JP5770569B2 - 水質計測システム - Google Patents

水質計測システム Download PDF

Info

Publication number
JP5770569B2
JP5770569B2 JP2011186824A JP2011186824A JP5770569B2 JP 5770569 B2 JP5770569 B2 JP 5770569B2 JP 2011186824 A JP2011186824 A JP 2011186824A JP 2011186824 A JP2011186824 A JP 2011186824A JP 5770569 B2 JP5770569 B2 JP 5770569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water quality
measurement
measurement point
point
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011186824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013050309A (ja
Inventor
博史 宗平
博史 宗平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metawater Co Ltd
Original Assignee
Metawater Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metawater Co Ltd filed Critical Metawater Co Ltd
Priority to JP2011186824A priority Critical patent/JP5770569B2/ja
Publication of JP2013050309A publication Critical patent/JP2013050309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5770569B2 publication Critical patent/JP5770569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、水道水源の水質を計測する水質計測システムに関するものである。
一般に、浄水場では、ダム、湖沼、河川などの水道水源の水質に応じた浄水処理を行っている。すなわち、浄水場では、適正な水質と必要水量とを確保するように水道水源の水質に応じて浄水処理方法を変更するようにしている。このため、浄水場では、水道水源の水質を計測、監視する必要がある。このような背景から、水道水源の計測地点に配置された計測装置を利用して水道水源の水質を計測し、計測された水質のデータを計測装置から水質監視装置に伝送し、伝送された水質のデータと標準の水質データとを比較することによって水道水源の水質を監視するシステムが提案されている(特許文献1参照)。
特開2009−214042号公報
しかしながら、従来の水質計測システムによれば、水質を計測したい計測地点毎に計測装置を配置しなければならないために、水道水源の水質を安価に計測することが難しい。また、複数の位置に計測装置を配置した場合には、計測装置の保守に多くの労力と費用とを要する。このため、水道水源の水質を安価に計測可能な技術の提供が期待されていた。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、水道水源の水質を安価に計測することが可能な水質計測システムを提供することにある。
上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る水質計測システムは、水道水源の水質を計測する計測地点の位置情報を送信する送信手段、および電気通信回線を介して送信された計測地点の水質のデータを受信する受信手段を備える水質計測管理装置と、電気通信回線を介して前記水質計測管理装置から送信された計測地点の位置情報を受信する受信手段、および電気通信回線を介して計測地点において測定された水道水源の水質のデータを送信する送信手段を備える端末装置と、を備え、前記水質計測管理装置は、前記端末装置から送信された水質のデータを所定値と比較することによって前記計測地点の水質が正常であるか否かを判別する判別手段、および前記判別手段によって前記計測地点の水質が異常であると判別された場合、水質が異常であると判別された計測地点より水道水源の流れ方向上流側にある計測地点を次の計測地点に設定する計測地点設定手段を備えることを特徴とする。
本発明に係る水質計測システムによれば、水道水源の水質を安価に計測することができる。
図1は、本発明の一実施形態である水質計測システムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示す計測地点データベースに格納されている計測地点マスタの一例を示す図である。 図3は、本発明の一実施形態である水質計測処理の流れを示すフローチャートである。 図4は、図3に示すステップS9の処理を説明するための図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態である水質計測システムの構成およびその動作について説明する。
〔水質計測システムの構成〕
始めに、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態である水質計測システムの構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態である水質計測システムの構成を示すブロック図である。図2は、図1に示す計測地点データベース10に格納されている計測地点マスタの一例を示す図である。図1に示すように、本発明の一実施形態である水質計測システム1は、計測地点データベース10と、水質計測管理装置20と、水質計測装置30と、端末装置40とを備え、水質計測管理装置20と端末装置40とは電気通信回線50を介して相互に情報通信可能なように構成されている。
計測地点データベース10は、図2に示すような、水質の計測地点毎に付与された固有の識別情報(地点ID)と、水質の計測地点の経度および緯度と、本発明に係る所定値としての計測地点で計測される水質の標準値(標準計測値)とを関連付けして記述した計測地点マスタを格納している。なお、水質の計測地点の経度および緯度の情報と共に、水質の計測地点の高度の情報を計測地点マスタに記述してもよい。
水質計測管理装置20は、パーソナルコンピュータやワークステーションなどの情報処理装置によって構成され、水道水源の水質の計測作業を管理する管理者によって操作される。水質計測管理装置20は、情報処理装置内部のCPUなどの演算処理装置がコンピュータプログラムを実行することによって、計測ルート算出部21、計測作業制御部22、および情報送受信部23として機能する。これら各部の機能については後述する。
水質計測装置30は、pH計、濁度計、水温計、残塩濃度計測装置などの公知の水質計測装置によって構成され、水道水源の水質を計測するオペレータによって操作される。水質計測装置30は、計測地点の水質を計測し、計測された水質のデータを端末装置40に入力する。
端末装置40は、携帯型情報端末装置やパーソナルコンピュータなどの情報処理装置によって構成され、水道水源の水質を計測するオペレータによって操作される。端末装置40は、情報処理装置内部のCPUなどの演算処理装置がコンピュータプログラムを実行することによって、情報送受信部41、位置情報取得部42、および出力部43として機能する。これら各部の機能については後述する。
このような構成を有する水質計測システム1は、以下に示す水質計測処理を実行することによって水道水源の水質を計測する。以下、図3に示すフローチャートを参照して、水質計測処理を実行する際の水質計測システム1の動作について説明する。
〔水質計測処理〕
図3は、本発明の一実施形態である水質計測処理の流れを示すフローチャートである。図3に示すフローチャートは、端末装置40から送信された水質計測処理の開始を要求するトリガ信号を水質計測管理装置20が受信したタイミングで開始となり、水質計測処理はステップS1の処理に進む。
ステップS1の処理では、計測ルート算出部21が、計測地点データベース10に格納されている計測地点マスタを参照して、水質を計測する複数の計測地点の最短ルートを算出する。そして、計測ルート算出部21は、最短ルートの算出結果に基づいて情報送受信部23を介して最初の計測地点の位置情報を端末装置40に送信する。なお、計ルート算出部21は、端末装置40の位置情報を取得し、取得した位置情報に基づいて最短ルートを算出するようにしてもよい。これにより、ステップS1の処理は完了し、水質計測処理はステップS2の処理に進む。
ステップS2の処理では、情報送受信部41が、水質計測管理装置20から送信された計測地点の位置情報を受信する。また、位置情報取得部42が、例えばGPS衛生からの信号を受信することによって端末装置40の位置情報を取得する。そして、出力部43が、計測地点の位置情報と端末装置40の位置情報とを比較することによって、計測地点の方角と計測地点までの距離に関する情報を出力する。オペレータは、出力部43が出力した情報に基づいて計測地点へと移動する。これにより、ステップS2の処理は完了し、水質計測処理はステップS3の処理に進む。
ステップS3の処理では、情報送受信部41が、位置情報取得部42を介して端末装置40の位置情報を定期的に取得し、取得した端末装置40の位置情報を水質計測管理装置20に送信する。これにより、ステップS3の処理は完了し、水質計測処理はステップS4の処理に進む。
ステップS4の処理では、計測作業制御部22が、端末装置40から送信された端末装置40の位置情報に基づいてオペレータが計測地点に到着したか否かを判別する。そして、計測作業制御部22は、オペレータが計測地点に到着したと判別されたタイミングで情報送受信部23を介して水質の計測作業の開始を指示する計測指示信号を端末装置40に送信する。これにより、ステップS4の処理は完了し、水質計測処理はステップS5の処理に進む。
ステップS5の処理では、出力部43が、水質計測管理装置20から送信された計測指示信号を情報送受信部41が受信するのに応じて、水質の計測作業の開始を指示する情報を出力する。オペレータは、出力部43が出力した情報に基づいて、水質計測装置30を利用して計測地点の水質を計測する。これにより、ステップS5の処理は完了し、水質計測処理はステップS6の処理に進む。
ステップS6の処理では、水質計測管理装置20が、計測された水質のデータを端末装置40に出力し、情報送受信部41が、水質計測管理装置20が出力した水質のデータを水質計測管理装置20に送信する。これにより、ステップS6の処理は完了し、水質計測処理はステップS7の処理に進む。
ステップS7の処理では、計測作業制御部22が、情報送受信部23を介して端末装置40から送信された水質のデータを受信することによって、水質の計測作業が完了したことを確認する。これにより、ステップS7の処理は完了し、水質計測処理はステップS8の処理に進む。
ステップS8の処理では、計測作業制御部22が、受信した水質データを計測地点マスタに記述されている標準計測値と比較することによって計測値が正常であるか否かを判別する。判別の結果、計測値が正常である場合、計測作業制御部22は、ステップS1の処理によって算出された最短計測ルートに基づいて水質の計測作業を進めるように水質計測処理をステップS2の処理に戻す。一方、計測値が異常である場合には、計測作業制御部22は、水質計測処理をステップS9の処理に進める。
ステップS9の処理では、計測作業制御部22が、水質異常が発生している地点を特定するために、計測地点より上流側の地点を次の計測地点にするように次の計測地点を変更する。具体的には、図4に示すように、河川が直線Lに示すように高度H2から高度H1に向かって流れている場合において、最下流側の計測地点P1における計測値が異常である場合、始めに、計測作業制御部22は、計測地点P1に隣接する上流側の計測地点P2を飛ばして、計測地点P1より2地点上流側にある計測地点P3を次の計測地点とし、計測地点P3の水質を計測するように水質計測処理をステップS2の処理に戻す。
次に、計測作業制御部22は、計測地点P3における水質計測処理の結果、計測地点P3の計測値が異常である場合、同様にして、計測地点P3より2地点上流側にある計測地点P5を次の計測地点とし、計測地点P5の水質を計測するように水質計測処理をステップS2の処理に戻す。そして、計測地点P5(又は計測地点P3)の計測値が正常である場合には、計測作業制御部22は、計測地点P5(又は計測地点P3)に隣接する下流側の計測地点P4(又は計測地点P2)を次の計測地点とし、計測地点P4(又は計測地点P2)の水質を計測するように水質計測処理をステップS2の処理に戻す。
このように、このステップS9の処理では、計測作業制御部22は、水質異常が発生した際、水が上流側から下流側に流れるという特性を利用して、水質の計測地点をより上流側の計測地点に順次変更する。この処理により、水質の悪化が生じている地点を特定することができる。なお、本実施形態では、計測作業制御部22は、水質を測定した計測地点から2地点上流側にある計測地点を次の計測地点とする、換言すれば、1地点飛ばしで次の計測地点を決定したが、飛ばす計測地点の数は1に限定されることはなく、任意に設定することができる。これにより、ステップS9の処理は完了し、水質計測処理はステップS2の処理に戻る。
以上の説明から明らかなように、本発明の一実施形態である水質計測処理では、水質計測管理装置20が、水質を計測する計測地点の位置情報を端末装置40に送信する。端末装置40は、電気通信回線50を介して水質計測管理装置20から送信された計測地点の位置情報を受信し、電気通信回線50を介して水質計測装置30によって計測された計測地点の水質のデータを水質計測管理装置20に送信する。そして、水質計測管理装置20は、電気通信回線50を介して端末装置40から送信された計測地点の水質のデータを受信する。このような構成によれば、計測地点毎に計測装置を設置することなく任意の計測地点における水質のデータを計測できるので、水道水源の水質を安価に計測することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、本実施形態による本発明の開示の一部をなす記述および図面により本発明は限定されることはない。すなわち、本実施形態に基づいて当業者などによりなされる他の実施の形態、実施例および運用技術などは全て本発明の範疇に含まれる。
1 水質計測システム
10 計測地点データベース
20 水質計測管理装置
21 計測ルート算出部
22 計測作業制御部
23 情報送受信部
30 水質計測装置
40 端末装置
41 情報送受信部
42 位置情報取得部
43 出力部
50 電気通信回線

Claims (2)

  1. 水道水源の水質を計測する計測地点の位置情報を送信する送信手段、および電気通信回線を介して送信された計測地点の水質のデータを受信する受信手段を備える水質計測管理装置と、
    電気通信回線を介して前記水質計測管理装置から送信された計測地点の位置情報を受信する受信手段、および電気通信回線を介して計測地点において測定された水道水源の水質のデータを送信する送信手段を備える端末装置と、を備え
    前記水質計測管理装置は、前記端末装置から送信された水質のデータを所定値と比較することによって前記計測地点の水質が正常であるか否かを判別する判別手段、および前記判別手段によって前記計測地点の水質が異常であると判別された場合、水質が異常であると判別された計測地点より水道水源の流れ方向上流側にある計測地点を次の計測地点に設定する計測地点設定手段を備え
    ことを特徴とする水質計測システム。
  2. 前記計測地点設定手段は、水道水源の流れ方向に沿って配置された複数の計測地点のうち、水質が異常であると判別された計測地点より所定数上流側にある計測地点を次の計測地点に設定することを特徴とする請求項に記載の水質計測システム。
JP2011186824A 2011-08-30 2011-08-30 水質計測システム Active JP5770569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186824A JP5770569B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 水質計測システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186824A JP5770569B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 水質計測システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013050309A JP2013050309A (ja) 2013-03-14
JP5770569B2 true JP5770569B2 (ja) 2015-08-26

Family

ID=48012473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011186824A Active JP5770569B2 (ja) 2011-08-30 2011-08-30 水質計測システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5770569B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105911240A (zh) * 2016-04-24 2016-08-31 武克易 一种水质pH值监测方法
CN105954479A (zh) * 2016-04-24 2016-09-21 武克易 一种水质cod值监测方法
CN105954480A (zh) * 2016-04-24 2016-09-21 武克易 一种水质浊度监测方法
CN105954481A (zh) * 2016-04-24 2016-09-21 武克易 一种水质监测方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104833785A (zh) * 2015-05-28 2015-08-12 巩向海 一种水质检测方法、设备及系统
TWI718498B (zh) * 2019-03-15 2021-02-11 國立臺灣大學 水質監測控制裝置
KR102626395B1 (ko) * 2022-01-12 2024-01-17 (주) 지오그리드 수돗물의 수질을 측정하는 방법 및 그 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335165A (ja) * 1989-07-01 1991-02-15 Hitachi Ltd 水域の水質監視システムおよびその取水システム
JPH06103297B2 (ja) * 1990-07-17 1994-12-14 財団法人ダム水源地環境整備センター 水質観測装置
US5532679A (en) * 1993-08-05 1996-07-02 Baxter, Jr.; John F. Oil spill detection system
JP2002311012A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Tamura Electric Works Ltd 環境データ測定システム及び環境データ測定方法
JP2003149014A (ja) * 2001-11-16 2003-05-21 Yokogawa Electric Corp フロート式自走センサ及びフロート式自走センサシステム
JP2009196503A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Kenwood Corp 画像データ伝送ブイ
JP5238301B2 (ja) * 2008-03-11 2013-07-17 五洋建設株式会社 水質監視方法および水質監視システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105911240A (zh) * 2016-04-24 2016-08-31 武克易 一种水质pH值监测方法
CN105954479A (zh) * 2016-04-24 2016-09-21 武克易 一种水质cod值监测方法
CN105954480A (zh) * 2016-04-24 2016-09-21 武克易 一种水质浊度监测方法
CN105954481A (zh) * 2016-04-24 2016-09-21 武克易 一种水质监测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013050309A (ja) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5770569B2 (ja) 水質計測システム
CN104202086B (zh) 一种光缆故障定位方法
RU2012144422A (ru) Дистанционный мониторинг качества воды
FR3066119B1 (fr) Systeme et procede de suivi de la consommation de gaz d'un patient
EP3206383B1 (en) Remote server
JP2011154029A (ja) 雨水排水支援制御装置
JP2015114290A (ja) 時刻補正装置、計測装置、時刻補正方法
CN109560855B (zh) 一种cors定位服务质量的管控方法以及cors系统
RU2009117712A (ru) Способ мониторинга коррозии трубопровода и устройство для его осуществления
JP2007270562A (ja) 配水情報管理装置
JP2009212654A (ja) ネットワーク運用設備評価システム、方法およびプログラム
JP4945301B2 (ja) 取水・送水計画立案装置、取水・送水計画立案システムおよび取水・送水計画立案方法
JP2011237354A (ja) 化学センサの校正装置
CN205691664U (zh) 电能量计量系统
JP6671249B2 (ja) 用水路監視装置
CN114964557A (zh) 混凝土温度监测方法、装置、设备及存储介质
JP2012164215A (ja) 水利施設の管理システムとその管理方法
JP2012068714A5 (ja)
CN111884713A (zh) 一种光网络运维的地理位置故障定位方法
CN109508946B (zh) 用于自动地通知意向人员的方法以及测试和测量设备
ES2735124T3 (es) Herramienta de diagnóstico y procedimiento de diagnóstico para la determinación de un fallo de una instalación
JP6319010B2 (ja) プローブ情報収集装置、及びプローブ情報収集方法
JP2017091181A (ja) フィールド機器
JP2017122988A (ja) 送電設備における作業者管理システム
KR101331874B1 (ko) 다중경로통신장치를 이용한 원격감시 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5770569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250