JP5773809B2 - ゴムローラの押出し成形機 - Google Patents
ゴムローラの押出し成形機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5773809B2 JP5773809B2 JP2011189347A JP2011189347A JP5773809B2 JP 5773809 B2 JP5773809 B2 JP 5773809B2 JP 2011189347 A JP2011189347 A JP 2011189347A JP 2011189347 A JP2011189347 A JP 2011189347A JP 5773809 B2 JP5773809 B2 JP 5773809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- rubber
- outer diameter
- mode
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るゴムローラの押出し成形機100の概略構成図である。押出し成形機100は、芯金1の全周にわたってゴム材料を均等に被覆して、中心に芯金1が入ったゴム形成体7を製造するための装置である。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態に係る制御機能のシミュレーション結果を示している。本実施形態に係る押出し成形機は、以下に示す制御方法以外の構成は、第1の実施形態に係る押出し成形機100と共通している。
(第3の実施形態)
図5は、本発明の第3の実施形態に係る制御機能のシミュレーション結果を示している。本実施形態に係る押出し成形機は、以下に示す制御方法以外の構成は、第1の実施形態に係る押出し成形機100と共通している。
2 ゴム材料
3 クロスヘッド
4 シリンダ
5 スクリュ
6 ローラ
7 ゴム形成体
8 モータ
9 エンコーダ
100 押出し成形機
Claims (6)
- 所定の長さの芯金の複数本を、該芯金の軸方向に連続してクロスヘッドに送り込むとともに、溶融状態のゴム材料を該クロスヘッドに送り込み、該各芯金の周りを該ゴム材料で覆った状態のゴム形成体を前記クロスヘッドの出口から押し出すゴムローラの押出し成形機であって、
前記クロスヘッドの前記出口の近傍に設けられ、前記ゴム形成体の外径を測定する外径測定手段と、
前記外径測定手段を通過している前記各芯金の位置を計算し、該各芯金の端部が前記外径測定手段を通過する端部通過期間を検出する芯金位置計算手段と、
前記芯金と前記ゴム材料との少なくとも一方の前記クロスヘッドへの送り込み速度の制御を行う制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記外径測定手段の測定結果を前記送り込み速度の制御にフィードバックするフィードバック制御を、第1のモードと、該第1のモードとは異なる第2のモードと、により行い、前記端部通過期間以外の期間に前記第1のモードによる制御を行い、前記端部通過期間に前記第2のモードによる制御に切り替えるゴムローラの押出し成形機。 - 前記制御手段はPID制御を行い、前記第2のモードでは、PID制御の伝達関数の係数をすべてゼロにする、請求項1に記載のゴムローラの押出し成形機。
- 前記制御手段はPID制御を行い、前記第2のモードでは、PID制御の伝達関数の積分器の出力をゼロにする、請求項1または2に記載のゴムローラの押出し成形機。
- 前記制御手段はPID制御を行い、前記第2のモードでは、PID制御の伝達関数の出力を一定値に保持する、請求項1から3のいずれか1項に記載のゴムローラの押出し成形機。
- 前記各芯金の前記端部は、該各芯金の両端から、1mm以上200mm以下の部分である、請求項1から4のいずれか1項に記載のゴムローラの押出し成形機。
- 所定の長さの芯金の複数本を、該芯金の軸方向に連続してクロスヘッドに送り込むとともに、溶融状態のゴム材料を該クロスヘッドに送り込み、該各芯金の周りを該ゴム材料で覆った状態のゴム形成体を前記クロスヘッドの出口から押し出すゴムローラの押出し成形機を用いたゴムローラの製造方法であって、
前記押出し成形機は、
前記クロスヘッドの前記出口の近傍に設けられ、前記ゴム形成体の外径を測定する外径測定手段と、
前記外径測定手段を通過している前記各芯金の位置を計算し、該各芯金の端部が前記外径測定手段を通過する端部通過期間を検出する芯金位置計算手段と、
前記芯金と前記ゴム材料との少なくとも一方の前記クロスヘッドへの送り込み速度の制御を行う制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記外径測定手段の測定結果を前記送り込み速度の制御にフィードバックするフィードバック制御を、第1のモードと、該第1のモードとは異なる第2のモードと、により行い、前記端部通過期間以外の期間に前記第1のモードによる制御を行い、前記端部通過期間に前記第2のモードによる制御に切り替えるものであり、
所定の長さの芯金の複数本を、該芯金の軸方向に連続して該クロスヘッドに送り込むとともに、溶融状態のゴム材料を該クロスヘッドに送り込み、該各芯金の周りを該ゴム材料で覆った状態のゴム形成体を前記クロスヘッドの出口から押し出す工程を有し、
前記工程において、
前記芯金の端部が、前記押出し成形機の外径測定手段を通過する期間以外の期間に前記第1のモードによる制御を行い、前記端部通過期間においては前記第2のモードによる制御を行うことを特徴とするゴムローラの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011189347A JP5773809B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | ゴムローラの押出し成形機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011189347A JP5773809B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | ゴムローラの押出し成形機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013049228A JP2013049228A (ja) | 2013-03-14 |
JP5773809B2 true JP5773809B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=48011711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011189347A Active JP5773809B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | ゴムローラの押出し成形機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5773809B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015033789A (ja) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | 富士ゼロックス株式会社 | ゴムロール製造方法、ゴムロール製造装置、及びゴムロール製造プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03183522A (ja) * | 1989-12-13 | 1991-08-09 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 被覆押出成形法及び該成形法に用いられる装置 |
JPH05329911A (ja) * | 1992-06-02 | 1993-12-14 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | マグネットロールの製造方法 |
JP2003300239A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Bando Chem Ind Ltd | ゴムローラの製造方法 |
JP2009066808A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Canon Chemicals Inc | ゴムローラーの製造方法及びゴムローラーの製造装置 |
JP2010058278A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Canon Chemicals Inc | 押し出し機およびゴムローラの製造方法 |
-
2011
- 2011-08-31 JP JP2011189347A patent/JP5773809B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013049228A (ja) | 2013-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10421268B2 (en) | Filament feeding device having a capacitive filament displacement sensor for use in additive manufacturing system | |
KR101572185B1 (ko) | Fdm 3d 프린터의 필라멘트 이송의 자동 감시 장치 및 감시 방법 | |
JP4911739B2 (ja) | 回転加工装置における金属円筒体加工方法 | |
US11007719B2 (en) | Automatically adjusting extruder for optimal viscosity in a three-dimensional (3D) printer | |
JP2006327199A (ja) | リボンを巻き付けるための方法および装置 | |
JP5773809B2 (ja) | ゴムローラの押出し成形機 | |
JP5543632B2 (ja) | 樹脂供給量調節部を有する射出成形機 | |
CN114555326A (zh) | 在薄膜机中开始或结束薄膜生产的方法、薄膜机和计算机程序产品 | |
CN104798151A (zh) | 线圈及其制造装置以及线圈的制造方法 | |
US9731929B2 (en) | Method for determining the winding quality of a film roll | |
JP6080546B2 (ja) | ゴムローラ製造用の押出し成形機 | |
JP6071500B2 (ja) | ゴムローラの押出し成形機、およびゴムローラの製造方法 | |
JP2010058278A (ja) | 押し出し機およびゴムローラの製造方法 | |
JP4465299B2 (ja) | パリソン肉厚制御回路及びそれを用いた中空成形機の肉厚調整方法 | |
JP2013220569A (ja) | 円筒状ゴム部材の成形方法 | |
JP2010089432A (ja) | 成形機の自動昇温制御方法 | |
JP6039389B2 (ja) | ゴムローラの押出し成形機、およびゴムローラの製造方法 | |
JP6509587B2 (ja) | ゴム部材成形装置、及びゴム部材成形方法。 | |
TWI820148B (zh) | 尤其適用於條帶纏繞工法的輪胎建構方法及輪胎建構系統 | |
JP5090996B2 (ja) | 射出成形機の圧力異常検出装置 | |
JP2004090301A (ja) | 射出成形機からの帯状ゴム材料巻取り制御方法と射出成形機を備えたタイヤ成形システム | |
RU2789317C2 (ru) | Способ сборки шин и система сборки шин, предназначенные, в частности, для навивки ленты | |
JP2004122434A (ja) | フィルム・シートのプロファイル制御方法 | |
JP2014218028A (ja) | コルゲートチューブ製造装置及びコルゲートチューブ製造方法 | |
KR101183694B1 (ko) | 타이어 성형기를 이용한 타이어 반제품의 두께 조절방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150630 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5773809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |