JP5761028B2 - 細胞電位測定容器及びその製造方法 - Google Patents

細胞電位測定容器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5761028B2
JP5761028B2 JP2011544240A JP2011544240A JP5761028B2 JP 5761028 B2 JP5761028 B2 JP 5761028B2 JP 2011544240 A JP2011544240 A JP 2011544240A JP 2011544240 A JP2011544240 A JP 2011544240A JP 5761028 B2 JP5761028 B2 JP 5761028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
container
electrode
electrodes
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011544240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011068057A1 (ja
Inventor
慎二 森元
慎二 森元
由以 萩原
由以 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2011544240A priority Critical patent/JP5761028B2/ja
Publication of JPWO2011068057A1 publication Critical patent/JPWO2011068057A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5761028B2 publication Critical patent/JP5761028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/46Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of cellular or enzymatic activity or functionality, e.g. cell viability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は、電位測定装置に搭載して細胞の電位を測定するための細胞電位測定容器及びその製造方法に関する。
現代の新規薬物開発においては、薬物が引き起こす毒性について早期に見極めを行うことが求められている。この毒性の一種として、患者が重篤な不整脈を引き起こす疾患である薬物誘発性(後天性)QT延長症候群が知られている。
薬物誘発性QT延長症候群は、薬物の投与後に心電図上でのQT間隔の延長がおこり、TdP(Torsades de pointes、トルサード・ド・ポアンツ=非持続性多形性心室頻脈)から、しばしば心室細動が起こり、失神、突然死をきたす重篤な疾患である。実際、1980年以降に米国市場で販売中止となった25品目の薬物のうち、5品目は薬物誘発性QT延長症候群を引き起こす疑いが認められた。
このため、薬物が引き起こす毒性を見極めるために、薬物を投与した培養液中の細胞の電位の変化から、薬物がイオンチャネルの活動に与える影響を観察する測定方法が開示されている(非特許文献1)。この測定方法は、細胞電位測定容器を電位測定装置に搭載して行われる。この細胞電位測定容器は、培養液と共に細胞を収容する複数のウェルを備え、かつ、各ウェルの底面には、測定電極及び参照電極が配設されている。
しかしながら、上述の測定システムにおいて、測定対象の細胞が弱体化又は死滅してしまい、正確に細胞電位が測定できないことがあった。
URL:http://www.brck.co.jp/MCS/qtscreencataloguejp1.pdf
本発明は、細胞電位測定容器を用いた細胞の電位測定において、測定対象の細胞が弱体化又は死滅することなく、正確な測定結果を得ることができる細胞電位測定容器を提供することを課題とする。
かかる課題を解決するために、本発明者らが鋭意検討した結果、細胞毒性の強い銅の溶出を抑える方法を発見し、本発明に至った。
本発明は、容器胴体部及び電極基板を含み、前記容器胴体部の下端に前記電極基板を接合して複数のウェルを形成してなり、電位測定装置に搭載して細胞の電位を測定するための容器であって、前記容器胴体部は、上端及び下端が開口した複数の筒状部を備え、前記電極基板は、基板本体と、前記基板本体の片面に配設された複数の測定電極及び複数の参照電極を備え、前記複数の測定電極及び複数の参照電極は、少なくとも銅配線上に金属をメッキしたものであり、前記複数のウェルにそれぞれの底面において、1対の測定電極及び参照電極が配設してなり、前記複数の測定電極及び複数の参照電極は、先メッキ法により形成されたことを特徴とする細胞電位測定容器を提供する。
本発明は、また、電位測定装置に搭載して細胞の電位を測定するための容器の製造方法であって、前記容器は、容器胴体部及び電極基板を含み、前記容器胴体部の下端に前記電極基板を接合して複数のウェルを形成してなり、前記容器胴体部は、上端及び下端が開口した複数の筒状部を備え、前記電極基板は、基板本体と、前記基板本体の片面に配設された複数の測定電極及び複数の参照電極を備え、前記複数の測定電極及び複数の参照電極は、少なくとも銅を含み、前記複数のウェルにそれぞれの底面において、1対の測定電極及び参照電極が配設してなる容器であって、前記複数の測定電極及び複数の参照電極は、先メッキ法により形成されてなることを特徴とする細胞電位測定容器の製造方法を提供する。
本発明の細胞電位測定容器は、各ウェルにおいて複数の新規薬物候補の化合物に対する細胞の電位変化を測定するためのシステムに用いる使い捨ての一部品である。本発明の細胞電位測定容器は、専用の電位測定装置(図示せず)に搭載して用いられる。その構成は、複数のウェルを有する。この複数のウェルは、容器胴体部の下端に電極基板を接合することにより形成される。つまり、容器胴体部は各ウェルの側壁となり、電極基板は各ウェルの底面となる。形成されたウェルは測定時に用いる液体(通常は培養液)を収容することができる程度に液密である。そして、各ウェルの底面にはそれぞれ測定電極及び参照電極が配設されている。これにより、各ウェルにおいて細胞の電位を測定することができる。尚、本発明において、「細胞」とは、1の細胞のみだけではなく、複数の細胞が凝集した細胞塊(スフェロイド)も含むものとして解釈しなければならない。
本発明の細胞電位測定容器は、上述したように使い捨てのものである。したがって、製品を安価とすべく、少なくとも容器胴体部は全て樹脂製であることが望ましい。樹脂は、容器胴体部が成型可能であり、電気絶縁性であれば、本発明においては特に限定されるものではない。樹脂の具体例を挙げるとするならば、例えば、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエステル及びポリカーボネート等が挙げられる。特に、材料費が安価であり、かつ透明性が高く、見た目がよい観点から、樹脂はポリスチレンが好ましい。また、容器胴体部の製造方法は、当該容器胴体部の製造が容易であれば必ずしも限定されるものではないが、容器胴体部の構造が複雑であることを考慮すると、通常は射出成型で製造するのが望ましい。
筒状体は、上端及び下端が開口されている。上端が開口しているのは、測定時における細胞や培養液を収容するためであり、下端が開口しているのは、後述する電極基板を底面とするためである。尚、筒状体の形状は、本発明においては特に限定されるものではないが、製造が容易である観点から、円筒形であることが望ましい。
一方、電極基板は、基板本体と、当該基板本体の片面上に複数の測定電極及び複数の参照電極が配設される。
基板本体は、いわゆる電気絶縁性の材料からなる。その材料は、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエステル、フッ素樹脂、ポリカーボネート、アクリル樹脂、紙フェノール、紙エポキシ、ガラスエポキシ等を含むガラスコンポジット及びアルミナ等が挙げられるが、測定電極及び参照電極の構築が容易であり、機械的強度があり、コストが安価である観点から、一般的にはガラスエポキシが選定されることが多い。但し、本発明は、これら基板本体の材料に限定されるものではない。
測定電極は、細胞が接触して、細胞のイオンチャネルの活動を電位として測定する電極であり、参照電極は、測定時に用いる液体(通常は培養液)と接触していわゆる基準となる電位を測定する電極である。測定電極及び参照電極は、電極基板が容器胴体部と接合してウェルを形成した際に、各ウェルの底面においてそれぞれ1つずつ存在するような位置に配設される。勿論、各ウェルの底面においても測定電極及び参照電極は電気的に接続されるものではない。測定電極及び参照電極のメッキに使用される材料は、例えば、金、銀、炭素、白金、酸化ルテニウム及びパラジウム等が挙げられる。これらの材料は、基板本体上に形成した銅配線にメッキされる。
本発明においては、測定電極及び参照電極は、いわゆる先メッキ法により形成される。先メッキ法とは、あらかじめ金属めっき処理された銅配線を有する基板本体上に、特定の熱硬化性樹脂ペースト(ソルダーレジスト)を印刷し、当該熱硬化性樹脂を硬化させて保護膜を形成する電極の製造方法をいう。これにより、前記複数の測定電極及び複数の参照電極から前記ウェルに収容される液体への銅の溶出量が抑えられる。ここで、銅の溶出量とは、電極基板1枚を培地中に浸漬して、一定時間経過後の培地の単位体積当たりの銅の増加量をいう。より具体的には、
(A)銅の溶出量を、ウェルに収容前からウェルに収容後24時間経過時の培地の単位体積当たりの銅の増加量とするならば、0.2mg/L以下、好ましくは、0.1mg/L以下、最も好ましくは、0.05mg/L以下となる。
(B)銅の溶出量を、ウェルに収容前からウェルに収容後48時間経過時の培地の単位体積当たりの銅の増加量とするならば、0.4mg/L以下、好ましくは、0.2mg/L以下、最も好ましくは、0.1mg/L以下となる。
(C)銅の溶出量を、ウェルに収容前からウェルに収容後168時間経過時の培地の単位体積当たりの銅の増加量とするならば、0.8mg/L以下、好ましくは、0.4mg/L以下、最も好ましくは、0.2mg/L以下となる。
銅濃度の測定は、従来公知の技術が使用でき、例えば、ICP発光分析装置、紫外可視分光光度計、原子吸光分光光度計、イオンクロマトグラフ及び蛍光X線分析装置などによる測定が挙げられる。ウェルに収容する液体は、特に限定されるものではないが、本発明の細胞電位測定容器等を用いる細胞電位の測定において通常使用される培地を用いればよい。尚、例え、当該培地に多少の銅を含んでいたとしても、上述の銅の溶出量は、銅の増加量(変化量)を測定するものであるため、問題ではない。但し、上述したように銅は細胞電位の測定に影響するものであるから、細胞電位の測定に用いる液体としては、銅を含まない液体を用いることが望ましい。
先メッキ法自体は、基板形成技術における公知な技術である。しかしながら、本発明のような細胞電位測定容器において、ウェルに収容される液体へ銅が溶出することはこれまでに知られていない。ましてや、当該銅が、測定対象の細胞を弱体化又は死滅させ、ひいては細胞電位の測定に影響を及ぼすことは、当業者であっても予測できなかったことである。
尚、容器胴体部及び電極基板の接合は、本発明においては特に限定されるものではない。例えば、従来の細胞電位測定容器と同様に、両面テープ又は接着剤による接合を挙げることができる。
本発明の細胞電位測定容器は、測定電極及び参照電極からウェルに収容される液体へ銅が溶出しないため、正確な測定結果を得ることができる。
本発明の細胞電位測定容器の分解斜視図である。 比較例1の細胞電位測定容器を用いて細胞の電位の測定3日後の心筋細胞の様子を示す写真である。
以下、本発明の実施態様について図を用いて説明するが、本発明は、以下に説明する実施態様に限定して解釈してはならない。
[実施例1]
図1は、本発明の細胞電位測定容器の分解斜視図である。本発明の細胞電位測定容器は、主として容器胴体部1、電極基板2により構成される。樹脂製の容器胴体部1は、上端及び下端が開口した複数の円筒形の筒状部11を備える。各筒状体11の内腔の構造に関しては後述する。各筒状体11は、ウェルの側壁を構築する。
一方で、電極基板2は、ウェルの底面を構築する。電極基板2は、電気絶縁性の材料からなる基板本体21を備え、当該電極基板21上に複数の測定電極22及び参照電極23が配設される。複数の測定電極22及び参照電極23は、少なくとも銅を含む。測定電極22及び参照電極23は、先メッキ法で製造した。図1における電極基板2における測定電極22は、C字型の参照電極23の略中心に配設されている。そして、全ての測定電極22及び参照電極23はそれぞれ独立した測定電極のリード線221及び参照電極のリード線231により電極基板の一辺に一列に並んだコネクタ24までリード(lead)される。参照電極23の形状がC字型であるのは、測定電極22をコネクタ24までリード(lead)するために、測定電極のリード線221を配設するためのスペースを確保するためでもある。コネクタ24は、図示しないが、電極基板2の裏面(測定電極22及び参照電極23が配設されていない面)にも配設される。そして、専用の電位測定装置(図示せず)に本発明の細胞電位測定容器を載置した際に、電極基板2の裏面におけるコネクタ24は、当該専用の電位測定装置と電気的に接続され、細胞の電位の測定を可能とする。
[比較例1]
上記実施例1の細胞電位測定容器において、先メッキ法の代わりに後メッキ法で製造したこと以外は、実施例1と同様である。
図2は、比較例1の細胞電位測定容器を用いて心筋細胞(リプロセル社保有)の培養を開始してから3日後の様子を示す写真である。尚、測定時に用いる液体としては霊長類ES細胞用培地(リプロセル)を用いた。また、使用した心筋細胞はカニクイザルES細胞由来であり、多数の細胞から構成された塊状物質である。比較例における心筋細胞の塊は、時間の経過毎に拍動が弱体化し、3日後には破壊され死滅していた。また、比較例1における霊長類ES細胞用培地は、変色していた。一方で、実施例1の細胞電位測定容器での心筋細胞は測定から4日経過しても細胞は拍動が弱体化することなく生存していることが確認できた。
表1は、製造ロットが異なる2種類の実施例1の細胞電位測定容器(実施例1−1、実施例1−2)に使用した電極基板と、製造ロットが異なる2種類の比較例1の細胞電位測定容器(比較例1−1、比較例1−2)に使用した電極基板をRPMI1640培地100mLに浸漬させ、一定経過時間毎に10mLサンプリングして、銅濃度(mg/L)をICP発光分析装置(島津製作所:ICPS−8000)にて測定した結果である。
Figure 0005761028
実施例において、銅はRPMI1640培地に全く溶出していないのに対して、比較例において、銅はRPMI1640培地に溶出していることが明らかとなった。
尚、本発明の細胞電位測定容器を用いた細胞の電位の測定方法は、従来の細胞電位測定容器を用いた方法を参照することができる。
本発明は、測定対象の細胞が弱体化又は死滅することなく、正確に細胞の電位の測定を可能とするため、迅速な薬物のスクリーニングを実現し、新薬開発の一助となるであろう。
1 容器胴体部
11 筒状体
2 電極基板
21 基板本体
22 測定電極
221 測定電極のリード線
23 参照電極
231 参照電極のリード線
24 コネクタ

Claims (2)

  1. 容器胴体部及び電極基板を含み、前記容器胴体部の下端に前記電極基板を接合して複数のウェルを形成してなり、電位測定装置に搭載して細胞の電位を測定するための容器であって、
    前記容器胴体部は、
    上端及び下端が開口した複数の筒状部を備え、
    前記電極基板は、
    基板本体と、前記基板本体の片面に配設された複数の測定電極及び複数の参照電極を備え、
    前記複数の測定電極及び複数の参照電極は、少なくとも銅配線上に金属をメッキしたものであり、
    前記複数のウェルにそれぞれの底面において、1対の測定電極及び参照電極が配設してなり、
    前記複数の測定電極及び複数の参照電極は、先メッキ法により形成された
    ことを特徴とする細胞電位測定容器。
  2. 電位測定装置に搭載して細胞の電位を測定するための容器の製造方法であって、
    ここで、
    前記容器は、容器胴体部及び電極基板を含み、前記容器胴体部の下端に前記電極基板を接合して複数のウェルを形成してなり、
    前記容器胴体部は、
    上端及び下端が開口した複数の筒状部を備え、
    前記電極基板は、
    基板本体と、前記基板本体の片面に配設された複数の測定電極及び複数の参照電極を備え、
    前記複数のウェルにそれぞれの底面において、1対の測定電極及び参照電極が配設してな
    少なくとも銅を含む配線を先メッキ法に供することにより前記複数の測定電極及び複数の参照電極を形成する工程
    を包含する、方法。
JP2011544240A 2009-12-01 2010-11-22 細胞電位測定容器及びその製造方法 Active JP5761028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011544240A JP5761028B2 (ja) 2009-12-01 2010-11-22 細胞電位測定容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273522 2009-12-01
JP2009273522 2009-12-01
PCT/JP2010/070839 WO2011068057A1 (ja) 2009-12-01 2010-11-22 細胞電位測定容器及びその製造方法
JP2011544240A JP5761028B2 (ja) 2009-12-01 2010-11-22 細胞電位測定容器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011068057A1 JPWO2011068057A1 (ja) 2013-04-18
JP5761028B2 true JP5761028B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=44114906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544240A Active JP5761028B2 (ja) 2009-12-01 2010-11-22 細胞電位測定容器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8957663B2 (ja)
EP (1) EP2508875A4 (ja)
JP (1) JP5761028B2 (ja)
WO (1) WO2011068057A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014083045A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Kyocer Slc Technologies Corp 遺伝子解析用配線基板およびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140014A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂ペースト及びこれを用いたリジッド配線板
WO2005001018A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 薬理測定装置およびシステム並びにそれに用いるウェル容器
JP2007534927A (ja) * 2003-07-14 2007-11-29 ヴァーテックス ファーマシューティカルズ、 インコーポレイテッド イオンチャネルアッセイ方法
WO2009038079A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Biotec Co., Ltd. 細胞測定容器、細胞外電位測定方法、薬品検査方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1066167B (it) * 1976-06-24 1985-03-04 Centro Speriment Metallurg Metodo per prerivestire superficidi acciaio
US5198092A (en) * 1989-04-29 1993-03-30 Dragerwerk Aktiengesellschaft Electrochemical measuring cell for determining ammonia or hydrazine in a measuring sample
US5676812A (en) * 1990-03-24 1997-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Electronic equipment with an adhesive member to intercept electromagnetic waves
US5454929A (en) * 1994-06-16 1995-10-03 National Semiconductor Corporation Process for preparing solderable integrated circuit lead frames by plating with tin and palladium
US6673441B1 (en) * 1999-06-18 2004-01-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive, adhesive member, interconnecting substrate for semiconductor mounting having adhesive member, and semiconductor device containing the same
US6682649B1 (en) * 1999-10-01 2004-01-27 Sophion Bioscience A/S Substrate and a method for determining and/or monitoring electrophysiological properties of ion channels
DE19948473A1 (de) * 1999-10-08 2001-04-12 Nmi Univ Tuebingen Verfahren und Vorrichtung zum Messen an in einer flüssigen Umgebung befindlichen Zellen
SG87194A1 (en) * 2000-08-17 2002-03-19 Samsung Techwin Co Ltd Lead frame and method of manufacturing the lead frame
CN1260778C (zh) * 2000-12-04 2006-06-21 株式会社荏原制作所 基片加工方法
CN1458972A (zh) * 2001-01-09 2003-11-26 松下电器产业株式会社 测量细胞外电势的装置、利用该装置测量细胞外电势的方法以及配有该装置的快速筛选药物的仪器
CA2451789C (en) * 2001-06-29 2012-03-27 Meso Scale Technologies, Llc. Assay plates, reader systems and methods for luminescence test measurements
JP4008388B2 (ja) * 2003-06-30 2007-11-14 シャープ株式会社 半導体キャリア用フィルムおよびそれを用いた半導体装置、液晶モジュール
JP4254862B2 (ja) * 2005-06-07 2009-04-15 パナソニック株式会社 細胞電気生理測定デバイスおよびその製造方法
US7893359B2 (en) * 2005-09-19 2011-02-22 Industrial Technology Research Institute Embedded capacitor core having a multiple-layer structure
JP2007308779A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Toto Ltd めっき前処理法及び鉛含有銅合金製水道用器具
US9381515B2 (en) * 2009-07-24 2016-07-05 Nipro Corporation Container for measuring cell potential
JPWO2011010721A1 (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 ニプロ株式会社 細胞電位測定容器及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140014A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂ペースト及びこれを用いたリジッド配線板
WO2005001018A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 薬理測定装置およびシステム並びにそれに用いるウェル容器
JP2007534927A (ja) * 2003-07-14 2007-11-29 ヴァーテックス ファーマシューティカルズ、 インコーポレイテッド イオンチャネルアッセイ方法
WO2009038079A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Biotec Co., Ltd. 細胞測定容器、細胞外電位測定方法、薬品検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120286762A1 (en) 2012-11-15
WO2011068057A1 (ja) 2011-06-09
EP2508875A1 (en) 2012-10-10
JPWO2011068057A1 (ja) 2013-04-18
EP2508875A4 (en) 2015-05-20
US8957663B2 (en) 2015-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823291B2 (ja) 細胞電位測定容器
CN102445477B (zh) 离体神经信息双模检测微电极阵列芯片及制备方法
Ha et al. Insertable fast-response amperometric NO/CO dual microsensor: Study of neurovascular coupling during acutely induced seizures of rat brain cortex
US20140147912A1 (en) Bio-sensor
JP5761028B2 (ja) 細胞電位測定容器及びその製造方法
CN102713610A (zh) 用于生物传感器的电极布置
CN1851459A (zh) 多参数全血集成试条
JP2014215150A (ja) バイオセンサ用電極、バイオセンサ、バイオセンサ用導電性樹脂組成物
US20150338366A1 (en) Electrochemical test strip and manufacturing method thereof
US20120119762A1 (en) Container for Measuring Cell Potential and Method for Producing Same
KR20120133029A (ko) 바이오센서
JP6404069B2 (ja) 合金ナノ粒子含有カーボン電極、当該電極を含む装置、及び、当該電極の製造方法
US20120183679A1 (en) Method for making an electrochemical sensor strip
US20150107994A1 (en) Biosensor
CN103492876A (zh) 具有含钽和铌的基层的传感器元件及其制备方法
Bellei Perantoni et al. Flow Injection Analysis of Ethambutol in Antituberculosis Drugs Using a Graphite‐Paraffin Electrode as Amperometric Detector
TWI301888B (ja)
CN100342230C (zh) 抛弃式电化学式感测试片的结构及其制作方法
CN109557156A (zh) 微流控电化学生物传感器及其制作方法
CN104345074B (zh) 一种血糖测试条
CN209559809U (zh) 测试电极
CN209559810U (zh) 微流控电化学生物传感器
TWI525319B (zh) Electrochemical sensing test piece and its manufacturing method
US20140103008A1 (en) Method of fabricating test strip for measuring biological fluid
US20090277565A1 (en) Process for Making Electrodes for Test Sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5761028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250