、表92に記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つであることを特徴とする送信機の通信方法。
  19. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記第1コードワード及び前記第2コードワードそれぞれを前記第1コードブック及び前記第2コードブックそれぞれから抽出して前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項18に記載の送信機の通信方法。
  20. 前記プリコーディングマトリックスの候補は前記送信機に格納されたことを特徴とする請求項18に記載の送信機の通信方法。
  21. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記格納されたプリコーディングマトリックスの候補のうち前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子に対応する候補に前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項20に記載の送信機の通信方法。
  22. 受信機から第1コードブックに含まれた第1コードワードに対応する第1プリコーディングマトリックス指示子及び第2コードブックに含まれた第2コードワードに対応する第2プリコーディングマトリックス指示子を受信するステップと、
    前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子を用いてプリコーディングマトリックスを決定するステップと、
    を含み、
    前記プリコーディングマトリックスは請求項5の表93、表94に記載されたプリコーディングマトリックスの候補のいずれか1つであることを特徴とする送信機の通信方法。
  23. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記第1コードワード及び前記第2コードワードそれぞれを前記第1コードブック及び前記第2コードブックのそれぞれから抽出して前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項22に記載の送信機の通信方法。
  24. 前記プリコーディングマトリックスの候補は前記送信機に格納されたことを特徴とする請求項22に記載の送信機の通信方法。
  25. 前記プリコーディングマトリックスを決定するステップは、前記格納されたプリコーディングマトリックスの候補のうち前記第1プリコーディングマトリックス指示子及び前記第2プリコーディングマトリックス指示子に対応する候補に前記プリコーディングマトリックスを決定するステップであることを特徴とする請求項24に記載の送信機の通信方法。
JP2013524786A 2010-08-16 2011-08-12 8個の送信アンテナに対するコードブック及びそのコードブックを用いる通信システム Active JP5784726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37394210P 2010-08-16 2010-08-16
US61/373,942 2010-08-16
US38873610P 2010-10-01 2010-10-01
US61/388,736 2010-10-01
US201061428348P 2010-12-30 2010-12-30
US61/428,348 2010-12-30
KR10-2011-0023690 2011-03-17
KR1020110023690A KR101806878B1 (ko) 2010-08-16 2011-03-17 8 개의 전송 안테나들에 대한 코드북 및 그 코드북을 사용하는 통신 시스템
PCT/KR2011/005946 WO2012023765A2 (en) 2010-08-16 2011-08-12 Codebook for eight transmit antennas and multiple input multiple output communication system using the codebook

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145143A Division JP6117289B2 (ja) 2010-08-16 2015-07-22 8個の送信アンテナに対するコードブック及びそのコードブックを用いる通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534390A JP2013534390A (ja) 2013-09-02
JP5784726B2 true JP5784726B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46683494

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524786A Active JP5784726B2 (ja) 2010-08-16 2011-08-12 8個の送信アンテナに対するコードブック及びそのコードブックを用いる通信システム
JP2015145143A Active JP6117289B2 (ja) 2010-08-16 2015-07-22 8個の送信アンテナに対するコードブック及びそのコードブックを用いる通信システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145143A Active JP6117289B2 (ja) 2010-08-16 2015-07-22 8個の送信アンテナに対するコードブック及びそのコードブックを用いる通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8654878B2 (ja)
EP (2) EP3544199B1 (ja)
JP (2) JP5784726B2 (ja)
KR (1) KR101806878B1 (ja)
CN (2) CN103168430B (ja)
WO (1) WO2012023765A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101673497B1 (ko) 2009-01-05 2016-11-07 마벨 월드 트레이드 리미티드 Mimo 통신 시스템을 위한 프리코딩 코드북들
US8675794B1 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Marvell International Ltd. Efficient estimation of feedback for modulation and coding scheme (MCS) selection
US8917796B1 (en) 2009-10-19 2014-12-23 Marvell International Ltd. Transmission-mode-aware rate matching in MIMO signal generation
EP2499862B1 (en) 2009-11-09 2018-09-05 Marvell World Trade Ltd. Asymmetrical feedback for coordinated transmission systems
CN102783120B (zh) 2009-12-17 2015-07-01 马维尔国际贸易有限公司 用于交叉极化天线的mimo反馈方案
JP5258002B2 (ja) 2010-02-10 2013-08-07 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimo通信システムにおける装置、移動通信端末、チップセット、およびその方法
JP2012100254A (ja) 2010-10-06 2012-05-24 Marvell World Trade Ltd Pucchフィードバックのためのコードブックサブサンプリング
US9048970B1 (en) 2011-01-14 2015-06-02 Marvell International Ltd. Feedback for cooperative multipoint transmission systems
US20120207243A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Renesas Mobile Corporation Precoder Selection For Precoder Cycling
JP6019502B2 (ja) 2011-03-31 2016-11-02 マーベル ワールド トレード リミテッド 協調マルチポイント送信のためのチャネルフィードバック
EP2564611B1 (en) 2011-07-01 2015-02-18 Ofinno Technologies, LLC Synchronization signal and control messages in multicarrier OFDM
US8369280B2 (en) 2011-07-01 2013-02-05 Ofinno Techologies, LLC Control channels in multicarrier OFDM transmission
US8582527B2 (en) 2011-07-01 2013-11-12 Ofinno Technologies, Llc Hybrid automatic repeat request in multicarrier systems
WO2013068916A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Codebook sub-sampling for frequency-selective precoding feedback
WO2013068915A2 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Precoding feedback for cross-polarized antennas with magnitude information
WO2013068974A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Differential cqi encoding for cooperative multipoint feedback
US8842637B2 (en) 2011-12-04 2014-09-23 Ofinno Technologies, Llc Carrier information transmission to wireless devices
US9220087B1 (en) 2011-12-08 2015-12-22 Marvell International Ltd. Dynamic point selection with combined PUCCH/PUSCH feedback
US8902842B1 (en) 2012-01-11 2014-12-02 Marvell International Ltd Control signaling and resource mapping for coordinated transmission
US9497756B2 (en) 2012-03-25 2016-11-15 Comcast Cable Communications, Llc Base station radio resource management
WO2013160795A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Marvell World Trade Ltd. Coordinated multipoint (comp) communication between base-stations and mobile communication terminals
US9949265B2 (en) * 2012-05-04 2018-04-17 Comcast Cable Communications, Llc Control channel in a wireless communication system
EP2860897B1 (en) 2012-07-02 2017-11-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for determining precoding matrix indicator, user equipment and base station
CN103731233B (zh) * 2012-10-12 2018-07-03 华为技术有限公司 码字反馈方法及接收机
US9281881B2 (en) * 2013-02-12 2016-03-08 Texas Instruments Incorporated 4TX codebook enhancement in LTE
KR102115901B1 (ko) 2013-04-16 2020-05-27 삼성전자 주식회사 프리코딩 관련 신호 송수신 방법 및 장치
US9509379B2 (en) 2013-06-17 2016-11-29 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for designing and using multidimensional constellations
WO2015024159A1 (zh) * 2013-08-19 2015-02-26 富士通株式会社 信息传输方法、基站以及用户设备
EP3043592B1 (en) 2013-09-18 2018-06-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Feedback method and apparatus for channel state information
CN109861730A (zh) 2014-03-24 2019-06-07 华为技术有限公司 预编码矩阵指示的反馈方法、接收方法及装置
US10523383B2 (en) 2014-08-15 2019-12-31 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for generating waveforms and utilization thereof
US9787379B2 (en) * 2014-11-17 2017-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for precoding channel state information reference signal
US9806781B2 (en) * 2015-04-29 2017-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Codebook design and structure for advanced wireless communication systems
CN106487435B (zh) 2015-08-24 2020-03-03 电信科学技术研究院 一种传输编码指示信息和确定预编码矩阵的方法和装置
WO2017071586A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for high-rate sparse code multiple access in downlink
CN106911373A (zh) * 2015-12-23 2017-06-30 中兴通讯股份有限公司 信道信息的发送、接收方法及装置、终端和基站
CN107181509A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 电信科学技术研究院 一种数据传输方法和装置
CN107370530B (zh) * 2016-05-12 2021-02-12 华为技术有限公司 信道状态信息反馈方法、预编码方法、终端设备和基站
CN107404345B (zh) * 2016-05-21 2020-10-02 上海朗帛通信技术有限公司 一种无线通信中的方法和装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080040543A (ko) * 2006-11-02 2008-05-08 엘지전자 주식회사 위상천이 기반 프리코딩을 이용한 데이터 전송 방법 및이를 지원하는 송수신기
KR101293373B1 (ko) * 2007-06-25 2013-08-05 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 데이터 전송 방법
US8675743B2 (en) * 2007-08-03 2014-03-18 Apple Inc. Feedback scheduling to reduce feedback rates in MIMO systems
KR20090016374A (ko) * 2007-08-10 2009-02-13 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 제어신호 전송 방법 및 채널 정보전송 방법
KR101478362B1 (ko) * 2007-08-10 2015-01-28 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 귀환데이터 전송방법
KR20090030200A (ko) * 2007-09-19 2009-03-24 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 송수신 방법 및이를 지원하는 송수신기
KR101476202B1 (ko) * 2008-01-08 2014-12-24 엘지전자 주식회사 주기적/비주기적 채널상태정보 송수신 방법
KR101373951B1 (ko) * 2008-01-30 2014-03-13 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 프리코딩 정보 전송방법
KR101208189B1 (ko) 2008-07-23 2012-12-04 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 데이터 전송방법
KR20100066298A (ko) 2008-12-09 2010-06-17 엘지전자 주식회사 하향링크 mimo 시스템에 있어서 rs 전송 방법
KR101547286B1 (ko) 2009-01-12 2015-08-25 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 Mimo 시스템에서 코드북 기반 송신 장치 및 방법
KR20100133883A (ko) * 2009-06-12 2010-12-22 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서의 코드북 설계 방법 및 데이터 전송 방법
CN101631004B (zh) * 2009-08-10 2014-05-28 中兴通讯股份有限公司 一种预编码方法、系统及预编码码本的构造方法
EP3444966A1 (en) * 2009-11-25 2019-02-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A method and apparatus for using factorized precoding
CN101800628B (zh) * 2010-02-12 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 一种获取信道状态信息的方法和系统
KR101763598B1 (ko) * 2010-07-02 2017-08-01 엘지전자 주식회사 다중 안테나 지원 무선 통신 시스템에서 코드북을 이용한 신호 전송 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120062597A (ko) 2012-06-14
EP3544199B1 (en) 2023-11-01
US20140162670A1 (en) 2014-06-12
US9628160B2 (en) 2017-04-18
CN103168430B (zh) 2016-01-13
US20120039369A1 (en) 2012-02-16
JP2013534390A (ja) 2013-09-02
US8654878B2 (en) 2014-02-18
CN103168430A (zh) 2013-06-19
EP2606580A2 (en) 2013-06-26
EP2606580B1 (en) 2019-06-19
JP6117289B2 (ja) 2017-04-19
CN105356923B (zh) 2019-03-15
EP2606580A4 (en) 2017-06-14
EP3544199A1 (en) 2019-09-25
WO2012023765A3 (en) 2012-06-07
CN105356923A (zh) 2016-02-24
JP2015195608A (ja) 2015-11-05
KR101806878B1 (ko) 2018-01-10
WO2012023765A2 (en) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6117289B2 (ja) 8個の送信アンテナに対するコードブック及びそのコードブックを用いる通信システム
KR101817724B1 (ko) 각 리포팅 모드에 대응하는 코드북을 사용하는 다중 입출력 통신 시스템
US9941942B2 (en) Method and device for processing channel state information, user equipment and evolved node B
US9178591B2 (en) Codebook subsampling for PUCCH feedback
US10560161B2 (en) High spatial resolution beam space CSI feedback
CN101635612B (zh) 多输入多输出系统的预编码码本构造方法和装置
CN106160926B (zh) 在多输入多输出系统中反馈信道状态信息的方法和装置
CN101867461B (zh) 信道信息获取方法及装置、码本构造方法
CN101902312B (zh) 一种多精度的信道信息获取方法及系统
KR101481589B1 (ko) 다중안테나를 갖는 무선 통신 시스템에서 피드백 정보 전송 방법, 데이터 전송 방법 및 데이터 전송 장치
JP6215353B2 (ja) 4Tx交差偏波されたアンテナ構成に適用可能な2段階のコードブック・セットを決定する方法
CN106160938B (zh) 一种信道信息的获取方法和装置
CN101860420A (zh) 一种信道信息获取方法及系统
JP6312741B2 (ja) 各レポーティングモードに対応するコードブックを用いる多重入出力通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140812

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250