JP5754469B2 - Sterilizer, sterilization method, program - Google Patents
Sterilizer, sterilization method, program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5754469B2 JP5754469B2 JP2013126311A JP2013126311A JP5754469B2 JP 5754469 B2 JP5754469 B2 JP 5754469B2 JP 2013126311 A JP2013126311 A JP 2013126311A JP 2013126311 A JP2013126311 A JP 2013126311A JP 5754469 B2 JP5754469 B2 JP 5754469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- sterilant
- sterilizer
- sterilization
- sterilizing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 title claims description 314
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 title claims description 276
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 141
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 claims description 190
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 134
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 6
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 62
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 55
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 49
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 47
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 43
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 17
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
本発明は、滅菌装置、滅菌方法、プログラムに関し、特に、カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスが行われていないカートリッジを滅菌装置から取り出すことが出来ないようにし、残留滅菌剤を吸い出すプロセスが行われたカートリッジを滅菌装置から取り出すことが出来るようにするための仕組みに関する。
The present invention, sterilizer, and regarding the sterilization method, a program, in particular, to a cartridge that process sucking the residual sterilant remaining in the cartridge is not performed so as not to be able to take out the sterilizer or al, residual The present invention relates to a mechanism for enabling a cartridge subjected to a process for sucking out a sterilant to be taken out from a sterilizer .
注射器や手術道具などの医療器具は、使用後に滅菌しなければ病原菌が付着していることがあり、人体に悪影響を及ぼすおそれがあるため再使用することができない。そのため、医療器具等の滅菌が必要な対象物を滅菌処理する滅菌装置がある。 Medical instruments such as syringes and surgical tools cannot be reused because pathogens may adhere to them unless they are sterilized after use, which may adversely affect the human body. For this reason, there are sterilization apparatuses that sterilize objects that require sterilization, such as medical instruments.
この滅菌装置の1つに、滅菌剤として過酸化水素を用いて対象物を滅菌する滅菌装置と滅菌方法とが提案されている(たとえば特許文献1)。
しかしながら、例えば、滅菌処理を複数回行える量の滅菌剤が入ったカートリッジから、1回分の滅菌処理を行う量の滅菌剤を吸い取り、被滅菌対象物に対して滅菌処理を行う滅菌装置において、1回目の滅菌処理と、2回目の滅菌処理とを行う間に、残りの滅菌剤が入っているカートリッジをユーザが取り出したりすると、残っている滅菌剤が滅菌装置の外に出てしまい、ユーザが滅菌剤(例えば、過酸化水素水溶液)を扱うことが出来てしまう。そのため、その滅菌剤(例えば、過酸化水素水溶液)の取り扱いの知識が無いユーザが滅菌剤を滅菌装置から取り出してしまうおそれがある。 However, for example, in a sterilization apparatus that absorbs an amount of sterilizing agent for one sterilization from a cartridge containing an amount of sterilizing agent that can be sterilized multiple times, If the user removes the cartridge containing the remaining sterilant during the second sterilization process and the second sterilization process, the remaining sterilant will come out of the sterilizer, and the user will Sterilizers (for example, aqueous hydrogen peroxide) can be handled. Therefore, there is a possibility that a user who has no knowledge of handling the sterilizing agent (for example, aqueous hydrogen peroxide solution) may take out the sterilizing agent from the sterilizing apparatus.
また、カートリッジの中に、1回分の滅菌処理を行うことができる量の滅菌剤は残っていないが、少量の滅菌剤が残っている場合、カートリッジの中に残っている滅菌剤を廃棄しなければならない。そのため、例えば、滅菌剤が過酸化水素水溶液である場合、過酸化水素は劇物に指定されている薬品であるため、その廃棄コストがかかってしまう。 Also, if there is no sterilant in the cartridge that can be sterilized once, but a small amount of sterilant remains, the remaining sterilant in the cartridge must be discarded. I must. Therefore, for example, when the sterilizing agent is an aqueous hydrogen peroxide solution, hydrogen peroxide is a chemical designated as a deleterious substance, so that the disposal cost is increased.
また、カートリッジ中の滅菌剤(例えば、過酸化水素水溶液)は、カートリッジの製造後、自然に分解されてしまい、ある程度の期間を経過した滅菌剤(例えば、過酸化水素水溶液)を用いた場合、十分な滅菌効果を得られないことがある。 In addition, the sterilant (for example, aqueous hydrogen peroxide solution) in the cartridge is naturally decomposed after the manufacture of the cartridge, and when a sterilizing agent (for example, aqueous hydrogen peroxide solution) after a certain period of time is used, Sufficient sterilization effect may not be obtained.
また、カートリッジ中の滅菌剤(例えば、過酸化水素水溶液)の使用を開始すると、過酸化水素の分解を促進する成分が混入する等してしまい、カートリッジの使用を開始してから、ある程度の期間を経過した滅菌剤を用いた場合、十分な滅菌効果を得られないことがある。 In addition, when the use of a sterilizing agent (for example, an aqueous hydrogen peroxide solution) in the cartridge is started, a component that accelerates the decomposition of hydrogen peroxide is mixed, and a certain period of time has elapsed since the start of use of the cartridge. When a sterilizing agent that has passed the above is used, a sufficient sterilizing effect may not be obtained.
本発明の目的は、カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスが行われていないカートリッジを滅菌装置から取り出すことが出来ないようにし、残留滅菌剤を吸い出すプロセスが行われたカートリッジを滅菌装置から取り出すことが出来るようにするための仕組みを提供することである。 An object of the present invention, the cartridge process sucking the residual sterilant remaining in the cartridge is not performed so as not to be able to take out the sterilizer or al, a cartridge made the process of sucking out residual sterilant It is to provide a mechanism for enabling removal from the sterilizer .
本発明は、滅菌剤が入っているカートリッジの中から、前記滅菌剤を吸い出して対象物を滅菌する滅菌装置であって、前記滅菌装置に取り付けられた前記カートリッジをロックするロック手段と、前記ロック手段による前記カートリッジのロックを解除する解除手段と、前記カートリッジの中の前記滅菌剤を吸い出す吸出し手段と、を備え、前記吸出し手段は、前記対象物を滅菌する滅菌プロセスで使用される所定量の滅菌剤を、前記カートリッジの中から吸い出すプロセスを行った後に、当該プロセスで吸い出されたカートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行い、前記解除手段は、前記吸出し手段による前記カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行った後に、前記ロック手段による前記カートリッジのロックを解除することを特徴とする。
The present invention, from the cartridge sterilant is on, a sterilization apparatus for sterilizing object out suck the sterilant, and locking means for locking the cartridge attached to the sterilization apparatus, wherein Release means for unlocking the cartridge by the lock means, and suction means for sucking out the sterilizing agent in the cartridge, wherein the suction means is a predetermined amount used in a sterilization process for sterilizing the object. After the process of sucking out the sterilant from the cartridge, the process of sucking out the remaining sterilant remaining in the cartridge sucked out in the process is performed, and the releasing means is the cartridge by the sucking means. The cart by the locking means after performing the process of sucking out the residual sterilant remaining in the cart Characterized in that it releases the lock of Tsu di.
また、本発明は、滅菌剤が入っているカートリッジの中から、前記滅菌剤を吸い出して対象物を滅菌する滅菌装置における滅菌方法であって、前記滅菌装置のロック手段が、前記滅菌装置に取り付けられた前記カートリッジをロックするロック工程と、前記滅菌装置の解除手段が、前記ロック工程による前記カートリッジのロックを解除する解除工程と、前記滅菌装置の吸出し手段が、前記カートリッジの中の前記滅菌剤を吸い出す吸出し工程と、を備え、前記吸出し工程は、前記対象物を滅菌する滅菌プロセスで使用される所定量の滅菌剤を、前記カートリッジの中から吸い出すプロセスを行った後に、当該プロセスで吸い出されたカートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行い、前記解除工程は、前記吸出し工程による前記カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行った後に、前記ロック工程による前記カートリッジのロックを解除することを特徴とする。
Further, the present invention, from the cartridge sterilant is on, a sterilization method in sterilizing apparatus for sterilizing object out suck the sterilant, the locking means of the sterilizer, the sterilization apparatus a locking step of locking the cartridge that is mounted, the release means of the sterilization apparatus, and a releasing step of releasing the locking of the cartridge by the locking step, the suction means of the sterilizer, the sterilization in the cartridge A suction step for sucking out the agent, wherein the suction step sucks out a predetermined amount of the sterilizing agent used in the sterilization process for sterilizing the object from the cartridge, and then sucks it in the process. A process of sucking out the residual sterilant remaining in the discharged cartridge is performed, and the releasing step is performed according to the sucking step. After performing the process of sucking out residual sterilant remaining in the cartridge, characterized in that to unlock the cartridge by the locking step.
また、本発明は、滅菌剤が入っているカートリッジの中から、前記滅菌剤を吸い出して対象物を滅菌する滅菌装置で読み取り実行可能なプログラムあって、前記滅菌装置を、前記滅菌装置に取り付けられた前記カートリッジをロックするロック手段と、前記ロック手段による前記カートリッジのロックを解除する解除手段と、前記カートリッジの中の前記滅菌剤を吸い出す吸出し手段として機能させ、前記吸出し手段は、前記対象物を滅菌する滅菌プロセスで使用される所定量の滅菌剤を、前記カートリッジの中から吸い出すプロセスを行った後に、当該プロセスで吸い出されたカートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行い、前記解除手段は、前記吸出し手段による前記カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行った後に、前記ロック手段による前記カートリッジのロックを解除することを特徴とする。
Further, the present invention, from the cartridge sterilant is on, there read a program executable by a sterilization apparatus and out suck the sterilant to sterilize the object, the sterilization apparatus, prior SL sterilizer and locking means for locking the cartridge mounted, and canceling means for canceling the locking of the cartridge according to previous SL locking means, to function as a suction means for sucking the sterilant in said cartridge, said suction means, said After a process of sucking out a predetermined amount of sterilant used in the sterilization process for sterilizing an object from the cartridge, a process of sucking out residual sterilant remaining in the cartridge sucked out by the process is performed. The releasing means sucks out the residual sterilant remaining in the cartridge by the sucking means. After the process, characterized in that to unlock the cartridge by the locking means.
本発明により、カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスが行われていないカートリッジを滅菌装置から取り出すことが出来ないようにし、残留滅菌剤を吸い出すプロセスが行われたカートリッジを滅菌装置から取り出すことが出来るようにするための仕組みを提供するができる。
The present invention, the cartridge process is not performed to suck residual sterilant remaining in the cartridge so can not be taken out sterilizer or al, sterilizer cartridge the process was carried out sucking residual sterilant It provides a mechanism for it to be able to retrieve from the can.
図面を用いて、本発明の滅菌装置、及び滅菌方法、プログラムについて、説明する。 The sterilization apparatus, sterilization method, and program of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1の実施の形態] 以下、図面を用いて、本発明に係る滅菌装置における第1の実施の形態について説明する。
<図1の説明>
[First Embodiment] A first embodiment of a sterilization apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
<Description of FIG. 1>
まず、図1を用いて、本発明に係る滅菌装置の外観について説明する。 First, the external appearance of the sterilizer according to the present invention will be described with reference to FIG.
図1は、本発明に係る滅菌装置の外観を正面から見た図である。 FIG. 1 is a front view of an external appearance of a sterilization apparatus according to the present invention.
100は、本発明に係る滅菌装置であり、101は、カートリッジ取付用扉であり、102は、表示部であり、103は、印刷部103であり、104は、滅菌室の扉である。
カートリッジ取付用扉101は、滅菌剤(過酸化水素、又は過酸化水素溶液の液体)が充填された容器であるカートリッジを取り付けるための扉である。カートリッジ取付用扉101を開くと、カートリッジの取り付け場所があり、ユーザは、そこにカートリッジを取り付けることができるようになる。
The
表示部102は、液晶ディスプレイなどのタッチパネルの表示画面である。
The
印刷部103は、滅菌処理の履歴や滅菌結果を印刷用紙に印刷するプリンタであり、適宜、滅菌処理の履歴や滅菌結果を印刷用紙に印刷する。
The
滅菌室の扉104は、例えば医療用器具などの被滅菌対象物(被滅菌物)を滅菌するために、該被滅菌物を滅菌室に入れるための扉である。滅菌室の扉104を開くと、滅菌室があり、そこに該被滅菌物を入れて、滅菌室の扉104を閉じることで、滅菌室内に被滅菌対象物を入れることができる。
The
滅菌室は、所定の容量の筐体である。滅菌室内の気圧(圧力)は大気圧から真空圧までの圧力を維持することが可能である。また、滅菌室内の温度は、滅菌処理中において、所定の範囲の温度に維持されている。
<図2の説明>
The sterilization chamber is a casing having a predetermined capacity. The atmospheric pressure (pressure) in the sterilization chamber can be maintained from atmospheric pressure to vacuum pressure. Further, the temperature in the sterilization chamber is maintained within a predetermined range during the sterilization process.
<Description of FIG. 2>
次に、図2を用いて、本発明に係る滅菌装置のハードウエアの構成の一例について説明する。 Next, an example of the hardware configuration of the sterilizer according to the present invention will be described with reference to FIG.
図2は、本発明に係る滅菌装置のハードウエアの構成の一例を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the sterilization apparatus according to the present invention.
本発明に係る滅菌装置100は、演算処理部(MPU等)201と、表示部102と、印刷部103と、ロック動作制御部202と、抽出針動作制御部203と、カートリッジ取付用扉101と、液センサ204と、カートリッジ205と、RF−IDリーダ/ライタ206と、液送ロータリーポンプ207と、濃縮炉208と、気送加圧ポンプ209と、吸気用HEPAフィルタ210と、弁(V1)211と、弁(V3)212と、弁(V4)213と、計量管214と、弁(V2)215と、気化炉216と、弁(V5)217と、弁(V9)227と、弁(V7)226と、滅菌室(真空チャンバーとも言う)219と、気送真空ポンプ220と、排気用HEPAフィルタ221と、滅菌剤分解装置222と、液送ロータリーポンプ223と、排気蒸発炉224とから構成されている。
滅菌装置100は、滅菌剤が入っているカートリッジ205の中から、滅菌剤を取り出して対象物を滅菌する装置である。
The
The
演算処理部(MPU等)201は、演算処理を行い、滅菌装置100を構成する各ハードウエアを制御する。
An arithmetic processing unit (MPU or the like) 201 performs arithmetic processing and controls each hardware constituting the
表示部102、印刷部103、カートリッジ取付用扉101は、既に図1を用いて説明しているため、ここでは説明を省略する。
The
ロック動作制御部202は、カートリッジ取付用扉101の施錠、開錠の動作を行う部であり、カートリッジ取付用扉101を施錠することにより、カートリッジ取付用扉101を開かないようにし、また、カートリッジ取付用扉101を開錠することにより、カートリッジ取付用扉101を開けることができるようにする。
The lock
カートリッジ205は、滅菌剤(過酸化水素、又は過酸化水素溶液の液体)が充填され、密閉された容器である。また、カートリッジ205の下側にはRF−IDの記憶媒体を備えており、その記憶媒体には、該カートリッジを識別する情報としてのシリアル番号と、該カートリッジの製造年月日、該カートリッジが初めて滅菌装置で使用された日時(初回使用日時)、該カートリッジ内に充填されている滅菌剤の残量が記憶されている。
The
このRF−IDは、カートリッジ205の中の滅菌剤の廃棄に係るデータ(シリアル番号、製造年月、初回使用日時、滅菌剤の残量の全て、またはいずれかのデータ)を記憶した記憶媒体である。 This RF-ID is a storage medium that stores data related to the disposal of the sterilant in the cartridge 205 (serial number, date of manufacture, date of first use, all remaining amount of sterilant, or any data). is there.
抽出針動作制御部203は、カートリッジ内の滅菌剤を吸引するための抽出針(注射針)をカートリッジの上部から刺すために、当該抽出針を動作する部である。
The extraction needle
すなわち、カートリッジ内の滅菌剤を吸引するための抽出針(注射針)をカートリッジの上部から刺す場合は、抽出針(注射針)をカートリッジに向けて、該カートリッジの上部から降ろすように動作することで、抽出針(注射針)をカートリッジの上部から刺すことができる。また、抽出針(注射針)をカートリッジから抜く場合は、該カートリッジの上部に抽出針(注射針)を上げるように動作することで、抽出針(注射針)をカートリッジから抜くことができる。 That is, when an extraction needle (injection needle) for aspirating the sterilizing agent in the cartridge is inserted from the upper part of the cartridge, the extraction needle (injection needle) is directed toward the cartridge and operated to be lowered from the upper part of the cartridge. Thus, the extraction needle (injection needle) can be inserted from the top of the cartridge. When the extraction needle (injection needle) is removed from the cartridge, the extraction needle (injection needle) can be removed from the cartridge by operating to raise the extraction needle (injection needle) above the cartridge.
抽出針は、カートリッジ内の滅菌剤を吸引するためのストロー(細い筒)である。 The extraction needle is a straw (thin cylinder) for sucking the sterilant in the cartridge.
液センサ204は、カートリッジ205内の液体の滅菌剤が、抽出針(注射針)から液送ロータリーポンプ207、液送ロータリーポンプ223に導通(連結)している管(導管)を通っているかを検出する装置である。具体的には、該管に赤外線を照射して得られるスペクトルから滅菌剤が該管を通っているかを検出することができる。
The
RF−IDリーダ/ライタ206は、カートリッジ205の下側に備え付けられているRF−IDから、シリアル番号、製造年月、初回使用日時、滅菌剤の残量を読み取ることができる装置である。また、RF−IDリーダ/ライタ206から、カートリッジ205の下側に備え付けられているRF−IDに、初回使用日時、滅菌剤の残量を書き込むことができる装置である。また、RF−IDリーダ/ライタ206は、カートリッジ取付用扉101の裏にあるカートリッジの取り付け場所の下部に設置されており、カートリッジ205の下側に備え付けられているRF−IDを読み取ること、及び初回使用日時、滅菌剤の残量等のデータをRF−IDに書き込むことが可能である。
The RF-ID reader /
液送ロータリーポンプ207は、濃縮炉208と導管により導通して(繋がって)おり、また、液センサ204と導管により導通している。液送ロータリーポンプ207は、カートリッジ205内の液体の滅菌剤をポンプにより吸引して、導管を通して滅菌剤を濃縮炉208に送る装置である。また、液送ロータリーポンプ207は、液センサ204と連携して、カートリッジ205から、滅菌剤の所定量を吸引することができる。
The liquid
濃縮炉208は、液送ロータリーポンプ207と、気送加圧ポンプ209と、計量管214と、排気用HEPAフィルタ221と、それぞれ導管により導通している。濃縮炉208は、後述する図10でも説明するが、液送ロータリーポンプ207から導管を通じて送り込まれた滅菌剤を、ヒータを用いて加熱し、滅菌剤に含まれる水分などを蒸発(気化)させ滅菌剤を濃縮する。また、気化した水は、気送加圧ポンプ209から導管を通して送り込まれる空気により、排気用HEPAフィルタ221に導通している導管に押し出され、濃縮炉208内から排気される。また、計量管214と濃縮炉208との間の導管の間には弁(1)211が設けられている。
The concentrating
気送加圧ポンプ209は、それぞれ、濃縮炉208と、吸気用HEPAフィルタ210と、導管により導通している。気送加圧ポンプ209は、滅菌装置100の外気(空気)を、吸気用HEPAフィルタ210を介して、吸気用HEPAフィルタ210との導管により導通して濃縮炉208に送る装置である。
The air
吸気用HEPAフィルタ210は、それぞれ、気送加圧ポンプ209と、滅菌室219と、気化炉216と、導管により導通している。吸気用HEPAフィルタ210は、滅菌装置100の外の外気(空気)中のちりやほこり、雑菌などを、HEPA(High Efficiency Particulate Air Filter)フィルタでフィルタリングして空気を清浄する。そして、その清浄された空気は、気送加圧ポンプ209により導管を通して濃縮炉208に送られる。また、清浄された空気は、気化炉216との導管により導通して気化炉216に送り込まれたり、滅菌室219との導管により導通して滅菌室219に送り込まれる。すなわち、吸気用HEPAフィルタ210は、滅菌装置100の外の外気(空気)と導通している。そのため、気送加圧ポンプ209と吸気用HEPAフィルタ210との間の導管と、滅菌室219と吸気用HEPAフィルタ210との間の導管と、気化炉216と吸気用HEPAフィルタ210との間の導管は、吸気用HEPAフィルタ210を介して、外気(空気)と導通している。
The
また、吸気用HEPAフィルタ210と気化炉216との間の導管には、弁(V9)227が設けられている。また、吸気用HEPAフィルタ210と滅菌室219との間の導管には、弁(V7)226が設けられている。
A valve (V9) 227 is provided in the conduit between the
弁(V1)211は、濃縮炉208と計量管214との間の導管に設けられた弁であって、弁を開けることで濃縮炉208と計量管214との間の導管による導通を可能にし、弁を閉めることで濃縮炉208と計量管214との間の導管による導通を不可能にする弁である。
The valve (V1) 211 is a valve provided in a conduit between the concentrating
弁(V3)212は、計量管214と滅菌室219との間の導管に設けられた弁であって、弁を開けることで計量管214と滅菌室219との間の導管による導通を可能にし、弁を閉めることで計量管214と滅菌室219との間の導管による導通を不可能にする弁である。また、この弁は、計量管214の近くに設けられており、少なくとも後述する弁(V4)よりも計量管214側の位置に設けられている。
The valve (V3) 212 is a valve provided in a conduit between the
弁(V4)213は、計量管214と滅菌室219との間の導管に設けられた弁であって、弁を開けることで計量管214と滅菌室219との間の導管による導通を可能にし、弁を閉めることで計量管214と滅菌室219との間の導管による導通を不可能にする弁である。また、この弁は、滅菌室219の近くに設けられており、少なくとも後述する弁(V3)よりも滅菌室219側の位置に設けられている。
The valve (V4) 213 is a valve provided in a conduit between the
本実施例では、弁(V4)212、弁(V3)213の開け閉めにより、計量管と滅菌室との間の導管の導通を可能にするか、不可能にするかを行っているが、弁(V4)213、弁(V3)213のどちらか一方の弁の開け閉めにより、計量管と滅菌室との間の導管の導通を可能にするか、不可能にするかを行うようにしてもよい。 In this embodiment, the valve (V4) 212 and the valve (V3) 213 are opened or closed to enable or disable the conduit between the measuring tube and the sterilization chamber. Whether to open or close one of the valve (V4) 213 and valve (V3) 213 enables or disables the conduit between the measuring tube and the sterilization chamber. Also good.
すなわち、弁(V4)213、弁(V3)213のどちらか一方の弁のみを設け、そのどちらか一方の弁の開け閉めを行うことにより、計量管と滅菌室との間の導管の導通を可能にするか、不可能にするかを行うようにすることもできる。 That is, only one of the valve (V4) 213 and the valve (V3) 213 is provided, and by opening or closing one of the valves, the conduit between the measuring tube and the sterilization chamber is connected. You can make it possible or impossible.
計量管214は、濃縮炉208と、気化炉216と、滅菌室219のそれぞれとの間の導管により導通している。
The measuring
計量管214は、弁(V1)211を開くことにより、濃縮炉208から滅菌剤が流入し、弁(V3)212、及び弁(V4)213を開くことにより、カートリッジ205内から吸入した不要な空気、及び/又は、吸気用HEPAフィルタ210から濃縮炉208内に流入して濃縮炉208内から計量管214内に流入した不要な空気を、計量管214により取り除く装置である。計量管214の詳細については、図10を用いて、後で説明する。
When the valve (V1) 211 is opened, the sterilizing agent flows into the measuring
弁(V2)215は、計量管214と、気化炉216との間の導管に設けられた弁であって、弁を開けることで計量管214と気化炉216との間の導管による導通を可能にし、弁を閉めることで計量管214と気化炉216との間の導管による導通を不可能にする弁である。
The valve (V2) 215 is a valve provided in a conduit between the
気化炉216は、計量管214と、吸気用HEPAフィルタ210と、滅菌室219とのそれぞれとの間の導管により導通している。気化炉216は、本発明の気化室の適用例である。
The vaporizing
気化炉216は、気送真空ポンプ220により減圧されることで、滅菌剤を気化させる装置である。
The vaporizing
弁(V5)217は、気化炉216と、滅菌室219との間の導管に設けられた弁であって、弁を開けることで気化炉216と滅菌室219との間の導管による導通を可能にし、弁を閉めることで気化炉216と滅菌室219との間の導管による導通を不可能にする弁である。
The valve (V5) 217 is a valve provided in a conduit between the vaporizing
弁(V9)227は、気化炉216と吸気用HEPAフィルタ210との間の導管に設けられた弁であって、弁を開けることで気化炉216と吸気用HEPAフィルタ210との間の導管による導通を可能にし、弁を閉めることで気化炉216と吸気用HEPAフィルタ210との間の導管による導通を不可能にする弁である。すなわち、弁(V9)227は、気化炉216と外気(大気)との導通を開閉できる弁である。
The valve (V9) 227 is a valve provided in a conduit between the
弁(V7)226は、滅菌室219と吸気用HEPAフィルタ210との間の導管に設けられた弁であって、弁を開けることで滅菌室219と吸気用HEPAフィルタ210との間の導管による導通を可能にし、弁を閉めることで滅菌室219と吸気用HEPAフィルタ210との間の導管による導通を不可能にする弁である。すなわち、弁(V7)226は、滅菌室219と外気(大気)との導通を開閉できる弁である。
The valve (V7) 226 is a valve provided in a conduit between the
滅菌室(真空チャンバーとも言う)219は、図1でも説明したが、例えば医療用器具などの被滅菌対象物を滅菌する所定の容量の筐体である。滅菌室内の圧力は大気圧から真空圧までの圧力を維持することが可能である。また、滅菌室内の温度は、滅菌処理中において、所定の範囲の温度に維持されている。また、滅菌室219内には、圧力センサーが備えられており、圧力センサーにより滅菌室219内の圧力(気圧)を測定することができる。滅菌装置100は、この圧力センサーにより測定された滅菌室219内の気圧を用いて、滅菌室219内等の圧力(気圧)が所定の気圧になっているかを判定する。
The sterilization chamber (also referred to as a vacuum chamber) 219 is a casing having a predetermined capacity for sterilizing an object to be sterilized such as a medical instrument as described with reference to FIG. The pressure in the sterilization chamber can be maintained from atmospheric pressure to vacuum pressure. Further, the temperature in the sterilization chamber is maintained within a predetermined range during the sterilization process. Further, a pressure sensor is provided in the
気送真空ポンプ220は、滅菌室219内、気化炉216内、計量管214内、計量管214と気化炉216との間の導管内、気化炉216と滅菌室219との間の導管内、計量管214と滅菌室219との間の導管内の空間の気体を吸引して、それぞれの空間内を減圧し真空状態(大気圧より低い圧力の気体で満たされた空間内の状態)にする装置である。
The air
気送真空ポンプ220は、滅菌室219との間で導管により導通されており、排気用HEPAフィルタ221との間で導管により導通されている。
The
排気用HEPAフィルタ221は、気送真空ポンプ220との間で導管により導通されている。また、排気用HEPAフィルタ221は、排気蒸発炉224との間で導管により導通されている。また、排気用HEPAフィルタ221は、滅菌剤分解装置222との間で導管により導通されている。また、排気用HEPAフィルタ221は、濃縮炉208との間で導管により導通されている。
The
排気用HEPAフィルタ221は、気送真空ポンプ220により、滅菌室219内等から吸引された気体を、気送真空ポンプ220との間の導管から送られてきた気体内のちりやほこり、雑菌などを、HEPA(High Efficiency Particulate Air Filter)フィルタでフィルタリングして、吸引された気体を清浄する。そして、清浄された気体は、滅菌剤分解装置222と排気用HEPAフィルタ221との間の導管を通り、滅菌剤分解装置222に送られ、滅菌剤分解装置222により該気体に含まれる滅菌剤の分子を分解し、分解後の分子を滅菌装置100の外に放出する。
The
また、排気用HEPAフィルタ221は、濃縮炉208と排気用HEPAフィルタ221との間の導管により濃縮炉208から排気される気体を清浄する。この気体は、濃縮炉208で、滅菌剤が加熱されて、気化された水であるが、微量の滅菌剤を含むため、滅菌剤分解装置222と排気用HEPAフィルタ221との間の導管を通り、滅菌剤分解装置222に送られる。そして、滅菌剤分解装置222により該気体に含まれる滅菌剤の分子を分解し、分解後の分子を滅菌装置100の外に放出する。
Further, the
また、排気用HEPAフィルタ221は、排気蒸発炉224から、排気蒸発炉224と排気用HEPAフィルタ221との間の導管を通り送られてくる気化された滅菌剤を清浄する。そして、その洗浄された滅菌剤(気体)は、滅菌剤分解装置222と排気用HEPAフィルタ221との間の導管を通り、滅菌剤分解装置222に送られ、滅菌剤分解装置222により該気体に含まれる滅菌剤の分子を分解し、分解後の分子を滅菌装置100の外に放出する。
Further, the
排気用HEPAフィルタ221は、導管を通り送られてくる気体を清浄することで、滅菌剤分解装置222にほこりやごみが溜まりにくくし、滅菌剤分解装置222の製品寿命を延ばすことができる。
The
滅菌剤分解装置222は、排気用HEPAフィルタ221との間の導管により導通されている。滅菌剤分解装置222は、滅菌剤分解装置222と排気用HEPAフィルタ221との間の導管から送られてくる気体に含まれる滅菌剤の分子を分解して、分解して生成される分子を滅菌装置100の外に放出する。
The sterilizing
滅菌剤分解装置222は、滅菌剤を分解する装置であって、例えば、滅菌剤が過酸化水素、又は過酸化水素溶液である場合、気化された過酸化水素を、二酸化マンガンを触媒として用いて、水と酸素に分解することができる装置である。
The sterilizing
液送ロータリーポンプ223は、排気蒸発炉224と導管により導通しており、また、液センサ204と導管により導通している。
The liquid
液送ロータリーポンプ223は、カートリッジ205内の全ての液体の滅菌剤をポンプにより吸引して、液センサ204と液送ロータリーポンプ223との間の導管を通して送られるその全ての滅菌剤を、液送ロータリーポンプ223と排気蒸発炉224との間の導管を通して、排気蒸発炉224に送る装置である。
The liquid
排気蒸発炉224は、液送ロータリーポンプ223と導管により導通しており、また、排気用HEPAフィルタ221と導管により導通している。
The exhaust evaporation furnace 224 is electrically connected to the liquid
排気蒸発炉224は、液送ロータリーポンプ223と排気蒸発炉224との間の導管を通して送られる、カートリッジ205内の全ての液体の滅菌剤を、排気蒸発炉224に備え付けられたヒータにより加熱し、その滅菌剤の全てを気化させる。そして、気化された滅菌剤は、排気用HEPAフィルタ221と排気蒸発炉224との間の導管を通して、排気用HEPAフィルタ221に送られる。
The exhaust evaporation furnace 224 heats all the liquid sterilizing agents in the
<図4の説明> <Description of FIG. 4>
次に、図4を用いて、本発明に係る滅菌装置による滅菌処理の各工程の一例について説明する。 Next, an example of each step of the sterilization process by the sterilizer according to the present invention will be described with reference to FIG.
図4に示す各工程(処理)は、滅菌装置100の演算処理部201により滅菌装置内の各装置の動作を制御することにより行われる。
Each step (process) shown in FIG. 4 is performed by controlling the operation of each device in the sterilization apparatus by the
すなわち、滅菌装置100の演算処理部201が読み取り実行可能なプログラムを実行することにより、各装置の動作を制御して、図に示す各工程(処理)を実行する。
That is, by executing a program that can be read and executed by the
図4は、本発明に係る滅菌装置による滅菌処理の各工程の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of each step of sterilization processing by the sterilization apparatus according to the present invention.
滅菌装置100は、電源が入れられると、まず、RF−IDリーダ/ライタ206(読取部/書込部)が、カートリッジ205の下側に設けられたRF−ID(記憶媒体)から、データを読み取る(ステップS101)。
When the
RF−IDリーダ/ライタ206は、本発明の読取手段の適用例である。
The RF-ID reader /
ステップS101で、RF−ID(記憶媒体)から読み取られるデータとしては、該カートリッジを識別する情報としてのシリアル番号と、該カートリッジの製造年月日と、該カートリッジが滅菌装置で初めて使用された日時(初回使用日時)と、該カートリッジ内に充填されている滅菌剤の残量とがある。すなわち、カートリッジ205に設けられたRF−ID(記憶媒体)には、予め、シリアル番号、製造年月日、初回使用日時(初回使用日時情報)、滅菌剤の残量が記憶されている。なお、滅菌装置で初めて使用されるカートリッジのRF−IDには、初回使用日時(カートリッジが滅菌装置で初めて使用された日時)が記憶されていない。そのため、初めて使用されるカートリッジのRF−IDには、シリアル番号、製造年月日、滅菌剤の残量が記憶されているが、2回目以降に使用されるカートリッジのRF−IDには、シリアル番号、製造年月日、初回使用日時、滅菌剤の残量が記憶されている。したがって、ステップS101では、初めて使用されるカートリッジのRF−IDからは、シリアル番号、製造年月日、滅菌剤の残量が読み取られる。また、2回目以降に使用されるカートリッジのRF−IDからは、シリアル番号、製造年月日、初回使用日時、滅菌剤の残量が読み取られる。
In step S101, the data read from the RF-ID (storage medium) includes a serial number as information for identifying the cartridge, the date of manufacture of the cartridge, and the date and time when the cartridge was first used in the sterilizer. (First use date and time) and the remaining amount of sterilant filled in the cartridge. That is, the RF-ID (storage medium) provided in the
そのため、ステップS102では、初めて使用されるカートリッジのRF−IDから初回使用日時が読み取れなかったとしても、シリアル番号、製造年月日、滅菌剤の残量が読み取ることが出来れば、RF−IDからデータが読み取れたと判定する。 Therefore, in step S102, even if the first use date and time cannot be read from the RF-ID of the cartridge used for the first time, if the serial number, the date of manufacture, and the remaining amount of the sterilizing agent can be read, the RF-ID It is determined that the data has been read.
次に、滅菌装置100は、ステップS101でRF−IDからデータが読み取れたと判定された場合は(ステップS102:YES)、滅菌装置100内のカートリッジの取り付け場所にカートリッジが設置されていると判断し、カートリッジ取付用扉101を施錠(ロック)する(ステップS103)。すなわち、カートリッジを取り出すことが出来ないようにロック(施錠)する。このように、読取手段によりデータを読み取れた場合に、カートリッジ205を取り出すことが出来ないようにロックする。
Next, when it is determined in step S101 that data has been read from the RF-ID (step S102: YES), the
また、たとえば、カートリッジに挿入される注射針を抜かないようにすることで、カートリッジを取り出すことが出来ないようにすることもできる。 Further, for example, the cartridge can be prevented from being taken out by not removing the injection needle inserted into the cartridge.
すなわち、ステップS103で注射針をカートリッジに挿入することで、カートリッジ内の滅菌剤を抽出することが可能となると共に、カートリッジを取り出すことが出来ないようにすることができる。 That is, by inserting the injection needle into the cartridge in step S103, the sterilizing agent in the cartridge can be extracted and the cartridge cannot be taken out.
このように、滅菌装置100内のカートリッジの取り付け場所にカートリッジが取り付けられた場合、カートリッジを取り出すことが出来ないようにロック(施錠)する。
As described above, when the cartridge is attached to the attachment place of the cartridge in the
滅菌装置100内のカートリッジの取り付け場所に、滅菌剤の余りが入っているカートリッジが取り付けられている場合、カートリッジを取り出すことが出来ないようにロック(施錠)しているため、ユーザに滅菌剤を触れさせないようにすることが出来るようになる。
When a cartridge containing a surplus of sterilizing agent is installed at the cartridge mounting location in the sterilizing
以上のように、滅菌装置100が、カートリッジが滅菌装置に取り付けられている場合に、カートリッジを取り出すことが出来ないようにロックする。これは、本発明のロック手段の適用例である。
As described above, the
そして、滅菌装置100は、カートリッジ内に滅菌1回分の滅菌剤の所定の量(例えば、8ミリリットル)があるか否かを判定する。具体的には、RF−IDから取得した滅菌剤の残量が、滅菌1回分の所定の量よりも多いか否かを判定する。すなわち、滅菌剤の残量が、滅菌1回分の所定の量よりも多いと判定された場合は、カートリッジ内に滅菌1回分の滅菌剤の所定の量がある(十分な滅菌処理を実行できる)と判断し(ステップS104:YES)、ステップS105の処理を行う。一方、滅菌剤の残量が、滅菌1回分の所定の量(例えば、8ミリリットル)よりも少ないと判定され場合は、カートリッジ内に滅菌1回分の滅菌剤の所定の量がない(十分な滅菌処理を実行できない)と判断し(ステップS104:NO)、ステップS112の処理を行う。
Then, the
滅菌装置100は、ステップS105において、RF−IDから取得したカートリッジの製造年月日から、所定の期間(例えば、13か月)を経過しているかを判断する。
In step S105, the
そして、製造年月日から所定の期間を経過していると判定された場合は(ステップS105:YES)、十分な滅菌処理を実行できないと判定し、ステップS112の処理を行う。一方、製造年月日から所定の期間を経過していないと判定された場合は(ステップS105:NO)、十分な滅菌処理を実行できると判定し、ステップS106の処理を行う。 If it is determined that a predetermined period has elapsed since the date of manufacture (step S105: YES), it is determined that sufficient sterilization processing cannot be performed, and the process of step S112 is performed. On the other hand, when it is determined that the predetermined period has not elapsed since the date of manufacture (step S105: NO), it is determined that sufficient sterilization processing can be performed, and the process of step S106 is performed.
滅菌装置100は、ステップS106において、RF−IDから取得した初回使用日時から、所定の期間(例えば、2週間)を経過しているかを判断する(ステップS106)。
In step S106, the
そのため、例えば、ステップS101では、初めて使用されるカートリッジのRF−IDからは、初回使用日時が読み取られないため、ステップS106において、RF−IDから取得した初回使用日時から、所定の期間(例えば、2週間)を経過していないと判定する(ステップS106:NO)。 Therefore, for example, in step S101, since the first use date and time is not read from the RF-ID of the cartridge that is used for the first time, in step S106, from the first use date and time acquired from the RF-ID, a predetermined period (for example, It is determined that two weeks have not passed (step S106: NO).
そして、RF−IDから取得した初回使用日時から、所定の期間(例えば、2週間)を経過していると判定された場合は(ステップS106:YES)、十分な滅菌処理を実行できないと判定し、ステップS112の処理を行う。一方、所定の期間(例えば、2週間)を経過していないと判定された場合は(ステップS106:NO)、十分な滅菌処理を実行できると判定し、ステップS107の処理を行う。 If it is determined that a predetermined period (for example, two weeks) has elapsed from the first use date and time acquired from the RF-ID (step S106: YES), it is determined that sufficient sterilization processing cannot be performed. Then, the process of step S112 is performed. On the other hand, when it is determined that a predetermined period (for example, two weeks) has not elapsed (step S106: NO), it is determined that sufficient sterilization processing can be performed, and the process of step S107 is performed.
滅菌装置100は、ステップS107において、滅菌開始画面(図3の301)を表示部102に表示する。
The
図3は、滅菌装置100の表示部102に表示される画面の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the
滅菌開始画面301には、「滅菌開始ボタン」が表示されている。ステップS107で表示される滅菌開始画面301内の「滅菌開始ボタン」302は、ユーザにより押下可能に(アクティブに)なっている。
On the
そして、滅菌装置100は、ユーザにより、「滅菌開始ボタン」302が押下されると(ステップS108:YES)、滅菌モード選択画面(図3の303)を表示部102に表示する。
Then, when the “sterilization start button” 302 is pressed by the user (step S108: YES), the
滅菌モード選択画面303には、「滅菌剤を濃縮して滅菌するモード」ボタン304と、「滅菌剤を濃縮しないで滅菌するモード」ボタン305とが表示されている。
The sterilization
滅菌装置100は、「滅菌剤を濃縮して滅菌するモード」ボタン304と、「滅菌剤を濃縮しないで滅菌するモード」ボタン305のどちらか一方の選択をユーザから受け付け(ステップS110)、ユーザにより選択されたボタンのモードに従った滅菌処理(ステップS111)を行う。滅菌処理(ステップS111)の詳細は、図5を用いて、後で説明する。
The
このように、ユーザの指示により、滅菌処理するモードを1台の滅菌装置で切り替えて使用することが可能となる。すなわち、「滅菌剤を濃縮して滅菌するモード」ボタン304がユーザにより押下された場合は、滅菌剤を濃縮して、滅菌処理を行い、「滅菌剤を濃縮しないで滅菌するモード」ボタン305が押下された場合は、滅菌剤を濃縮しないで、滅菌処理を行う。
Thus, it becomes possible to switch and use the sterilization processing mode with one sterilization apparatus in accordance with a user instruction. That is, when the “concentrate sterilant and sterilize”
そして、滅菌装置100は、滅菌処理(ステップS111)が終了すると、ステップS101に処理を戻す。
Then, when the sterilization process (step S111) ends, the
また、滅菌装置100は、ステップS112において、滅菌開始画面(図3の301)を表示部102に表示する。ただし、ステップS112で表示される滅菌開始画面(図3の301)内の「滅菌開始ボタン」302は、ユーザにより押下出来ないように表示されている(「滅菌開始ボタン」302がアクティブではない)。そのため、ユーザによる、滅菌処理の開始指示を受け付けないようにすること可能となる。
The
そして、滅菌装置100は、ステップS101でRF−IDから取得したシリアル番号から、カートリッジの取り付け場所に設置してあるカートリッジが、既に滅菌剤の排出処理済みのカートリッジであるか否かを判定する(ステップS113)。具体的には、滅菌装置100内のメモリ(記憶部)には、既に滅菌剤の排出処理済みのカートリッジを識別するシリアル番号が記憶されており、ステップS101でRF−IDから取得したシリアル番号が、該メモリ(記憶部)に記憶されているシリアル番号に一致するか否かを判定することにより、現在、滅菌装置100に取り付けられているカートリッジが、既に滅菌剤の排出処理済みのカートリッジであるか否かを判定する。
Then, the
また、滅菌剤の排出処理済みのカートリッジであるか否かを判定する他の例についても、ここで説明する。 Another example of determining whether or not the cartridge has been subjected to the sterilizing agent discharge process will be described here.
滅菌装置100は、ステップS114の滅菌剤排出処理を行うと、カートリッジ205のRF−IDに、既に滅菌剤の排出処理済みのカートリッジである旨を示す情報を記録する。
When the sterilizing
また、滅菌装置100は、ステップS113では、既に滅菌剤の排出処理済みのカートリッジである旨を示す情報を読み取ることがステップS101で出来たか否かを判定し、当該情報を読み取ることが出来たと判定された場合は(S113:YES)、ステップS115に移行し、当該情報を読み取ることが出来なかったと判定された場合は(S113:NO)ステップS114に処理を移行する。 このようにして、現在、滅菌装置100に取り付けられているカートリッジが、既に滅菌剤の排出処理済みのカートリッジであるか否かを判定することも可能である。
Further, in step S113, the
現在、滅菌装置100に取り付けられているカートリッジが、既に滅菌剤の排出処理済みのカートリッジであると判定された場合は(ステップS113:YES)、ステップS115の処理を行う。一方、既に滅菌剤の排出処理済みのカートリッジではないと判定された場合は(ステップS113:NO)、カートリッジ内に残っている液体の滅菌剤の残量の全てを吸い取り、その全ての滅菌剤を分解処理して、滅菌装置100の外に放出する、滅菌剤の排出処理(ステップS114)を行い、その後、ステップS115の処理を行う。ステップS114の滅菌剤の排出処理の詳細は、図9を用いて、後で説明する。
If it is determined that the cartridge currently attached to the
ステップS114は、カートリッジの中の過酸化水素水溶液を廃棄する廃棄手段の適用例である。すなわち、廃棄手段は、カートリッジの中の全ての過酸化水素溶液を、触媒を利用して、分解することにより廃棄する。 Step S114 is an application example of a discarding unit that discards the aqueous hydrogen peroxide solution in the cartridge. That is, the discarding unit discards all the hydrogen peroxide solutions in the cartridge by decomposing using the catalyst.
ステップS101で読み取られたデータが、ステップS104、ステップS105、ステップS106で、所定の条件を満たすと判定された場合は、廃棄手段により、カートリッジ205の中の前記滅菌剤を廃棄する。
When it is determined in step S104, step S105, or step S106 that the data read in step S101 satisfies a predetermined condition, the discarding unit discards the sterilizing agent in the
すなわち、ここで、所定の条件とは、1回の滅菌処理で用いられる前記滅菌剤の量が前記カートリッジ内に残っているかの条件、カートリッジの製造日から所定時間経過しているかの条件、カートリッジの初回使用日から所定時間経過しているかの条件を含む条件である。 That is, here, the predetermined condition is a condition as to whether the amount of the sterilizing agent used in one sterilization process remains in the cartridge, a condition as to whether a predetermined time has elapsed from the date of manufacture of the cartridge, the cartridge It is a condition including the condition whether the predetermined time has passed since the first use date.
ステップS114の処理を行うと、滅菌装置100内のメモリ(記憶部)に、既に滅菌剤の排出処理(廃棄処理)済みのカートリッジを識別するシリアル番号として、ステップS101で読み取ったシリアル番号を記憶する。
When the process of step S114 is performed, the serial number read in step S101 is stored in the memory (storage unit) in the
滅菌装置100は、ステップ115において、カートリッジ取付用扉101を開錠する。
In step 115, the
ステップS115は、ロック手段によるロックを解除する解除手段の適用例である。 Step S115 is an application example of the release means for releasing the lock by the lock means.
例えば、カートリッジに挿入されている注射針をカートリッジから抜くことで、ロックを解除することができる。 For example, the lock can be released by removing the injection needle inserted in the cartridge from the cartridge.
このように、ロックを解除する前に、カートリッジ205内の全ての滅菌剤を吸い出して廃棄する処理(S114)を行うため、ユーザに滅菌剤を触れさせないようにすることができ、安全性が向上する。
In this way, before the lock is released, all the sterilant in the
また、滅菌装置100は、ステップS102において、ステップS101でRF−IDからデータが読み取れなかったと判定された場合は(ステップS102:NO)、滅菌装置100内のカートリッジの取り付け場所にカートリッジが設置されていないと判断し、図11に示すカートリッジ取付要求画面1101を表示する(ステップS116)。
If it is determined in step S102 that data could not be read from the RF-ID in step S101 (step S102: NO), the
図11は、滅菌装置100の表示部102に表示されるカートリッジ取付要求画面1101の一例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a cartridge
カートリッジ取付要求画面1101には、「OK」ボタン1102が表示されている。
An “OK”
そして、滅菌装置100は、カートリッジ取付要求画面1101の「OK」ボタン1102がユーザにより押下されたかを判定し(ステップS117)、「OK」ボタン1102が押下された場合は(YES)、カートリッジ取付用扉101を開錠し(ステップS118)、処理をステップS101に戻す。一方、「OK」ボタン1102が押下されていない場合は(NO)、カートリッジ取付要求画面1101を表示し続ける。
Then, the
カートリッジ取付用扉101の開錠、及び施錠は、ロック動作制御部202による動作により行われる。
<図5の説明>
The unlocking and locking of the
<Description of FIG. 5>
次に、図5を用いて、図4のS111に示す滅菌処理の詳細処理の一例について説明する。 Next, an example of detailed processing of the sterilization processing shown in S111 of FIG. 4 will be described using FIG.
図5は、図4のS111に示す滅菌処理の詳細処理の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of detailed processing of the sterilization processing shown in S111 of FIG.
図5に示す各工程(処理)は、滅菌装置100の演算処理部201により滅菌装置内の各装置の動作を制御することにより行われる。
Each process (process) shown in FIG. 5 is performed by controlling the operation of each apparatus in the sterilization apparatus by the
すなわち、滅菌装置100の演算処理部201が読み取り実行可能なプログラムを実行することにより、各装置の動作を制御して、図に示す各工程(処理)を実行する。
That is, by executing a program that can be read and executed by the
図5に示すステップS501に示す工程を開始する際は、滅菌装置100の全ての弁(弁(V1)211、弁(V2)215、弁(V3)212、弁(V4)213、弁(V9)227、弁(V7)226)は、閉じている状態である。
When the process shown in step S501 shown in FIG. 5 is started, all the valves (valve (V1) 211, valve (V2) 215, valve (V3) 212, valve (V4) 213, valve (V9) of the
まず、滅菌装置100は、ステップS501において、気送真空ポンプ220を動作し、滅菌室219の気体を吸引し、滅菌室219内の気圧が所定の気圧(例えば、45パスカル)になるまで減圧する滅菌前工程の処理を行う。滅菌前工程の処理の詳細な処理は、図6を用いて後で説明する。
First, in step S501, the
そして、滅菌装置100は、ステップS502において、滅菌室219に、滅菌剤を入れて、被滅菌対象物を滅菌する滅菌工程の処理を行う。滅菌工程の処理の詳細な処理は、図7を用いて後で説明する。
In step S502, the
次に、滅菌装置100は、ステップS503において、滅菌室219内、及び気化炉216内に含まれている滅菌剤を取り除くための換気工程の処理を行う。換気工程の処理の詳細な処理は、図8を用いて後で説明する。
<図6の説明>
Next, in step S503, the
<Description of FIG. 6>
次に、図6を用いて、図5のS501に示す滅菌前工程の詳細処理の一例について説明する。 Next, an example of detailed processing of the pre-sterilization process shown in S501 of FIG. 5 will be described using FIG.
図6は、図5のS501に示す滅菌前工程の詳細処理の一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of detailed processing of the pre-sterilization process shown in S501 of FIG.
図6に示す各工程(処理)は、滅菌装置100の演算処理部201により滅菌装置内の各装置の動作を制御することにより行われる。
Each process (process) shown in FIG. 6 is performed by controlling the operation of each apparatus in the sterilization apparatus by the
すなわち、滅菌装置100の演算処理部201が読み取り実行可能なプログラムを実行することにより、各装置の動作を制御して、図に示す各工程(処理)を実行する。
That is, by executing a program that can be read and executed by the
まず、滅菌装置100は、気送真空ポンプ220を動作し、滅菌室219の気体を吸引する処理を開始する(ステップS601)。
First, the
そして、滅菌装置100は、ステップS602において、滅菌室219内の圧力(気圧)が、所定の気圧(例えば、45パスカル)まで減圧されているかを判定する。具体的には、滅菌室219内に備えられた圧力センサーにより測定されている滅菌室219内の圧力(気圧)が、所定の気圧(例えば、45パスカル)まで減圧されているかを判定する。
In step S602, the
ステップS602において、滅菌室219内の圧力(気圧)が、所定の気圧(例えば、45パスカル)まで減圧されていないと判定された場合は(NO)、気送真空ポンプ220を引き続き動作させ、滅菌室219の気体を吸引し、滅菌室219内の圧力(気圧)を減圧する。
In step S602, when it is determined that the pressure (atmospheric pressure) in the
一方、ステップS602において、滅菌室219内の圧力(気圧)が、所定の気圧(例えば、45パスカル)まで減圧されていると判定された場合は(YES)、気送真空ポンプ220を引き続き動作させ、滅菌室219の気体を吸引し、ステップS502の処理を開始する。
<図7の説明>
On the other hand, if it is determined in step S602 that the pressure (atmospheric pressure) in the
<Explanation of FIG. 7>
次に、図7を用いて、図5のS502に示す滅菌工程の詳細処理の一例について説明する。 Next, an example of detailed processing of the sterilization process shown in S502 of FIG. 5 will be described using FIG.
図7は、図5のS502に示す滅菌工程の詳細処理の一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of detailed processing of the sterilization process shown in S502 of FIG.
図7に示す各工程(処理)は、滅菌装置100の演算処理部201により滅菌装置内の各装置の動作を制御することにより行われる。
Each process (process) shown in FIG. 7 is performed by controlling the operation of each apparatus in the sterilization apparatus by the
すなわち、滅菌装置100の演算処理部201が読み取り実行可能なプログラムを実行することにより、各装置の動作を制御して、図に示す各工程(処理)を実行する。
That is, by executing a program that can be read and executed by the
まず、滅菌装置100は、弁(V5)217を開けて、滅菌室219と気化炉216との間の導管を導通させる(ステップS701)。これにより、現在、気送真空ポンプ220により滅菌室219の気体を吸引し減圧しているため、滅菌室219内、及び気化炉216内の減圧を開始する(ステップS702)。
First, the
そして、滅菌装置100は、ステップS110で、「滅菌剤を濃縮して滅菌するモード」ボタン304と、「滅菌剤を濃縮しないで滅菌するモード」ボタン305のどちらが押下されたのかを判定する(ステップS703)。「滅菌剤を濃縮して滅菌するモード」ボタン304が押下されたと判定された場合は(YES)、ステップS704の処理を行い、「滅菌剤を濃縮しないで滅菌するモード」ボタン305が押下されたと判定された場合は(NO)、ステップS728の処理を行う。
Then, in step S110, the
ここでは、まず、「滅菌剤を濃縮して滅菌するモード」ボタン304が押下された場合(滅菌剤を濃縮して滅菌処理する場合)について、説明する。
Here, first, a case where the “mode for sterilizing and sterilizing sterilizing agent”
滅菌装置100は、ステップS704において、液送ロータリーポンプ207を動作し、カートリッジ205内の滅菌剤を、所定量(例えば、2ミリリットル)吸い取る。そして、吸い取られた所定量の滅菌剤を、濃縮炉208に入れる。ここで吸い取る所定量の滅菌剤は、例えば、滅菌室219内の空間を滅菌剤で飽和状態にさせることができる量である。
In step S704, the
そして、滅菌装置100は、ステップS705において、カートリッジの取り付け場所に取り付けられているカートリッジ205のRF−IDに、カートリッジ205内に残っている滅菌剤の残量を書き込む。具体的には、ステップS101で読み取ったカートリッジ205内の滅菌剤の残量から、ステップS704でカートリッジ205から吸い取った所定量(例えば、2ミリリットル)を引いた値をRF−IDに記憶する。
In step S705, the
すなわち、ステップS101で読み取ったカートリッジ205内の滅菌剤の残量から、ステップS704でカートリッジ205から滅菌剤を吸い取った量の累計を引いた値を、ステップS705ではRF−IDに記憶する。
That is, a value obtained by subtracting the total amount of sterilizing agent sucked from the
また、滅菌装置100は、ステップS101でRF−IDから読み取られた初回使用日時(カートリッジが滅菌装置で初めて使用された日時)に、日時を示す情報が含まれていない場合は、今回、カートリッジが滅菌装置で初めて使用されたと判定する。すなわち、滅菌装置100は、ステップS101でRF−IDから初回使用日時を読み取ることが出来なかった場合には、今回、カートリッジが滅菌装置で初めて使用されたと判定する。
このようにカートリッジが滅菌装置で初めて使用されたと判定された場合のみ、現在の日時情報もRF−IDに書き込む。
In addition, the
Thus, only when it is determined that the cartridge is used for the first time in the sterilizer, the current date and time information is also written in the RF-ID.
次に、滅菌装置100は、滅菌装置100に電源が入っているときは、常に、濃縮炉208に備え付けられたヒータを加熱するため、ステップS704で濃縮炉208に入れられた滅菌剤は、そのヒータの熱により、加熱され、濃縮炉208内の滅菌剤に含まれる水分を蒸発させる(ステップS706)。
Next, since the
滅菌装置100に電源が入っているときに、常に、濃縮炉208に備え付けられたヒータを加熱する理由としては、例えば、手術室で、いつでも直ぐに滅菌装置を使用することができるようにするためである。このように、濃縮炉のヒータを加熱するためにかかる時間を無くすことで、いつでも直ぐに滅菌装置を使用することが出来るようになる。
The reason why the heater provided in the
すなわち、滅菌剤が過酸化水素水(過酸化水素水溶液とも言う)である場合、濃縮炉208に備え付けられたヒータを、ここでは、具体的には、例えば、80度で温める。これにより、主に水分を蒸発(気化)させることができ、滅菌剤を濃縮させることが可能となる。
That is, when the sterilizing agent is a hydrogen peroxide solution (also referred to as an aqueous hydrogen peroxide solution), the heater provided in the
次に、滅菌装置100は、ステップS707において、ステップS704で濃縮炉208に滅菌剤を入れてから所定の時間(例えば、6分)が経過したかを判定する。そして、濃縮炉208に滅菌剤を入れてから所定の時間が経過したと判定されると(YES)、ステップS708の処理を行う。一方、濃縮炉208に滅菌剤を入れてから所定の時間が経過していない場合は(NO)、引き続き、濃縮炉208に滅菌剤を入れたままにしておき、引き続き滅菌剤を濃縮する。
Next, in step S707, the
次に、滅菌装置100は、ステップS708において、滅菌室219内、及び気化炉216内の気圧が、所定の気圧(例えば、500パスカル)まで減圧されたかを判定する。
Next, in step S708, the
そして、滅菌装置100は、滅菌室219内、及び気化炉216内の気圧が、所定の気圧まで減圧された場合は(YES)、ステップS709において、弁(V3)212と、弁(V4)213とを所定時間開ける(弁(V3)212と、弁(V4)213とを所定時間(例えば、3秒)開けて弁(V3)212と、弁(V4)213を閉じる)ことで、計量管214内を減圧する。一方、滅菌室219内、及び気化炉216内の気圧が、所定の気圧まで減圧されていない場合は(NO)、引き続き滅菌剤の濃縮を行う。
When the pressure in the
そして、次に、滅菌装置100は、ステップS710において、ステップS709で、弁(V3)212と弁(V4)213とを所定時間開けて弁(V3)212と弁(V4)213を閉じた後に、弁(V1)を所定時間(例えば、3秒)開けると、濃縮炉208(外部)の気圧よりも計量管214内の気圧の方が低いので濃縮炉208に入っている滅菌剤が計量管214に吸い込まれて入る(ステップS710)。ここでは、弁(V1)を所定時間開けて閉じることで、濃縮炉208に入っている滅菌剤が計量管214に吸い込まれて入る。ここでは、滅菌剤だけではなく、濃縮炉208内の空気も一緒に計量管214内に吸い込まれてくる。
In step S710, the
そして、この後も、引き続き、気送真空ポンプ220により、滅菌室219内が減圧されている。
After that, the inside of the
そのため、滅菌室219内の気圧は、計量管内の気圧よりも低くなる。具体的には、滅菌室219内の気圧は、400Pa位であり、計量管内の気圧は大気圧(101325Pa)位の値である。計量管内の気圧は大気圧近くまで上がる理由は、滅菌剤だけではなく、濃縮炉208内の空気も一緒に計量管214内に吸い込まれてくるためである。
Therefore, the atmospheric pressure in the
次に、滅菌装置100は、ステップS711において、弁(V3)212と、弁(V4)213とを所定時間(例えば、3秒)開けて、計量管内の空気(液体の滅菌剤は含まない)を滅菌室219に吸い出される。すなわち、ここでは、弁(V3)212と弁(V4)213とを開けて該所定時間が経過すると、弁(V3)212と弁(V4)213とを閉じる。
Next, in step S711, the
次に、滅菌装置100は、滅菌室219内、及び気化炉216内の気圧が所定の気圧(例えば、80Pa)まで減圧されているかを判定し、減圧されていると判定された場合に(ステップS712)、弁(V5)217を閉める(ステップS713)。
Next, the
そして、滅菌装置100は、弁(V2)215を開ける(ステップS714)。これにより、計量管214内の滅菌剤は、気化炉216に吸い込まれ、気化炉216内で気化する。
Then, the
ここで、滅菌剤は、分子クラスターとして気化炉内で気化する。 Here, the sterilizing agent is vaporized in the vaporizer as a molecular cluster.
滅菌室内は、気化炉よりも大きい容積であり、気化炉内では、滅菌剤は、分子クラスターとして気化される。これは、気化炉の容積が滅菌室内より小さいため、滅菌室内の滅菌剤の分子間の距離が近く分子間力により、分子クラスターを形成しやすいためである。 The inside of the sterilization chamber has a volume larger than that of the vaporizing furnace, and in the vaporizing furnace, the sterilizing agent is vaporized as a molecular cluster. This is because the volume of the vaporizing furnace is smaller than that in the sterilization chamber, and the distance between the molecules of the sterilant in the sterilization chamber is so close that molecular clusters are easily formed due to intermolecular forces.
このときも引き続き、気送真空ポンプ220は、滅菌室219内の気体を吸引し、滅菌室219内を減圧している。計量管214内の滅菌剤が吸い込まれた気化炉216内は、気圧が上昇する。
Also at this time, the
すなわち、気化炉216内の気圧は、滅菌室219内の気圧よりも高くなる。
That is, the atmospheric pressure in the vaporizing
次に、滅菌装置100は、滅菌室219内の気圧が、所定の気圧(例えば、50Pa)まで減圧され、かつ、ステップS714で弁(V2)215を開けてから所定時間が経過したかを判定し(ステップS715)、滅菌室219内の気圧が、所定の気圧(例えば、50Pa)まで減圧され、かつ、ステップS714で弁(V2)215を開けてから所定時間が経過した場合は(YES)、気送真空ポンプ220による滅菌室219内の吸引(真空引き)を停止して(ステップS716)、弁(V5)217を開ける(ステップS717)。これにより、滅菌室219内に気化した滅菌剤が拡散し、被滅菌対象物を滅菌することができる。
Next, the
これは、気化炉216内の気圧よりも、滅菌室219内の気圧(例えば、50Pa)の方が、低いため拡散する。
This diffuses because the atmospheric pressure (eg, 50 Pa) in the
ここで拡散する滅菌剤は、気化炉内の分子クラスターが更に細分化され、より滅菌剤を滅菌室内に拡散させることができ、滅菌作用を高めることが可能となる。 Here, the sterilizing agent that diffuses further subdivides the molecular clusters in the vaporization furnace, so that the sterilizing agent can be further diffused into the sterilization chamber, and the sterilization effect can be enhanced.
また、被滅菌対象物などの細かい内腔などを効果的に滅菌することが出来るようになる。 In addition, it becomes possible to effectively sterilize a fine lumen of an object to be sterilized.
そして、ステップS717で弁(V5)217を開けてから、所定時間(例えば、330秒)が経過したかを判定し、弁(V5)217を開けてから、所定時間(例えば、330秒)が経過したと判定されると(ステップS718:YES)、弁(V9)227を開ける(ステップS719)。 Then, it is determined whether or not a predetermined time (for example, 330 seconds) has elapsed since the valve (V5) 217 was opened in step S717, and the predetermined time (for example, 330 seconds) has elapsed since the valve (V5) 217 was opened. If it is determined that the time has elapsed (step S718: YES), the valve (V9) 227 is opened (step S719).
これにより、滅菌装置100の外の気圧よりも気化炉216内、及び滅菌室219内の気圧の方が低いため、吸気用HEPAフィルタで清浄された、滅菌装置100の外の外気(空気)が、気化炉216内に吸い込まれる。そして、気化炉216内に送り込まれた空気により、気化炉216内に気体として充満している滅菌剤、及び、気化炉216の内部の表面に付着した滅菌剤が、滅菌室219内に送り込まれ、滅菌室219内にある被滅菌対象物に対する滅菌作用が高まる。すなわち、例えば、これにより、被滅菌対象の細いチューブなどの奥などの滅菌し難い部分についての滅菌作用が高まる。
Thereby, since the atmospheric pressure in the vaporizing
そして、滅菌装置100は、ステップS719で、弁(V9)227を開けてから所定の時間(15秒)が経過すると、弁(V7)226を開けて、更に、吸気用HEPAフィルタ210で清浄された、滅菌装置100の外の外気(空気)が、滅菌室219内に吸い込まれる。これは、滅菌装置100の外の気圧よりも滅菌室219内、気化炉216内の気圧の方が低いため、滅菌装置100の外の外気(空気)が、滅菌室219内に吸い込まれる。
In step S719, the
これにより、被滅菌対象の細いチューブなどの奥などの滅菌し難い部分(特に内腔部分)についての滅菌作用が高まる。 This enhances the sterilization effect on a portion that is difficult to sterilize (particularly the lumen portion) such as the back of a thin tube to be sterilized.
次に、滅菌装置100は、滅菌室219内、及び気化炉216内が大気圧まで上昇したかを判定し、大気圧まで上昇したと判定した場合に(ステップS721:YES)、弁(V2)215を閉める(ステップS722)。
Next, the
次に、滅菌装置100は、弁(V7)226を閉め(ステップS723)、気送真空ポンプ220による滅菌室219内の吸引(真空引き)を再開する(ステップS724)。これにより、吸気用HEPAフィルタ210で清浄された、滅菌装置100の外の外気(空気)が、吸気用HEPAフィルタ210と気化炉216とが導通している導管を通じて、気化炉216内に吸い込まれる。そして、気化炉216内に送り込まれた空気により、気化炉216内に気体として充満している滅菌剤、及び、気化炉216の内部の表面に付着した滅菌剤が、更に、滅菌室219内に送り込まれる。
Next, the
これにより、被滅菌対象の細いチューブなどの奥などの滅菌し難い部分(特に内腔部分)についての滅菌作用が高まると共に、気化炉216内の滅菌剤を効果的に減少させることが可能となる。
As a result, the sterilization effect on a portion that is difficult to sterilize (particularly the lumen portion) such as the back of a thin tube to be sterilized is enhanced, and the sterilizing agent in the vaporizing
そして、滅菌装置100は、ステップS724で、気送真空ポンプ220による滅菌室219内の吸引(真空引き)を再開してから、所定時間(例えば、15秒)後に、弁(V9)227を閉める(ステップS725)。
In step S724, the
このときも引き続き、気送真空ポンプ220による滅菌室219内の吸引(真空引き)を行っており、ステップS725により、滅菌室219内、及び気化炉216内が密閉され、滅菌室219内、及び気化炉216内を減圧することとなる(ステップS726)。
At this time, suction (evacuation) in the
次に滅菌装置100は、所定回数(例えば、4回)、ステップS702からステップS726の処理を実行したかを判定し(ステップS727)、実行したと判定された場合は(YES)、ステップS503の処理を行う。一方、ステップS702からステップS726の処理を、所定回数実行していないと判定された場合は、ステップS702以降の処理を再度行う。このように、所定回数、ステップS702からステップS726の処理を実行することで、被滅菌対象物に対する滅菌作用の効果が高まり、被滅菌対象物を十分に滅菌することが可能となる。
Next, the
次に、ステップS703で、「滅菌剤を濃縮しないで滅菌するモード」ボタン305が押下されたと判定された場合(滅菌剤を濃縮しないで滅菌処理する場合)について、説明する。
Next, a case where it is determined in step S703 that the “mode for sterilization without concentrating sterilant”
滅菌装置100は、ステップS703で、「滅菌剤を濃縮しないで滅菌するモード」ボタン305が押下されたと判定された場合(NO)、滅菌室219内と気化炉216内の気圧が所定の気圧(例えば、1000Pa)にまで減圧されたかを判定する(ステップS728)。
When it is determined in step S703 that the “mode for sterilization without concentrating sterilizing agent”
そして、滅菌装置100は、滅菌室219内と気化炉216内の気圧が所定の気圧(例えば、100Pa)にまで減圧されたと判定された場合に(ステップS728:YES)、液送ロータリーポンプ207を動作し、カートリッジ205内の滅菌剤を、所定量(例えば、2ミリリットル)吸い取る。そして、吸い取られた所定量の滅菌剤を、濃縮炉208に入れる(ステップS729)。
Then, when it is determined that the pressure in the
ここで吸い取る所定量の滅菌剤は、例えば、滅菌室219内の空間を滅菌剤で飽和状態にさせることができる量である。
The predetermined amount of sterilizing agent sucked out here is an amount that can saturate the space in the
次に、滅菌装置100は、ステップS730において、カートリッジの取り付け場所に取り付けられているカートリッジ205のRF−IDに、カートリッジ205内に残っている滅菌剤の残量を書き込む。具体的には、ステップS101で読み取ったカートリッジ205内の滅菌剤の残量から、ステップS729でカートリッジ205から吸い取った所定量(例えば、2ミリリットル)を引いた値をRF−IDに記憶する。
Next, in step S730, the
また、カートリッジ205から滅菌剤を吸い取った1回あたりの所定量が例えば2ミリリットルの場合であり、ステップS727で所定回数実行していない(NO)と判定され、ステップS702以降の処理を行うことが例えば2回目の場合において、ステップS729でカートリッジ205から滅菌剤を吸い取った量の累計は、(2ミリリットル(所定量)×2回目=)4ミリリットルであるため、ステップS101で読み取ったカートリッジ205内の滅菌剤の残量から、ステップS729でカートリッジ205から滅菌剤を吸い取った量の累計である4ミリリットルを引いた値を、ステップS730ではRF−IDに記憶する。
すなわち、ステップS101で読み取ったカートリッジ205内の滅菌剤の残量から、ステップS729でカートリッジ205から滅菌剤を吸い取った量の累計を引いた値を、ステップS730ではRF−IDに記憶する。
Further, the predetermined amount per one time when the sterilizing agent is sucked from the
That is, a value obtained by subtracting the total amount of the sterilant sucked from the
また、滅菌装置100は、ステップS730において、ステップS101でRF−IDから読み取られた初回使用日時(カートリッジが滅菌装置で初めて使用された日時)に、日時を示す情報が含まれていない場合は、今回、カートリッジが滅菌装置で初めて使用されたと判定する。すなわち、滅菌装置100は、ステップS101でRF−IDから初回使用日時を読み取ることが出来なかった場合には、今回、カートリッジが滅菌装置で初めて使用されたと判定する。
In addition, in step S730, the
このようにカートリッジが滅菌装置で初めて使用されたと判定された場合のみ、現在の日時情報もRF−IDに書き込む。 Thus, only when it is determined that the cartridge is used for the first time in the sterilizer, the current date and time information is also written in the RF-ID.
そして、滅菌装置100は、ステップS730の処理を行うと、既に説明したステップS709以降の処理を行う。
And if the
ステップS728では、滅菌室219内が所定の気圧(例えば、1000Pa)になったら、ステップS729で滅菌剤を吸い始め、ステップS729で滅菌剤を吸い終わる頃には500Paを下回るため、効率的にS709へ移行することができる。
In step S728, when the inside of the
このように、滅菌室219内、及び気化炉216内の気圧が、計量管214内の減圧を開始する所定の気圧(例えば、1000パスカル)まで減圧された後に、吸い取られた所定量の滅菌剤を濃縮炉208に入れ、直ぐにステップS709で計量管214内を減圧することができ、その後、ステップS710で濃縮炉208内の滅菌剤を計量管に入れるので、濃縮炉208から、計量管214に直ぐに滅菌剤を入れることが可能となる。すなわち、滅菌剤が濃縮炉208でほぼ濃縮されることなく、計量管214に入れることが可能となる。
<図8の説明>
As described above, after the pressure in the
<Description of FIG. 8>
次に、図8を用いて、図5のS503に示す換気工程の詳細処理の一例について説明する。 Next, an example of detailed processing of the ventilation process shown in S503 of FIG. 5 will be described with reference to FIG.
図8は、図5のS503に示す換気工程の詳細処理の一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of detailed processing of the ventilation process shown in S503 of FIG.
図8に示す各工程(処理)は、滅菌装置100の演算処理部201により滅菌装置内の各装置の動作を制御することにより行われる。
Each process (process) shown in FIG. 8 is performed by controlling the operation of each apparatus in the sterilization apparatus by the
すなわち、滅菌装置100の演算処理部201が読み取り実行可能なプログラムを実行することにより、各装置の動作を制御して、図に示す各工程(処理)を実行する。
That is, by executing a program that can be read and executed by the
まず、滅菌装置100は、弁V(7)226を開ける(ステップS801)。
First, the
そして、滅菌装置100は、気送真空ポンプ220による滅菌室219内の吸引(真空引き)を引き続き行う(ステップS802)。
Then, the
ステップS801で弁V(7)226を開けてから、ステップS802で気送真空ポンプ220による滅菌室219内の吸引(真空引き)を行い、所定時間が経過すると(ステップS803:YES)、弁V(7)226を閉めて(ステップS804)、気送真空ポンプ220による滅菌室219内の吸引(真空引き)を引き続き行う。これにより、滅菌室219内が減圧される。
After opening the valve V (7) 226 in step S801, suction (evacuation) in the
次に、滅菌装置100は、滅菌室219内が所定の気圧(50Pa)まで減圧されると(ステップS806:YES)、弁V(7)226を開ける(ステップS807)。これにより、吸気用HEPAフィルタ210で清浄された、滅菌装置100の外の外気(空気)が、滅菌室219内に吸い込まれる。これは、滅菌装置100の外の気圧よりも滅菌室219内の気圧の方が低いため、滅菌装置100の外の外気(空気)が、滅菌室219内に吸い込まれる。
Next, when the inside of the
そして、滅菌装置100は、滅菌室219内の気圧が、大気圧まで上昇したかを判定し、滅菌室219内の気圧が、大気圧まで上昇したと判定された場合(ステップS808:YES)、ステップS804からステップS808の処理を所定回数(例えば、4回)行ったかを判定し(ステップS809)、ステップS804からステップS808の処理を所定回数(例えば、4回)行った場合は(YES)、弁V(7)226を閉めて(ステップS810)、換気工程を終了する。
Then, the
一方、ステップS804からステップS808の処理を所定回数(例えば、4回)行っていない場合は(NO)、再度、ステップS804の処理から行う。 On the other hand, if the processing from step S804 to step S808 has not been performed a predetermined number of times (for example, 4 times) (NO), the processing from step S804 is performed again.
これにより、滅菌室219内の表面に付着している滅菌剤、及び、滅菌室219内に気体として残っている滅菌剤を気送真空ポンプ220により吸引される。ここで吸引された気体(滅菌剤を含む)は、排気用HEPAフィルタ221を通り、滅菌剤分解装置222で滅菌剤は分解され、分解後の分子が外部に放出される。
<図9の説明>
Thereby, the sterilizing agent adhering to the surface in the
<Description of FIG. 9>
次に、図9を用いて、図4のS114に示す滅菌排出処理の詳細処理の一例について説明する。 Next, an example of detailed processing of the sterilization discharge processing shown in S114 of FIG. 4 will be described using FIG.
図9は、図4のS114に示す滅菌排出処理の詳細処理の一例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of detailed processing of the sterilization discharge processing shown in S114 of FIG.
図9に示す各工程(処理)は、滅菌装置100の演算処理部201により滅菌装置内の各装置の動作を制御することにより行われる。
すなわち、滅菌装置100の演算処理部201が読み取り実行可能なプログラムを実行することにより、各装置の動作を制御して、図に示す各工程(処理)を実行する。
Each step (process) shown in FIG. 9 is performed by controlling the operation of each device in the sterilization apparatus by the
That is, by executing a program that can be read and executed by the
まず、滅菌装置100は、液送ロータリーポンプ223により、カートリッジ205内の全ての液体の滅菌剤をポンプにより吸引して、液センサ204と液送ロータリーポンプ223との間の導管を通して送られるその全ての滅菌剤を、液送ロータリーポンプ223と排気蒸発炉224との間の導管を通して、排気蒸発炉224内に送る(ステップS901)。
First, the
そして、滅菌装置100は、排気蒸発炉224により、液送ロータリーポンプ223と排気蒸発炉224との間の導管を通して送られる全ての液体の滅菌剤(排気蒸発炉224内に溜められた滅菌剤)を、排気蒸発炉224に備え付けられたヒータにより加熱し、その滅菌剤の全てを気化させる。そして、気化された滅菌剤は、排気用HEPAフィルタ221と排気蒸発炉224との間の導管を通して、排気用HEPAフィルタ221に送られる(ステップS902)。
The
ここで、排気蒸発炉224に備え付けられたヒータは、例えば、滅菌剤(過酸化水素)の沸点(過酸化水素の沸点は141度)よりも高い温度に加熱されている。そのため、排気蒸発炉224により、滅菌剤は全て気化されることとなる。 Here, the heater provided in the exhaust evaporation furnace 224 is heated to a temperature higher than, for example, the boiling point of the sterilant (hydrogen peroxide) (the boiling point of hydrogen peroxide is 141 degrees). Therefore, all of the sterilizing agent is vaporized by the exhaust evaporation furnace 224.
そして、滅菌装置100は、排気用HEPAフィルタ221により、排気蒸発炉224と排気用HEPAフィルタ221との間の導管を通り送られてくる気化された滅菌剤を清浄し、清浄された気体(滅菌剤を含む)は、滅菌剤分解装置222と排気用HEPAフィルタ221との間の導管を通り、滅菌剤分解装置222に送られる。
Then, the
そして、滅菌剤分解装置222は、滅菌剤分解装置222と排気用HEPAフィルタ221との間の導管から送られてくる気体に含まれる滅菌剤の分子を分解して、分解して生成される分子を滅菌装置100の外に放出する(ステップS903)。
<図10の説明>
The sterilizing
<Description of FIG. 10>
次に、図10を用いて、本発明に係る滅菌装置100の濃縮炉208、弁(V1)211、弁(V3)212、弁(V4)213、計量管214、弁(V2)215、気化炉216、弁(V5)217、弁(V9)227のハードウエア構成に係るブロック構成について説明する。
Next, referring to FIG. 10, the
図10は、本発明に係る滅菌装置100の濃縮炉208、弁(V1)211、弁(V3)212、弁(V4)213、計量管214、弁(V2)215、気化炉216、弁(V5)217、弁(V9)227のハードウエア構成に係るブロック構成図の一例を示す図である。
10 shows a
図10に示す各ハードウエアは、図2に示す各ハードウエアと同一のハードウエアについては、同一の符号を付している。 In the hardware shown in FIG. 10, the same reference numerals are assigned to the same hardware as the hardware shown in FIG.
ステップS704、ステップS729で、液送ロータリーポンプ207を動作し、カートリッジ205内の滅菌剤を、所定量(例えば、2ミリリットル)吸い取り、吸い取られた所定量の滅菌剤を、濃縮炉208に入れる。
In step S704 and step S729, the liquid
ステップS706では、濃縮炉208は、図10に示すように、濃縮炉208の下部にヒータが設けられており、このヒータの熱により、滅菌剤が加熱される。滅菌剤が過酸化水素水溶液の場合、このヒータの熱により、水が気化される。そして、気化した水は、気送加圧ポンプ209から導管を通して送り込まれる空気により、排気用HEPAフィルタ221に導通している導管に押し出され、濃縮炉208内から排気される。これにより、滅菌剤(過酸化水素水溶液)が濃縮される。
In step S706, as shown in FIG. 10, the concentrating
図7で説明した通り、ステップS710で、濃縮炉208内の滅菌剤は、計量管214内に入る。
As described with reference to FIG. 7, the sterilant in the
この計量管214は、図10に示すように、直管部1001と枝管部1002とから構成されている。
As shown in FIG. 10, the measuring
直管部1001は、直線の管状の部分である。直管部1001の管は、重力方向に配置されている。 The straight pipe portion 1001 is a straight tubular portion. The pipe of the straight pipe portion 1001 is arranged in the direction of gravity.
また、枝管部1002は、直管部1001の中間部又は上部から、枝状に延びた管状の部分である。 Further, the branch pipe portion 1002 is a tubular portion extending in a branch shape from an intermediate portion or an upper portion of the straight pipe portion 1001.
直管部1001は、直管部の軸心と、枝管部1002の軸心とが垂直になる様に据え付けられる。 The straight pipe part 1001 is installed so that the axis of the straight pipe part and the axis of the branch pipe part 1002 are perpendicular to each other.
このような構成にしているため、濃縮炉208から入ってきた滅菌剤は、計量管214内の直管部1001に溜まるように構成されている。直管部1001に滅菌剤が溜まる部分を滅菌剤溜まり部1003と言う。
Because of such a configuration, the sterilizing agent that has entered from the
すなわち、滅菌剤溜まり部1003は、濃縮炉208から入ってくる滅菌剤が入るために十分な空間を有する。
That is, the sterilant reservoir 1003 has a sufficient space for the sterilant entering from the
そのため、濃縮炉208から入ってきた滅菌剤は、滅菌剤溜まり部1003に溜まり、滅菌剤と共に濃縮炉208から入ってきた空気は、滅菌剤溜まり部1003に溜まっている滅菌剤の空間以外の空間に、充満することとなる。すなわち、その滅菌剤の空間以外の空間は、枝管部1002内の空間でもり、枝管部1002内の空間と通じた空間であるため、ステップS711で弁(V3)212と弁(V4)213とを開けることで、滅菌室219内にその空気が吸い取られる。
Therefore, the sterilant that has entered from the
そして、ステップS714で弁(V2)を開けることで、滅菌剤溜まり部1003に溜まっていた滅菌剤が、気化炉216に吸い込まれて、気化する。図10に示すように、気化炉216の上部から液体の滅菌剤が気化炉216に入ることで、滅菌剤が気化しやすい。
Then, by opening the valve (V2) in step S714, the sterilant accumulated in the sterilant reservoir 1003 is sucked into the vaporizing
また、吸気用HEPAフィルタ210と気化炉216との間の導管は、図10に示すように、気化炉216の上部に備え付けられている。そのため、ステップS719で弁(V9)を開けると、空気(外気)が気化炉216の上部から、気化炉216の下部にある滅菌室219に抜けるため、気化炉216の内部に付着している滅菌剤、及び気化炉216内の気化した滅菌剤を広範囲に取り除きやすくなり、その取り除いた滅菌剤をより多く滅菌室219に流すことが可能となる。
Further, a conduit between the
次に、図12、図13を用いて、カートリッジ205、及びカートリッジ205に抽出針が挿入された様子について説明する。
Next, the state of the
図12は、本発明に係る、滅菌装置に用いられる滅菌剤のカートリッジ205を横側から見た図である。
FIG. 12 is a side view of the sterilizing
図12に示すカートリッジは、1つのボトルに滅菌処理を複数回行える量の滅菌剤が入ったカートリッジである。 The cartridge shown in FIG. 12 is a cartridge containing an amount of a sterilizing agent that can be sterilized multiple times in one bottle.
図12に示すカートリッジには、滅菌剤として用いられる過酸化水素などの薬液が格納される。 The cartridge shown in FIG. 12 stores a chemical solution such as hydrogen peroxide used as a sterilizing agent.
図12に示すように、カートリッジは、第1の容器と、その第1の容器の蓋とから構成されている。 As shown in FIG. 12, the cartridge includes a first container and a lid of the first container.
第1の容器の外観は、コップの形状をしている。また、この第1の容器の材質(材料)は、滅菌剤である過酸化水素に対して耐性のあるポリプロピレン(プラスチック)である。この第1の容器は、後述する第2の容器を保護するためにも設けられている。 The external appearance of the first container has a cup shape. The material (material) of the first container is polypropylene (plastic) that is resistant to hydrogen peroxide as a sterilant. The first container is also provided to protect a second container described later.
蓋は、第1の容器の上側に第1の容器を閉じるため蓋である。すなわち、蓋は、第1の容器の外周の淵と接着している。また、この蓋の材質は、滅菌剤である過酸化水素に対して耐性のあるポリプロピレン(プラスチック)である。 The lid is a lid for closing the first container above the first container. In other words, the lid is bonded to the flange on the outer periphery of the first container. The lid is made of polypropylene (plastic) that is resistant to hydrogen peroxide, which is a sterilizing agent.
カートリッジの上側から見て、カートリッジの中心点でのカートリッジの断面を断面1とする。
A cross section of the cartridge at the center point of the cartridge as viewed from the upper side of the cartridge is defined as a
次に、図13を用いて、本発明に係るカートリッジの内部にカートリッジ内の滅菌剤を吸引するための抽出針(注射針)を挿入した際の構造について説明する。 Next, the structure when an extraction needle (injection needle) for aspirating the sterilizing agent in the cartridge is inserted into the cartridge according to the present invention will be described with reference to FIG.
図13は、本発明に係るカートリッジの断面1の断面図である。
FIG. 13 is a cross-sectional view of the
滅菌装置100が、抽出針(注射針)をカートリッジに向けて、該カートリッジの上部から降ろすように動作することで、蓋の穴、キャップの穴に抽出針(注射針)が挿入される。
The
このとき、滅菌装置100は、注射針が蓋の穴、キャップの穴を貫通し、第2の容器409に下部に注射針の先端が来るように動作する。
At this time, the
図13に示すように、ステップS103では、注射針をカートリッジに挿入することで、カートリッジ内の滅菌剤を抽出することが可能となると共に、カートリッジを取り出すことが出来ないようにすることができる。 As shown in FIG. 13, in step S103, the sterilizing agent in the cartridge can be extracted and the cartridge cannot be taken out by inserting the injection needle into the cartridge.
[第2の実施の形態]
以下、図14を用いて、本発明に係る滅菌装置における第2の実施の形態について説明する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, a second embodiment of the sterilization apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG.
第2の実施形態は、主に、第1の実施形態で説明した滅菌装置と異なる部分について説明する。 In the second embodiment, a description will be given mainly of parts different from the sterilization apparatus described in the first embodiment.
図14は、本発明に係る滅菌装置のハードウエアの構成の一例を示す図である。 FIG. 14 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the sterilizer according to the present invention.
第1の実施形態で説明した滅菌装置100には、濃縮炉208と排気用HEPAフィルタ221とが、直接、導通可能な導管が設けられていたが、第2の実施形態では、濃縮炉208と排気用HEPAフィルタ221とが、直接、導通可能な導管を設けていない。
The
そのため、第2の実施形態の滅菌装置100では、図14に示すように、濃縮炉208と排気蒸発炉224とが導通可能な導管を設けている。
Therefore, in the
また、第1の実施形態で説明した滅菌装置100には、排気蒸発炉224と排気用HEPAフィルタ221とが直接導通可能な導管が設けられていたが、第2の実施形態では、これを設けておらず、排気蒸発炉224と排気用HEPAフィルタ221との間に新たに滅菌剤分解装置228を備えている。
Further, the
すなわち、第2の実施形態の滅菌装置100には、図14に示すように、排気蒸発炉224と排気用HEPAフィルタ221との間に滅菌剤分解装置228を設けており、排気蒸発炉224と滅菌剤分解装置228とが導通可能な導管、及び滅菌剤分解装置228と排気用HEPAフィルタ221とが導通可能な導管を設けている。
That is, in the
第2の実施形態の滅菌装置100は、上述した構成以外は、第1の実施形態の滅菌装置100と同一である。
The
すなわち、第2の実施形態の滅菌装置100は、図14に示す構成であるため、次のように制御される。
That is, since the
濃縮炉208は、液送ロータリーポンプ207から導管を通じて送り込まれた滅菌剤を、ヒータを用いて加熱し、滅菌剤に含まれる水分などを蒸発(気化)させ滅菌剤を濃縮する。
The concentrating
その気化した水は、気送加圧ポンプ209から導管を通して送り込まれる空気により、濃縮炉208内から、排気蒸発炉224に導通している導管に押し出されることにより、濃縮炉208内から排気される。
The vaporized water is exhausted from the concentrating
そして、濃縮炉208から、濃縮炉208と排気蒸発炉224とが直接導通している導管を通り、排気蒸発炉224に入ってくる気体及び/又は液体(この液体は、濃縮炉208で気化された気体が、濃縮炉208と排気蒸発炉224とが直接導通している導管内で凝縮される液体である)は、排気蒸発炉224のヒータで再度加熱され、気体は、更に高温となり凝縮し難くなる。また、凝縮した液体は、排気蒸発炉224のヒータで再度加熱されることで気化する。そして、加熱された気体、及び/又は気化した気体は、排気蒸発炉224から、排気蒸発炉224と滅菌剤分解装置228とが直接導通している導管を通り、滅菌剤分解装置228に送られる。
Then, gas and / or liquid (this liquid is vaporized in the concentration furnace 208) from the
そして、滅菌剤分解装置228には、滅菌剤分解装置222と同様に、滅菌剤を分解する触媒が設けられている。
The sterilizing
そのため、気化した滅菌剤が排気蒸発炉224から滅菌剤分解装置228に送られると、この触媒と、滅菌剤とが作用し、当該滅菌剤を分解する。
Therefore, when the vaporized sterilizing agent is sent from the exhaust evaporation furnace 224 to the sterilizing
滅菌剤が、例えば、過酸化水素である場合、滅菌剤を分解する触媒は、例えば、二酸化マンガンであるとする。この場合、滅菌剤分解装置228で、過酸化水素は、二酸化マンガンと作用して、水と酸素に分解される。
When the sterilant is, for example, hydrogen peroxide, the catalyst that decomposes the sterilant is, for example, manganese dioxide. In this case, the hydrogen peroxide is decomposed into water and oxygen by acting with manganese dioxide in the sterilizing
また、過酸化水素が水と酸素に分解される反応は発熱反応であるため、すなわち、過酸化水素よりも水や酸素の方が、沸点が低いため、過酸化水素を含んだ気体は、滅菌剤分解装置228内で、水や酸素に分解されると共に、更に加熱され、凝縮し難い状態の気体へと変換される。
In addition, since the reaction in which hydrogen peroxide is decomposed into water and oxygen is an exothermic reaction, that is, water and oxygen have a lower boiling point than hydrogen peroxide. In the
そして、滅菌剤分解装置228で分解されることにより生成された水(気体の水)や酸素(気体の酸素)を含む気体は、滅菌剤分解装置228と排気用HEPAフィルタ221とが直接導通している導管を通り、排気用HEPAフィルタ221へと送られる。
The gas containing water (gaseous water) and oxygen (gaseous oxygen) generated by being decomposed by the
ここで、排気用HEPAフィルタ221に送られた気体(例えば水や酸素)は、排気蒸発炉224から滅菌剤分解装置228に送られた気体(例えば過酸化水素)よりも、沸点が低く高温で凝縮し難い気体となっているため、排気用HEPAフィルタ221に送られる気体は、排気用HEPAフィルタ221で凝縮し難い状態となっている。そのため、排気用HEPAフィルタ221に液化した液体が付着しにくくなっている。
Here, the gas (for example, water or oxygen) sent to the
排気用HEPAフィルタ221は、液体を吸収すると、通気性が極端に低下し、排気用HEPAフィルタが正常に機能しなくなるおそれがある。
When the
すなわち、例えば、液体を排気用HEPAフィルタ221が吸収した状態で、気送加圧ポンプ209、又は気送真空ポンプ220を動作させた場合、排気用HEPAフィルタ221で空気づまりを起こし、排気用HEPAフィルタが正常に機能しなくなるおそれがある。
That is, for example, when the air
このような課題を解決するために、第2の実施形態の滅菌装置100では、排気蒸発炉224と排気用HEPAフィルタ221との間に新たに滅菌剤分解装置228を備えている。
In order to solve such a problem, the
これにより、排気用HEPAフィルタ221に液化した液体が付着しにくくなり、排気用HEPAフィルタを正常に機能させることが可能となる。
This makes it difficult for the liquefied liquid to adhere to the
第2の実施形態では、第1の実施形態で説明した滅菌剤排出処理(図9)の処理と一部異なるため、図9を用いて、以下に説明する。 The second embodiment is partially different from the sterilant discharge process (FIG. 9) described in the first embodiment, and will be described below with reference to FIG.
滅菌装置100は、ステップS901において、液送ロータリーポンプ223により、カートリッジ205内の全ての液体の滅菌剤をポンプにより吸引して、液センサ204と液送ロータリーポンプ223との間の導管を通して送られるその全ての滅菌剤を、液送ロータリーポンプ223と排気蒸発炉224との間の導管を通して、排気蒸発炉224内に送る。
In step S <b> 901, the
排気蒸発炉224により、液送ロータリーポンプ223と排気蒸発炉224との間の導管を通して送られる全ての液体の滅菌剤(排気蒸発炉224内に溜められた滅菌剤)を、排気蒸発炉224に備え付けられたヒータにより加熱し、その滅菌剤の全てを気化させる。そして、気化された滅菌剤は、滅菌剤分解装置228と排気蒸発炉224との間の導管を通して、滅菌剤分解装置228に送られる。
All the liquid sterilizing agents (sterilizing agents stored in the exhaust evaporation furnace 224) sent through the conduit between the liquid
ここで、排気蒸発炉224に備え付けられたヒータにより、滅菌剤は全て気化されることとなる。 Here, all of the sterilant is vaporized by the heater provided in the exhaust evaporation furnace 224.
そして、滅菌剤分解装置228は、滅菌剤分解装置228と排気蒸発炉224との間の導管から送られてくる気体に含まれる滅菌剤の分子を分解して、分解して生成される分子を排気用HEPAフィルタ221に送る(ステップS902)。
The sterilizing
そして、滅菌装置100は、排気用HEPAフィルタ221により、滅菌剤分解装置228と排気用HEPAフィルタ221との間の導管を通り送られてくる気化された滅菌剤を清浄し、清浄された気体(滅菌剤を含む)は、滅菌剤分解装置222と排気用HEPAフィルタ221との間の導管を通り、滅菌剤分解装置222に送られる。
The
そして、滅菌剤分解装置222は、滅菌剤分解装置222と排気用HEPAフィルタ221との間の導管から送られてくる気体に含まれる滅菌剤の分子を分解して、分解して生成される分子を滅菌装置100の外に放出する(ステップS903)。
The sterilizing
第1の実施形態において、滅菌装置100にセットされたカートリッジ205内に余った過酸化水素水水溶液を蒸発分解処理している最中に、例えば、ユーザが誤って主電源を切ってしまった場合、気送加圧ポンプ209の動作が停止してしまいため、排気蒸発炉224にて気化された過酸化水素の蒸気は、空気の流れがなくなり、排気蒸発炉224と排気用HEPAフィルタ221との間の導管、及び、排気用HEPAフィルタ221、及び、排気用HEPAフィルタ221と滅菌剤分解装置222の間の導管に滞留することになる。
In the first embodiment, for example, when the user accidentally turns off the main power supply while evaporating and decomposing the hydrogen peroxide aqueous solution remaining in the
その後、排気蒸発炉224と排気用HEPAフィルタ221との間の導管、及び、排気用HEPAフィルタ221、及び、排気用HEPAフィルタ221と滅菌剤分解装置222の間の導管に滞留した過酸化水素の蒸気は周囲の温度により冷やされ結露するおそれがある。
Thereafter, the hydrogen peroxide remaining in the conduit between the exhaust evaporation furnace 224 and the
そのため、排気用HEPAフィルタ221は水分を含むと通気性が極端に低下し、また破れやすくなる。この状態で気送真空ポンプ220、及び気送加圧ポンプ209を動作させた場合、排気用HEPAフィルタ221で空気づまりを起こし、最悪、圧力に耐え切れなくなった排気用HEPAフィルタ221が破れるおそれがある。
Therefore, if the
このような第1の実施形態における課題を、第2の実施形態が解消することが可能となる。 Such a problem in the first embodiment can be solved by the second embodiment.
すなわち、滅菌剤分解装置228を、排気用HEPAフィルタ221と排気蒸発炉224との間に設け、濃縮炉208から排気蒸発炉224に送られている滅菌剤、及び、カートリッジ205内に余っている滅菌剤を吸い取り排気蒸発炉224に送られてくる滅菌剤を、滅菌剤分解装置228で分解することで、排気用HEPAフィルタ221で滅菌剤が液化し難くなり排気用HEPAフィルタ221の製品寿命、及び、滅菌装置100の製品寿命を延ばすことが可能となる。
That is, the sterilizing
以上、本発明によれば、ユーザに滅菌剤を触れさせないようにするために、滅菌装置から、滅菌剤が残ったカートリッジを取り出すことが出来ないようにすることができる。 As mentioned above, according to this invention, in order not to make a user touch a sterilant, it can prevent taking out the cartridge with which the sterilant remained from the sterilizer.
100 滅菌装置 100 Sterilizer
101 カートリッジ取付用扉
102 表示部
103 印刷部
104 滅菌室の扉
101
Claims (13)
前記滅菌装置に取り付けられた前記カートリッジをロックするロック手段と、
前記ロック手段による前記カートリッジのロックを解除する解除手段と、
前記カートリッジの中の前記滅菌剤を吸い出す吸出し手段と、
を備え、
前記吸出し手段は、前記対象物を滅菌する滅菌プロセスで使用される所定量の滅菌剤を、前記カートリッジの中から吸い出すプロセスを行った後に、更に、当該プロセスで吸い出されたカートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行い、
前記解除手段は、前記吸出し手段による前記カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行った後に、前記ロック手段による前記カートリッジのロックを解除することを特徴とする滅菌装置。 A sterilizer for sucking out the sterilant from a cartridge containing the sterilant and sterilizing an object,
Locking means for locking the cartridge attached to the sterilizer;
Release means for releasing the lock of the cartridge by the lock means;
Suction means for sucking out the sterilant in the cartridge;
With
The suction means performs a process of sucking out a predetermined amount of sterilizing agent used in the sterilization process for sterilizing the object from the cartridge, and then remains in the cartridge sucked out in the process. The process of sucking out the residual sterilant
The sterilizing apparatus, wherein the releasing means releases the lock of the cartridge by the locking means after performing the process of sucking out the residual sterilizing agent remaining in the cartridge by the sucking means.
前記解除手段は、前記吸出し手段による前記カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行い、前記廃棄手段による当該残留滅菌剤の廃棄処理を行った後に、前記ロック手段による前記カートリッジのロックを解除することを特徴とする請求項1に記載の滅菌装置。 A disposal means for discarding the sterilant in the cartridge;
The releasing means performs a process of sucking out the residual sterilant remaining in the cartridge by the sucking means, and after the disposal of the residual sterilant by the discarding means, locks the cartridge by the locking means. The sterilizer according to claim 1, wherein the sterilizer is released.
前記カートリッジが備えた前記記憶媒体から前記データを読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた前記データが、所定の条件を満たすかを判定する判定手段と、
を更に備え、
前記吸出し手段は、前記判定手段により、前記読取手段により読み取られた前記データが、前記所定の条件を満たすと判定された場合、前記カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行うことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の滅菌装置。 The cartridge is a cartridge provided with a storage medium storing data relating to the sterilant in the cartridge,
Reading means for reading the data from the storage medium provided in the cartridge;
Determination means for determining whether the data read by the reading means satisfies a predetermined condition;
Further comprising
The sucking means performs a process of sucking out a residual sterilant remaining in the cartridge when the determining means determines that the data read by the reading means satisfies the predetermined condition. The sterilizer according to any one of claims 1 to 3 , characterized in that
前記判定手段は、前記読取手段により読み取られた、前記カートリッジ内に残っている前記滅菌剤の残量が、前記所定の条件としての、滅菌プロセスで用いられる前記滅菌剤の量が前記カートリッジ内に残っているかの条件を満たすかを判定することを特徴とする請求項4に記載の滅菌装置。 The data includes the remaining amount of the sterilant remaining in the cartridge;
The determination means reads the amount of the sterilant used in the sterilization process in the cartridge as the predetermined amount of the sterilant remaining in the cartridge is read by the reading means. 5. The sterilizer according to claim 4, wherein it is determined whether or not a condition for remaining is satisfied.
前記判定手段は、前記読取手段により読み取られた前記製造日が、前記所定の条件としての、前記カートリッジの製造日から所定時間経過しているかの条件を満たすかを判定することを特徴とする請求項4又は5に記載の滅菌装置。 The data includes the date of manufacture of the cartridge,
The determination unit determines whether or not the manufacturing date read by the reading unit satisfies a condition that a predetermined time has elapsed from a manufacturing date of the cartridge as the predetermined condition. Item 6. The sterilizer according to item 4 or 5.
前記判定手段は、前記読取手段により読み取られた前記初回使用日が、前記所定の条件としての、前記カートリッジの初回使用日から所定時間経過しているかの条件を満たすかを判定することを特徴とする請求項4乃至6の何れか1項に記載の滅菌装置。 The data includes the date of first use of the cartridge,
The determination unit determines whether the first use date read by the reading unit satisfies a condition that a predetermined time has elapsed from the first use date of the cartridge as the predetermined condition. The sterilizer according to any one of claims 4 to 6.
前記判定手段は、前記更新手段により更新されるデータが、所定の条件を満たすかを判定することを特徴とする請求項4乃至7の何れか1項に記載の滅菌装置。 An update means for updating data stored in the storage medium in response to the sterilizing agent being sucked out of the cartridge by the sucking means;
The sterilizer according to any one of claims 4 to 7, wherein the determination unit determines whether data updated by the update unit satisfies a predetermined condition.
前記滅菌装置のロック手段が、前記滅菌装置に取り付けられた前記カートリッジをロックするロック工程と、
前記滅菌装置の解除手段が、前記ロック工程による前記カートリッジのロックを解除する解除工程と、
前記滅菌装置の吸出し手段が、前記カートリッジの中の前記滅菌剤を吸い出す吸出し工程と、
を備え、
前記吸出し工程は、前記対象物を滅菌する滅菌プロセスで使用される所定量の滅菌剤を、前記カートリッジの中から吸い出すプロセスを行った後に、当該プロセスで吸い出されたカートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行い、
前記解除工程は、前記吸出し工程による前記カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行った後に、前記ロック工程による前記カートリッジのロックを解除することを特徴とする滅菌方法。 A sterilization method in a sterilizer for sucking out the sterilant from a cartridge containing a sterilant and sterilizing an object,
A locking step in which the locking means of the sterilizer locks the cartridge attached to the sterilizer;
The releasing unit of the sterilizer is a releasing step of releasing the lock of the cartridge by the locking step;
A suction step of sucking out the sterilant in the cartridge by the suction means of the sterilizer;
With
In the sucking step, after a predetermined amount of sterilizing agent used in the sterilization process for sterilizing the object is sucked out of the cartridge, the residual remaining in the cartridge sucked out in the process Perform the process of sucking out the sterilant,
In the sterilization method, in the releasing step, the cartridge is unlocked by the locking step after performing a process of sucking out the residual sterilant remaining in the cartridge by the sucking step.
前記滅菌装置を、
前記滅菌装置に取り付けられた前記カートリッジをロックするロック手段と、
前記ロック手段による前記カートリッジのロックを解除する解除手段と、
前記カートリッジの中の前記滅菌剤を吸い出す吸出し手段として機能させ、
前記吸出し手段は、前記対象物を滅菌する滅菌プロセスで使用される所定量の滅菌剤を、前記カートリッジの中から吸い出すプロセスを行った後に、当該プロセスで吸い出されたカートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行い、
前記解除手段は、前記吸出し手段による前記カートリッジ内に残っている残留滅菌剤を吸い出すプロセスを行った後に、前記ロック手段による前記カートリッジのロックを解除することを特徴とするプログラム。
There is a program that can be read and executed by a sterilizer that sucks out the sterilant from the cartridge containing the sterilant and sterilizes the object,
The sterilizer,
Locking means for locking the cartridge attached to the sterilizer;
Release means for releasing the lock of the cartridge by the lock means;
Function as a suction means for sucking out the sterilant in the cartridge;
The suction means performs a process of sucking out a predetermined amount of sterilizing agent used in the sterilization process for sterilizing the object from the cartridge, and then remains in the cartridge sucked out in the process. Perform the process of sucking out the sterilant,
The release means releases the lock of the cartridge by the lock means after performing a process of sucking out the residual sterilant remaining in the cartridge by the suction means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013126311A JP5754469B2 (en) | 2011-10-06 | 2013-06-17 | Sterilizer, sterilization method, program |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011222385 | 2011-10-06 | ||
JP2011222385 | 2011-10-06 | ||
JP2013126311A JP5754469B2 (en) | 2011-10-06 | 2013-06-17 | Sterilizer, sterilization method, program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012155735A Division JP5348288B2 (en) | 2011-10-06 | 2012-07-11 | Sterilizer, sterilization method, program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015108181A Division JP5975149B2 (en) | 2011-10-06 | 2015-05-28 | Sterilizer, sterilization method, program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013223743A JP2013223743A (en) | 2013-10-31 |
JP2013223743A5 JP2013223743A5 (en) | 2014-07-10 |
JP5754469B2 true JP5754469B2 (en) | 2015-07-29 |
Family
ID=49594233
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013126311A Active JP5754469B2 (en) | 2011-10-06 | 2013-06-17 | Sterilizer, sterilization method, program |
JP2015108181A Active JP5975149B2 (en) | 2011-10-06 | 2015-05-28 | Sterilizer, sterilization method, program |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015108181A Active JP5975149B2 (en) | 2011-10-06 | 2015-05-28 | Sterilizer, sterilization method, program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5754469B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6575069B2 (en) * | 2015-01-27 | 2019-09-18 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Sterilizer, control method and program thereof |
JPWO2016199733A1 (en) * | 2015-06-08 | 2018-05-10 | 株式会社湯山製作所 | Sterilizer and door opening and closing method |
JP6292285B2 (en) * | 2015-11-20 | 2018-03-14 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Sterilizer, sterilization method, program |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5173258A (en) * | 1989-10-11 | 1992-12-22 | American Sterilizer Company | Recirculation, vapor and humidity control in a sealable enclosure |
US5667753A (en) * | 1994-04-28 | 1997-09-16 | Advanced Sterilization Products | Vapor sterilization using inorganic hydrogen peroxide complexes |
US6279622B1 (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-28 | Ethicon, Inc. | Method and system for delivering and metering liquid sterilant |
US6953549B2 (en) * | 2003-07-15 | 2005-10-11 | Steris Inc. | System and method for determining concentration of sterilant |
CA2443046C (en) * | 2003-09-26 | 2011-10-11 | Tso3 Inc. | Improved ozone sterilization method |
US7602284B2 (en) * | 2004-03-04 | 2009-10-13 | Ethicon, Inc. | Sterilizer cassette handling system with data link |
JP5337339B2 (en) * | 2006-03-27 | 2013-11-06 | パナソニックヘルスケア株式会社 | Sterilizer |
JP5192184B2 (en) * | 2007-05-29 | 2013-05-08 | エア・ウォーター株式会社 | Sterilization method and apparatus |
EP2211917B1 (en) * | 2007-07-10 | 2013-04-10 | Helder Da Costa Goncalves | Hydrogen peroxide sterilization process and device |
JP5191225B2 (en) * | 2007-12-18 | 2013-05-08 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope cleaning disinfection device |
US8357331B2 (en) * | 2009-09-30 | 2013-01-22 | American Sterilizer Company | Feed back and dose control of distributed decontamination systems |
-
2013
- 2013-06-17 JP JP2013126311A patent/JP5754469B2/en active Active
-
2015
- 2015-05-28 JP JP2015108181A patent/JP5975149B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013223743A (en) | 2013-10-31 |
JP2015180280A (en) | 2015-10-15 |
JP5975149B2 (en) | 2016-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5605343B2 (en) | Sterilization apparatus and sterilization method | |
JP5696740B2 (en) | Sterilizer, sterilization method, program | |
KR101357467B1 (en) | Sterilization apparatus, sterilization method, and computer readable storage medium | |
JP5348288B2 (en) | Sterilizer, sterilization method, program | |
KR101484372B1 (en) | Sterilization apparatus and sterilization method | |
JP5545283B2 (en) | Sterilizer, sterilization method | |
JP5975149B2 (en) | Sterilizer, sterilization method, program | |
JP6003039B2 (en) | Sterilizer, sterilizer control method, program | |
JP5943102B2 (en) | Sterilizer, sterilization method, program | |
JP6003040B2 (en) | Sterilizer, sterilizer control method, program | |
JP5668666B2 (en) | Sterilizer, sterilization method | |
JP2015119776A (en) | Disinfection apparatus and method | |
JP5803850B2 (en) | Sterilization aid and sterilization method | |
JP2017080350A (en) | Sterilization apparatus | |
JP6354150B2 (en) | Sterilizer, sterilization method | |
JP5999245B2 (en) | Sterilizer, sterilization method | |
JP5783296B2 (en) | Sterilizer, sterilization method | |
JP6020498B2 (en) | Sterilization apparatus and sterilization method | |
JP5846235B2 (en) | Sterilizer, sterilization method | |
JP2017080295A (en) | Sterilization apparatus | |
JP5772699B2 (en) | Sterilization auxiliary device and sterilization processing method | |
JP2017176778A (en) | Sterilization device, sterilization method and program | |
JP6520112B2 (en) | Sterilizer and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5754469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |