JP5755487B2 - 電圧測定装置、バランス補正装置、蓄電システムおよび電圧測定方法 - Google Patents

電圧測定装置、バランス補正装置、蓄電システムおよび電圧測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5755487B2
JP5755487B2 JP2011089356A JP2011089356A JP5755487B2 JP 5755487 B2 JP5755487 B2 JP 5755487B2 JP 2011089356 A JP2011089356 A JP 2011089356A JP 2011089356 A JP2011089356 A JP 2011089356A JP 5755487 B2 JP5755487 B2 JP 5755487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
value
measurement unit
unit
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011089356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012220448A (ja
Inventor
中尾 文昭
文昭 中尾
真壮 井上
真壮 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EVTD Inc
Original Assignee
EVTD Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EVTD Inc filed Critical EVTD Inc
Priority to JP2011089356A priority Critical patent/JP5755487B2/ja
Publication of JP2012220448A publication Critical patent/JP2012220448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5755487B2 publication Critical patent/JP5755487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電圧測定装置、バランス補正装置、蓄電システムおよび電圧測定方法に関する。
複数の二次電池が直列に接続された電池モジュールを充電する場合に、二次電池の電圧にばらつきがあると、一部の電池が過充電状態になることがある。そこで、電池の電圧を測定して電圧を均等化させるバランス補正装置および電圧測定装置が知られている(特許文献1〜3を参照。)。
[先行技術文献]
[特許文献]
(特許文献1)特開平10−257682号公報
(特許文献2)特開2007−184135号公報
(特許文献3)特開2010−181168号公報
電圧測定装置を用いて、複数の二次電池のそれぞれの電圧を測定する場合、電池モジュール中の二次電池の位置によって測定誤差が異なる。
本発明の第1の態様においては、直列に接続された複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する電圧測定装置であって、複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する第1の電圧測定部と、複数の蓄電セルのそれぞれを識別する識別情報と、第1の電圧測定部により測定された電圧の値と、第1の電圧測定部とは異なる第2の電圧測定部により予め測定された電圧の値との対応関係を示す対応情報を格納する格納部と、対応情報を用いて、第1の電圧測定部の測定対象の識別情報と、第1の電圧測定部による電圧の測定値とに基づき、第1の電圧測定部による電圧の測定値に対応する第2の電圧測定部による電圧の値を出力する補正部とを備える電圧測定装置が提供される。
上記の電圧測定装置において、第2の電圧測定部の測定精度は、第1の電圧測定部の測定精度よりも高くてよい。上記の電圧測定装置において、格納部は、対応情報として、複数の蓄電セルのそれぞれを識別する識別情報と、第1の電圧測定部による電圧の測定値と、第2の電圧測定部により予め測定された電圧の値とを対応づけて格納してよい。上記の電圧測定装置において、格納部は、第1の電圧測定部による電圧の測定値として、第1の電圧測定部による複数の測定結果の統計値を格納してよい。上記の電圧測定装置において、予め定められた第1の電圧範囲における対応情報の数は、第1の電圧範囲とは異なる第2の電圧範囲における対応情報の数よりも多くてよい。
上記の電圧測定装置において、第1の電圧測定部は、基準電位が入力される第1の入力端子と、測定対象の正極端と電気的に接続される第2の入力端子と、測定対象の負極端と電気的に接続される第3の入力端子とを有してよい。上記の電圧測定装置において、第1の入力端子および第2の入力端子の間の電位差から、第1の入力端子および第3の入力端子の間の電位差を減算することで、測定対象の電圧を測定してよい。上記の電圧測定装置において、第2の電圧測定部は、複数の蓄電セルのそれぞれの正極端および負極端と電気的に接続されることで、複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定してよい。
本発明の第2の態様においては、直列に接続された複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する上記の電圧測定装置と、電圧測定装置が測定した電圧に基づき、複数の蓄電セルの電圧を均等化させる電圧均等化部とを備えるバランス補正装置が提供される。
本発明の第3の態様においては、直列に接続された複数の蓄電セルと、複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する上記の電圧測定装置とを備える蓄電システムが提供される。上記の蓄電システムにおいて、電圧測定装置が測定した電圧に基づき、複数の蓄電セルの電圧を均等化させる電圧均等化部をさらに備えてよい。
本発明の第4の態様においては、第1の電圧測定部により、直列に接続された複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する測定段階と、複数の蓄電セルのそれぞれを識別する識別情報と、第1の電圧測定部により測定された電圧の値と、第1の電圧測定部とは異なる第2の電圧測定部により予め測定された電圧の値との対応関係を示す対応情報を用いて、第1の電圧測定部の測定対象を識別する識別情報と、第1の電圧測定部による電圧の測定値とに基づき、第1の電圧測定部による電圧の測定値に対応する第2の電圧測定部による電圧の値を出力する補正段階とを有する電圧測定方法が提供される。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
蓄電システム110の一例を概略的に示す。 制御用測定部150の一例を概略的に示す。 補正情報データベース168の一例を概略的に示す。 電圧測定方法の一例を概略的に示す。 リチウムイオン電池の充電曲線502の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。また、図面を参照して、実施形態について説明するが、図面の記載において、同一または類似の部分には同一の参照番号を付して重複する説明を省く場合がある。
図1は、蓄電システム110の一例を概略的に示す。図1は、蓄電システム110を、充電装置102および校正用測定部104とともに示す。図1は、蓄電システム110の充電状態の一例を概略的に示す。本実施形態において、蓄電システム110は、端子112と、端子114と、蓄電モジュール120と、バランス補正部130とを備える。蓄電モジュール120は、蓄電セル122と、蓄電セル124と、蓄電セル126と、蓄電セル128とを有する。
バランス補正部130は、電圧均等化部132と、制御部134とを有してよい。電圧均等化部132は、スイッチング素子142と、スイッチング素子144と、スイッチング素子146と、スイッチング素子148とを含んでよい。電圧均等化部132は、抵抗143と、抵抗145と、抵抗147と、抵抗149とを含んでよい。制御部134は、制御用測定部150と、格納部162と、補正部164と、信号発生部166とを有してよい。格納部162は、補正情報データベース168を格納してよい。
校正用測定部104は、第2の電圧測定部の一例であってよい。バランス補正部130は、バランス補正装置の一例であってよい。制御部134は、電圧測定装置の一例であってよい。制御用測定部150は、第1の電圧測定部の一例であってよい。蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128は、複数の蓄電セルの一例であってよい。
本実施形態においては、説明を簡単にする目的で、蓄電モジュール120が4つの蓄電セルを有する場合について説明する。しかし、蓄電セルの個数は4つに限定されない。蓄電モジュール120は、直列に接続された複数の蓄電セルを有してよい。
「電気的に接続される」とは、ある要素と他の要素とが直接接続される場合に限定されない。ある要素と他の要素との間に、第三の要素が介在してもよい。また、ある要素と他の要素とが物理的に接続されている場合に限定されない。例えば、変圧器の入力巻線と出力巻線とは物理的には接続されていないが、電気的には接続されている。さらに、ある要素と他の要素とが現実に電気的に接続されている場合だけでなく、蓄電セルとバランス補正回路とが電気的に接続されたときに、ある要素と他の要素とが電気的に接続される場合をも含む。また、「直列に接続される」とは、ある要素と他の要素とが直列に電気的に接続されていることを示す。
充電装置102は、蓄電システム110と電気的に接続され、蓄電システム110を充電する。校正用測定部104は、補正情報データベース168を構築する場合に用いられる。校正用測定部104は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧を測定する。本実施形態において、校正用測定部104は、制御用測定部150とは物理的に異なる電圧測定器である。また、校正用測定部104の測定精度は、制御用測定部150の測定精度よりも高い。
校正用測定部104は、端子105と、端子107とを有してよい。端子105は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧を測定するときに、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの正極端と電気的に接続される。端子107は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧を測定するときに、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの負極端と電気的に接続される。
蓄電システム110は、図示されないモータなどの電力負荷に電気的に接続され、電力負荷に電力を供給する。端子112および端子114は、蓄電システム110の外部の装置と、蓄電システム110とを電気的に接続する。上記の電力負荷および充電装置102は、蓄電システム110の外部の装置の一例であってよい。蓄電システム110は、電気自動車、ハイブリッド自動車、電気二輪車、鉄道車両、昇降機などの輸送装置の電源として用いられてよい。蓄電システム110は、PC、携帯電話などの電気機器の電源として用いられてよい。蓄電システム110は、電力供給を管理する電力管理システムに用いられてよい。
蓄電モジュール120は、一方の端部が端子112と電気的に接続される。蓄電モジュールの他方の端部は、端子114と電気的に接続される。蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128は、直列に接続される。これにより、蓄電モジュール120は、予め定められた電流を出力することができる。
蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれは、複数の蓄電セルを含んでもよい。例えば、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128の少なくとも1つが、並列に接続された複数の蓄電セルを含んでよい。これにより、蓄電モジュール120は、予め定められた電圧を出力することができる。また、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128の少なくとも1つが、複数の単位セルが直列に接続されることで形成されてよい。
蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128は、二次電池またはキャパシタであってよい。二次電池としては、リチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池、ニッケル水素電池を例示することができる。特に、正極材料にLiFePOを用いたリン酸鉄リチウムイオン電池は、正極材料にLiCoO、LiMnなどを用いたリチウムイオン電池またはリチウムイオンポリマー電池と比較して、作動電圧の範囲が狭い。そのため、より厳密に電圧を管理することが好ましい。
バランス補正部130は、少なくとも蓄電システム110の充電動作中に、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128の電圧を均等化させる。これにより、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128の間の電圧にばらつきが生じた状態で、蓄電モジュール120の充電を開始した場合であっても、一部の蓄電セルが過充電状態になることを防止することができる。
電圧均等化部132は、制御部134が発生させる制御信号φ42、制御信号φ44、制御信号φ46および制御信号φ48の少なくとも1つに基づいて、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128の電圧を均等化させる。制御信号φ42、制御信号φ44、制御信号φ46および制御信号φ48は、それぞれ、スイッチング素子142、スイッチング素子144、スイッチング素子146およびスイッチング素子148のオン動作およびオフ動作の少なくとも一方(オン・オフ動作という場合がある。)を制御する。
制御部134は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧を測定する。制御部134は、予め取得した補正情報に基づいて、測定した電圧の補正値を算出する。制御部134は、補正後の電圧に基づいて、制御信号φ42、制御信号φ44、制御信号φ46および制御信号φ48の少なくとも1つを発生させる。制御部134は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128の電圧が予め定められた電圧に達した場合に、充電完了信号φ20を発生させる。充電装置102が充電完了信号φ20を受信することで、充電が終了してよい。
制御部134の一部または全部は、ハードウエアにより実現されてもよく、ソフトウエアにより実現されてもよい。制御部134の一部または全部は、それぞれの用途に特化したシステムであってもよく、パーソナルコンピュータ等の汎用の情報処理装置であってもよい。上記の特化したシステムおよび情報処理装置は、単一のコンピュータにより構成されてもよく、ネットワーク上に分散した複数のコンピュータにより構成されてもよい。
制御部134の一部または全部は、プログラムが実行されることにより、コンピュータが制御部134の一部または全部として機能してもよい。CPU、ROM、RAM、通信インターフェイス等を有するデータ処理装置と、入力装置と、出力装置と、記憶装置とを備えた一般的な構成の情報処理装置において、制御部134の各部の動作を規定したソフトウエアを起動することにより、制御部134の一部または全部が実現されてよい。
スイッチング素子142は、一端が、抵抗143を介して蓄電セル122の負極端と電気的に接続する。スイッチング素子142の他端は、蓄電セル122の正極端と電気的に接続する。蓄電モジュール120の充電動作中にスイッチング素子142がオン動作すると、充電電流の一部が、蓄電セル122をバイパスしてスイッチング素子142を流れる。これにより、蓄電セル122の過充電を抑制することができる。
スイッチング素子142は、バイポーラトランジスタ、MOSFETなどのトランジスタであってよい。スイッチング素子142は、制御信号φ42を受信しない場合にはオフ動作をする素子であってよい。スイッチング素子144、スイッチング素子146およびスイッチング素子148は、スイッチング素子142と同様の構成を有してよい。
抵抗143は、例えば、一端が蓄電セル122の負極端と電気的に接続する。抵抗143の他端は、スイッチング素子142と電気的に接続する。これにより、スイッチング素子142がオン動作すると、蓄電セル122に蓄積された電気エネルギーを熱エネルギーとして外部に放出することができる。抵抗145、抵抗147および抵抗149は、抵抗143と同様の構成を有してよい。
制御用測定部150は、少なくとも蓄電システム110の充電動作中に、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧を測定する。制御用測定部150は、蓄電システム110の放電動作中に、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧を測定してもよい。制御用測定部150は、測定した電圧の値を、測定した蓄電セル(測定対象という場合がある。)を識別する識別情報と対応付けて、補正部164に通知してよい。
蓄電セル122の負極端の電位を基準電位とした場合、制御用測定部150は、基準電位と蓄電セル122の正極端との電位差から、基準電位と蓄電セル122の負極端との電位差を減算することで、蓄電セル122の電圧を測定してよい。制御用測定部150は、基準電位と蓄電セル124の正極端との電位差から、基準電位と蓄電セル122の正極端との電位差を減算することで、蓄電セル124の電圧を測定してよい。制御用測定部150は、蓄電セル124の電圧と同様の方法により、蓄電セル126および蓄電セル128の電圧を測定してよい。
本実施形態において、制御用測定部150の基準電位が蓄電セル122の負極端の電位である場合について説明した。しかし、制御用測定部150の基準電位はこれに限定されない。制御用測定部150の基準電位は、蓄電セル122の正極端の電位であってもよい。この場合、制御用測定部150は、基準電位と蓄電セル126の負極端との電位差から、基準電位と蓄電セル124の負極端との電位差を減算することで、蓄電セル124の電圧を測定してよい。制御用測定部150の基準電位は、蓄電セル124の正極端と蓄電セル負極端との接続点の電位であってもよい。
本実施形態において、制御用測定部150が、基準電位からの電位差に基づいて蓄電セルの電圧を算出する場合について説明した。しかし、制御用測定部150はこれに限定されない。制御用測定部150は、電圧測定用のコンデンサを有してよい。制御用測定部150は、スイッチを用いて測定対象となる蓄電セルを順次切り替えながら当該コンデンサに出力を充電させて、当該コンデンサの両端電圧を差動増幅器により測定することで、測定対象の蓄電セルの電圧を測定してもよい。
格納部162は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれを識別する識別情報と、制御用測定部150により測定された電圧の値と、校正用測定部104により予め測定された電圧の値との対応関係を示す対応情報を格納する。格納部162は、補正情報データベース168を格納する。補正情報データベース168は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれを識別する識別情報と、制御用測定部150により測定された電圧の値と、校正用測定部104により予め測定された電圧の値とを対応づけるデータベースであってよい。補正情報データベース168に格納された情報は、対応情報の一例であってよい。
本実施形態において、対応情報が補正情報データベース168として提供される場合について説明した。しかし、対応情報はこれに限定されない。対応情報は、制御用測定部150により測定された電圧の値を入力すれば、校正用測定部104により予め測定された電圧の値を出力する関数として提供されてもよい。当該関数は、例えば、制御用測定部150により測定された電圧の値と、校正用測定部104により予め測定された電圧の値とをプロットして、最小自乗法などにより近似曲線を表す関数を算出することで得られる。
格納部162は、制御用測定部150による電圧の測定値として、制御用測定部150による複数の測定結果の統計値を格納してよい。対応情報を取得する目的で、制御用測定部150の測定対象となる蓄電セルの正極端および負極端に、校正用測定部104の端子105および端子107を電気的に接続した場合、校正用測定部104を接続したことにともない、制御用測定部150の測定結果にノイズが観察される場合がある。制御用測定部150による電圧の測定値として、制御用測定部150による複数の測定結果の統計値を格納することにより、対応情報として、より正確な値を格納することができる。統計値は、平均値であってよい。
補正部164は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれについて、制御用測定部150が測定した電圧の値を受け取る。補正部164は、制御用測定部150から、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれを識別する識別情報と、それぞれの電圧の値とが対応付けられた情報を受け取る。
補正部164は、制御用測定部150から受け取った電圧の値を補正する。補正部164は、対応情報を用いて、制御用測定部150の測定対象の識別情報と、制御用測定部150による電圧の測定値とに基づき、制御用測定部150による電圧の測定値に対応する校正用測定部104による電圧の値を出力する。
本実施形態において、補正部164は、制御用測定部150から受け取った測定対象の識別情報および当該測定対象の電圧の測定値と、補正情報データベース168に格納された当該測定対象の識別情報および当該測定対象の電圧の測定値とを比較する。補正部164は、補正情報データベース168に格納された、校正用測定部104により予め測定された電圧の値の中から、上記の測定対象の識別情報および電圧の測定値に対応する、校正用測定部104により予め測定された電圧の値を抽出する。
補正部164は、抽出した電圧の値を、当該測定対象の電圧として信号発生部166に通知する。補正部164は、抽出した電圧の値を、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれを識別する識別情報と対応づけて、信号発生部166に通知してよい。
例えば、制御用測定部150が、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧の値を、基準電位からの電位差に基づいて算出する場合、基準電位からの電位差が大きくなるにつれ、電圧の測定精度が低下する。これに対して、校正用測定部104は、測定対象となる蓄電セルの端子間の電圧を直接測定する。
そこで、制御用測定部150が測定した電圧の値を、校正用測定部104により予め測定された電圧の値を用いて補正することで、制御用測定部150を用いて蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧の値を測定した場合であっても、精度よく電圧を測定することができる。また、校正用測定部104として、制御用測定部150よりも測定精度の高い電圧測定器を使用することで、制御用測定部150として精度の低い安価な電圧測定器を用いた場合であっても、精度よく電圧を測定することができる。これにより、制御用測定部150の公差が比較的大きい場合であっても、蓄電セルの電圧を精度よく測定することができる。
信号発生部166は、補正部164から、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれについて、補正された電圧の値を受け取る。信号発生部166は、補正部164から受け取った補正された電圧の値に基づいて、制御信号φ42、制御信号φ44、制御信号φ46および制御信号φ48の少なくとも1つを発生させる。
例えば、補正部164から受け取った蓄電セル122の電圧が予め定められた値よりも大きい場合、信号発生部166は、スイッチング素子142をオン動作させる制御信号φ42を発生させる。信号発生部166は、蓄電セル122の電圧と予め定められた値との差が大きくなるほど、スイッチング素子142を導通状態とし抵抗を小さくする制御信号φ42を発生させてもよい。これにより、蓄電セル122をバイパスして、スイッチング素子142を流れる電流が増加する。その結果、蓄電セル122の過充電を抑制することができる。
その後、補正部164から受け取った蓄電セル122の電圧が予め定められた値よりも小さくなった場合には、信号発生部166は、スイッチング素子142をオフ動作させる制御信号φ42を発生させる。スイッチング素子142が制御信号φ42を受信しない場合にはオフ動作をする素子である場合には、信号発生部166は、補正部164から受け取った蓄電セル122の電圧が予め定められた値よりも小さくなると、制御信号φ42の発生を停止してもよい。
図2は、制御用測定部150の一例を概略的に示す。図2は、制御用測定部150を、端子112、端子114、蓄電モジュール120および補正部164とともに示す。本実施形態において、制御用測定部150は、A/D変換器252と、分圧回路254とを有する。分圧回路254は、端子271と、端子273と、端子275と、端子277と、端子279と、抵抗283と、抵抗285と、抵抗287と、抵抗289と、抵抗293と、抵抗295と、抵抗297と、抵抗299とを有する。
A/D変換器252は、第1の電圧測定部の一例であってよい。端子271は、第1の端子の一例であってよい。端子271、端子273、端子275および端子277は、第1の入力端子の一例であってよい。端子273、端子275、端子277および端子279は、第2の入力端子の一例であってよい。
A/D変換器252は、複数の入力ポートch0〜ch4を有する。本実施形態において、入力ポートch0は接地されており、基準電位が入力される。また、入力ポートch0は、蓄電セル122の負極端と電気的に接続される。入力ポートch1は、蓄電セル122の正極端と蓄電セル124の負極端との接続点と電気的に接続される。入力ポートch2は、蓄電セル124の正極端と蓄電セル126の負極端との接続点と電気的に接続される。入力ポートch3は、蓄電セル126の正極端と蓄電セル128の負極端との接続点と電気的に接続される。入力ポートch4は、蓄電セル128の正極端と電気的に接続される。
A/D変換器252は、入力ポートch0〜ch4から読み込んだ電位に基づいて演算を行い、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧の値を測定する。A/D変換器252は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧の値を、補正部164に出力する。A/D変換器252は、測定した電圧の値を、測定対象を識別する識別情報と対応付けて、補正部164に出力してよい。
例えば、A/D変換器252は、入力ポートch1から読み込んだ電位の値を、抵抗283および抵抗293の分圧比で除算することで、端子273における電位を算出する。抵抗283および抵抗293の分圧比は、抵抗283の抵抗値を、抵抗283の抵抗値と抵抗293の抵抗値との合計値で除算することで算出することができる。A/D変換器252は、入力ポートch2から読み込んだ電位の値を、抵抗285および抵抗295の分圧比で除算することで、端子275における電位を算出する。抵抗285および抵抗295の分圧比は、抵抗285の抵抗値を、抵抗285の抵抗値と抵抗295の抵抗値との合計値で除算することで算出することができる。
次に、A/D変換器252は、端子271および端子275の間の電位差から、端子271および端子273の間の電位差を減算することで、蓄電セル124の電圧を測定する。本実施形態において、端子271は接地されているので、A/D変換器252は、端子275における電位から、端子273における電位を減算ことで、蓄電セル124の電圧を算出する。同様にして、A/D変換器252は、蓄電セル122、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧の値を測定する。
分圧回路254は、端子273、端子275、端子277および端子279に入力された電圧を分圧して、A/D変換器252の入力ポートch0〜ch4に入力される電圧の大きさがA/D変換器252の入力電圧定格以下となるように調整する。端子271は、蓄電セル122の負極端と電気的に接続される。端子271は、A/D変換器252の入力ポートch0と電気的に接続される。本実施形態において、端子271は接地されており、基準電位が入力される。
端子273は、蓄電セル122の正極端と蓄電セル124の負極端との接続点と電気的に接続される。端子273は、抵抗293を介して、A/D変換器252の入力ポートch1と電気的に接続される。端子273は、抵抗283を介して、端子271と電気的に接続される。端子275は、蓄電セル124の正極端と蓄電セル126の負極端との接続点と電気的に接続される。端子275は、抵抗295を介して、A/D変換器252の入力ポートch2と電気的に接続される。端子275は、抵抗285を介して、端子271と電気的に接続される。
端子277は、蓄電セル126の正極端と蓄電セル128の負極端との接続点と電気的に接続される。端子277は、抵抗297を介して、A/D変換器252の入力ポートch3と電気的に接続される。端子277は、抵抗287を介して、端子271と電気的に接続される。端子279は、蓄電セル128の正極端と電気的に接続される。端子279は、抵抗299を介して、A/D変換器252の入力ポートch4と電気的に接続される。端子279は、抵抗289を介して、端子271と電気的に接続される。
抵抗283は、一端が抵抗293を介して、端子273と電気的に接続される。抵抗283の他端は、端子271と電気的に接続される。抵抗285は、一端が抵抗295を介して、端子275と電気的に接続される。抵抗285の他端は、端子271と電気的に接続される。抵抗287は、一端が抵抗297を介して、端子277と電気的に接続される。抵抗287の他端は、端子271と電気的に接続される。抵抗289は、一端が抵抗293を介して、端子279と電気的に接続される。抵抗289の他端は、端子271と電気的に接続される。
抵抗293は、一端が端子273と電気的に接続される。抵抗293の他端は、A/D変換器252の入力ポートch1と電気的に接続される。抵抗295は、一端が端子275と電気的に接続される。抵抗295の他端は、A/D変換器252の入力ポートch2と電気的に接続される。抵抗297は、一端が端子277と電気的に接続される。抵抗297の他端は、A/D変換器252の入力ポートch3と電気的に接続される。抵抗299は、一端が端子273と電気的に接続される。抵抗299の他端は、A/D変換器252の入力ポートch4と電気的に接続される。
図3は、補正情報データベース168の一例を概略的に示す。補正情報データベース168は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれについて、制御用測定部150により測定された電圧の値と、校正用測定部104により予め測定された電圧の値との対応関係を格納する。補正情報データベース168は、蓄電セルの名称302と、電圧の実測値304と、電圧の補正値306とを対応づけて格納する。
蓄電セルの名称302は、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれを識別する識別情報の一例であってよい。電圧の実測値304は、制御用測定部150により測定された電圧の値を格納する。電圧の実測値304は、第1の電圧測定部による電圧の測定値の一例であってよい。電圧の補正値306は、校正用測定部104により測定された電圧の値を格納する。電圧の補正値306は、第2の電圧測定部による電圧の値の一例であってよい。
制御用測定部150により測定された電圧の値と、校正用測定部104により予め測定された電圧の値との対応関係は、例えば、次のようにして取得することができる。まず、蓄電セル122の正極端および負極端に、校正用測定部104の端子105および端子107を電気的に接続する。次に、蓄電セル122の電圧を変化させながら、制御用測定部150および校正用測定部104により、蓄電セル122の電圧を測定する。
これにより、制御用測定部150により測定された電圧の値に対応する、校正用測定部104により測定された電圧の値を取得することができる。蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128についても、同様にして、制御用測定部150により測定された電圧の値に対応する、校正用測定部104により測定された電圧の値を取得することができる。
本実施形態において、電圧の実測値304の値が電圧範囲312にある場合、電圧の実測値304と電圧の補正値306との対応関係を0.1Vごとに取得している。一方、電圧の実測値304の値が電圧範囲314にある場合、0.025Vごとに取得している。つまり、電圧範囲314における対応情報の数は、電圧範囲312における対応情報の数よりも多い。同様に、電圧の実測値304の値が電圧範囲316にある場合、電圧の実測値304と電圧の補正値306との対応関係を0.1Vごとに取得している。電圧の実測値304の値が電圧範囲318にある場合、0.025Vごとに取得している。
これにより、電圧の実測値304の値が電圧範囲312または電圧範囲316にある場合と比較して、電圧の実測値304が電圧範囲314または電圧範囲318にある場合の測定精度を向上することができる。電圧範囲314は、電圧管理の下限値を含んでよい。電圧範囲318は、電圧管理の上限値を含んでよい。電圧範囲312および電圧範囲316は、第2の電圧範囲の一例であってよい。電圧範囲314および電圧範囲318は、第1の電圧範囲の一例であってよい。
補正情報データベース168の形式は特に限定されるものではないが、補正情報データベース168は、電圧の実測値304の値が予め定められた値である場合の、電圧の補正値306の値を格納してよい。補正情報データベース168は、電圧の補正値306の値が予め定められた値である場合の、電圧の実測値304の値を格納してよい。補正情報データベース168は、電圧管理値の上限値と下限値の全範囲にわたって対応情報を格納してもよい。補正情報データベース168は、電圧管理値の上限値と下限値の間の一部の範囲について、対応情報を格納してもよい。
補正情報データベース168は、電圧管理値の上限値を含む予め定められた第1の範囲と、電圧管理値の下限値を含む予め定められた第2の範囲とについて対応情報を格納しており、第1の範囲と第2の範囲との間の第3の範囲については、対応情報を格納しなくてもよい。この場合、制御用測定部150から受け取った電圧の値が上記の第3の範囲にあるときには、制御用測定部150から受け取った電圧の値を信号発生部166に出力してよい。
図4は、電圧測定方法の一例を概略的に示す。本実施形態では、S402において、対応情報を取得する。例えば、蓄電セル122の正極端および負極端に、校正用測定部104の端子105および端子107を電気的に接続する。次に、蓄電セル122の電圧を変化させながら、制御用測定部150および校正用測定部104により、蓄電セル122の電圧を測定する。これにより、蓄電セル122について、制御用測定部150により測定された電圧の値に対応する、校正用測定部104により測定された電圧の値を取得する。
蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128についても、同様の作業を実施して、補正情報データベース168を作成する。その後、格納部162に補正情報データベース168を格納する。なお、インターネットなどの通信回線を介して補正情報データベース168を取得して、格納部162に格納してもよい。
S404において、蓄電システム110の稼動中、制御用測定部150が、蓄電セル122、蓄電セル124、蓄電セル126および蓄電セル128のそれぞれの電圧を測定する。制御用測定部150は、測定した電圧の値を、測定した蓄電セルを識別する識別情報と対応付けて、補正部164に通知する。
S406において、補正部164が、補正情報データベース168を用いて、制御用測定部150から受け取った電圧の値を補正する。補正部164は、制御用測定部150から受け取った測定対象の識別情報および当該測定対象の電圧の測定値を検索キーとして、制御用測定部150から受け取った測定対象の電圧の測定値と一致する電圧の実測値304を検索する。補正部164は、検索された電圧の実測値304に対応する電圧の補正値306に格納された値を、補正後の電圧として信号発生部166に出力する。
これにより、制御部134における電圧の測定精度を向上させることができる。なお、制御用測定部150から受け取った測定対象の電圧の測定値と一致する電圧の実測値304がない場合には、補正部164は、電圧の実測値304および電圧の補正値306のデータを補間して、補正後の電圧の値を算出してもよい。
格納部162および補正部164は、ソフトウエアにより実現されてよい。格納部162および補正部164は、コンピュータに、複数の蓄電セルのそれぞれを識別する識別情報と、第1の電圧測定部により測定された電圧の値と、第1の電圧測定部とは異なる第2の電圧測定部により予め測定された電圧の値との対応関係を示す対応情報を用いて、第1の電圧測定部の測定対象を識別する識別情報と、第1の電圧測定部による電圧の測定値とに基づき、第1の電圧測定部による電圧の測定値に対応する第2の電圧測定部による電圧の値を出力する補正段階を実行させるプログラムにより実現されてよい。
図5は、リチウムイオン電池の充電曲線502の一例を概略的に示す。図5において、横軸は容量を示し、縦軸は電圧を示す。リチウムイオン電池を過充電すると、電解液の参加分解による発熱または活物質の不安定化により、電池の熱安定性が低下する。一方、リチウムイオン電池を過放電すると、二次電池として機能しなくなる。そのため、電池電圧が下限値Vと上限値Vとの間になるように管理される。
近年、正極材料の改良などにより、下限値Vに対応する下限容量Qと上限値Vに対応する上限容量Qとの間における充電曲線502の傾きが小さなリチウムイオン電池が開発されている。例えば、正極材料としてリン酸鉄リチウムを使用したリン酸鉄リチウムイオン電池は安全性および経済性に優れた電池として注目されている。
一方、下限容量Qと上限容量Qとの間における充電曲線502の傾きが小さくなるほど、下限値Vおよび上限値Vをより正確に測定することが好ましい。本実施形態によれば、制御部134は、補正情報データベース168を用いて、制御用測定部150の測定対象の識別情報と制御用測定部150による電圧の測定値とに基づき、制御用測定部150による電圧の測定値に対応する校正用測定部104による電圧の値を出力する。
これにより、制御部134が精度よく電圧を測定することができる。その結果、リン酸鉄リチウムイオン電池のように、電池電圧の下限値Vと上限値Vとの差が小さい電池を、蓄電セルとして用いる場合であっても、過充電および過放電の少なくとも一方を防止することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
102 充電装置、104 校正用測定部、105 端子、107 端子、110 蓄電システム、112 端子、114 端子、120 蓄電モジュール、122 蓄電セル、124 蓄電セル、126 蓄電セル、128 蓄電セル、130 バランス補正部、132 電圧均等化部、134 制御部、142 スイッチング素子、143 抵抗、144 スイッチング素子、145 抵抗、146 スイッチング素子、147 抵抗、148 スイッチング素子、149 抵抗、150 制御用測定部、162 格納部、164 補正部、166 信号発生部、168 補正情報データベース、252 A/D変換器、254 分圧回路、271 端子、273 端子、275 端子、277 端子、279 端子、283 抵抗、285 抵抗、287 抵抗、289 抵抗、293 抵抗、295 抵抗、297 抵抗、299 抵抗、302 名称、304 実測値、306 補正値、312 電圧範囲、314 電圧範囲、316 電圧範囲、318 電圧範囲、502 充電曲線

Claims (11)

  1. 直列に接続された複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する電圧測定装置であって、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する第1の電圧測定部と、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれを識別する識別情報と、前記第1の電圧測定部により測定された電圧の値と、前記第1の電圧測定部とは異なる第2の電圧測定部により予め測定された電圧の値との対応関係を示す対応情報とを格納する格納部と、
    前記対応情報を用いて、前記第1の電圧測定部の測定対象の前記識別情報と、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値とに基づき、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値に対応する前記第2の電圧測定部による電圧の値を出力する補正部と、
    を備え、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれの電圧管理値の上限値を含む予め定められた第1の範囲、又は、前記第1の範囲とは異なる範囲であって前記複数の蓄電セルのそれぞれの電圧管理値の下限値を含む予め定められた第2の範囲における前記対応情報の数が、前記第1の範囲及び前記第2の範囲の間の第3の範囲における前記対応情報の数よりも多く、
    前記第1の範囲又は前記第2の範囲における測定精度が、前記第3の範囲における測定精度よりも高い、
    電圧測定装置。
  2. 前記第3の範囲における前記対応情報の数は0であり、
    前記補正部は、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値が前記第3の範囲にある場合、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値を出力する、
    請求項1に記載の電圧測定装置。
  3. 前記第2の電圧測定部の測定精度は、前記第1の電圧測定部の測定精度よりも高い、
    請求項1又は請求項2に記載の電圧測定装置。
  4. 前記格納部は、前記対応情報として、前記複数の蓄電セルのそれぞれを識別する識別情報と、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値と、前記第2の電圧測定部により予め測定された電圧の値とを対応づけて格納する、
    請求項1から請求項3までの何れか一項に記載の電圧測定装置。
  5. 前記格納部は、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値として、前記第1の電圧測定部による複数の測定結果の統計値を格納する、
    請求項に記載の電圧測定装置。
  6. 前記第1の電圧測定部は、
    基準電位が入力される第1の入力端子と、
    前記測定対象の正極端と電気的に接続される第2の入力端子と、
    前記測定対象の負極端と電気的に接続される第3の入力端子と、
    を有し、
    前記第1の入力端子および前記第2の入力端子の間の電位差から、前記第1の入力端子および前記第3の入力端子の間の電位差を減算することで、前記測定対象の電圧を測定し、
    前記第2の電圧測定部は、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれの正極端および負極端と電気的に接続されることで、前記複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する、
    請求項1から請求項5までの何れか一項に記載の電圧測定装置。
  7. 直列に接続された複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する、請求項1から請求項6までの何れか一項に記載の電圧測定装置と、
    前記電圧測定装置が測定した電圧に基づき、前記複数の蓄電セルの電圧を均等化させる電圧均等化部と、
    を備える、バランス補正装置。
  8. 直列に接続された複数の蓄電セルと、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する、請求項1から請求項6までの何れか一項に記載の電圧測定装置と、
    を備える、
    蓄電システム。
  9. 前記電圧測定装置が測定した電圧に基づき、前記複数の蓄電セルの電圧を均等化させる電圧均等化部をさらに備える、
    請求項8に記載の蓄電システム。
  10. 第1の電圧測定部により、直列に接続された複数の蓄電セルのそれぞれの電圧を測定する測定段階と、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれを識別する識別情報と、前記第1の電圧測定部により測定された電圧の値と、前記第1の電圧測定部とは異なる第2の電圧測定部により予め測定された電圧の値との対応関係を示す対応情報とを用いて、前記第1の電圧測定部の測定対象を識別する識別情報と、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値とに基づき、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値に対応する前記第2の電圧測定部による電圧の値を出力する補正段階と、
    を有し、
    前記複数の蓄電セルのそれぞれの電圧管理値の上限値を含む予め定められた第1の範囲、又は、前記第1の範囲とは異なる範囲であって前記複数の蓄電セルのそれぞれの電圧管理値の下限値を含む予め定められた第2の範囲における前記対応情報の数が、前記第1の範囲及び前記第2の範囲の間の第3の範囲における前記対応情報の数よりも多く、
    前記第1の範囲又は前記第2の範囲における測定精度が、前記第3の範囲における測定精度よりも高い、
    電圧測定方法。
  11. 前記第3の範囲における前記対応情報の数は0であり、
    前記補正段階は、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値が前記第3の範囲にある場合、前記第1の電圧測定部による電圧の測定値を出力する段階を有する、
    請求項10に記載の電圧測定方法。
JP2011089356A 2011-04-13 2011-04-13 電圧測定装置、バランス補正装置、蓄電システムおよび電圧測定方法 Active JP5755487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089356A JP5755487B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 電圧測定装置、バランス補正装置、蓄電システムおよび電圧測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089356A JP5755487B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 電圧測定装置、バランス補正装置、蓄電システムおよび電圧測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012220448A JP2012220448A (ja) 2012-11-12
JP5755487B2 true JP5755487B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=47272099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089356A Active JP5755487B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 電圧測定装置、バランス補正装置、蓄電システムおよび電圧測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5755487B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017006829A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 住友電気工業株式会社 電圧測定装置および電圧測定方法、並びに電圧制御装置および電圧制御方法
JP6627635B2 (ja) * 2015-07-07 2020-01-08 住友電気工業株式会社 電圧測定装置および電圧測定方法、並びに電圧制御装置および電圧制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313750B1 (en) * 1999-08-23 2001-11-06 Plug Power Inc. Measuring cell voltages of a fuel cell stack
JP2001224138A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Hitachi Ltd 蓄電装置及び蓄電器の電圧検出方法
JP2002350476A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Nagano Japan Radio Co 電圧検出回路
JP4213624B2 (ja) * 2004-05-13 2009-01-21 新神戸電機株式会社 電池制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012220448A (ja) 2012-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3492939B1 (en) Method and system for detecting resistance of internal short circuit of battery
US10048322B2 (en) Method of measuring battery pack current and correcting offsets of a current sensor
KR101497602B1 (ko) 배터리 밸런싱 시스템 및 이를 이용한 배터리 밸런싱 방법
US10074876B2 (en) Method for balancing out states of charge of a battery having a plurality of battery cells, and a corresponding battery management system and battery
CN105891730B (zh) 一种汽车动力电池容量的计算方法
US8963506B2 (en) Battery management system and method of estimating battery state of charge
US20130147434A1 (en) Method for Balancing States of Charge of a Battery having a Plurality of Battery Cells as well as a Corresponding Battery Management System and a Battery
JP6200359B2 (ja) 二次電池内部温度推定装置および二次電池内部温度推定方法
US10564223B2 (en) Power storage system, control system of secondary battery, and control method of secondary battery
KR20130066462A (ko) 배터리 팩의 보호회로 및 이를 포함하는 배터리팩
JP6958965B2 (ja) バッテリーsoc推定装置及び方法
JP2015108579A (ja) 電池残存容量推定装置、電池残存容量判定方法及び電池残存容量判定プログラム
JP3876252B2 (ja) バッテリー定常状態端子電圧算出方法
CN105490325A (zh) 用于切换电池组的多个电池组电池的方法和电池组系统
CN112666463A (zh) 电池充电剩余时间修正显示方法、修正装置及存储装置
CN115336084A (zh) 电池控制装置及电池系统
CN103872727B (zh) 一种锂离子动力电池最大使用电流的确定方法
JP5755487B2 (ja) 電圧測定装置、バランス補正装置、蓄電システムおよび電圧測定方法
CN108206311B (zh) 蓄电系统
WO2023171420A1 (ja) 電池監視装置および電池監視システム
JP2013051150A (ja) 推定装置および推定方法
JP2016122542A (ja) 蓄電装置の故障判定方法
JP7174327B2 (ja) 二次電池の状態判定方法
KR101352841B1 (ko) 전지 soc 추정 방법 및 시스템
KR20160081249A (ko) 차량의 배터리 최대용량 측정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5755487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250