JP5754167B2 - Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and image forming program - Google Patents

Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and image forming program Download PDF

Info

Publication number
JP5754167B2
JP5754167B2 JP2011039596A JP2011039596A JP5754167B2 JP 5754167 B2 JP5754167 B2 JP 5754167B2 JP 2011039596 A JP2011039596 A JP 2011039596A JP 2011039596 A JP2011039596 A JP 2011039596A JP 5754167 B2 JP5754167 B2 JP 5754167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
data
image
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011039596A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012176504A (en
Inventor
洋明 一貫坂
洋明 一貫坂
遠藤 剛
剛 遠藤
仁 田窪
仁 田窪
渡辺 俊介
俊介 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011039596A priority Critical patent/JP5754167B2/en
Publication of JP2012176504A publication Critical patent/JP2012176504A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5754167B2 publication Critical patent/JP5754167B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、他の画像形成装置と接続されており、前記他の画像形成装置と連携して一つの処理を実行する連携機能を有する画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラムに関する。   The present invention is an image forming apparatus, an image forming system, an image forming method, and an image forming program which are connected to another image forming apparatus and have a cooperation function for executing one process in cooperation with the other image forming apparatus. About.

複数の画像形成装置を含む画像形成システムにおいて、複数の画像形成装置を連携させて一連の処理を実行する機器連携機能を有するものが知られている。この画像形成システムでは、画像形成装置において処理の実行に必要なメモリ残量が不足している場合、必要なメモリを確保するために、画像形成装置内に蓄積されたデータを他の機器に退避させる。例えば特許文献1には、画像形成装置において、PC等からのデータインにおいて、画像形成装置のメモリ不足を解消するという目的で、送信元のコンピュータ等にデータを退避することが開示されている。   2. Description of the Related Art An image forming system including a plurality of image forming apparatuses is known that has a device cooperation function for executing a series of processes in cooperation with a plurality of image forming apparatuses. In this image forming system, when the memory capacity necessary for execution of processing is insufficient in the image forming apparatus, the data stored in the image forming apparatus is saved to another device in order to secure the necessary memory. Let For example, Patent Document 1 discloses that in an image forming apparatus, data is saved in a transmission source computer or the like for the purpose of eliminating a memory shortage of the image forming apparatus in data-in from a PC or the like.

しかしながら上記従来の技術では、処理を実行する画像形成装置からデータを退避させる場合、一度特定の画像形成装置に対してデータ退避を実施する。そして、特定の画像形成装置へデータ退避ができない場合に、再度他の画像形成装置へデータの退避を実施する。このため、データ退避を実施する段階で、適切なデータの退避先を選択できないという問題があった。   However, in the above conventional technique, when data is saved from the image forming apparatus that executes processing, the data is saved once for a specific image forming apparatus. If the data cannot be saved to a specific image forming apparatus, the data is saved again to another image forming apparatus. Therefore, there is a problem that an appropriate data saving destination cannot be selected at the stage of data saving.

本発明は、上記事情を鑑みてこれを解決すべくなされたものであり、データ退避を行う際に適切なデータ退避先を選択することが可能な画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及び画像形成プログラムを提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and is an image forming apparatus, an image forming system, an image forming method, and an image forming apparatus capable of selecting an appropriate data saving destination when saving data. An object is to provide an image forming program.

本発明は、上記目的を達成すべく以下の如き構成を採用した。   The present invention employs the following configuration in order to achieve the above object.

本発明は、他の画像形成装置と接続されており、前記他の画像形成装置と連携して一つの処理を実行する連携機能を有する画像形成装置であって、記他の画像形成装置へ画像データを退避させるデータ退避手段と、前記他の画像形成装置へ退避させた前記画像データを引き取るデータ引取手段と、前記他の画像形成装置が使用可能な状態か否かを検知する使用可能検知手段と、を有し、前記データ引取手段は、前記画像データの退避先である他の画像形成装置が使用不可能な状態となったとき、前記他の画像形成装置から退避させた前記画像データを引き取り、前記データ退避手段は、引き取った前記画像データを前記他の画像形成装置とは別の他の画像形成装置へ退避させる。 The present invention is connected to another image forming apparatus, in conjunction with the other image forming apparatus An image forming apparatus having a linkage function to perform a process, the pre-Symbol another image forming apparatus Data saving means for saving image data, data collection means for collecting the image data saved in the other image forming apparatus, and availability detection for detecting whether or not the other image forming apparatus is usable The image data saved from the other image forming apparatus when the other image forming apparatus that is the save destination of the image data becomes unusable. The data saving unit saves the received image data to another image forming apparatus different from the other image forming apparatus.

また本発明の画像形成装置において、ジョブを受け付けるジョブ受付手段と、前記ジョブに関する画像データを受け付けるデータ受付手段と、前記ジョブに関する情報と、前記画像データとを記憶するジョブ記憶手段と、前記ジョブ受付手段が前記ジョブを受け付けたとき前記ジョブ記憶手段の残容量が所定値以下であった場合に、前記他の画像形成装置へ前記他の画像形成装置の記憶手段の残容量を問い合わせる問合せ手段と、前記問合せ手段により取得した前記他の画像形成装置の記憶手段の残容量に基づき、前記データ退避手段により、画像データを退避させる前記他の画像形成装置を選択するデータ退避制御手段と、を有する。
また本発明の画像形成装置において、前記他の画像形成装置は複数であって、前記複数の前記他の画像形成装置の記憶手段の残容量を比較する比較手段を有し、前記データ退避制御手段は、前記比較手段による比較の結果、前記記憶手段の前記残容量が最も大きい前記他の画像形成装置を、前記画像データの退避先として選択する。
In the image forming apparatus of the present invention, a job receiving unit that receives a job, a data receiving unit that receives image data related to the job, a job storage unit that stores information related to the job, and the image data, and the job receiving unit Inquiry means for inquiring of the remaining capacity of the storage means of the other image forming apparatus to the other image forming apparatus when the remaining capacity of the job storage means is less than a predetermined value when the means accepts the job; And a data saving control means for selecting the other image forming apparatus for saving the image data by the data saving means based on the remaining capacity of the storage means of the other image forming apparatus acquired by the inquiry means.
Further, in the image forming apparatus of the present invention, the other image forming apparatus is a plurality, and includes a comparison unit that compares remaining capacities of storage units of the plurality of other image forming apparatuses, and the data saving control unit Selects the other image forming apparatus having the largest remaining capacity of the storage unit as a saving destination of the image data as a result of the comparison by the comparison unit.

また本発明の画像形成装置は、前記他の画像形成装置へ前記画像データを退避させる際に、前記画像データを分割するデータ分割手段を有する。   The image forming apparatus of the present invention further includes a data dividing unit that divides the image data when the image data is saved to the other image forming apparatus.

また本発明の画像形成装置は、前記ジョブの優先順位を管理する優先順位管理手段を有し、前記データ退避手段による退避の対象となる画像データは、前記画像データに関する前記ジョブの優先度に基づき決定される。   The image forming apparatus of the present invention further includes priority order management means for managing the priority order of the job, and the image data to be saved by the data saving means is based on the priority of the job related to the image data. It is determined.

また本発明の画像形成装置は、前記複数の前記他の画像形成装置の前記記憶手段の前記残容量の一覧を表示させる表示手段を有する。   The image forming apparatus of the present invention further includes a display unit that displays a list of the remaining capacity of the storage unit of the plurality of other image forming apparatuses.

本発明は、他の画像形成装置と、前記他の画像形成装置と連携して一つの処理を実行する連携機能を有する画像形成装置と、が接続されて構成される画像形成システムであって、前記画像形成装置は、記他の画像形成装置へ画像データを退避させるデータ退避手段と、前記他の画像形成装置へ退避させた前記画像データを引き取るデータ引取手段と、前記他の画像形成装置が使用可能な状態か否かを検知する使用可能検知手段と、を有し、前記データ引取手段は、 前記画像データの退避先である他の画像形成装置が使用不可能な状態となったとき、前記他の画像形成装置から退避させた前記画像データを引き取り、前記データ退避手段は、引き取った前記画像データを前記他の画像形成装置とは別の他の画像形成装置へ退避させる。 The present invention is an image forming system configured by connecting another image forming apparatus and an image forming apparatus having a cooperation function for executing one process in cooperation with the other image forming apparatus, wherein the image forming apparatus, a data saving means for saving images data Previous Symbol another image forming apparatus, a data take-up means for taking up said image data saved to the other image forming apparatus, the other image forming Usable detection means for detecting whether or not the apparatus is usable, and the data collection means is in a state in which another image forming apparatus that is the save destination of the image data cannot be used. At this time, the image data saved from the other image forming apparatus is taken, and the data saving unit saves the collected image data to another image forming apparatus different from the other image forming apparatus.

本発明は、他の画像形成装置と接続されており、前記他の画像形成装置と連携して一つの処理を実行する連携機能を有する画像形成装置による画像形成方法であって、記他の画像形成装置へ画像データを退避させるデータ退避手順と、前記他の画像形成装置へ退避させた前記画像データを引き取るデータ引取手順と、前記他の画像形成装置が使用可能な状態か否かを検知する使用可能検知手順と、を有し、前記データ引取手順において、前記画像データの退避先である他の画像形成装置が使用不可能な状態となったとき、前記他の画像形成装置から退避させた前記画像データを引き取り、前記データ退避手順において、引き取った前記画像データを前記他の画像形成装置とは別の他の画像形成装置へ退避させるThe present invention is connected to another image forming apparatus, an image forming method by the image forming apparatus having a linkage function to perform one of processing in cooperation with the other image forming apparatus, prior Symbol Other a data saving procedure for saving images data to the image forming apparatus, wherein the other data take-off procedures pick up the image data saved to the image forming apparatus, the another image forming apparatus whether a usable state And a usable detection procedure for detecting, when the other image forming apparatus that is the save destination of the image data becomes unusable in the data collection procedure, is saved from the other image forming apparatus. The acquired image data is collected, and in the data saving procedure, the collected image data is saved to another image forming apparatus different from the other image forming apparatus .

本発明は、他の画像形成装置と接続されており、前記他の画像形成装置と連携して一つの処理を実行する連携機能を有する画像形成装置おいて実行される画像形成プログラムであって、前記画像形成装置に、記他の画像形成装置へ画像データを退避させるデータ退避ステップと、前記他の画像形成装置へ退避させた前記画像データを引き取るデータ引取ステップと、前記他の画像形成装置が使用可能な状態か否かを検知する使用可能検知ステップと、を実行させ、前記データ引取ステップにおいて、前記画像データの退避先である他の画像形成装置が使用不可能な状態となったとき、前記他の画像形成装置から退避させた前記画像データを引き取り、前記データ退避ステップにおいて、引き取った前記画像データを前記他の画像形成装置とは別の他の画像形成装置へ退避させる。

The present invention is an image forming program executed in an image forming apparatus that is connected to another image forming apparatus and has a cooperation function for executing one process in cooperation with the other image forming apparatus, to the image forming apparatus, a data saving step for saving images data Previous Symbol another image forming apparatus, a data take-up step for taking up the image data saved to the other image forming apparatus, the other image forming And a usable detection step for detecting whether or not the apparatus is usable, and in the data collection step, the other image forming apparatus that is the save destination of the image data becomes unusable. The image data saved from the other image forming apparatus is taken, and the taken image data is transferred to the other image forming apparatus in the data saving step. It is retracted to another other image forming apparatus.

本発明によれば、データ退避を行う際に適切なデータ退避先を選択することができる。   According to the present invention, it is possible to select an appropriate data saving destination when saving data.

画像形成システムにおける機器連携を説明する図である。It is a figure explaining apparatus cooperation in an image forming system. 第一の実施形態の画像形成システムのシステム構成の例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an image forming system according to a first embodiment. 第一の実施形態の画像形成システム100における画像データの退避を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating saving of image data in the image forming system 100 according to the first embodiment. 第一の実施形態の画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment. 第一の実施形態の画像形成装置の機能構成を説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment. 第一の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第一のフローチャートである。3 is a first flowchart illustrating the operation of the image forming system according to the first embodiment. 第一の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第二のフローチャートである。6 is a second flowchart illustrating the operation of the image forming system according to the first embodiment. 第一の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第三のフローチャートである。6 is a third flowchart for explaining the operation of the image forming system according to the first embodiment. 各画像形成装置の残容量の一覧を表示する動作を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation for displaying a list of remaining capacities of each image forming apparatus. 連携先となり得る画像形成装置とそれぞれのメモリの残容量とが表示された画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen on which an image forming apparatus that can be a cooperation destination and the remaining capacity of each memory are displayed. 第二の実施形態の画像形成システムの動作を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining the operation of the image forming system of the second embodiment. 第三の実施形態の画像形成システムを説明する図である。It is a figure explaining the image forming system of 3rd embodiment. 第三の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第一のフローチャートである。10 is a first flowchart illustrating an operation of the image forming system according to the third embodiment. 第三の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第二のフローチャートである。12 is a second flowchart for explaining the operation of the image forming system of the third embodiment. 第四の実施形態の画像形成システムを説明する図である。It is a figure explaining the image forming system of 4th embodiment. 第四の実施形態の画像形成システムの動作を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of an image forming system according to a fourth embodiment. 第五の実施形態の画像形成システムを説明する図である。It is a figure explaining the image forming system of 5th embodiment. 第五の実施形態の画像形成システム100の動作を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of an image forming system 100 according to a fifth embodiment.

本発明では、画像形成システムに含まれる各画像形成装置のメモリ残量を比較し、比較結果に基づきデータの退避先となる画像形成装置を選択する。   In the present invention, the remaining memory capacity of each image forming apparatus included in the image forming system is compared, and an image forming apparatus as a data saving destination is selected based on the comparison result.

以下に本発明の実施形態の説明に先立ち、画像形成システムにおける機器連携について説明する。図1は、画像形成システムにおける機器連携を説明する図である。   Prior to the description of the embodiment of the present invention, device cooperation in the image forming system will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining device cooperation in the image forming system.

機器連携とは、複数の画像形成装置を利用し、一連の処理を実行する機能である。図1に示す画像形成システム10には、画像形成装置11、12、13が含まれる。図1では、画像形成装置11から入力された画像データを画像形成装置12で加工して画像形成装置13で出力する場合を示している。   Device cooperation is a function of executing a series of processes using a plurality of image forming apparatuses. An image forming system 10 illustrated in FIG. 1 includes image forming apparatuses 11, 12, and 13. FIG. 1 shows a case where the image data input from the image forming apparatus 11 is processed by the image forming apparatus 12 and output by the image forming apparatus 13.

画像形成装置11では、操作画面においてユーザが処理フローの入力設定が行われると、画像形成装置11の操作部に連携可能な画像形成装置の一覧として画像形成装置12、13が表示される。またこのとき、画像形成装置12、13において使用可能な機能も表示される。   In the image forming apparatus 11, when the user sets the processing flow on the operation screen, the image forming apparatuses 12 and 13 are displayed as a list of image forming apparatuses that can be linked to the operation unit of the image forming apparatus 11. At this time, functions usable in the image forming apparatuses 12 and 13 are also displayed.

画像形成装置11の操作部において、画像形成装置12での画像加工、画像形成装置13での仕上がりが設定されると、画像形成装置11で読み取った原稿の画像データが、画像形成装置12に転送され、画像加工処理が行われる。続いて画像データは画像形成装置13へ転送され、印刷処理および仕上げ処理が行われる。機器連携には、その他にも画像形成装置11で入力設を行い、画像形成装置12、13に蓄積された電子文書を原稿の画像データとして使用することもできる。またが画像形成装置11から入力された画像データを画像形成装置12、13のFAX機能等を利用して公衆回線への出力をすることも可能である。   When image processing in the image forming apparatus 12 and finishing in the image forming apparatus 13 are set in the operation unit of the image forming apparatus 11, the image data of the document read by the image forming apparatus 11 is transferred to the image forming apparatus 12. Then, image processing is performed. Subsequently, the image data is transferred to the image forming apparatus 13, and printing processing and finishing processing are performed. In addition, for the device cooperation, an input setting can be made by the image forming apparatus 11, and an electronic document stored in the image forming apparatuses 12 and 13 can be used as image data of a document. However, it is also possible to output the image data input from the image forming apparatus 11 to the public line using the FAX function of the image forming apparatuses 12 and 13.

(第一の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第一の実施形態について説明する。図2は、第一の実施形態の画像形成システムのシステム構成の例を示す図である。本実施形態の画像形成システム100は、画像形成装置200、300、400がネットワークNを介して接続されて構成されている。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a system configuration of the image forming system according to the first embodiment. The image forming system 100 according to the present embodiment is configured by connecting image forming apparatuses 200, 300, and 400 via a network N.

図3は、第一の実施形態の画像形成システム100における画像データの退避を説明する図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining saving of image data in the image forming system 100 according to the first embodiment.

本実施形態の画像形成システム100では、画像形成装置200において画像データを保持するためのメモリ残量が不足したとき、画像形成装置300、400のメモリ残量に基づき画像データの退避先となる画像形成装置を選択する。次に画像形成装置200は、選択された画像形成装置(図3では、画像形成装置300)へ、画像データを一旦退避させる。そして画像形成装置200は、メモリ容量に空きができると、画像データを画像形成装置300から引き取る。   In the image forming system 100 according to the present embodiment, when the remaining amount of memory for holding image data is insufficient in the image forming apparatus 200, the image data is a save destination based on the remaining memory capacity of the image forming apparatuses 300 and 400. Select a forming device. Next, the image forming apparatus 200 temporarily saves the image data to the selected image forming apparatus (the image forming apparatus 300 in FIG. 3). When the memory capacity is available, the image forming apparatus 200 collects image data from the image forming apparatus 300.

以下に画像形成システム100を構成する画像形成装置の一例として、画像形成装置200について説明する。図4は、第一の実施形態の画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。   Hereinafter, an image forming apparatus 200 will be described as an example of an image forming apparatus constituting the image forming system 100. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment.

画像形成装置200は、それぞれバスBで相互に接続されているスキャン装置21、プロッタ装置22、ドライバ23、HDD(Hard disk drive)24、メモリ装置25、演算処理装置(Central Processing Unit)26、インターフェース装置27、操作パネル28で構成される。   The image forming apparatus 200 includes a scanning device 21, a plotter device 22, a driver 23, an HDD (Hard disk drive) 24, a memory device 25, an arithmetic processing device (Central Processing Unit) 26, and an interface that are mutually connected by a bus B. It comprises a device 27 and an operation panel 28.

スキャン装置21はスキャナ、スキャナエンジン、エンジン制御部等で構成され、原稿をスキャンして文書データとするために用いられる。プロッタ装置22はプロッタ、プロッタエンジン、エンジン制御部等で構成され、文書データを印刷するために用いられる。操作パネル28は、表示機能を有するタッチパネル等で実現され、画像形成装置200を操作するための操作画面が表示される。また操作パネル28は、画像形成装置200による処理の進捗の案内画面等が表示される。   The scanning device 21 includes a scanner, a scanner engine, an engine control unit, and the like, and is used for scanning a document to obtain document data. The plotter device 22 includes a plotter, a plotter engine, an engine control unit, and the like, and is used for printing document data. The operation panel 28 is realized by a touch panel or the like having a display function, and displays an operation screen for operating the image forming apparatus 200. Further, the operation panel 28 displays a guidance screen for the progress of processing by the image forming apparatus 200.

インターフェース装置27は、モデム、LAN(Local Area Network)カードなどで構成されており、ネットワークに接続する為に用いられる。   The interface device 27 includes a modem, a LAN (Local Area Network) card, and the like, and is used to connect to a network.

本発明の画像処理制御プログラムは、画像形成装置200を制御する各種プログラムの少なくとも一部である。画像処理制御プログラムは例えば記録媒体29の配布やネットワークからのダウンロードなどによって提供される。画像処理制御プログラムを記録した記録媒体29は、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的、電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。   The image processing control program of the present invention is at least a part of various programs that control the image forming apparatus 200. The image processing control program is provided, for example, by distributing the recording medium 29 or downloading from the network. The recording medium 29 on which the image processing control program is recorded is a recording medium for recording information optically, electrically, or magnetically, such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a flexible disk, a magneto-optical disk, and the like. Various types of recording media such as (Read Only Memory), a semiconductor memory that electrically records information such as a flash memory, and the like can be used.

また、画像処理制御プログラムを記録した記録媒体29がドライバ23にセットされると、画像処理制御プログラムは記録媒体29からドライバ23を介してHDD24にインストールされる。ネットワークからダウンロードされた画像処理制御プログラムは、インターフェース装置27を介してHDD24にインストールされる。   When the recording medium 29 on which the image processing control program is recorded is set in the driver 23, the image processing control program is installed from the recording medium 29 to the HDD 24 via the driver 23. The image processing control program downloaded from the network is installed in the HDD 24 via the interface device 27.

HDD24は、インストールされた画像処理制御プログラムを格納すると共に、必要なファイル、データ等を格納する。メモリ装置25は、コンピュータの起動時にHDD24から画像処理制御プログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置26はメモリ装置25に格納された画像処理制御プログラムに従って、後述するような各種処理を実現している。   The HDD 24 stores the installed image processing control program and also stores necessary files, data, and the like. The memory device 25 reads and stores the image processing control program from the HDD 24 when the computer is activated. The arithmetic processing unit 26 implements various processes as will be described later in accordance with an image processing control program stored in the memory device 25.

図5は、第一の実施形態の画像形成装置の機能構成を説明する図である。本実施形態の画像形成装置200は、ジョブ受付部210、データ受付部211、ジョブ記憶部212、ジョブ記憶残量計測部213、連携先リスト保持部214、連携先メモリ残量問合せ部215、データ退避制御部216、データ退避部217、データ引取部218、連携先メモリ残量表示部219、データ分割部220、ジョブ管理部221、ジョブ優先順位管理部222、連携先使用不可検知部223を有する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment. The image forming apparatus 200 according to the present exemplary embodiment includes a job reception unit 210, a data reception unit 211, a job storage unit 212, a job storage remaining amount measurement unit 213, a cooperation destination list holding unit 214, a cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215, data There are a save control unit 216, a data save unit 217, a data take-up unit 218, a cooperation destination memory remaining amount display unit 219, a data division unit 220, a job management unit 221, a job priority order management unit 222, and a cooperation destination unusable detection unit 223. .

ジョブ受付部210は、操作パネル28によるスタート操作又は通信回線からジョブ投入を受け付ける。データ受付部211は、スキャナ装置21により画像データを読み取った場合又は通信回線より画像データを受け取ったとき、画像データを受け付ける。   The job reception unit 210 receives a start operation by the operation panel 28 or a job input from a communication line. The data accepting unit 211 accepts image data when the scanner device 21 reads image data or when image data is received from a communication line.

ジョブ記憶部212は、画像形成装置200の有するメモリに設けられた記憶領域であり、ジョブ受付部210から受け取ったジョブ情報と、データ受付部211が受け付けた画像データとを記憶する。本実施形態では、ジョブ記憶部212は、例えばHDD24内に設けられていても良い。   The job storage unit 212 is a storage area provided in a memory included in the image forming apparatus 200 and stores job information received from the job reception unit 210 and image data received by the data reception unit 211. In the present embodiment, the job storage unit 212 may be provided in the HDD 24, for example.

ジョブ記憶残量計測部213は、ジョブ記憶部211の残量を計測する。   The job storage remaining amount measuring unit 213 measures the remaining amount of the job storage unit 211.

連携先リスト保持部214は、連携先となり得る画像形成装置のリストを保持する。本実施形態において連携先となり得る画像形成装置とは、画像形成システム100を構成する画像形成装置300、400である。尚以下の説明では、連携先となる画像形成装置を連携装置と呼ぶ。   The cooperation destination list holding unit 214 holds a list of image forming apparatuses that can become cooperation destinations. Image forming apparatuses that can be linked in the present embodiment are the image forming apparatuses 300 and 400 that form the image forming system 100. In the following description, an image forming apparatus serving as a cooperation destination is referred to as a cooperation apparatus.

連携先メモリ残量問合せ部215は、連携先リスト保持部214に保持されたリストに載っている各画像形成装置の有するジョブ記憶部(メモリ)の残容量を、通信回線を通して問い合わせ、各画像形成装置のジョブ記憶部の残容量を取得する。   The link destination memory remaining amount inquiry unit 215 inquires the remaining capacity of the job storage unit (memory) of each image forming apparatus included in the list held in the link destination list holding unit 214 through the communication line, and forms each image. Acquires the remaining capacity of the job storage unit of the apparatus.

データ退避制御部216は、ジョブ記憶残量計測部213でジョブ記憶部212の残量を受け付ける。そしてデータ退避制御部216は、ジョブ記憶部212の残容量が閾値以下になったとき、画像データの退避先となる連携装置を選択する。データ退避制御部216の詳細は後述する。   The data saving control unit 216 receives the remaining amount of the job storage unit 212 at the job storage remaining amount measurement unit 213. Then, when the remaining capacity of the job storage unit 212 becomes equal to or less than the threshold value, the data save control unit 216 selects a cooperation device that is a save destination of the image data. Details of the data saving control unit 216 will be described later.

データ退避部217は、データ退避制御部216により選択された連携装置へ画像データを転送して退避させる。またデータ退避部217は、画像データの退避先である連携装置の情報を、データ退避制御部216を介してジョブ記憶部212へ記憶させる。連携装置の情報とは、例えば連携装置を特定するための識別情報や連携装置のメモリの残容量、連携装置に搭載された機能等であっても良い。   The data saving unit 217 transfers the image data to the cooperation device selected by the data saving control unit 216 and saves it. In addition, the data saving unit 217 causes the job storage unit 212 to store information on the cooperation apparatus that is the saving destination of the image data via the data saving control unit 216. The information on the cooperation device may be, for example, identification information for specifying the cooperation device, the remaining capacity of the memory of the cooperation device, a function installed in the cooperation device, or the like.

データ引取部218は、ジョブが実行されたことを示す通知を受けると、通信回線を通して連携装置から退避した画像データを引き取る。尚ジョブの実行は、ジョブ優先順位管理部222により管理されており、優先順位の高いジョブから実行される。   When receiving a notification indicating that the job has been executed, the data take-up unit 218 takes the image data saved from the cooperation apparatus through the communication line. The job execution is managed by the job priority management unit 222, and is executed from a job with a higher priority.

連携先メモリ残量表示部219は、連携先メモリ残量問合せ部215により取得した各画像形成装置のメモリ残量を操作パネル28に表示させる。   The cooperation destination memory remaining amount display unit 219 displays the remaining memory amount of each image forming apparatus acquired by the cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215 on the operation panel 28.

データ分割部220は、データ退避部217により画像データを退避する際に、画像データを分割する。分割された画像データは、例えば複数の異なる連携装置に退避される。   The data dividing unit 220 divides the image data when the data saving unit 217 saves the image data. The divided image data is saved in, for example, a plurality of different cooperative devices.

ジョブ管理部221は、ジョブ受付部210がジョブを受け取った際にジョブ記憶部212の残容量が閾値以下であるか否かを判断する。そしてジョブ管理部221は、ジョブ記憶部212の残容量が閾値以下であるとき、ジョブ受付部210が受け付けたジョブ情報のみをジョブ記憶部212に格納し、データ受付部211に対して画像データの受け付けを拒否させる。またジョブ管理部221は、データ受付部211による画像データの受付を拒否させたことをジョブ記憶部212へ記憶させる。   When the job reception unit 210 receives a job, the job management unit 221 determines whether the remaining capacity of the job storage unit 212 is equal to or less than a threshold value. Then, when the remaining capacity of the job storage unit 212 is equal to or less than the threshold, the job management unit 221 stores only the job information received by the job reception unit 210 in the job storage unit 212, and stores the image data of the image reception unit 211. Reject acceptance. In addition, the job management unit 221 stores in the job storage unit 212 that the reception of image data by the data reception unit 211 is rejected.

ジョブ優先順位管理部222は、ジョブの優先順位を管理し、優先順位に従ってジョブを実行する。またジョブ優先順位管理部222は、ジョブを実行するとデータ引取部218へ画像データの引取要求を通知する。   The job priority management unit 222 manages the job priority and executes the job according to the priority. Further, when executing the job, the job priority management unit 222 notifies the data take-up unit 218 of a take-up request for image data.

連携先使用不可検知部223は、画像データの退避先である連携装置の情報を受け付け、その連携装置が使用不可になったことを、通信回線を通して検知し、データ引取部218へ画像データの引取要求を通知する。   The cooperation destination unusable detection unit 223 receives information of the cooperation device that is the save destination of the image data, detects that the cooperation device has become unusable through the communication line, and takes the image data to the data collection unit 218. Notify the request.

ここで本実施形態のデータ退避制御部216について説明する。本実施形態のデータ退避制御部216は、ジョブ記憶残量計測部213からジョブ記憶部212の残容量を取得する。そしてジョブ記憶部212の残容量が閾値以下になると、連携先メモリ残量問合せ部215により取得した他の画像形成装置のジョブ記憶部の残容量を取得する。ここで取得される残容量は、画像形成装置300のジョブ記憶部の残容量と、画像形成装置400のジョブ記憶部の残容量である。   Here, the data saving control unit 216 of the present embodiment will be described. The data saving control unit 216 according to the present embodiment acquires the remaining capacity of the job storage unit 212 from the job storage remaining amount measurement unit 213. When the remaining capacity of the job storage unit 212 is equal to or less than the threshold, the remaining capacity of the job storage unit of another image forming apparatus acquired by the cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215 is acquired. The remaining capacity acquired here is the remaining capacity of the job storage unit of the image forming apparatus 300 and the remaining capacity of the job storage unit of the image forming apparatus 400.

続いてデータ退避制御部216は、取得した画像形成装置300の残容量と画像形成装置400の残容量とを比較し、残容量が大きい方の画像形成装置を連携装置として選択する。   Subsequently, the data saving control unit 216 compares the acquired remaining capacity of the image forming apparatus 300 with the remaining capacity of the image forming apparatus 400, and selects an image forming apparatus having a larger remaining capacity as a cooperation apparatus.

本実施形態では、このように、ジョブ記憶部の残容量が大きい画像形成装置を連携装置として選択するため、画像データの退避先のメモリ不足により画像データが退避できないという事態を抑制できる。   In this embodiment, since an image forming apparatus having a large remaining capacity of the job storage unit is selected as the cooperation apparatus in this way, it is possible to suppress a situation in which the image data cannot be saved due to a lack of image data saving destination memory.

以下に、本実施形態の画像形成システム100の動作を説明する。図6は、第一の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第一のフローチャートである。図6の例では、画像形成装置200が通信回線を介してファックス受信した場合の画像形成装置200の動作を示している。   Hereinafter, the operation of the image forming system 100 of the present embodiment will be described. FIG. 6 is a first flowchart for explaining the operation of the image forming system according to the first embodiment. The example of FIG. 6 shows the operation of the image forming apparatus 200 when the image forming apparatus 200 receives a fax via a communication line.

本実施形態の画像形成システム100において、ジョブ受付部210がFAX受信のジョブを受け付けると(ステップS601)、ジョブ管理部221は、ジョブ記憶残量計測部213による計測結果からジョブ記憶部212の残容量が閾値以下であるか否かを判断する(ステップS602)。尚ここでの閾値とは、画像形成システム100の管理者によって予め設定された値である。閾値は、例えばA4サイズの原稿3枚分の画像データの容量に設定されていても良いし、A4サイズの原稿1枚分の画像データの容量に設定されていても良い。   In the image forming system 100 of the present embodiment, when the job reception unit 210 receives a FAX reception job (step S601), the job management unit 221 determines the remaining amount of the job storage unit 212 from the measurement result by the job storage remaining amount measurement unit 213. It is determined whether the capacity is equal to or less than a threshold value (step S602). Here, the threshold value is a value preset by the administrator of the image forming system 100. For example, the threshold value may be set to a capacity of image data for three A4 size originals, or may be set to a capacity of image data for one A4 size original.

ステップS602において、ジョブ記憶部212の残容量が閾値より大きい場合、ジョブ管理部221は、ジョブ受付部120により受け付けたFAX受信のジョブ情報をジョブ記憶部212へ記憶させる。またジョブ管理部221は、データ受付部211により受信した画像データを受け付け、この画像データをジョブ記憶部212に記憶させる(ステップS603)。   In step S <b> 602, when the remaining capacity of the job storage unit 212 is larger than the threshold value, the job management unit 221 stores the job information received by the job reception unit 120 in the FAX storage in the job storage unit 212. Further, the job management unit 221 receives the image data received by the data reception unit 211, and stores this image data in the job storage unit 212 (step S603).

ステップS602において、ジョブ記憶部212の残容量が閾値以下の場合、ジョブ管理部221は、ジョブ受付部120により受け付けたFAX受信のジョブ情報をジョブ記憶部212へ記憶させ、データ受付部211に画像データの受付を拒否させる。続いてデータ退避制御部216は、連携先メモリ残量問合せ部215に連携先となる画像形成装置300、400の残容量の問い合わせを行わせる(ステップS604)。   If the remaining capacity of the job storage unit 212 is equal to or smaller than the threshold value in step S602, the job management unit 221 stores the FAX reception job information received by the job reception unit 120 in the job storage unit 212 and causes the data reception unit 211 to store the image. Reject data acceptance. Subsequently, the data saving control unit 216 causes the cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215 to inquire about the remaining capacity of the image forming apparatuses 300 and 400 serving as the cooperation destination (step S604).

データ退避制御部216は、画像形成装置300、400からそれぞれのジョブ記憶部の残容量を取得すると、2つの残容量を比較し、残容量が大きい方の画像形成装置を連携装置として選択する(ステップS605)。続いてデータ退避制御部216は、連携装置へ画像データの退避が可能か否かを判断する(ステップS606)。具体的にはデータ退避御部216は、連携装置のジョブ記憶部の残容量が退避対象の画像データよりも大きいか否かを判断する。そしてデータ退避制御部216は、残容量が退避対象の画像データよりも大きい場合に画像データの退避が可能と判断し、残容量が退避対象の画像データよりも小さい場合に画像データの退避が不可能と判断する。   When the data saving control unit 216 acquires the remaining capacities of the respective job storage units from the image forming apparatuses 300 and 400, the data saving control unit 216 compares the two remaining capacities, and selects the image forming apparatus having the larger remaining capacity as the cooperation apparatus ( Step S605). Subsequently, the data saving control unit 216 determines whether or not image data can be saved in the cooperation apparatus (step S606). Specifically, the data saving control unit 216 determines whether or not the remaining capacity of the job storage unit of the cooperation apparatus is larger than the image data to be saved. The data saving control unit 216 determines that image data can be saved when the remaining capacity is larger than the image data to be saved, and the image saving is not possible when the remaining capacity is smaller than the image data to be saved. Judge that it is possible.

ステップS606において、画像データの退避が可能であった場合、データ退避部217は、データ受付部211により受付が拒否された画像データを連携装置へ転送し、退避させる(ステップS607)。このときデータ退避制御部216は、データ退避部217により画像データを退避させた連携装置の情報を取得し、ジョブ記憶部212へ記憶させる。   If the image data can be saved in step S606, the data saving unit 217 transfers the image data rejected by the data receiving unit 211 to the cooperation apparatus and saves it (step S607). At this time, the data saving control unit 216 acquires information on the cooperation apparatus in which the image data has been saved by the data saving unit 217 and stores the acquired information in the job storage unit 212.

ステップS606において、画像データの退避が不可能であった場合、データ退避制御部216は、ジョブ管理部212にメモリフルであることを通知する。ジョブ管理部212は、この通知を受けてジョブをキャンセルする(ステップS608)。   If the image data cannot be saved in step S606, the data save control unit 216 notifies the job management unit 212 that the memory is full. Upon receiving this notification, the job management unit 212 cancels the job (step S608).

尚本実施形態の画像形成装置200では、画像データを退避させるために、データ受付部211により受付が拒否された画像データを一時的に保持しておくメモリ領域が設けられていることが好ましい。   In the image forming apparatus 200 of the present embodiment, it is preferable to provide a memory area for temporarily storing the image data rejected by the data receiving unit 211 in order to save the image data.

また図6の例では、データ受付部211により受付が拒否された画像データを退避対象の画像データとして説明したが、これに限定されない。本実施形態では、例えば画像形成装置200において既にジョブ記憶部212に記憶された画像データを退避対象の画像データとしても良い。この場合、ジョブ記憶部212に記憶された画像データを連携装置へ退避させてから、データ受付部211により画像データの受付を行いジョブ記憶部212へ受け付けた画像データを記憶しても良い。   In the example of FIG. 6, image data that has been rejected by the data receiving unit 211 has been described as image data to be saved, but the present invention is not limited to this. In this embodiment, for example, image data already stored in the job storage unit 212 in the image forming apparatus 200 may be used as the image data to be saved. In this case, the image data stored in the job storage unit 212 may be saved in the cooperation apparatus, and then the image data may be received by the data reception unit 211 and the received image data may be stored in the job storage unit 212.

また図6の例では、受け付けたジョブの種類をFAX受信のジョブとしたが、これに限定されない。図6で説明した処理は、例えばジョブの種類が、画像データの印刷やFAX送信等であっても良い。   In the example of FIG. 6, the type of received job is a FAX reception job, but is not limited to this. In the processing described with reference to FIG. 6, for example, the job type may be image data printing or FAX transmission.

次に、図7を参照して連携装置側の動作を説明する。図7は、第一の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第二のフローチャートである。図7では、連携装置として選択された画像形成装置の動作を示している。本実施形態では、画像形成装置300が連携装置として選択されたものとして説明する。   Next, the operation on the cooperation device side will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a second flowchart for explaining the operation of the image forming system according to the first embodiment. FIG. 7 shows the operation of the image forming apparatus selected as the cooperation apparatus. In the present embodiment, the image forming apparatus 300 will be described as being selected as the cooperation apparatus.

画像形成装置300は、画像形成装置200の連携先メモリ残量問合せ部215からジョブ記憶部の残量の有無の問い合わせを受けると(ステップS701)、自身のジョブ記憶部の残量の有無を判断する(ステップS702)。尚本実施形態では、連携先メモリ残量問合せ部215からの問い合わせに、画像データの退避に必要な容量の情報が含まれていることが好ましい。画像形成装置300は、この問い合わせを受けて、退避対象の画像データの受け入れに必要な残容量の有無を判断する。   When the image forming apparatus 300 receives an inquiry about the remaining amount of the job storage unit from the cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215 of the image forming apparatus 200 (step S701), the image forming apparatus 300 determines whether there is a remaining amount of its own job storage unit. (Step S702). In the present embodiment, it is preferable that the inquiry from the cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215 includes information on a capacity necessary for saving image data. In response to this inquiry, the image forming apparatus 300 determines whether there is a remaining capacity necessary for accepting the image data to be saved.

ステップS702において、画像形成装置300に退避対象の画像データの受け入れに必要な残容量が不足している場合、画像形成装置300はその旨を画像形成装置200へ通知する(ステップS703)。   In step S702, when the image forming apparatus 300 does not have enough remaining capacity to accept the image data to be saved, the image forming apparatus 300 notifies the image forming apparatus 200 to that effect (step S703).

ステップS702において、画像形成装置300に退避対象の画像データの受け入れに必要な残容量が有る場合、画像形成装置300はその旨を画像形成装置200へ通知する(ステップS704)。続いて画像形成装置300は、画像形成装置200から退避対象の画像データを受信する(ステップS705)。そして画像形成装置300は、受信した画像データをジョブ記憶部に保存する(ステップS706)。   In step S702, when the image forming apparatus 300 has a remaining capacity necessary for receiving the image data to be saved, the image forming apparatus 300 notifies the image forming apparatus 200 to that effect (step S704). Subsequently, the image forming apparatus 300 receives the image data to be saved from the image forming apparatus 200 (step S705). Then, the image forming apparatus 300 stores the received image data in the job storage unit (step S706).

次に、図8を参照して、連携装置へ退避させた画像データを画像形成装置200が引き取る際の動作を説明する。図8は、第一の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第三のフローチャートである。図8では、連携装置として選択された画像形成装置300へ退避させた画像データを画像形成装置200が引き取って印刷する処理を示している。   Next, with reference to FIG. 8, an operation when the image forming apparatus 200 takes the image data saved in the cooperation apparatus will be described. FIG. 8 is a third flowchart for explaining the operation of the image forming system of the first embodiment. FIG. 8 illustrates a process in which the image forming apparatus 200 collects and prints the image data saved in the image forming apparatus 300 selected as the cooperation apparatus.

画像形成装置200において、ジョブ優先順位管理部222は、ジョブの優先順位に従ってジョブ記憶部212に記憶されたジョブを実行する。ジョブが実行されると、ジョブ記憶部212から実行済みのジョブに関するデータが消去されるため、ジョブ記憶部212の残容量が大きくなる(ステップS801)。   In the image forming apparatus 200, the job priority management unit 222 executes the job stored in the job storage unit 212 according to the job priority. When the job is executed, the data regarding the executed job is deleted from the job storage unit 212, so that the remaining capacity of the job storage unit 212 increases (step S801).

ジョブ優先順位管理部222は、ジョブを実行するとデータ引取部218へ画像データの引取要求を通知する。データ引取部218は、この通知を受けて、画像形成装置300へ退避させた画像データの引取を要求する(ステップS802)。   When the job priority management unit 222 executes the job, the job priority management unit 222 notifies the data take-up unit 218 of an image data take-up request. In response to this notification, the data take-up unit 218 requests the take-up of the image data saved in the image forming apparatus 300 (step S802).

画像形成装置300は、この要求を受けて、画像形成装置200から受信した画像データを画像形成装置200へ送信する。データ引取部218は、この画像データを受け取り(ステップS803)、ジョブ記憶部212へ保存する(ステップS804)。続いて画像形成装置200は、ジョブ優先順位管理部222により退避対象の画像データに関するジョブを実行し、画像データを印刷する(ステップS805)。   In response to this request, the image forming apparatus 300 transmits the image data received from the image forming apparatus 200 to the image forming apparatus 200. The data taking unit 218 receives this image data (step S803) and stores it in the job storage unit 212 (step S804). Subsequently, the image forming apparatus 200 executes a job related to the image data to be saved by the job priority management unit 222, and prints the image data (step S805).

以上のように本実施形態では、画像データの退避先を選択する際に、画像形成システム100に含まれる複数の画像形成装置のそれぞれの残容量を比較してから画像データの退避先を選択する。よって本実施形態では、画像データを退避させる際に適切な退避先を選択することができる。   As described above, in the present embodiment, when selecting the image data saving destination, the remaining capacity of each of the plurality of image forming apparatuses included in the image forming system 100 is compared, and then the image data saving destination is selected. . Therefore, in the present embodiment, an appropriate save destination can be selected when saving image data.

また本実施形態の画像形成システム100では、画像形成装置200において、ジョブの実行に必要なメモリ(ジョブ記憶部212)の残容量が不足した場合に、一旦画像データを他の画像形成装置へ退避させる。そしてメモリの残容量が、ジョブの実行に必要な容量となったとき、退避させた画像データを引き取ってジョブを実行することができる。   Also, in the image forming system 100 of the present embodiment, when the remaining capacity of the memory (job storage unit 212) necessary for job execution is insufficient in the image forming apparatus 200, the image data is temporarily saved in another image forming apparatus. Let When the remaining capacity of the memory becomes a capacity necessary for execution of the job, the saved image data can be collected and the job can be executed.

尚本実施形態の画像形成システム100では、画像データの退避先となり得る画像形成装置は画像形成装置300、400の2台であるが、退避先となり得る画像形成装置の台数は任意であって良い。例えば退避先となり得る画像形成装置が3台であった場合は、3台の画像形成装置のうちメモリの残容量が最も大きい画像形成装置が画像データの退避先として選択されることが好ましい。   In the image forming system 100 according to the present embodiment, there are two image forming apparatuses 300 and 400 that can save image data. However, the number of image forming apparatuses that can be saved is arbitrary. . For example, when there are three image forming apparatuses that can serve as save destinations, it is preferable that the image forming apparatus having the largest remaining memory capacity is selected as the save destination of the image data among the three image forming apparatuses.

また本実施形態の画像形成装置200は、画像データの退避先となり得る画像形成装置及び各画像形成装置のメモリの残容量を操作パネル28へ表示させることができる。   In addition, the image forming apparatus 200 according to the present embodiment can display on the operation panel 28 the image forming apparatus that can serve as a save destination of the image data and the remaining capacity of the memory of each image forming apparatus.

図9は、各画像形成装置の残容量の一覧を表示する動作を説明するフローチャートである。本実施形態の画像形成装置200において、連携先メモリ残量問合せ部215は、連携先リスト保持部214に保持されたリストに従い、残容量の問合せを行う(ステップS901)。続いて連携先メモリ残量問合せ部215は、リストされた全ての連携先となり得る画像形成装置への残容量の問合せを行ったか否かを判断する(ステップS902)。   FIG. 9 is a flowchart for explaining an operation of displaying a list of remaining capacity of each image forming apparatus. In the image forming apparatus 200 of the present embodiment, the cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215 makes an inquiry about the remaining capacity according to the list held in the cooperation destination list holding unit 214 (step S901). Subsequently, the cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215 determines whether or not the remaining capacity has been inquired to the image forming apparatuses that can be all the cooperation destinations listed (step S902).

ステップS902において全ての画像形成装置へ残容量の問合せが完了すると、連携先メモリ残量表示部219は、連携先となり得る画像形成装置と、それぞれのメモリの残容量とを操作パネル28へ表示させる(ステップS903)。   When the remaining capacity inquiries to all the image forming apparatuses are completed in step S902, the cooperation destination memory remaining amount display unit 219 displays on the operation panel 28 the image forming apparatuses that can become the cooperation destination and the remaining capacity of each memory. (Step S903).

図10は、連携先となり得る画像形成装置とそれぞれのメモリの残容量とが表示された画面の一例を示す図である。図10に示す画面90には、連携先となり得る3台の画像形成装置と、それぞれのメモリの残容量とが表示されている。本実施形態の画像形成システム100では、操作パネル28において画面90から画像データの退避先となる連携装置が手動で選択されても良い。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen on which an image forming apparatus that can be a cooperation destination and the remaining capacity of each memory are displayed. A screen 90 shown in FIG. 10 displays three image forming apparatuses that can be linked to each other and the remaining capacity of each memory. In the image forming system 100 according to the present embodiment, the cooperation device that is the save destination of the image data may be manually selected from the screen 90 on the operation panel 28.

(第二の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第二の実施形態について説明する。本発明の第二の実施形態では、退避対象となる画像データをジョブの優先順位に応じて決定する点のみ第一の実施形態と相違する。したがって以下の本発明の第二の実施形態の説明では、第一の実施形態との相違点についてのみ説明し、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
(Second embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The second embodiment of the present invention is different from the first embodiment only in that image data to be saved is determined according to job priority. Therefore, in the following description of the second embodiment of the present invention, only differences from the first embodiment will be described, and those having the same functional configuration as the first embodiment will be described in the first embodiment. The same reference numerals as those used in the description are given, and the description thereof is omitted.

図11は、第二の実施形態の画像形成システムの動作を説明するフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the image forming system according to the second embodiment.

図11のステップS111〜ステップS113までの処理は、図6のステップS601からステップS603までの処理と同様であるから説明を省略する。   The processing from step S111 to step S113 in FIG. 11 is the same as the processing from step S601 to step S603 in FIG.

ステップS112において、ジョブ記憶部212の残容量が閾値以下の場合、ジョブ管理部221は、ジョブ優先順位管理部222によりジョブ受付部210により受け付けたジョブの優先度を確認する(ステップS114)。   If the remaining capacity of the job storage unit 212 is equal to or smaller than the threshold value in step S112, the job management unit 221 confirms the priority of the job received by the job reception unit 210 by the job priority order management unit 222 (step S114).

ここでジョブの優先順位について説明する。本実施形態の画像形成装置200では、ジョブの優先順位は画像形成システム100の管理者により予め設定されている。本実施形態では、例えば機能毎に優先順位を設定しても良い。具体的には例えば、優先順位が高い順に、FAXに関わるジョブ、コピーに関するジョブ、印刷に関するジョブと設定しても良い。またジョブの優先順位は、画像形成装置200のユーザにより設定されても良い。   Here, job priorities will be described. In the image forming apparatus 200 according to the present exemplary embodiment, job priorities are set in advance by an administrator of the image forming system 100. In this embodiment, for example, a priority order may be set for each function. Specifically, for example, a job related to FAX, a job related to copying, and a job related to printing may be set in descending order of priority. The job priority may be set by the user of the image forming apparatus 200.

続いてジョブ優先順位管理部222は、ステップS114で確認したジョブの優先度が高か否かを判断する(ステップS115)。ステップS115においてジョブの優先度が高くない場合、データ退避制御部216は、ジョブ受付部210により受け付けたジョブに関する画像データをデータ退避部217により連携装置へ退避させる(ステップS116)。   Subsequently, the job priority management unit 222 determines whether or not the priority of the job confirmed in step S114 is high (step S115). If the priority of the job is not high in step S115, the data saving control unit 216 causes the data saving unit 217 to save the image data related to the job received by the job receiving unit 210 to the cooperation apparatus (step S116).

ステップS115においてジョブの優先度が高い場合、データ退避制御部216は、優先度の低いジョブに関する画像データをジョブ記憶部212から読み出して、連携装置へ退避させる(ステップS117)。続いてデータ退避制御部216は、データ受付部211により、ジョブ受付部210により受け付けたジョブに関する画像データを受け付け、ジョブ記憶部212へ保存する(ステップS118)。   If the priority of the job is high in step S115, the data save control unit 216 reads out the image data relating to the job with a low priority from the job storage unit 212 and saves it to the cooperation apparatus (step S117). Subsequently, the data saving control unit 216 receives the image data related to the job received by the job receiving unit 210 by the data receiving unit 211 and stores it in the job storage unit 212 (step S118).

尚本実施形態におけるジョブの優先度の高低は、予め決められていても良い。本実施形態では、例えばFAXに関するジョブとコピーに関するジョブは、優先度が高いジョブと判断され、それ以外の機能に関するジョブは優先度が低いジョブと判断されるように、設定されていても良い。   Note that the job priority level in this embodiment may be determined in advance. In the present embodiment, for example, a job related to FAX and a job related to copying may be determined to be a job having a high priority, and a job related to other functions may be determined to be a job having a low priority.

本実施形態では、以上のようにして退避対象となる画像データを選択することで、優先度の高いジョブに関する画像データを自機に保存することができる。   In the present embodiment, by selecting the image data to be saved as described above, it is possible to save image data relating to a job with a high priority in the own apparatus.

(第三の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第三の実施形態について説明する。本発明の第三の実施形態は、画像データを分割して退避させる点のみ第一の実施形態と相違する。よって以下の第三の実施形態の説明では、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
(Third embodiment)
A third embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The third embodiment of the present invention is different from the first embodiment only in that image data is divided and saved. Therefore, in the following description of the third embodiment, the same reference numerals as those used in the description of the first embodiment are assigned to those having the same functional configuration as the first embodiment, and the description thereof is omitted. To do.

図12は、第三の実施形態の画像形成システムを説明する図である。本実施形態の画像形成システム100Aは、画像形成装置200、300、400、500を有する。   FIG. 12 is a diagram illustrating an image forming system according to the third embodiment. The image forming system 100A according to the present embodiment includes image forming apparatuses 200, 300, 400, and 500.

図12は、例えば画像形成装置200において、あるジョブの投入により原稿用紙5枚分の画像データが入力された場合を示している。本実施形態では、例えば画像形成装置200に入力された5枚分の画像データを3つに分割し、分割された画像データを連携先となり得る画像形成装置300、400、500へ退避させる。   FIG. 12 shows a case where, for example, image data for five original sheets is input by inputting a certain job in the image forming apparatus 200. In the present embodiment, for example, five pieces of image data input to the image forming apparatus 200 are divided into three, and the divided image data are saved in the image forming apparatuses 300, 400, and 500 that can be linked.

以下に図13を参照して本実施形態の画像形成システム100Aの動作を説明する。図13は、第三の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第一のフローチャートである。   The operation of the image forming system 100A of the present embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 13 is a first flowchart for explaining the operation of the image forming system of the third embodiment.

図13のステップS1301からステップS1304までの処理は、図6のステップS601〜ステップS604までの処理と同様であるから説明を省略する。   The processing from step S1301 to step S1304 in FIG. 13 is the same as the processing from step S601 to step S604 in FIG.

ステップS1304において、連携先メモリ残量問合せ部215により問い合わせを受けた画像形成装置300は、ジョブ記憶部に残容量があるか否かを判断する(ステップS1305)。   In step S1304, the image forming apparatus 300 that has received the inquiry from the cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215 determines whether or not there is a remaining capacity in the job storage unit (step S1305).

ステップS1305においてジョブ記憶部に残容量がある場合、データ退避部217は、画像形成装置300へ画像データを転送する(ステップS1306)。このときデータ退避部217は、画像形成装置300のジョブ記憶部の残容量に対応したサイズの画像データを転送する。ステップS1305においてジョブ記憶部に残容量がない場合、後述するステップS1307へ進む。   If there is a remaining capacity in the job storage unit in step S1305, the data saving unit 217 transfers the image data to the image forming apparatus 300 (step S1306). At this time, the data saving unit 217 transfers image data having a size corresponding to the remaining capacity of the job storage unit of the image forming apparatus 300. If there is no remaining capacity in the job storage unit in step S1305, the process proceeds to step S1307 to be described later.

続いてデータ退避制御部216は、退避対象の画像データにおいて転送されていない画像データが存在するか否かを判断する(ステップS1307)。ステップS1307において、転送されていない画像データが存在しない場合、画像形成装置200は画像データの退避処理を終了する。   Subsequently, the data saving control unit 216 determines whether there is image data that has not been transferred in the saving target image data (step S1307). If there is no untransferred image data in step S1307, the image forming apparatus 200 ends the image data saving process.

ステップS1307において転送されていない画像データが存在する場合、データ退避制御部216は、連携先リスト保持部214へ問い合わせて画像形成装置300以外に連携先となり得る画像形成装置があるか否かを判断する(ステップS1308)。ステップS1318において連携先となり得る画像形成装置がない場合、ジョブ管理部221はメモリフルとしてジョブをキャンセルする(ステップS1309)。   If there is image data that has not been transferred in step S 1307, the data saving control unit 216 inquires of the cooperation destination list holding unit 214 and determines whether there is an image forming apparatus that can be a cooperation destination other than the image forming apparatus 300. (Step S1308). If there is no image forming apparatus that can be a cooperation destination in step S1318, the job management unit 221 cancels the job with the memory full (step S1309).

ステップS1308において連携先となり得る画像形成装置がある場合、画像形成装置200はステップS1304からの処理を繰り返す。   If there is an image forming apparatus that can be a cooperation destination in step S1308, the image forming apparatus 200 repeats the processing from step S1304.

本実施形態では、以上の処理を実行することにより、退避対象の画像データ全てを1台の連携装置に記憶できなかった場合でも、退避対象の画像データを分割して複数台の連携装置へ画像データを退避させることができる。   In the present embodiment, by executing the above processing, even when all of the image data to be saved cannot be stored in one linked device, the saved image data is divided and transferred to a plurality of linked devices. Data can be saved.

次に、図14を参照して連携装置が複数台ある場合の画像データの引き取りについて説明する。図14は、第三の実施形態の画像形成システムの動作を説明する第二のフローチャートである。図14では、複数台の連携装置に分割されて退避させた画像データをすべと引き取り、印刷処理を行う例を示している。   Next, referring to FIG. 14, description will be given of image data collection when there are a plurality of cooperation apparatuses. FIG. 14 is a second flowchart for explaining the operation of the image forming system of the third embodiment. FIG. 14 shows an example in which all the image data divided and saved by a plurality of cooperative devices is collected and the printing process is performed.

図14のステップS1401からステップS1404までの処理は、図8のステップS801からステップS804までの処理と同様であるから説明を省略する。ステップS1404に続いてデータ引取部218は、他の画像形成装置に退避させた画像データがあるか否かを判断する(ステップS1405)。   The processing from step S1401 to step S1404 in FIG. 14 is the same as the processing from step S801 to step S804 in FIG. Subsequent to step S1404, the data collection unit 218 determines whether there is image data saved in another image forming apparatus (step S1405).

本実施形態では、退避対象の画像データを分割して複数台の連携装置に退避させた場合、画像データを退避された連携装置の情報がジョブ記憶部212へ記憶される。データ引取部218は、ジョブ記憶部212に記憶された連携装置の情報に基づき、他に画像データを退避させた画像形成装置があるか否かを判断する。ここで言う他の連携装置とは、画像形成装置400、500である。   In this embodiment, when the image data to be saved is divided and saved in a plurality of linked devices, information on the linked device from which the image data has been saved is stored in the job storage unit 212. The data take-up unit 218 determines whether there is another image forming apparatus in which the image data has been saved based on the information on the cooperation apparatus stored in the job storage unit 212. The other cooperation apparatuses referred to here are the image forming apparatuses 400 and 500.

ステップS1405において、画像データを退避させた他の連携装置がある場合、データ引取部218はステップS1402へ戻り、ステップS1402からの処理を繰り返す。   In step S1405, if there is another cooperative device that has saved the image data, the data collection unit 218 returns to step S1402, and repeats the processing from step S1402.

ステップS1405において画像データを退避させた他の連携装置がない場合、データ引取部218は、退避させた画像データ全てを引き取ったことになる。データ引取部218は、引き取った画像データを結合する(ステップS1406)。続いてジョブが実行されて画像データが印刷される(ステップS1407)。   In step S1405, if there is no other cooperation apparatus that has saved the image data, the data take-up unit 218 has taken up all the saved image data. The data take-up unit 218 combines the taken image data (step S1406). Subsequently, the job is executed and image data is printed (step S1407).

以上のように本実施形態では、退避対象の画像データを複数台の連携装置へ退避させることができる。   As described above, in the present embodiment, the image data to be saved can be saved to a plurality of linked apparatuses.

(第四の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第四の実施形態について説明する。本発明の第四の実施形態では、連携装置のジョブ記憶部に残容量が存在しない場合にジョブのみを連携先へ投入する。以下の本発明の第四の実施形態では、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
(Fourth embodiment)
Hereinafter, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the fourth embodiment of the present invention, when there is no remaining capacity in the job storage unit of the cooperation apparatus, only the job is submitted to the cooperation destination. In the following fourth embodiment of the present invention, components having the same functional configuration as those of the first embodiment are given the same symbols as used in the description of the first embodiment, and description thereof is omitted. To do.

図15は、第四の実施形態の画像形成システムを説明する図である。図15に示す画像形成システム100Bでは、画像形成装置200が画像形成装置300と連携して画像形成装置200に入力された画像データを画像形成装置300からFAX送信する場合を示している。   FIG. 15 is a diagram illustrating an image forming system according to the fourth embodiment. In the image forming system 100 </ b> B illustrated in FIG. 15, the image forming apparatus 200 transmits the image data input to the image forming apparatus 200 by FAX from the image forming apparatus 300 in cooperation with the image forming apparatus 300.

本実施形態の画像形成システム100Bでは、例えば連携装置である画像形成装置300のジョブ記憶部に残容量がない場合、画像データは送信せずにジョブのみを画像形成装置300へ投入する。   In the image forming system 100 </ b> B of the present embodiment, for example, when there is no remaining capacity in the job storage unit of the image forming apparatus 300 that is a cooperation apparatus, only the job is input to the image forming apparatus 300 without transmitting image data.

以下に図16を参照して本実施形態の画像形成システム100Bの動作を説明する。図16は、第四の実施形態の画像形成システムの動作を説明するフローチャートである。   The operation of the image forming system 100B of this embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart for explaining the operation of the image forming system according to the fourth embodiment.

画像形成装置200において、FAX送信の操作がなされると(ステップS1601)、連携先メモリ残量問合せ部215は、連携先となる画像形成装置300へメモリの残容量を問い合わせる(ステップS1602)。尚本実施形態の画像形成システム100Bでは、画像形成装置300のみがFAX機能を有するものとしたため、画像形成装置300が連携装置となる。画像形成システム100Bに、FAX機能を有する画像形成装置が複数台あった場合には、FAX機能を有する画像形成装置のうちメモリの残容量が一番大きい画像形成装置が連携装置となる。   When the FAX transmission operation is performed in the image forming apparatus 200 (step S1601), the cooperation destination memory remaining amount inquiry unit 215 inquires the remaining capacity of the memory to the image forming apparatus 300 that is the cooperation destination (step S1602). Note that in the image forming system 100B of the present embodiment, only the image forming apparatus 300 has a FAX function, and thus the image forming apparatus 300 serves as a cooperation apparatus. When there are a plurality of image forming apparatuses having a FAX function in the image forming system 100B, the image forming apparatus having the largest remaining memory capacity among the image forming apparatuses having the FAX function is a cooperative apparatus.

続いてデータ退避制御部216は、連携装置のメモリの残容量があるか否かを判断する(ステップS1603)。ステップS1603において連携装置のメモリの残容量がある場合、データ退避制御部216は連携装置へジョブの実行が指示されたことを通知し、データ退避部217に
より画像データを連携装置へ転送する(ステップS1604)。
Subsequently, the data saving control unit 216 determines whether there is a remaining capacity of the memory of the cooperation device (step S1603). In step S1603, when there is a remaining capacity of the memory of the cooperation device, the data saving control unit 216 notifies the cooperation device that the execution of the job has been instructed, and the data saving unit 217 transfers the image data to the cooperation device (step S1603). S1604).

ステップS1603において連携装置のメモリの残容量がない場合、データ退避制御部216は、連携装置へジョブの実行が指示されたことを通知し、画像データは画像形成装置200のジョブ記憶部212に保存する(ステップS1605)。   When there is no remaining memory capacity of the cooperation apparatus in step S1603, the data saving control unit 216 notifies the cooperation apparatus that the execution of the job has been instructed, and the image data is stored in the job storage unit 212 of the image forming apparatus 200. (Step S1605).

本実施形態では、連携装置である画像形成装置300のメモリに画像データを保存できる空き容量ができた場合に、画像形成装置200が画像データを画像形成装置300へ転送する。   In this embodiment, the image forming apparatus 200 transfers the image data to the image forming apparatus 300 when there is free space that can store the image data in the memory of the image forming apparatus 300 that is the cooperation apparatus.

以上のように本実施形態では、FAX機能の実行に関しては、連携装置のメモリの残容量が不足する場合は画像データを画像形成装置200に保存する。   As described above, in the present embodiment, when the FAX function is executed, image data is stored in the image forming apparatus 200 when the remaining capacity of the memory of the cooperation apparatus is insufficient.

(第五の実施形態)
以下に図面を参照して本発明の第五の実施形態について説明する。本発明の第五の実施形態では、画像データを退避させた画像形成装置が使用不可となる場合を考慮した。以下に本発明の第五の実施形態の説明では、第一の実施形態と同様の機能構成を有するものには第一の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
(Fifth embodiment)
The fifth embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the fifth embodiment of the present invention, the case where the image forming apparatus in which the image data is saved becomes unusable is considered. In the description of the fifth embodiment of the present invention, the same reference numerals as those used in the description of the first embodiment are given to those having the same functional configuration as the first embodiment. Is omitted.

図17は、第五の実施形態の画像形成システムを説明する図である。図17では、画像形成システム100Cにおいて、画像形成装置200から画像形成装置300へ画像データを退避させた状態で、画像形成装置300がシャットダウンされる場合を示している。図17に示す場合では、画像形成装置200は画像形成装置300から退避させた画像データを一旦引き取り、画像形成装置400へ再度画像データを退避させる。   FIG. 17 illustrates an image forming system according to the fifth embodiment. FIG. 17 illustrates a case where the image forming apparatus 300 is shut down in the state where the image data is saved from the image forming apparatus 200 to the image forming apparatus 300 in the image forming system 100C. In the case shown in FIG. 17, the image forming apparatus 200 temporarily retrieves the image data saved from the image forming apparatus 300, and saves the image data again to the image forming apparatus 400.

以下に図18を参照して本実施形態の画像形成システム100Cの動作を説明する。図18は、第五の実施形態の画像形成システム100の動作を説明するフローチャートである。   The operation of the image forming system 100C of this embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 18 is a flowchart for explaining the operation of the image forming system 100 according to the fifth embodiment.

画像形成システム100Cにおいて、画像形成装置300がシャットダウンされると、画像形成装置200の連携先使用不可検知部223は、画像形成装置300からシャットダウン通知を受ける(ステップS1801)。続いて画像形成装置200は、連携先メモリ残量問合せ部215により、画像形成装置300以外の連携装置となり得る画像形成装置400へメモリの残容量を問い合わせる(ステップS1802)。   When the image forming apparatus 300 is shut down in the image forming system 100C, the cooperation destination unusable detection unit 223 of the image forming apparatus 200 receives a shutdown notification from the image forming apparatus 300 (step S1801). Subsequently, the image forming apparatus 200 inquires of the remaining capacity of the memory from the image forming apparatus 400 that can be a cooperating apparatus other than the image forming apparatus 300 through the cooperation destination memory remaining capacity inquiry unit 215 (step S1802).

続いてデータ退避制御部216は、画像形成装置400のメモリの残容量があるか否かを判断する(ステップS1803)。ステップS1803においてメモリの残容量がある場合、データ退避制御部216は、画像形成装置300に対して退避させた画像データの引き取り要求を行う(ステップS1804)。   Subsequently, the data save control unit 216 determines whether there is a remaining memory capacity of the image forming apparatus 400 (step S1803). If there is a remaining memory capacity in step S1803, the data save control unit 216 requests the image forming apparatus 300 to collect the saved image data (step S1804).

続いて画像形成装置200は、データ引取部218により、画像形成装置300に退避させた画像データを画像形成装置300から引き取る(ステップS1805)。続いて画像形成装置200は、データ退避部217により、引き取った画像データを画像形成装置400へ転送する(ステップS1806)。   Subsequently, the image forming apparatus 200 retrieves the image data saved in the image forming apparatus 300 from the image forming apparatus 300 by the data retrieving unit 218 (step S1805). Subsequently, the image forming apparatus 200 uses the data saving unit 217 to transfer the captured image data to the image forming apparatus 400 (step S1806).

まだステップS1803において、画像形成装置400のメモリの残容量がない場合、データ退避制御部216は、連携先リスト保持部214を参照して他に連携先となり得る画像形成装置が存在するか否かを判断する(ステップS1807)。ステップS1807において、他に連携先となり得る画像形成装置が存在する場合、ステップS1802へ戻る。ステップS1807において該当する画像形成装置が存在しない場合、画像形成装置200は処理を終了する。   In step S1803, if there is no remaining memory capacity of the image forming apparatus 400, the data saving control unit 216 refers to the cooperation destination list holding unit 214 and determines whether there is another image forming apparatus that can be a cooperation destination. Is determined (step S1807). If it is determined in step S1807 that there is another image forming apparatus that can be a cooperation destination, the process returns to step S1802. If there is no corresponding image forming apparatus in step S1807, the image forming apparatus 200 ends the process.

以上のように本実施形態では、画像データを退避させた連携装置がシャットダウンされる場合には、退避させた画像データを他の連携装置へ転送する。したがって、画像データの退避先である連携装置が使用不可の状態となっても退避対象の画像データを引き取ることができる。   As described above, in the present embodiment, when the cooperation device that saved the image data is shut down, the saved image data is transferred to another cooperation device. Therefore, the image data to be saved can be collected even when the cooperation device that is the save destination of the image data becomes unusable.

以上、各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記実施形態に示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することができ、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   As mentioned above, although this invention has been demonstrated based on each embodiment, this invention is not limited to the requirements shown in the said embodiment. With respect to these points, the gist of the present invention can be changed without departing from the scope of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

100、100A、100B、100C 画像形成システム
200、300、400 画像形成装置
210 ジョブ受付部
211 データ受付部
212 ジョブ記憶部
213 ジョブ記憶残量計測部
214 連携先リスト保持部
215 連携先メモリ残量問合せ部
216 データ退避制御部
217 データ退避部
218 データ引取部
219 連携先メモリ残量表示部
220 データ分割部
221 ジョブ管理部
222 ジョブ優先順位管理部
223 連携先使用不可検知部
100, 100A, 100B, 100C Image forming system 200, 300, 400 Image forming apparatus 210 Job receiving unit 211 Data receiving unit 212 Job storage unit 213 Job storage remaining amount measuring unit 214 Link destination list holding unit 215 Link destination memory remaining amount inquiry Unit 216 Data save control unit 217 Data save unit 218 Data take-up unit 219 Cooperation destination memory remaining amount display unit 220 Data division unit 221 Job management unit 222 Job priority order management unit 223 Cooperation destination unusable detection unit

特開2008−167122号公報JP 2008-167122 A

Claims (9)

他の画像形成装置と接続されており、前記他の画像形成装置と連携して一つの処理を実行する連携機能を有する画像形成装置であって、
記他の画像形成装置へ画像データを退避させるデータ退避手段と、
前記他の画像形成装置へ退避させた前記画像データを引き取るデータ引取手段と、
前記他の画像形成装置が使用可能な状態か否かを検知する使用可能検知手段と、を有し、
前記データ引取手段は、
前記画像データの退避先である他の画像形成装置が使用不可能な状態となったとき、前記他の画像形成装置から退避させた前記画像データを引き取り、
前記データ退避手段は、
引き取った前記画像データを前記他の画像形成装置とは別の他の画像形成装置へ退避させる画像形成装置。
An image forming apparatus connected to another image forming apparatus and having a cooperation function for executing one process in cooperation with the other image forming apparatus ,
And data saving means for saving images data Previous Symbol another image forming apparatus,
Data take-off means for taking the image data saved in the other image forming apparatus;
Usable detection means for detecting whether or not the other image forming apparatus is usable,
The data collection means includes
When the other image forming apparatus that is the save destination of the image data becomes unusable, the image data saved from the other image forming apparatus is taken over,
The data saving means includes:
An image forming apparatus for saving the received image data to another image forming apparatus different from the other image forming apparatus.
ジョブを受け付けるジョブ受付手段と、
前記ジョブに関する前記画像データを受け付けるデータ受付手段と、
前記ジョブに関する情報と、前記画像データとを記憶するジョブ記憶手段と、
前記ジョブ受付手段が前記ジョブを受け付けたとき前記ジョブ記憶手段の残容量が所定値以下であった場合に、前記他の画像形成装置へ前記他の画像形成装置の記憶手段の残容量を問い合わせる問合せ手段と、
前記問合せ手段により取得した前記他の画像形成装置の記憶手段の残容量に基づき、前記データ退避手段により、画像データを退避させる前記他の画像形成装置を選択するデータ退避制御手段と、を有する請求項1記載の画像形成装置。
Job accepting means for accepting a job;
Data receiving means for receiving the image data relating to the job;
Job storage means for storing information about the job and the image data;
An inquiry for inquiring of the remaining capacity of the storage unit of the other image forming apparatus to the other image forming apparatus when the remaining capacity of the job storage unit is equal to or less than a predetermined value when the job receiving unit receives the job. Means,
And a data saving control means for selecting the other image forming apparatus for saving image data by the data saving means based on the remaining capacity of the storage means of the other image forming apparatus acquired by the inquiry means. Item 2. The image forming apparatus according to Item 1 .
前記他の画像形成装置は複数であって、
前記複数の前記他の画像形成装置の記憶手段の残容量を比較する比較手段を有し、
前記データ退避制御手段は、
前記比較手段による比較の結果、前記記憶手段の前記残容量が最も大きい前記他の画像形成装置を、前記画像データの退避先として選択する請求項記載の画像形成装置。
The other image forming apparatus is plural,
Comparing means for comparing the remaining capacity of the storage means of the plurality of other image forming apparatuses,
The data saving control means includes:
The image forming apparatus according to claim 2 , wherein the other image forming apparatus having the largest remaining capacity in the storage unit as a result of comparison by the comparing unit is selected as a save destination of the image data.
前記他の画像形成装置へ前記画像データを退避させる際に、前記画像データを分割するデータ分割手段を有する請求項2又は3記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2 , further comprising a data dividing unit that divides the image data when the image data is saved to the other image forming apparatus. 前記ジョブの優先順位を管理する優先順位管理手段を有し、
前記データ退避手段による退避の対象となる画像データは、前記画像データに関する前記ジョブの優先度に基づき決定される請求項ないし4の何れか一項に記載の画像形成装置。
Having priority management means for managing the priority of the job;
The image forming apparatus according to claim 2 , wherein the image data to be saved by the data saving unit is determined based on the priority of the job related to the image data.
前記複数の前記他の画像形成装置の前記記憶手段の前記残容量の一覧を表示させる表示手段を有する請求項ないし5の何れか一項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2 , further comprising a display unit that displays a list of the remaining capacity of the storage unit of the plurality of other image forming apparatuses. 他の画像形成装置と、前記他の画像形成装置と連携して一つの処理を実行する連携機能を有する画像形成装置と、が接続されて構成される画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
記他の画像形成装置へ画像データを退避させるデータ退避手段と、
前記他の画像形成装置へ退避させた前記画像データを引き取るデータ引取手段と、
前記他の画像形成装置が使用可能な状態か否かを検知する使用可能検知手段と、を有し、
前記データ引取手段は、
前記画像データの退避先である他の画像形成装置が使用不可能な状態となったとき、前記他の画像形成装置から退避させた前記画像データを引き取り、
前記データ退避手段は、
引き取った前記画像データを前記他の画像形成装置とは別の他の画像形成装置へ退避させる画像形成システム。
An image forming system configured by connecting another image forming apparatus and an image forming apparatus having a cooperation function for executing one process in cooperation with the other image forming apparatus,
The image forming apparatus includes:
And data saving means for saving images data Previous Symbol another image forming apparatus,
Data take-off means for taking the image data saved in the other image forming apparatus;
Usable detection means for detecting whether or not the other image forming apparatus is usable,
The data collection means includes
When the other image forming apparatus that is the save destination of the image data becomes unusable, the image data saved from the other image forming apparatus is taken over,
The data saving means includes:
An image forming system for saving the received image data to another image forming apparatus different from the other image forming apparatus .
他の画像形成装置と接続されており、前記他の画像形成装置と連携して一つの処理を実行する連携機能を有する画像形成装置による画像形成方法であって、
記他の画像形成装置へ画像データを退避させるデータ退避手順と、
前記他の画像形成装置へ退避させた前記画像データを引き取るデータ引取手順と、
前記他の画像形成装置が使用可能な状態か否かを検知する使用可能検知手順と、を有し、
前記データ引取手順において、
前記画像データの退避先である他の画像形成装置が使用不可能な状態となったとき、前記他の画像形成装置から退避させた前記画像データを引き取り、
前記データ退避手順において、
引き取った前記画像データを前記他の画像形成装置とは別の他の画像形成装置へ退避させる画像形成方法。
An image forming method by an image forming apparatus connected to another image forming apparatus and having a cooperation function for executing one process in cooperation with the other image forming apparatus,
A data saving procedure for saving images data Previous Symbol another image forming apparatus,
A data collection procedure for collecting the image data evacuated to the other image forming apparatus;
A usable detection procedure for detecting whether or not the other image forming apparatus is usable.
In the data collection procedure,
When the other image forming apparatus that is the saving destination of the image data becomes unusable, the image data saved from the other image forming apparatus is taken over,
In the data saving procedure,
An image forming method for saving the received image data to another image forming apparatus different from the other image forming apparatus .
他の画像形成装置と接続されており、前記他の画像形成装置と連携して一つの処理を実行する連携機能を有する画像形成装置おいて実行される画像形成プログラムであって、
前記画像形成装置に、
記他の画像形成装置へ画像データを退避させるデータ退避ステップと、
前記他の画像形成装置へ退避させた前記画像データを引き取るデータ引取ステップと、
前記他の画像形成装置が使用可能な状態か否かを検知する使用可能検知ステップと、を実行させ、
前記データ引取ステップにおいて、
前記画像データの退避先である他の画像形成装置が使用不可能な状態となったとき、前記他の画像形成装置から退避させた前記画像データを引き取り、
前記データ退避ステップにおいて、
引き取った前記画像データを前記他の画像形成装置とは別の他の画像形成装置へ退避させる画像形成プログラム。
An image forming program that is connected to another image forming apparatus and that is executed in an image forming apparatus having a cooperation function for executing one process in cooperation with the other image forming apparatus,
In the image forming apparatus,
And data saving step for saving images data Previous Symbol another image forming apparatus,
A data collection step for collecting the image data saved in the other image forming apparatus;
A usable detection step of detecting whether or not the other image forming apparatus is in a usable state; and
In the data collection step,
When the other image forming apparatus that is the save destination of the image data becomes unusable, the image data saved from the other image forming apparatus is taken over,
In the data saving step,
An image forming program for saving the received image data to another image forming apparatus different from the other image forming apparatus .
JP2011039596A 2011-02-25 2011-02-25 Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and image forming program Expired - Fee Related JP5754167B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039596A JP5754167B2 (en) 2011-02-25 2011-02-25 Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and image forming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039596A JP5754167B2 (en) 2011-02-25 2011-02-25 Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and image forming program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012176504A JP2012176504A (en) 2012-09-13
JP5754167B2 true JP5754167B2 (en) 2015-07-29

Family

ID=46978726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039596A Expired - Fee Related JP5754167B2 (en) 2011-02-25 2011-02-25 Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and image forming program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5754167B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6579389B2 (en) * 2016-12-27 2019-09-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168684A (en) * 1993-12-16 1995-07-04 Fuji Xerox Co Ltd Printer and printer management device
JPH0950354A (en) * 1995-08-10 1997-02-18 Fuji Xerox Co Ltd Print data spool device
JP2000069259A (en) * 1998-08-20 2000-03-03 Ricoh Co Ltd Image forming device network system
JP2001109591A (en) * 1999-10-07 2001-04-20 Seiko Epson Corp Printer, printing method, print system with printers, and recording medium where plural-printer selecting and transferring processing program is recorded
JP3809384B2 (en) * 2002-02-12 2006-08-16 キヤノン株式会社 Image processing apparatus and image processing apparatus control method
JP2004303083A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Minolta Co Ltd Image output device and program
JP2006309705A (en) * 2005-03-31 2006-11-09 Seiko Epson Corp Distributed print job holding system, printing system, print job holding device, printing apparatus, print job holding device control program, printing apparatus control program, print job holding device control method and printing apparatus control method
JP2007076025A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus and image forming system
JP4483861B2 (en) * 2006-12-28 2010-06-16 ブラザー工業株式会社 Communication device
JP2010179635A (en) * 2009-02-09 2010-08-19 Kyocera Mita Corp Image formation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012176504A (en) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498770B2 (en) Image forming apparatus for data distribution and information processing apparatus for acquiring data from the image forming apparatus
JP5284011B2 (en) Printing system, printing control method and program
JP5888962B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, management apparatus, management method, and computer program
JP3992048B2 (en) Document management system, document management apparatus, and document management program
JP2005039411A (en) Image processing system
EP2017718B1 (en) System and method for peer to peer printing over a network
US11243730B2 (en) Information processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium storing information processing program
US11650767B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing information processing program
JP6138301B2 (en) Management apparatus, image forming apparatus, management apparatus control method, image forming apparatus control method, and program
JP2007172469A (en) Print management program and print management device
JP5754167B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and image forming program
US20080168034A1 (en) Multi function peripheral apparatus, user terminal, system, searching method for the multi function peripheral apparatus and computer program
JP2009292047A (en) Image forming apparatus, image processing method and program
JP2014174756A (en) Content management system, content management device, content management method and program
JP2008289130A (en) Copier device capable of electronically storing and recalling copied document
CN104044357A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6412337B2 (en) Management device, management method, and program
US11399112B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing information processing program, and information processing system
JP5812725B2 (en) Information processing apparatus, FAX reception notification control method, and program
JP4380230B2 (en) Image information provision system
JP5268617B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program
JP2015184835A (en) log information collection device, method, and program
JP3928557B2 (en) Image data transmission / reception system, computer, image data transmission / reception method, and program
JP6409391B2 (en) Information processing system, terminal device, and program
JP5549705B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150511

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5754167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees