JP5784322B2 - Elastic crawler - Google Patents
Elastic crawler Download PDFInfo
- Publication number
- JP5784322B2 JP5784322B2 JP2011035727A JP2011035727A JP5784322B2 JP 5784322 B2 JP5784322 B2 JP 5784322B2 JP 2011035727 A JP2011035727 A JP 2011035727A JP 2011035727 A JP2011035727 A JP 2011035727A JP 5784322 B2 JP5784322 B2 JP 5784322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crawler
- lug
- circumferential direction
- width direction
- connecting rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 52
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、弾性クローラに関する。 The present invention relates to an elastic crawler.
従来から農業用機械の走行部には、ゴムクローラが広く用いられている。この種の農業用機械向けゴムクローラとしては、特許文献1に記載のものが知られている。
特許文献1のゴムクローラでは、無端状のゴム弾性体の外周面に、幅方向に沿って直線状に延びる長ラグと短ラグを周方向に交互に配設している。また、上記ゴムクローラでは、不整地(例えば、湿田など)走行時における長ラグと短ラグとの間の泥詰まりを抑制するために、長ラグの幅方向中央部の高さを低くしている。
Conventionally, a rubber crawler has been widely used in a traveling portion of an agricultural machine. As this type of rubber crawler for agricultural machinery, the one described in
In the rubber crawler of
上述したように、特許文献1のゴムクローラでは、長ラグの幅方向中央部の高さを低くすることで、湿田などの不整地走行時における長ラグと短ラグとの間の泥詰まりを抑制している。
しかし、市場では、特許文献1のゴムクローラよりもさらに泥詰まりを抑制した、すなわち、排土性を向上させたゴムクローラの開発が期待されている。
As described above, the rubber crawler of
However, in the market, development of a rubber crawler in which mud clogging is further suppressed as compared with the rubber crawler of
本発明は、湿田などの不整地走行時における排土性を向上させた弾性クローラを提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the elastic crawler which improved the soil removal property at the time of rough terrain travel, such as a wet field.
請求項1の発明は、弾性体により無端帯状に形成され、内部にクローラ周方向に間隔をあけて複数の芯金が埋設され、駆動輪及び従動輪に巻き掛けられるクローラ本体と、前記クローラ本体にクローラ外周側に突設され、クローラ外周側から見て前記芯金のクローラ幅方向の中心線を挟んで両側にそれぞれ配置されると共にクローラ周方向に複数配置され、クローラ幅方向に互いに隣接する同士の前記中心線側の端部がクローラ周方向にずれた位置にあるラグと、前記クローラ本体にクローラ外周側に突設され、クローラ外周側から見てクローラ周方向に傾斜して延び、クローラ幅方向に互いに隣接する前記ラグの前記中心線側の端部同士を連結する、高さが前記ラグよりも低い連結リブと、を有する弾性クローラである。
The invention according to
請求項1の弾性クローラでは、駆動輪及び従動輪に巻き掛けられた部分(以下、適宜「巻き掛け部分」と記載する。)においてクローラ本体が駆動輪又は従動輪の外周に沿って湾曲させられる。このようにクローラ本体が湾曲すると、クローラ周方向に互いに隣接するラグの間隔及びクローラ周方向に互いに隣接する連結リブの間隔が広くなる。これにより、湿田などの不整地走行時にクローラ周方向に互いに隣接するラグ間及びクローラ周方向に隣接する連結リブ間に泥土が入り込んでも、泥土が入り込んだ部分が巻き掛け部分に到達し、上記ラグの間隔及び上記連結リブの間隔が広くなることで上記ラグ間及び上記連結リブ間から泥土が剥離される。 In the elastic crawler according to the first aspect, the crawler main body is bent along the outer periphery of the driving wheel or the driven wheel at a portion wound around the driving wheel and the driven wheel (hereinafter referred to as “winding portion” as appropriate). . When the crawler body is curved in this manner, the gap between the lugs adjacent to each other in the crawler circumferential direction and the gap between the connecting ribs adjacent to each other in the crawler circumferential direction are increased. As a result, even when mud enters between the lags adjacent to each other in the crawler circumferential direction and between the connecting ribs adjacent in the crawler circumferential direction when traveling on rough terrain such as a wet field, the mud entrapped part reaches the winding part, and the lag And the interval between the connecting ribs are widened, and the mud is separated from the lugs and between the connecting ribs.
また、上記弾性クローラでは、連結リブで連結された2つのラグの各々の中心線側端部(芯金のクローラ幅方向の中心線側の端部)がクローラ周方向にずれた位置にある。このため、巻き掛け部分においては、各々の中心線側端部に湾曲方向(駆動輪又は従動輪の外周に沿った方向)に沿って相対的に離間する力が作用し、各々の中心線側端部を連結する連結リブがねじられる。ここで、連結リブは、クローラ周方向に対して傾斜していることから、例えば、クローラ周方向に沿っているものと比べて、ねじられやすい。上述のように、巻き掛け部分において連結リブがねじられることから、湿田などの不整地を走行しても、クローラ周方向に互いに隣接する連結リブ間及びその周囲に付着した泥土が効果的に剥離される。 Further, in the above-described elastic crawler, the center line side end portions (end portions on the center line side in the crawler width direction of the core metal) of each of the two lugs connected by the connecting rib are in a position shifted in the crawler circumferential direction. For this reason, in the winding portion, a force that relatively separates along the bending direction (the direction along the outer periphery of the drive wheel or the driven wheel) acts on each center line side end, and each center line side The connecting rib that connects the ends is twisted. Here, since the connecting rib is inclined with respect to the crawler circumferential direction, for example, it is easier to be twisted than that along the crawler circumferential direction. As described above, since the connecting ribs are twisted at the winding portion, even when traveling on rough terrain such as a wet paddy field, mud adhered to and around the connecting ribs adjacent to each other in the crawler circumferential direction is effectively peeled off. Is done.
以上のことから、請求項1の弾性クローラによれば、湿田などの不整地走行時に、クローラ周方向に互いに隣接するラグ間及びクローラ周方向に互いに隣接する連結リブ間に付着した泥土の剥離が促進される。すなわち、排土性が向上する。これにより、湿田などの不整地走行時における推進力が向上する。
From the above, according to the elastic crawler of
また、連結リブの高さをラグよりも低くしていることから、クローラ周方向に互いに隣接する連結リブ間に付着する泥土の量を減らすことができる。 Moreover , since the height of the connecting rib is lower than the lug, the amount of mud adhering between the connecting ribs adjacent to each other in the crawler circumferential direction can be reduced.
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記連結リブによって連結された2つの前記ラグは、クローラ外周側から見て、各々の頂面のクローラ周方向一端部がクローラ幅方向に沿う第1直線上にあり、各々の頂面のクローラ周方向他端部がクローラ幅方向に沿う第2直線上にある、弾性クローラである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the two lugs connected by the connecting ribs, as viewed from the crawler outer peripheral side, each crawler circumferential direction one end of the top surface along the crawler width direction. It is an elastic crawler which exists on the 1st straight line and the crawler circumferential direction other end part of each top surface exists on the 2nd straight line along a crawler width direction.
請求項2の弾性クローラでは、連結リブによって連結された2つのラグは、クローラ外周側から見て、各々の頂面のクローラ周方向一端部がクローラ幅方向に沿う第1直線上にあり、各々の頂面のクローラ周方向他端部がクローラ幅方向に沿う第2直線上にあることから、整地(例えば、舗装路など)走行時において、上記2つのラグの各々の頂面のクローラ周方向一端部同士が同時に接地し(踏み込み)、他端部同士が同時に接地面から離間する(蹴り出される)ため走行時の振動が低減される。 In the elastic crawler according to claim 2, the two lugs connected by the connecting rib are located on a first straight line along the crawler width direction at one end portion in the crawler circumferential direction of each crest when viewed from the crawler outer peripheral side. Since the other end of the top surface of the crawler in the crawler circumferential direction is on a second straight line along the crawler width direction, the crawler circumferential direction of the top surface of each of the two lugs when traveling on leveling (for example, a paved road) Since one end is grounded (depressed) at the same time and the other ends are simultaneously separated (kicked out) from the ground surface, vibration during running is reduced.
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記ラグの少なくとも前記連結リブ側の部分は、前記連結リブの傾斜方向に対して逆向きに傾斜している弾性クローラである。
The invention according to claim 3 is the elastic crawler according to
請求項3の弾性クローラでは、ラグの少なくとも連結リブ側の部分が、連結リブの傾斜方向に対して逆向きに傾斜していることから、クローラ周方向に互いに隣接するラグ及び連結リブの間に形成される空間部(以下では、「溝部」として記載する。)は、クローラ幅方向へ延びると共に複数のクローラ周方向への折れ曲がり部(以下では、「屈曲部」として記載する。)を有する。
このため、傾斜の付いた圃場などの不整地走行時には、上記溝部に入り込んで踏み固められた土塊と溝部の屈曲部とが当接し、当該土塊のせん断応力によって弾性クローラの横すべりが抑制される。
In the elastic crawler according to claim 3 , since at least the portion of the lug on the side of the connecting rib is inclined in the opposite direction with respect to the direction of inclination of the connecting rib, the lug and the connecting rib adjacent to each other in the crawler circumferential direction are provided. The formed space (hereinafter referred to as “groove”) has a plurality of bent portions (hereinafter referred to as “bent portions”) extending in the crawler width direction and in the crawler circumferential direction.
For this reason, when traveling on rough terrain such as an inclined farm field, the soil block that has entered the groove and has been solidified comes into contact with the bent portion of the groove, and the side slip of the elastic crawler is suppressed by the shear stress of the soil block.
以上説明したように、本発明の弾性クローラによれば、湿田などの不整地走行時における排土性を向上させることができる。 As described above, according to the elastic crawler of the present invention, it is possible to improve the soil removal performance when traveling on rough terrain such as a wet field.
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態に係る弾性クローラについて図1〜7を用いて説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, the elastic crawler according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1に示すように、第1実施形態に係る弾性クローラの一例としての無端状のゴムクローラ10は、クローラ車(例えば、トラクターなど)の駆動輪の一例であるスプロケット100、及び従動輪の一例であるアイドラー(図示省略)に巻き掛けられて用いられるものである。
As shown in FIG. 1, an
なお、本実施形態では、ゴムクローラ10の周方向(図中矢印S)を「クローラ周方向」と記載し、ゴムクローラ10の幅方向(図中矢印W)を「クローラ幅方向」と記載する。また、ゴムクローラ10の巻き掛け状態でのゴムクローラ10の内周側(図中矢印IN)を「クローラ内周側」と記載し、ゴムクローラ10の外周側(図中矢印OUT)を「クローラ外周側」と記載する。なお、クローラ幅方向は、クローラ周方向と直交している。
In the present embodiment, the circumferential direction of the rubber crawler 10 (arrow S in the figure) is described as “crawler circumferential direction”, and the width direction of the rubber crawler 10 (arrow W in the figure) is described as “crawler width direction”. . In addition, the inner peripheral side (arrow IN in the figure) of the
図1に示すように、ゴムクローラ10は、弾性体の一例であるゴム材により無端帯状に形成されたクローラ本体12(クローラ本体の一例)を有している。
As shown in FIG. 1, the
図1、図2に示すように、このクローラ本体12には、クローラ周方向に間隔(本実施形態では一定間隔)をあけて芯金20が複数埋設されている。この芯金20は、図5、図6に示すように、クローラ幅方向の中央部26と、この中央部26を挟んでクローラ幅方向両側にクローラ内周側に突出する一対の突起24と、上記中央部26のクローラ幅方向両端側からクローラ幅方向に延出した一対の翼部28と、を含んで構成されている。
なお、本実施形態の突起24は、翼部28の根元部分からクローラ内周側へ突出している。
As shown in FIGS. 1 and 2, a plurality of
Note that the
図5、図6に示すように、クローラ本体12には、内周面(本実施形態では、後述する転輪通過面36を通る平面)から突出した突起24を、クローラ本体12を構成するゴム材で被覆したゴム突起部14が複数形成されている。このゴム突起部14は、スプロケット100及びアイドラー(図示省略)の通過スペースを隔てて形成されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the crawler
また、図2、図7に示すように、クローラ本体12には、クローラ周方向に互いに隣接する芯金20の中央部26間にスプロケット100及びアイドラー(図示省略)が転動する転動面30が形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 7, the crawler
図2、図5に示すように、クローラ本体12には、クローラ周方向に互いに隣接するゴム突起部14間にスプロケット100の歯部100Bが挿入係合される係合凹部32が形成されている。この係合凹部32は、クローラ幅方向に一対形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
ここで、本実施形態のゴムクローラ10が巻き掛けられるスプロケット100とアイドラー(図示省略)について説明する。図1、図5に示すように、スプロケット100は、円盤状の本体部100Aと、この本体部100Aの外周部の軸方向両端から半径方向外側へそれぞれ延出した一対の歯部100Bとで構成されている。なお、一対の歯部100Bは、本体部100Aの外周に周方向に一定間隔をあけて形成されている。一方、アイドラーは、円盤状とされている。
Here, the
図2、図4、図6に示すように、クローラ本体12には、係合凹部32のクローラ幅方向外側にスプロケット100とアイドラー(図示省略)との間に設けられた1又は複数の転輪104が転動する平坦な転輪通過面36がクローラ周方向に連続して形成されている。なお、本実施形態の転輪104は、一対の円板部材104Aにより構成されている。この円板部材104Aは、外周端が外側へ折り返され、この折返し部の径方向外側面(円板部材104Aの外周面)が転輪通過面36に接触するようになっている。また、一対の円板部材104Aは、一対のゴム突起部14を跨いでいる。
As shown in FIGS. 2, 4, and 6, the crawler
本実施形態では、図5、図6に示すように、スプロケット100及びアイドラー(図示省略)は、ゴム突起部14によってガイドされながら一対のゴム突起部14間を通過すると共に、転動面30上を転動し、転輪104は、一対のゴム突起部14によってガイドされながら転輪通過面36上を転動するようになっている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, the
本実施形態では、図2、図5に示すように、芯金20のクローラ幅方向の中心とクローラ本体12のクローラ幅方向の中心が一致している。なお、図中の符号CLは、ゴムクローラ10の中心線(本実施形態では、芯金20のクローラ幅方向の中心線)を示している。また、本実施形態でのクローラ幅方向内側は、中心線CL側を意味し、クローラ幅方向外側は、中心線CL側から離間する側を意味している。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 5, the center of the
図1、図3に示すように、クローラ本体12には、クローラ外周側に突出するブロック状の長ラグ39、短ラグ40、長ラグ41、及び短ラグ42がそれぞれ形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the crawler
図3に示すように、中心線CLを挟んでクローラ幅方向一方側(図3では左側)には、長ラグ39と短ラグ40とがクローラ周方向に交互に配置されている。また、長ラグ39と短ラグ40は、クローラ周方向に互いに隣接する芯金20間に配置されている。
As shown in FIG. 3, long lugs 39 and
長ラグ39は、クローラ幅方向内側がクローラ周方向に傾斜して延びる傾斜部39Aとされ、クローラ幅方向外側がクローラ幅方向に沿って直線状に延びる直線部39Bとされている。また、長ラグ39のクローラ幅方向の外端部39Eは、クローラ本体12のクローラ幅方向の端部12E近傍に到達している。
一方、短ラグ40は、長ラグ39よりも全長が短く、長ラグ39の傾斜部39Aと同一方向に傾斜して延びている。また、短ラグ40は、クローラ幅方向外側の外端部40Eが長ラグ39の外端部39Eよりもクローラ幅方向内側に位置している。
The
On the other hand, the
また、図3に示すように、中心線CLを挟んでクローラ幅方向他方側(図3では右側)には、長ラグ41と短ラグ42とがクローラ周方向に交互に配置されている。また、長ラグ41と短ラグ42は、クローラ周方向に互いに隣接する芯金20間に配置されている
そして、長ラグ41は、短ラグ40とクローラ幅方向に隣接するように配置され、短ラグ42は、長ラグ39とクローラ幅方向に隣接するように配置されている。
Further, as shown in FIG. 3, long lugs 41 and
長ラグ41は、クローラ幅方向内側がクローラ周方向に傾斜して延びる傾斜部41Aとされ、クローラ幅方向外側がクローラ幅方向に沿って直線状に延びる直線部41Bとされている。また、長ラグ41のクローラ幅方向の外端部41Eは、クローラ本体12のクローラ幅方向の端部12E近傍に到達している。
一方、短ラグ42は、長ラグ41よりも全長が短く、長ラグ41の傾斜部41Aと同一方向に傾斜して延びている。また、短ラグ42は、クローラ幅方向外側の外端部42Eが長ラグ41の外端部41Eよりもクローラ幅方向内側に位置している。
The
On the other hand, the
また、本実施形態では、長ラグ39の傾斜部39A、長ラグ41の傾斜部41A、短ラグ40、及び短ラグ42が同一方向に傾斜している。なお、本実施形態と異なる実施形態では、長ラグ39の傾斜部39A、長ラグ41の傾斜部41A、短ラグ40、及び短ラグ42の各傾斜方向を異ならせても構わない。
In the present embodiment, the
図3に示すように、長ラグ39のクローラ幅方向内側の内端部39C(中心線CL側の端部)と、短ラグ42のクローラ幅方向内側の内端部42C(中心線CL側の端部)とがクローラ周方向にずれた位置にあり、短ラグ40のクローラ幅方向内側の内端部40C(中心線CL側の端部)と、長ラグ41のクローラ幅方向内側の内端部41C(中心線CL側の端部)とがクローラ周方向にずれた位置にある。
As shown in FIG. 3, the
クローラ幅方向に隣接する長ラグ39と短ラグ42は、内端部39Cと内端部42Cがクローラ周方向に対して傾斜して延びる連結リブ44によって連結されている。この連結リブ44は、クローラ本体12に、クローラ外周側に突出して形成されている。
一方、クローラ幅方向に隣接する長ラグ41と短ラグ40は、内端部41Cと内端部40Cがクローラ周方向に対して傾斜して延びる連結リブ45によって連結されている。この連結リブ45は、クローラ本体12に、クローラ外周側に突出して形成されている。
なお、本実施形態では、連結リブ44、45がともにクローラ周方向に対して同一方向に傾斜している。また、連結リブ44、45の傾斜方向は、短ラグ40、42の傾斜方向とは逆向きとなっている。
The
On the other hand, the
In the present embodiment, both the connecting
図6に示すように、連結リブ44の高さH1は、長ラグ39(本実施形態では長ラグ39、41、短ラグ40、42の高さは同じであり、これらのラグの高さを図中では符号H0で示す。)よりも低く設定されている。具体的には、連結リブ44の高さH1は、高さH0の20〜75%の範囲内に設定されている。連結リブ44の高さH1が、高さH0の20%未満の場合には、長ラグ39と短ラグ42のクローラ周方向及びクローラ幅方向の剛性を向上する効果が少なく、高さH1が、高さH0の75%を超えた場合には、クローラ周方向に隣接する連結リブ44、45間に入り込む泥土の量が増えてしまう。従って、連結リブ44の高さH1は、高さH0の20〜75%の範囲内に設定することが好ましい。また、連結リブ44の高さH1を、高さH0の25〜50%の範囲内に設定することでより好ましい結果が得られる。
As shown in FIG. 6, the height H1 of the connecting
また、上記と同様に、図5に示すように、連結リブ45の高さH2は、長ラグ41の高さH0よりも低く設定されている。具体的には、連結リブ45の高さH2は、長ラグ41の高さH0の20〜70%の範囲内に設定されている。連結リブ45の高さH2が、高さH0の20%未満の場合には、長ラグ41と短ラグ40のクローラ周方向及びクローラ幅方向の剛性を向上する効果が少なく、高さH2が、高さH0の75%を超えた場合には、クローラ周方向に隣接する連結リブ44、45間に入り込む泥土の量が増えてしまう。従って、連結リブ45の高さH2は、高さH0の20〜75%の範囲内に設定することが好ましい。また、連結リブ45の高さH2を、高さH0の25〜50%の範囲内に設定することでより好ましい結果が得られる。
Similarly to the above, as shown in FIG. 5, the height H <b> 2 of the connecting
図3に示すように、連結リブ44によって連結された長ラグ39及び短ラグ42は、頂面39Sのクローラ周方向一端部及び頂面42Sのクローラ周方向一端部がクローラ幅方向に沿って延びる第1直線SL1上に位置し、頂面39Sのクローラ周方向他端部及び頂面42Sのクローラ周方向他端部がクローラ幅方向に沿って延びる第2直線SL2上に位置している。
As shown in FIG. 3, the
連結リブ45によって連結された長ラグ41及び短ラグ40は、頂面41Sのクローラ周方向一端部及び頂面40Sのクローラ周方向一端部がクローラ幅方向に沿って延びる第1直線SL3上に位置し、頂面41Sのクローラ周方向他端部及び頂面40Sのクローラ周方向他端部がクローラ幅方向に沿って延びる第4直線SL2上に位置している。
The
図3に示すように、長ラグ39の少なくとも連結リブ44側の部分(傾斜部39A)が連結リブ44の傾斜方向に対して逆向きに傾斜し、短ラグ42の全部が連結リブ44の傾斜方向に対して逆向きに傾斜している。また、長ラグ41の少なくとも連結リブ45側の部分(傾斜部41A)が連結リブ45の傾斜方向に対して逆向きに傾斜し、短ラグ40の全部が連結リブ45の傾斜方向に対して逆向きに傾斜している。
上記構成により、連結リブ44によって連結された長ラグ39及び短ラグ42と、連結リブ45によって連結された長ラグ41及び短ラグ40との間に形成される空間部(以下では、「溝部46」として記載する。)は、クローラ幅方向へ延びると共に複数のクローラ周方向への折れ曲がり部(以下では、「屈曲部」として記載する。)を有する。なお、本実施形態の溝部46は、図3に示すように、クローラ周方向の一方側と他方側へ交互に屈曲するジグザグ部を有している。
As shown in FIG. 3, at least the portion of the
With the above configuration, the space portion (hereinafter referred to as “groove portion 46”) formed between the
図5に示すように、クローラ本体12には、芯金20のクローラ外周側にクローラ周方向に沿って延びる無端帯状の補強層48が埋設されている。この補強層48は、ゴムクローラ10の張力を保持するためのものであり、クローラ周方向に沿って螺旋状に巻回された1本の補強コード又はクローラ周方向に沿って並列された複数本の補強コードをゴム被覆して形成されている。なお、本実施形態においては、補強層48の張力保持のために引っ張り強度に優れるスチールコードを補強コードとして用いているが、本発明はこの構成に限定されず、補強層48の張力を保持できるだけの引っ張り強度を有していれば、例えば、有機繊維などで構成したコードを補強コードとして用いてもよい。
As shown in FIG. 5, an endless belt-like reinforcing
次に、本実施形態のゴムクローラ10の作用について説明する。
図1に示すように、ゴムクローラ10では、スプロケット100の歯部100Bがクローラ本体12の係合凹部32に挿入係合した状態で、スプロケット100が回転することで、係合凹部32の凹壁面が歯部100Bにより押圧されて駆動力が伝達される。
また、ゴムクローラ10では、整地(例えば、舗装路など)走行時に、長ラグ39、41、短ラグ40、42(なお、以下では長ラグ39、41、短ラグ40、42を適宜各ラグ39〜41と記載する)がクローラ車の重量を支え、上記各ラグ39〜42の各頂面39S〜42Sと接地面(路面)との摩擦によって牽引力が発揮される。
一方、不整地(例えば、湿田など)走行時には、上記各ラグ39〜42がクローラ車の重量を支え、泥土に食い込んだ上記各ラグ39〜42が食い込んだ部分の泥土のせん断応力を利用して牽引力が発揮される。
Next, the operation of the
As shown in FIG. 1, in the
In the
On the other hand, when traveling on rough terrain (for example, wet fields, etc.), the
また、ゴムクローラ10では、スプロケット100及びアイドラー(図示省略)に巻き掛けられた部分においてクローラ本体12がスプロケット100又はアイドラー(図示省略)の外周に沿って湾曲させられる。このようにクローラ本体12が湾曲すると、クローラ周方向に隣接する長ラグ39と短ラグ40の間隔、クローラ周方向に隣接する長ラグ41と短ラグ42の間隔、及びクローラ周方向に隣接する連結リブ44と連結リブ45の間隔が広くなる(すなわち、溝部46の幅が広がる)。
これにより、湿田などの不整地走行時にクローラ周方向に隣接する長ラグ39と短ラグ40との間、クローラ周方向に隣接する長ラグ41と短ラグ42との間、及びクローラ周方向に隣接する連結リブ44と連結リブ45との間に泥土が入り込んでも、泥土が入り込んだ部分が巻き掛け部分に到達し、上記長ラグ39と短ラグ40の間隔、上記長ラグ41と短ラグ42の間隔及び上記連結リブ44と連結リブ45の間隔が広くなることで、上記長ラグ39と短ラグ40との間、上記長ラグ41と短ラグ42との間、及び上記連結リブ44と連結リブ45との間から泥土が剥離される(すなわち、溝部46から泥土が剥離される)。
Further, in the
Accordingly, when traveling on rough terrain such as a wet field, it is adjacent between the
また、ゴムクローラ10では、連結リブ44で連結された長ラグ39と短ラグ42の各々の内端部39C、42Cがクローラ周方向にずれた位置にある。このため、巻き掛け部分においては、各々の内端部39C、42Cに湾曲方向(スプロケット100又はアイドラー(図示省略)の外周に沿った方向)に沿って相対的に離間する力が作用し、各々の内端部39C、42Cを連結する連結リブ44がねじられる。ここで、連結リブ44は、クローラ周方向に対して傾斜していることから、例えば、クローラ周方向に沿っているものと比べて、ねじられやすい。
In the
また、上記と同様に、連結リブ45で連結された長ラグ41と短ラグ40の各々の内端部41C、40Cがクローラ周方向にずれた位置にある。このため、巻き掛け部分においては、各々の内端部41C、40Cに湾曲方向(スプロケット100又はアイドラー(図示省略)の外周に沿った方向)に沿って相対的に離間する力が作用し、各々の内端部41C、40Cを連結する連結リブ45がねじられる。ここで、連結リブ45は、クローラ周方向に対して傾斜していることから、例えば、クローラ周方向に沿っているものと比べて、ねじられやすい。
Further, similarly to the above, the inner end portions 41C and 40C of the
上述のように、巻き掛け部分において連結リブ44と連結リブ45がねじられることから、湿田などの不整地を走行しても、クローラ周方向に互いに隣接する連結リブ44と連結リブ45との間、及びその周囲に付着した泥土が効果的に剥離される。
As described above, since the connecting
以上のことから、ゴムクローラ10によれば、湿田などの不整地走行時に、クローラ周方向に隣接する長ラグ39と短ラグ40との間、クローラ周方向に隣接する長ラグ41と短ラグ42との間、及びクローラ周方向に隣接する連結リブ44と連結リブ45との間に入り込んで付着した泥土の剥離が促進される。すなわち、ゴムクローラ10の排土性が向上する。これにより、湿田などの不整地走行時におけるクローラ車の推進力が向上する。
From the above, according to the
また、ゴムクローラ10では、連結リブ44の高さH1及び連結リブ45の高さH2を、各ラグ39〜42の高さH0よりも低くしていることから、クローラ周方向に隣接する連結リブ44と連結リブ45との間に付着する泥土の量を減らすことができる。
Further, in the
ゴムクローラ10では、連結リブ44によって連結された長ラグ39と短ラグ42において頂面39Sのクローラ周方向一端部と頂面42Sのクローラ周方向一端部とが第1直線SL1上にあり、頂面39Sのクローラ周方向他端部と頂面42Sのクローラ周方向他端部とが第2直線SL2上にあることから、例えば、整地走行時において、連結された長ラグ39の頂面39Sと短ラグ42の頂面42Sのクローラ周方向一端部同士が同時に接地し(踏み込み)、クローラ周方向他端部同士が同時に接地面から離間する(蹴り出される)ため、走行時の振動が低減される。
In the
また、上記と同様に、連結リブ45によって連結された長ラグ41と短ラグ40において頂面41Sのクローラ周方向一端部と頂面40Sのクローラ周方向一端部とが第1直線SL3上にあり、頂面41Sのクローラ周方向他端部と頂面40Sのクローラ周方向他端部とが第4直線SL4上にあることから、例えば、整地走行時において、連結された長ラグ41の頂面41Sと短ラグ40の頂面40Sのクローラ周方向一端部同士が同時に接地し(踏み込み)、クローラ周方向他端部同士が同時に接地面から離間する(蹴り出される)ため、走行時の振動が低減される。
Similarly to the above, in the
また、図3に示すように、溝部46が、クローラ幅方向へ延びると共にクローラ周方向への複数の屈曲部を有することから、傾斜の付いた圃場などの不整地走行時には、上記溝部に入り込んで踏み固められた土塊と溝部の屈曲部(屈曲部を構成するラグの壁面または連結リブの壁面)とが当接して、当該土塊のせん断応力により弾性クローラの横すべりが抑制される。 Moreover, as shown in FIG. 3, since the groove part 46 extends in the crawler width direction and has a plurality of bent parts in the crawler circumferential direction, it enters the groove part when traveling on rough terrain such as an inclined field. The soil mass that has been squeezed and the bent portion of the groove (the wall surface of the lug or the connecting rib that forms the bent portion) abut against each other, and the side slip of the elastic crawler is suppressed by the shear stress of the soil mass.
一方、図3に示すように、ゴムクローラ10では、連結リブ44と、該連結リブ44によって連結された長ラグ39と短ラグ42とが、クローラ周方向に互いに隣接する芯金20の間に配置されている。また、連結リブ45と、該連結リブ45によって連結された長ラグ41と短ラグ40とが、クローラ周方向に互いに隣接する芯金20の間に配置されている。これにより、ゴムクローラ10のクローラ周方向の剛性が均一に近づくため、転輪通過面36を転動する転輪104からの上記剛性の段差(ムラ)に起因する振動が低減され、クローラ車の乗り心地が改善される。
On the other hand, as shown in FIG. 3, in the
そして、クローラ本体12に連結リブ44と連結リブ45を設けることにより、例えば、設けないものよりも牽引力が向上する。一方、連結リブ44により、長ラグ39と短ラグ42のクローラ周方向及びクローラ幅方向の剛性が向上し、連結リブ45により、長ラグ41と短ラグ40のクローラ周方向及びクローラ幅方向の剛性が向上する。特に、スプロケット100、アイドラー(図示省略)、及び転輪104から荷重を受ける上記各ラグ39〜42の各内端部39C〜42Cの摩耗やゴム欠けなどが抑制される。
And by providing the
[その他の実施形態]
第1実施形態では、長ラグ39、41が傾斜部39A、41Aをそれぞれ有し、短ラグ40、42がクローラ周方向に対して傾斜しているが、本発明はこの構成に限定されない。例えば、中心線CLを挟んでクローラ周方向に左右交互に、クローラ幅方向に直線状に延びるラグを形成し(換言すると、直線状のラグをクローラ周方向に千鳥状に形成し)、これらのラグの内端部同士を連結リブで連結することで、第1実施形態と同様に排土性を向上することができる。
[Other Embodiments]
In the first embodiment, the long lugs 39 and 41 have inclined
前述の実施形態では、クローラ本体12のクローラ幅方向中心線と芯金20のクローラ幅方向中心線が一致している構成としているが、本発明はこの構成に限定されず、一致していなくても構わない。例えば、図8〜11に示すゴムクローラ50のように、芯金20のクローラ幅方向中心線CLが無端状のクローラ本体52のクローラ幅方向中心線に対してクローラ幅方向にずれていてもよい。このような構成のゴムクローラ50について以下に説明する。なお、第1実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説明は省略する。図9に示すように、クローラ本体52には、中心線CLを挟んでクローラ幅方向一方側(図9では左側)に、短ラグ54がクローラ周方向に互いに隣接する芯金20間に位置するようにクローラ周方向に間隔をあけて複数配置され、中心線CLを挟んでクローラ幅方向他方側(図9では右側)に、長ラグ55と短ラグ56とがクローラ周方向に互いに隣接する芯金20間に位置するようにクローラ周方向に交互に配置されている。なお、図8〜11中の短ラグ54の符号54S、54C、54E(クローラ本体52の幅端52Eに到達)はそれぞれ短ラグ54の頂面、中心線CL側の内端部、外端部を示し、長ラグ55の符号55S、55C、55E(クローラ本体52の幅端52Eに到達)はそれぞれ長ラグ55の頂面、中心線CL側の内端部、外端部を示し、短ラグ56の符号56S、56C、56Eはそれぞれ短ラグ56の頂面、中心線CL側の内端部、外端部を示している。また、短ラグ54の内端部54Cと長ラグ55の内端部55Cとがクローラ周方向に傾斜する連結リブ58によって連結され、短ラグ54の内端部54Cと短ラグ56の内端部56Cとがクローラ周方向に傾斜する連結リブ57によって連結されている。なお、ゴムクローラ50も第1実施形態のゴムクローラ10と同様に排土性を向上させることができる。
In the above-described embodiment, the crawler width direction center line of the crawler
また、前述した実施形態では、ゴムクローラ10、50を、補強層48で張力を保持する構成の弾性クローラとしているが、本発明はこの構成に限定されず、補強層48を用いずに、隣接する芯金20同士をリング状の連結部材で連結、又は、各芯金に形成した連結部同士を連結して、連結した芯金同士で弾性クローラの張力を保持する、所謂、リンク式の弾性クローラとしてもよい。
In the above-described embodiment, the rubber crawlers 10 and 50 are elastic crawlers configured to maintain tension by the reinforcing
さらに、前述した実施形態では、弾性体の一例としてのゴム材でゴムクローラ10、50を構成しているが、本発明はこの構成に限定されず、ゴム以外のエラストマーなどでゴムクローラ10、50を構成してもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, the rubber crawlers 10 and 50 are made of a rubber material as an example of an elastic body. However, the present invention is not limited to this configuration, and the rubber crawlers 10 and 50 are made of an elastomer other than rubber. May be configured.
またさらに、前述した実施形態では、芯金20を金属製としているが、本発明はこの構成に限定されず、ゴムクローラ10、50の仕様に対して十分な剛性を備えるならば、芯金20を例えば、樹脂製としてもよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, the cored
以上、実施形態を挙げて本発明の実施の形態を説明したが、これらの実施形態は一例であり、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲がこれらの実施形態に限定されないことは言うまでもない。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the embodiments. However, these embodiments are merely examples, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It goes without saying that the scope of rights of the present invention is not limited to these embodiments.
10 ゴムクローラ(弾性クローラ)
12 クローラ本体(クローラ本体)
20 芯金
39 長ラグ(ラグ)
39C 内端部(中心線側の端部)
40 短ラグ(ラグ)
40C 内端部(中心線側の端部)
41 長ラグ(ラグ)
41C 内端部(中心線側の端部)
42 短ラグ(ラグ)
42C 内端部(中心線側の端部)
44 連結リブ
45 連結リブ
50 ゴムクローラ(弾性クローラ)
52 クローラ本体
54 短ラグ(ラグ)
54C 内端部(中心線側の端部)
55 長ラグ(ラグ)
55C 内端部(中心線側の端部)
56 短ラグ(ラグ)
56C 内端部(中心線側の端部)
57 連結リブ
58 連結リブ
100 スプロケット(駆動輪)
S クローラ周方向
W クローラ幅方向
IN クローラ内周側
OUT クローラ外周側
10 Rubber crawler (elastic crawler)
12 Crawler body (Crawler body)
20 cored
39C Inner end (end on the center line side)
40 Short rug
40C Inner end (end on the center line side)
41 Long rug
41C Inner end (end on the center line side)
42 Short rug
42C Inner end (end on the center line side)
44 connecting
52
54C Inner end (end on the center line side)
55 Long rug
55C Inner end (end on the center line side)
56 Short Rug (Rug)
56C Inner end (end on the center line side)
57 Connecting
S Crawler circumferential direction W Crawler width direction IN Crawler inner circumference OUT Crawler outer circumference
Claims (3)
前記クローラ本体にクローラ外周側に突設され、クローラ外周側から見て前記芯金のクローラ幅方向の中心線を挟んで両側にそれぞれ配置されると共にクローラ周方向に複数配置され、クローラ幅方向に互いに隣接する同士の前記中心線側の端部がクローラ周方向にずれた位置にあるラグと、
前記クローラ本体にクローラ外周側に突設され、クローラ外周側から見てクローラ周方向に傾斜して延び、クローラ幅方向に互いに隣接する前記ラグの前記中心線側の端部同士を連結する、高さが前記ラグよりも低い連結リブと、
を有する弾性クローラ。 A crawler main body formed in an endless belt shape by an elastic body, a plurality of cored bars are embedded in the crawler circumferential direction at intervals, and wound around a driving wheel and a driven wheel;
The crawler body protrudes from the crawler outer peripheral side, and is disposed on both sides of the crawler width direction center line of the core metal as viewed from the crawler outer peripheral side, and a plurality of crawler circumferential directions are arranged in the crawler width direction. A lug in which the ends on the side of the center line adjacent to each other are shifted in the crawler circumferential direction;
The projecting from the crawler circumferential side crawler body, extends inclined when viewed from the crawler circumferential side in the crawler circumferential direction, connecting the ends of the center line side of the lug adjacent to each other in the crawler width direction, high A connecting rib that is lower than the lug ,
Elastic crawler with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035727A JP5784322B2 (en) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | Elastic crawler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011035727A JP5784322B2 (en) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | Elastic crawler |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012171502A JP2012171502A (en) | 2012-09-10 |
JP5784322B2 true JP5784322B2 (en) | 2015-09-24 |
Family
ID=46974788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011035727A Active JP5784322B2 (en) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | Elastic crawler |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5784322B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101508135B1 (en) * | 2014-09-23 | 2015-04-07 | 한국카모플라스트(주) | Duo crawler for wet paddy with improved in mud extraction performance |
JPWO2017126680A1 (en) * | 2016-01-22 | 2018-11-15 | 株式会社ブリヂストン | Elastic crawler |
JP6616740B2 (en) * | 2016-06-16 | 2019-12-04 | 株式会社ブリヂストン | Elastic crawler |
JP7404051B2 (en) * | 2019-12-09 | 2023-12-25 | 株式会社ブリヂストン | elastic crawler |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5841677U (en) * | 1981-09-17 | 1983-03-18 | 福山護謨工業株式会社 | elastic track belt |
JPH11222167A (en) * | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Fukuyama Rubber Kogyo Kk | Rubber crawler |
JP4722313B2 (en) * | 2001-04-09 | 2011-07-13 | 住友ゴム工業株式会社 | Protrusion-driven rubber crawler |
JP2006111051A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Bridgestone Corp | Rubber crawler |
JP4787660B2 (en) * | 2006-04-25 | 2011-10-05 | 株式会社ブリヂストン | Rubber crawler |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011035727A patent/JP5784322B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012171502A (en) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3805974B2 (en) | Elastic crawler | |
JP5851546B2 (en) | Crawler | |
EP2123544B1 (en) | Rubber track | |
WO2011024841A1 (en) | Rubber crawler | |
JP4087619B2 (en) | Elastic crawler | |
JP5784322B2 (en) | Elastic crawler | |
JP5469163B2 (en) | Rubber crawler | |
JP4722313B2 (en) | Protrusion-driven rubber crawler | |
JP5213377B2 (en) | Rubber crawler | |
JP4157863B2 (en) | Elastic crawler | |
JP5788662B2 (en) | Elastic crawler | |
JP4423110B2 (en) | Elastic crawler | |
JP3883129B2 (en) | Ladder-type crawler | |
JP4549138B2 (en) | Elastic crawler | |
JP2006321293A (en) | Elastic crawler | |
JP5851545B2 (en) | Crawler | |
JP2005343273A (en) | Elastic crawler | |
JP4451686B2 (en) | Rubber crawler | |
JP2016107990A (en) | Crawler | |
JP5587574B2 (en) | Rubber crawler | |
JP5901375B2 (en) | Rubber crawler | |
JP6797743B2 (en) | Elastic crawler | |
JP2024090930A (en) | Elastic Crawler | |
JP3010109B2 (en) | Elastic crawler | |
JP5602268B2 (en) | Elastic crawler |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5784322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |