JP5760908B2 - Document output system, print management apparatus, and program - Google Patents

Document output system, print management apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5760908B2
JP5760908B2 JP2011214374A JP2011214374A JP5760908B2 JP 5760908 B2 JP5760908 B2 JP 5760908B2 JP 2011214374 A JP2011214374 A JP 2011214374A JP 2011214374 A JP2011214374 A JP 2011214374A JP 5760908 B2 JP5760908 B2 JP 5760908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
print
electronic document
cache
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011214374A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013073578A (en
Inventor
公一 冨田
公一 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2011214374A priority Critical patent/JP5760908B2/en
Publication of JP2013073578A publication Critical patent/JP2013073578A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5760908B2 publication Critical patent/JP5760908B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、クラウドサーバ上に蓄積された電子文書を印刷出力する文書出力システムに関する。   The present invention relates to a document output system that prints out an electronic document stored on a cloud server.

近年、各種の電子文書をクラウドサーバ上に蓄積する文書管理サービス等が提供され始めている。   In recent years, document management services and the like for storing various electronic documents on a cloud server have begun to be provided.

上記のようなクラウド上での文書管理サービスで管理されている電子文書をダウンロードして、MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi-Functional Peripheral))などの画像形成装置で印刷出力する文書出力システムも提案されている。   There is also a document output system that downloads an electronic document managed by the document management service on the cloud as described above and prints it out with an image forming apparatus such as an MFP (Multi-Functional Peripheral). Proposed.

また、このような文書出力システムとしては、単一のMFPのみを備えて構成されるもののみならず、複数のMFPを備えて構成されるものも存在する。   In addition, such a document output system includes not only a single MFP but also a plurality of MFPs.

なお、特許文献1には、クラウド上での文書管理サービスを利用する技術ではないが、WEBコンテンツを再印刷する際にキャッシュデータを利用する技術が記載されている。より詳細には、この特許文献1には、或る印刷装置においてWEBコンテンツを印刷する際に用いたデータを当該印刷装置にキャッシュ(保存)しておき、当該WEBコンテンツの再印刷時に当該キャッシュデータを利用する技術が記載されている。   Patent Document 1 describes a technique that uses cache data when reprinting WEB content, although it is not a technique that uses a document management service on the cloud. More specifically, in this patent document 1, data used when printing WEB content in a certain printing apparatus is cached (saved) in the printing apparatus, and the cache data is reprinted when the WEB content is reprinted. The technology that uses is described.

特開2008−269159号公報JP 2008-269159 A

ところで、上記のような文書出力システムにおいては、必要に応じて、クラウドサーバ上に蓄積された電子文書にアクセスし、当該電子文書の印刷出力が行われる。この際、当該電子文書は、クライアントコンピュータからの要求に応じて、クラウドサーバからクライアントコンピュータへと送信(ダウンロード)される。   By the way, in the document output system as described above, an electronic document stored on the cloud server is accessed as necessary, and the electronic document is printed out. At this time, the electronic document is transmitted (downloaded) from the cloud server to the client computer in response to a request from the client computer.

クラウドサーバからインターネット等を介して当該電子文書をダウンロードする際には、ネットワークの状況等に依っては、ダウンロードに比較的大きな時間を要することがある。そのため、印刷指示から印刷出力完了までに比較的長い時間を要してしまうことがある。   When downloading the electronic document from the cloud server via the Internet or the like, it may take a relatively long time to download depending on the network conditions. For this reason, a relatively long time may be required from the print instruction to the completion of the print output.

このような問題に関して、特許文献1に記載の技術を応用すれば、或る印刷装置において過去に同じコンテンツを出力したことがある場合には、ダウンロードを要さずに印刷出力を行うことが可能である。そのため、上記問題の発生を回避することが可能である。   With regard to such a problem, if the technology described in Patent Document 1 is applied, if the same content has been output in the past in a certain printing apparatus, it is possible to perform print output without requiring download. It is. Therefore, it is possible to avoid the occurrence of the above problem.

しかしながら、複数の印刷装置(画像形成装置)を有する文書出力システムに対して特許文献1に記載の技術を適用したとしても次のような問題が存在する。   However, even if the technique described in Patent Document 1 is applied to a document output system having a plurality of printing apparatuses (image forming apparatuses), the following problems exist.

具体的には、或る印刷装置(第1の印刷装置とも称する)において或るコンテンツを印刷出力した後、第1の印刷装置とは別の印刷装置(第2の印刷装置とも称する)にて同じ電子文書を印刷する状況を想定する。当該状況において、第2の印刷装置で過去に同じコンテンツを出力したことがない場合には、当該第2の印刷装置内にキャッシュが保存されていないので、結局、第2の印刷装置は、クラウドサーバからの電子文書データのダウンロードを要する。その結果、ダウンロードに比較的大きな時間を要し、印刷指示から印刷出力完了までに比較的長い時間を要してしまうことがある。   Specifically, after printing a certain content in a certain printing device (also referred to as a first printing device), the printing device (also referred to as a second printing device) different from the first printing device. Assume a situation in which the same electronic document is printed. In this situation, if the second printing apparatus has not output the same content in the past, the cache is not stored in the second printing apparatus. Downloading electronic document data from the server is required. As a result, a relatively long time may be required for download, and a relatively long time may be required from the print instruction to the completion of print output.

そこで、この発明は、複数の画像形成装置を備える文書出力システムにおいて、クラウド上に蓄積された電子文書を効率的に印刷出力する技術を提供することを課題する。   Therefore, an object of the present invention is to provide a technique for efficiently printing out an electronic document stored on a cloud in a document output system including a plurality of image forming apparatuses.

上記課題を解決すべく、請求項1の発明は、クラウドサーバに蓄積された電子文書を印刷出力する文書出力システムであって、前記クラウドサーバとの通信が可能な印刷管理装置と、前記印刷管理装置との通信が可能であり且つ前記電子文書を印刷出力することが可能な複数の画像形成装置とを備え、前記印刷管理装置は、前記複数の画像形成装置のうちの要求元の画像形成装置からの出力要求に応答して、前記クラウドサーバから前記電子文書のデータをダウンロードするとともに、前記要求元の画像形成装置に前記データを転送する通信制御手段と、前記電子文書に関する印刷出力先特定用情報に基づいて、前記印刷管理装置と複数の画像形成装置とを含む複数の候補装置の中から前記電子文書のキャッシュ先を決定する決定手段と、前記クラウドサーバからダウンロードした前記データをキャッシュデータとして前記キャッシュ先に保存する保存制御手段と、前記複数の画像形成装置のうちの新たな要求元の画像形成装置からの新たな出力要求に応答して、前記キャッシュ先に格納されている前記キャッシュデータを利用して当該新たな要求元の画像形成装置に前記電子文書を印刷出力させる印刷制御手段とを有することを特徴とする。   In order to solve the above problem, the invention of claim 1 is a document output system for printing out an electronic document stored in a cloud server, the print management apparatus capable of communicating with the cloud server, and the print management. A plurality of image forming apparatuses capable of communicating with the apparatus and printing out the electronic document, wherein the print management apparatus is a request source image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses In response to the output request from the cloud server, downloads the data of the electronic document from the cloud server, and transfers the data to the requesting image forming apparatus; and for specifying a print output destination for the electronic document Determining means for determining a cache destination of the electronic document from a plurality of candidate devices including the print management device and a plurality of image forming devices based on the information; In response to a new output request from an image forming apparatus that is a new request source among the plurality of image forming apparatuses, a storage control unit that stores the data downloaded from the cloud server in the cache destination as cache data, Print control means for causing the new request source image forming apparatus to print out the electronic document using the cache data stored in the cache destination.

請求項2の発明は、請求項1の発明に係る文書出力システムにおいて、前記決定手段は、前記電子文書の共有ユーザごとのアクセス制限情報に基づいて、前記キャッシュ先を決定することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the document output system according to the first aspect of the invention, the determining means determines the cache destination based on access restriction information for each shared user of the electronic document. .

請求項3の発明は、請求項1または請求項2の発明に係る文書出力システムにおいて、前記決定手段は、前記電子文書の特質に応じた印刷出力先に関する印刷ルールに基づいて、前記キャッシュ先を決定することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the document output system according to the first or second aspect of the present invention, the determining means determines the cache destination based on a print rule relating to a print output destination according to the characteristics of the electronic document. It is characterized by determining.

請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかの発明に係る文書出力システムにおいて、前記決定手段は、前記電子文書の共有ユーザごとに前記電子文書の前記キャッシュ先を決定することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the document output system according to any one of the first to third aspects, the determining unit determines the cache destination of the electronic document for each shared user of the electronic document. It is characterized by.

請求項5の発明は、請求項4の発明に係る文書出力システムにおいて、前記決定手段は、前記電子文書の特定の共有ユーザによって印刷出力用装置として利用され得る装置である利用対象装置を、前記複数の画像形成装置の中から一の画像形成装置に絞り込むことができるときには、当該一の画像形成装置を前記特定の共有ユーザに関する前記キャッシュ先として決定し、前記利用対象装置を一の画像形成装置に絞り込むことができないときには、前記印刷管理装置を前記特定の共有ユーザに関する前記キャッシュ先として決定することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the document output system according to the fourth aspect of the present invention, the determining means includes a usage target device that is a device that can be used as a print output device by a specific shared user of the electronic document. When the image forming apparatus can be narrowed down to one image forming apparatus from among a plurality of image forming apparatuses, the one image forming apparatus is determined as the cache destination for the specific shared user, and the use target apparatus is determined as one image forming apparatus. When it is not possible to narrow down to the above, the print management apparatus is determined as the cache destination for the specific shared user.

請求項6の発明は、請求項4または請求項5の発明に係る文書出力システムにおいて、前記決定手段は、前記電子文書に関するアクセス履歴に基づいて、前記電子文書の複数の共有ユーザのそれぞれに対して、前記電子文書のキャッシュデータの要否を決定することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the document output system according to the fourth or fifth aspect of the present invention, the deciding means is configured for each of a plurality of shared users of the electronic document based on an access history related to the electronic document. Determining whether or not the cache data of the electronic document is necessary.

請求項7の発明は、請求項1ないし請求項6のいずれかの発明に係る文書出力システムにおいて、前記印刷制御手段は、前記新たな要求元の画像形成装置からの前記新たな出力要求に応答して、前記新たな要求元の画像形成装置が前記キャッシュデータを有する装置である場合には、当該キャッシュデータを利用して印刷出力を行うべき旨の第1の指示を前記新たな要求元の画像形成装置に送出し、前記新たな要求元の画像形成装置が前記キャッシュデータを有しない装置である場合には、前記印刷管理装置内に格納された前記キャッシュデータを前記新たな要求元の画像形成装置に転送するとともに、当該転送されたキャッシュデータを利用して印刷出力を行うべき旨の第2の指示を前記新たな要求元の画像形成装置に送出することを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the document output system according to any one of the first to sixth aspects, the print control means responds to the new output request from the image forming apparatus as the new request source. When the new request source image forming apparatus is an apparatus having the cache data, a first instruction indicating that print output should be performed using the cache data is sent to the new request source. If the new request source image forming apparatus is an apparatus that does not have the cache data, the cache data stored in the print management apparatus is used as the new request source image. And transferring to the new requesting image forming apparatus a second instruction to print out using the transferred cache data. To.

請求項8の発明は、請求項1ないし請求項7のいずれかの発明に係る文書出力システムにおいて、前記保存制御手段は、特定のキャッシュ先における前記キャッシュデータの利用予定ユーザのうち最後の利用予定ユーザによる印刷出力が終了すると、前記キャッシュデータを前記特定のキャッシュ先から削除させることを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, in the document output system according to any one of the first to seventh aspects of the present invention, the storage control means is the last use schedule among users scheduled to use the cache data at a specific cache destination. When the print output by the user is completed, the cache data is deleted from the specific cache destination.

請求項9の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかの発明に係る文書出力システムにおいて、前記印刷制御手段は、前記新たな要求元の画像形成装置からの前記新たな出力要求に応答して前記新たな要求元の画像形成装置に印刷出力を実行させるとともに、前記通信制御手段は、前記新たな出力要求に基づく印刷出力後に或いは当該印刷出力に並行して、前記クラウドサーバから前記電子文書の前記データをダウンロードすることを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, in the document output system according to any one of the first to eighth aspects, the print control means responds to the new output request from the image forming apparatus as the new request source. The new request source image forming apparatus executes the print output, and the communication control unit performs the electronic output from the cloud server after the print output based on the new output request or in parallel with the print output. The data of the document is downloaded.

請求項10の発明は、電子文書を蓄積したクラウドサーバとの通信が可能であり且つ複数の画像形成装置との通信が可能な印刷管理装置であって、前記複数の画像形成装置のうちの要求元の画像形成装置からの出力要求に応答して、前記クラウドサーバから前記電子文書のデータをダウンロードするとともに、前記要求元の画像形成装置に前記データを転送する通信制御手段と、前記電子文書に関する印刷出力先特定用情報に基づいて、前記印刷管理装置と複数の画像形成装置とを含む複数の候補装置の中から前記電子文書のキャッシュ先を決定する決定手段と、前記クラウドサーバからダウンロードした前記データをキャッシュデータとして前記キャッシュ先に保存する保存制御手段と、前記複数の画像形成装置のうちの新たな要求元の画像形成装置からの新たな出力要求に応答して、前記キャッシュ先に格納されている前記キャッシュデータを利用して当該新たな要求元の画像形成装置に前記電子文書を印刷出力させる印刷制御手段とを有することを特徴とする。   The invention according to claim 10 is a print management apparatus capable of communicating with a cloud server storing electronic documents and capable of communicating with a plurality of image forming apparatuses, and is a request among the plurality of image forming apparatuses. In response to an output request from the original image forming apparatus, the electronic document data is downloaded from the cloud server and the data is transferred to the requesting image forming apparatus, and the electronic document A determination unit that determines a cache destination of the electronic document from a plurality of candidate devices including the print management device and a plurality of image forming devices based on the print output destination specifying information; and the downloaded from the cloud server A storage control unit for storing data as cache data in the cache destination; and a new request source image of the plurality of image forming apparatuses. In response to a new output request from the forming apparatus, print control means for causing the new requesting image forming apparatus to print out the electronic document using the cache data stored in the cache destination. It is characterized by having.

請求項11の発明は、電子文書を蓄積したクラウドサーバとの通信が可能であり且つ複数の画像形成装置との通信が可能な印刷管理装置に内蔵されたコンピュータに、a)前記複数の画像形成装置のうちの要求元の画像形成装置からの出力要求に応答して、前記クラウドサーバから前記電子文書のデータをダウンロードするとともに、前記要求元の画像形成装置に前記データを転送するステップと、b)前記電子文書に関する印刷出力先特定用情報に基づいて、前記印刷管理装置と複数の画像形成装置とを含む複数の候補装置の中から前記電子文書のキャッシュ先を決定し、前記クラウドサーバからダウンロードした前記データをキャッシュデータとして前記キャッシュ先に保存するステップと、c)前記複数の画像形成装置のうちの新たな要求元の画像形成装置からの新たな出力要求に応答して、前記キャッシュ先に格納されている前記キャッシュデータを利用して当該新たな要求元の画像形成装置に前記電子文書を印刷出力させるステップとを実行させるためのプログラムであることを特徴とする。   According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a computer built in a print management apparatus capable of communicating with a cloud server storing electronic documents and capable of communicating with a plurality of image forming apparatuses. In response to an output request from the requesting image forming apparatus of the apparatus, downloading the data of the electronic document from the cloud server, and transferring the data to the requesting image forming apparatus; b ) Based on the print output destination specifying information related to the electronic document, a cache destination of the electronic document is determined from a plurality of candidate devices including the print management device and a plurality of image forming devices, and downloaded from the cloud server Storing the data as cache data in the cache destination; c) a new one of the plurality of image forming apparatuses In response to a new output request from the requesting image forming apparatus, using the cache data stored in the cache destination to cause the new requesting image forming apparatus to print out the electronic document. It is the program for performing these.

請求項1ないし請求項11に記載の発明によれば、複数の画像形成装置を備える文書出力システムにおいて、キャッシュデータを有効活用して、クラウド上に蓄積された電子文書を効率的に印刷出力することが可能である。   According to the first to eleventh aspects of the present invention, in the document output system including a plurality of image forming apparatuses, the cache data is effectively used to efficiently print out the electronic document stored on the cloud. It is possible.

特に、請求項5に記載の発明によれば、特定の共有ユーザによって印刷出力用装置として利用され得る装置を複数の画像形成装置10のうちの一の画像形成装置に絞り込むことができるか否かに応じて、キャッシュデータの格納先が特定の画像形成装置と印刷管理装置とのいずれかに決定される。したがって、キャッシュデータの格納先を非常に適切に決定することが可能である。   In particular, according to the fifth aspect of the present invention, whether or not an apparatus that can be used as a print output apparatus by a specific shared user can be narrowed down to one of the plurality of image forming apparatuses 10. Accordingly, the storage destination of the cache data is determined to be either a specific image forming apparatus or a print management apparatus. Therefore, it is possible to determine the cache data storage destination very appropriately.

また特に、請求項6に記載の発明によれば、キャッシュデータを要するユーザに対してのみキャッシュデータを準備することによって、所要記憶容量を抑制することが可能である。   In particular, according to the invention described in claim 6, it is possible to suppress the required storage capacity by preparing the cache data only for the users who need the cache data.

また特に、請求項9に記載の発明によれば、クラウドサーバにおいてダウンロード履歴が残るため、クラウドサーバ上の履歴情報をより正確に記録することが可能である。   In particular, according to the invention described in claim 9, since the download history remains in the cloud server, the history information on the cloud server can be recorded more accurately.

文書出力システムを示す図である。It is a figure which shows a document output system. MFPの概略構成を示す機能ブロック図である。2 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration of an MFP. FIG. 印刷管理装置の概略構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration of a print management apparatus. 本システムにおける動作を示す図である。It is a figure which shows the operation | movement in this system. 本システムにおける動作を示す図である。It is a figure which shows the operation | movement in this system. 電子文書の付随データを示す図である。It is a figure which shows the accompanying data of an electronic document. 電子文書に関するアクセス履歴を示す情報である。This is information indicating an access history related to an electronic document. 印刷管理装置での管理対象ユーザに関するユーザ種別を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating user types related to management target users in the print management apparatus. 印刷管理装置における印刷ルールを示す図である。It is a figure which shows the printing rule in a printing management apparatus. ユーザごとのアクセス制限を示す図である。It is a figure which shows the access restriction for every user. キャッシュデータの格納先等を管理するデータテーブルを示す図である。It is a figure which shows the data table which manages the storage destination etc. of cache data. キャッシュデータの格納先等を管理するデータテーブルを示す図である。It is a figure which shows the data table which manages the storage destination etc. of cache data. キャッシュデータの格納先等を管理するデータテーブルを示す図である。It is a figure which shows the data table which manages the storage destination etc. of cache data. 変形例に係るデータテーブルを示す図である。It is a figure which shows the data table which concerns on a modification. 変形例に係る動作を示す図である。It is a figure which shows the operation | movement which concerns on a modification.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.構成概要>
図1は、文書出力システム1を示す図である。図1に示すように、文書出力システム11は、複数の画像形成装置10(詳細には10a,10b,10c,...)と複数のクライアントコンピュータ30と印刷管理装置50とゲートウエイコンピュータ70とクラウドサーバコンピュータ90とを備える。
<1. Outline of configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a document output system 1. As shown in FIG. 1, the document output system 11 includes a plurality of image forming apparatuses 10 (specifically, 10a, 10b, 10c,...), A plurality of client computers 30, a print management apparatus 50, a gateway computer 70, and a cloud. And a server computer 90.

ローカル側の装置10,30,50,70は、ネットワークNWを介してクラウドサーバコンピュータ(単にクラウドサーバとも称する)90に接続される。ネットワークNWは、LAN(Local Area Network)およびインターネットなどによって構成される。また、ネットワークNWに対する接続態様は、有線接続であってもよく、或いは無線接続であってもよい。   The local devices 10, 30, 50, and 70 are connected to a cloud server computer (also simply referred to as a cloud server) 90 via a network NW. The network NW is configured by a LAN (Local Area Network), the Internet, and the like. Further, the connection mode to the network NW may be wired connection or wireless connection.

また、印刷管理装置50(社内サーバコンピュータあるいは単に社内サーバとも称する)と各画像形成装置10と各クライアントコンピュータ(単にクライアントとも称する)30とは、互いに社内ネットワーク(ローカル側ネットワーク)を介して通信を行うことが可能である。ローカル側ネットワーク内の通信は、ローカル側装置とクラウドサーバ90との間でのインターネットを介した通信よりも高速である。   The print management apparatus 50 (also referred to as an in-house server computer or simply as an in-house server), each image forming apparatus 10 and each client computer (also simply referred to as a client) 30 communicate with each other via an in-house network (local network). Is possible. Communication in the local network is faster than communication between the local device and the cloud server 90 via the Internet.

クラウドサーバ90は、ネットワークを介して各種のサービス(ここでは、文書蓄積サービス)を提供するコンピュータである。クラウドサーバ90は、クラウドサービス提供側の会社等に配置される。クラウドサーバ90においては、複数のユーザにより共用される電子文書(共用文書)が格納されて管理される。   The cloud server 90 is a computer that provides various services (here, a document storage service) via a network. The cloud server 90 is arranged in a company or the like on the cloud service providing side. In the cloud server 90, an electronic document (shared document) shared by a plurality of users is stored and managed.

画像形成装置10は、クラウドサービスを利用することが可能な装置である。画像形成装置10は、クラウドサービス利用側の会社等に配置される。また、画像形成装置10は、電子文書を印刷出力することが可能な装置である。画像形成装置10は、操作ユーザーによる操作指示に基づき、指定された電子文書のデータを取得し、当該データに基づく印刷出力動作(および表示出力動作)等を行う。なお、画像形成装置10は、印刷出力装置とも称される。   The image forming apparatus 10 is an apparatus that can use a cloud service. The image forming apparatus 10 is arranged in a company or the like on the cloud service usage side. The image forming apparatus 10 is an apparatus capable of printing out an electronic document. The image forming apparatus 10 acquires data of a designated electronic document based on an operation instruction from an operation user, and performs a print output operation (and display output operation) based on the data. The image forming apparatus 10 is also referred to as a print output apparatus.

画像形成装置10は、クラウドサーバ90との間での電子文書データの送受信を印刷管理装置50を介して行う。   The image forming apparatus 10 transmits / receives electronic document data to / from the cloud server 90 via the print management apparatus 50.

印刷管理装置50は、複数のユーザにより共用される印刷管理サーバである。印刷管理装置50は、ゲートウエイコンピュータ(単にゲートウエイとも称する)70を介して、クラウドサーバ90と通信可能である。印刷管理装置50は、各画像形成装置10からの印刷出力要求(あるいは表示出力要求)に応じて、クラウドサーバ90に対して電子文書データの送信要求を送出する。   The print management device 50 is a print management server shared by a plurality of users. The print management apparatus 50 can communicate with the cloud server 90 via a gateway computer 70 (also simply referred to as a gateway). The print management apparatus 50 sends a transmission request for electronic document data to the cloud server 90 in response to a print output request (or display output request) from each image forming apparatus 10.

この実施形態では、印刷管理装置50は、クラウドサーバ90から受信した電子文書のデータを、当該印刷管理装置50、および/または複数の画像形成装置10のうちの特定の画像形成装置10にキャッシュ(格納)する。そして、各画像形成装置10は、(クラウドサーバ90と)印刷管理装置50と自装置10とのいずれかから電子文書のデータを取得し、当該データに基づく印刷出力動作を行う。   In this embodiment, the print management apparatus 50 caches the electronic document data received from the cloud server 90 in the print management apparatus 50 and / or a specific image forming apparatus 10 among the plurality of image forming apparatuses 10 ( Store. Each image forming apparatus 10 acquires electronic document data from either the print management apparatus 50 or the self apparatus 10 (with the cloud server 90) and performs a print output operation based on the data.

たとえば、或るのユーザUAによる印刷指示に応じて画像形成装置10aが或る電子文書(共用文書)Daに関する印刷を行う際において、印刷管理装置50は当該電子文書Daのデータをクラウドサーバ90からダウンロードし、当該データを画像形成装置10aに転送して画像形成装置10aに当該電子文書Daを印刷出力させる。このとき、印刷管理装置50は、当該当該電子文書Daのデータを、電子文書Daに関する情報に基づき決定された特定のキャッシュ先(ローカル側装置)に格納する。その後、別のユーザUBによる新たな印刷指示に応じて別の画像形成装置10bが当該電子文書(共用文書)Daに関する印刷を行う際においては、当該画像形成装置10bは、特定のキャッシュ先(自装置10b)に格納されたキャッシュデータを用いて、印刷出力を実行する。   For example, when the image forming apparatus 10 a performs printing related to a certain electronic document (shared document) Da in response to a printing instruction from a certain user UA, the print management apparatus 50 receives data of the electronic document Da from the cloud server 90. Download the data, transfer the data to the image forming apparatus 10a, and cause the image forming apparatus 10a to print out the electronic document Da. At this time, the print management apparatus 50 stores the data of the electronic document Da in a specific cache destination (local apparatus) determined based on information about the electronic document Da. After that, when another image forming apparatus 10b performs printing related to the electronic document (shared document) Da in response to a new print instruction from another user UB, the image forming apparatus 10b has a specific cache destination (self Print output is executed using the cache data stored in the apparatus 10b).

このような動作については後に詳述する。   Such an operation will be described in detail later.

<2.画像形成装置の構成>
次に画像形成装置10の構成について説明する。
<2. Configuration of image forming apparatus>
Next, the configuration of the image forming apparatus 10 will be described.

この実施形態では、画像形成装置10として、MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル(Multi-Functional Peripheral))を例示する。   In this embodiment, an MFP (Multi-Functional Peripheral) is exemplified as the image forming apparatus 10.

図2は、MFP10の概略構成を示す機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration of the MFP 10.

MFP10は、スキャン機能、コピー機能、ファクシミリ機能およびボックス格納機能などを備える装置(複合機とも称する)である。具体的には、MFP10は、図2の機能ブロック図に示すように、画像読取部2、印刷出力部3、通信部4、格納部5、入出力部6およびコントローラ9等を備えており、これらの各部を複合的に動作させることによって、各種の機能を実現する。   The MFP 10 is a device (also referred to as a multi-function device) having a scan function, a copy function, a facsimile function, a box storage function, and the like. Specifically, as shown in the functional block diagram of FIG. 2, the MFP 10 includes an image reading unit 2, a print output unit 3, a communication unit 4, a storage unit 5, an input / output unit 6, a controller 9, and the like. Various functions are realized by operating these components in a complex manner.

画像読取部2は、MFP10の所定の位置に載置された原稿を光学的に読み取って(すなわちスキャンして)、当該原稿の画像データ(原稿画像なしいスキャン画像とも称する)を生成する処理部である。この画像読取部2は、スキャン部であるとも称される。   The image reading unit 2 optically reads (that is, scans) a document placed at a predetermined position of the MFP 10 and generates image data of the document (also referred to as a scanned image). It is. The image reading unit 2 is also referred to as a scanning unit.

印刷出力部3は、印刷対象に関するデータに基づいて紙などの各種の媒体に画像を印刷出力する出力部である。   The print output unit 3 is an output unit that prints out an image on various media such as paper based on data related to a print target.

通信部4は、公衆回線等を介したファクシミリ通信を行うことが可能な処理部である。さらに、通信部4は、ネットワークNWを介したネットワーク通信を行うことも可能である。このネットワーク通信では、たとえば、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)等の各種のプロトコルが利用される。当該ネットワーク通信を利用することによって、MFP10は、所望の相手先との間で各種のデータを授受することが可能である。   The communication unit 4 is a processing unit capable of performing facsimile communication via a public line or the like. Further, the communication unit 4 can perform network communication via the network NW. In this network communication, for example, various protocols such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) are used. By using the network communication, the MFP 10 can exchange various data with a desired destination.

格納部5は、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置で構成される。格納部5は、印刷ジョブに係るデータを記憶する。また、格納部5は、印刷管理装置50から送付されてきた電子文書Daのキャッシュデータ等をも記憶する。   The storage unit 5 includes a storage device such as a hard disk drive (HDD). The storage unit 5 stores data relating to the print job. The storage unit 5 also stores the cache data of the electronic document Da sent from the print management apparatus 50.

入出力部6は、MFP10に対する入力を受け付ける操作入力部6aと、各種情報の表示出力を行う表示部6bとを備えている。   The input / output unit 6 includes an operation input unit 6a that receives input to the MFP 10 and a display unit 6b that displays and outputs various types of information.

コントローラ9は、MFP10に内蔵され、MFP10を統括的に制御する制御装置である。コントローラ9は、CPUおよび各種の半導体メモリ(RAMおよびROM)等を備えるコンピュータシステムとして構成される。コントローラ9は、CPUにおいて、ROM(例えば、EEPROM)内に格納されている所定のソフトウエアプログラム(以下、単にプログラムとも称する)PG1を実行することによって、各種の処理部を実現する。なお、当該プログラムPG1は、USBメモリなどの可搬性の記録媒体、あるいはネットワークNW等を介してMFP10にインストールされるようにしてもよい。   The controller 9 is a control device that is built in the MFP 10 and controls the MFP 10 in an integrated manner. The controller 9 is configured as a computer system including a CPU and various semiconductor memories (RAM and ROM). The controller 9 implements various processing units by executing a predetermined software program (hereinafter also simply referred to as a program) PG1 stored in a ROM (for example, EEPROM) in the CPU. The program PG1 may be installed in the MFP 10 via a portable recording medium such as a USB memory or a network NW.

具体的には、図2に示すように、コントローラ9は、印刷指示受付部11と通信制御部12と印刷出力制御部15とを含む各種の処理部を実現する。   Specifically, as illustrated in FIG. 2, the controller 9 implements various processing units including a print instruction receiving unit 11, a communication control unit 12, and a print output control unit 15.

印刷指示受付部11は、各操作ユーザによって、操作入力部6aを用いて入力される印刷指示を受け付ける処理部である。   The print instruction receiving unit 11 is a processing unit that receives a print instruction input by each operation user using the operation input unit 6a.

通信制御部12は、通信部4等と協働して、印刷管理装置50等との通信動作を制御する処理部である。   The communication control unit 12 is a processing unit that controls the communication operation with the print management apparatus 50 and the like in cooperation with the communication unit 4 and the like.

印刷出力制御部15は、印刷出力部3を用いた印刷出力動作を制御する処理部である。印刷出力制御部15は、印刷対象文書に関するキャッシュデータが自装置内に存在する場合には、当該キャッシュデータを用いて、印刷出力動作を実行する。   The print output control unit 15 is a processing unit that controls a print output operation using the print output unit 3. The print output control unit 15 executes a print output operation using the cache data when the cache data regarding the document to be printed exists in the apparatus.

<3.印刷管理装置50の構成>
次に印刷管理装置50の構成について説明する。
<3. Configuration of Print Management Device 50>
Next, the configuration of the print management apparatus 50 will be described.

印刷管理装置50は、CPU等を備えるコンピュータシステムとして構成される。印刷管理装置50は、図3に示すように、通信部54、格納部55およびCPU59等を備える。図3は、印刷管理装置50の概略構成を示す機能ブロック図である。   The print management apparatus 50 is configured as a computer system including a CPU and the like. As shown in FIG. 3, the print management apparatus 50 includes a communication unit 54, a storage unit 55, a CPU 59, and the like. FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a schematic configuration of the print management apparatus 50.

通信部54は、ネットワーク通信によりMFP10およびクラウドサーバ90等との通信を行う処理部である。   The communication unit 54 is a processing unit that performs communication with the MFP 10, the cloud server 90, and the like through network communication.

格納部55は、各種の情報を格納する処理部であり、ハードディスク等により構成される。格納部55には、必要に応じて電子文書Daのキャッシュデータ等が格納される。   The storage unit 55 is a processing unit that stores various types of information, and includes a hard disk or the like. The storage unit 55 stores cache data and the like of the electronic document Da as necessary.

CPU59は、所定のソフトウエアプログラム(プログラム)PG2を実行することによって、各種の処理部を実現する。具体的には、サーバ50のCPU59にてプログラムPG2が実行されることにより、図3に示すように、通信制御部61、キャッシュ先決定部63と保存制御部65と印刷制御部67とを含む各種の処理部が実現される。なお、当該プログラムPG2は、USBメモリなどの可搬性の記録媒体、あるいはネットワークNW等を介してサーバ50にインストールされればよい。   The CPU 59 implements various processing units by executing a predetermined software program (program) PG2. Specifically, the program PG2 is executed by the CPU 59 of the server 50, thereby including a communication control unit 61, a cache destination determination unit 63, a storage control unit 65, and a print control unit 67, as shown in FIG. Various processing units are realized. The program PG2 may be installed in the server 50 via a portable recording medium such as a USB memory or a network NW.

通信制御部61は、複数の画像形成装置(ここでは複数のMFP)10のうちの或る画像形成装置からの出力要求(より詳細には、或る電子文書Daに関する最初の印刷出力要求)に応答して、クラウドサーバ90から電子文書Daのデータをダウンロードする。また、通信制御部61は、要求元の画像形成装置10に当該データを転送する処理等をも実行する。なお、要求元の画像形成装置10は、転送されたデータを利用して、電子文書Daの印刷出力等を実行する。また、通信制御部61は、新たな印刷出力指示に応じて新たな要求元の画像形成装置10に対し、印刷管理装置50内に格納されたキャッシュデータを転送する処理等をも実行する。   The communication control unit 61 responds to an output request from a certain image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses (here, a plurality of MFPs) 10 (more specifically, the first print output request related to a certain electronic document Da). In response, the data of the electronic document Da is downloaded from the cloud server 90. The communication control unit 61 also executes processing for transferring the data to the requesting image forming apparatus 10. The requesting image forming apparatus 10 executes printout of the electronic document Da using the transferred data. The communication control unit 61 also executes processing for transferring cache data stored in the print management apparatus 50 to the new request source image forming apparatus 10 in response to a new print output instruction.

キャッシュ先決定部63は、電子文書Daに関する印刷出力先特定用情報に基づいて、印刷管理装置50と複数の画像形成装置とを含む複数の候補装置(ローカル側装置)の中から電子文書Daのキャッシュ先(詳細にはキャッシュ先装置)を決定する。詳細には、キャッシュ先決定部63は、当該印刷出力先特定用情報に基づいて、電子文書Daを印刷出力し得る装置(印刷出力先装置)を絞り込み、その絞り込み結果に基づいてキャッシュ先を決定する。なお、印刷出力先特定用情報は、電子文書Daの印刷出力先を特定する(絞り込む)ための各種情報で構成される。印刷出力先特定用情報は、後述するように、たとえばアクセス制限情報および印刷ルール等によって構成される。   Based on the print output destination specifying information regarding the electronic document Da, the cache destination determination unit 63 selects the electronic document Da from among a plurality of candidate devices (local devices) including the print management device 50 and a plurality of image forming devices. A cache destination (a cache destination device in detail) is determined. Specifically, the cache destination determination unit 63 narrows down devices (print output destination devices) that can print out the electronic document Da based on the print output destination specifying information, and determines the cache destination based on the narrowing result. To do. Note that the print output destination specifying information includes various pieces of information for specifying (narrowing down) the print output destination of the electronic document Da. As will be described later, the print output destination specifying information is constituted by, for example, access restriction information and a print rule.

保存制御部65は、クラウドサーバ90からダウンロードした電子文書Daのデータをキャッシュデータとしてキャッシュ先に保存する動作を制御する。   The storage control unit 65 controls the operation of storing the data of the electronic document Da downloaded from the cloud server 90 as cache data in the cache destination.

印刷制御部67は、複数の画像形成装置10の印刷出力動作を制御する。たとえば、印刷制御部67は、複数の画像形成装置のうちの新たな要求元の画像形成装置からの新たな印刷出力指示に応答して、キャッシュ先に格納されているキャッシュデータを利用して当該新たな要求元の画像形成装置に電子文書Daを印刷出力させる。   The print control unit 67 controls print output operations of the plurality of image forming apparatuses 10. For example, the print control unit 67 responds to a new print output instruction from a new request source image forming apparatus among a plurality of image forming apparatuses using the cache data stored in the cache destination. The electronic document Da is printed out on the new request source image forming apparatus.

<5.動作概要>
図4および図5は、本システムにおける動作を示す図である。以下では、図4等を参照しつつ、当該動作について説明する。なお、図4等においては、簡略化のため、ゲートウエイ70等が省略されている。
<5. Overview of operation>
4 and 5 are diagrams showing operations in the present system. Hereinafter, the operation will be described with reference to FIG. In FIG. 4 and the like, the gateway 70 and the like are omitted for simplification.

以下では、ユーザUA,UB,UCがこの順序で共有文書Daを印刷出力させる場合について例示する。より詳細には、(1)まず、画像形成装置10aに対してユーザUAの操作により印刷出力指示が付与され、当該印刷出力指示に応答して、印刷管理装置50を介してクラウドサーバ90から電子文書Daがダウンロードされ、画像形成装置10aにより電子文書Daが印刷出力される。(2)そして、ダウンロードされた電子文書Da(詳細にはそのデータ)のキャッシュ先が決定され、ダウンロードされたデータ(電子文書Daのデータ)がキャッシュデータとして当該キャッシュ先に格納される。このキャッシュデータは、電子文書Daの印刷出力を未だ行っていないユーザ(ここでは、ユーザUB,UC)が当該電子文書Daを後に印刷出力する際に利用される。(3)その後、電子文書Daに対するユーザUB,UCによる印刷出力が当該キャッシュデータを用いて順次に実行される。このような態様について説明する。   Hereinafter, a case where the users UA, UB, and UC print out the shared document Da in this order will be exemplified. In more detail, (1) First, a print output instruction is given to the image forming apparatus 10a by an operation of the user UA, and in response to the print output instruction, the electronic mail is sent from the cloud server 90 via the print management apparatus 50. The document Da is downloaded, and the electronic document Da is printed out by the image forming apparatus 10a. (2) Then, a cache destination of the downloaded electronic document Da (specifically, the data) is determined, and the downloaded data (data of the electronic document Da) is stored in the cache destination as cache data. The cache data is used when a user who has not yet printed out the electronic document Da (here, users UB and UC) prints out the electronic document Da later. (3) Thereafter, print output by the users UB and UC for the electronic document Da is sequentially executed using the cache data. Such an aspect will be described.

(1)まず、ユーザUAが、画像形成装置10aにログインし、当該画像形成装置10aを操作してクラウドサーバ上の電子文書Daに対する印刷出力指示を付与すると、当該印刷出力指示に基づく印刷出力要求が画像形成装置10aから印刷管理装置50に対して送信される。各電子文書に関する最初の印刷出力要求は、クラウドサーバから当該電子文書をダウンロードすべき旨のダウンロード要求であるとも表現される。   (1) First, when the user UA logs in to the image forming apparatus 10a and operates the image forming apparatus 10a to give a print output instruction to the electronic document Da on the cloud server, a print output request based on the print output instruction Is transmitted from the image forming apparatus 10 a to the print management apparatus 50. The first print output request for each electronic document is also expressed as a download request for downloading the electronic document from the cloud server.

印刷管理装置50は、画像形成装置10aからの印刷出力要求(電子文書Daに関する最初の印刷出力要求)に応答して、電子文書Daのダウンロード要求をクラウドサーバ90に送信する(ステップS11)。クラウドサーバ90は、当該ダウンロード要求に応答して電子文書Da(詳細にはそのデータBD)を印刷管理装置50に向けて送信し、印刷管理装置50は、当該電子文書Da(詳細にはそのデータBD)を受信(すなわちダウンロード)する(ステップS12)。   In response to the print output request from the image forming apparatus 10a (first print output request for the electronic document Da), the print management apparatus 50 transmits a download request for the electronic document Da to the cloud server 90 (step S11). In response to the download request, the cloud server 90 transmits the electronic document Da (specifically, the data BD) to the print management device 50, and the print management device 50 transmits the electronic document Da (specifically, the data BD). BD) is received (that is, downloaded) (step S12).

印刷管理装置50は、ダウンロードした電子文書Daを要求元の画像形成装置10aに転送する(ステップS13)。画像形成装置10aは、転送されたデータBD(電子文書Daのデータ)に基づいて電子文書Daを印刷出力する。なお、この実施形態では、画像形成装置10aは、自装置10a内の記憶領域の有効利用を図るため、印刷出力後においてデータBDを自装置10a内から削除する。   The print management apparatus 50 transfers the downloaded electronic document Da to the requesting image forming apparatus 10a (step S13). The image forming apparatus 10a prints out the electronic document Da based on the transferred data BD (data of the electronic document Da). In this embodiment, the image forming apparatus 10a deletes the data BD from the own apparatus 10a after print output in order to effectively use the storage area in the own apparatus 10a.

(2)さらに、印刷管理装置50は、図6〜図10に示すデータ等に基づいて、印刷管理サーバ50と複数の画像形成装置10とを含む複数の候補装置(ローカル側装置と称される)の中から電子文書Daのキャッシュ先を決定し、電子文書Daをキャッシュ先に格納する(ステップS14〜S18)。   (2) Furthermore, the print management device 50 is referred to as a plurality of candidate devices (referred to as local devices) including the print management server 50 and the plurality of image forming devices 10 based on the data shown in FIGS. ) Determines the cache destination of the electronic document Da, and stores the electronic document Da in the cache destination (steps S14 to S18).

図6および図7は、クラウドサーバ90内に格納されているデータを示す図である。   6 and 7 are diagrams showing data stored in the cloud server 90. FIG.

図6は、クラウドサーバ90で管理されている、電子文書DaのデータBDと当該電子文書のデータBDに付随する付随データADとを示す図である。図6の付随データADにおいては、当該電子文書Daの「ページ数」、「カラー/モノクロ」、「共有文書であるか否か」、「共有ユーザ」に関する情報が格納されている。より詳細には、当該電子文書Daのページ数が「100ページ」であり、当該電子文書Daは「カラー(フルカラー)」による印刷出力が行われるべき旨が格納されている。また、電子文書Daが「共有文書」であり、電子文書Daの共有ユーザが「ユーザUA,UB,UC,UD,UX」である旨も格納されている。   FIG. 6 is a diagram showing the data BD of the electronic document Da and the accompanying data AD accompanying the data BD of the electronic document managed by the cloud server 90. In the accompanying data AD of FIG. 6, information on the “number of pages”, “color / monochrome”, “whether or not it is a shared document”, and “shared user” of the electronic document Da is stored. More specifically, the number of pages of the electronic document Da is “100 pages”, and information indicating that the electronic document Da should be printed out in “color (full color)” is stored. Further, the fact that the electronic document Da is a “shared document” and the shared user of the electronic document Da is “users UA, UB, UC, UD, UX” is also stored.

また、図7は、電子文書Daに関するアクセス履歴データHDを示す図である。図7のアクセス履歴データHDにおいては、共有ユーザごとのアクセス履歴が格納されている。具体的には、ユーザUA,UD,UXからのアクセスが既に行われた一方、ユーザUB,UCからのアクセスは未だ行われていないことが記録されている。   FIG. 7 is a diagram showing access history data HD related to the electronic document Da. In the access history data HD of FIG. 7, an access history for each shared user is stored. Specifically, it is recorded that access from the users UA, UD, and UX has already been performed, but access from the users UB and UC has not been performed yet.

一方、図8〜図10は、印刷管理装置50内に格納されているデータを示す図である。   8 to 10 are diagrams showing data stored in the print management apparatus 50. FIG.

図8は、印刷管理装置50における管理対象ユーザとそのユーザ種別とを含むユーザ管理データMDを示す図である。図8のユーザ管理データMDにおいては、4人のユーザUA,UB,UC,UDが印刷管理装置50における「管理対象ユーザ」であることが格納されている。また、各ユーザのユーザ種別も管理されている。具体的には、ユーザUA,UCが「管理者」であり、ユーザUBが「グループリーダ」であり、ユーザUDが「一般ユーザ」であることも格納されている。   FIG. 8 is a diagram showing user management data MD including a management target user and its user type in the print management apparatus 50. In the user management data MD of FIG. 8, it is stored that four users UA, UB, UC, and UD are “management target users” in the print management apparatus 50. Also, the user type of each user is managed. Specifically, it is also stored that the users UA and UC are “managers”, the user UB is a “group leader”, and the user UD is a “general user”.

図9は、印刷管理装置50の管理下の複数の画像形成装置10での印刷ルールRLを示す図である。図9においては、印刷ルールRL1が示されている。この印刷ルールRL1は、「カラー且つ50ページ以上の文書は、MFP10aまたはMFP10bで印刷されること」、である。   FIG. 9 is a diagram illustrating print rules RL in a plurality of image forming apparatuses 10 managed by the print management apparatus 50. In FIG. 9, the printing rule RL1 is shown. The print rule RL1 is “a document of color and 50 pages or more is printed by the MFP 10a or MFP 10b”.

図10は、ユーザごとのアクセス制限情報RDを示す図である。詳細には、各ユーザの印刷出力先に関する制限情報RDが示されている。図10においては、ユーザUBに関しては「MFP10bのみで印刷可能」であることが規定されており、ユーザUDに関しては「MFP10aのみで印刷可能」であることが規定されている。一方、ユーザUA,UCに関しては「アクセス制限が存在しないこと(印刷管理装置50の管理下のいずれのMFPでも印刷可能であること)」が規定されている。   FIG. 10 is a diagram showing access restriction information RD for each user. Specifically, the restriction information RD regarding the print output destination of each user is shown. In FIG. 10, it is defined that the user UB is “printable only by the MFP 10b”, and the user UD is defined by “printable only by the MFP 10a”. On the other hand, for the users UA and UC, it is defined that “there is no access restriction (printing can be performed by any MFP managed by the print management apparatus 50)”.

詳細には、まずステップS14において、複数のユーザ(共有ユーザ)によって共有される電子文書(共有文書)Daに関するキャッシュデータの要否が共有ユーザごとに決定される。   Specifically, first, in step S14, whether or not the cache data related to the electronic document (shared document) Da shared by a plurality of users (shared users) is determined for each shared user.

具体的には、電子文書Daが「共有文書」であることが図6の付随データADによって確認される。すなわち、共有文書チェックが行われる。   Specifically, it is confirmed by the accompanying data AD in FIG. 6 that the electronic document Da is a “shared document”. That is, a shared document check is performed.

また、電子文書Daの複数の共有ユーザのうち4人のユーザUA,UB,UC,UDのみが印刷管理装置50における管理対象ユーザであることが図8のユーザ管理データMDによって判定される。ユーザUXは、管理対象ユーザではないため、印刷管理装置50における管理対象から除外される。そのため、当該ユーザUXに関してはキャッシュデータを要しない旨が決定される。   Further, it is determined by the user management data MD in FIG. 8 that only four users UA, UB, UC, and UD among the plurality of shared users of the electronic document Da are management target users in the print management apparatus 50. Since the user UX is not a management target user, the user UX is excluded from management targets in the print management apparatus 50. Therefore, it is determined that no cache data is required for the user UX.

また、各ユーザのアクセス履歴にも基づいて、キャッシュデータの要否がユーザごとに決定される。具体的には、図7のアクセス履歴データHDに基づいて、ユーザUA,UD,UXによるアクセスが既に行われており、ユーザUA,UD,UXからの新たな印刷動作が行われる可能性が低いと判断され、ユーザUA,UD,UXに関してはキャッシュデータを要しない旨が決定される。このため、既に除外されたユーザUXに加えて、ユーザUA,UDに関しても、キャッシュデータを要しない旨が決定される。   Further, whether or not the cache data is necessary is determined for each user based on the access history of each user. Specifically, access by the users UA, UD, and UX has already been performed based on the access history data HD in FIG. 7, and there is a low possibility that a new printing operation from the users UA, UD, and UX will be performed. It is determined that the cache data is not required for the users UA, UD, and UX. For this reason, it is determined that the cache data is not required for the users UA and UD in addition to the already excluded user UX.

これらの判定処理の結果、キャッシュデータを要するユーザは、電子文書Daに関する5人の共有ユーザのうちユーザUB,UCのみであることが決定される。   As a result of these determination processes, it is determined that the users requiring cache data are only the users UB and UC among the five shared users related to the electronic document Da.

このようにして、電子文書Daに関するアクセス履歴データHD等に基づいて、電子文書Daの複数の共有ユーザのうち、電子文書Daに対して未だアクセスを行っていないユーザが、電子文書Daのキャッシュデータを要するユーザ(「キャッシュ要ユーザ」とも称する)として決定される。   In this way, a user who has not yet accessed the electronic document Da among the plurality of shared users of the electronic document Da based on the access history data HD or the like related to the electronic document Da is cached data of the electronic document Da. Is determined as a user that requires a user (also referred to as a “user who needs a cache”).

つぎに、ステップS15,S16において印刷出力先特定用情報に基づき、印刷管理装置50と複数の画像形成装置10とを含む複数の候補装置(ローカル側装置)の中から、電子文書Daのキャッシュ先が決定される。電子文書Daのキャッシュ先は、電子文書Daの共有ユーザごと、より詳細にはステップS14にてキャッシュデータを要する旨が決定されたユーザ(キャッシュ要ユーザ)ごと、に決定される。また、ここでは、印刷出力先特定用情報として、アクセス制限情報RD(図10参照)と印刷ルールRL(図9参照)とを例示する。なお、複数のユーザのうち、キャッシュ要ユーザ以外のユーザに関しては、(キャッシュデータは不要であると判断され、)キャッシュ先は決定されない。   Next, based on the print output destination specifying information in steps S15 and S16, the cache destination of the electronic document Da is selected from among a plurality of candidate devices (local devices) including the print management device 50 and the plurality of image forming devices 10. Is determined. The cache destination of the electronic document Da is determined for each shared user of the electronic document Da, more specifically, for each user (cache required user) determined to require cache data in step S14. Further, here, as the print output destination specifying information, the access restriction information RD (see FIG. 10) and the print rule RL (see FIG. 9) are exemplified. Of the plurality of users, the cache destination is not determined for users other than the cache-required user (determined that the cache data is unnecessary).

まず、ステップS15において、電子文書Daの共有ユーザごとのアクセス制限情報(図10参照)に基づいて、各ユーザUB,UCに関する各印刷出力先がそれぞれ絞り込まれ、各ユーザUB,UCに関する各キャッシュ先がそれぞれ絞り込まれる。   First, in step S15, based on the access restriction information (see FIG. 10) for each shared user of the electronic document Da, each print output destination for each user UB, UC is narrowed down, and each cache destination for each user UB, UC. Are each narrowed down.

図10に示されるように、「ユーザUBはMFP10bのみで印刷可能である」ため、「MFP10b」が、(キャッシュデータの)ユーザUBに関するキャッシュ先として、複数のMFPの中から絞り込まれて決定される。   As shown in FIG. 10, since “user UB can only be printed by MFP 10b”, “MFP 10b” is determined by being narrowed down from a plurality of MFPs as a cache destination for user UB (cache data). The

一方、図10に示されるように、ユーザUCに関するアクセス制限は存在しないため、(キャッシュデータの)ユーザUCに関するキャッシュ先は、複数のMFPの中から絞り込まれない。   On the other hand, as shown in FIG. 10, since there is no access restriction regarding the user UC, the cache destination regarding the user UC (for cache data) is not narrowed down from a plurality of MFPs.

また、ステップS16においては、電子文書の特質に応じた印刷出力先に関する印刷ルールRL1に基づいて、各ユーザUB,UCに関する印刷出力先がそれぞれ絞り込まれ、各ユーザUB,UCに関する各キャッシュ先がそれぞれ絞り込まれる。   In step S16, the print output destinations related to the users UB and UC are narrowed down based on the print rule RL1 related to the print output destination corresponding to the characteristics of the electronic document, and the cache destinations related to the users UB and UC are determined. It is narrowed down.

図9に示されるように、「カラー且つ50ページ以上の文書は、MFP10aまたはMFP10bで印刷すること」が印刷ルールRL1として規定されている。また、図6に示されるように、電子文書Daは、「カラー且つ100ページ」の文書である。したがって、電子文書Daの印刷出力先は「MFP10aまたはMFP10b」である。このように、印刷ルールRL1に基づく絞り込み処理によって、各ユーザUB,UCに関する各キャッシュ先は、複数のMFPのうち、「MFP10aまたはMFP10b」にまで絞り込まれる。   As shown in FIG. 9, “print a color and a document of 50 pages or more with the MFP 10a or the MFP 10b” is defined as the print rule RL1. As shown in FIG. 6, the electronic document Da is a “color and 100 pages” document. Therefore, the print output destination of the electronic document Da is “MFP 10a or MFP 10b”. As described above, by the narrowing-down process based on the print rule RL1, the cache destinations related to the users UB and UC are narrowed down to “MFP 10a or MFP 10b” among a plurality of MFPs.

ステップS17においては、ステップS15での絞り込み条件とステップS16での絞り込み条件との双方に基づいて、各ユーザUB,UCに関する各キャッシュ先が絞り込まれる。すなわち、ステップS15での絞り込み条件とステップS16での絞り込み条件とを用いた「AND検索」によって、各ユーザUB,UCに関する各キャッシュ先が絞り込まれる。   In step S17, each cache destination regarding each user UB and UC is narrowed down based on both the narrowing condition in step S15 and the narrowing condition in step S16. That is, each cache destination regarding each user UB and UC is narrowed down by “AND search” using the narrowing-down condition in step S15 and the narrowing-down condition in step S16.

このステップS17においては、電子文書Daの特定の共有ユーザによって印刷出力用装置として利用され得る装置(利用対象装置とも称する)を一の画像形成装置(単一の画像形成装置)に絞り込むことができるときには、当該一の画像形成装置が当該特定の共有ユーザに関するキャッシュ先として決定される。一方、電子文書Daの特定の共有ユーザによって印刷出力用装置として利用され得る装置(利用対象装置)を一の画像形成装置に絞り込むことができないときには、印刷管理装置50が当該特定の共有ユーザに関するキャッシュ先として決定される。   In step S17, devices that can be used as print output devices by specific sharing users of the electronic document Da (also referred to as use target devices) can be narrowed down to one image forming device (single image forming device). Sometimes, the one image forming apparatus is determined as a cache destination related to the specific shared user. On the other hand, when a device (usage target device) that can be used as a print output device by a specific shared user of the electronic document Da cannot be narrowed down to one image forming device, the print management device 50 caches the specific shared user. Determined as the destination.

具体的には、(キャッシュデータの)ユーザUBに関するキャッシュ先として、「MFP10b」が決定される。   Specifically, “MFP 10b” is determined as the cache destination for the user UB (for cache data).

詳細には、ユーザUBに関しては、ステップS15での絞り込み結果(「MFP10b」)と、ステップS16での絞り込み結果(「MFP10aまたはMFP10b」)とのAND条件による絞り込みによって、「MFP10b」がキャッシュ先として決定される。   Specifically, for user UB, “MFP 10b” is selected as the cache destination by narrowing down the AND result of the narrowing result (“MFP 10b”) in step S15 and the narrowing result in step S16 (“MFP 10a or MFP 10b”). It is determined.

このように、電子文書Daの特定の共有ユーザUBによって印刷出力用装置として利用され得る装置(利用対象装置)を、複数の画像形成装置10の中から、一の画像形成装置10bに絞り込むことができるときには、キャッシュ先決定部63は、当該一の画像形成装置10bを特定の共有ユーザUBに関するキャッシュ先として決定する。   In this way, a device (usage target device) that can be used as a print output device by a specific shared user UB of the electronic document Da is narrowed down to a single image forming device 10b from the plurality of image forming devices 10. When possible, the cache destination determination unit 63 determines the one image forming apparatus 10b as a cache destination related to a specific shared user UB.

一方、ユーザUCに関するキャッシュ先を一のMFPには絞り込むことができないため、ユーザUCに関するキャッシュ先は不定である。   On the other hand, since the cache destination related to the user UC cannot be narrowed down to one MFP, the cache destination related to the user UC is indefinite.

詳細には、ユーザUCに関しては、ステップS15での絞り込み結果(「不定」)と、ステップS16での絞り込み結果(「MFP10aまたはMFP10b」)とのAND条件による絞り込みによって、2つの装置(「MFP10aまたはMFP10b」)までにしか絞り込むことができない。このときには、「印刷管理装置50」がキャッシュ先として決定される。換言すれば、印刷管理装置50は、複数の画像形成装置10a,10bに共通のキャッシュ先として決定される。   Specifically, regarding the user UC, two devices (“MFP10a or MFP10a or MFP 10b ") can only be narrowed down. At this time, “print management apparatus 50” is determined as the cache destination. In other words, the print management apparatus 50 is determined as a cache destination common to the plurality of image forming apparatuses 10a and 10b.

このように、電子文書Daの特定の共有ユーザUCによって印刷出力用装置として利用され得る装置(利用対象装置)を、複数の画像形成装置10の中から、一の画像形成装置に絞り込むことができないときには、キャッシュ先決定部63は、印刷管理装置50を特定の共有ユーザUCに関するキャッシュ先として決定する。   As described above, a device (usage target device) that can be used as a print output device by a specific shared user UC of the electronic document Da cannot be narrowed down to a single image forming device from the plurality of image forming devices 10. Sometimes, the cache destination determining unit 63 determines the print management apparatus 50 as a cache destination related to a specific shared user UC.

各ユーザUB,UCに関するキャッシュ先が決定される(ステップS17)とステップS18に進む。   When the cache destination for each user UB, UC is determined (step S17), the process proceeds to step S18.

そして、ステップS18においては、ステップS12でダウンロードされたデータBDが、ステップS17にて決定されたキャッシュ先にキャッシュデータとして格納される。具体的には、MFP10b(詳細には格納部5内のキャッシュデータ格納部5c(図2))に(ユーザUB向けの)キャッシュデータBDが格納され、印刷管理装置50(詳細には格納部55内のキャッシュデータ格納部55c(図3))に(ユーザUC向けの)キャッシュデータBDが格納される(図11参照)。なお、図11は、キャッシュデータBDの格納先を記録したデータテーブル(キャッシュ先管理テーブルとも称する)TL1を示す図である。当該データテーブルTL1は、印刷管理装置50に格納され、印刷管理装置50により管理される。   In step S18, the data BD downloaded in step S12 is stored as cache data in the cache destination determined in step S17. Specifically, the cache data BD (for the user UB) is stored in the MFP 10b (specifically, the cache data storage unit 5c (FIG. 2) in the storage unit 5), and the print management apparatus 50 (specifically, the storage unit 55). The cache data BD (for the user UC) is stored in the cache data storage unit 55c (FIG. 3) (see FIG. 11). FIG. 11 is a diagram showing a data table (also referred to as a cache destination management table) TL1 in which the storage destination of the cache data BD is recorded. The data table TL1 is stored in the print management apparatus 50 and managed by the print management apparatus 50.

(3)その後、電子文書Daに対するユーザUB,UCによる印刷出力がキャッシュデータBDを用いて実行される。   (3) Thereafter, print output by the users UB and UC for the electronic document Da is executed using the cache data BD.

具体的には、図5に示すように、ユーザUBがMFP10bにログインし当該MFP10bを用いて電子文書Daに対する印刷出力操作を行うと、MFP10bは、印刷管理装置50に対してユーザUBによる印刷出力指示が付与された旨(印刷出力要求)を通知する(ステップS21)。   Specifically, as shown in FIG. 5, when the user UB logs in to the MFP 10b and performs a print output operation on the electronic document Da using the MFP 10b, the MFP 10b outputs a print output by the user UB to the print management apparatus 50. The fact that the instruction has been given (print output request) is notified (step S21).

また、印刷管理装置50は、当該通知(印刷出力要求)を受信すると、図11のデータテーブルTL1に基づいて、MFP10bに対して、MFP10b内にキャッシュされたデータ(キャッシュデータ)BDを用いて印刷出力を実行すべき旨を指示する(ステップS22)。   When the print management apparatus 50 receives the notification (print output request), the print management apparatus 50 prints using the data (cache data) BD cached in the MFP 10b to the MFP 10b based on the data table TL1 of FIG. An instruction to execute the output is given (step S22).

このように、新たな要求元(詳細には新たな出力要求の要求元)のMFP10bがキャッシュデータBDを有する装置である場合には、印刷管理装置50は、当該新たな要求元のMFP10bからの新たな出力要求(印刷出力要求)に応答して、当該キャッシュデータBDを利用して印刷出力を行うべき旨の指示(装置内キャッシュ利用印刷指示)をMFP10bに送出する。   As described above, when the MFP 10b of the new request source (specifically, the request source of the new output request) is a device having the cache data BD, the print management apparatus 50 receives the request from the MFP 10b of the new request source. In response to a new output request (print output request), an instruction to print out using the cache data BD (in-device cache use print instruction) is sent to the MFP 10b.

MFP10bは、当該装置内キャッシュ利用印刷指示に基づいて、当該キャッシュデータBDを用いて印刷出力動作を実行する(ステップS23)。この印刷出力動作では自装置10b内のキャッシュデータBDを利用することができるので、MFP10bは、改めてクラウドサーバ90から電子文書のデータをダウンロードすることを要しない。したがって、比較的早期に印刷出力を開始することが可能であり、効率的な印刷出力動作を実現することが可能である。   The MFP 10b executes a print output operation using the cache data BD based on the in-device cache use print instruction (step S23). Since this print output operation can use the cache data BD in the own apparatus 10b, the MFP 10b does not need to download the electronic document data from the cloud server 90 again. Therefore, it is possible to start print output relatively early, and it is possible to realize an efficient print output operation.

ここにおいて、ユーザUBは、MFP10bに格納(キャッシュ)された電子文書Daのデータ(キャッシュデータ)の利用が予定されているユーザ(利用予定ユーザ)のうち最後の利用予定ユーザである。そこで、印刷管理装置50は、当該印刷出力の終了後においては、ユーザUBからのアクセス(詳細には印刷出力)が行われたことに応答して、当該キャッシュデータBDをMFP10bから削除させる。具体的には、印刷管理装置50は、MFP10bからの印刷完了通知を受信すると(ステップS24)、MFP10bに対してキャッシュ削除指示を送信し(ステップS25)、MFP10bに当該MFP10b内のキャッシュデータBDを削除させる(ステップS26)。このように、不要になったキャッシュデータBDを削除することによれば、所要記憶容量を抑制し記憶領域を効率的に利用することができる。なお、データテーブルTL1においては、印刷出力済みであることが記録される(「印刷出力」=「Yes(印刷出力済み)」)と、電子文書Daに関するユーザUBの登録内容も削除される(図12参照)。   Here, the user UB is the last scheduled user among users scheduled to use the data (cache data) of the electronic document Da stored (cached) in the MFP 10b. Therefore, after the end of the print output, the print management apparatus 50 deletes the cache data BD from the MFP 10b in response to access from the user UB (specifically, print output). Specifically, when the print management apparatus 50 receives a print completion notification from the MFP 10b (step S24), the print management apparatus 50 transmits a cache deletion instruction to the MFP 10b (step S25), and stores the cache data BD in the MFP 10b in the MFP 10b. It deletes (step S26). In this way, by deleting the cache data BD that is no longer needed, the required storage capacity can be suppressed and the storage area can be used efficiently. In the data table TL1, when the fact that the print output has been completed is recorded (“print output” = “Yes (print output completed)”), the registered contents of the user UB regarding the electronic document Da are also deleted (FIG. 12).

さらに、その後、ユーザUCがMFP10a,10bのいずれかの画像形成装置(ここではMFP10a)を用いて電子文書Daに対する印刷出力操作を行う。   Further, after that, the user UC performs a print output operation on the electronic document Da using any one of the MFPs 10a and 10b (here, the MFP 10a).

たとえば、図5に示すように、ユーザUCがMFP10aにログインし当該MFP10aを用いて電子文書Daに対する印刷出力操作を行うと、MFP10aは、印刷管理装置50に対してユーザUCによる印刷出力指示が付与された旨(印刷出力要求)を通知する(ステップS31)。   For example, as shown in FIG. 5, when the user UC logs in to the MFP 10a and performs a print output operation on the electronic document Da using the MFP 10a, the MFP 10a gives a print output instruction by the user UC to the print management apparatus 50. It is notified (print output request) (step S31).

印刷管理装置50は、当該指示(印刷出力要求)を受信すると、図12のデータテーブルTL1に基づいて、MFP10aに対して、印刷管理装置50にキャッシュされたデータ(キャッシュデータ)BDを用いて印刷出力を実行すべき旨を指示するとともに、当該キャッシュデータをMFP10aに送信する(ステップS32)。   When the print management apparatus 50 receives the instruction (print output request), the print management apparatus 50 prints the MFP 10a using the data (cache data) BD cached in the print management apparatus 50 based on the data table TL1 of FIG. An instruction to execute the output is given, and the cache data is transmitted to the MFP 10a (step S32).

このように、新たな要求元のMFP10aがキャッシュデータBDを有しない装置である場合には、印刷管理装置50は、当該印刷管理装置50内に格納されているキャッシュデータBDを新たな要求元のMFP10aに転送するとともに、当該転送されたキャッシュデータBDを利用して印刷出力を行うべき旨の指示(転送キャッシュ利用印刷指示)をMFP10aに送出する。   As described above, when the new request source MFP 10a is an apparatus that does not have the cache data BD, the print management apparatus 50 uses the cache data BD stored in the print management apparatus 50 as the new request source. In addition to the transfer to the MFP 10a, an instruction to the effect that print output should be performed using the transferred cache data BD (transfer cache use print instruction) is sent to the MFP 10a.

MFP10aは、当該転送キャッシュ利用印刷指示に基づき、印刷管理装置50から受信した当該キャッシュデータBDを用いて、印刷出力動作を実行する(ステップS33)。この印刷出力動作においては、ローカル側装置である印刷管理装置50から送信されたキャッシュデータが利用される。そのため、MFP10aは、改めてクラウドサーバ90から電子文書のデータをダウンロードすることを要しない。したがって、比較的早期に印刷出力を開始することが可能であり、効率的な印刷出力動作を実現することが可能である。   The MFP 10a executes a print output operation using the cache data BD received from the print management apparatus 50 based on the transfer cache use print instruction (step S33). In this print output operation, cache data transmitted from the print management device 50 which is a local device is used. Therefore, the MFP 10a does not need to download electronic document data from the cloud server 90 again. Therefore, it is possible to start print output relatively early, and it is possible to realize an efficient print output operation.

ここにおいて、このユーザUCは、印刷管理装置50に格納(キャッシュ)された電子文書Daのキャッシュデータの利用予定ユーザのうち、最後の利用予定ユーザである。そこで、印刷管理装置50は、当該印刷出力完了後においては、ユーザUCからのアクセス(詳細には印刷出力)が行われたことに応答して、キャッシュデータを印刷管理装置50から削除する。具体的には、印刷管理装置50は、MFP10aからの印刷完了通知を受信すると(ステップS34)、印刷管理装置50内のキャッシュデータBDを削除する(ステップS36)。このように、不要になったキャッシュデータを削除することによれば、所要記憶容量を抑制し記憶領域を効率的に利用することができる。なお、データテーブルTL1において、印刷出力済みであることが記録される(「印刷出力」=「Yes(印刷出力済み)」)と、電子文書Daに関するユーザUCの登録内容も削除される(図13参照)。   Here, this user UC is the last user scheduled to be used among the users scheduled to use the cache data of the electronic document Da stored (cached) in the print management apparatus 50. Therefore, the print management apparatus 50 deletes the cache data from the print management apparatus 50 in response to the access from the user UC (specifically, the print output) after the completion of the print output. Specifically, when receiving a print completion notification from the MFP 10a (step S34), the print management apparatus 50 deletes the cache data BD in the print management apparatus 50 (step S36). In this way, by deleting cache data that is no longer needed, the required storage capacity can be suppressed and the storage area can be used efficiently. If it is recorded in the data table TL1 that printing has been completed (“printing output” = “Yes (printed output)”), the registered contents of the user UC regarding the electronic document Da are also deleted (FIG. 13). reference).

以上のように、上記実施形態によれば、キャッシュデータを有効活用して、クラウド上に蓄積された電子文書を効率的に印刷出力することが可能である。   As described above, according to the embodiment, it is possible to efficiently print out an electronic document stored on the cloud by effectively using cache data.

より具体的には、一旦ダウンロードされた電子文書データ(キャッシュデータ)が、ローカル側装置(印刷管理装置50と複数の画像形成装置10とを含む複数の候補装置の少なくともいずれか)に格納される。このようにキャッシュデータがローカル側装置に格納されることにより、処理の高速化を図ることが可能である。   More specifically, once downloaded electronic document data (cache data) is stored in a local apparatus (at least one of a plurality of candidate apparatuses including the print management apparatus 50 and the plurality of image forming apparatuses 10). . By storing the cache data in the local device in this way, it is possible to increase the processing speed.

通常、印刷管理装置50と画像形成装置10との間のネットワーク通信速度(謂わばローカル側装置相互間でのネットワーク通信速度)は、クラウドサーバ90と画像形成装置10との間のネットワーク通信速度(インターネットを介したネットワーク通信速度)よりも高速である。したがって、印刷管理装置50から当該画像形成装置10への電子文書データ(詳細にはキャッシュデータ)の送信時間は、クラウドサーバ90から当該画像形成装置10への電子文書データの送信時間よりも短い。したがって、キャッシュデータがローカル側装置に格納されることにより、処理の高速化を図ることが可能である。   Usually, the network communication speed between the print management apparatus 50 and the image forming apparatus 10 (so-called network communication speed between local apparatuses) is the network communication speed between the cloud server 90 and the image forming apparatus 10 ( Network communication speed via the Internet). Accordingly, the transmission time of electronic document data (specifically, cache data) from the print management apparatus 50 to the image forming apparatus 10 is shorter than the transmission time of electronic document data from the cloud server 90 to the image forming apparatus 10. Therefore, it is possible to increase the processing speed by storing the cache data in the local device.

特に、電子文書Daの特定の共有ユーザUBによって印刷出力用装置として利用され得る装置を一の画像形成装置10bに絞り込むことができるときには、当該一の画像形成装置10bが特定の共有ユーザUBに関するキャッシュ先として決定される。そして、当該特定の共有ユーザUB向けのキャッシュデータBDが当該一の画像形成装置10bに保存される。その後、電子文書Daのキャッシュ先として決定され当該電子文書DaのキャッシュデータBDが格納されている画像形成装置10bにて、特定の共有ユーザUBによる新たな印刷出力指示が付与された場合には、当該画像形成装置10bは、自装置10b内に格納された当該キャッシュデータBDを利用して印刷することが可能である。すなわち、当該特定の共有ユーザUBからの印刷出力要求に応じて、一の画像形成装置10bは、クラウドサーバ90からのダウンロードを伴うことなく電子文書Daのデータを取得し、電子文書Daを比較的早期に印刷出力することが可能である。特に、他の装置との間での新たな通信により電子文書データを取得することを要しないため、非常に早期に印刷出力することが可能である。   In particular, when a device that can be used as a print output device by a specific shared user UB of the electronic document Da can be narrowed down to one image forming device 10b, the one image forming device 10b can cache the specific shared user UB. Determined as the destination. Then, the cache data BD for the specific shared user UB is stored in the one image forming apparatus 10b. Thereafter, when a new print output instruction is given by a specific shared user UB in the image forming apparatus 10b that is determined as the cache destination of the electronic document Da and stores the cache data BD of the electronic document Da, The image forming apparatus 10b can print using the cache data BD stored in the apparatus 10b. That is, in response to a print output request from the specific shared user UB, the one image forming apparatus 10b acquires the data of the electronic document Da without downloading from the cloud server 90, and relatively stores the electronic document Da. It is possible to print out early. In particular, since it is not necessary to acquire electronic document data through new communication with another apparatus, it is possible to print out very quickly.

また、電子文書Daの特定の共有ユーザUCによって印刷出力用装置として利用され得る装置を一の画像形成装置に絞り込むことができないときには、印刷管理装置が当該特定の共有ユーザUCに関するキャッシュ先として決定される。そして、当該特定の共有ユーザUC向けのキャッシュデータBDが印刷管理装置50に格納される。そのため、複数の画像形成装置のそれぞれにキャッシュデータBDが個別に格納される場合に比べて、複数の画像形成装置のうちの少なくともいずれかにおける所要記憶容量の増大を抑制できる。換言すれば、システム内における総所要記憶容量の増大を抑制できる。   Further, when a device that can be used as a print output device by a specific shared user UC of the electronic document Da cannot be narrowed down to one image forming device, the print management device is determined as a cache destination for the specific shared user UC. The Then, the cache data BD for the specific shared user UC is stored in the print management apparatus 50. Therefore, an increase in required storage capacity in at least one of the plurality of image forming apparatuses can be suppressed as compared with the case where the cache data BD is individually stored in each of the plurality of image forming apparatuses. In other words, an increase in the total required storage capacity in the system can be suppressed.

このように、各共有ユーザによって印刷出力用装置として利用され得る装置を複数の画像形成装置10のうちの一の画像形成装置に絞り込むことができるか否かに応じて、キャッシュデータの格納先が特定の画像形成装置10と印刷管理装置50とのいずれかに決定される。したがって、キャッシュデータBDの格納先を非常に適切に決定することが可能である。   As described above, the storage destination of the cache data is determined depending on whether or not a device that can be used as a print output device by each shared user can be narrowed down to one of the plurality of image forming devices 10. The specific image forming apparatus 10 or the print management apparatus 50 is determined. Therefore, it is possible to determine the storage destination of the cache data BD very appropriately.

さらに、印刷管理装置50にキャッシュデータBDを格納(キャッシュ)することによれば、最初の要求元の画像形成装置10aのみにキャッシュデータBDを格納する場合に比べて、最初の要求元の画像形成装置10a以外の画像形成装置(たとえば10b)からも当該キャッシュデータBDをさらに容易に利用することが可能である。すなわち、最初に印刷出力を行った画像形成装置以外の画像形成装置においても、キャッシュデータを有効に利用することができる。   Further, by storing (cache) the cache data BD in the print management apparatus 50, the first request source image formation is performed as compared with the case where the cache data BD is stored only in the first request source image forming apparatus 10a. The cache data BD can be used more easily from an image forming apparatus (for example, 10b) other than the apparatus 10a. In other words, the cache data can be effectively used also in an image forming apparatus other than the image forming apparatus that first printed out.

また、電子文書Daに関するアクセス履歴データHDに基づいて、電子文書Daの複数の共有ユーザのそれぞれに対して、電子文書DaのキャッシュデータBDの要否が決定される。そして、複数の共有ユーザのうち、電子文書Daのキャッシュデータを要する旨が決定されたキャッシュ要ユーザに対してのみ、当該キャッシュ要ユーザごとにキャッシュ先が決定される。すなわち、キャッシュ要ユーザ以外のユーザについては、キャッシュ先が決定されない。換言すれば、電子文書Daを印刷する可能性が低いユーザに関しては、キャッシュ先が決定されず、当該ユーザ向けのキャッシュデータはシステム内(特に画像形成装置10)内に記憶されない。そのため、余分なキャッシュデータがシステム内(特に画像形成装置10内)に格納されることが防止される。このように、キャッシュデータを要するユーザのみに対してキャッシュデータを準備することによって、所要記憶容量を抑制することが可能である。   Further, whether or not the cache data BD of the electronic document Da is necessary is determined for each of a plurality of shared users of the electronic document Da based on the access history data HD related to the electronic document Da. A cache destination is determined for each cache-required user only for a cache-required user who is determined to require the cache data of the electronic document Da among the plurality of shared users. That is, the cache destination is not determined for a user other than the cache-required user. In other words, for a user who is unlikely to print the electronic document Da, a cache destination is not determined, and cache data for the user is not stored in the system (particularly the image forming apparatus 10). This prevents extra cache data from being stored in the system (particularly in the image forming apparatus 10). Thus, the required storage capacity can be suppressed by preparing the cache data only for users who need the cache data.

<6.その他>
以上、この発明の実施の形態について説明したが、この発明は上記説明した内容のものに限定されるものではない。
<6. Other>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the contents described above.

たとえば、上記実施形態においては、ステップS15〜S17(図4)において、アクセス制限情報RDと印刷ルールRLとの双方に基づいて、キャッシュ先が決定される態様について説明したが、これに限定されない。具体的には、アクセス制限情報RDのみあるいは印刷ルールRLのみに基づいて、キャッシュ先が決定されるようにしてもよい。あるいは、その他の種類の印刷出力先特定用情報に基づいてキャッシュ先が決定されるようにしてもよい。例えば、図8のユーザ種別に関する情報等にも基づいてキャッシュ先が決定されるようにしてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the mode in which the cache destination is determined based on both the access restriction information RD and the print rule RL in steps S15 to S17 (FIG. 4) is described, but the present invention is not limited to this. Specifically, the cache destination may be determined based on only the access restriction information RD or only the print rule RL. Alternatively, the cache destination may be determined based on other types of print output destination specifying information. For example, the cache destination may be determined based on the information on the user type in FIG.

また、上記実施形態においては、各ユーザによるアクセス履歴(詳細には印刷出力履歴)に基づいて、各ユーザによるキャッシュデータの要否が判定される態様が例示されているが、これに限定されない。たとえば、アクセス履歴として、各ユーザによる表示出力履歴をも考慮して、各ユーザによるキャッシュデータの要否が判定されるようにしてもよい。より詳細には、或るユーザによって電子文書Daが既に表示出力されている場合には、当該ユーザに関しては電子文書Daのキャッシュデータは不要であると判定されるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which the necessity of cache data by each user is determined based on an access history (specifically, a print output history) by each user is illustrated, but the present invention is not limited to this. For example, the necessity of cache data by each user may be determined in consideration of the display output history by each user as the access history. More specifically, when the electronic document Da has already been displayed and output by a certain user, it may be determined that the cache data of the electronic document Da is unnecessary for the user.

また、上記実施形態においては、最初のユーザUAによる印刷出力時にダウンロードされたキャッシュデータが(次以降のユーザのために)キャッシュされる態様が例示されているが、これに限定されない。たとえば、最初のユーザUAの操作に応じて画像形成装置10aの表示部6bで電子文書Daを表示するためにダウンロードされたデータが、上記と同様にして決定されたキャッシュ先に、(次以降のユーザのために)キャッシュデータとして格納されるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the cache data downloaded at the time of print output by the first user UA is exemplified (for subsequent users), but is not limited thereto. For example, data downloaded to display the electronic document Da on the display unit 6b of the image forming apparatus 10a according to the operation of the first user UA is stored in the cache destination determined in the same manner as described above (from the next time onward). It may be stored as cache data (for the user).

また、上記実施形態においては、各ユーザUA,UB,UCがそれぞれ画像形成装置10a,10b,10aを用いて、電子文書Daを印刷出力する場合が例示されているが、これに限定されない。   In the above embodiment, the case where each user UA, UB, and UC prints out the electronic document Da using the image forming apparatuses 10a, 10b, and 10a is exemplified. However, the present invention is not limited to this.

たとえば、ユーザUCは、他の画像形成装置10bを用いて電子文書Daを印刷出力するようにしてもよい。   For example, the user UC may print out the electronic document Da using another image forming apparatus 10b.

あるいは、ユーザUCは、画像形成装置10以外の装置(クライアント30等)を用いて、電子文書Daをクラウドサーバ90からダウンロードして表示出力するようにしてもよい。このような場合には、印刷管理装置50が定期的にクラウドサーバ90にアクセスして、電子文書Daのアクセス履歴を取得することが好ましい。そして、印刷管理装置50は、ユーザUCによる電子文書Daに対するアクセス(詳細には「ダウンロード」あるいは「表示出力」)が行われたことを検出すると、ユーザUC向けのキャッシュ先(例えば印刷管理装置50)からキャッシュデータを削除するようにしてもよい。さらに、印刷管理装置50は、電子文書Daに関するユーザUCの利用情報をデータテーブルTL1から削除してもよい(図14参照)。   Alternatively, the user UC may download and display the electronic document Da from the cloud server 90 using a device other than the image forming device 10 (client 30 or the like). In such a case, it is preferable that the print management apparatus 50 periodically accesses the cloud server 90 to acquire the access history of the electronic document Da. When the print management apparatus 50 detects that the user UC has accessed the electronic document Da (specifically, “download” or “display output”), a cache destination for the user UC (for example, the print management apparatus 50). ) May be deleted from the cache data. Further, the print management apparatus 50 may delete the usage information of the user UC regarding the electronic document Da from the data table TL1 (see FIG. 14).

また、上記実施形態においては、ユーザUCの印刷出力指示に応答して、MFP10aが印刷管理装置50内にキャッシュされたデータ(キャッシュデータ)BDを用いて、MFP10aにおける印刷出力動作を実行する一方、電子文書Daのデータはクラウドサーバ90からローカル側装置(印刷管理装置50等)へは再送信されない場合が例示されている。   In the above-described embodiment, in response to the print output instruction from the user UC, the MFP 10a executes the print output operation in the MFP 10a using the data (cache data) BD cached in the print management apparatus 50. The case where the data of the electronic document Da is not retransmitted from the cloud server 90 to the local device (print management device 50 or the like) is illustrated.

しかしながら、本発明はこれに限定されない。たとえば、ユーザUCの印刷出力指示に応答して、印刷管理装置50内にキャッシュされている電子文書Daのデータ(キャッシュデータ)を用いて、MFP10aが電子文書Daを印刷出力する場合には、図5の動作に代えて、図15の動作が行われるようにしてもよい。   However, the present invention is not limited to this. For example, when the MFP 10a prints out the electronic document Da using the data (cache data) cached in the print management apparatus 50 in response to the print output instruction of the user UC, FIG. Instead of the operation of 5, the operation of FIG. 15 may be performed.

具体的には、キャッシュデータBDを利用した印刷出力(ステップS33)の後に(あるいは印刷出力と並行して)、ユーザUCの要求に依るものとして、電子文書Daのデータをクラウドサーバ90からダウンロードして、クラウドサーバ90にユーザUCによるダウンロード履歴(アクセス履歴)を残すようにしてもよい。すなわち、印刷出力には利用しないデータをダウンロード(ダミーダウンロード)するようにしてもよい。   Specifically, after the print output using the cache data BD (step S33) (or in parallel with the print output), the data of the electronic document Da is downloaded from the cloud server 90 as depending on the request of the user UC. Thus, a download history (access history) by the user UC may be left in the cloud server 90. That is, data that is not used for printout may be downloaded (dummy download).

詳細には、印刷管理装置50は、ステップS32における印刷指示の後に、クラウドサーバ90に対して電子文書Daのデータのダウンロード要求を付与し(ステップS37)、クラウドサーバ90から電子文書Daのデータを再度ダウンロードする(ステップS38)。この結果、ユーザUCによるダウンロード履歴がクラウドサーバ90に残る。なお、ダウンロードしたデータは、不要であるため、直ちに削除される(ステップS39)。   Specifically, the print management apparatus 50 gives a request for downloading data of the electronic document Da to the cloud server 90 after the printing instruction in step S32 (step S37), and the electronic document Da is sent from the cloud server 90 to the data. Download again (step S38). As a result, the download history by the user UC remains in the cloud server 90. Since the downloaded data is unnecessary, it is immediately deleted (step S39).

これによれば、ユーザUCによる印刷出力動作に応じて、実際にはキャッシュデータを利用して印刷出力を行った場合においても、クラウドサーバ90上のダウンロード履歴において電子文書DaがユーザUCによって利用されたことが履歴情報として記録される。したがって、クラウドサーバ90上の履歴情報をより正確に記録することが可能であり、当該履歴情報の利用に悪影響を与えずに済む。   According to this, the electronic document Da is used by the user UC in the download history on the cloud server 90 even when the print output is actually performed using the cache data according to the print output operation by the user UC. Is recorded as history information. Therefore, it is possible to record the history information on the cloud server 90 more accurately, and there is no adverse effect on the use of the history information.

また、ユーザUBの印刷出力指示に応答して、MFP10bが自装置内にキャッシュされた電子文書Daのデータ(キャッシュデータ)を用いて、MFP10bにおける印刷出力動作を実行する場合も、同様である。具体的には、MFP10b内のキャッシュデータ利用による印刷出力後に(あるいは印刷出力と並行して)、ユーザUBの要求に依るものとして、電子文書Daのデータをクラウドサーバ90からダウンロードして、クラウドサーバ90にユーザUBによるダウンロード履歴を残すようにしてもよい。   The same applies to the case where the MFP 10b executes the print output operation in the MFP 10b using the data (cache data) of the electronic document Da cached in the own apparatus in response to the print output instruction of the user UB. Specifically, after the print output by using the cache data in the MFP 10b (or in parallel with the print output), the data of the electronic document Da is downloaded from the cloud server 90 as depending on the request of the user UB, and the cloud server The download history by the user UB may be left in 90.

1 文書出力システム
10,10a,10b,10a MFP(画像形成装置)
30 クライアントコンピュータ
50 印刷管理装置
70 ゲートウエイコンピュータ
90 クラウドサーバコンピュータ
AD 付随データ
BD キャッシュデータ
Da 電子文書(共有文書)
HD アクセス履歴データ
MD ユーザ管理データ
RD アクセス制限情報
RL,RL1 印刷ルール
TL1 データテーブル(キャッシュ先管理テーブル)
1 Document output system 10, 10a, 10b, 10a MFP (image forming apparatus)
30 Client Computer 50 Print Management Device 70 Gateway Computer 90 Cloud Server Computer AD Associated Data BD Cache Data Da Electronic Document (Shared Document)
HD access history data MD user management data RD access restriction information RL, RL1 Print rule TL1 data table (cache destination management table)

Claims (11)

クラウドサーバに蓄積された電子文書を印刷出力する文書出力システムであって、
前記クラウドサーバとの通信が可能な印刷管理装置と、
前記印刷管理装置との通信が可能であり且つ前記電子文書を印刷出力することが可能な複数の画像形成装置と、
を備え、
前記印刷管理装置は、
前記複数の画像形成装置のうちの要求元の画像形成装置からの出力要求に応答して、前記クラウドサーバから前記電子文書のデータをダウンロードするとともに、前記要求元の画像形成装置に前記データを転送する通信制御手段と、
前記電子文書に関する印刷出力先特定用情報に基づいて、前記印刷管理装置と複数の画像形成装置とを含む複数の候補装置の中から前記電子文書のキャッシュ先を決定する決定手段と、
前記クラウドサーバからダウンロードした前記データをキャッシュデータとして前記キャッシュ先に保存する保存制御手段と、
前記複数の画像形成装置のうちの新たな要求元の画像形成装置からの新たな出力要求に応答して、前記キャッシュ先に格納されている前記キャッシュデータを利用して当該新たな要求元の画像形成装置に前記電子文書を印刷出力させる印刷制御手段と、
を有することを特徴とする文書出力システム。
A document output system for printing out an electronic document stored in a cloud server,
A print management apparatus capable of communicating with the cloud server;
A plurality of image forming apparatuses capable of communicating with the print management apparatus and capable of printing out the electronic document;
With
The print management apparatus includes:
In response to an output request from the requesting image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses, the electronic document data is downloaded from the cloud server and the data is transferred to the requesting image forming apparatus. Communication control means for
Determining means for determining a cache destination of the electronic document from a plurality of candidate devices including the print management device and a plurality of image forming devices, based on print output destination specifying information regarding the electronic document;
Storage control means for storing the data downloaded from the cloud server as cache data in the cache destination;
In response to a new output request from a new request source image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses, the new request source image is used using the cache data stored in the cache destination. Print control means for causing the forming apparatus to print out the electronic document;
A document output system comprising:
請求項1に記載の文書出力システムにおいて、
前記決定手段は、前記電子文書の共有ユーザごとのアクセス制限情報に基づいて、前記キャッシュ先を決定することを特徴とする文書出力システム。
The document output system according to claim 1,
The document output system, wherein the determination unit determines the cache destination based on access restriction information for each shared user of the electronic document.
請求項1または請求項2に記載の文書出力システムにおいて、
前記決定手段は、前記電子文書の特質に応じた印刷出力先に関する印刷ルールに基づいて、前記キャッシュ先を決定することを特徴とする文書出力システム。
The document output system according to claim 1 or 2,
The document output system, wherein the determination unit determines the cache destination based on a print rule relating to a print output destination according to the characteristics of the electronic document.
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の文書出力システムにおいて、
前記決定手段は、前記電子文書の共有ユーザごとに前記電子文書の前記キャッシュ先を決定することを特徴とする文書出力システム。
The document output system according to any one of claims 1 to 3,
The document output system, wherein the determination unit determines the cache destination of the electronic document for each shared user of the electronic document.
請求項4に記載の文書出力システムにおいて、
前記決定手段は、
前記電子文書の特定の共有ユーザによって印刷出力用装置として利用され得る装置である利用対象装置を、前記複数の画像形成装置の中から一の画像形成装置に絞り込むことができるときには、当該一の画像形成装置を前記特定の共有ユーザに関する前記キャッシュ先として決定し、
前記利用対象装置を一の画像形成装置に絞り込むことができないときには、前記印刷管理装置を前記特定の共有ユーザに関する前記キャッシュ先として決定することを特徴とする文書出力システム。
The document output system according to claim 4,
The determining means includes
When the use target device, which is a device that can be used as a print output device by a specific sharing user of the electronic document, can be narrowed down to one image forming device from the plurality of image forming devices, the one image Determining a forming device as the cache destination for the particular shared user;
A document output system characterized in that when the use target device cannot be narrowed down to one image forming device, the print management device is determined as the cache destination for the specific shared user.
請求項4または請求項5に記載の文書出力システムにおいて、
前記決定手段は、前記電子文書に関するアクセス履歴に基づいて、前記電子文書の複数の共有ユーザのそれぞれに対して、前記電子文書のキャッシュデータの要否を決定することを特徴とする文書出力システム。
The document output system according to claim 4 or 5,
The document output system, wherein the determination unit determines whether or not cache data of the electronic document is necessary for each of a plurality of shared users of the electronic document based on an access history related to the electronic document.
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の文書出力システムにおいて、
前記印刷制御手段は、前記新たな要求元の画像形成装置からの前記新たな出力要求に応答して、
前記新たな要求元の画像形成装置が前記キャッシュデータを有する装置である場合には、当該キャッシュデータを利用して印刷出力を行うべき旨の第1の指示を前記新たな要求元の画像形成装置に送出し、
前記新たな要求元の画像形成装置が前記キャッシュデータを有しない装置である場合には、前記印刷管理装置内に格納された前記キャッシュデータを前記新たな要求元の画像形成装置に転送するとともに、当該転送されたキャッシュデータを利用して印刷出力を行うべき旨の第2の指示を前記新たな要求元の画像形成装置に送出することを特徴とする文書出力システム。
The document output system according to any one of claims 1 to 6,
The print control unit responds to the new output request from the new request source image forming apparatus,
If the new request source image forming apparatus is an apparatus having the cache data, the new request source image forming apparatus gives a first instruction to print out using the cache data. To
When the new request source image forming apparatus is an apparatus that does not have the cache data, the cache data stored in the print management apparatus is transferred to the new request source image forming apparatus, and A document output system, characterized in that a second instruction to print out using the transferred cache data is sent to the new requesting image forming apparatus.
請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の文書出力システムにおいて、
前記保存制御手段は、特定のキャッシュ先における前記キャッシュデータの利用予定ユーザのうち最後の利用予定ユーザによる印刷出力が終了すると、前記キャッシュデータを前記特定のキャッシュ先から削除させることを特徴とする文書出力システム。
The document output system according to any one of claims 1 to 7,
The storage control unit causes the cache data to be deleted from the specific cache destination when the print output by the last user scheduled to use the cache data at the specific cache destination is completed. Output system.
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の文書出力システムにおいて、
前記印刷制御手段は、前記新たな要求元の画像形成装置からの前記新たな出力要求に応答して前記新たな要求元の画像形成装置に印刷出力を実行させるとともに、
前記通信制御手段は、前記新たな出力要求に基づく印刷出力後に或いは当該印刷出力に並行して、前記クラウドサーバから前記電子文書の前記データをダウンロードすることを特徴とする文書出力システム。
The document output system according to any one of claims 1 to 8,
The print control unit causes the new request source image forming apparatus to execute print output in response to the new output request from the new request source image forming apparatus, and
The document output system, wherein the communication control unit downloads the data of the electronic document from the cloud server after print output based on the new output request or in parallel with the print output.
電子文書を蓄積したクラウドサーバとの通信が可能であり且つ複数の画像形成装置との通信が可能な印刷管理装置であって、
前記複数の画像形成装置のうちの要求元の画像形成装置からの出力要求に応答して、前記クラウドサーバから前記電子文書のデータをダウンロードするとともに、前記要求元の画像形成装置に前記データを転送する通信制御手段と、
前記電子文書に関する印刷出力先特定用情報に基づいて、前記印刷管理装置と複数の画像形成装置とを含む複数の候補装置の中から前記電子文書のキャッシュ先を決定する決定手段と、
前記クラウドサーバからダウンロードした前記データをキャッシュデータとして前記キャッシュ先に保存する保存制御手段と、
前記複数の画像形成装置のうちの新たな要求元の画像形成装置からの新たな出力要求に応答して、前記キャッシュ先に格納されている前記キャッシュデータを利用して当該新たな要求元の画像形成装置に前記電子文書を印刷出力させる印刷制御手段と、
を有することを特徴とする印刷管理装置。
A print management apparatus capable of communicating with a cloud server storing electronic documents and capable of communicating with a plurality of image forming apparatuses,
In response to an output request from the requesting image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses, the electronic document data is downloaded from the cloud server and the data is transferred to the requesting image forming apparatus. Communication control means for
Determining means for determining a cache destination of the electronic document from a plurality of candidate devices including the print management device and a plurality of image forming devices, based on print output destination specifying information regarding the electronic document;
Storage control means for storing the data downloaded from the cloud server as cache data in the cache destination;
In response to a new output request from a new request source image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses, the new request source image is used using the cache data stored in the cache destination. Print control means for causing the forming apparatus to print out the electronic document;
A print management apparatus comprising:
電子文書を蓄積したクラウドサーバとの通信が可能であり且つ複数の画像形成装置との通信が可能な印刷管理装置に内蔵されたコンピュータに、
a)前記複数の画像形成装置のうちの要求元の画像形成装置からの出力要求に応答して、前記クラウドサーバから前記電子文書のデータをダウンロードするとともに、前記要求元の画像形成装置に前記データを転送するステップと、
b)前記電子文書に関する印刷出力先特定用情報に基づいて、前記印刷管理装置と複数の画像形成装置とを含む複数の候補装置の中から前記電子文書のキャッシュ先を決定し、前記クラウドサーバからダウンロードした前記データをキャッシュデータとして前記キャッシュ先に保存するステップと、
c)前記複数の画像形成装置のうちの新たな要求元の画像形成装置からの新たな出力要求に応答して、前記キャッシュ先に格納されている前記キャッシュデータを利用して当該新たな要求元の画像形成装置に前記電子文書を印刷出力させるステップと、
を実行させるためのプログラム。
A computer built in a print management apparatus capable of communicating with a cloud server storing electronic documents and capable of communicating with a plurality of image forming apparatuses,
a) In response to an output request from the requesting image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses, the electronic document data is downloaded from the cloud server, and the data is transferred to the requesting image forming apparatus. A step of transferring
b) determining a cache destination of the electronic document from a plurality of candidate devices including the print management device and a plurality of image forming devices based on the print output destination specifying information regarding the electronic document, and from the cloud server Storing the downloaded data as cache data in the cache destination;
c) In response to a new output request from a new request source image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses, the new request source using the cache data stored in the cache destination Causing the image forming apparatus to print out the electronic document;
A program for running
JP2011214374A 2011-09-29 2011-09-29 Document output system, print management apparatus, and program Active JP5760908B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214374A JP5760908B2 (en) 2011-09-29 2011-09-29 Document output system, print management apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214374A JP5760908B2 (en) 2011-09-29 2011-09-29 Document output system, print management apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013073578A JP2013073578A (en) 2013-04-22
JP5760908B2 true JP5760908B2 (en) 2015-08-12

Family

ID=48477995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011214374A Active JP5760908B2 (en) 2011-09-29 2011-09-29 Document output system, print management apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5760908B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6156779B2 (en) * 2013-10-25 2017-07-05 富士ゼロックス株式会社 Storage destination determination device and program
JP5939242B2 (en) 2013-12-12 2016-06-22 コニカミノルタ株式会社 Communication system, management server, gateway and program
JP6421454B2 (en) * 2014-05-21 2018-11-14 コニカミノルタ株式会社 Server apparatus, gateway apparatus, image processing system, server apparatus control method, gateway apparatus control method, server apparatus control program, and gateway apparatus control program
JP6264330B2 (en) 2015-06-15 2018-01-24 コニカミノルタ株式会社 COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION RELAY DEVICE, AND PROGRAM
JP6311666B2 (en) 2015-07-01 2018-04-18 コニカミノルタ株式会社 Communication system, management server, and program
JP6304284B2 (en) * 2016-02-23 2018-04-04 コニカミノルタ株式会社 Print control apparatus, program, and image forming system
JP2019186658A (en) 2018-04-04 2019-10-24 コニカミノルタ株式会社 Communication system, platform server, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013073578A (en) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5760908B2 (en) Document output system, print management apparatus, and program
JP5927863B2 (en) Function execution device and server
JP5786835B2 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and computer program
JP5089250B2 (en) Information processing device
JP5747485B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4333763B2 (en) Image processing apparatus, storage area management method, and computer program
US8917413B2 (en) Image forming system capable of switching among a plurality of power states
US10771588B2 (en) Service providing device and program that are capable or providing a relatively large number of services
JP5371611B2 (en) Data processing system, server, server control method, and program
JP2008250973A (en) Network equipment, network system, update setting method, update setting program and recording medium
JP2013025387A (en) Information processor, control program, and information processing system
JP2006041764A (en) Log recording apparatus, log recording program, and recording medium
JP6589343B2 (en) Information processing apparatus and program
US8810840B2 (en) Image forming system, output management method, and program product, configured to determine type of PDL in output data
JP2024007173A (en) System and method for providing print service
JP2012060571A (en) Image processor, job processing method and program
JP2017049660A (en) Server device, control system, control method, and program
JP4715312B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, file management program, and recording medium recording the program
JP6578847B2 (en) Image processing apparatus and program
JP5982933B2 (en) Printing instruction apparatus, printing system, and program
JP6962148B2 (en) Information processing device, image processing device, control method of information processing device, control method of image processing device, program and information distribution system
JP4693201B2 (en) Multifunction system, control method therefor, and control program therefor
JP2006289680A (en) Image forming apparatus and image forming program
JP2017109413A (en) Image forming device, image forming system and program
JP2024036717A (en) Web browsing system, server and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5760908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150