JP5761078B2 - 電池用パッケージ - Google Patents

電池用パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5761078B2
JP5761078B2 JP2012043018A JP2012043018A JP5761078B2 JP 5761078 B2 JP5761078 B2 JP 5761078B2 JP 2012043018 A JP2012043018 A JP 2012043018A JP 2012043018 A JP2012043018 A JP 2012043018A JP 5761078 B2 JP5761078 B2 JP 5761078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery module
liquid
module
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012043018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013179006A (ja
Inventor
藤田 聡
聡 藤田
友康 竹内
友康 竹内
高広 左右木
高広 左右木
竜一郎 新開
竜一郎 新開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012043018A priority Critical patent/JP5761078B2/ja
Publication of JP2013179006A publication Critical patent/JP2013179006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5761078B2 publication Critical patent/JP5761078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、複数の電池モジュールを収容する電池用パッケージに関する。
電池用パッケージ内では、単電池を所定数接続して成る電池モジュールをさらに複数接続して架台に配置し、その架台を電池用パッケージに収納して構成される。そして各電池モジュールは、隙間を設けて、積層されている。また各電池モジュールには、電池モジュールの側面と側面に対向する壁面との間に、斜め上方への傾斜を有する誘導板を設けられている。誘導板によって、電池モジュールの熱を、電池モジュール間の隙間に停滞することを防ぎ、側面側から熱を上方に逃がしている(たとえば特許文献1参照)。
特開2000−223092号公報
特許文献1に記載の電池用パッケージでは、電池内部の液体材料が漏洩した際に、誘導板によって電池モジュールに液体が誘導されることになる。このような液体が電池モジュールに付着した場合、腐食の促進および液体を介した意図しない短絡等の不具合が懸念される。
そこで、本発明は前述の問題点を鑑みてなされたものであり、電池モジュールから漏洩した液体の付着を抑制することができる電池用パッケージを提供することを目的とする。
本発明は前述の目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。
本発明は、隣接する電池モジュールと隙間をあけて、少なくとも1列に配列されている複数の電池モジュール(11)と、配列された複数の電池モジュールを覆うケース(13)と、隙間の一部を占めるように設けられる複数の誘導部材(20,20B〜20D,40)と、を含み、複数の誘導部材は、電池用パッケージ(10)が設置された状態では、隣接する電池モジュールに向けて誘導部材から鉛直方向に投影した領域が、上方に位置する電池モジュールの下面、および下方に位置する電池モジュールの上面を覆うようにそれぞれ設けられ、平板状であり、板面が鉛直方向に対して傾斜するようにそれぞれ設けられており、上方に位置する電池モジュールの内部からの液体を、下方に位置する電池モジュールの外方に導くことを特徴とする電池用パッケージでる。
これにより、隣接する電池モジュールの間には、誘導部材が設けられる。誘導部材は、隣接する電池モジュールに投影した領域が、上方に位置する電池モジュールの下面、および下方に位置する電池モジュールの上面を覆うようにそれぞれ設けられる。したがって電池モジュールから漏れ出た液体は、誘導部材によって他の電池モジュールに至ることを抑制することができる。これによって電池モジュール内部の液体材料が漏洩して、他の電池モジュールに付着を抑制することができる。
なお、前述の各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
第1実施形態の電池用パッケージ10を示す概略図である。 誘導板20を示す斜視図である。 第2実施形態の電池用パッケージ10Aを示す概略図である。 第3実施形態の電池用パッケージ10Bを示す概略図である。 誘導板20Bを示す斜視図である。 第4実施形態の電池用パッケージ10Cを示す概略図である。 電池モジュール11Cの内部を示す側面図である。 第5実施形態の電池用パッケージ10Dを示す概略図である。 第6実施形態の電池用パッケージ10Eを示す概略図である。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態を、複数の形態について説明する。各実施形態で先行する実施形態で説明している事項に対応している部分には同一の参照符を付すか、または先行の参照符号に一文字追加し、重複する説明を略する場合がある。また各実施形態にて構成の一部を説明している場合、構成の他の部分は、先行して説明している実施形態と同様とする。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に関して、図1および図2を用いて説明する。電池用パッケージ10は、単電池を所定数接続して成る電池モジュール11をさらに複数接続して架台12に配置し、その架台12を複数の電池モジュール11と共にケース13に収納して構成される。このような電池用パッケージ10を設置する場合、電池モジュール11からの放熱を効率的にケース13外に排出することが必要となる。また電池用パッケージ10は、本実施形態では、図1の上下方向が鉛直方向と平行となるように設置されている。
ケース13には、図1に示すように、下方に吸気口14を有するとともに、天井部15に排気通路16を有する。排気通路16は、雨水などが直接侵入しないように、出口16aが左右方向に貫通している。排気通路16の入口16bは、上下方向に貫通するように形成される。また排気通路16の出口16aの内側には、雨水などの内部への侵入を阻止する突起17が設けられる。したがって排気通路16は、上方に凸となるように湾曲している。
電池モジュール11は、直方体状である。電池モジュール11は、上下方向に隙間をあけて、本実施形態では1列に配列されてケース13内に収納される。換言すると、上下方向に隣接する電池モジュール11の間には、隙間(間隔)が設けられる。
電池モジュール11間の隙間には、誘導部材である誘導板20が隙間の一部を占めて、それぞれ設けられる。図2に示すように、各誘導板20は平板状を有しており、少なくとも下方に位置する板面が鉛直方向(上下方向)に対し傾斜するように配置される。各誘導板20の傾斜方向は、互いに等しい。各誘導板20は、本実施形態では、図1の紙面に向かって右上方から左下方に向けて傾斜している。各誘導板20の表面の形状は、誘導板20を上方に投影した領域が、上方に位置する電池モジュール11の下面を全て覆うように決定される(図1の寸法線参照)。各誘導板20の表面の形状は、誘導板20を下方に投影した領域が、下方に位置する電池モジュール11の上面を全て覆うように決定される(図1の寸法線参照)。したがって図1にて寸法線で示すように、各誘導板20は、電池モジュール11から左右方向に突出している。誘導板20は、耐腐食性を有する材料、たとえばポリプロピレン(polypropylene:略称PP)、ポリフェニレンサルファイド(polyphenylene sulfide:略称PPS)、ポリエチレンテレフタラート(polyethylene terephtalate:略称PET)、ポリブチレンテレフタラート(polybutylene terephthalate:略称PBT)、ポリエチレン(polyethylene:略称PE)といった高分子有機化合物およびステンレス鋼(SUS)、一般構造用圧延鋼(SS)等の金属材料からなる。
図1では、実線で液体の流れを示し、破線で加熱された空気の流れを示している。排気通路16から雨水などが浸入してきた場合、実線で示すように、一番上方に位置する誘導板20によって、左方に液体が導かれる。そして、そのままケース13の下面に配置される液パン21に導かれる。液パン21は、耐腐食性を有し、電池モジュール11の内部の液体、および外部から侵入したきた液体を貯留可能な容器である。したがって雨水および漏洩した液体などは、電池モジュール11にかかることなく、液パン21に貯留される。
また電池モジュール11の内部から漏洩した液体は、電池モジュール11の下方に位置する誘導板20の表面を流れて、左方に導かれる。そして、そのままケース13の下面に配置される液パン21に導かれる。したがって漏洩した液体は、下方に隣接する電池モジュール11にかかることなく、液パン21に貯留される。これによって電池モジュール11の故障防止、および液体による不所望な短絡を防止をすることができる。
また電池モジュール11で暖められた空気は、自然対流によって上方に向かう。電池モジュール11の上方には、誘導板20があるので、誘導板20によって暖かい空気が右方に導かれる。そして、そのまま右方の通路から排気通路16を経て、暖かい空気が外部に排出される。したがって電池モジュール11で暖められた空気が直上の電池モジュール11に直接当たらない。これによって上方に隣接する電池モジュール11の温度上昇による不具合を防止することができる。
以上説明したように本実施形態の電池用パッケージ10では、隣接する電池モジュール11の間には、誘導部材として誘導板20が設けられる。誘導板20は、隣接する電池モジュール11に投影した領域が、上方に位置する電池モジュール11の下面、および下方に位置する電池モジュール11の上面を覆うようにそれぞれ設けられる。したがって電池モジュール11から漏れ出た液体は、誘導板20によって他の電池モジュール11に至ることを防ぐことができる。これによって電池モジュール11内部の液体材料が漏洩して、他の電池モジュール11に付着することを防ぐことができる。
また本実施形態では、誘導板20は、平板状であり、下方に位置する板面が鉛直方向に対して傾斜するようにそれぞれ設けられている。これによって落下してきた液体が電池モジュール11にかからないように、外方に導くことができる。また下方に隣接する電池モジュール11によって暖められた空気は、傾斜した誘導板20によって上方の電池モジュール11に導かれることを防ぐことができる。これによって排熱効率を向上しつつ、外部から侵入した液体、および電池モジュール11から漏洩した液体の付着を防ぐことができる電池用パッケージ10を実現することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に関して、図3を用いて説明する。本実施形態では、誘導板20の傾斜する方向が、全て同じではない点に特徴を有する。
図3に示すように、少なくとも1つの誘導板20が傾斜する向きは、他の誘導板20が傾斜する向きと異なり、本実施形態では、上から3番目の誘導板20が傾斜する向き(右下がり)は、他の誘導板20が傾斜する向き(左下がり)と異なる。
このように個々の誘導板20の傾ける向きを別々にすると、電池モジュール11から出た放熱された熱量が、図3に示すように、左右に分かれて上方に導かれる。したがって電池モジュール11によって暖められた空気の排出経路を分散することができる。これによってケース13内で熱が局在化させることを防止することができる。したがって効率よくケース13外部へ放熱できる。
本実施形態では、1つだけ傾斜する向きが異なるが、1つに限るものではなく、たとえば隣接する誘導板20の向きが異なるように、交互に配置してもよい。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に関して、図4および図5を用いて説明する。本実施形態では、誘導板20Bの形状がくさび状である点、および電池モジュール11に接触して設けられる点に特徴を有する。
図5に示すように、誘導板20Bの側面の形状は、右方から左方に向かうにつれて徐々に厚みが減少する三角形状である。このような誘導板20Bを図4に示すように、上面および下面のそれぞれが対向する電池モジュール11の面に対して傾斜するように配置される。したがって前述の第1実施形態と同様の作用および効果を達成することができる。
さらに誘導部材は、図4にて破線で囲って示すように、隣接する電池モジュール11に一部が接触するようにそれぞれ設けられている。これによって電池モジュール11を支えることができるので、電池用パッケージ10B全体としての強度を向上させることができる。
本実施形態では、断面三角形状の誘導板20Bを隣接する電池モジュール11に接触させているが、このような形状の誘導板20Bに限るものではなく、前述の第1実施形態および第2実施形態の平板状の誘導板20を接触するように構成してもよい。これによっても強度向上という効果を達成することができる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態に関して、図6および図7を用いて説明する。本実施形態では、電池モジュール11Cと誘導板20Cとが一体に構成されている点に特徴を有する。
図7に示すように、電池モジュール11Cの内部には、設置された状態において、電池モジュール11Cの内部からの液体を外部に排出する傾斜板30が設けられる。傾斜板30は、誘導板20Cと同様の材料からなる。また電池モジュール11Cの筐体には、傾斜板30の左方の端部付近に流出口31が形成されている。傾斜板30は、電池モジュール11Cの内部の単電池32から流出した液体を流出口31まで導き、流出口31から電池モジュール11Cの外部に排出する(図6の実線の矢印参照)。
また誘導板20Cは、電池モジュール11Cの下面を覆って設けられ、下方に位置する板面が鉛直方向に対して傾斜するようにそれぞれ設けられている。これによって前述の第1実施形態と同様に、電池モジュール11Cによって暖められた空気は、直上の誘導板20Cによって右方に導かれる。そして、そのまま右方の通路から排気通路16を経て、外部に排出される。
このような構成であっても、前述の第1実施形態と同様の作用および効果を達成することができる。また電池モジュール11Cと誘導板20Cとが一体であるので、組付けなどの取扱いが容易となる。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態に関して、図8を用いて説明する。本実施形態では、誘導板20Dが液体を貯留可能な構成である点に特徴を有する。また図8では、誘導板20Dの厚みは省略して示す。
図8に示すように、誘導板20Dは、上方に位置する表面には、下方に凹となる部位を有する。具体的には、誘導板20Dは、下方に凸なるように湾曲している。そして各誘導板20Dは、右下がりに傾斜するように隙間に配置されている。したがって下方に凸となる部分に、液体を貯留することができる。これによって液パン21を設けることなく、外部から侵入してきた雨水、および電池モジュール11から漏れだした液体を、各誘導板20Dの凹となる部位に留めることができる。したがって簡単な構成で、液体による不具合の発生を抑制することができる。
また排熱に関しては、誘導板20Dの下方の面が傾斜しているので、前述の第1実施形態と同様の作用および効果を達成することができる(図8の破線矢印参照)。
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態に関して、図9を用いて説明する。本実施形態では、前述の第5実施形態と類似しており、誘導板20Dに対応する誘導部材40が液体を貯留可能な構成である点に特徴を有する。また図9では、誘導部材40の厚みは省略して示す。
図9に示すように、誘導部材40は、升状、換言すると有底筒状であり、液体を貯留可能に構成される。そして誘導部材40は、下面が傾斜せず、設置された状態において、下面は水平方向に延びるように配置される。これによって誘導部材40の内部に、より多くの液体を収容することができる。
このような構成の誘導部材40であっても、液体による不具合の発生を抑制することができる。また暖められた空気を案内することはできないが、直接、電池モジュール11に至ることは誘導部材40によって防がれている。したがって下方に位置する電池モジュール11によって、上方に位置する電池モジュール11が暖められることを抑制することができる。
(その他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
上記実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
前述の第1実施形態では、電池モジュール11は、1列であったが1列に限るものではなく、複数列であってもよい。また前述の第1実施形態では、電池モジュール11のサイズが互いに等しいが、このような構成に限るものではなく、サイズが違う電池モジュール11であっても、サイズに応じて誘導板20Eのサイズを個別に調整することによって、同様の作用および効果を達成することができる。
前述の第1実施形態では、鉛直方向に沿って電池モジュール11が配列しているが、鉛直方向に傾斜して配列されている場合であっても、誘導板20Eは鉛直方向を基準は配置される。換言すると、落下する液体を確実に電池モジュール11にかかることが防止されるように、各誘導板20Eは配置される。
10…電池用パッケージ 11…電池モジュール
13…ケース 20…誘導板
30…傾斜板 40…誘導部材

Claims (4)

  1. 隣接する電池モジュールと隙間をあけて、少なくとも1列に配列されている複数の電池モジュール(11)と、
    前記配列された複数の前記電池モジュールを覆うケース(13)と、
    前記隙間の一部を占めるように設けられる複数の誘導部材(20,20B〜20D,40)と、を含み、
    前記複数の誘導部材は、
    電池用パッケージ(10)が設置された状態では、隣接する前記電池モジュールに向けて前記誘導部材から鉛直方向に投影した領域が、上方に位置する前記電池モジュールの下面、および下方に位置する前記電池モジュールの上面を覆うようにそれぞれ設けられ
    平板状であり、板面が前記鉛直方向に対して傾斜するようにそれぞれ設けられており、
    前記上方に位置する前記電池モジュールの内部からの液体を、前記下方に位置する前記電池モジュールの外方に導くことを特徴とする電池用パッケージ。
  2. 隣接する電池モジュールと隙間をあけて、少なくとも1列に配列されている複数の電池モジュール(11)と、
    前記配列された複数の前記電池モジュールを覆うケース(13)と、
    前記隙間の一部を占めるように設けられる複数の誘導部材(20,20B,20C)と、を含み、
    前記複数の誘導部材は、
    電池用パッケージ(10)が設置された状態では、隣接する前記電池モジュールに向けて前記誘導部材から鉛直方向に投影した領域が、上方に位置する前記電池モジュールの下面、および下方に位置する前記電池モジュールの上面を覆い、隣接する前記電池モジュールに一部が接触するようにそれぞれ設けられており、
    前記上方に位置する前記電池モジュールの内部からの液体を、前記下方に位置する前記電池モジュールの外方に導くことを特徴とする電池用パッケージ。
  3. 隣接する電池モジュールと隙間をあけて、少なくとも1列に配列されている複数の電池モジュール(11)と、
    前記配列された複数の前記電池モジュールを覆うケース(13)と、
    前記隙間の一部を占めるように設けられる複数の誘導部材(20C)と、
    前記電池モジュールの内部に配され前記電池モジュールの内部からの液体を外部に排出する傾斜板(30)と、を含み、
    前記複数の誘導部材は、
    電池用パッケージ(10)が設置された状態では、隣接する前記電池モジュールに向けて前記誘導部材から鉛直方向に投影した領域が、上方に位置する前記電池モジュールの下面、および下方に位置する前記電池モジュールの上面を覆うように、前記電池モジュールの下面を覆って設けられ、下方に位置する面が前記鉛直方向に対して傾斜するようにそれぞれ設けられていることを特徴とする電池用パッケージ。
  4. 前記誘導部材は、平板状であり、板面が前記鉛直方向に対して傾斜して設けられており、
    少なくとも1つの前記誘導部材が傾斜する向きは、他の前記誘導部材が傾斜する向きと異なることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の電池用パッケージ。
JP2012043018A 2012-02-29 2012-02-29 電池用パッケージ Active JP5761078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012043018A JP5761078B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 電池用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012043018A JP5761078B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 電池用パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013179006A JP2013179006A (ja) 2013-09-09
JP5761078B2 true JP5761078B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=49270459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012043018A Active JP5761078B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 電池用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5761078B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4024581A4 (en) * 2020-03-04 2023-04-19 Lg Energy Solution, Ltd. BATTERY FRAME AND ENERGY STORAGE DEVICE COMPRISING THE SAME

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6757222B2 (ja) * 2016-09-29 2020-09-16 株式会社Subaru 電池パック
KR102650084B1 (ko) * 2020-03-04 2024-03-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 랙 및 이러한 배터리 랙을 포함하는 전력 저장 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360271A (ja) * 1986-08-29 1988-03-16 Clarion Co Ltd アルミニウム蒸発源装置
WO2010135479A2 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Expo Power Systems, Inc. Battery spill containment trays, battery spill containment systems, and methods of battery spill containment
WO2012015004A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 三洋電機株式会社 二次電池収納システムラック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4024581A4 (en) * 2020-03-04 2023-04-19 Lg Energy Solution, Ltd. BATTERY FRAME AND ENERGY STORAGE DEVICE COMPRISING THE SAME

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013179006A (ja) 2013-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112448078B (zh) 储能模块
JP5761078B2 (ja) 電池用パッケージ
JP5939307B2 (ja) 電池モジュールのガス排出構造
US9759495B2 (en) Battery cell assembly having heat exchanger with serpentine flow path
JP5352681B2 (ja) 電池モジュール
CN111033793B (zh) 覆盖装置、蓄电池壳体、牵引用蓄电池以及机动车
JP2011129372A (ja) 二次電池装置
JP2020518944A (ja) 漏洩冷媒流入防止機能を有するバッテリーパック
WO2011080960A1 (ja) 電池パック
RU2413638C2 (ru) Цоколь автомобильной аккумуляторной батареи и теплозащитный кожух аккумуляторной батареи, оборудованный таким цоколем
CN110165104A (zh) 高密度电池组
JP6089964B2 (ja) 電力変換装置
JP2014089822A (ja) 電池モジュール
US10923241B2 (en) Concrete cask
CN201597955U (zh) 一种集装箱
JP5929670B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
JP2009210412A (ja) 発熱体貯蔵施設
ES2587427T3 (es) Bloque de SOFC con placa separadora corrugada
JP6221908B2 (ja) 燃料タンク蓋、および、それを有する燃料ポンプモジュール
JP6028590B2 (ja) 流動抑制部材及び熱交換効率の増加方法
JP7127586B2 (ja) 電池パック及び蓄電システム
KR20130011702A (ko) 시약 보관용 캐비넷 시스템
KR102082981B1 (ko) 방열과 방수 기능을 갖는 케이스
CN201745972U (zh) 一种集装箱
KR102664969B1 (ko) 배터리팩 및 이를 구비한 자동차

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5761078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250