JP5775427B2 - 流動化処理土の圧送方法 - Google Patents

流動化処理土の圧送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5775427B2
JP5775427B2 JP2011253877A JP2011253877A JP5775427B2 JP 5775427 B2 JP5775427 B2 JP 5775427B2 JP 2011253877 A JP2011253877 A JP 2011253877A JP 2011253877 A JP2011253877 A JP 2011253877A JP 5775427 B2 JP5775427 B2 JP 5775427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand pump
soil
hose
bag
mixer truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011253877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013108275A (ja
Inventor
愼二 藤原
愼二 藤原
Original Assignee
アルマーレエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルマーレエンジニアリング株式会社 filed Critical アルマーレエンジニアリング株式会社
Priority to JP2011253877A priority Critical patent/JP5775427B2/ja
Publication of JP2013108275A publication Critical patent/JP2013108275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775427B2 publication Critical patent/JP5775427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

本発明は、流動化処理土の圧送方法に関するものである。
建設現場で発生する建設発生土のリサイクル化の一環として開発された流動化処理土は、転圧機械による締固めの必要がなく、短時間に充填が可能な新しい埋め戻し材としての特徴を備えている。
そのような流動化処理土を埋戻しの現場まで運搬して圧送する場合に従来は次のような方法によって行っていた。
<1> 特許文献1に示すような、ミキサー車で運搬し、埋戻しの現場で定置式のコンクリートポンプ、あるいはポンプ車に移して圧送する方法。
<2> バキューム車によって運搬、圧送する方法。
<3> 図3に示すように、現場に水槽aを設置し、この水槽a内にサンドポンプbを設置しておき、ミキサー車cで運搬した流動化処理土sを水槽a内に投入し、投入された流動化処理土sをサンドポンプbで圧送する方法。
特開2002−155855号公報
前記したような従来の流動化処理土の圧送方法にあっては、次のような問題点がある。
<1> 定置式のコンクリートポンプ、あるいはポンプ車を使用する方法では、ポンプとミキサー車を使用するために広い用地を必要とする。
<2> ミキサー車からポンプ車へ移す段階でホッパー部で流動化処理土が飛散して周囲を汚しやすい。
<3> 定置式のコンクリートポンプを使用する場合には、設置や撤去に手数と費用を要して不経済である。
<4> バキューム車を使用する場合にも上記のような問題がある。
<5> 図3に示すように水槽を設置し、その内部にサンドポンプを設置する方法では、水槽内に多量の打設残しが発生する。これはサンドポンプの流入口からエアーが入るため、水槽底から30cm程度の流動化処理土は圧送が出来なくなるからである。
<6> そのような打設残しは最後に水を加えて圧送するが、流動化処理土としては使用できないから、現場内の廃棄可能な場所を探す必要があり、きわめて不経済である。
上記のような課題を解決するためになされた本発明の流動化処理土の圧送方法は、コンクリートを運搬するミキサー車とサンドポンプを搭載した車両とから構成し、ミキサー車の吐出口に、袋状ホースの上端を接続し、袋状ホースの下端を、サンドポンプの流入口に接続し、サンドポンプの吐出口にエアー抜きバルブを設けた中継管を接続し、サンドポンプの中継管に、吐出ホースを接続し、ミキサー車の吐出口の高さを、エアー抜きバルブの高さよりも高い位置とし、流動化処理土の圧送開始時には、(1)エアー抜きバルブの開放と、置エネルギーによ袋状ホースとサンドポンプの内部への流動化処理土充填と、を行い(2)エアー抜きバルブから流動化処理土が流出した後は、エアー抜きバルブを閉鎖してサンドポンプを作動し、流動化処理土を吐ホース口から打設場所へ供給することを特徴としたものである。
本発明の流動化処理土の圧送方法は以上説明したようになるから次のような効果を得ることができる。
<1> ミキサー車とサンドポンプを使用するだけであるから、流動化処理土を打設するためのスペースが、上記したように従来の方法と比較して狭くてすみ、経済的である。
<2> ミキサー車の吐出口とサンドポンプの流入口とを袋状ホースで直接接続する方法であるから、受け渡しの途中に開放部がない。そのために流動化処理土が外部に飛散する可能性がなく、周囲を汚染することがない。
<3> 水槽を用いた従来の方法のように、圧送残りが発生しない。そのために流動化処理土が無駄にならず、作業終了時の水洗い処理に苦労をすることがない。
本発明の流動化処理土の圧送方法の実施例の説明図。 使用するサンドポンプの実施例の説明図。 従来の流動化処理土の圧送方法の実施例の説明図。
以下図面を参照しながら本発明の圧送方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。
<1>使用する機材
本発明の圧送方法では、コンクリートを運搬するミキサー車1とサンドポンプ2によって構成する。
ミキサー車1もサンドポンプ2も、市販の公知の装置を利用することができる。
<2>サンドポンプ
サンドポンプ2は多くの種類の装置が市販されているが、例えば図2に示すような横型のものを小型トラックなどの車両3に搭載して使用する。
このサンドポンプ2は、一か所に流動化処理土の流入口21を備え、他の箇所の流動化処理土の吐出口22を備えている。
サンドポンプ2の吐出口22には、中継管23の一端を接続する。
この中継管23の途中には、エアー抜きバルブ24を備えている。
中継管23の他端には、吐出ホース25を接続し、この吐出ホース2によって流動化処理土を埋戻し現場に流入して打設する。
<3>袋状ホース
ミキサー車1のシュート内に袋状ホース4を設置する。
この袋状ホース4は、柔軟性のある材料で製作した袋体であるが、両端は貫通している。
この袋状ホース4の上端をミキサー車1のコンクリート吐出口11に接続する。
一方袋状ホース4の下端は、サンドポンプ2の流入口21に接続して使用する。
袋状ホース4が一般のホースと異なるところは、ミキサー車1の吐出口11の外径に合わせた直径の大きい袋であり、かつ単に流動化処理土を通過させるだけでなく、その流下を出口側で阻止した場合に内部に一定量の流動化処理土sを貯蔵できるだけの容量を備えている点である。
なお、輸送中に袋状ホース4の内部に残った流動化処理土sが流出する可能性があるときには、袋状ホース4を中間で二つ折りにし、その下端をまくり上げてミキサー車1の一部に係止しておけばよい。
<4>現場での準備
ミキサー車1で埋戻し現場まで流動化処理土sを運搬したら、そのミキサー車1の吐出口11に袋状ホース4の上端を接続する。
そして袋状ホース4の下端を、現場で待機しているサンドポンプ2の流入口21に接続する。
その状態でミキサー車1のドラムを逆回転させて内部の流動化処理土sを吐出する。
その場合に、ミキサー車1の吐出口11の高さを、サンドポンプ2のエアー抜きバルブ24の高さよりも十分に高い位置に設置する。
<5>流動化処理土の吐出
その状態でサンドポンプ2のエアー抜きバルブ24を開放すると、バルブ24から流動化処理土sの一部が吐出し、同時に内部に溜まった空気を排除することができる。
こうして、袋状ホース4とサンドポンプ2の内部に空気が残らず、完全に流動化処理土sで充満した状態を作り上げる。
その後にエアー抜きバルブ24を閉鎖すれば、ミキサー車1からの吐出に伴って位置のエネルギーを利用して、流動化処理土sを順調に排出し、吐出ホース25の先端から埋戻し場所へ供給することができる。
1:ミキサー車
2:サンドポンプ
21:流動化処理土流入口
22:吐出口
23:中継管
24:エアー抜きバルブ
25:吐出ホース
3:車両
4:袋状ホース
s:流動化処理土

Claims (1)

  1. コンクリートを運搬するミキサー車とサンドポンプを搭載した車両とから構成し、
    ミキサー車の吐出口に、袋状ホースの上端を接続し、
    状ホースの下端を、サンドポンプの流入口に接続し、
    サンドポンプの吐出口にエアー抜きバルブを設けた中継管を接続し、
    サンドポンプの中継管に、吐出ホースを接続し、
    ミキサー車の吐出口の高さを、エアー抜きバルブの高さよりも高い位置とし、
    流動化処理土の圧送開始時には、
    (1)エアー抜きバルブの開放と、置エネルギーによ袋状ホースとサンドポンプの内部への流動化処理土充填と、を行い
    (2)エアー抜きバルブから流動化処理土が流出した後は、エアー抜きバルブを閉鎖してサンドポンプを作動し、流動化処理土を吐ホースから打設場所へ供給する、
    流動化処理土の圧送方法。
JP2011253877A 2011-11-21 2011-11-21 流動化処理土の圧送方法 Active JP5775427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253877A JP5775427B2 (ja) 2011-11-21 2011-11-21 流動化処理土の圧送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253877A JP5775427B2 (ja) 2011-11-21 2011-11-21 流動化処理土の圧送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013108275A JP2013108275A (ja) 2013-06-06
JP5775427B2 true JP5775427B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=48705307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011253877A Active JP5775427B2 (ja) 2011-11-21 2011-11-21 流動化処理土の圧送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5775427B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7371313B2 (ja) * 2019-10-31 2023-10-31 大成建設株式会社 流動化処理土供給システム
CN111578011A (zh) * 2020-05-19 2020-08-25 中交天航南方交通建设有限公司 一种管道吹砂回填装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267003A (en) * 1975-12-01 1977-06-03 Gadelius Co Ltd Automatic priming method of electric motorrdriven diffuserrtype pumps
JPH08134964A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Takenaka Komuten Co Ltd ポンプへの呼び水補給構造
JP2003170414A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Kanematsu Engineering Kk コンクリートミキサー車を用いた汚泥状廃棄物のリサイクル方法及びこの方法で用いられるコンクリートミキサー車
JP5581047B2 (ja) * 2009-12-14 2014-08-27 株式会社三和 流動化処理土の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013108275A (ja) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070256707A1 (en) Transportable concrete pump washout systems and methods
US9638415B2 (en) Method for transportation and agitation of refinery solids waste
US9593457B2 (en) Method and system to manufacture native soil flowable fill
US8734587B2 (en) Concrete mixing truck chute washing apparatus and method of using same
JP5775427B2 (ja) 流動化処理土の圧送方法
JP5557917B2 (ja) 乾燥ばら積み貨物船を準備する方法
JP5127734B2 (ja) 粉体補給設備及び急結剤補給設備
CN107000821A (zh) 船舱卸载系统
JP5049662B2 (ja) 流動化処理土の製造方法及びシステム
US9115557B1 (en) Dust collection system
CN104879650B (zh) 一种浆料输送系统
CN213058476U (zh) 散装水泥运输及加料罐车
JP2010270477A (ja) 泥濃式推進装置及び掘削土砂の連続排土方法
JP2020070076A (ja) 液体取り出し装置、および該液体取り出し装置を備える容器
JP6317613B2 (ja) 流動化処理土の製造と埋め戻し方法及びそのシステム
JPH07304027A (ja) 骨材混合流体供給装置及び方法
JP2021038040A (ja) 土砂搬送システム及び土砂搬送方法
JP5355142B2 (ja) 石炭灰の搬送方法および搬送装置
JP2006334833A (ja) 流体の運搬圧送車両及び、その圧送方法
JP2003128245A (ja) 固化剤スラリーの洗浄装置
TWM503304U (zh) 移動式混凝土攪拌裝置
CN105217174A (zh) 一种储存供料罐
JP2008156943A (ja) 自走式土質改良機及びこれに用いる土質改良材供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250