JP5765043B2 - 風力発電用電力変換装置 - Google Patents

風力発電用電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5765043B2
JP5765043B2 JP2011099090A JP2011099090A JP5765043B2 JP 5765043 B2 JP5765043 B2 JP 5765043B2 JP 2011099090 A JP2011099090 A JP 2011099090A JP 2011099090 A JP2011099090 A JP 2011099090A JP 5765043 B2 JP5765043 B2 JP 5765043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
chopper
generator
time
thermal model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011099090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012231624A (ja
Inventor
梅沢 一喜
一喜 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2011099090A priority Critical patent/JP5765043B2/ja
Publication of JP2012231624A publication Critical patent/JP2012231624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5765043B2 publication Critical patent/JP5765043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は、風力発電システムなどの分散型電源システムに使用される系統連系変換装置に関する。
近年、風力発電システムの導入が進み、風力発電設備が分散型電源として商用電力系統に組み入れられつつあるが、風力発電設備を系統に組み入れて運用するには一抹の不安があり、風力発電設備の系統連系(すなわち風力発電設備などを商用電力系統に並列/解列する時点における状態)が技術的な課題となっている。
風力発電システムには、系統に連係するための機能として、系統電圧低下時においての運転継続機能(FRT:Fault Ride Through )が義務付けられている。この機能は、系統異常など瞬時電圧低下時に一斉に系統から脱落することを防止するために、系統の瞬時電圧低下時においても風力発電システムは運転を継続し、系統の安定性を確保するように運用動作しなければならない機能のことである。
下記特許文献1には、異常検出後の異常時運転継続モードにおいてピッチ角制御方式を異常時運転継続モードに切り替え、ピッチ角指令を風車の回転速度に応じて切り替える、または、回転速度を一定の目標値に制御するためにピッチ角指令を調整して、異常時継続運転モードにおいてもローターの回転速度を運転可能領域に収められるようにする風力発電システムの制御方法が開示されている。
また下記非特許文献1には、フルコンバータ方式を採る風力発電機の瞬低時の制御機能として、瞬低時の運転継続機能(FRT)および瞬低時の電圧回復支援機能(DVS:Dynamic Voltage Support)を持つことが重要であることを開示している。
特開2010-35418号公報
金尾則一「風力発電機のFRT・DVSに関する一検討」,H21年電気学会,B部門大会,No.252,2008
しかし、風力発電システムにおける系統異常が発生する原因の大半をしめる自然現象の激変、特に雷発生時には気圧や風雨などが激しく変化するため、風力発電機の回転数の変動がおきやすく、FRT(運転継続機能)制御時において、発電機側コンバータがトルクを低減させる制御を行うと風車の回転数が過回転近辺の場合には異常停止に至る危険が増す。雷発生は自然現象のため、雷発生時にどのような状況に至るかは予想することが困難である。
したがって本発明の目的は、発電機の出力電力と回転数、チョッパの電力消費レベルとそのFRTの頻度に応じて、熱保護のためにチョッパの通電時間を変更制御して運転継続を可能にする風力発電用電力変換装置を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明の風力発電用電力変換装置は、電力系統に対して、風力発電機、発電機側コンバータ、チョッパ、抵抗、および、系統側コンバータを含んで成る風力発電用電力変換装置であって、該電力変換装置は、
前記チョッパの出力に接続された前記抵抗により消費される電力を基に生成され、運転継続を行うために風力発電機のトルク低減の指令を出力する熱モデルと、
系統電圧低下時に前記電力系統に有効電力として出力可能な電力を計算する手段と、
発電機制御システムの出力である第1のトルク指令を電力換算部で電力換算して電力指令として出力する手段と、
該電力指令と、系統電圧低下時に計算された前記出力可能電力との差から系統に出力できない電力を電力偏差として算出する手段と、
前記電力偏差を前記熱モデルに入力し、該熱モデルで設定されたある時限後に前記熱モデルから第2のトルク指令を出力する手段と、
前記第1のトルク指令から前記第2のトルク指令を減算して前記発電機側コンバータに出力する減算器と、
該減算器の出力に基づいて前記風力発電機のトルクを減ずる制御が行われたときの前記チョッパの電力消費を算出し前記熱モデルに出力する手段と、
算出された前記チョッパの電力消費に対し、前記熱モデルが熱耐量に対応して決められた時間要素を基に低減する発電電力を算出し、発電電力抑制要求指令として前記発電機制御システムに出力する手段と、を備えることを特徴とする。
上記において、前記熱モデルは、算出された前記電力偏差をチョッパによる電力消費に対応する電力レベルとしてプロットし、該プロットした電力レベルから装置特性から決められた時限によって電力がゼロに減衰するものとし、系統電圧低下によって再度、前記チョッパが動作した場合は、再度、電力偏差を算出し、算出した前記電力偏差をチョッパによる電力消費に対応する再度の電力レベルとして前記プロットした電力レベルから前記時限により電力低減した上にさらに電力を加算し、前記チョッパのフル運転可能時間から、前記加算された電力部分を減じて前記チョッパ運転可能時間を算出することを特徴とする。
また上記において、風車の回転数に応じて変動する安全電力設定値を算出する手段と、FRT実施時のチョッパ消費電力値を算出する手段と、該消費電力値をある熱モデルにて時限的に放熱復帰させる電力特性値上に、再度のFRT発生時に加算する手段と、該加算した電力特性値から、前記再度のFRT制御における、又は前記チョッパにおける電力消費時間と前記発電機側コンバータにおける電力制限(トルク制限)の時間を制御する手段、とを備え、前記安全電力設定値を前記電力特性値が超えた場合はその超えた部分の電力特性値を前記発電機制御システムに発電電力抑制要求指令として送出して電力制限運転モードにすることを特徴とする。
本発明によれば、風力発電機の出力電力と回転数、チョッパの電力消費レベルとそのFRTの頻度に応じて、運転継続のためにチョッパ3、抵抗7の熱保護のために通電時間を変更するように制御し、風力発電機の回転数が過回転とならないように、発電機制御システムへ電力低減指令を出力し安定に運転継続することができる。
また本発明によれば、発電機制御システムへ電力低減指令を出力し安定に運転継続する最適運転条件で制御するため、チョッパの出力に接続されている抵抗の値を最適値に選定することができる。
本発明の実施形態に係る風力発電用電力変換装置の構成を示す図である。 図1に示した熱モデル内におけるトルク指令回路の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る熱モデル内の発電電力抑制要求指令を出力させるためのアルゴリズムおよびそのアルゴリズムに基づく熱モデルの動作を説明する図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る風力発電用電力変換装置の構成を示す図である。図1において風力発電機1には発電機側コンバータ2と、該発電機側コンバータ2で変換された直流を受けるチョッパ3および系統側コンバータ4とが接続されると共に、チョッパ3の出力には抵抗7が接続されている。
商用電力側の系統電圧5が低下した場合、系統側コンバータ4が出力している有効電力を第1の電力演算部6において瞬時に演算し、系統電圧5が低下した時点における有効電力として出力可能な電力、すなわち出力電力19を演算結果として出力する。
また風力発電機1は、発電機制御システム10においてピッチ制御などが行われて制御されているが、風車回転数に応じて要求トルクを第1のトルク指令11として発電機側コンバータ2に出力する。
発電機制御システム10から出力される第1のトルク指令11を電力換算部14で受令し、該電力換算部14は第1のトルク指令11を電力換算して電力指令16として出力する。そして電力指令16と上記した出力電力19とを第1の減算器17に入力し、第1の減算器17は減算を行って、電力偏差18を出力し、それを熱モデル15に入力する。と同時に、第2の電力演算部21は、チョッパ3の出力に接続された抵抗7による消費電力を算出し、熱モデル15に入力する。熱モデル15は、自身のアルゴリズムにしたがって算出された時間の時限後に、前記入力された電力偏差18に基づいて第2のトルク指令13を出力し、この第2のトルク指令13を第2の減算器12に入力し、該第2の減算器12は、上記第1のトルク指令と第2のトルク指令とを減算し、その結果を発電機側コンバータ2に出力して風力発電機1におけるトルク制御を実施する。また、熱モデル15は、前記入力された消費電力に基づいて発電電力抑制要求指令9を算出する。そして熱モデル15は、算出した発電電力抑制要求指令9を発電機制御システム10に入力し、発電機制御システム10は入力された発電電力抑制要求指令9を第1のトルク指令11に反映させることで発電機の発電量に制限をかけ、発電機回転数の過回転を抑制する。
図2は、図1に示した熱モデル内におけるトルク指令回路の構成を示す図である。図2において、熱モデル自身のアルゴリズムにしたがって算出された時間(スタート信号)20の発生によってソフトスタータ23はゲイン0から1にある時限を経てゲインをランプ状に変化させる。これにより、電力偏差18が入力されていて、ゲインが0のときは、乗算器24における電力偏差18と上記ゲイン0との乗算結果は0で、0が入力されたトルク換算部26の出力も0となり、したがって第2のトルク指令13は0となるため、発電機コンバータ2は発電機制御システム10から出力された第1のトルク指令11に基づいて制御運転する。
コンパレータ59は、設定値58と電力偏差18とを比較しており、電力偏差18が設定値58を超えた場合には、オンディレイ57に入力されているチョッパ電力消費時間52の設定時限後にオンディレイ57は、時間(スタート信号)20を出力し、該時間(スタート信号)20はソフトスタータ23に入力されてソフトスタータ23が動作し、ゲインが0から1にランプ状に変化する過程においては、乗算器24における電力偏差18とランプ状に変化するゲインの値との乗算結果がトルク換算部26に入力され、該トルク換算部26はトルク換算した値を発電機コンバータ2への第2のトルク指令13として出力することになる。したがって第2のトルク指令13は上述の0から次第に増加することになり、第2のトルク指令13が増加すると、第1のトルク指令11はこの第2のトルク指令13により減算器12にて減算されるので、発電機側コンバータ2は、トルク制御の値が減り、したがって発電電力を低減することになるため、チョッパ3の出力に接続された抵抗7による消費電力は減少する。
図3は、本発明の実施形態に係る熱モデル内の発電電力抑制要求指令を出力させるためのアルゴリズムおよびそのアルゴリズムに基づく熱モデルの動作を説明する図である。
図3に示す図では、図1のチョッパ3の出力に接続された抵抗7による消費電力が太実線で表された電力レベル53として示され、当該電力レベル53におけるFRT1回目で、電力レベルが、設備固有の熱容量や冷却能力に応じて決定された時限にて図3に示されるプロットにしたがって減衰し最終的に零となる。図3における縦軸は、図1に示すチョッパが熱モデル15に入力される電力偏差18をフルに消費する時限を表している。
次に図3に示されるFRT2回目、FRT3回目が実行されると共に、電力レベル53がリセットされない間隔でFRT動作が発生した場合の時限は、P2off,P3offのように表され、当初の電力レベル53の上に次のFRT時の電力レベルが加算されることで、チョッパ3の出力に接続された抵抗7による電力消費する時間は短くなっていく。
この時限後は、図2で示した機能にて熱モデル15内のトルク指令回路の機能にて発電機側コンバータ2の第1のトルク指令11から第2のトルク指令13を減算することで、発電機側コンバータ2は風力発電機1のトルクを下げる制御を実施する。
また、図3に示す電力設定50のように、発電機回転数に応じて可変する設定値(発電機回転数―電力設定値テーブル)56(図3右上部参照)より、チョッパの出力に接続された抵抗7による消費電力が電力レベルの電力設定50を超えた電力ΔPのようにその超えた電力54(以降、超過電力値という)は、時間(スタート時間)20の信号にてサンプルホールド回路60によりホールドされ、発電電力抑制要求指令9として発電機制御システム10に出力される(図3下部の回路および図1参照)。また、図3に示す発生熱モデルが時間とともに熱レベルが低下し、ゼロになった時点で、図3下部に示す回路におけるサンプルホールド回路60にデータリセット信号55が入力され、サンプルホールド回路60のホールドしたデータをリセット/クリアすることで、上記発電電力抑制要求指令9は解除されることになる。
図3に示された波形図の中段,下段は、系統電圧の低下発生に応じた動作例を示すもので、FRT1回目は、チョッパ3の消費電力はすべて系統出力電力として出力できない電力偏差18分を消費し、発電機側コンバータ2はトルク低減のための制御運転をしない。しかしFRT2回目では、チョッパ3が電力消費する時間がP2offとなり、発電機側コンバータ2のトルク低減のための制御運転をして発電機電力が低下するため、回転数が少し上昇する。そしてFRT3回目は同様に、さらにチョッパ3が電力消費する時間がP3offとなり、さらに短くなる。
以上のように、風力発電機の出力電力と回転数、チョッパの電力消費とそのFRTの頻度に応じて、運転継続のためにチョッパ3、抵抗7の熱保護のために通電時間を変更するように制御し、風力発電機の回転数が過回転とならないように、発電機制御システムへ電力低減指令を出力して安定に運転継続できるようにしている。
1 風力発電機
2 発電機側コンバータ
3 チョッパ
4 系統側コンバータ
5 系統電圧
6 第1の電力演算部
7 抵抗
9 発電電力抑制要求指令
10 発電機制御システム
11 第1のトルク指令
12 第1の減算器
13 第2のトルク指令
14 電力換算部
15 熱モデル
16 第1の電力指令
17 第2の減算器
18 電力偏差
19 出力電力
20 時間(スタート信号)
21 第2の電力演算部
23 ソフトスタータ
24 乗算器
26 トルク換算部
50 電力設定
51 時間設定
52 チョッパ電力消費時間
53 電力レベル
54 電力設定を超えたレベル
55 熱モデルリセット信号
56 発電機回転数-電力設定値テーブル
57 オンディレイ
58 設定値
59 コンパレータ
60 サンプルホールド回路

Claims (3)

  1. 電力系統に対して、風力発電機、発電機側コンバータ、チョッパ、抵抗、および、系統側コンバータを含んで成る風力発電用電力変換装置であって、該電力変換装置は、
    前記チョッパの出力に接続された前記抵抗により消費される電力を基に生成され、運転継続を行うために風力発電機のトルク低減の指令を出力する熱モデルと、
    系統電圧低下時に前記電力系統に有効電力として出力可能な電力を計算する手段と、
    発電機制御システムの出力である第1のトルク指令を電力換算部で電力換算して電力指令として出力する手段と、
    該電力指令と、系統電圧低下時に計算された前記出力可能電力との差から系統に出力できない電力を電力偏差として算出する手段と、
    前記電力偏差を前記熱モデルに入力し、該熱モデルで設定されたある時限後に前記熱モデルから第2のトルク指令を出力する手段と、
    前記第1のトルク指令から前記第2のトルク指令を減算して前記発電機側コンバータに出力する減算器と、
    該減算器の出力に基づいて前記風力発電機のトルクを減ずる制御が行われたときの前記チョッパの電力消費を算出し前記熱モデルに出力する手段と、
    算出された前記チョッパの電力消費に対し、前記熱モデルが熱耐量に対応して決められた時間要素を基に低減する発電電力を算出し、発電電力抑制要求指令として前記発電機制御システムに出力する手段と、
    を備えることを特徴とする風力発電用電力変換装置。
  2. 前記熱モデルは、
    算出された前記電力偏差をチョッパによる電力消費に対応する電力レベルとしてプロットし、該プロットした電力レベルから装置特性から決められた時限によって電力がゼロに減衰するものとし、系統電圧低下によって再度、前記チョッパが動作した場合は、再度、電力偏差を算出し、算出した前記電力偏差をチョッパによる電力消費に対応する再度の電力レベルとして前記プロットした電力レベルから前記時限により電力低減した上にさらに電力を加算し、前記チョッパのフル運転可能時間から、前記加算された電力部分を減じて前記チョッパ運転可能時間を算出することを特徴とする請求項1記載の風力発電用電力変換装置。
  3. 風車の回転数に応じて変動する安全電力設定値を算出する手段と、FRT実施時のチョッパ消費電力値を算出する手段と、該消費電力値をある熱モデルにて時限的に放熱復帰させる電力特性値上に、再度のFRT発生時に加算する手段と、該加算した電力特性値から、前記再度のFRT制御における、又は前記チョッパにおける電力消費時間と前記発電機側コンバータにおける電力制限(トルク制限)の時間を制御する手段、とを備え、前記安全電力設定値を前記電力特性値が超えた場合はその超えた部分の電力特性値を前記発電機制御システムに発電電力抑制要求指令として送出して電力制限運転モードにすることを特徴とする請求項1記載の風力発電用電力変換装置。
JP2011099090A 2011-04-27 2011-04-27 風力発電用電力変換装置 Expired - Fee Related JP5765043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099090A JP5765043B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 風力発電用電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099090A JP5765043B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 風力発電用電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012231624A JP2012231624A (ja) 2012-11-22
JP5765043B2 true JP5765043B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=47432669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011099090A Expired - Fee Related JP5765043B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 風力発電用電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5765043B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6245467B2 (ja) * 2013-07-17 2017-12-13 富士電機株式会社 風力発電用電力変換装置
CN106443268A (zh) * 2016-10-21 2017-02-22 国网江苏省电力公司 火电厂低压辅机变频器低电压穿越能力检测设备和方法
EP3729589B1 (en) 2017-12-20 2022-01-05 Vestas Wind Systems A/S Adaptive active power control in renewable energy power plants
CN111386654B (zh) 2018-10-29 2023-08-04 东芝三菱电机产业系统株式会社 风力发电系统及电力转换装置
JP2020088926A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 株式会社日立製作所 電力変換装置、電力変換装置の制御方法
CN110867884B (zh) * 2019-11-18 2023-11-03 西安西电电力系统有限公司 耗能模块、海上风电经柔性直流外送系统及故障穿越策略

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4684399B2 (ja) * 2000-09-06 2011-05-18 株式会社三社電機製作所 風力発電装置
JP2004015854A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 可変速発電電動機システム
JP4683012B2 (ja) * 2007-06-11 2011-05-11 株式会社日立製作所 風力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012231624A (ja) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5765043B2 (ja) 風力発電用電力変換装置
US8242619B2 (en) Coordinated control of power converter and pitch angle for wind turbine generation system
CN108463629B (zh) 具有时间分布转换的风力涡轮机系统
JP4604111B2 (ja) 風力発電装置および風力発電装置群
WO2013132635A1 (ja) 風車の出力制御装置及び出力制御方法
EP3308015B1 (en) Ramping power in a wind turbine using gain scheduling
EP3371882B1 (en) Balancing reactive current between a dfig stator and a grid-side inverter
US9548690B2 (en) System and method for adjusting current regulator gains applied within a power generation system
JP2006170208A (ja) ウィンドファームならびにその制御方法
WO2017000958A1 (en) Control method and system for protection of wind turbines
WO2010140247A1 (ja) 系統安定化装置、方法、及び風力発電システム
US8759995B2 (en) Control method of a wind turbine generator
JP5455890B2 (ja) 風力発電装置の制御装置、風力発電システム、及び風力発電装置の制御方法
JP5991008B2 (ja) 風車の過速抑制制御装置
US10273938B2 (en) Ramping power in a wind turbine dependent on an estimated available wind power
CN108291525B (zh) 电网故障后恢复期间风力涡轮机的控制
JP5325348B1 (ja) 風車制御装置及びその方法並びに風力発電システム
TWI655840B (zh) 風力發電設備及其之運轉方法以及風力發電廠
JP6514735B2 (ja) 発電システムおよび発電方法
JP5553119B1 (ja) 電源システムおよび電力変換装置
JP2016191327A (ja) 風力発電装置またはウィンドファーム
WO2020100372A1 (ja) 電力変換装置、電力変換装置の制御方法
EP3410556B1 (en) Control method for protecting generators
JP6245467B2 (ja) 風力発電用電力変換装置
US20230272773A1 (en) System and method for controlling wind farm operation during a weak grid condition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5765043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees