JP5778174B2 - ラジカル増進薄膜堆積のための酸素ラジカルの発生 - Google Patents

ラジカル増進薄膜堆積のための酸素ラジカルの発生 Download PDF

Info

Publication number
JP5778174B2
JP5778174B2 JP2012547256A JP2012547256A JP5778174B2 JP 5778174 B2 JP5778174 B2 JP 5778174B2 JP 2012547256 A JP2012547256 A JP 2012547256A JP 2012547256 A JP2012547256 A JP 2012547256A JP 5778174 B2 JP5778174 B2 JP 5778174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor
oxygen
chamber
substrate
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012547256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013515865A5 (ja
JP2013515865A (ja
Inventor
アール ディッキー エリック
アール ディッキー エリック
エイ バロー ウィリアム
エイ バロー ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotus Applied Technology LLC
Original Assignee
Lotus Applied Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotus Applied Technology LLC filed Critical Lotus Applied Technology LLC
Publication of JP2013515865A publication Critical patent/JP2013515865A/ja
Publication of JP2013515865A5 publication Critical patent/JP2013515865A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5778174B2 publication Critical patent/JP5778174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4411Cooling of the reaction chamber walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4486Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by producing an aerosol and subsequent evaporation of the droplets or particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • C23C16/45538Plasma being used continuously during the ALD cycle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45548Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

関連出願
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づき、2009年12月29日出願の米国特許仮出願61/290,826号の恩典を主張し、その仮出願は、本明細書で参照することにより組み込まれる。
本開示の分野は、原子層堆積(ALD)を含む薄膜堆積に関し、特に、ラジカル増進薄膜堆積、例えばラジカル増進ALDに関する。
特許文献1(Dickey氏らによる2007年7月26日出願の米国特許出願第11/829,050号であり、米国特許出願公開第2008/0026162号として公開)には、ラジカル増進原子層堆積(REALD)のための様々な方法及びシステムが記載されている。特許文献1の明細書(参照することにより完全に本明細書に組み込まれるものとする)は、基板を第1前躯体ガス及びラジカル種に交互に被曝させることを含む堆積法について記載しており、この堆積法では、そのラジカル種が、励起源、例えば定常状態の直流(DC)プラズマ発生器又は高周波(RF)プラズマ発生器により、その場で発生する。第1前駆体ガスは、通常、ラジカル種が発生する位置から離れた位置、一般的には下流側の位置に導入し、それら位置間にラジカル非活性化ゾーンを生じる。特許文献1に開示されたいくつかの実施形態では、プラズマ発生器によりシステムに流れるパージガスから基板表面の近傍で直流プラズマを発生させており、この場合、パージガスは第1前躯体ガスとはほぼ反応しない(不活性)ものとする。他の実施形態では、ラジカル種を第2前駆体ガスから発生させ、この第2前駆体ガスは第1前駆体ガスと反応してよいものとする。
米国特許出願公開第2008/0026162号明細書
酸素ラジカルは、若干の金属前駆体、例えばトリメチルアルミニウム(TMA)や四塩化チタン(TiCl)と酸化するのに高い反応性を有する種であるが、本発明者らは、普通の酸素ガス(O)から発生した酸素プラズマを含むREALDプロセスで堆積した薄膜は、他の多くのALD法により堆積した薄膜よりも品質が劣ることを見出した。オゾン(O)を前駆体に用いた本発明者らの実験では、薄膜の品質はさらに劣るものとなった。このことは、Oから形成された直流酸素プラズマが、REALDの前駆体としては劣っていることを示している。なぜなら、Oから形成した直流酸素プラズマは、比較的高濃度のオゾンを含んでいるからである。すなわち、オゾンは、酸素ラジカル(フリーラジカル)よりもずっと長く持続し、それ故、第2前駆体ゾーンへとより移動しやすく、また第2前駆体ゾーンに導入される金属前駆体又は他の前駆体と反応しやすいガスであり、ALDでない堆積を生ずる。
本発明者らは、これらの現象をREALD法の改良の好機と認識し、そして薄膜堆積用の酸素ラジカルの発生方法を改良した。
従来技術によるウェブコーティングシステムの略図的正面図である。 本発明の一実施形態によるREALDのウェブコーティングシステムの略図的正面図である。 本発明の別の実施形態によるREALDのためのドラムコーティングシステムの略図的な頂部断面図である。
図1は、特許文献1に記載された種類のREALDのための従来のシステム10の立面図における断面を示し、このシステムは、例えばプラスチックフィルム又は金属フォイルのウェブのような可撓性を有する基板12(図1では輪郭で示す)上に薄膜コーティングを堆積するためのものである。また、図1は、可撓性基板のコーティング用であるラジカル増進型のALDシステムを示す。このシステムは、2007年3月26日出願の米国特許出願第11/691,421号であり、米国特許出願公開第2007/0224348号として公開されている(その出願公開を参照することにより本明細書に組み込まれるものとする)。図1を参照して説明すると、システム10は、前駆体ゾーン14及びラジカルゾーン16を有し、これらゾーンは中間の隔離ゾーン20により分離する。前駆体ガスを、前駆体送給システム24から前駆体ゾーン14に導入する。第2前駆体ガス又はパージガスを、第2前駆体送給システム26からラジカルゾーン16に導入する。不活性ガス送給システム28を設け、隔離ゾーン20に不活性ガスを注入する。ラジカルは、ラジカルゾーン16でラジカル発生器29により形成される。このラジカル発生器29は、ラジカルゾーン16で第2前駆体ガス(又はパージガス)から直流プラズマを発生させるために、基板の近傍に配置することが好ましい。
前駆体ゾーン14、ラジカルゾーン16及び隔離ゾーン20は、外側の反応チャンバハウジング又は容器30によって縁取りし、この反応チャンバハウジングを、第1仕切り体34及び第2仕切り体36により、3つのサブチャンバ、すなわち第1前駆体チャンバ44、第2前駆体チャンバ46、不活性ガスチャンバ50に分割する。第1仕切り体34を通過する一連の第1通路54を、基板12の通常の進行方向に沿って順次離して設け、これに対応する一連の第2通路56を第2仕切り体36に設ける。通路54,56は、これら通路に挿通すべき基板12が前駆体ゾーン14とラジカルゾーン16との間を複数回出入りし、各回毎に隔離ゾーン20を通過するように、配置及び構成する。従って、隔離ゾーン20は、第1仕切り体34で前駆体ゾーン14から分離(不完全ではあるが)し、また第2仕切り体36でラジカルゾーン16から分離することが好ましい。
通路54,56は、ゾーン14,16,20間におけるガスの流れを制限し、前駆体ガス及びラジカルが共通ゾーンに拡散することを回避又は制限するよう構成する。通路54,56はスリットを設け、そのスリットの寸法は、通過する基板12の厚さ及び幅よりもわずかに大きくし、極めて少量のヘッドルーム及び両縁の余裕代のみを残し、基板12が通路の側面を擦らずに通過できるようにする。例えば、若干の実施形態では、ヘッドルーム及び両縁の余裕代は、ミクロン単位からミリメートル単位の間における範囲にすることができる。さらに、通路54,56には、基板12が通過する細長いトンネル(スリットバルブ)を設けることもできる。
ラジカル種から前駆体ガスを隔離する補助のため、隔離ゾーン20と前駆体ゾーン14との間、及び隔離ゾーン20とラジカルゾーン16との間に圧力差を生ずるようにすることが好ましい。一実施形態では、隔離ゾーン20に対してし、前駆体ゾーン14及びラジカルゾーン16の動作圧力よりも大きい圧力の不活性ガスを注入し、また、このとき受動的にゾーン14,16からガスを排出することにより、圧力差を発生させる。さらに、前駆体ゾーンからポンプ58又は別の吸込源によりガスをポンプ排出することにより、圧力差を発生させてもよい。排出した前駆体は、前駆体トラップ59、例えば簡単なインライン液体窒素冷却トラップを用いて再利用してもよい。
システム10の基板移送機構60にはキャリッジを設け、このキャリッジは可撓性の基板12をガイドするための複数の回転ガイドを具える。回転ガイドには、前駆体ゾーン14に沿って順次互いに離して設けた一連の第1回転ガイド64と、ラジカルゾーン16に沿って順次互いに離して設けた一連の第2回転ガイド66が含まれる。回転ガイド64,66は、基板12がシステム10を前進するとき基板12の波形移送経路を画定するよう連係動作する。基板移送機構60には繰出スプール72を設け、この繰出スプール72は、隔離ゾーン20、容器30、前駆体ゾーン14又はラジカルゾーン16の第1端部76に収容した、第1巻回体(繰出ロール74)から基板12を繰り出す。さらに、基板移送機構60に巻取スプール82を設け、この巻取スプール82は、隔離ゾーン20、容器30、前駆体ゾーン14又はラジカルゾーン16の第2端部84(第1端部76の反対側)でコーティングされた基板を受け取るよう、基板12を第2巻回体(巻取ロール86)に巻き取る。
ラジカル発生用の酸素源
金属酸化物膜のALD処理用の酸素源として酸素ラジカルを使用する場合、他のものよりも好ましい、いくつかの特定の化学物質及びシステム構成がある。特に、サーマル(非ラジカル)ALDにおいて酸素の前駆体として水を使用することが最適なものとは、異なる構成である。
本発明開示によるREALD法の一実施形態では、単原子の酸素ラジカル(O・)を、酸素含有第2前駆体ガスから発生させ、その第2前駆体ガスは、通常、第1前駆体(通常、金属を含む前駆体)とは反応しない。ここで、第2前駆体ガスは、ガス状の酸素含有化合物を含むが、通常の酸素(O)はほとんど含まない。これら改良したREALD法によれば、可撓性を有する基板のコーティングシステムの構成及び運用を改良することが可能となる。このことを図2につき以下に説明する。これらの方法及びシステムにより堆積した薄膜は、光学的コーティング、食品パッケージ又は電子機器用の保護層、その他多くの使用において、有用となり得る。
酸素ラジカルを発生させるのに使用する前駆体源ガス、特に室温では気体となる前駆体に関しては、多くの選択肢がある。例えば、O(通常の酸素),CO,CO,NO,NO,NO,空気等は、全てREALDプロセスで使用することができ、このプロセスにおける一次反応は、酸素ベースで生ずる。酸素ベースのREALD反応例としては、低温(基板及び前駆体の加熱は150℃未満、好ましくは80℃未満)で、TMA及びO・(酸素ラジカル)を使用した酸化アルミニウム(Al)の薄膜形成、及び低温でTiCl及びO・からのチタニア(TiO)の薄膜形成がある。これらREALD反応は、特許文献1に記載される様々なシステムで実行することができ、特に特許文献1の図1〜3及図6に示されるシステムで実行することができる。
REALDで最高酸素濃度を得るために、Oを使用することは正しい選択である。しかしながら、本発明者らは、代替的な酸素含有の前駆体ガス、例えばCO及びNOが、いくつかの理由で好ましいことを見出した。第1に、CO,NO及びその他多くの気体状化合物は、可燃性ではなくかつ反応性も高くないので、いくつかの方法、システム、用途及び設備では、より安全となり得る。酸素ガスは反応性が高く、取扱には注意しなければならない。そして、より重要なことは、Oと比較して、CO及びNOのような酸素含有の前駆体化合物から発生したプラズマが、プラズマ内又はその近傍で、オゾン(O)を形成しにくいという点である。Oから発生した酸素プラズマは、一般的に、O・がOと再結合することによる副産物としてOを形成する。気体状の酸素含有化合物、例えばCOから発生したプラズマもO・を含むが、それらはOを形成しにくい。なぜなら、そのような反応を促進するOの量が、はるかに少ないからである。
は、特定の前駆体でALD膜成長を幾分活性化する一方、O・で形成した酸化物膜と比較して、品質に劣る酸化物膜を形成する場合がある。そのような例として、TMA+O・とTMA+Oを比較したケースがある。TMAとの相互反応物質としてOを用い、低温で厚さ200ÅのAl膜を生成させたが、そのAl膜はほとんど何らのバリヤ特性を有さなかった。即ち、それらは、極めて高い水蒸気透過速度(WVTR)を示した。しかしながら、室温でTMA及びO・(直流プラズマ)を用いて生成したAl膜は、良好なバリヤ特性、少なくとも相互反応物質として水を用いてサーマルALDにより生成した膜と同程度の良好なバリヤ特性を示す。その一方で、TMA+O・を用いた場合の膜の成長速度は、ALDサイクル当たりで倍以上となる。
さらに、プラズマがO・及び相当量のOを形成するとき、反応の組み合わせ(例えば、TMA+O及びTMA+O・)から生じる膜は、Oがほとんど存在しないO・との反応により大部分又は全体が形成される膜と比べて、品質に劣る場合がある。
加えて、Oは、極めて不安定であるO・と比較して、相当長寿命である。そのようなことから、第2(金属)前駆体ゾーンからOを隔離することはより困難である。他方で、O・は、極めて効率的かつ迅速に再結合する。そのようなことから、O・の金属含有前駆体ゾーンへの移動は、単なる適切な空間的離隔、又はラジカルゾーンと金属含有前駆体ゾーンとの間に流れを制限するデバイスを設置するだけで、簡単に阻止することができる。
いくつかの実施形態では、ほぼ純粋な酸化物を形成してもよく、この酸化物形成は、基本的に酸素含有気体状化合物、例えばCO又はNOからなる第2前駆体ガスの使用により形成する。なぜなら、第2前駆体ガスの非酸素の構成成分(例えば、炭素、窒素)は、金属含有の第1前駆体又は少なくとも第1前駆体の化学吸着種とは反応しないからである。他の特定の実施形態では、第2前駆体の非酸素の構成成分と金属含有の第1前駆体(又はそれについての化学吸着種)との反応は、金属含有の前駆体(又はその化学吸着種)と酸素ラジカルとの反応と比較して、極めて少量であり、これにより、ほとんど純粋な酸化物が形成される。
それ故、一実施形態では、薄膜を形成する方法は、基板を次の物質に交互に被曝させるステップを有するものとする。すなわち、
(1)基板表面に化学吸着する第1前駆体であって、酸素及び酸素ラジカルと反応する化学吸着種が基板表面に残留するようになる、該第1前駆体と、
(2)酸素ラジカル種、例えば、単原子の酸素ラジカル(O・)であって、酸素含有の気体状化合物(又は混合物)を含むが、Oはほとんど含まない第2前駆体から形成されたプラズマ中で発生する、該酸素ラジカル種と
に交互に被曝させる。
例えば、ほとんどOを含まない適切な気体状の化合物又は混合物は、3%未満(モル分率)のOしか含まないものとする。いくつかの実施形態では、適切な気体状の化合物又は混合物は、モル分率で2%未満、1%未満、0.1%未満又は0.01%未満のOしか含まない場合もある。いくつかの実施形態において、適切な化合物又は混合物は、ほとんどOを含まないと言える場合があり、それは、モル分率で0.001%未満しかOを含まない場合である。いくつかの実施形態では、適切な気体状の化合物又は混合物は、10ppm未満又は1ppm未満のOしか含まない。
酸素ラジカルと反応する前駆体の例としては、酸素ラジカルと反応してZnOを形成するジエチル亜鉛(DEZ)、及び酸素ラジカルと反応してSiOを形成するトリス[ジメチルアミノ]シラン(TDMASとしても知られる)がある。TDMASの前駆体と酸素ラジカルを含むALD反応では、高品質の膜がある温度で堆積することができ、その温度以下では、水すらも一般的なサーマルALDプロセスの酸化剤として作用しない温度、例えば130℃以下の温度で堆積することができる。ここで説明した種類のREALDプロセスで使用できる別の前駆体の例としては、四塩化スズ(SnCl)があり、この四塩化スズは、酸素ラジカルと反応して、スズ酸化物(SnO)を形成する。
他の実施形態では、REALDにより酸化物の薄膜を形成する方法は、Oから形成された酸素ラジカル及びOとは反応しない前駆体が含まれる。少なくとも100℃以下の処理温度ではOと反応しない前駆体の例としては、四塩化チタン(TiCl)、六塩化二ケイ素(SiCl)及び四塩化ケイ素(SiCl)がある。
要約すると、上述したプロセスは、酸化能力の点で他の方法及び化学反応を大幅に凌駕する向上をもたらす。オゾンなしで酸素ラジカルの反応を向上させることで、より広範囲にわたる金属含有の前駆体及び他の前駆体の使用が可能となる。この前駆体には、許容できる程度の揮発性及び化学吸着(又は吸収)性を有するが、非ラジカル酸素及び酸素含有化合物との反応性に劣る前駆体も含まれる。
前述した知見により、可撓性基板のALDコーティングに関するシステム及び方法の新たな構築が可能となる。例えば、図2に示した可撓性基板の堆積システム210があり、これは、図1に示したシステム10を変更したものである。図2を参照して説明すると、第1前駆体224、例えばTMAを第1前駆体ゾーン214に導入する。第2前駆体は、第1前駆体224とは反応しない酸素含有の前駆体ガス226からほぼ構成するものとし、この第2前駆体を酸化ゾーン216(第2前駆体ゾーン)に注入する。プラズマ又は他のラジカル発生機構229は、チャンバ230の酸化ゾーン216と連係動作するようチャンバ230に設け、この酸化ゾーン216でラジカル発生器229は、酸素含有の前駆体ガス226から原子状酸素を発生させる。ラジカル発生器229としては、高周波(RF)プラズマ発生器、マイクロ波プラズマ発生器、直流プラズマ発生器、又はUV光源があり、また酸素ラジカル種の集団(図2に雲模様で示す)を、酸化ゾーン216内その場で、例えばプラズマにより、連続的に発生させることが好ましい。ラジカル発生器229は、連続又は定常状態モードで動作させてもよく、この場合は、プラズマランプ(減衰)回数、並びにラジカル発生器229及びチャンバ230の壁部に対する好ましくない膜又は堆積物の蓄積による不利益を生じないよう動作させる。酸素含有の前駆体ガス226は、それに関して前述した酸素を含有する任意の気体状の化合物又は混合物で構成することができる。
酸化ゾーン216自体は、ポンプ排出しない、すなわち排出ラインを酸化チャンバ246に対して直接的に接続しない。システム210を使用するとき、酸素含有の前駆体ガス226は、酸化ゾーン216からスリット256を経て中央のバッファゾーン220に流出し、つぎにスリット254を経て第1前駆体ゾーン214に流入する。そして、流出、流入の度毎に、ゾーン214,220,216相互間にある仕切り体234,236のスリット254,256(スリットバルブ又は通路とも称される)における絞りに起因して圧力降下を生ずる。最終的には、第1前駆体224及び酸素含有の前駆体ガス226の混合物が、第1前駆体ゾーン214から排出ポートを経て排出され、随意に前駆体回収トラップ259を経て、ポンプ258により吸い出す。
酸素含有の前駆体ガス226が酸化ゾーン216から第1前駆体ゾーン214に移動する期間で、酸化ゾーン216におけるプラズマ内で発生した全ての又はほぼ全ての原子状の酸素(O・)は、プラズマ内における他の種と再結合し、このとき第1前駆体224に対しては不活性となる。従って、酸素含有の前駆体ガス226は、プラズマにより励起されるとき、反応性を有する酸素ラジカル(O・)の前駆体源、及びパージガス又は隔離ガスとしての両方の役割を果たす。ゾーン214,220間、及びゾーン220,216間の圧力差(両方の圧力差とも、同じ向きとなる。)は、図1に示した実施形態と比較して、第1前駆体224が酸化ゾーン216に移動する抵抗を2倍にする。図1に示した実施形態では、パージガスを隔離ゾーン20に導入するが、それぞれポンプ送給される2つの前駆体ゾーン14、16よりもわずかに高い圧力で導入する。
一実施形態では、ラジカル発生器229としては、RFプラズマ発生器又はマイクロ波プラズマ発生器があり、これらは、RF又はマイクロ波のエネルギーで酸素を含有する前駆体ガス226を励起することにより、酸化ゾーン216内でプラズマを発生する。通路256は十分に狭くして、酸化ゾーン216内にプラズマを閉じ込めることができるようにする。
基板キャリッジ又は他の基板移送機構260は、基板をプラズマ内で迅速に移動させ、この迅速移動は、上述したREALDプロセスが行われるとともに、基板の内部温度が、堆積プロセスにわたり150℃以下、若干の実施形態では、堆積プロセスにわたり80℃以下に維持されるように行う。
酸素含有の前駆体ガス226がOであるか、又は相当量のOを含む場合、おそらく若干量のオゾンが、第1前駆体ゾーン214に入ることとなる。この場合、原子状酸素(O・)と反応するか、又は少なくとも原子状酸素と反応する化学吸着種を基板上に残すがOとは反応しない前駆体を使用することが望ましい。代案として、酸素を含有する気体状の化合物(例えば、COなど)を使用する場合、チャンバに入るOのレベルは、無視できる程度に低いものとする。その場合、Oと反応する第1前駆体を使用することができるが、チャンバの第1前駆体ゾーンでALDではない膜成長による有害な影響がないようにする。
図2に示した反応チャンバ230の構成によれば、酸化ゾーン216からポンプ排出する必要性を排除又は減少し、また酸素を含有した化合物の前駆体ガス226を多量に、酸化ゾーン216に直接導入するのを容易にし、この酸化ゾーン216には、プラズマ又は他のラジカル用の発生手段229を設ける。このとき、酸素を含有する前駆体ガス226は、パージを基本目的とする若干の又は完全な隔離をもたらし、これは、重要な酸素ラジカルが、第1前駆体ゾーン214に入る前に再結合化するか又は不活性化することを前提とする。
上記の改良した方法は、特許文献1に記載した任意の反応器の構成及びプロセス方法論で実質的に利用してもよい。例えば、本明細書で述べた酸素を含有する化合物のガスを使用することにより、酸化反応用に特許文献1の図4で示したシステムの運用を容易にする。ある実施形態では、酸素を含有する気体状の化合物、例えばCOを、酸素ラジカルを発生させるパージガスとして利用する。酸素ラジカルと反応する(但し、COとは反応しない)前駆体を、図4に示される基板の往復出入り経路上の位置、通常ラジカル発生器の下流に注入する。ラジカル発生器は、前駆体の注入サイトから離し、両者間にラジカル不活性ゾーンを生ずるに十分な距離をとるようにし、このことは特許文献1により詳しく記載されている。
特許文献1の図4に示される、パージガスとして酸素を含有する気体状の化合物を使用した実施形態に対する変更実施形態を、本明細書に添付した図3に示し、この図3は、ドラム型反応器システム300の頂部断面図である。図3を参照して説明すると、1個又はそれ以上の基板(図示せず)を円筒形ドラム310に取り付け、この円筒形ドラム310は反応チャンバ312内でその軸線の周りを回転する。パージガス320は、酸素を含有する気体状の化合物を含み、かつ通常の酸素(O)はほとんど含まないようにし、このパージガス320を、ラジカル発生器330の位置に又はその上流側に注入する。図示のように、ラジカル発生器330には、一連のバッフル340を設けることができ、これによって、ラジカルの不活性化及び再結合化を促し、また前駆体が導入されるサイト(この実施例では、TMAの注入サイト350)にラジカルが移動するのを防止する。しかしながら、他の実施形態では、より単純なバッフルでも十分であり、又はバッフルを全く必要としない場合もあり得る。前駆体、例えばTMAは、前駆体注入サイト350において、基板表面に化学吸着種の形で化学的に吸着するが、それは、基板がドラム310の回転によりラジカル活性化ゾーン360に移動する前に行われる。酸素ラジカルは、ラジカル活性化ゾーン360でパージガス320から発生する。このラジカル活性化ゾーン360では、酸素ラジカルが化学的に吸着された前駆体種と基板表面で反応し、ALDサイクルを完了し、単層を形成する。酸素ラジカルは、プラズマで発生させることが好ましいが、特許文献1で言及したような他の励起源を利用してもよい。酸素ラジカルは迅速かつ簡単に再結合するので、酸素ラジカル種は、ほとんど前駆体注入サイト350には運ばれない。さらに、パージガス流の方向は、ラジカルゾーン360から、ドラム310及び反応チャンバ312の反対側における前駆体注入サイト350の下流側にある排出ポンプ370に向かう方向であるため、前駆体はほとんど又は全くラジカル発生サイト360に移動しない。結果として、図3のシステム300によって、酸化物薄膜のALD型堆積が可能となり、複雑な流量制御やバッフルの設置又は基板移送機構を使用する必要もなくなる。
実施例1 TiCl及び酸素ラジカルから生成するTiO薄膜
基板:PETを巻き付けたローラにおける2.2メートルのバンド(ループ)を、図2に示す種類の3ゾーン式反応器システム(但し、通路254,256はそれぞれ2箇所しかない)において、前駆体ゾーン及び酸化ゾーンを循環するよう案内する。
酸化温度:70℃
動作圧力:公称160Pa(1.2Torr)
ラジカル発生器:直流プラズマ、電力約200W、基板1cm以内の範囲に電極を配置
酸素含有ガス:清浄で乾燥した圧縮空気を酸化ゾーンに注入(注記:TiClは、容易にはオゾンと反応せず、ポリマー表面において70℃でTiOを形成する。)
成長速度:約1Å/サイクル
実施例2 TMA及び酸素ラジカルから生成するAl薄膜
基板:PETを巻き付けたローラにおける2.2メートルのバンド(ループ)を、図2に示す種類の3ゾーン式反応器システム(但し、通路254,256はそれぞれ2箇所しかない)において、前駆体ゾーン及び酸化ゾーンを循環するよう案内する。
基板温度:90℃
動作圧力:公称160Pa(1.2Torr)
ラジカル発生器:直流プラズマ、電力約200W、基板1cm以内の範囲に電極を配置
酸素含有ガス:CO(注記:TMAは、高濃度のOとわずかに反応し、Oと適度に反応する。)
成長速度:約1.6Å/サイクル
実施例3 DEZ及び酸素ラジカルから生成するZnO薄膜
基板:PETを巻き付けたローラにおける2.2メートルのバンド(ループ)を、図2に示す種類の3ゾーン式反応器システム(但し、通路254,256はそれぞれ2箇所しかない)において、前駆体ゾーンと酸化ゾーンを循環するよう案内する。
基板温度:90℃
動作圧力:公称160Pa(1.2Torr)
ラジカル発生器:直流プラズマ、電力約200W、基板1cm以内の範囲に電極を配置
酸素含有ガス:高純度のCO(注記:DEZは、O及びOと高い反応性を有する。)
成長速度:約1.2Å/サイクル
当業者であれば、本発明の基本原理から逸脱することなく、上記した実施形態の細部に多数の変更を加え得ることは明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ決定されるべきである。

Claims (31)

  1. 保護薄膜を堆積する方法において、
    第1前駆体ガスを前駆体チャンバに導入するステップであって、該第1前駆体ガスはオゾンと反応する、該第1前駆体ガス導入ステップと、
    第2前駆体ガスの流れを、前記前駆体チャンバとは異なりかつ前駆体チャンバから仕切り体で分離した酸化ゾーンに注入する第2前駆体ガス注入ステップであって、前記仕切り体には、流れを制限する1つ又はそれ以上の通路を延在させ、また該第2前駆体ガスは、酸素含有化合物を含み、室温で気体となり、前記第1前駆体ガスと反応せず、さらに該第2前駆体ガスはモル分率で酸素(O)を3%未満しか含まないものである、該第2前駆体ガス注入ステップと、
    前記前駆体チャンバから排出する排出ステップであって、前記第2前駆体ガスの少なくとも一部が、前記酸化ゾーンから前記通路を経て前記前駆体チャンバに流入するようにし、これによって前記第1前駆体ガスが前記酸化ゾーンへ移動することを抑止する、該排出ステップと、
    基板を移送経路に沿って前記前駆体チャンバと前記酸化ゾーンとの間で複数回出入りするよう移送する移送ステップであって、該移送経路は、前記通路のうち少なくとも一部を貫通して前記前駆体チャンバに至るものとし、前記前駆体チャンバでは、前記第1前駆体ガスが前記基板の表面に化学吸着種として化学的に吸着する、該移送ステップと、
    前記移送経路近傍における前記酸化ゾーンで、前記第2前駆体ガスからプラズマを形成することにより、オゾンを発生させることなく、前記酸素含有化合物から不安定な酸素ラジカル種を発生させる酸素ラジカル種発生ステップであって、前記基板が前記酸化ゾーンを経て移送されるとき、オゾンに被曝されることなく、前記基板が該不安定な酸素ラジカル種に被曝されて、該不安定な酸素ラジカル種が前記化学吸着種と反応し、前記基板上に保護薄膜を堆積する、該酸素ラジカル種発生ステップと、
    を有する、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記第2前駆体ガスは、モル分率で通常の酸素(O2)を0.1%未満しか含まない、方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記第2前駆体ガスは、二酸化炭素(CO2を含む、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、前記第2前駆体ガスは、亜酸化窒素(N2O)を含む、方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、前記第2前駆体ガスは、C2、CO、NO、N2O及びNO2から選んだ2種又はそれ以上の混合物を含む、方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記不安定な酸素ラジカル種は、主として単原子の酸素ラジカル(O・)からなる、方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、前記第1前駆体ガスは、トリメチルアルミニウム(TMA)、四塩化チタン(TiCl4)、六塩化二ケイ素(Si2Cl6)、四塩化ケイ素(SiCl4)、ジエチル亜鉛(DEZ)、トリスジメチルアミノシラン(TDMAS)及び四塩化スズ(SnCl4)からなるグループから選択する、方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、前記基板が前記酸化ゾーンを経て移送される際に、前記基板表面がプラズマに被曝される、方法。
  9. 請求項1に記載の方法は、さらに、前記基板を加熱するが内部温度は摂氏150度未満となるようにするステップを有する、方法。
  10. 請求項1に記載の方法は、さらに、前記基板を加熱するが内部温度は摂氏80度未満となるようにするステップを有する、方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、
    前記基板は可撓性とし、
    前記基板を移送経路に沿って前記前駆体チャンバと前記酸化ゾーンとの間を出入りするように移送する前記移送ステップは、波形の移送経路に沿って案内する一連の回転ガイドの周りに移送して前記基板を巻き取るステップを有する、方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、
    前記不安定な酸素ラジカル種の発生ステップは、高周波又はマイクロ波エネルギーを加えることにより、前記酸化ゾーン内で前記酸素含有化合物のガスを励起するステップを含み、また
    前記通路は、前記酸化ゾーン内に前記プラズマを閉じ込めることができるほど十分に狭いものとする、方法。
  13. 請求項1に記載の方法は、さらに、前記酸化ゾーンをバッファゾーンにより前記前駆体チャンバから分離するステップを有し、
    前記酸化ゾーンは、第2仕切り体により前記バッファゾーンから分離し、該第2仕切り体には、1つ又はそれ以上の流れを制限する一連の第2の通路が貫通する、方法。
  14. 請求項1に記載の方法において、前記前駆体チャンバからの前記排出ステップは、前記前駆体チャンバからポンプで排出するステップを含む、方法。
  15. 基板上に保護薄膜を堆積させるシステムにおいて、
    少なくとも1個の仕切り体によって分離して互いに異なる第1前駆体チャンバ及び第2前駆体チャンバを有する反応チャンバであって、前記仕切り体は、該第1前駆体チャンバと該第2前駆体チャンバとの間で前記基板が通過するサイズの1個又はそれ以上の通路を有するものとした、該反応チャンバと、
    第1前駆体ガスを前記第1前駆体チャンバに導入するため、前記第1前駆体チャンバに流体連通する、第1前駆体源と
    酸素を含有する前駆体ガスの流れを前記第2前駆体チャンバに注入するため、前記第2前駆体チャンバに接続した酸素含有前駆体ガス源であって、該酸素含有前駆体ガスは、酸素含有化合物を含み、室温で気体となり、前記第1前駆体ガスと反応せず、また第2前駆体ガスはモル分率で酸素(O)を3%未満しか含まないものである、酸素含有前駆体ガス源と、
    前記第1前駆体チャンバに接続した排出ポートであって、該排出ポートは前記反応チャンバ及び前記第1前駆体チャンバと前記第2前駆体チャンバの間の流れを制限する通路からの流体出口をなし、また前記第2前駆体チャンバからの唯一の流体出口をなすものであり、したがって、前記酸素含有の前駆体ガスを前記第2前駆体チャンバに注入するとき、
    前記酸素含有の前駆体ガスの少なくとも一部は、前記第2前駆体チャンバから前記通路を経て前記第1前駆体チャンバに流入し、前記第1前駆体チャンバで、該排出ポートを経て前記反応チャンバから排出されることになり、このことにより前記第1前駆体ガスが前記第2前駆体チャンバに移動するのを抑止する、該排出ポートと、
    基板を移送経路に沿って前記第1前駆体チャンバと前記第2前駆体チャンバとの間を複数回出入りするよう移送するキャリッジであって、該移送経路は、少なくとも一部の前記通路を貫通し、また前記第1前駆体チャンバ及び前記第2前駆体チャンバに延在する、該キャリッジと、
    前記第2前駆体チャンバと連係動作するように設けたラジカル発生器であって、該ラジカル発生器を付勢するとき、前記移送経路の近傍で前記酸素含有前駆体ガスからプラズマを形成することにより、オゾンを発生させることなく、前記酸素含有化合物から不安定な酸素ラジカル種を発生させ、前記基板が前記キャリッジにより前記第2前駆体チャンバを通過するよう移送されるとき、オゾンに被曝させることなく、該不安定なラジカル種に前記基板を被曝させる、該ラジカル発生器と、
    を備えた、システム。
  16. 請求項15に記載のシステムにおいて、前記ラジカル発生器は、高周波(RF)プラズマ発生器又はマイクロ波プラズマ発生器とした、システム。
  17. 請求項16に記載のシステムにおいて、前記通路は、前記第2前駆体チャンバ内に前記プラズマを閉じ込めることができる程度に十分に狭いものとした、システム。
  18. 請求項15に記載のシステムは、さらに、
    前記第1前駆体チャンバと前記第2前駆体チャンバとの間に介在させたバッファゾーンであって、前記第2前駆体チャンバと該バッファゾーンとの間に仕切り体を介在させた、該バッファゾーンと、
    前記バッファゾーンと前記第1前駆体チャンバとの間に介在させた第2仕切り体であって、該第2仕切り体は、前記移送経路が貫通する1個又はそれ以上の通路を有する、該第2仕切り体と、
    を備えた、システム。
  19. 請求項15に記載のシステムにおいて、
    前記仕切り体は、複数個の通路を有し、
    前記キャリッジは、前記第1前駆体チャンバ内で互いに離して設けた複数個の第1回転ガイド、及び前記第2前駆体チャンバ内で互いに離して設けた複数個の第2回転ガイドを有し、
    前記第1回転ガイド及び前記第2回転ガイドは、可撓性の基板用の移送経路を画定し、前記第1回転ガイド及び前記第2回転ガイドは、それぞれ前記基板の進行方向が変化する間に、前記可撓性の基板を支持及び案内するよう構成した、システム。
  20. 請求項15に記載のシステムにおいて、さらに、前記排出ポートに接続したポンプを備えた、システム。
  21. 基板に酸化物の保護薄膜を堆積するプロセスにおいて、
    第1前駆体ガスを前駆体チャンバに導入するステップであって、該第1前駆体ガスはオゾンと反応する、該第1前駆体ガス導入ステップと、
    第2前駆体ガスの流れを、前記前駆体チャンバとは異なりかつ前駆体チャンバから仕切り体で分離した酸化ゾーンに注入する第2前駆体ガス注入ステップであって、前記仕切り体には、流れを制限する1つ又はそれ以上の通路を延在させ、また該第2前駆体ガスは、酸素含有化合物を含む、該第2前駆体ガス注入ステップと、
    前記前駆体チャンバから排出する排出ステップであって、前記第2前駆体ガスの少なくとも一部が、前記酸化ゾーンから前記通路を経て前記前駆体チャンバに流入するようにし、これによって前記第1前駆体ガスが前記酸化ゾーンへ移動することを抑止する、該排出ステップと、
    酸素含有化合物からオゾンを発生させることなく、不安定な酸素ラジカル種を発生させる酸素ラジカル種発生ステップであって、該酸素含有化合物は室温のときに気体であり、また前記第2前駆体ガスはモル分率で酸素(O)を3%未満しか含まないものである、該酸素ラジカル種発生ステップと、
    基板を移送経路に沿って前記前駆体チャンバと前記酸化ゾーンとの間で複数回出入りするよう移送する移送ステップであって、該移送経路は、前記通路のうち少なくとも一部を貫通して前記前駆体チャンバに至るものとし、前記前駆体チャンバでは、前記第1前駆体ガスが前記基板の表面に化学吸着種として化学的に吸着し、前記不安定な酸素ラジカル種は前記表面における化学吸着種と反応し、これにより、前記表面上に酸化物の薄膜を形成する、該移送ステップと、
    を有する、方法。
  22. 請求項21に記載のプロセスにおいて、前記第2前駆体ガスは、モル分率で通常の酸素(O2)を1%未満しか含まない、プロセス。
  23. 請求項21に記載のプロセスにおいて、前記第2前駆体ガスは、モル分率で通常の酸素(O2)を0.01%未満しか含まない、プロセス。
  24. 請求項21に記載のプロセスにおいて、前記酸素含有化合物は、二酸化炭素(CO2)からなる、プロセス。
  25. 請求項21に記載のプロセスにおいて、前記酸素含有化合物は、亜酸化窒素(N2O)からなる、プロセス。
  26. 請求項21に記載のプロセスにおいて、前記酸素含有化合物は、C2、CO、NO、N2O及びNO2から選んだ2種又はそれ以上の混合物からなる、プロセス。
  27. 請求項21に記載のプロセスにおいて、前記第1前駆体ガスは、トリメチルアルミニウム(TMA)、四塩化チタン(TiCl4)、六塩化二ケイ素(Si2Cl6)、四塩化ケイ素(SiCl4)、ジエチル亜鉛(DEZ)、トリスジメチルアミノシラン(TDMAS)及び四塩化スズ(SnCl4)からなるグループから選択する、プロセス。
  28. 請求項21に記載のプロセスにおいて、前記不安定な酸素ラジカル種は、主として、前記酸素含有化合物から形成したプラズマにより発生した、単原子の酸素ラジカル(O・)からなる、プロセス。
  29. 請求項21に記載のプロセスにおいて、前記基板の移送ステップは、前記基板を、前記酸素含有化合物から形成したプラズマに被曝させるステップを有する、プロセス。
  30. 請求項21に記載のプロセスにおいて、
    前記第1前駆体ガスは、トリメチルアルミニウム(TMA)、又は四塩化チタン(TiCl4)、又はトリスジメチルアミノシラン(TDMAS)を含み、
    前記基板の内部温度を、堆積プロセスにわたり摂氏150度以下に維持する、プロセス。
  31. 請求項21に記載のプロセスにおいて、前記基板の内部温度を、堆積プロセスにわたり摂氏80度以下に維持する、プロセス。
JP2012547256A 2009-12-29 2010-12-29 ラジカル増進薄膜堆積のための酸素ラジカルの発生 Expired - Fee Related JP5778174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29082609P 2009-12-29 2009-12-29
US61/290,826 2009-12-29
PCT/US2010/062301 WO2011090737A2 (en) 2009-12-29 2010-12-29 Oxygen radical generation for radical-enhanced thin film deposition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013515865A JP2013515865A (ja) 2013-05-09
JP2013515865A5 JP2013515865A5 (ja) 2015-01-29
JP5778174B2 true JP5778174B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=44187884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547256A Expired - Fee Related JP5778174B2 (ja) 2009-12-29 2010-12-29 ラジカル増進薄膜堆積のための酸素ラジカルの発生

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8637123B2 (ja)
EP (1) EP2519657B1 (ja)
JP (1) JP5778174B2 (ja)
KR (1) KR101745438B1 (ja)
CN (1) CN102753726B (ja)
BR (1) BR112012015000A2 (ja)
WO (1) WO2011090737A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014084698A1 (ko) * 2012-11-30 2014-06-05 주식회사 엘지화학 막 형성 장치
US9435028B2 (en) * 2013-05-06 2016-09-06 Lotus Applied Technology, Llc Plasma generation for thin film deposition on flexible substrates
CN104746046A (zh) * 2013-12-29 2015-07-01 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 原子层沉积设备
US9133546B1 (en) * 2014-03-05 2015-09-15 Lotus Applied Technology, Llc Electrically- and chemically-active adlayers for plasma electrodes
US9583337B2 (en) * 2014-03-26 2017-02-28 Ultratech, Inc. Oxygen radical enhanced atomic-layer deposition using ozone plasma
WO2015192144A2 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Hzo, Inc. Protective coatings for electronic devices and atomic layer deposition processes for forming the protective coatings
JP6547271B2 (ja) * 2014-10-14 2019-07-24 凸版印刷株式会社 フレシキブル基板上への気相成長法による成膜方法
US10843618B2 (en) * 2017-12-28 2020-11-24 Lam Research Corporation Conformality modulation of metal oxide films using chemical inhibition
CN109487233A (zh) * 2018-11-27 2019-03-19 合肥安德科铭半导体科技有限公司 一种氧化硅薄膜的低温制备方法
US11390947B2 (en) * 2019-03-04 2022-07-19 Applied Materials, Inc. Method of forming a fluorinated metal film
CN110791748B (zh) * 2019-10-15 2024-05-28 江苏卓高新材料科技有限公司 一种微孔薄膜表面沉积装置及方法
US20230212746A1 (en) * 2020-06-10 2023-07-06 3M Innovative Properties Company Roll-to-roll vapor deposition apparatus and method

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE393967B (sv) * 1974-11-29 1977-05-31 Sateko Oy Forfarande och for utforande av stroleggning mellan lagren i ett virkespaket
JP2824808B2 (ja) * 1990-11-16 1998-11-18 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による大面積の機能性堆積膜を連続的に形成する装置
US5338362A (en) * 1992-08-29 1994-08-16 Tokyo Electron Limited Apparatus for processing semiconductor wafer comprising continuously rotating wafer table and plural chamber compartments
IT1261918B (it) * 1993-06-11 1996-06-04 Cetev Cent Tecnolog Vuoto Struttura per deposizione reattiva di metalli in impianti da vuoto continui e relativo processo.
JP3181171B2 (ja) * 1994-05-20 2001-07-03 シャープ株式会社 気相成長装置および気相成長方法
US5817550A (en) * 1996-03-05 1998-10-06 Regents Of The University Of California Method for formation of thin film transistors on plastic substrates
US6342277B1 (en) * 1996-08-16 2002-01-29 Licensee For Microelectronics: Asm America, Inc. Sequential chemical vapor deposition
US6287988B1 (en) * 1997-03-18 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device manufacturing method, semiconductor device manufacturing apparatus and semiconductor device
DE19730119A1 (de) 1997-07-14 1999-01-21 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Dünnfilmen aus oxidischer Keramik
US6037022A (en) * 1997-09-16 2000-03-14 International Paper Company Oxygen-scavenging filled polymer blend for food packaging applications
US6165554A (en) * 1997-11-12 2000-12-26 Jet Process Corporation Method for hydrogen atom assisted jet vapor deposition for parylene N and other polymeric thin films
AU5334999A (en) 1998-08-03 2000-02-28 Uniax Corporation Encapsulation of polymer-based solid state devices with inorganic materials
US6186090B1 (en) * 1999-03-04 2001-02-13 Energy Conversion Devices, Inc. Apparatus for the simultaneous deposition by physical vapor deposition and chemical vapor deposition and method therefor
US6200893B1 (en) * 1999-03-11 2001-03-13 Genus, Inc Radical-assisted sequential CVD
US6812157B1 (en) * 1999-06-24 2004-11-02 Prasad Narhar Gadgil Apparatus for atomic layer chemical vapor deposition
US6511539B1 (en) * 1999-09-08 2003-01-28 Asm America, Inc. Apparatus and method for growth of a thin film
US6576053B1 (en) * 1999-10-06 2003-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming thin film using atomic layer deposition method
KR100343144B1 (ko) * 1999-10-06 2002-07-05 윤종용 원자층 증착법을 이용한 박막 형성 방법
JP4316767B2 (ja) * 2000-03-22 2009-08-19 株式会社半導体エネルギー研究所 基板処理装置
US20040224504A1 (en) * 2000-06-23 2004-11-11 Gadgil Prasad N. Apparatus and method for plasma enhanced monolayer processing
US6664186B1 (en) * 2000-09-29 2003-12-16 International Business Machines Corporation Method of film deposition, and fabrication of structures
US7476420B2 (en) * 2000-10-23 2009-01-13 Asm International N.V. Process for producing metal oxide films at low temperatures
US6689220B1 (en) * 2000-11-22 2004-02-10 Simplus Systems Corporation Plasma enhanced pulsed layer deposition
KR100421219B1 (ko) * 2001-06-14 2004-03-02 삼성전자주식회사 β-디케톤 리간드를 갖는 유기 금속 착물을 이용한 원자층증착방법
US6391803B1 (en) * 2001-06-20 2002-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming silicon containing thin films by atomic layer deposition utilizing trisdimethylaminosilane
EP1425110B1 (en) * 2001-07-18 2014-09-03 The Regents of the University of Colorado A method of depositing an inorganic film on an organic polymer
US6820570B2 (en) * 2001-08-15 2004-11-23 Nobel Biocare Services Ag Atomic layer deposition reactor
EP1291932A3 (en) * 2001-09-05 2006-10-18 Konica Corporation Organic thin-film semiconductor element and manufacturing method for the same
US6926572B2 (en) * 2002-01-25 2005-08-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Flat panel display device and method of forming passivation film in the flat panel display device
US7250083B2 (en) * 2002-03-08 2007-07-31 Sundew Technologies, Llc ALD method and apparatus
US6932871B2 (en) * 2002-04-16 2005-08-23 Applied Materials, Inc. Multi-station deposition apparatus and method
US7067439B2 (en) * 2002-06-14 2006-06-27 Applied Materials, Inc. ALD metal oxide deposition process using direct oxidation
TWI278532B (en) * 2002-06-23 2007-04-11 Asml Us Inc Method for energy-assisted atomic layer deposition and removal
US6827789B2 (en) * 2002-07-01 2004-12-07 Semigear, Inc. Isolation chamber arrangement for serial processing of semiconductor wafers for the electronic industry
US6797337B2 (en) * 2002-08-19 2004-09-28 Micron Technology, Inc. Method for delivering precursors
KR100497748B1 (ko) * 2002-09-17 2005-06-29 주식회사 무한 반도체소자 제조용 원자층 증착 장치 및 원자층 증착 방법
KR100512626B1 (ko) 2002-10-18 2005-09-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광소자 및 그 제조방법
JP4338495B2 (ja) * 2002-10-30 2009-10-07 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 シリコンオキシカーバイド、半導体装置、および半導体装置の製造方法
US6888172B2 (en) * 2003-04-11 2005-05-03 Eastman Kodak Company Apparatus and method for encapsulating an OLED formed on a flexible substrate
WO2004105149A1 (en) 2003-05-16 2004-12-02 E.I. Dupont De Nemours And Company Barrier films for plastic substrates fabricated by atomic layer deposition
US20040261703A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Jeffrey D. Chinn Apparatus and method for controlled application of reactive vapors to produce thin films and coatings
US7323231B2 (en) * 2003-10-09 2008-01-29 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods for plasma vapor deposition processes
KR100589053B1 (ko) * 2003-10-15 2006-06-12 삼성전자주식회사 소스 공급 장치, 소스 공급 방법 및 이를 이용한 원자층증착 방법
US7074719B2 (en) * 2003-11-28 2006-07-11 International Business Machines Corporation ALD deposition of ruthenium
US20050172897A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Frank Jansen Barrier layer process and arrangement
JP4678304B2 (ja) * 2004-02-17 2011-04-27 東亞合成株式会社 シリコン酸化膜の製造方法
US7588988B2 (en) * 2004-08-31 2009-09-15 Micron Technology, Inc. Method of forming apparatus having oxide films formed using atomic layer deposition
US7399668B2 (en) * 2004-09-30 2008-07-15 3M Innovative Properties Company Method for making electronic devices having a dielectric layer surface treatment
JP4865214B2 (ja) * 2004-12-20 2012-02-01 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および記憶媒体
WO2006088463A1 (en) 2005-02-17 2006-08-24 Selitser Simon I Atmospheric pressure molecular layer cvd
US7642205B2 (en) 2005-04-08 2010-01-05 Mattson Technology, Inc. Rapid thermal processing using energy transfer layers
KR100660890B1 (ko) * 2005-11-16 2006-12-26 삼성전자주식회사 Ald를 이용한 이산화실리콘막 형성 방법
EP2000008B1 (en) * 2006-03-26 2011-04-27 Lotus Applied Technology, Llc Atomic layer deposition system and method for coating flexible substrates
US7456429B2 (en) 2006-03-29 2008-11-25 Eastman Kodak Company Apparatus for atomic layer deposition
US7413982B2 (en) 2006-03-29 2008-08-19 Eastman Kodak Company Process for atomic layer deposition
US20070281089A1 (en) 2006-06-05 2007-12-06 General Electric Company Systems and methods for roll-to-roll atomic layer deposition on continuously fed objects
US8187679B2 (en) * 2006-07-29 2012-05-29 Lotus Applied Technology, Llc Radical-enhanced atomic layer deposition system and method
JP5258229B2 (ja) * 2006-09-28 2013-08-07 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
US7976899B2 (en) * 2006-10-23 2011-07-12 General Electric Company Methods for selective deposition of graded materials on continuously fed objects
US7781031B2 (en) * 2006-12-06 2010-08-24 General Electric Company Barrier layer, composite article comprising the same, electroactive device, and method
US8945675B2 (en) * 2008-05-29 2015-02-03 Asm International N.V. Methods for forming conductive titanium oxide thin films
CN102239278A (zh) * 2008-12-05 2011-11-09 莲花应用技术有限责任公司 具有改进的阻隔层性能的薄膜的高速沉积
US8883270B2 (en) * 2009-08-14 2014-11-11 Asm America, Inc. Systems and methods for thin-film deposition of metal oxides using excited nitrogen—oxygen species

Also Published As

Publication number Publication date
EP2519657A2 (en) 2012-11-07
WO2011090737A3 (en) 2011-09-22
EP2519657A4 (en) 2013-07-31
KR101745438B1 (ko) 2017-06-09
BR112012015000A2 (pt) 2017-03-01
JP2013515865A (ja) 2013-05-09
US20110159204A1 (en) 2011-06-30
WO2011090737A2 (en) 2011-07-28
CN102753726A (zh) 2012-10-24
CN102753726B (zh) 2015-04-29
KR20120139674A (ko) 2012-12-27
US8637123B2 (en) 2014-01-28
EP2519657B1 (en) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778174B2 (ja) ラジカル増進薄膜堆積のための酸素ラジカルの発生
KR101324367B1 (ko) 성막 장치, 성막 방법 및 컴퓨터 판독 가능 기억 매체
KR101714538B1 (ko) 원자 층 증착 시스템에서 개별적인 선구체 존들 사이의 여분의 선구체 운송의 방지
US9469901B2 (en) Atomic layer deposition method utilizing multiple precursor zones for coating flexible substrates
JP2013515865A5 (ja)
JP5828895B2 (ja) ロール・ツー・ロール薄膜堆積用の可撓性ウェブ基板の片面接触式基板輸送機構
US20220231259A1 (en) Atomic layer deposition apparatus and atomic layer deposition method
US20110076421A1 (en) Vapor deposition reactor for forming thin film on curved surface
US20080026162A1 (en) Radical-enhanced atomic layer deposition system and method
JP2011134996A (ja) 成膜装置
WO2014116520A1 (en) Cascaded plasma reactor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141009

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5778174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees