JP5762366B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5762366B2
JP5762366B2 JP2012163677A JP2012163677A JP5762366B2 JP 5762366 B2 JP5762366 B2 JP 5762366B2 JP 2012163677 A JP2012163677 A JP 2012163677A JP 2012163677 A JP2012163677 A JP 2012163677A JP 5762366 B2 JP5762366 B2 JP 5762366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
paper
unit
replacement rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012163677A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014025969A (en
Inventor
林 賢一
賢一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012163677A priority Critical patent/JP5762366B2/en
Publication of JP2014025969A publication Critical patent/JP2014025969A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5762366B2 publication Critical patent/JP5762366B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、トナーを利用して被転写材に画像を形成する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image on a transfer material using toner.

プリンター、コピー機及び複合機等の画像形成装置には、トナーを利用して被転写材としての用紙に画像を形成するものがある。その画像形成装置では、トナーカートリッジが交換された場合でも、同じ種類のトナーが利用されるのが一般的である。ところが、画像形成装置では、標準のトナーに代わって、互換性のある別のトナーを収容するトナーカートリッジが装填され、その別のトナーが利用されることがある。その場合、画像形成装置は、標準のトナーと別のトナーとで帯電量等の特性が異なると、現像器における現像に関する特性が変動する。このため、画像形成装置には、標準のトナーと別のトナーとの混合割合が50%になるまでは、標準のトナーに合ったプロセス条件を採用し、混合割合が50%を超えると、別のトナーに合ったプロセス条件を採用するものがある(特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Some image forming apparatuses such as printers, copiers, and multifunction machines form an image on a sheet as a transfer material using toner. In the image forming apparatus, even when the toner cartridge is replaced, the same type of toner is generally used. However, in the image forming apparatus, instead of the standard toner, a toner cartridge containing another compatible toner may be loaded and the other toner may be used. In that case, if the characteristics such as the charge amount are different between the standard toner and the different toner, the characteristics relating to development in the developing device fluctuate. For this reason, the image forming apparatus adopts process conditions suitable for the standard toner until the mixing ratio of the standard toner and another toner reaches 50%, and if the mixing ratio exceeds 50%, Some of them employ process conditions suitable for the toner (see Patent Document 1).

特開平1−232360号公報JP-A-1-232360

特許文献1に記載の画像形成装置では、標準のトナーと別のトナーとの混合割合が50%を超えるか否かに応じてプロセス条件を変更している。しかしながら、標準のトナーと別のトナーとの混合割合に応じて、常に、現像に関する特性は変動する。このため、特許文献1に記載された画像形成装置では、混合割合が50%の場合を基準にすると、用紙に形成される画像の画質が安定しない可能性がある。   In the image forming apparatus described in Patent Document 1, the process conditions are changed depending on whether the mixing ratio of the standard toner and another toner exceeds 50%. However, the characteristics relating to development always vary according to the mixing ratio of the standard toner and another toner. For this reason, in the image forming apparatus described in Patent Document 1, if the mixing ratio is 50%, the image quality of the image formed on the paper may not be stable.

本発明は、トナーが混合された場合でも、被転写材に形成される画像の画質を安定させることができる画像形成装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of stabilizing the image quality of an image formed on a transfer material even when toner is mixed.

画像形成装置は、像担持体と、現像部と、転写部と、供給部と、記憶部と、制御部と、を備える。前記像担持体は、表面に形成された静電潜像がトナーで現像されることにより、前記表面にトナー画像が形成される。前記現像部は、トナーカートリッジから供給されたトナーを攪拌し、攪拌したトナーを前記像担持体に供給する。前記転写部は、前記像担持体に形成されたトナー画像を被転写材に転写する。前記供給部は、前記転写部に被転写材を供給する。前記記憶部は、トナーとしての第1トナーを収容するトナーカートリッジから、前記第1トナーとは種類の異なるトナーとしての第2トナーを収容するトナーカートリッジに交換された場合における、前記現像部内の前記第1トナーが前記第2トナーに入れ替わるときの入れ替わり率に関する情報が記憶される。前記制御部は、前記第1トナーを収容するトナーカートリッジから前記第2トナーを収容するトナーカートリッジに交換された場合に、前記記憶部に記憶される前記入れ替わり率に応じて、前記転写部に被転写材が供給される時間の間隔を調整するよう前記供給部を制御する。   The image forming apparatus includes an image carrier, a developing unit, a transfer unit, a supply unit, a storage unit, and a control unit. The image carrier has a toner image formed on the surface by developing the electrostatic latent image formed on the surface with toner. The developing unit agitates the toner supplied from the toner cartridge and supplies the agitated toner to the image carrier. The transfer unit transfers the toner image formed on the image carrier to a transfer material. The supply unit supplies a transfer material to the transfer unit. The storage unit is configured to replace the toner cartridge that stores the first toner as the toner with a toner cartridge that stores the second toner as a different type of toner from the first toner. Information regarding the replacement rate when the first toner is replaced with the second toner is stored. When the toner cartridge containing the first toner is replaced with a toner cartridge containing the second toner, the controller is configured to cover the transfer unit according to the replacement rate stored in the storage unit. The supply unit is controlled so as to adjust an interval of time during which the transfer material is supplied.

本発明によれば、トナーが混合された場合でも、被転写材に形成される画像の画質を安定させることができる画像形成装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of stabilizing the image quality of an image formed on a transfer material even when toner is mixed.

コピー機の各構成要素の配置を説明するための図である。It is a figure for demonstrating arrangement | positioning of each component of a copier. 現像器及び感光体ドラムについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating a developing device and a photoconductor drum. コピー機の概略の機能構成について説明するためのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram for explaining a schematic functional configuration of a copier. 印字率及び画像形成枚数に応じた入れ替わり率の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of a replacement rate according to a printing rate and the number of images formed. FIG. 温度及び湿度に応じた入れ替わり率の補正値の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the correction value of the replacement rate according to temperature and humidity. T/Cに応じた入れ替わり率の補正値の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the correction value of the replacement rate according to T / C. 時間の間隔の調整値の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the adjustment value of a time interval. 画像濃度と紙間時間との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between image density and time between paper. 画像濃度と、画像形成枚数との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between an image density and the number of image formation.

以下、図面を参照して、本発明の画像形成装置の実施形態を説明する。
図1により、本実施形態における画像形成装置としてのコピー機1における全体構造を説明する。図1は、コピー機1の各構成要素の配置を説明するための図である。
Hereinafter, embodiments of an image forming apparatus of the present invention will be described with reference to the drawings.
With reference to FIG. 1, the overall structure of a copier 1 as an image forming apparatus in the present embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining the arrangement of each component of the copier 1.

図1に示すように、画像形成装置としてのコピー機1は、コピー機1における上下方向Zの上方側に配置される画像読取装置300と、コピー機1における上下方向Zの下方側に配置され画像読取装置300により読み取られた画像情報に基づいてシート状の被転写材としての用紙Tにトナー画像を形成する装置本体Mと、を備える。
なお、コピー機1の説明において、副走査方向Xをコピー機1の「左右方向」ともいい、主走査方向Y(図1を貫く方向)をコピー機1の「前後方向」ともいう。コピー機1の上下方向Zは、副走査方向X及び主走査方向Yと直交する。
As shown in FIG. 1, a copier 1 as an image forming apparatus is disposed on an upper side in the vertical direction Z of the copier 1 and on a lower side of the copier 1 in the vertical direction Z. An apparatus main body M that forms a toner image on a sheet T as a sheet-like transfer material based on image information read by the image reading apparatus 300.
In the description of the copying machine 1, the sub-scanning direction X is also referred to as “left-right direction” of the copying machine 1, and the main scanning direction Y (direction passing through FIG. 1) is also referred to as “back-and-forth direction” of the copying machine 1. The vertical direction Z of the copier 1 is orthogonal to the sub-scanning direction X and the main scanning direction Y.

まず、画像読取装置300について説明する。
図1に示すように、画像読取装置300は、原稿Gの画像を読み取る読取部301と、読取部301の上方側に配置され読取部301に原稿Gを搬送する原稿搬送部70と、を備える。
First, the image reading apparatus 300 will be described.
As shown in FIG. 1, the image reading apparatus 300 includes a reading unit 301 that reads an image of a document G, and a document conveying unit 70 that is arranged above the reading unit 301 and conveys the document G to the reading unit 301. .

読取部301は、筐体306と、筐体306の上方側に配置される第1読取面302A及び第2読取面302Bと、を備える。また、読取部301は、筐体306の内部空間304に、光源を含む照明部340と、複数のミラー321、322及び323と、副走査方向Xに移動する第1枠体311及び第2枠体312と、結像レンズ357と、読取手段としてのCCD358と、CCD358により読み取られた画像情報に対して所定の処理をすると共に該画像情報を装置本体M側に出力させるCCD基板361と、を備える。照明部340及び第1ミラー321は、第1枠体311に収容される。第2ミラー322及び第3ミラー323は、第2枠体312に収容される。   The reading unit 301 includes a housing 306, and a first reading surface 302 </ b> A and a second reading surface 302 </ b> B disposed on the upper side of the housing 306. The reading unit 301 includes an illumination unit 340 including a light source, a plurality of mirrors 321, 322, and 323, and a first frame 311 and a second frame that move in the sub-scanning direction X in an internal space 304 of the housing 306. A body 312, an imaging lens 357, a CCD 358 serving as a reading unit, and a CCD substrate 361 that performs predetermined processing on image information read by the CCD 358 and outputs the image information to the apparatus main body M side. Prepare. The illumination unit 340 and the first mirror 321 are accommodated in the first frame 311. The second mirror 322 and the third mirror 323 are accommodated in the second frame 312.

原稿搬送部70は、読取部301に対して不図示の連結部により開閉可能に連結されている。原稿搬送部70は、上方側に原稿載置部71を有し、内部に送りローラー(図示せず)を有する。原稿搬送部70は、読取部301の第1読取面302A及び第2読取面302Bを保護する機能を有する。   The document conveyance unit 70 is connected to the reading unit 301 so as to be opened and closed by a connection unit (not shown). The document transport unit 70 has a document placement unit 71 on the upper side, and a feed roller (not shown) inside. The document conveying unit 70 has a function of protecting the first reading surface 302A and the second reading surface 302B of the reading unit 301.

第1読取面302Aは、原稿搬送部70により搬送される原稿Gを読み取る場合に用いられる読取面である。第1読取面302Aは、原稿Gが搬送される第1コンタクトガラス335Aの上面に沿って形成される。第1読取面302Aは、筐体306における左側面近傍に位置する。なお、図1に示すこの位置を「第1読取位置」ともいう。   The first reading surface 302 </ b> A is a reading surface used when reading the document G conveyed by the document conveying unit 70. First reading surface 302A is formed along the upper surface of first contact glass 335A on which document G is conveyed. The first reading surface 302A is located near the left side surface of the housing 306. Note that this position shown in FIG. 1 is also referred to as a “first reading position”.

第2読取面302Bは、原稿搬送部70を用いずに原稿Gを読み取る場合に用いられる読取面である。第2読取面302Bは、原稿Gが載置される第2コンタクトガラス335Bの上面に沿って形成される。第2読取面302Bは、第1読取面302Aよりも右側であって、読取部301における副走査方向Xの大部分に亘っている。
第1読取面302A及び第2読取面302Bは、副走査方向X及び主走査方向Yと直交する方向に拡がる。
The second reading surface 302 </ b> B is a reading surface used when reading the document G without using the document transport unit 70. The second reading surface 302B is formed along the upper surface of the second contact glass 335B on which the document G is placed. The second reading surface 302B is on the right side of the first reading surface 302A and extends over most of the sub-scanning direction X in the reading unit 301.
The first reading surface 302A and the second reading surface 302B extend in a direction orthogonal to the sub-scanning direction X and the main scanning direction Y.

原稿搬送部70により搬送される原稿Gを読み取る場合、原稿Gは、原稿載置部71に載置される。原稿載置部71に載置された原稿Gは、原稿搬送部70の内部に設けられた前記送りローラーにより、読取部301の第1読取面302Aへ搬送される。この場合、第1枠体311及び第2枠体312は、前記第1読取位置に配置され、移動しない。そして、原稿搬送部70により原稿Gが第1読取面302Aの上をスライドするように搬送されることで、読取装置としてのCCD358により、原稿Gの表面に形成された画像が読み取られる。   When reading the document G conveyed by the document conveyance unit 70, the document G is placed on the document placement unit 71. The document G placed on the document placement unit 71 is conveyed to the first reading surface 302 </ b> A of the reading unit 301 by the feed roller provided inside the document conveying unit 70. In this case, the first frame body 311 and the second frame body 312 are arranged at the first reading position and do not move. Then, the original G is conveyed by the original conveying unit 70 so as to slide on the first reading surface 302A, and an image formed on the surface of the original G is read by the CCD 358 as a reading device.

また、原稿搬送部70が開状態の場合、原稿Gは、第2読取面302Bに載置される。この場合、第1枠体311及び第2枠体312それぞれは、後述する光路Hの長さ(光路長)を一定に保持しながら副走査方向Xに移動する。これにより、第2読取面302Bに載置された原稿Gの画像が読み取られる。   Further, when the document conveying unit 70 is in an open state, the document G is placed on the second reading surface 302B. In this case, each of the first frame body 311 and the second frame body 312 moves in the sub-scanning direction X while keeping the length of an optical path H (optical path length) to be described later constant. Thereby, the image of the original G placed on the second reading surface 302B is read.

筐体306の内部空間304において、複数のミラー321、322及び323は、原稿Gからの光を結像レンズ357に入光させるための光路Hを形成する。また、第1枠体311が副走査方向Xに一定速度Aで移動すると共に、第2枠体312が副走査方向Xに一定速度A/2で移動するため、画像読み取り動作時においても、光路Hの長さは一定に維持される。読取部301の詳細については後述する。   In the internal space 304 of the housing 306, the plurality of mirrors 321, 322, and 323 form an optical path H for allowing light from the original G to enter the imaging lens 357. In addition, the first frame 311 moves at a constant speed A in the sub-scanning direction X, and the second frame 312 moves at a constant speed A / 2 in the sub-scanning direction X. The length of H is kept constant. Details of the reading unit 301 will be described later.

次に、装置本体Mについて説明する。
装置本体Mは、所定の画像情報に基づいて用紙Tに所定のトナー画像を形成する画像形成部GKと、用紙Tを画像形成部GKに給紙すると共にトナー画像が形成された用紙Tを排紙する給排紙部KHとを有する。
装置本体Mにおける外形は、筐体としてのケース体BDにより構成される。
Next, the apparatus main body M will be described.
The main body M of the apparatus forms an image forming unit GK that forms a predetermined toner image on the paper T based on predetermined image information, and feeds the paper T to the image forming unit GK and discharges the paper T on which the toner image is formed. A paper supply / discharge unit KH for paper.
The outer shape of the apparatus main body M is configured by a case body BD as a casing.

図1に示すように、画像形成部GKは、像担持体(感光体)としての感光体ドラム2a、2b、2c、2dと、帯電部10a、10b、10c、10dと、露光ユニットとしてのレーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dと、現像器16a、16b、16c、16dと、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dと、トナー供給部6a、6b、6c、6dと、ドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dと、除電器12a、12b、12c、12dと、中間転写ベルト7と、1次転写ローラー37a、37b、37c、37dと、2次転写ローラー8と、対向ローラー18と、定着部9と、を備える。   As shown in FIG. 1, the image forming unit GK includes photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d as image carriers (photosensitive members), charging units 10a, 10b, 10c, and 10d, and a laser as an exposure unit. Scanner units 4a, 4b, 4c, 4d, developing devices 16a, 16b, 16c, 16d, toner cartridges 5a, 5b, 5c, 5d, toner supply units 6a, 6b, 6c, 6d, drum cleaning unit 11a, 11b, 11c, 11d, static eliminators 12a, 12b, 12c, 12d, intermediate transfer belt 7, primary transfer rollers 37a, 37b, 37c, 37d, secondary transfer roller 8, counter roller 18, fixing Part 9.

図1に示すように、給排紙部KHは、給紙カセット52と、手差し給紙部64と、用紙Tの搬送路Lと、レジストローラー対80と、第1排紙部50aと、第2排紙部50bとを備える。なお、搬送路Lは、後述するように、第1搬送路L1と、第2搬送路L2と、第3搬送路L3と、手差し搬送路Laと、戻り搬送路Lbと、後処理搬送路Lcとの集合体である。   As shown in FIG. 1, the paper feed / discharge unit KH includes a paper feed cassette 52, a manual paper feed unit 64, a conveyance path L for paper T, a registration roller pair 80, a first paper discharge unit 50a, 2 paper discharge unit 50b. As will be described later, the transport path L includes a first transport path L1, a second transport path L2, a third transport path L3, a manual transport path La, a return transport path Lb, and a post-processing transport path Lc. Is a collection of

以下、画像形成部GK及び給排紙部KHの各構成について詳細に説明する。
まず、画像形成部GKについて説明する。
画像形成部GKにおいては、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に沿って順に、上流側から下流側に順に、帯電部10a、10b、10c、10dによる帯電、レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dによる露光、現像器16a、16b、16c、16dによる現像、中間転写ベルト7及び1次転写ローラー37a、37b、37c、37dによる1次転写、除電器12a、12b、12c、12dによる除電、及びドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dによるクリーニングが行われる。
また、画像形成部GKにおいては、中間転写ベルト7、2次転写ローラー8及び対向ローラー18による2次転写、並びに定着部9による定着が行われる。
Hereinafter, each configuration of the image forming unit GK and the paper supply / discharge unit KH will be described in detail.
First, the image forming unit GK will be described.
In the image forming unit GK, charging by the charging units 10a, 10b, 10c, and 10d in order from the upstream side to the downstream side in order along the surface of each of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d, the laser scanner unit 4a, Exposure by 4b, 4c, 4d, development by developing devices 16a, 16b, 16c, 16d, primary transfer by intermediate transfer belt 7 and primary transfer rollers 37a, 37b, 37c, 37d, static eliminators 12a, 12b, 12c, 12d Is eliminated, and cleaning is performed by the drum cleaning units 11a, 11b, 11c, and 11d.
In the image forming unit GK, the secondary transfer by the intermediate transfer belt 7, the secondary transfer roller 8 and the opposing roller 18 and the fixing by the fixing unit 9 are performed.

感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれは、円筒形状の部材からなり、感光体又は像担持体として機能する。感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれは、中間転写ベルト7の進行方向に対して直交する方向に延びる回転軸を中心に矢印の方向に回転可能に配置される。感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれにおける表面には、静電潜像が形成され得る。すなわち、感光体ドラム2a、2b、2c、2dは、表面に形成された静電潜像がトナーで現像されることにより、表面にトナー画像が形成される。   Each of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d is formed of a cylindrical member and functions as a photosensitive member or an image carrier. Each of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d is disposed so as to be rotatable in the direction of an arrow about a rotation axis that extends in a direction orthogonal to the traveling direction of the intermediate transfer belt 7. An electrostatic latent image can be formed on the surface of each of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d. That is, the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d are formed with toner images on the surfaces by developing the electrostatic latent images formed on the surfaces with toner.

帯電部10a、10b、10c、10dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に対向して配置される。帯電部10a、10b、10c、10dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面を一様に負(マイナス極性)又は正(プラス極性)に帯電させる。   Each of the charging units 10a, 10b, 10c, and 10d is disposed to face the surface of each of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d. Each of the charging units 10a, 10b, 10c, and 10d uniformly charges the surface of each of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d negatively (minus polarity) or positively (plus polarity).

レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dは、露光ユニットとして機能するものであり、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面から離間して配置される。レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dそれぞれは、不図示のレーザ光源、ポリゴンミラー、ポリゴンミラー駆動用モータ等を有して構成される。   The laser scanner units 4a, 4b, 4c, and 4d function as exposure units, and are spaced apart from the surfaces of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d. Each of the laser scanner units 4a, 4b, 4c, and 4d includes a laser light source (not shown), a polygon mirror, a polygon mirror driving motor, and the like.

レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dそれぞれは、読取部301により読み込まれた画像に関する画像情報に基づいて感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面を走査露光する。レーザスキャナユニット4a、4b、4c、4dそれぞれにより走査露光されることで、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面の露光された部分の電荷が除去される。これにより、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に静電潜像が形成される。   Each of the laser scanner units 4a, 4b, 4c, and 4d scans and exposes the surface of each of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d based on image information related to the image read by the reading unit 301. The scanning exposure is performed by each of the laser scanner units 4a, 4b, 4c, and 4d, thereby removing the charges on the exposed portions of the surfaces of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d. Thereby, electrostatic latent images are formed on the respective surfaces of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d.

現像部としての現像器16a、16b、16c、16dは、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dから供給されたトナーを攪拌し、攪拌したトナーを感光体ドラム2a、2b、2c、2dに供給する。すなわち、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dにそれぞれ対応して設けられ、感光体ドラム2a、2b、2c、2dの表面に対向して配置される。現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に形成された静電潜像に各色のトナーを付着させて、カラーのトナー画像を感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に形成する。現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4つの色に対応する。現像器16a、16b、16c、16dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dの表面に対向配置された現像ローラー、トナー攪拌用の攪拌ローラー等を有して構成される。   Developing units 16a, 16b, 16c, and 16d as developing units stir the toner supplied from the toner cartridges 5a, 5b, 5c, and 5d, and supply the stirred toner to the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d. . That is, the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d are provided corresponding to the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d, respectively, and are disposed to face the surfaces of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d. The Each of the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d attaches the toner of each color to the electrostatic latent image formed on the surface of each of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d, and converts the color toner image into the photosensitive drum. 2a, 2b, 2c and 2d are formed on the respective surfaces. Each of the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d corresponds to four colors of yellow, cyan, magenta, and black. Each of the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d includes a developing roller disposed opposite to the surface of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d, a stirring roller for stirring the toner, and the like.

トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dそれぞれは、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれに対応して設けられており、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれに対して供給される各色のトナーを収容する。トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dそれぞれは、イエローのトナー、シアンのトナー、マゼンタのトナー、ブラックのトナーを収容する。   Each of the toner cartridges 5a, 5b, 5c, and 5d is provided corresponding to each of the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d, and each color toner supplied to each of the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d. To accommodate. Each of the toner cartridges 5a, 5b, 5c, and 5d accommodates yellow toner, cyan toner, magenta toner, and black toner.

トナー供給部6a、6b、6c、6dそれぞれは、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5d及び現像器16a、16b、16c、16dにそれぞれ対応して設けられており、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dそれぞれに収容された各色のトナーを、現像器16a、16b、16c、16dそれぞれに対して供給する。トナー供給部6a、6b、6c、6dそれぞれと現像器16a、16b、16c、16dそれぞれとは、不図示のトナー供給路により結ばれている。   The toner supply units 6a, 6b, 6c, and 6d are provided corresponding to the toner cartridges 5a, 5b, 5c, and 5d and the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d, respectively. The toners of the respective colors accommodated in 5d are supplied to the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d, respectively. Each of the toner supply units 6a, 6b, 6c, and 6d and each of the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d are connected by a toner supply path (not shown).

中間転写ベルト7には、感光体ドラム2a、2b、2c、2dに形成された各色のトナー画像が順次1次転写される。中間転写ベルト7は、従動ローラー35、駆動ローラーからなる対向ローラー18、テンションローラー36等に掛け渡される。テンションローラー36が中間転写ベルト7を内側から外側に付勢するため、中間転写ベルト7には所定の張力が与えられる。   To the intermediate transfer belt 7, the toner images of the respective colors formed on the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d are sequentially primary-transferred. The intermediate transfer belt 7 is stretched over a driven roller 35, a counter roller 18 including a driving roller, a tension roller 36, and the like. Since the tension roller 36 biases the intermediate transfer belt 7 from the inside to the outside, a predetermined tension is applied to the intermediate transfer belt 7.

中間転写ベルト7を挟んで感光体ドラム2a、2b、2c、2dと反対の側には、1次転写ローラー37a、37b、37c、37dそれぞれが対向して配置される。   Primary transfer rollers 37a, 37b, 37c, and 37d are arranged to face each other on the side opposite to the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d with the intermediate transfer belt 7 interposed therebetween.

中間転写ベルト7における所定部分は、1次転写ローラー37a、37b、37c、37dそれぞれと、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれとにより挟み込まれる。この挟み込まれた所定部分は、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれにおける表面に押し当てられる。感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれと1次転写ローラー37a、37b、37c、37dそれぞれとの間で、それぞれ1次転写ニップN1a、N1b、N1c、N1dが形成される。1次転写ニップN1a、N1b、N1c、N1dそれぞれにおいて、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれに現像された各色のトナー画像が中間転写ベルト7に順次1次転写される。これにより、中間転写ベルト7には、フルカラーのトナー画像が形成される。   The predetermined portion of the intermediate transfer belt 7 is sandwiched between the primary transfer rollers 37a, 37b, 37c, and 37d and the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d, respectively. The predetermined portion thus sandwiched is pressed against the surface of each of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d. Primary transfer nips N1a, N1b, N1c, and N1d are formed between the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d and the primary transfer rollers 37a, 37b, 37c, and 37d, respectively. In each of the primary transfer nips N1a, N1b, N1c, and N1d, the toner images of the respective colors developed on the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d are sequentially primary-transferred onto the intermediate transfer belt 7, respectively. As a result, a full-color toner image is formed on the intermediate transfer belt 7.

1次転写ローラー37a、37b、37c、37dそれぞれには、不図示の1次転写バイアス印加部により、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれに形成された各色のトナー画像を中間転写ベルト7に転写させるための1次転写バイアスが印加される。   To the primary transfer rollers 37a, 37b, 37c, and 37d, toner images of the respective colors formed on the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d are respectively transferred to the intermediate transfer belt 7 by a primary transfer bias applying unit (not shown). A primary transfer bias for transferring the toner image is applied.

除電器12a、12b、12c、12dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に対向して配置される。除電器12a、12b、12c、12dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に光を照射することにより、1次転写が行われた後の感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面を除電する(電荷を除去する)。   The static eliminators 12a, 12b, 12c, and 12d are arranged to face the surfaces of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d, respectively. The static eliminators 12a, 12b, 12c, and 12d respectively irradiate the surfaces of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d to irradiate light, and the photosensitive drums 2a, 2b, and 2c after the primary transfer is performed. 2d, each surface is neutralized (charge is removed).

ドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に対向して配置される。ドラムクリーニング部11a、11b、11c、11dそれぞれは、感光体ドラム2a、2b、2c、2dそれぞれの表面に残存したトナーや付着物を除去すると共に、除去されたトナー等を所定の回収機構へ搬送して、回収させる。   The drum cleaning units 11a, 11b, 11c, and 11d are disposed to face the surfaces of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d, respectively. Each of the drum cleaning units 11a, 11b, 11c, and 11d removes toner and adhering matter remaining on the surfaces of the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d, and conveys the removed toner to a predetermined recovery mechanism. And collect it.

転写部は、感光体ドラム2a、2b、2c、2dに形成されたトナー画像を用紙Tに転写する。具体的には、転写部は、2次転写ローラー8によって構成される。2次転写ローラー8は、中間転写ベルト7に1次転写されたフルカラーのトナー画像を用紙Tに2次転写させる。2次転写ローラー8には、不図示の2次転写バイアス印加部により、中間転写ベルト7に形成されたフルカラーのトナー画像を用紙Tに転写させるための2次転写バイアスが印加される。   The transfer unit transfers the toner images formed on the photosensitive drums 2a, 2b, 2c, and 2d onto the paper T. Specifically, the transfer unit is configured by the secondary transfer roller 8. The secondary transfer roller 8 secondarily transfers the full-color toner image primarily transferred to the intermediate transfer belt 7 onto the paper T. A secondary transfer bias for transferring a full color toner image formed on the intermediate transfer belt 7 to the paper T is applied to the secondary transfer roller 8 by a secondary transfer bias applying unit (not shown).

2次転写ローラー8は、中間転写ベルト7に対して当接したり離間したりする。具体的には、2次転写ローラー8は、中間転写ベルト7に当接される当接位置と中間転写ベルト7から離間する離間位置とに移動可能に構成される。詳細には、2次転写ローラー8は、中間転写ベルト7の表面に1次転写されたフルカラーのトナー画像を用紙Tに2次転写させる場合には当接位置に配置され、他の場合には離間位置に配置される。   The secondary transfer roller 8 contacts or separates from the intermediate transfer belt 7. Specifically, the secondary transfer roller 8 is configured to be movable between a contact position where the secondary transfer roller 8 is in contact with the intermediate transfer belt 7 and a separation position where the secondary transfer roller 8 is separated from the intermediate transfer belt 7. Specifically, the secondary transfer roller 8 is disposed at a contact position when the full-color toner image primarily transferred onto the surface of the intermediate transfer belt 7 is secondarily transferred to the paper T, and in other cases. It is arranged at a separated position.

中間転写ベルト7における2次転写ローラー8とは反対側には、対向ローラー18が配置される。中間転写ベルト7における所定部分は、2次転写ローラー8と対向ローラー18とによって挟み込まれる。そして、用紙Tは中間転写ベルト7の外面(トナー画像が1次転写された面)に押し当てられる。中間転写ベルト7と2次転写ローラー8との間で2次転写ニップN2が形成される。2次転写ニップN2において、中間転写ベルト7に1次転写されたフルカラーのトナー画像が用紙Tに2次転写される。   A counter roller 18 is disposed on the opposite side of the intermediate transfer belt 7 from the secondary transfer roller 8. A predetermined portion of the intermediate transfer belt 7 is sandwiched between the secondary transfer roller 8 and the counter roller 18. Then, the paper T is pressed against the outer surface of the intermediate transfer belt 7 (the surface on which the toner image is primarily transferred). A secondary transfer nip N <b> 2 is formed between the intermediate transfer belt 7 and the secondary transfer roller 8. In the secondary transfer nip N2, the full-color toner image primarily transferred to the intermediate transfer belt 7 is secondarily transferred to the paper T.

定着部9は、用紙Tに2次転写されたトナー画像を構成する各色のトナーを溶融及び加圧して、用紙Tに定着させる。定着部9は、ヒータにより加熱される加熱回転体9aと、加熱回転体9aに圧接される加圧回転体9bと、を備える。加熱回転体9aと加圧回転体9bとは、トナー画像が2次転写された用紙Tを挟み込んで加圧すると共に、搬送する。加熱回転体9aと加圧回転体9bとの間に挟まれた状態で用紙Tが搬送されることによって、用紙Tに転写されたトナーは、溶融及び加圧されることで用紙Tに定着される。   The fixing unit 9 melts and presses the toner of each color constituting the toner image secondarily transferred onto the paper T and fixes the toner on the paper T. The fixing unit 9 includes a heating rotator 9a heated by a heater and a pressure rotator 9b pressed against the heating rotator 9a. The heating rotator 9a and the pressure rotator 9b sandwich and pressurize the paper T onto which the toner image has been secondarily transferred, and convey the paper T. By transporting the paper T while being sandwiched between the heating rotator 9a and the pressure rotator 9b, the toner transferred to the paper T is fixed to the paper T by being melted and pressurized. The

次に、供給部としての給排紙部KHについて説明する。
給排紙部KHは、2次転写ローラー8(2次転写ニップN2)に用紙Tを供給する。具体的には、図1に示すように、装置本体Mの下部には、用紙Tを収容する2個の給紙カセット52が上下に配列されて配置される。給紙カセット52は、装置本体Mの筐体から水平方向に引き出し可能に構成される。給紙カセット52には、用紙Tが載置される載置板60が配置される。給紙カセット52には、用紙Tが載置板60の上に積層された状態で収容される。載置板60に載置された用紙Tは、給紙カセット52における用紙送り出し側の端部(図1において左側の端部)に配置されるカセット給紙部51により搬送路Lに送り出される。カセット給紙部51は、載置板60上の用紙Tを取り出すための前送りコロ61と、用紙Tを1枚ずつ搬送路Lに送り出すための給紙ローラー対63とからなる重送防止機構を備える。
Next, the paper supply / discharge unit KH as the supply unit will be described.
The paper supply / discharge unit KH supplies the paper T to the secondary transfer roller 8 (secondary transfer nip N2). Specifically, as shown in FIG. 1, two sheet feeding cassettes 52 that accommodate sheets T are arranged in an upper and lower direction in the lower part of the apparatus main body M. The paper feed cassette 52 is configured to be pulled out from the housing of the apparatus main body M in the horizontal direction. In the paper feed cassette 52, a placement plate 60 on which the paper T is placed is disposed. In the paper feed cassette 52, the paper T is stored in a state of being stacked on the placement plate 60. The paper T placed on the placement plate 60 is sent out to the transport path L by the cassette paper feed unit 51 arranged at the end of the paper feed cassette 52 on the paper feed side (the left end in FIG. 1). The cassette paper feed unit 51 includes a forward feed roller 61 for taking out the paper T on the placement plate 60 and a paper feed roller pair 63 for feeding the paper T one by one to the transport path L. Is provided.

装置本体Mの右側面(図1において右側)には、手差し給紙部64が設けられる。手差し給紙部64は、給紙カセット52にセットされる用紙Tとは異なる大きさや種類の用紙Tを装置本体Mに供給することを主目的として設けられる。手差し給紙部64は、閉状態において装置本体Mの右側面の一部を構成する手差しトレイ65と、給紙コロ66とを備える。手差しトレイ65は、その下端が給紙コロ66の近傍の装置本体Mに回動自在(開閉自在)に取り付けられる。開状態の手差しトレイ65には、用紙Tが載置される。給紙コロ66は、開状態の手差しトレイ65に載置された用紙Tを手差し搬送路Laに給紙する。   A manual paper feed unit 64 is provided on the right side surface (right side in FIG. 1) of the apparatus main body M. The manual paper feed unit 64 is provided mainly for supplying the apparatus main body M with a paper T of a size and type different from the paper T set in the paper feed cassette 52. The manual paper feed unit 64 includes a manual feed tray 65 that forms part of the right side surface of the apparatus main body M in the closed state, and a paper feed roller 66. The manual feed tray 65 is attached at its lower end to the apparatus body M in the vicinity of the paper feed roller 66 so as to be rotatable (openable and closable). The paper T is placed on the open manual feed tray 65. The paper feed roller 66 feeds the paper T placed on the open manual feed tray 65 to the manual feed path La.

装置本体Mにおける上方側には、第1排紙部50a及び第2排紙部50bが設けられる。第1排紙部50a及び第2排紙部50bは、用紙Tを装置本体Mの外部に排紙する。第1排紙部50a及び第2排紙部50bの詳細については後述する。   A first paper discharge unit 50 a and a second paper discharge unit 50 b are provided on the upper side of the apparatus main body M. The first paper discharge unit 50a and the second paper discharge unit 50b discharge the paper T to the outside of the apparatus main body M. Details of the first paper discharge unit 50a and the second paper discharge unit 50b will be described later.

用紙Tを搬送する搬送路Lは、カセット給紙部51から2次転写ニップN2までの第1搬送路L1と、2次転写ニップN2から定着部9までの第2搬送路L2と、定着部9から第1排紙部50aまでの第3搬送路L3と、手差し給紙部64から供給される用紙を第1搬送路L1に合流させる手差し搬送路Laと、第3搬送路L3を上流側から下流側へ搬送する用紙を表裏反転させて第1搬送路L1に戻す戻り搬送路Lbと、第3搬送路L3を上流側から下流側へ搬送する用紙を第2排紙部50bに接続された後処理装置(図示せず)に搬送する後処理搬送路Lcとを備える。   The conveyance path L for conveying the paper T includes a first conveyance path L1 from the cassette paper feeding unit 51 to the secondary transfer nip N2, a second conveyance path L2 from the secondary transfer nip N2 to the fixing unit 9, and a fixing unit. 9 to the first paper discharge section 50a, the manual conveyance path La for joining the paper supplied from the manual paper feed section 64 to the first conveyance path L1, and the third conveyance path L3 on the upstream side. The paper transported from the upstream side to the downstream side is reversed and returned to the first transport path L1, and the paper transporting the third transport path L3 from the upstream side to the downstream side is connected to the second paper discharge unit 50b. And a post-processing transport path Lc for transporting to a post-processing apparatus (not shown).

また、第1搬送路L1の途中には、第1合流部P1及び第2合流部P2が設けられている。第3搬送路L3の途中には、第1分岐部Q1が設けられている。
第1合流部P1は、手差し搬送路Laが第1搬送路L1に合流する合流部である。第2合流部P2は、戻り搬送路Lbが第1搬送路L1に合流する合流部である。
第1分岐部Q1は、後処理搬送路Lcが第3搬送路L3から分岐する分岐部である。第1分岐部Q1には、整流部材58が設けられている。整流部材58は、定着部9から搬出された用紙Tの搬送方向を、第1排紙部50aに向かう第3搬送路L3又は第2排紙部50bに向かう後処理搬送路Lcに整流させる(切り換える)。
Moreover, the 1st junction part P1 and the 2nd junction part P2 are provided in the middle of the 1st conveyance path L1. A first branch portion Q1 is provided in the middle of the third transport path L3.
The first joining part P1 is a joining part where the manual feed path La joins the first transport path L1. The second junction P2 is a junction where the return conveyance path Lb merges with the first conveyance path L1.
The first branch portion Q1 is a branch portion where the post-processing transport path Lc branches from the third transport path L3. A rectifying member 58 is provided in the first branch portion Q1. The rectifying member 58 rectifies the transport direction of the paper T carried out of the fixing unit 9 to the third transport path L3 toward the first paper discharge section 50a or the post-processing transport path Lc toward the second paper discharge section 50b ( Switch).

第1搬送路L1の途中(詳細には、第2合流部P2と2次転写ローラー8との間)には、用紙Tを検出するためのセンサーと、用紙Tのスキュー(斜め給紙)補正や画像形成部GKにおけるトナー画像の形成と用紙Tの搬送のタイミングを合わせるためのレジストローラー対80とが配置される。センサーは、用紙Tの搬送方向におけるレジストローラー対80の直前(搬送方向における上流側)に配置される。レジストローラー対80は、センサーからの検出信号情報に基づいて上述の補正やタイミング調整をして用紙Tを搬送する一対のローラーである。   In the middle of the first transport path L1 (specifically, between the second joining portion P2 and the secondary transfer roller 8), a sensor for detecting the paper T and correction of skew (oblique paper feeding) of the paper T In addition, a registration roller pair 80 for aligning the timing of the toner image formation and the conveyance of the paper T in the image forming unit GK is disposed. The sensor is disposed immediately before the registration roller pair 80 in the transport direction of the paper T (upstream in the transport direction). The registration roller pair 80 is a pair of rollers that convey the paper T by performing the above-described correction and timing adjustment based on detection signal information from the sensor.

戻し搬送路Lbは、用紙Tに両面印刷を行う際に、既に印刷されている面とは反対面(未印刷面)を中間転写ベルト7に対向させるために設けられる搬送路である。戻し搬送路Lbによれば、第1分岐部Q1から排紙部50側に搬送された用紙Tを表裏反転させて第1搬送路L1に戻して、2次転写ローラー8の上流側に配置されたレジストローラー対80の上流側に搬送させることができる。戻し搬送路Lbにより表裏反転された用紙Tには、2次転写ニップN2において未印刷面に対して所定のトナー画像が転写される。   The return conveyance path Lb is a conveyance path that is provided to make the opposite surface (unprinted surface) opposite to the already printed surface to the intermediate transfer belt 7 when performing duplex printing on the paper T. According to the return transport path Lb, the paper T transported from the first branching section Q1 to the paper discharge section 50 is turned upside down and returned to the first transport path L1, and is disposed upstream of the secondary transfer roller 8. It can be conveyed upstream of the registration roller pair 80. A predetermined toner image is transferred onto the unprinted surface in the secondary transfer nip N2 on the paper T that is reversed upside down by the return conveyance path Lb.

第3搬送路L3における端部には、第1排紙部50aが形成される。第1排紙部50aは、装置本体Mにおける上方側に配置される。第1排紙部50aは、装置本体Mの右側面側(図1において右側、手差し給紙部64側)に向けて開口している。第1排紙部50aは、第3搬送路L3を搬送される用紙Tを装置本体Mの外部に排紙する。   A first paper discharge unit 50a is formed at the end of the third transport path L3. The first paper discharge unit 50 a is disposed on the upper side of the apparatus main body M. The first paper discharge unit 50a opens toward the right side of the apparatus main body M (the right side in FIG. 1, the manual paper feed unit 64 side). The first paper discharge unit 50a discharges the paper T transported through the third transport path L3 to the outside of the apparatus main body M.

第1排紙部50aにおける開口側には、排紙集積部M1が形成される。排紙集積部M1は、装置本体Mにおける上面(外面)に形成される。排紙集積部M1は、装置本体Mにおける上面が下方に窪んで形成された部分である。排紙集積部M1の底面は、装置本体Mにおける上面の一部を構成する。排紙集積部M1には、所定のトナー画像が形成され第1排紙部50aから排紙された用紙Tが積層して集積される。   On the opening side of the first paper discharge section 50a, a paper discharge stacking section M1 is formed. The paper discharge stacking unit M1 is formed on the upper surface (outer surface) of the apparatus main body M. The paper discharge stacking unit M1 is a part formed by the upper surface of the apparatus main body M being depressed downward. The bottom surface of the paper discharge stacking unit M1 constitutes a part of the top surface of the apparatus main body M. In the paper discharge stacking unit M1, sheets T formed with a predetermined toner image and discharged from the first paper discharge unit 50a are stacked and stacked.

後処理搬送路Lcにおける端部には、第2排紙部50bが形成される。第2排紙部50bは、装置本体Mにおける上方側に配置される。第2排紙部50bは、装置本体Mの左側面側(図1において左側、後処理装置が連結される側)に向けて開口している。第2排紙部50bは、後処理搬送路Lcを搬送される用紙Tを装置本体Mの外部に排紙する。
第2排紙部50bにおける開口側には、後処理装置(図示せず)が連結される。後処理装置は、画像形成装置(コピー機1)から排出される用紙の後処理(ステープル、パンチ等)を行うものである。
なお、各搬送路の所定位置には用紙検出用のセンサーが配置される。
A second paper discharge unit 50b is formed at the end of the post-processing conveyance path Lc. The second paper discharge unit 50b is disposed on the upper side of the apparatus main body M. The second paper discharge section 50b opens toward the left side of the apparatus main body M (left side in FIG. 1, the side to which the post-processing apparatus is connected). The second paper discharge unit 50b discharges the paper T conveyed through the post-processing conveyance path Lc to the outside of the apparatus main body M.
A post-processing device (not shown) is connected to the opening side of the second paper discharge unit 50b. The post-processing device performs post-processing (stapling, punching, etc.) of paper ejected from the image forming apparatus (copy machine 1).
A sheet detection sensor is disposed at a predetermined position in each conveyance path.

次に、主搬送路L1〜L3(第1搬送路L1、第2搬送路L2及び第3搬送路L3を合わせて以下「主搬送路」ともいう)及び戻り搬送路Lbにおける紙詰まり(JAM)を解消するための構造について簡単に説明する。
図1に示すように、装置本体Mの左側面側(図1において左側)には、主搬送路L1〜L3及び戻り搬送路Lbが主に上下方向に延びるように並列している。装置本体Mの左側面側(図1において左側)には、装置本体Mの側面の一部を形成するように、カバー体40が設けられている。カバー体40は、その下端部において、支点軸43を介して装置本体Mに連結されている。支点軸43は、その軸方向が主搬送路L1〜L3及び戻り搬送路Lbを横断する方向に沿って配設されている。カバー体40は、支点軸43を中心として閉位置(図1に示す位置)と開位置(図示せず)との間を回動自在に構成されている。
Next, a paper jam (JAM) in the main transport path L1 to L3 (the first transport path L1, the second transport path L2, and the third transport path L3 are collectively referred to as “main transport path” hereinafter) and the return transport path Lb. A structure for eliminating the problem will be briefly described.
As shown in FIG. 1, on the left side surface (left side in FIG. 1) of the apparatus main body M, main conveyance paths L1 to L3 and a return conveyance path Lb are arranged in parallel so as to mainly extend in the vertical direction. A cover body 40 is provided on the left side of the apparatus body M (left side in FIG. 1) so as to form a part of the side surface of the apparatus body M. The cover body 40 is connected to the apparatus main body M via a fulcrum shaft 43 at the lower end thereof. The fulcrum shaft 43 is disposed along the direction in which the axial direction crosses the main transport paths L1 to L3 and the return transport path Lb. The cover body 40 is configured to be rotatable between a closed position (position shown in FIG. 1) and an open position (not shown) with the fulcrum shaft 43 as a center.

カバー体40は、支点軸43によって装置本体Mに回動自在に連結された第1のカバー部41と、同じ支点軸43によって装置本体Mに回動自在に連結された第2のカバー部42とから構成されている。第1のカバー部41は、第2のカバー部42よりも装置本体Mの外側(側面側)に位置する。なお、図1において、左下がりの破線でハッチングされた部分が第1のカバー部41であり、右下がりの破線でハッチングされた部分が第2のカバー部42である。   The cover body 40 includes a first cover portion 41 that is rotatably connected to the apparatus main body M by a fulcrum shaft 43, and a second cover portion 42 that is rotatably connected to the apparatus main body M by the same fulcrum shaft 43. It consists of and. The first cover portion 41 is located on the outer side (side surface side) of the apparatus main body M than the second cover portion 42. In FIG. 1, the hatched portion with the left-down dashed line is the first cover portion 41, and the hatched portion with the right-down dashed line is the second cover portion 42.

カバー体40が閉位置に位置する状態において、第1のカバー部41は、その外面側が装置本体Mの外面(側面)の一部を形成している。
また、カバー体40が閉位置に位置する状態において、第2のカバー部42は、その内面側(装置本体M側)が主搬送路L1〜L3の一部を形成している。
さらに、カバー体40が閉位置に位置する状態において、第1のカバー部41の内面側と第2のカバー部42の外面側とが、戻り搬送路Lbの少なくとも一部を形成している。つまり、戻り搬送路Lbは、第1のカバー部41と第2のカバー部42との間に形成されている。
In the state where the cover body 40 is located at the closed position, the outer surface side of the first cover portion 41 forms a part of the outer surface (side surface) of the apparatus main body M.
Further, in the state where the cover body 40 is located at the closed position, the inner surface side (the apparatus main body M side) of the second cover portion 42 forms a part of the main transport paths L1 to L3.
Further, in a state where the cover body 40 is located at the closed position, the inner surface side of the first cover portion 41 and the outer surface side of the second cover portion 42 form at least a part of the return conveyance path Lb. That is, the return conveyance path Lb is formed between the first cover part 41 and the second cover part 42.

本実施形態のコピー機1は、このような構成のカバー体40を備えることにより、主搬送路L1〜L3で紙詰まり(JAM)が発生した際には、カバー体40を図1に示す閉位置から、開位置(図示せず)に回動して主搬送路L1〜L3を開放することにより、主搬送路L1〜L3に詰まった用紙を処理することができる。一方、戻り搬送路Lbで紙詰まりが発生した際には、カバー体40を開位置に回動した後、支点軸43を中心に第2のカバー部42を装置本体M側(図1において右側)に回動させて戻り搬送路Lbを開放することにより、戻り搬送路Lbに詰まった用紙を処理することができる。   The copying machine 1 of the present embodiment includes the cover body 40 having such a configuration, so that when a paper jam (JAM) occurs in the main transport paths L1 to L3, the cover body 40 is closed as shown in FIG. By rotating from the position to an open position (not shown) to open the main transport paths L1 to L3, it is possible to process paper jammed in the main transport paths L1 to L3. On the other hand, when a paper jam occurs in the return conveyance path Lb, the cover body 40 is rotated to the open position, and then the second cover portion 42 is moved to the apparatus main body M side (right side in FIG. ) To open the return conveyance path Lb, the paper jammed in the return conveyance path Lb can be processed.

次に、現像器について説明する。コピー機1は、4個の現像器16a,16b,16c,16dを備えているが、それぞれ同様の構成を有しているため、ここでは現像器16aを代表して用いて説明する。
図2は、現像器16a及び感光体ドラム2aについて説明するための図である。
Next, the developing device will be described. Although the copying machine 1 includes four developing units 16a, 16b, 16c, and 16d, each of the developing units 16a, 16b, 16c, and 16d has the same configuration. Therefore, the developing unit 16a will be described as a representative here.
FIG. 2 is a diagram for explaining the developing device 16a and the photosensitive drum 2a.

図2に示すように、現像器16aは、トナーを収容する現像容器110と、現像容器110の内部に配置される攪拌ローラー120a、120bと、一方の攪拌ローラー120aの垂直方向における上方に配置される磁気ローラー130と、磁気ローラー130に近接して配置される層厚規制ブレード140と、層厚規制ブレード140の垂直方向における上方に配置される飛散トナー捕捉カバー141と、磁気ローラー130に対向して配置される現像ローラー150と、電圧印加部401と、を備える。   As shown in FIG. 2, the developing device 16 a is disposed above the developing container 110 that contains toner, stirring rollers 120 a and 120 b disposed inside the developing container 110, and one stirring roller 120 a in the vertical direction. Facing the magnetic roller 130, the layer thickness regulating blade 140 disposed close to the magnetic roller 130, the scattered toner capturing cover 141 disposed above the layer thickness regulating blade 140 in the vertical direction, and the magnetic roller 130. A developing roller 150 and a voltage applying unit 401.

現像容器110には、トナーカートリッジ5a(図1参照)からトナー供給部6a(図1参照)を介してトナーが供給される。
攪拌ローラー120a、120bは、現像容器110に収容されたトナーを攪拌する。
磁気ローラー130は、攪拌されたトナーを現像ローラー150に供給する。
To the developing container 110, toner is supplied from a toner cartridge 5a (see FIG. 1) via a toner supply unit 6a (see FIG. 1).
Agitation rollers 120 a and 120 b agitate the toner stored in the developing container 110.
The magnetic roller 130 supplies the agitated toner to the developing roller 150.

層厚規制ブレード140は、先端部を磁気ローラー130の表面に対向し且つ近接させることにより、磁気ローラー130の表面に保持されたトナーの層厚(高さ)を規制して、層厚を一定に保つ。
飛散トナー捕捉カバー141は、現像器16aのケース体の一部を構成する部材である。飛散トナー捕捉カバー141は、層厚規制ブレード140の上方に配置されて、トナーが現像器16aの外部へ飛散することを抑制する。
現像ローラー150の表面には、磁気ローラー130から供給されるトナーを担持して、トナー層が形成される。現像ローラー150には、電圧印加部401から直流及び交流が重畳されたバイアス電圧が印加される。現像ローラー150は、そのバイアス電圧が印加されることにより、表面に担持されるトナーが感光体ドラム2aに移動するため、感光体ドラム2aに形成された静電潜像を現像する。
The layer thickness regulating blade 140 regulates the layer thickness (height) of the toner held on the surface of the magnetic roller 130 by causing the tip portion to face and approach the surface of the magnetic roller 130 to keep the layer thickness constant. Keep on.
The scattered toner capturing cover 141 is a member that constitutes a part of the case body of the developing device 16a. The scattered toner capturing cover 141 is disposed above the layer thickness regulating blade 140 and suppresses the toner from being scattered outside the developing device 16a.
A toner layer is formed on the surface of the developing roller 150 by carrying the toner supplied from the magnetic roller 130. A bias voltage in which direct current and alternating current are superimposed is applied to the developing roller 150 from the voltage application unit 401. The developing roller 150 develops the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 2a because the toner carried on the surface moves to the photosensitive drum 2a when the bias voltage is applied.

以下、図面を参照して、本実施形態に係るコピー機1の特徴部分の構成について説明する。図3は、コピー機1の概略の機能構成について説明するためのブロック図である。
コピー機1は、上述した構成に加えて、記憶部403と、情報読出部405と、制御部406と、を備える。
Hereinafter, with reference to the drawings, a configuration of a characteristic part of the copier 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a block diagram for explaining a schematic functional configuration of the copy machine 1.
The copier 1 includes a storage unit 403, an information reading unit 405, and a control unit 406 in addition to the configuration described above.

記憶部403には、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dが交換された場合における、入れ替わり率に関する情報が記憶される。以下では、トナーカートリッジ5a、5b、5c、5dをトナーカートリッジ5として説明する。トナーが交換された場合とは、第1トナーを収容するトナーカートリッジ5から、その第1トナーとは種類の異なる第2トナーを収容するトナーカートリッジ5に交換された場合である。ここで、第1トナーと第2トナーとは、例えば、第1トナーが従来品のトナーであり、第2トナーが第1トナーと互換性があるトナーであるという違いがある。   The storage unit 403 stores information regarding the replacement rate when the toner cartridges 5a, 5b, 5c, and 5d are replaced. Hereinafter, the toner cartridges 5a, 5b, 5c, and 5d will be described as the toner cartridge 5. The case where the toner is replaced is a case where the toner cartridge 5 that stores the first toner is replaced with a toner cartridge 5 that stores a second toner different in type from the first toner. Here, the first toner and the second toner are different in that, for example, the first toner is a conventional toner, and the second toner is a toner compatible with the first toner.

入れ替わり率は、現像器16a、16b、16c、16dに収容された第1トナーが第2トナーに入れ替わるときの割合である。以下では、現像器16a、16b、16c、16dを現像器16として説明する。入れ替わり率は、現像器16に収容される第1トナーが画像形成に伴って消費されると共に、現像器16に第2トナーが補給される場合における、現像器16のトナーが置き換わるときの割合である。例えば、入れ替わり率は、色差(ΔE)に基づいて得られる。入れ替わり率は、第1画像と第2画像との色差(ΔE1)と、第3画像と第2画像との色差(ΔE2)と、に基づいて得られる。第1画像は、第1トナーのみに基づくトナー画像が用紙Tに転写された場合の画像である。第2画像は、第2トナーのみに基づくトナー画像が用紙Tに転写された場合の画像である。第3画像は、第1トナーと第2トナーとに基づくトナー画像が用紙Tに転写された場合の画像である。第3画像は、第1トナーと第2トナーとを混合したトナーによってトナー画像を形成して、そのトナー画像を用紙Tに転写させた場合の画像である。より具体的には、入れ替わり率は、100−((ΔE1/ΔE2)×100)で求められる。   The replacement rate is a ratio at which the first toner stored in the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d is replaced with the second toner. Hereinafter, the developing devices 16a, 16b, 16c, and 16d will be described as the developing device 16. The replacement rate is a rate at which the toner in the developing device 16 is replaced when the first toner stored in the developing device 16 is consumed as the image is formed and the second toner is supplied to the developing device 16. is there. For example, the replacement rate is obtained based on the color difference (ΔE). The replacement rate is obtained based on the color difference (ΔE1) between the first image and the second image and the color difference (ΔE2) between the third image and the second image. The first image is an image when a toner image based only on the first toner is transferred to the paper T. The second image is an image when a toner image based only on the second toner is transferred to the paper T. The third image is an image when a toner image based on the first toner and the second toner is transferred to the paper T. The third image is an image when a toner image is formed with a toner obtained by mixing the first toner and the second toner, and the toner image is transferred to the paper T. More specifically, the replacement rate is obtained by 100 − ((ΔE1 / ΔE2) × 100).

入れ替わり率は、用紙Tにトナー画像が転写されることによりその用紙Tに画像が形成される割合である印字率、コピー機1が配される環境の温湿度、又は、現像器16に収容されるトナーの濃度に応じて得られる。図4は、印字率及び画像形成枚数に応じた入れ替わり率の一例を示す図である。図5は、温度及び湿度に応じた入れ替わり率の補正値の一例を示す図である。図6は、T/C(トナー/キャリア)に応じた入れ替わり率の補正値の一例を示す図である。   The replacement rate is a printing rate which is a rate at which an image is formed on the paper T by transferring the toner image onto the paper T, the temperature and humidity of the environment where the copier 1 is arranged, or the developing device 16. It is obtained according to the density of the toner. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the replacement rate according to the printing rate and the number of formed images. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a correction value of the replacement rate according to temperature and humidity. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a correction value of the replacement rate according to T / C (toner / carrier).

色差に基づいて得られた入れ替わり率の具体的な一例は、図4に示すようになる。ここで、図4に示す入れ替わり率を求めたときの条件は、次の通りである。すなわち、印字率が10〜100%、環境が実験室環境、画像形成枚数(積算の画像形成枚数)が100枚、現像器16に収容される第1トナーの量が15gである。印字率が10%の場合、トナーは、40mg消費される。印字率が小さく、且つ、画像形成枚数が少ない場合には、入れ替わり率は、小さいことが図4からわかる。印字率が大きく、且つ、画像形成枚数が多い場合には、入れ替わり率は、大きいことが図4からわかる。ここで、図4に示されていない印字率又は画像形成枚数の場合には、図4に示される入れ替わり率から比例計算を行うことにより、入れ替わり率を求めることができる。   A specific example of the replacement rate obtained based on the color difference is as shown in FIG. Here, the conditions for obtaining the replacement rate shown in FIG. 4 are as follows. That is, the printing rate is 10 to 100%, the environment is a laboratory environment, the number of image formations (total number of image formations) is 100, and the amount of the first toner stored in the developing device 16 is 15 g. When the printing rate is 10%, 40 mg of toner is consumed. It can be seen from FIG. 4 that when the printing rate is small and the number of formed images is small, the replacement rate is small. It can be seen from FIG. 4 that the replacement rate is large when the printing rate is large and the number of formed images is large. Here, in the case of the printing rate or the number of formed images not shown in FIG. 4, the replacement rate can be obtained by performing proportional calculation from the replacement rate shown in FIG.

入れ替わり率は、コピー機1の温度及び湿度に応じて補正される。温度及び湿度に応じた補正値は、図5に示すようになる。温度が低く、且つ、湿度が低い場合には、補正値は、入れ替わり率を小さくする値となる。温度が高く、且つ、湿度が高い場合には、補正値は、入れ替わり率を大きくする値となる。   The replacement rate is corrected according to the temperature and humidity of the copying machine 1. The correction values according to temperature and humidity are as shown in FIG. When the temperature is low and the humidity is low, the correction value is a value that decreases the replacement rate. When the temperature is high and the humidity is high, the correction value is a value that increases the replacement rate.

入れ替わり率は、現像器16に収容されるT/C(トナー/キャリア)に応じて補正される。T/Cは、現像器16に収容される現像剤が二成分の場合に、現像器16に収容されるトナーの重量とキャリアの重量との比である。T/Cに応じた補正値は、図6に示すようになる。T/Cは、現像器16に配される濃度センサー(図示せず)によって測定されるトナーの濃度に基づいて得られる。T/Cが小さい場合には、補正値は、入れ替わり率を小さくする値となる。T/Cが大きい場合には、補正値は、入れ替わり率を大きくする値となる。   The replacement rate is corrected according to T / C (toner / carrier) accommodated in the developing device 16. T / C is the ratio of the weight of the toner accommodated in the developing device 16 and the weight of the carrier when the developer accommodated in the developing device 16 is two components. The correction value corresponding to T / C is as shown in FIG. The T / C is obtained based on the toner density measured by a density sensor (not shown) disposed in the developing device 16. When T / C is small, the correction value is a value that decreases the replacement rate. When T / C is large, the correction value is a value that increases the replacement rate.

図3に示す制御部406は、第1トナーを収容するトナーカートリッジ5から第2トナーを収容するトナーカートリッジ5に交換された場合に、記憶部403に記憶される入れ替わり率に応じて、2次転写ローラー8に用紙Tが供給される時間の間隔を調整するよう給排紙部KHを制御する。制御部406は、例えば、コピー機1に配される中央演算処理装置(CPU)によって実現される。   The control unit 406 shown in FIG. 3 performs a secondary operation according to the replacement rate stored in the storage unit 403 when the toner cartridge 5 that stores the first toner is replaced with the toner cartridge 5 that stores the second toner. The paper supply / discharge unit KH is controlled so as to adjust the time interval during which the paper T is supplied to the transfer roller 8. The control unit 406 is realized by, for example, a central processing unit (CPU) disposed in the copy machine 1.

情報読出部405は、トナーカートリッジ5に配されるメモリから所定の情報を読み出す。所定の情報は、例えば、トナーカートリッジ5に収容されるトナーの種類に関する情報である。情報読出部405は、トナーカートリッジ5から所定の情報を読み出すと、その所定の情報を制御部406に送信する。制御部406は、所定の情報に基づいて、コピー機1に配されたトナーカートリッジ5が交換されたことを判別する。   The information reading unit 405 reads predetermined information from a memory arranged in the toner cartridge 5. The predetermined information is, for example, information on the type of toner stored in the toner cartridge 5. When the information reading unit 405 reads predetermined information from the toner cartridge 5, the information reading unit 405 transmits the predetermined information to the control unit 406. The control unit 406 determines that the toner cartridge 5 disposed in the copier 1 has been replaced based on predetermined information.

制御部406は、レジストローラー対80を制御することにより、2次転写ニップN2に供給される用紙Tの紙間を調整する。用紙Tの紙間は、2次転写ニップN2に供給される第M番目の用紙の後端と、2次転写ニップN2に供給される第M+1番目の用紙の前端との間隔である。紙間が長くされる場合、現像器16に収容されるトナーは、攪拌ローラー120a,120bによってより長い間攪拌される。第1トナーと第2トナーとが現像器16に収容される場合、攪拌ローラー120a,120bによるより長い時間の攪拌によって、第1トナーと第2トナーとの混合の状態は、良好になる。これにより、混合の状態が良好な第1トナー及び第2トナーに基づいて用紙Tに画像が形成されると、その画像の画質は、安定する。   The control unit 406 controls the registration roller pair 80 to adjust the sheet interval of the paper T supplied to the secondary transfer nip N2. The interval between the sheets T is the distance between the rear end of the Mth sheet supplied to the secondary transfer nip N2 and the front end of the (M + 1) th sheet supplied to the secondary transfer nip N2. When the interval between the sheets is increased, the toner accommodated in the developing device 16 is agitated for a longer time by the agitation rollers 120a and 120b. When the first toner and the second toner are accommodated in the developing device 16, the mixing state of the first toner and the second toner is improved by longer stirring by the stirring rollers 120 a and 120 b. As a result, when an image is formed on the paper T based on the first toner and the second toner that are well mixed, the image quality of the image is stabilized.

具体的には、制御部406は、入れ替わり率が約50%の場合に、時間の間隔を最も長くするよう給排紙部KHを制御することが好ましい。入れ替わり率が約50%の場合とは、図4に示す印字率と画像形成枚数(積算の画像形成枚数)との関係において、入れ替わり率が約50%となる場合である。約50%とは、入れ替わり率が50%の場合に加えて、入れ替わり率が40%よりも大きく、60%よりも小さい場合である。40%よりも大きく、60%よりも小さい入れ替わり率は、例えば、図4に示す入れ替わり率から比例計算によって求められる。   Specifically, it is preferable that the control unit 406 controls the paper supply / discharge unit KH to make the time interval the longest when the replacement rate is about 50%. The case where the replacement rate is about 50% is a case where the replacement rate is about 50% in the relationship between the printing rate and the number of formed images (total number of formed images) shown in FIG. About 50% is a case where the replacement rate is larger than 40% and smaller than 60% in addition to the case where the replacement rate is 50%. The replacement rate that is larger than 40% and smaller than 60% is obtained by, for example, proportional calculation from the replacement rate shown in FIG.

時間の間隔(紙間時間)は、通常の時間の間隔(通常の紙間時間)に、図7に一例を示す調整値が乗算されることにより得られる。図7は、時間の間隔(紙間時間)の調整値の一例を示す図である。時間の間隔は、図4に示す入れ替わり率が50%の場合に、最も大きく調整される。この場合の調整値は、1.3倍になる。一方、時間の間隔は、図4に示す入れ替わり率が最も低い又は最も大きい場合等に、最も小さく調整される。この場合の調整値は1.0倍になる。図7に一例を示す調整値は、予め実験等が行われることにより求められる。その調整値に関する情報は、記憶部403に記憶される。   The time interval (paper interval time) is obtained by multiplying the normal time interval (normal paper interval time) by the adjustment value shown in FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an adjustment value of a time interval (paper interval time). The time interval is adjusted to the maximum when the replacement rate shown in FIG. 4 is 50%. In this case, the adjustment value is 1.3 times. On the other hand, the time interval is adjusted to be the smallest when the turnover rate shown in FIG. In this case, the adjustment value is 1.0 times. The adjustment value shown as an example in FIG. 7 is obtained by conducting an experiment or the like in advance. Information regarding the adjustment value is stored in the storage unit 403.

したがって、制御部406は、コピー機1が画像情報に基づいて用紙Tに画像を形成する場合、画像情報に基づいて求められる印字率と、画像形成枚数(積算の画像形成枚数)とに基づいて、記憶部403に記憶される時間の間隔の調整値に関する情報を参照することにより、調整値を取得する。制御部406は、通常の時間の間隔に、取得された調整値を乗算することにより、補正された時間の間隔(補正紙間時間)を求める。制御部406は、補正された時間の間隔(補正紙間時間)で2次転写ニップN2に用紙Tが供給されるように、レジストローラー対80を制御する。これにより、現像器16に収容される第1トナーと第2トナーとは、攪拌ローラー120a,120bによって通常よりも長い時間攪拌される。よって、第1トナーと第2トナーとの混合の状態が良好になるため、混合の状態が良好な第1トナー及び第2トナーに基づいて用紙Tに画像が形成されると、その画像の画質は、安定する。さらに、その画像の画質(濃度)は、画像形成枚数にかかわらず一定になる。   Therefore, when the copier 1 forms an image on the paper T based on the image information, the control unit 406 is based on the printing rate calculated based on the image information and the number of formed images (the total number of formed images). The adjustment value is acquired by referring to the information regarding the adjustment value of the time interval stored in the storage unit 403. The control unit 406 obtains the corrected time interval (corrected inter-sheet time) by multiplying the normal time interval by the acquired adjustment value. The control unit 406 controls the registration roller pair 80 so that the paper T is supplied to the secondary transfer nip N2 at the corrected time interval (corrected inter-paper time). Thus, the first toner and the second toner accommodated in the developing device 16 are stirred for a longer time than usual by the stirring rollers 120a and 120b. Accordingly, since the mixing state of the first toner and the second toner becomes good, when an image is formed on the paper T based on the first toner and the second toner having a good mixing state, the image quality of the image is increased. Is stable. Further, the image quality (density) of the image is constant regardless of the number of images formed.

図8は、画像濃度と紙間時間との関係を示す図である。図8の横軸に示す紙間時間は、通常の紙間時間に、調整値が乗算された時間である。すなわち、例えば、印字率が40%、画像形成枚数(積算の画像形成枚数)が60枚の場合に、画像濃度が最も低下する。この場合を基準として、通常の紙間時間に調整値を乗算したときの時間が、図8の横軸に示す紙間時間である。したがって、紙間時間が1[s]の場合は、通常の紙間時間を示す。   FIG. 8 is a diagram illustrating the relationship between the image density and the time between sheets. The inter-paper time shown on the horizontal axis in FIG. 8 is a time obtained by multiplying the normal inter-paper time by the adjustment value. That is, for example, when the printing rate is 40% and the number of formed images (total number of formed images) is 60, the image density is the lowest. With this case as a reference, the time when the normal paper interval time is multiplied by the adjustment value is the paper interval time shown on the horizontal axis of FIG. Therefore, when the paper interval time is 1 [s], the normal paper interval time is indicated.

図8の縦軸に示す画像濃度は、例えば、次のようにして求められる。画像濃度は、例えば、次のようにして求められる。画像濃度は反射濃度測定法と透過濃度測定法などがあるが、ここでは反射濃度測定法で行った。排出してきた紙に印字してある、100%ベタパッチに光を当て、反射した光との割合によって求めるものである。画像濃度が高いほど反射してくる光が少なくなる。   The image density shown on the vertical axis in FIG. 8 is obtained as follows, for example. The image density is obtained, for example, as follows. The image density includes a reflection density measurement method and a transmission density measurement method. Here, the reflection density measurement method is used. The light is applied to the 100% solid patch printed on the discharged paper, and is obtained by the ratio of the reflected light. The higher the image density, the less light is reflected.

図8からわかるように、紙間時間が長くなると、画像濃度が高くなることがわかる。これは、現像器16に収容される第1トナーと第2トナーとが通常時よりも攪拌されることにより、第1トナーと第2トナーとの混合の状態が良好になるためである。   As can be seen from FIG. 8, the image density increases as the time between sheets increases. This is because the first toner and the second toner accommodated in the developing device 16 are agitated more than usual, so that the mixing state of the first toner and the second toner becomes good.

図9は、画像濃度と、画像形成枚数(積算の画像形成枚数)との関係を示す図である。図9の縦軸は、画像濃度を示し、横軸は、画像形成枚数を示す。ここで、図9は、印字率が40%、画像形成枚数が60枚、実験環境が実験室環境、現像器16に収容される第1トナーの量が15gの場合の結果である。   FIG. 9 is a diagram illustrating the relationship between the image density and the number of formed images (the total number of formed images). In FIG. 9, the vertical axis indicates the image density, and the horizontal axis indicates the number of images formed. Here, FIG. 9 shows the results when the printing rate is 40%, the number of formed images is 60, the experimental environment is the laboratory environment, and the amount of the first toner stored in the developing device 16 is 15 g.

図9に示す「補正あり」は、制御部406によって、2次転写ニップN2に供給される用紙Tの紙間を調整した場合の結果である。図9に示す「補正なし」は、上述したような制御部406による紙間の調整を行わなかった場合の結果である。図9からわかるように、「補正あり」の場合は、画像形成枚数にかかわらず画像濃度が一定になっていることがわかる。これにより、「補正あり」の場合、用紙Tに形成される画像の画質は、安定する。これに対し、「補正なし」の場合では、画像形成枚数が60枚で画像濃度が低くなり、画像形成枚数が少ない又は多い場合に画像濃度が高くなった。これにより、「補正なし」の場合、用紙Tに形成される画像の画質は、安定しない。   “With correction” shown in FIG. 9 is a result when the control unit 406 adjusts the gap between the sheets of paper T supplied to the secondary transfer nip N2. “No correction” shown in FIG. 9 is the result when the control unit 406 does not adjust the paper interval as described above. As can be seen from FIG. 9, in the case of “with correction”, it can be seen that the image density is constant regardless of the number of images formed. Thereby, in the case of “with correction”, the image quality of the image formed on the paper T is stabilized. On the other hand, in the case of “no correction”, the image density is low when the number of formed images is 60, and the image density is high when the number of formed images is small or large. Thereby, in the case of “no correction”, the image quality of the image formed on the paper T is not stable.

以上説明したように、本実施形態のコピー機1によれば、以下の効果が奏される。
すなわち、本実施形態のコピー機1は、第1トナーを収容するトナーカートリッジ5から第2トナーを収容するトナーカートリッジ5に交換された場合に、入れ替わり率に応じて、2次転写ローラー8(2次転写ニップN2)に用紙Tが供給される時間の間隔を調整する。これにより、コピー機1は、現像器16においてトナーを混合する時間を長くできるので、用紙Tに形成される画像の画質を安定させることができる。
As described above, according to the copying machine 1 of the present embodiment, the following effects are produced.
That is, when the copier 1 of this embodiment is replaced from the toner cartridge 5 containing the first toner to the toner cartridge 5 containing the second toner, the secondary transfer roller 8 (2) according to the replacement rate. The time interval during which the paper T is supplied to the next transfer nip N2) is adjusted. As a result, the copying machine 1 can lengthen the time for mixing the toner in the developing device 16, so that the image quality of the image formed on the paper T can be stabilized.

コピー機1は、入れ替わり率が約50%の場合に、上記の時間の間隔を最も長くする。これにより、コピー機1は、入れ替わり率が50%程度の場合でも、画像の画質が劣化することを防ぐことができる。   When the replacement rate is about 50%, the copier 1 makes the above-mentioned time interval the longest. Thereby, the copy machine 1 can prevent the image quality from deteriorating even when the replacement rate is about 50%.

入れ替わり率は、第1画像と第2画像との色差と、第3画像と第2画像との色差と、に基づいて得られる。すなわち、入れ替わり率は、第1トナーと第2トナーとを利用することにより用紙Tに形成された画像に基づいて得られる。このため、入れ替わり率の値は、実際の状況に即した値とすることができる。   The replacement rate is obtained based on the color difference between the first image and the second image and the color difference between the third image and the second image. That is, the replacement rate is obtained based on an image formed on the paper T by using the first toner and the second toner. For this reason, the value of the replacement rate can be set in accordance with the actual situation.

入れ替わり率は、用紙Tにトナー画像が転写されることにより用紙Tに画像が形成される割合である印字率に応じて得られる。また、入れ替わり率は、コピー機1が配される環境の温湿度、又は現像部に収容されるトナーの濃度に応じて得られる。これにより、入れ替わり率の値は、コピー機1が設置される環境、又は、画像を形成する条件に即した値とすることができる。   The replacement rate is obtained according to the printing rate, which is the rate at which an image is formed on the paper T by transferring the toner image onto the paper T. The replacement rate is obtained according to the temperature and humidity of the environment in which the copier 1 is arranged or the concentration of toner stored in the developing unit. Thereby, the value of the replacement rate can be set to a value in accordance with the environment in which the copier 1 is installed or the conditions for forming an image.

なお、本発明は、上述した実施形態に限定されることはなく、種々の形態で実施することができる。
本実施形態のコピー機1は、カラーコピー機であるが、この形態に限定されることはなく、モノクロコピー機であってもよい。
また、本実施形態のコピー機1は、中間転写ベルト48を介して用紙Tにトナー画像を転写している(間接転写方式)が、この形態に限定されることはなく、感光体ドラムに形成されたトナー画像を直接に用紙Tに転写してもよい(直接転写方式)。
また、本実施形態のコピー機1は、用紙Tの両面を印刷可能な構成であるが、これに限定されることはなく、用紙の片面のみを印刷可能な構成であってもよい。
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can implement with a various form.
The copier 1 of the present embodiment is a color copier, but is not limited to this form and may be a monochrome copier.
In the copying machine 1 of the present embodiment, the toner image is transferred to the paper T via the intermediate transfer belt 48 (indirect transfer method). However, the present invention is not limited to this form, and is formed on the photosensitive drum. The transferred toner image may be directly transferred to the paper T (direct transfer method).
The copier 1 of the present embodiment is configured to print both sides of the paper T, but is not limited to this, and may be configured to print only one side of the paper.

また、本発明の画像形成装置は、上述したコピー機1に限定されることはない。すなわち、本発明の画像形成装置は、コピー機能、ファクシミリ機能、プリンター機能及びスキャナー機能を備える複合機であってもよく、ファクシミリやプリンターであってもよい。
また、本発明の画像形成装置によってトナー画像が定着される被転写材は用紙Tに限定されることはなく、例えば、OHP(オーバーヘッドプロジェクター)シート等のフィルムシートであってもよい。
Further, the image forming apparatus of the present invention is not limited to the copying machine 1 described above. In other words, the image forming apparatus of the present invention may be a multi-function machine having a copy function, a facsimile function, a printer function, and a scanner function, or may be a facsimile or a printer.
The transfer material on which the toner image is fixed by the image forming apparatus of the present invention is not limited to the paper T, and may be a film sheet such as an OHP (overhead projector) sheet.

1…コピー機(画像形成装置)、2a、2b、2c、2d…感光体ドラム(像担持体)、8…2次転写ローラー(転写部)、16a、16b、16c、16d…現像器(現像部)、403…記憶部、406…制御部、KH…給排紙部(供給部) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Copy machine (image forming apparatus), 2a, 2b, 2c, 2d ... Photosensitive drum (image carrier), 8 ... Secondary transfer roller (transfer part), 16a, 16b, 16c, 16d ... Developer (Development) Part), 403 ... storage part, 406 ... control part, KH ... paper feed / discharge part (supply part)

Claims (4)

表面に形成された静電潜像がトナーで現像されることにより、前記表面にトナー画像が形成される像担持体と、
トナーカートリッジから供給されたトナーを攪拌し、攪拌したトナーを前記像担持体に供給する現像部と、
前記像担持体に形成されたトナー画像を被転写材に転写する転写部と、
前記転写部に被転写材を供給する供給部と、
トナーとしての第1トナーを収容するトナーカートリッジから、前記第1トナーとは種類の異なるトナーとしての第2トナーを収容するトナーカートリッジに交換された場合における、前記現像部内の前記第1トナーが前記第2トナーに入れ替わるときの入れ替わり率に関する情報が記憶される記憶部と、
前記第1トナーを収容するトナーカートリッジから前記第2トナーを収容するトナーカートリッジに交換された場合に、前記記憶部に記憶される前記入れ替わり率に応じて、前記転写部に被転写材が供給される時間の間隔を調整するよう前記供給部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記入れ替わり率が約50%の場合に、前記時間の間隔を最も長くするよう前記供給部を制御する
画像形成装置。
An electrostatic latent image formed on the surface is developed with toner, whereby an image carrier on which a toner image is formed;
A developing unit for stirring the toner supplied from the toner cartridge and supplying the stirred toner to the image carrier;
A transfer portion for transferring a toner image formed on the image carrier to a transfer material;
A supply unit for supplying a transfer material to the transfer unit;
When the toner cartridge containing the first toner as the toner is replaced with a toner cartridge containing the second toner as a different type of toner from the first toner, the first toner in the developing unit is A storage unit for storing information on a replacement rate when the toner is replaced with the second toner;
When the toner cartridge containing the first toner is replaced with a toner cartridge containing the second toner, a transfer material is supplied to the transfer unit according to the replacement rate stored in the storage unit. e Bei and a control unit for controlling the supply unit to adjust the spacing of that time,
The image forming apparatus, wherein the control unit controls the supply unit to maximize the time interval when the replacement rate is about 50% .
前記入れ替わり率は、
前記第1トナーのみに基づくトナー画像が被転写材に転写された場合の第1画像と、前記第2トナーのみに基づくトナー画像が被転写材に転写された場合の第2画像との色差と、
前記第1トナーと前記第2トナーとに基づくトナー画像が被転写材に転写された場合の第3画像と、前記第2画像との色差と、
に基づいて得られる
請求項1に記載の画像形成装置。
The replacement rate is
A color difference between a first image when a toner image based only on the first toner is transferred onto a transfer material and a second image when a toner image based only on the second toner is transferred onto the transfer material; ,
A color difference between the third image when the toner image based on the first toner and the second toner is transferred to the transfer material and the second image;
The image forming apparatus according to claim 1, which is obtained based on the above.
前記入れ替わり率は、被転写材にトナー画像が転写されることにより被転写材に画像が形成される割合である印字率に応じて得られる
請求項1又は2に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the replacement rate is obtained according to a printing rate that is a rate at which an image is formed on a transfer material by transferring a toner image to the transfer material.
前記入れ替わり率は、画像形成装置が配される環境の温湿度、又は前記現像部に収容されるトナーの濃度に応じて得られる
請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the replacement rate is obtained according to temperature and humidity of an environment in which the image forming apparatus is arranged, or a density of toner stored in the developing unit. 5.
JP2012163677A 2012-07-24 2012-07-24 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP5762366B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163677A JP5762366B2 (en) 2012-07-24 2012-07-24 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163677A JP5762366B2 (en) 2012-07-24 2012-07-24 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014025969A JP2014025969A (en) 2014-02-06
JP5762366B2 true JP5762366B2 (en) 2015-08-12

Family

ID=50199693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012163677A Expired - Fee Related JP5762366B2 (en) 2012-07-24 2012-07-24 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5762366B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415772A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Ricoh Kk Method for controlling toner concentration
JP2003186354A (en) * 2001-12-20 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and developer cartridge used therefor
JP2011191700A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and toner concentration control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014025969A (en) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039352B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2008249835A (en) Developing device and image forming apparatus
JP5726143B2 (en) Image forming apparatus
JP6083953B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5979638B2 (en) Image forming apparatus
JP5417089B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP5625020B2 (en) Image forming apparatus
JP5907858B2 (en) Image forming apparatus
JP5640049B2 (en) Image forming apparatus
JP4493477B2 (en) Image forming apparatus, replenishment sheet display method thereof, and program for causing computer to execute the method
JP5911394B2 (en) Image forming apparatus
JP5622774B2 (en) Image forming apparatus
JP5762366B2 (en) Image forming apparatus
JP5832390B2 (en) Image forming apparatus
JP5492829B2 (en) Image forming apparatus
JP5822801B2 (en) Image forming apparatus
JP2008225306A (en) Image forming apparatus
JP5939998B2 (en) Image forming apparatus
JP2014059471A (en) Image forming apparatus
JP2014137533A (en) Image forming apparatus
JP2011137981A (en) Toner conveying device and image forming apparatus
JP5979639B2 (en) Image forming apparatus
JP3751859B2 (en) Transport guide for image forming apparatus
JP5804990B2 (en) Image forming apparatus
JP5538332B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5762366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees