JP5762056B2 - Card usage management system - Google Patents
Card usage management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5762056B2 JP5762056B2 JP2011049329A JP2011049329A JP5762056B2 JP 5762056 B2 JP5762056 B2 JP 5762056B2 JP 2011049329 A JP2011049329 A JP 2011049329A JP 2011049329 A JP2011049329 A JP 2011049329A JP 5762056 B2 JP5762056 B2 JP 5762056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- usage
- store
- scene
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 70
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010845 search algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、クレジットカード,デビットカード,キャッシュカード等のカードの利用状況を管理するカード利用管理システムに関する。 The present invention relates to a card usage management system that manages the usage status of cards such as credit cards, debit cards, and cash cards.
昨今、クレジットカード、デビットカード等の電子カードによって、様々な商品やサービスの購入が広く行われるようになり、カードの利用シーンも、店舗や交通機関、インターネットサイト等、ますます多彩になってきている。しかし、それに伴い、不正にカードが使用される被害も多くなってきた。そのため、不正なカード使用を防ぐための様々な方法が提案されている。 Nowadays, various products and services have been widely purchased by electronic cards such as credit cards and debit cards, and the usage scenes of cards have become increasingly diverse, such as stores, transportation facilities, and Internet sites. Yes. However, along with this, the damage caused by unauthorized use of cards has increased. Therefore, various methods for preventing unauthorized use of cards have been proposed.
例えば、特許文献1には、ICカードを装着した携帯端末がGPS等で位置情報を取得して、そのICカードに取得した位置情報を書き込み、ICカードは、その位置情報をICカード内に記憶した利用地域と照合し、照合された結果、その位置情報で特定された位置が利用地域内にあると判定された場合に、ICカードの情報を読み出し可能とする、ICカードの利用地域限定システムが記載されている。
For example, in
また、特許文献2には、カードの使用許可を示す条件を記述したカード使用条件をカード側でなく使用制御装置側に記憶することで、ICカードだけでなく磁気記録式カードにも対応可能な、カードの使用可否を判定するカード使用制御システムが記載されている。
Further, in
上記、特許文献1や特許文献2に記載のシステムでは、予め登録しておいた使用条件(利用地域や使用可能な日時、場所等)によって特定のカードの利用を制限し、不正理由を防止することを目的とするものであるが、利用者が所有する複数のカードの全体の使用状況や利用シーンを管理するものではない。
In the systems described in
最近では、一人の人間が数枚、十数枚と多くのカードを所持することが珍しくなく、それぞれのカードの使用状況は、利用開始時に想定した使用条件から日々、変化していくものである。そのため、複数のカードの使用条件を個別に管理し、環境に変化があるたびにいちいち使用条件を変更していくことは面倒である。また、カードの入会キャンペーン等につられて、数多くのカードを所持するようになったため、よく利用するカードがある反面、ほとんど使用しないカードを所持していることも多い。したがって、不正利用の防止のみならず、自己の所有する複数のカードの使用状況を、カード会社にかかわらず、包括的に管理できる仕組みがあれば便利である。 Recently, it is not uncommon for a person to have several or a dozen or so cards, and the usage of each card changes daily from the usage conditions assumed at the start of use. . Therefore, it is troublesome to manage the usage conditions of a plurality of cards individually and change the usage conditions each time the environment changes. In addition, since the card enrollment campaign, etc., now has a large number of cards, there are cards that are frequently used, but often have cards that are rarely used. Therefore, it is convenient if there is a mechanism that can comprehensively manage the usage status of a plurality of cards owned by itself, regardless of the card company, as well as prevention of unauthorized use.
本発明では、上記のような課題に鑑み、カードの使用を個々に管理するのではなく、複数のカードの利用状況を管理し、随時、使用条件等を更新することができ、かつ不正利用防止にも役立つシステムを提供することを目的とする。 In the present invention, in view of the problems as described above, instead of managing the use of cards individually, it is possible to manage the usage status of a plurality of cards, update usage conditions, etc. as needed, and prevent unauthorized use. The aim is to provide a system that is also useful.
上記課題を解決するため、本発明のカード利用管理システムは、以下のような特徴を備える。
利用者が自己の所有する複数の電子カードの利用状況を管理するためのカード利用管理システムであって、前記利用者の利用者端末と、前記電子カードの利用が可能な店舗の店舗端末と、前記電子カードの利用が可能なWebサイトと、複数のカード会社システムとが、カード利用シーン管理サーバを介してネットワーク接続され、前記カード利用シーン管理サーバは、電子カードが新規に発行された際に、前記利用者が当該電子カードを使用する予定である店舗、Webサイトの識別子を含む情報である利用シーンを入力させるための画面を前記利用者端末に送信して前記利用シーンを登録させ、前記登録が完了した場合に初めて当該電子カードを使用可能(Activate)とする利用シーン登録部と、前記使用可能に登録された電子カードが、店舗またはWebサイトにおいて使用される際に、当該店舗端末または当該Webサイトから、当該電子カードの取引情報と当該店舗または当該Webサイトの識別子を受信し、前記識別子が前記登録された利用シーンに含まれているか否かに基づいて、前記取引情報を前記カード会社システムに送信するか否かを判断する利用シーン判定部とを、備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the card usage management system of the present invention has the following features.
A card usage management system for managing the usage status of a plurality of electronic cards owned by the user, the user terminal of the user, a store terminal of a store capable of using the electronic card, A website that can use the electronic card and a plurality of card company systems are connected to a network via a card usage scene management server, and the card usage scene management server is configured when a new electronic card is issued. , A store for which the user plans to use the electronic card, a screen for inputting a usage scene that is information including an identifier of a website is transmitted to the user terminal to register the usage scene, a usage scene registration unit to the first time the electronic card when the registration has been completed available (the Activate), electronic wherein is available registered When the card is used in a store or website, the transaction information of the electronic card and the identifier of the store or website are received from the store terminal or website, and the identifier is registered. And a usage scene determination unit that determines whether to transmit the transaction information to the card company system based on whether or not the transaction information is included in a usage scene.
上記発明によれば、デジタル情報を記録した電子カード(以下、単にカードと呼ぶ)の利用は、カード会社のシステムとは独立したカード利用シーン管理サーバを介して行われるように構成しているので、利用者は、カード会社やカードの種類を問わず、自己の所有するすべてのカードの使用を管理することができる。また、利用者は、カードごとに、そのカードを使用する予定である店舗(銀行窓口やATM、コンビニなどのATMも含む)やオンライン・ショッピングサイト等のWebサイト(以下、両者をまとめて単に、店舗等と呼ぶ)の識別子を含む店舗等の情報(以下、これを「利用シーン」と呼ぶことにする)を、カード利用シーン管理サーバに登録しておく。カードが新規に発行された段階では、そのカードは使用可能になっておらず、利用シーンをサーバに登録することで初めて使用可能にする(以下、この操作を「Activate」と呼ぶことにする)。 According to the above invention, the use of an electronic card (hereinafter simply referred to as a card) on which digital information is recorded is configured to be performed via a card use scene management server that is independent of the card company system. The user can manage the use of all cards owned by the user regardless of the card company or the type of card. In addition, the user, for each card, stores such as stores (including ATMs such as bank counters, ATMs, convenience stores, etc.) and online shopping sites, etc. Information such as a store (hereinafter referred to as “use scene”) including an identifier of the store is registered in the card use scene management server. When the card is newly issued, the card is not usable, and can be used for the first time by registering the usage scene in the server (hereinafter, this operation is referred to as “Activate”). .
このようにすることで、カードが新規に発行され、利用者がカードを受け取る前の誤配達や配達員の悪意によるカードの不正利用を防止することができる。また、Activateされた後であっても、カードを実際に利用する際には、その店舗等の識別子が利用シーンに登録されているかどうかのチェックがその都度行われ、登録されてない場合は、利用者の端末に、その旨の通知を受け取ることができる。このようにすることで、利用者にとっては、カードの不正利用の可能性がある新規の店舗等における利用通知に基づき、その利用を禁止するかどうかを判断することができる。また、店舗等にとっても、自分の店を利用者に登録(Activate)してもらうことは、ごひいき(お得意様)になってもらうことであるので、一定期間登録された割引サービスを与える等、お得意様にきめ細かなサービスを提供できる可能性が広がる。また、カード会社にとっても、多くの店舗等を利用者が登録すればするほどカードを利用してもらえる機会が増えることになるので、多くの店舗を登録した利用者にはポイントをブラスするなどのサービスを提供できる機会を与えることができる。 By doing so, it is possible to prevent a card from being newly issued and misuse before the user receives the card, or illegal use of the card due to the malicious intention of the delivery person. In addition, even after activation, when actually using the card, it is checked whether or not the identifier of the store or the like is registered in the usage scene, and if it is not registered, A notification to that effect can be received at the user terminal. By doing so, it is possible for the user to determine whether or not to prohibit the use based on the use notification in a new store or the like where there is a possibility of unauthorized use of the card. In addition, for a store or the like, if a user registers his / her store (Activate), he / she will be a patron (customer), so a discount service registered for a certain period will be given. , The possibility of providing meticulous service to customers is expanded. Also, for card companies, the more users register for more stores, the more opportunities they have to use the card, so users who register many stores will receive points, etc. An opportunity to provide services can be given.
また、上記のカード利用管理システムは、以下のような特徴をさらに備えることができる。 In addition, the card use management system can further include the following features.
前記利用シーン登録部は、前記店舗若しくはWEBサイトをグループ化して前記電子カードとの組合せごとに記憶する利用シーン登録テーブルに登録し、前記利用シーン判定部は、前記識別子が前記組合せごとに登録された利用シーンに含まれていない場合は、当該店舗または当該Webサイトの識別子を前記利用シーンに新たに追加するかどうかの判断を求める通知を、前記利用者端末に送信することを特徴とする。 The usage scene registration unit groups the stores or WEB sites and registers them in a usage scene registration table that stores each combination with the electronic card, and the usage scene determination unit registers the identifier for each combination. If it is not included in the usage scene, a notification requesting whether or not to newly add an identifier of the store or the website to the usage scene is transmitted to the user terminal.
上記の発明によれば、利用者は、利用シーンに登録されていない店舗等であっても、その店舗等を自己の利用シーンに加えるかどうかを判断することができる。このようにすることで、利用者の生活パターンの変化に伴った利用シーンに随時更新していくことができる。 According to the above invention, even if the store is not registered in the usage scene, the user can determine whether to add the store or the like to his / her usage scene. By doing in this way, it can be updated to the use scene accompanying the change of a user's life pattern at any time.
また、上記のカード利用管理システムは、以下のような特徴をさらに備えることができる。 In addition, the card use management system can further include the following features.
前記利用シーンは、当該店舗または当該Webサイトにおいて、利用者が電子カードを使用する予定の時間帯の情報を含み、前記時間帯以外にカードが使用された場合は、前記利用者端末に通知することを特徴とする。 The usage scene includes information on a time zone in which the user plans to use the electronic card at the store or the website, and notifies the user terminal when the card is used outside the time zone. It is characterized by that.
上記発明によれば、利用シーンには、店舗等の情報だけでなく、利用者がその店舗等を利用する時間帯(曜日や平日・休日を区別する)があらかじめ想定できる場合は、その「時間帯」を利用シーンに含めることができる。例えば、勤務先近くの居酒屋などを仕事帰りに利用することが多い利用者の場合は、この時間帯を「平日20時以降」のように指定することができる。このようにすることで、たとえ利用シーンに登録された店舗等であっても、想定した時間帯以外に使用される場合は、不正利用の可能性もあるので、その旨を利用者に通知することができる。 According to the above-described invention, in the usage scene, not only information on the store etc. but also a time zone in which the user uses the store etc. (distinguishes day of week, weekday / holiday) can be assumed in advance. A “band” can be included in the usage scene. For example, in the case of a user who often uses an izakaya near the place of work on the way home from work, this time zone can be specified as “after 20:00 on weekdays”. In this way, even if it is a store registered in the usage scene, if it is used outside the assumed time zone, there is a possibility of unauthorized use, so that is notified to the user be able to.
前記カード利用シーン管理サーバは、電子カードの利用状況を監視する利用状況監視部をさらに備え、前記利用状況監視部は、電子カードが使用された際に、当該使用の取引情報を記録し、前記利用者端末からの要求に基づき、前記取引情報の記録を、前記利用者端末に送信することを特徴とする。 The card usage scene management server further includes a usage status monitoring unit that monitors the usage status of the electronic card, and the usage status monitoring unit records transaction information of the usage when the electronic card is used, A record of the transaction information is transmitted to the user terminal based on a request from the user terminal.
上記発明によれば、カード利用シーン管理サーバの利用状況監視部がカードの利用があった場合に、その取引情報(使用された店舗等名,使用日時,使用金額,利用ポイント数など)を記録するので、利用者がいつでも自己の所有するカードの使用実績を、リアル店舗、オンラインサイトを問わず、まとめて確認することができる。 According to the above invention, when the card usage scene management server uses the card, the transaction information (name of store used, date and time of use, amount used, number of points used, etc.) is recorded. Therefore, the user can always check the usage results of the cards owned by the user at any time regardless of the real store or the online site.
また、上記のカード利用管理システムは、以下のような特徴をさらに備えることができる。 In addition, the card use management system can further include the following features.
前記利用状況監視部は、前記利用シーンに登録された店舗またはWebサイトにおける電子カードの利用が所定の期間行われていない場合は、当該店舗または当該Webサイトの情報を前記利用シーンから削除するか否かの判断を求める通知を、前記利用者端末に送信することを特徴とする。 If the electronic card is not used at a store or website registered in the usage scene for a predetermined period, the usage status monitoring unit deletes the information on the store or the website from the usage scene. A notification requesting determination of whether or not is transmitted to the user terminal.
上記発明によれば、サーバの利用状況監視部が、利用シーンに登録された店舗等におけるカードの利用が所定の期間(例えば、1年〜3年程度)行われていない場合は、その店舗等を利用シーンから削除するか否かの通知を行うので、利用者は、利用シーンに、不要となった古い情報が蓄積しないように、常に管理することができる。 According to the above invention, when the usage status monitoring unit of the server does not use the card in a store or the like registered in the usage scene for a predetermined period (for example, about 1 to 3 years), the store or the like Is notified from the usage scene, the user can always manage the usage scene so that old information that is no longer needed is not accumulated in the usage scene.
また、上記のカード利用管理システムは、以下のような特徴をさらに備えることができる。 In addition, the card use management system can further include the following features.
前記利用状況監視部は、前記利用シーンに登録された電子カードの利用が所定の期間行われていない場合は、当該電子カードの情報を前記利用シーンから削除するか否かの判断を求める通知を、前記利用者端末に送信することを特徴とする。 If the electronic card registered in the usage scene has not been used for a predetermined period, the usage status monitoring unit sends a notification requesting a determination as to whether or not to delete the electronic card information from the usage scene. And transmitting to the user terminal.
上記発明によれば、サーバの利用状況監視部が、利用シーンに登録されたカードごとにそのカードの利用が所定の期間(例えば、1年〜3年程度)行われていない場合は、そのカードを利用シーンから削除するか否かの通知を行うので、利用者は、利用シーンに、不要となった古い情報が蓄積しないように、常に管理することができる。また、利用者は、この通知を受け取ることで、カードの無駄な年会費等の支払いを防止するため、カードの解約手続きをタイムリーに行うことができる。 According to the above invention, when the usage status monitoring unit of the server has not been used for a predetermined period (for example, about 1 to 3 years) for each card registered in the usage scene, the card Is notified from the usage scene, the user can always manage the usage scene so that old information that is no longer needed is not accumulated in the usage scene. In addition, by receiving this notification, the user can perform the card cancellation procedure in a timely manner in order to prevent the payment of an unnecessary annual membership fee or the like of the card.
また、上記のカード利用管理システムは、システムの中核となるカード利用シーン管理サーバ自体の発明と捉えることもでき、上記のカード利用管理システムと同様な作用効果を奏することができる。 The above card use management system can also be regarded as an invention of the card use scene management server itself, which is the core of the system, and can provide the same effects as the above card use management system.
利用者が自己の所有する複数の電子カードの利用状況を管理するためのカード利用シーン管理サーバであって、前記利用者の利用者端末と、前記電子カードの利用が可能な店舗の店舗端末と、前記電子カードの利用が可能なWebサイトと、カード会社システムとに、それぞれに接続可能な通信部と、電子カードが新規に発行された際に、利用者が当該電子カードを使用する予定である店舗、Webサイトの識別子を含む情報である利用シーンを入力させる画面を前記利用者端末に送信して前記利用シーンを登録させ、前記登録が完了した場合に初めて当該電子カードを使用可能(Activate)とする、利用シーン登録部と、前記使用可能に登録された電子カードが、店舗またはWebサイトにおいて使用される際に、当該店舗端末または当該Webサイトから、当該電子カードの取引情報と当該店舗または当該Webサイトの識別子を受信し、前記識別子が前記登録された利用シーンに含まれているか否かに基づいて、前記取引情報を前記カード会社システムに送信するか否かを判断する利用シーン判定部とを、備えることを特徴とする。 A card usage scene management server for managing the usage status of a plurality of electronic cards owned by the user, the user terminal of the user, and a store terminal of a store capable of using the electronic card; When a new electronic card is issued, a user is expected to use the electronic card when the electronic card is newly issued to the Web site where the electronic card can be used and the card company system. A screen for inputting a usage scene, which is information including an identifier of a certain store or website, is transmitted to the user terminal to register the usage scene, and the electronic card can be used only when the registration is completed (Activate ) to a usage scene registration unit, the available registered electronic card, when used in a store or Web site, the shop terminal or From the Web site, it receives the transaction information and the shop or the identifier of the Web site of the electronic card, based on whether the identifier is included in the registered usage scenes, the transaction information A usage scene determination unit that determines whether or not to transmit to the card company system.
また、上記のカード利用管理システムは、カード利用管理方法の発明と捉えることもでき、上記のカード利用管理システムと同様な作用効果を奏することができる。 The card usage management system can also be regarded as an invention of a card usage management method, and can provide the same effects as the card usage management system.
利用者が自己の所有する複数の電子カードの利用状況を管理するためのカード利用管理方法であって、前記利用者の利用者端末と、前記電子カードの利用が可能な店舗の店舗端末と、前記電子カードの利用が可能なWebサイトと、カード会社システムとに、それぞれ接続可能に構成されたカード利用シーン管理サーバにおいて、電子カードが新規に発行された際に、利用者が当該電子カードを使用する予定である店舗、Webサイトの識別子を含む情報である利用シーンを入力させる画面を前記利用者端末に送信する段階と、入力された前記利用シーンを登録させ、前記登録が完了した場合に初めて当該電子カードを使用可能(Activate)とする段階と、前記使用可能に登録された電子カードが、店舗またはWebサイトにおいて使用される際に、当該店舗端末または当該Webサイトから、カードの取引情報と当該店舗または当該Webサイトの識別子を受信する段階と、前記識別子が前記登録された利用シーンに含まれているか否かに基づいて、前記取引情報を前記カード会社システムに送信するか否かを判断する段階とを、有することを特徴とする。 A card usage management method for managing the usage status of a plurality of electronic cards owned by the user, the user terminal of the user, and a store terminal of a store capable of using the electronic card, When a new electronic card is issued in a card usage scene management server configured to be connectable to the website where the electronic card can be used and the card company system, the user can retrieve the electronic card. When a screen for inputting a usage scene, which is information including a store and website identifier to be used, is input to the user terminal, the input usage scene is registered, and the registration is completed. the method comprising the first time the electronic card can be used (the Activate), the usable registered electronic card, at the store or Web site When used, a step of receiving card transaction information and an identifier of the store or the website from the store terminal or the website, and whether or not the identifier is included in the registered use scene And determining whether or not to transmit the transaction information to the card company system.
本発明によれば、カードの使用を個別に管理するのではなく、複数のカードの利用状況を全体的に管理し、かつ不正利用防止にも役立つシステムを提供することができる。また、店舗等にとっても、自分の店を利用者に登録してもらうことは、ごひいき(お得意様)になってもらうことになるので、一定期間登録されたお得意様には、きめ細かなサービスを提供できる可能性が広がる。また、カード会社にとっても、多くの店舗等を利用者が登録すればするほどカードを利用してもらえる機会が増えることになるので、多くの店舗を登録した利用者には有利なサービスを提供する機会を与えることができる。 According to the present invention, it is possible to provide a system that not only manages the use of cards individually but also manages the use status of a plurality of cards as a whole and also helps prevent unauthorized use. Also, for stores, etc., having users register their own stores will be patronized (customers), so if you are a registered customer for a certain period of time, it will be detailed. The possibility of providing services is expanded. Also, for card companies, the more users register for more stores, the more opportunities they have to use their cards, so providing services that are advantageous to users who have registered many stores Can give an opportunity.
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。なお、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号(符号)を付している。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the same number (code | symbol) is attached | subjected to the same element through the whole description of embodiment.
図1は、本発明の第一の実施形態に係るカード利用シーン管理システムの全体像を示す図である。本発明で取り扱えるカードには様々な種類が存在し得るが、以降では、特に、クレジットカードを主とする金融系カードを具体例にあげて説明する。 FIG. 1 is a diagram showing an overview of a card use scene management system according to the first embodiment of the present invention. There are various types of cards that can be handled by the present invention. In the following, a financial card mainly including a credit card will be described as a specific example.
本カード利用シーン管理システムは、カード利用シーン管理サーバ10と、複数のカード会社システム50と、利用者端末20と、複数の店舗端末30と、複数のインターネット・ショッピングサイト40と,および金融機関のシステム(図示せず)とが、ネットワークで直接的、間接的に接続されたシステムである。
This card use scene management system includes a card use
カード会社システム50は、カードが利用可能な店舗に設置された店舗端末30とCAFIS(Credit
And Finance Information Switching system)等のカード決済のための専用ネットワークであるカードシステム・ネットワーク60で接続される。利用者端末20は、PC(Personal Computer)20a、あるいは、携帯電話・PHS(Personal
Handy-phone System)・PDA(Personal Data Assistance)(まとめて20bで示す)、および携帯電話とPDAを融合したスマートフォン20c等の情報端末であり、インターネット70を介して、カード利用シーン管理サーバ10および各種のインターネット・ショッピングサイト40との接続が可能である。
The
They are connected by a
Handy-phone System), PDA (Personal Data Assistance) (shown collectively as 20b), and an information terminal such as a
カード利用シーン管理サーバ10は、本システムの中核であり、カードシステム・ネットワーク60と、インターネット70双方に接続可能に構成され、カード利用者と、カード会社システム50、店舗端末30、インターネット・ショッピングサイト40との間の決済を仲介する役目を果たす。すなわち、すべてのカード決済の要求は、カード利用シーン管理サーバ10を介して、カード会社システム50に送信するようになっている。カード利用シーン管理サーバ10自体は決済を行わないが、あらかじめ登録された条件以外の決済要求は、カード会社のシステムに送信しないようになっているので、結果として決済を制御できる機能を備える。あるいは、カード会社システム50がいったん店舗端末30等から、決済要求を受信し、決済実行前にカード利用シーン管理サーバ10に利用条件に適合しているかを必ず問い合わせるようにしても同様の効果を得ることができる。なお、カード利用シーン管理サーバ10は、カード会社等の業界団体のシステムであってもよいし、カード会社とは独立した第三者のサービス会社のシステムであってもよい。
The card use
カード利用シーン管理サーバ10は、本サービスが利用可能なすべてのカードに対して、利用者のカードごとに、カードの使用条件・使用状況の情報を集積したデータベース(カード利用シーンDB11と呼ぶ)と、カードが利用可能な店舗またはWebサイトの情報を集積したデータベース(店舗/サイトDB12と呼ぶ)とに接続され、これらを集中管理している。
The card usage
また、カード利用シーン管理サーバ10は、カード会社から新規また更新時に発行されたカードが利用者に確実に届けられた際に、利用者に本サービスへの登録を求める。すなわち、カードが発行された時点では、そのカードは使用不可となっており、利用者がカード利用シーン管理サーバ10に接続して、カードを「Activate」しなければ、使用可能とならないようにする。カード利用シーン管理サーバ10への接続方法は、カードの発行とは別に通知されることが望ましい。
The card use
Activateとは、カード利用シーン管理サーバ10が提供するカード登録画面で、利用者が、カード番号に関連付けられたユーザIDとパスワードを設定することでユーザ登録し、さらに、送られてきたカードに対しての「利用シーン」を入力し、その入力されたデータをサーバがカード利用シーンDB11に保存することで、はじめてそのカードを使用可能とすることを意味する。すなわち、カード利用シーンDB11にデータが保存されていないカードは、カード利用シーン管理サーバ10において使用拒否される(実際には、カード会社システム50に決済要求が送信されないことになる)。Activate時には、住所氏名、生年月日、カード申し込み時の暗証番号等の入力の他、本人しか知りえない秘密の答え(母親の旧姓や友人やペットのニックネーム等)の入力を求めることが望ましい。このようにすることで、誤配送や配達員の悪意などで、カードが本人の手元に届く前にカードが悪用される危険性を除去することができる。この場合、従来、利用者はまだカードを受け取っていないので悪用を防ぐことは困難であった。また、カードが手元に届いた後でも、本人がActivateする前に紛失や盗難にあった場合は、悪用される危険性がなくなる。さらに、Activateした後で紛失や盗難にあっても、特定の店舗等でしか使用できないように「利用シーン」を設定しておけば、被害を最小限にすることができる。
“Activate” is a card registration screen provided by the card usage
「利用シーン」を入力するとは、カードの利用する場面をあらかじめ想定し、利用する店舗やWebサイト、およびその利用時間帯の情報を入力することである。例えば、特定の店舗や、特定のオンライン・ショッピングサイトでのポイント等の特典を得るため、その店舗やサイトを利用することが多いと想定されるときは、その店舗情報やサイト情報(具体的には、店舗/サイトDB12に格納された固有の識別子である店舗IDやサイトID)を使用可能な店舗等として利用シーンに入力する。また、可能であれば、その店舗等を利用する可能性の高い「時間帯」(通常の時間帯に曜日、平日、休日の区別を含む情報)も入力する。また、特定のATM(Automated Teller Machine)でしか個人ローンなどのキャッシングを行えないようにするには、そのATMの設置場所(設置店舗のIDやATMのID)の情報を入力する。なお、このような利用シーンをできるだけ容易に入力するために、後述するように、カードActivate支援ツールが提供される。
Entering “usage scene” means inputting a store or website to be used, and information on the use time zone, assuming a scene where the card is used in advance. For example, when it is assumed that the store or site is often used to obtain a privilege such as points at a specific store or a specific online shopping site, the store information or site information (specifically, Enter the use scene as a store or the like that can use a unique identifier stored in the store /
また、インターネットでのクレジットカードの利用は、暗証番号や署名を求められることなく、カード上に刻印された、カード番号,名義人の名前,有効期限,セキュリティコードさえわかれば、だれでも簡単に決済ができてしまうことが多い。そのため、Activate時に、サイト情報を入力したサイト以外からの決済を拒否するように設定することもできる。このようにすることで、家族等が勝手にクレジットカードを持ち出し、登録外のサイトにアクセスし、支払いをしてしまうことも防げる。 In addition, using a credit card on the Internet makes it easy for anyone to know the card number, name of the holder, expiration date, and security code stamped on the card without being asked for a PIN or signature. Can often be done. Therefore, at the time of activation, it is possible to set so as to reject payment from a site other than the site where the site information is input. In this way, it is possible to prevent family members from taking out credit cards without permission, accessing unregistered sites, and making payments.
図2は、本発明の第一の実施形態に係るカード利用シーン管理サーバ10の機能ブロックを示す図である。図示するように、カード利用シーン管理サーバ10は、機能的には、利用シーン登録部13,利用状況監視部14,利用シーン判定部15,インターネット通信部16,カードシステム・ネットワーク通信部17に分けられる。
FIG. 2 is a diagram showing functional blocks of the card use
利用シーン登録部13は、カードが利用者の手元に届いたときに、利用者がユーザ登録した後、カードの利用シーンを登録するための各種入力手段を提供する。具体的には、カード登録画面を利用者端末20に送信し、利用者にActivateに必要なデータを入力させる。カード登録画面については、後述するが、店舗/サイトDB12に集積された情報を元に、当該カードが利用可能な店舗またはサイトの情報をキーワードで検索させ、その検索結果から、そのカードを利用すると思われる店舗/サイトを利用者に選択させるようにすることが望ましい。システムによって、すべてのカードの利用可能な店舗等が探索され、その情報がたえず更新され、店舗/サイトDB12には、最新の店舗等の情報が格納されるようになっている。利用シーン登録部13は、利用者からのカード登録の入力が完了すると、そのデータをカード利用シーンDB11に格納する。なお、カード利用シーンの登録は、カードのActivate時だけでなく、いつでも利用者が変更できる。
The usage
利用状況監視部14は、利用者端末20からの要求があった際に、カード利用シーンDB11から、その利用者が所持するすべてのカードの利用シーンの情報を読み出し、表形式に編集して利用者端末20に送信する。それを受けた利用者は、必要なら、カード利用シーン管理サーバ10にアクセスし、更新が必要と判断すれば、更新データを入力する。利用シーン登録部13は、入力されたデータを元に、カード利用シーンDB11を更新する。
When there is a request from the
利用シーン判定部15は、支払い等でカードの利用があった際に、カード利用シーンDB11からそのカードの利用シーンを読み出し、その利用シーンと今回の店舗等のIDおよび取引情報とを比較し、利用シーンに適合する場合は、その取引の決済要求をカード会社システム50に送信する。利用シーンに適合しない場合は、あらかじめ設定した処理を行う。
When the card is used for payment or the like, the usage
あらかじめ設定した処理とは、
1)決済要求は拒否し(カード会社システム50に決済要求は送信せず)、利用者にEメール等で通知する。
2)決済要求はそのままカード会社システム50に送信し、利用者にEメール等で通知する。
3)店舗からの決済の場合には、その決済要求は保留し、店舗端末にメッセージを表示し、利用者に今回の店舗を利用シーンに登録するかどうか選択を求める。
4)Webサイトからの決済の場合、その決済要求は保留し、サイトの決済画面にメッセージを表示し、利用者に今回のサイトを利用シーンに登録するかどうか選択を求める。
等が考えられ、利用者は、いずれかの処理を前もって選択できるものとする。
What is preset processing?
1) The settlement request is rejected (the settlement request is not transmitted to the card company system 50), and the user is notified by e-mail or the like.
2) The settlement request is transmitted as it is to the
3) In the case of settlement from the store, the settlement request is suspended, a message is displayed on the store terminal, and the user is asked to select whether or not to register the current store in the usage scene.
4) In the case of payment from the Web site, the payment request is suspended, a message is displayed on the payment screen of the site, and the user is asked to select whether or not to register the current site in the usage scene.
The user can select any one of the processes in advance.
インターネット通信部16は、利用者端末20およびインターネット・ショッピングサイト40と、インターネットを介してデータを送受信するための通信制御を行う。カードシステム・ネットワーク通信部17は、店舗端末30およびカード会社システム50と専用ネットワークであるカードシステム・ネットワークを介してデータを送受信するための通信制御を行う。
The
なお、図1または図2に示した機能ブロックは、あくまで一例であり、一つの機能部を分割したり、複数の機能部をまとめて一つの機能部として構成してもよい。各機能部は、サーバ装置に内蔵されたCPU(Central Processing Unit)が、ROM(Read Only
Memory)またはハードディスク等の記憶装置に格納されたコンピュータ・プログラムを読み出し、CPUにより実行されるコンピュータ・プログラムが、記憶装置に格納されたデータベース(DB;Data Base)やメモリ上の記憶領域からテーブル等の必要なデータを読み書きし、場合によっては、関連するハードウェア(例えば、入出力装置、表示装置、通信インターフェース装置)を制御することによって実現される。また、本発明の実施形態におけるデータベース(DB)は、商用データベースであってよいが、単なるテーブルやファイルの集合体をも意味し、データベースの内部構造自体は問わない。
The functional blocks shown in FIG. 1 or FIG. 2 are merely examples, and one functional unit may be divided or a plurality of functional units may be configured as one functional unit. Each functional unit has a CPU (Central Processing Unit) built in the server device and a ROM (Read Only
A computer program stored in a storage device such as a memory or a hard disk is read, and the computer program executed by the CPU is stored in a database (DB; Data Base) stored in the storage device or a storage area on the memory, etc. This is realized by reading / writing necessary data and controlling related hardware (for example, input / output device, display device, communication interface device) in some cases. In addition, the database (DB) in the embodiment of the present invention may be a commercial database, but it simply means a collection of tables and files, and the internal structure of the database itself does not matter.
図3は、本発明の第一の実施形態に係る利用シーン登録テーブル100を示す図である。利用シーン登録テーブル100は、利用者の設定したカードの利用シーン(店舗/サイト情報、時間帯情報等)をカード毎に記憶したテーブルである。利用シーン登録テーブル100は、Activate時に最初に作成されるが、作成後はいつでも利用者の手入力によって更新ができる他、カードの利用状況によって半自動で更新することもできる。 FIG. 3 is a diagram showing the usage scene registration table 100 according to the first embodiment of the present invention. The usage scene registration table 100 is a table in which usage scenes (store / site information, time zone information, etc.) of cards set by the user are stored for each card. The usage scene registration table 100 is first created at the time of activation. However, the usage scene registration table 100 can be updated by manual input by the user at any time after creation, and can also be updated semi-automatically depending on the usage status of the card.
図示するように、利用シーン登録テーブル100は、複数のカードID(カード番号等のカード固有のID)101と、店舗等ID102(店舗固有のIDやサイト固有のID)の2次元の表で表される。店舗等ID102は、個々の店舗等のIDだけでなく、地域,取扱商品・サービス,利用形態などで店舗等をグループ化し、そのグループIDをひとつの店舗等IDのように取り扱ってもよい。例えば、新宿駅近辺の居酒屋全体を一つのIDで定義してもよい。なお、利用シーン登録テーブル100のそれぞれの行は、カード情報と呼び、それぞれの列は店舗等情報と呼ぶことにする。
As illustrated, the usage scene registration table 100 is a two-dimensional table of a plurality of card IDs (card-specific IDs such as card numbers) 101 and store IDs 102 (store-specific IDs and site-specific IDs). Is done. The
利用シーン登録テーブル100の行と列が交差する各欄には、カードを利用する可能性がある場合には○を、カードを利用する可能性がない場合には×を、その店舗等ではそのカードはそもそも利用できない場合には/を、のように模式的な記号で示している。ただし、×の組み合わせの使用が必ずしも禁止されるわけではない。×となっている組み合わせを、新たに利用シーンに加えたいこともあるので、×となっている組み合わせを使用した場合、カード利用自体は許可し、利用者に通知のみをするように設定してもよい。 In each column where the row and column of the usage scene registration table 100 intersect, ○ if there is a possibility of using the card, × if there is no possibility of using the card, and in the store etc. When a card cannot be used in the first place, / is indicated by a schematic symbol such as However, the use of the combination of x is not necessarily prohibited. You may want to add a combination marked with × to a new usage scene, so if you use a combination marked with ×, allow the card itself and set it to notify the user only. Also good.
また、単に利用する可能性があるなしだけでなく、利用する時間帯も想定することができる場合は、その「時間帯情報」を指定する。ここでいう「時間帯情報」とは、単なる時刻のみからなる時間帯でなく、曜日や平日、土日、休日などの概念も含んだ時間帯の情報である。例えば、図の例では、「S銀行キャッシングカード」を、「荻窪支店ATM」で利用する時間帯は、「土日の8:00〜21:00」と設定されている。 If not only the possibility of use but also the time zone to be used can be assumed, the “time zone information” is designated. The “time zone information” here is not only a time zone consisting of mere time but also information on a time zone including concepts such as days of the week, weekdays, weekends and holidays. For example, in the example of the figure, the time zone for using the “S bank cashing card” at the “Ogikubo branch ATM” is set as “Saturday and Sunday 8:00 to 21:00”.
各カード情報(行)と、店舗等情報(列)には、それぞれに通知条件103と通知条件104が付加される。通知条件とは、指定された期間にカード利用がなければ、所定の処理を行うために設けられた項目である。
A
ここで、所定の処理とは、
1)特定のカードが通知条件の期間、一度も使用されていない場合は、そのカードをInactivateする。
2)特定の店舗等が通知条件の期間、一度も利用されていなければ、その店舗等情報は、利用シーン登録テーブル100から削除する。
3)利用者にEメールで通知し、削除するかInactivateするかの判断を求める。
等が考えられ、利用者は前もっていずれかの処理を選択することができる。
Here, the predetermined process is
1) If a specific card has never been used for the period of the notification condition, inactivate that card.
2) If a specific store or the like has never been used for the period of the notification condition, the store or the like information is deleted from the use scene registration table 100.
3) Notify the user by e-mail and ask whether to delete or inactivate.
Etc., and the user can select one of the processes in advance.
なお、Inactivateされたカードは、再度Activateしなければ、使用することはできない。このようにすることで、一度登録した利用シーンであっても、カードの使用状況に合わせて、たえず半自動的に更新することができ、また長期間、使用されずにいるカードを整理統合する判断を利用者に随時求めることができる。また、カード不使用の通知条件を、そのカードの有効期限の数ヶ月前に設定し、本当に不要なカードである場合は、利用者がそのカードを解約することで、年会費等の無駄な出費を防止することもできる。 An inactivated card cannot be used unless it is activated again. In this way, even if the usage scene has been registered once, it can be updated semi-automatically according to the card usage status, and the decision to consolidate cards that have not been used for a long time Can be requested from the user at any time. In addition, if the card non-use notification condition is set several months before the expiration date of the card, and the card is really unnecessary, the user cancels the card so that unnecessary expenses such as annual membership fees are spent. Can also be prevented.
図4は、本発明の第一の実施形態に係る利用実績テーブル200と、利用実績に基づいて更新された利用シーン登録テーブル100を示す図である。既に説明したように、利用シーン登録テーブル100は、たえず更新することができるが、そのために、図4の上段で示す利用実績テーブル200が、カード利用シーンDB11に格納され、カードの利用があるごとにその実績が記録される。利用実績テーブル200には、カードが利用された場合、すなわちカード利用シーン管理サーバ10が、店舗端末30またはインターネット・ショッピングサイト40からカードの決済要求を受信した場合に、そのカードがその店舗等で、過去、所定の期間に決済された回数が記録される。図の例では、正常取引の回数のみが示されているが、取引日時や購入商品やサービス、決済金額などが合わせて記録されてよい。また、利用限度額オーバなどで実際には決済されたかった取引の記録も含めるようにしてもよい。
FIG. 4 is a diagram showing a usage record table 200 according to the first embodiment of the present invention and a usage scene registration table 100 updated based on the usage record. As already described, the usage scene registration table 100 can be constantly updated. For this purpose, the usage record table 200 shown in the upper part of FIG. 4 is stored in the card
図4の下段には、利用実績テーブル200に基づいて、利用シーン登録テーブル100が更新される様子を示している。すなわち、利用実績テーブル200中の網掛けで示した部分は、利用シーン登録テーブル100では利用可能となっているが、実際には一度も使用されたことのない、カードと店舗の組み合わせがあることを示している。この例では、「S銀行デビットカード」と「B家電量販店有楽町店」の組み合わせ、「S銀行クレジットカード」と「渋谷駅周辺服雑貨店」の組み合わせ、および「Pローンカード」と「荻窪支店ATM」の組み合わせ、が該当する。このような場合、利用シーン登録テーブル100の網掛けで示したカード情報(行)と店舗等情報(列)との該当部分は×となる。そしてこのように利用シーン登録テーブル100が更新された結果、特定の店舗等がすべてのカードに対して×となった場合は、その店舗情報(列)は削除される。この例では、列105,列106が削除対象となる。
The lower part of FIG. 4 shows how the usage scene registration table 100 is updated based on the usage record table 200. That is, the shaded portion of the usage record table 200 can be used in the usage scene registration table 100, but there is actually a combination of a card and a store that has never been used. Is shown. In this example, a combination of “S bank debit card” and “B home appliance mass retailer Yurakucho store”, a combination of “S bank credit card” and “Shibuya station area clothing store”, and “P loan card” and “Ogikubo branch” "ATM" combination. In such a case, the corresponding portion of the card information (row) and the store information (column) indicated by shading in the usage scene registration table 100 is x. As a result of updating the usage scene registration table 100 as described above, when a specific store or the like becomes x for all cards, the store information (column) is deleted. In this example,
また、特定のカードが所定期間、一度も使用されたことがない場合は、そのカードはInactivateされる。この例では、行107がInactivateの対象となる。Inactivateとなったカード情報は、利用シーン登録テーブル100上でただちに削除されるわけではなく、Inactiveを示すフラグを立てるだけでよい。再度Activateすることを可能にするためである。また、店舗情報を削除またはカード情報をInativateする前に、利用者にEメール等で通知し、判断を求めるようにしてもよい。 If a specific card has never been used for a predetermined period, the card is inactivated. In this example, the row 107 is a target of Inactivate. The card information that becomes Inactive is not immediately deleted on the usage scene registration table 100, but it is only necessary to set a flag indicating Inactive. This is because it is possible to activate again. In addition, before deleting the store information or inactivating the card information, the user may be notified by e-mail or the like to request a determination.
利用シーン登録テーブル100は、利用者側だけでなく、店舗等やカード会社に開示されることで、店舗等やカード会社にとってもメリットが生まれる。店舗等にとっては、自分の店舗が一定期間Inactivateされずに登録されていた場合は、その利用者をお得意様として認識して割引サービスを付加する等、より顧客を集めるための手段として利用できる。また、カード会社にとっては、多くの店舗を登録した利用者にはポイントを付加する等のサービスを追加し、カードの利用をさらに促すことができる。 The usage scene registration table 100 is disclosed not only to the user side but also to stores and card companies, so that benefits can be generated for stores and card companies. For stores, etc., if their store has been registered without being inactivated for a certain period, it can be used as a means to attract more customers, such as recognizing the user as a customer and adding a discount service . For card companies, services such as adding points can be added to users who have registered many stores to further encourage the use of cards.
図5は、本発明の第一の実施形態に係るカード利用シーン管理サーバ10のカード利用時の処理フローを示す図である。当処理は、カード利用シーン管理サーバ10の利用シーン判定部15が行う。
FIG. 5 is a diagram showing a processing flow when the card is used by the card use
利用シーン判定部15は、まず、ステップS10において、利用者がカードを使用した際に、その利用した店舗等情報を、店舗端末30またはインターネット・ショッピングサイト40から受信する。次にステップS11において、利用シーン登録テーブル100をカード利用シーンDB11から読み込む。そして、受信した店舗等のIDが、利用シーン登録テーブル100にあるかどうかを調べる(ステップS12)。店舗等のIDが、利用シーン登録テーブル100にあれば(ステップS12;Yes)、通常のカード取引処理(具体的にはカード会社システム50に決済要求を送信する)を行う(ステップS13)。
First, in step S10, the usage
店舗等のIDが、利用シーン登録テーブル100になければ(ステップS12;No)、ステップS15に移り、今回の店舗等を、利用シーン登録テーブル100に新規登録するかどうかについて利用者に判断を求める。具体的にはEメール等で利用者端末20に通知する。利用者端末20から新規登録する旨を受信すると(ステップS15;Yes)、ステップS16に移り、店舗等の登録処理を行う。具体的には、利用シーン登録テーブル100に列を追加し、各カードごとの利用シーンの入力を求める。カード登録処理終了後は、ステップS13に移り、通常のカード取引処理を行う。なお、この場合、カード取引処理は、ステップS16の前に行ってもよい。ステップS13のカード取引処理終了後、最後に、ステップS14に移り、利用実績テーブル200を更新して、処理を終了する。
If the ID of the store or the like is not in the use scene registration table 100 (step S12; No), the process proceeds to step S15, and the user is asked to determine whether or not to newly register the current store or the like in the use scene registration table 100. . Specifically, the
図6は、本発明の第一の実施形態に係るカード登録画面300を示す図である。カード登録画面300は、カードActivate支援ツールであり、発行したカードを利用者にActivateさせるため、カード利用シーン管理サーバ10の利用シーン登録部13によって提供される。
FIG. 6 is a diagram showing a
図示するように、カード登録画面300は、カード番号(またはユーザID)とパスワードを入力するログイン領域301、ATM、店舗(一般店、量販店)、インターネットサイトを検索する検索領域302、検索した結果を表示する検索結果表示領域303、検索結果から利用する店舗等を利用者に個々に選択させる利用設定領域304、選択したデータを登録するための登録ボタン305から構成される。これらの領域は、ひとつのページであってもよいし、複数のページで構成されてもよい。
As shown in the figure, a
ログイン領域301では、カード番号の他、利用者のユーザIDを登録し、そのユーザIDとパスワードでログインしてもよい。この場合、ひとつのユーザIDで利用者の所持するカードをすべて登録・変更できるようにしてよいが、既に述べたように、本システムの登録には、ユーザIDとパスワードの発行の際には、住所氏名、生年月日、カード申し込み時の暗証番号等の入力の他、本人しか知りえない情報(母親の旧姓や友人やペットのニックネーム等)の入力を求めることが望ましい。なお、本システムは、所有するカードの使用状況を全体的に把握することを目的とするが、カードの契約情報そのものを変更することはできない。すなわち、安全のため、カードの暗証番号,引き落し口座,住所氏名等の個人情報の登録・変更は、個別にカード会社のシステムで行うこととする。
In the
検索領域302は、カードを利用する予定の店舗等をカテゴリごとにキーワードで検索するための画面領域である。店舗等の情報は、店舗/サイトDB12にそのカードが利用可能であるかどうかの情報と共に格納されており、常時更新されているものとする。例えば、図示するように、ATMのカテゴリのキーワード欄に「渋谷」と入力すると、当該カードを受付けることのできる渋谷区のATMが検索される。金融機関名や最寄りの駅名等をキーワードとしてもよい。同様に、一般店舗のカテゴリ欄に、「新宿駅 居酒屋」と入力すると新宿駅近辺の居酒屋が検索される。量販店(チェーン店を含む)やインターネットサイトでも、同様にキーワードで検索できる。なお、本画面の検索で使用する具体的な検索アルゴリズムについては公知の検索エンジンを使用してよい。
A
検索された結果は、上記のカテゴリごとに、店舗等の名称とその詳細情報のリンクが検索結果表示領域303に表示される。また、表示された検索結果に対応して、利用設定領域304が表示される。利用者は、この利用設定領域304から、その店舗等を利用する場合は、チェック欄にマークを入れ、マークを入れた店舗等には、利用時間帯をプルダウンメニューなどで選択する。特に、利用時間帯を指定しない場合は、「指定なし」(デフォルト)でよいが、利用時間帯を指定する場合は、例えば、「平日22時〜」などを選択する。休日、平日は一般的なサラリーマンを標準にデフォルトで決めてもよいが、土日が休みでない利用者のためにカレンダーを別途表示し、平日・休日を個々に指定させるようにしてもよい。
The search result is displayed in the search
また、「通知条件」欄には、一定期間に利用がなかった場合に前述の所定の処理をするための期間を指定する。例えば、通知条件に「1年」を指定すると、1年間利用がなかった店舗等があった場合、自動的に利用シーン登録テーブル100から削除するようにしてもよいし、利用者に通知し、削除するか否か判断を求めるようにしてもよい。また、特に図示していないが、通知条件として期間以外に別の条件を指定することもできる。例えば、利用シーン登録テーブル100では×となっている特定のカードと特定の店舗等の組み合わせが利用された場合には、不正利用の可能性もあるので、必ず通知する等である(ただし、この場合において、×の組み合わせの使用自体は禁止されていないものとする)。 In the “notification condition” column, a period for performing the above-described predetermined processing when there is no use for a certain period is designated. For example, if “1 year” is specified as the notification condition, if there is a store that has not been used for one year, it may be automatically deleted from the usage scene registration table 100, or the user may be notified, A determination may be made as to whether or not to delete. Although not particularly shown, other conditions other than the period can be designated as the notification condition. For example, when a combination of a specific card and a specific store that are marked as “X” in the usage scene registration table 100 is used, there is a possibility of unauthorized use. In some cases, the use of the x combination itself is not prohibited).
カード登録画面300は、カードが発行される手元に届いた際に、利用者が、利用者端末20に表示させ、カードをActivateするために必要なデータを入力するための画面である。Activateされたカードは、複数枚同時に図3のような表形式で表示することが望ましい。このようにすることによって、自己の所持する複数のカードすべての利用シーンを包括的に管理することができる。つまり、すべてのカードの利用シーンをひとつの画面で見られるので、利用シ−ンを全体的に見直すことができる。
The
Activateのためのデータ入力を完了したら、利用者は登録ボタン305を押下することによって利用シーン登録テーブル100に新規カードの情報を追加する。また、一度登録した店舗等は、別のカードの登録の際に検索結果の上位に表示するようにしてもよい。
After completing the data input for Activate, the user presses a
図7は、本発明の第一の実施形態に係る店舗登録画面400を示す図である。店舗登録画面400は、利用者が利用シーンに登録していない新規の店舗でカードを使用したい場合、その店舗を手軽に登録するための画面である。
FIG. 7 is a diagram showing a
図示するように、店舗登録画面400では、カード番号(またはユーザID)とパスワードを入力するログイン領域401、店舗の情報をQRコード(登録商標)等で入力するための店舗情報入力領域402、入力した店舗に対して利用時間帯や通知条件を指定する利用設定領域403、および入力したデータを登録するための登録ボタン404から構成される。これらの領域は、ひとつのページであってもよいし、複数のページで構成されてもよい。
As shown in the figure, in the
店舗登録画面400は、利用者がその店舗を実際に訪れ、カードを使用する前に、カード利用シーン管理サーバ10の利用シーン登録部13によって作成され、利用者の携帯端末に表示されるようにすることが望ましい。すなわち、利用者は、携帯端末から、店舗登録画面400にログインし、店舗の看板やメニュー等からQRコード(登録商標)を携帯端末のカメラから撮像する。QRコード(登録商標)が正常に読み取られれば、店舗情報入力領域402に店舗情報が自動的に取り込まれる。もちろん、QRコード(登録商標)が得られない場合は、店舗名などを検索キーワードとして入力し、検索結果のホームページなどから店舗情報を取り込むようにしてもよい。
The
図8は、本発明の第二の実施形態に係るカード利用シーン管理システムの全体像を示す図である。第一の実施形態では、カードがICカードか磁気記録方式のカードであるかは問わなかったが、第二の実施形態では、カードがICカードである場合について説明する。 FIG. 8 is a diagram showing an overview of the card use scene management system according to the second embodiment of the present invention. In the first embodiment, it does not matter whether the card is an IC card or a magnetic recording card. In the second embodiment, a case where the card is an IC card will be described.
カードがICカード80である場合は、カード内部に記憶部を備えていることが一般的である。第一の実施形態では、利用シーン登録テーブル100は、カード利用シーンDB11に格納され、カード利用シーン管理サーバ10が更新するものとして説明したが、第二の実施形態では、カードの記憶部にそのカード利用シーンのデータ(利用シーン登録データ)を保持する場合について考える。この場合は、利用者側でICカード80に対して読み書きできるカードリーダ/ライタ21を備え、カードリーダ/ライタ21は、利用者端末20に接続されているものとする。好ましくは、このカードリーダ/ライタ21は、携帯端末とともに携帯できるような小型のものである。
When the card is an
ICカード80をActivateする場合は、利用者は、カードリーダ/ライタ21に新規に発行されたカードを読み込ませ、カード利用シーン管理サーバ10にアクセスし、表示されたカード番号等を確認後、カード申し込み時に記入した暗証番号や「秘密の答え」等の入力をし、ユーザIDの発行を受ける。この際の入力は、カードに記憶されている情報を利用することができるので、本人確認のための認証目的以外のデータ入力は大幅に軽減される。
When activating the
また、利用シーン登録データは、カード利用シーンDB11だけでなく、カード内部にも記憶されるので、カード使用時(利用シーン登録データの更新時)に、店舗端末30等を介して、カード内部のデータと、カード利用シーンDB11のデータとの同期をとるようにし、外出先などネットワーク接続できない状態でもカードの利用状況を把握することができる。あるいは、カード利用シーンDB11自体を省略し、カード内部の利用シーン登録データを順次、利用者端末20に読み込ませ、複数のカードを管理するアプリケーションを提供するようにしてもよい。このようにすることで、利用者端末20上で稼動するアプリケーションによってカードの使用状況をよりきめ細かく表示することもできるし、また、利用シーン判定部15の処理を店舗端末30側あるいは、カード内部のCPUで判断させることで、カード利用シーン管理サーバ10の処理負荷を大幅に軽減することもできる。
Since the usage scene registration data is stored not only in the card
なお、上記の実施形態では、クレジットカード,デビットカード,キャッシュカードを念頭において説明したが、本発明は、これらのカードに限定されるものでなく、電子マネーカード,プリペイドカード,ポイントカード,乗車券カード,ETCカード等、複数の場所で使用され、かつカードの利用状況を利用者が適時把握したいようなカードであれば様々なカードに応用することができる。 In the above embodiment, the credit card, the debit card, and the cash card have been described in mind. However, the present invention is not limited to these cards, and an electronic money card, a prepaid card, a point card, and a ticket Any card can be applied to various cards as long as the card is used in a plurality of places, such as a card and an ETC card, and the user wants to grasp the usage status of the card in a timely manner.
以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またその様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, it cannot be overemphasized that the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiments. Further, it is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
10 カード利用シーン管理サーバ
11 カード利用シーンDB
12 店舗/サイトDB
13 利用シーン登録部
14 利用状況監視部
15 利用シーン判定部
16 インターネット通信部
17 カードシステム・ネットワーク通信部
20 利用者端末
20a PC
20b 携帯電話/PHS/PDA
20c スマートフォン
21 カードリーダ/ライタ
30,30a,30b,30c 店舗端末
40,40a,40b,40c インターネット・ショッピングサイト
50,50a,50b,50c カード会社システム
60 カードシステム・ネットワーク
70 インターネット
100 利用シーン登録テーブル
101 カードID
102 店舗等ID
103,104 通知条件
105,106,107 更新対象の列または行
200 利用実績テーブル
300 カード登録画面
301 ログイン領域
302 検索領域
303 検索結果表示領域
304 利用設定領域
305 登録ボタン
400 店舗登録画面
401 ログイン領域
402 店舗情報入力領域
403 利用設定領域
404 登録ボタン
10 Card usage
12 Store / Site DB
DESCRIPTION OF
20b Mobile phone / PHS / PDA
102 Store ID
103, 104
Claims (8)
前記利用者の利用者端末と、前記電子カードの利用が可能な店舗の店舗端末と、前記電子カードの利用が可能なWebサイトと、複数のカード会社システムとが、カード利用シーン管理サーバを介してネットワーク接続され、
前記カード利用シーン管理サーバは、
電子カードが新規に発行された際に、前記利用者が当該電子カードを使用する予定である店舗、Webサイトの識別子を含む情報である利用シーンを入力させるための画面を前記利用者端末に送信して前記利用シーンを登録させ、前記登録が完了した場合に初めて当該電子カードを使用可能(Activate)とする利用シーン登録部と、
前記使用可能に登録された電子カードが、店舗またはWebサイトにおいて使用される際に、当該店舗端末または当該Webサイトから、当該電子カードの取引情報と当該店舗または当該Webサイトの識別子を受信し、前記識別子が前記登録された利用シーンに含まれているか否かに基づいて、前記取引情報を前記カード会社システムに送信するか否かを判断する利用シーン判定部とを、
備えることを特徴とする、カード利用管理システム。 A card usage management system for managing the usage status of a plurality of electronic cards owned by the user,
The user terminal of the user, a store terminal of a store that can use the electronic card, a Web site that can use the electronic card, and a plurality of card company systems via a card use scene management server Connected to the network
The card use scene management server includes:
When an electronic card is newly issued, a screen for allowing the user to input a usage scene, which is information including an identifier of a store or website where the user plans to use the electronic card, is transmitted to the user terminal. The usage scene registration unit which registers the usage scene and makes the electronic card usable (Activate) only when the registration is completed ,
When the electronic card registered to be usable is used at a store or a website, the transaction information of the electronic card and the identifier of the store or the website are received from the store terminal or the website, A usage scene determination unit that determines whether to transmit the transaction information to the card company system based on whether or not the identifier is included in the registered usage scene;
A card use management system comprising:
前記利用者の利用者端末と、前記電子カードの利用が可能な店舗の店舗端末と、前記電子カードの利用が可能なWebサイトと、カード会社システムとに、それぞれに接続可能な通信部と、
電子カードが新規に発行された際に、利用者が当該電子カードを使用する予定である店舗、Webサイトの識別子を含む情報である利用シーンを入力させる画面を前記利用者端末に送信して前記利用シーンを登録させ、前記登録が完了した場合に初めて当該電子カードを使用可能(Activate)とする、利用シーン登録部と、
前記使用可能に登録された電子カードが、店舗またはWebサイトにおいて使用される際に、当該店舗端末または当該Webサイトから、当該電子カードの取引情報と当該店舗または当該Webサイトの識別子を受信し、前記識別子が前記登録された利用シーンに含まれているか否かに基づいて、前記取引情報を前記カード会社システムに送信するか否かを判断する利用シーン判定部とを、
備えることを特徴とする、カード利用シーン管理サーバ。 A card usage scene management server for managing the usage status of a plurality of electronic cards owned by the user,
A communication unit connectable to the user terminal of the user, a store terminal of a store capable of using the electronic card, a Web site capable of using the electronic card, and a card company system;
When an electronic card is newly issued, a screen for inputting a usage scene that is information including an identifier of a store and a website where the user plans to use the electronic card is transmitted to the user terminal. A usage scene registration unit that registers a usage scene and makes the electronic card usable (Activate) only when the registration is completed ;
The available registered electronic card, when used in a store or Web site, from the shop terminal or the Web site, receives the transaction information and the shop or the identifier of the Web site of the electronic card A usage scene determination unit that determines whether to transmit the transaction information to the card company system based on whether the identifier is included in the registered usage scene;
A card use scene management server, comprising:
前記利用者の利用者端末と、前記電子カードの利用が可能な店舗の店舗端末と、前記電子カードの利用が可能なWebサイトと、カード会社システムとに、それぞれ接続可能に構成されたカード利用シーン管理サーバにおいて、
電子カードが新規に発行された際に、利用者が当該電子カードを使用する予定である店舗、Webサイトの識別子を含む情報である利用シーンを入力させる画面を前記利用者端末に送信する段階と、
入力された前記利用シーンを登録させ、前記登録が完了した場合に初めて当該電子カードを使用可能(Activate)とする段階と、
前記使用可能に登録された電子カードが、店舗またはWebサイトにおいて使用される際に、当該店舗端末または当該Webサイトから、カードの取引情報と当該店舗または当該Webサイトの識別子を受信する段階と、
前記識別子が前記登録された利用シーンに含まれているか否かに基づいて、前記取引情報を前記カード会社システムに送信するか否かを判断する段階とを、
有することを特徴とする、カード利用管理方法。 A card usage management method for managing the usage status of a plurality of electronic cards owned by the user,
Card use configured to be connectable to the user terminal of the user, a store terminal of a store where the electronic card can be used, a Web site where the electronic card can be used, and a card company system. In the scene management server,
When a new electronic card is issued, a screen for inputting a usage scene that is information including an identifier of a store and a website where the user plans to use the electronic card is transmitted to the user terminal; ,
Registering the input usage scene and making the electronic card usable (Activate) only when the registration is completed ;
Receiving the transaction information of the card and the identifier of the store or the website from the store terminal or the website when the electronic card registered to be usable is used in the store or the website;
Determining whether to transmit the transaction information to the card company system based on whether the identifier is included in the registered usage scene;
A card use management method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011049329A JP5762056B2 (en) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | Card usage management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011049329A JP5762056B2 (en) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | Card usage management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185735A JP2012185735A (en) | 2012-09-27 |
JP5762056B2 true JP5762056B2 (en) | 2015-08-12 |
Family
ID=47015765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011049329A Active JP5762056B2 (en) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | Card usage management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5762056B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014071783A (en) * | 2012-09-29 | 2014-04-21 | Idea Co Ltd | Information processing system |
JP6103490B2 (en) * | 2013-01-17 | 2017-03-29 | 和則 藤沢 | Member authentication method and member authentication system |
US11620628B2 (en) | 2015-06-30 | 2023-04-04 | Mastercard International Incorporated | Method and system for fraud control based on geolocation |
JP6441545B1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-12-19 | 株式会社オプティム | Credit card registration status display system, credit card registration status display method and program |
JP6560319B2 (en) * | 2017-11-08 | 2019-08-14 | 株式会社 みずほ銀行 | Wallet management system, wallet management method, and wallet management program |
JP7209561B2 (en) * | 2019-03-19 | 2023-01-20 | 株式会社 ゆうちょ銀行 | Information processing system, information processing method and information processing program |
US20230196333A1 (en) * | 2021-12-21 | 2023-06-22 | Hee Young Park | Card payment method and system through application linkage |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002366771A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-20 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Method and system for reporting card use information |
JP2004110352A (en) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Credit card settlement service system |
JP3983682B2 (en) * | 2003-01-16 | 2007-09-26 | 本田技研工業株式会社 | Credit card system |
JP2005275459A (en) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Fujitsu Ltd | Credit card check system, method for checking availability of settlement by credit card, and computer program |
US7401731B1 (en) * | 2005-05-27 | 2008-07-22 | Jpmorgan Chase Bank, Na | Method and system for implementing a card product with multiple customized relationships |
-
2011
- 2011-03-07 JP JP2011049329A patent/JP5762056B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012185735A (en) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11900449B2 (en) | Systems and methods to provide account features via web based user interfaces | |
JP6257005B2 (en) | Refund system and method | |
JP5762056B2 (en) | Card usage management system | |
US10621595B2 (en) | System and method for determining merchant location and availability using transaction data | |
US9811837B2 (en) | System and method for setting a product watch on transaction data | |
US20100100434A1 (en) | Global electronic receipt platform for recording, managing and accessing transaction receipts through retailers' physical or internet based point of sale system | |
JP5840724B2 (en) | Business efficiency system and method by store visit reservation | |
JP2002099854A (en) | Card settlement member store terminal, card settlement service system and card effectiveness judging method in card settlement | |
KR20110086615A (en) | System and method of conducting transactions using a mobile wallet system | |
JP2005275459A (en) | Credit card check system, method for checking availability of settlement by credit card, and computer program | |
JP2014203216A (en) | Settlement terminal device | |
JP2014203215A (en) | Settlement support server, settlement support method, settlement support system, and computer program | |
JP2004133879A (en) | Client aggregation system and its program | |
JP2018022323A (en) | Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program | |
KR100321485B1 (en) | Personal financial management system and method | |
JP7431786B2 (en) | Service provision system, service provision method, and program | |
JP7285295B2 (en) | Service providing system, service providing method, and program | |
JP2005522782A (en) | System and method for processing monetary transactions using various payment preferences | |
JP4580512B2 (en) | IC card | |
JP2002197176A (en) | Period informing system and period informing portable card | |
JP2003303309A (en) | Transaction system and method using card, and computer program for processing transaction | |
JP7204832B1 (en) | Payment system, payment method and program | |
JP7204833B1 (en) | Payment system, payment method and program | |
JP7377244B2 (en) | Service provision system, service provision method, and program | |
TWI849941B (en) | Checkout system, checkout method, and program product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5762056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |