JP2010179635A - Image formation apparatus - Google Patents

Image formation apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010179635A
JP2010179635A JP2009027569A JP2009027569A JP2010179635A JP 2010179635 A JP2010179635 A JP 2010179635A JP 2009027569 A JP2009027569 A JP 2009027569A JP 2009027569 A JP2009027569 A JP 2009027569A JP 2010179635 A JP2010179635 A JP 2010179635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
unit
private print
image forming
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009027569A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Kuwabara
智弘 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2009027569A priority Critical patent/JP2010179635A/en
Publication of JP2010179635A publication Critical patent/JP2010179635A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation apparatus capable of reliably storing input private print data in a storage unit. <P>SOLUTION: The image formation apparatus 2 has the storage unit 21 and a private print unit 22. The storage unit 21 stores the private print data input from an external device 3 connected to a network 4. When a predetermined input operation is carried out, the private print unit 22 reads the private print data from the storage unit 21 and prints the data. When the data capacity of the requested private print is larger than the remaining capacity of the storage unit 21, particular private print data stored in the storage unit 21 is saved. A storage capacity ensuring unit 23 which then stores the requested private print data is provided. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

ネットワークに接続された外部機器から入力されたプライベートプリントデータを格納する記憶部と、所定の入力操作がされたときに前記プライベートプリントデータを前記記憶部から読み出して印刷するプライベートプリント部を備えている画像形成装置に関する。   A storage unit that stores private print data input from an external device connected to the network, and a private print unit that reads the private print data from the storage unit when a predetermined input operation is performed and prints the private print data. The present invention relates to an image forming apparatus.

オフィス等には、複写機、プリンタ、ファクシミリ、複合機等の画像形成装置が設置され、クライアントであるコンピュータとネットワーク接続されていることが多い。この場合、通常、各コンピュータは、印刷された用紙を出力する画像形成装置と離れて設置されている。   In offices and the like, image forming apparatuses such as copiers, printers, facsimiles, and multifunction machines are installed, and are often connected to a client computer via a network. In this case, usually, each computer is set apart from an image forming apparatus that outputs printed paper.

このようなシステムで、各コンピュータから秘密性の高い文書や画像等を印刷すると、印刷を要求した本人が用紙出力時に画像形成装置の前にいない場合、画像形成装置から出力された当該文書や画像等を第三者に知得される虞がある。   In such a system, when a highly confidential document or image is printed from each computer, if the person who requested printing is not in front of the image forming apparatus at the time of paper output, the document or image output from the image forming apparatus Etc. may be known to a third party.

そこで、このようなシステムでは、印刷の要求者が画像形成装置の近傍に存在している場合を条件に印刷するプライベートプリント機能を備えた画像形成装置を採用し、各コンピュータにもプライベートプリント機能に対応したプリンタドライバがインストールされている。   Therefore, in such a system, an image forming apparatus having a private print function for printing on the condition that the requester of printing exists in the vicinity of the image forming apparatus is adopted, and each computer has a private print function. A compatible printer driver is installed.

以下、プライベートプリント機能の一例について詳述する。プライベートプリント機能を使用して秘密性の高い文書や画像等のデータの印刷を行なう場合、例えば、ユーザは、コンピュータ上で当該データを作成し、パスワード及び印刷のジョブ名をコンピュータに入力する。   Hereinafter, an example of the private print function will be described in detail. When printing data such as highly confidential documents and images using the private print function, for example, the user creates the data on a computer and inputs a password and a print job name to the computer.

コンピュータは、当該データ、パスワード、及びジョブ名を画像形成装置に送信する。画像形成装置は、送信されてきた当該データ、パスワード、及びジョブ名をハードディスク等の記憶部に格納する。その後、ユーザは、画像形成装置の前まで行き、画像形成装置を操作してパスワード及びジョブ名を入力する。パスワードが正しく入力されると、パスワードに対応したジョブ、つまり当該データの印刷が実行される。   The computer transmits the data, password, and job name to the image forming apparatus. The image forming apparatus stores the transmitted data, password, and job name in a storage unit such as a hard disk. Thereafter, the user goes to the front of the image forming apparatus and operates the image forming apparatus to input a password and a job name. When the password is correctly input, a job corresponding to the password, that is, printing of the data is executed.

しかし、コンピュータから画像形成装置に送信された後に、印刷が実行されないまま放置されるデータが増えた場合、画像形成装置の記憶部の残容量が不足してしまう。   However, if the amount of data left without being printed after being transmitted from the computer to the image forming apparatus increases, the remaining capacity of the storage unit of the image forming apparatus will be insufficient.

このような問題を解決するため、特許文献1には、プリンタサーバが、ジョブデータの格納されている格納部の空き容量が残り少ないか周期的に判断し、少ない場合は、ジョブデータのサイズ、保持時間、ユーザ名等に基づいてプリントジョブを選出し、ジョブデータの削除、圧縮、外部への移動等を行なうネットワークプリントシステムが提案されている。   In order to solve such a problem, in Patent Document 1, the printer server periodically determines whether or not the remaining capacity of the storage unit in which job data is stored is small. There has been proposed a network print system that selects a print job based on time, user name, etc., and deletes, compresses, moves to the outside of the job data, and the like.

特開2000−276314号公報JP 2000-276314 A

特許文献1に記載されたネットワークプリントシステムは、所定のタイミングで格納部の空き容量が残り少ないか否かを判断し、少ないと判断した場合に、ジョブデータを選出して削除等を行ない格納部の空き容量を多くする。空き容量を多くすることによって、次に格納部の空き容量が残り少ないか否かを判断するタイミングまでに、できるだけ多くの容量のジョブデータを、格納部に格納できるようにしている。   The network print system described in Patent Document 1 determines whether or not the free space of the storage unit is small at a predetermined timing, and when it is determined that the storage unit is small, selects job data, deletes it, etc. Increase free space. By increasing the free capacity, job data having as much capacity as possible can be stored in the storage unit until the next timing for determining whether or not the remaining free space in the storage unit is small.

しかし、直近に空き容量を判断したタイミングから次回に空き容量を判断するタイミングまでの間に、新たにプリンタサーバに入力した単一または複数のジョブデータのデータ容量が格納部の空き容量より多くなった場合、プリンタサーバは、次回に空き容量を判断するタイミングまで、ジョブデータの選出及び削除等を行なうことはできないため、ジョブデータを適正に格納部に格納できなくなる虞がある。   However, the data capacity of single or multiple job data newly input to the printer server is greater than the free capacity of the storage unit between the time when the free capacity is most recently determined and the next time when the free capacity is determined. In this case, the printer server cannot select or delete the job data until the next time when the free space is determined, and thus there is a possibility that the job data cannot be properly stored in the storage unit.

つまり、当該ネットワークプリントシステムは、ジョブデータがプリンタサーバに入力するタイミングに関係なく、当該ジョブデータを格納部に確実に格納するために、更なる改良の余地があった。   That is, the network print system has room for further improvement in order to store the job data in the storage unit reliably regardless of the timing at which the job data is input to the printer server.

本発明は、上述の問題点に鑑み、入力したプライベートプリントデータを記憶部に確実に記憶することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus capable of securely storing input private print data in a storage unit.

上述の目的を達成するため、本発明による画像形成装置の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、ネットワークに接続された外部機器から入力されたプライベートプリントデータを格納する記憶部と、所定の入力操作がされたときに前記プライベートプリントデータを前記記憶部から読み出して印刷するプライベートプリント部を備えている画像形成装置であって、要求されたプライベートプリントのデータ容量が前記記憶部の残容量より多いときに、前記記憶部に格納された特定のプライベートプリントデータを退避させた後に要求されたプライベートプリントデータを格納する記憶容量確保部を備えている点にある。   In order to achieve the above object, a first characteristic configuration of an image forming apparatus according to the present invention is a private print input from an external device connected to a network as described in claim 1 of the claims. An image forming apparatus comprising a storage unit for storing data and a private print unit for reading out the private print data from the storage unit when a predetermined input operation is performed, and printing the requested private print A storage capacity securing unit for storing requested private print data after evacuating specific private print data stored in the storage unit when the data capacity is larger than the remaining capacity of the storage unit; is there.

上述の構成によれば、記憶容量確保部は、要求されたプライベートプリントのデータ容量が記憶部の残容量より多いときに、記憶部に格納された特定のプライベートプリントデータを退避させた後に要求されたプライベートプリントデータを格納するため、プライベートプリントの要求されるタイミングに関係なく、プライベートプリントデータを記憶部に確実に格納することができる。   According to the above configuration, the storage capacity securing unit is requested after saving the specific private print data stored in the storage unit when the requested private print data capacity is larger than the remaining capacity of the storage unit. Since the private print data is stored, the private print data can be reliably stored in the storage unit regardless of the timing when the private print is requested.

同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記記憶容量確保部は、要求されたプライベートプリントのデータ容量より容量が多くなるように、単一または複数の特定のプライベートプリントデータを選択する点にある。   In the second feature configuration, as described in claim 2, in addition to the first feature configuration described above, the storage capacity securing unit has a larger capacity than the requested private print data capacity. One or more specific private print data is selected.

上述の構成によれば、記憶容量確保部は、要求されたプライベートプリントのデータ容量より容量が多くなるように、単一または複数の特定のプライベートプリントデータを選択するため、要求されたプライベートプリントデータの格納後の記憶部の残容量は当該プライベートプリントデータの格納前の記憶部の残容量よりも大きくなる。つまり、上述の構成によれば、要求されたプライベートプリントデータが記憶部に格納される度に記憶部の残容量を多くすることができる。   According to the above configuration, the storage capacity securing unit selects the single or a plurality of specific private print data so that the capacity is larger than the requested private print data capacity. The remaining capacity of the storage unit after storage is larger than the remaining capacity of the storage unit before storing the private print data. That is, according to the above-described configuration, the remaining capacity of the storage unit can be increased each time the requested private print data is stored in the storage unit.

同第三の特徴構成は、同請求項3に記載した通り、上述の第一または第二特徴構成に加えて、前記記憶容量確保部は、前記特定のプライベートプリントデータの送信元の外部機器に退避させた旨を報知する報知部を備えている点にある。   In the third feature configuration, as described in claim 3, in addition to the first or second feature configuration described above, the storage capacity securing unit is connected to an external device that is a transmission source of the specific private print data. It is in the point provided with the alerting | reporting part which alert | reports that it was evacuated.

上述の構成によれば、報知部が、送信元の外部機器に、当該外部機器から送信されたプライベートプリントデータを退避させた旨を報知するため、当該外部機器から当該プライベートプリントデータを送信したユーザに、当該プライベートプリントデータが記憶部から退避されたことを確実に知らせることができる。また、当該外部機器から当該プライベートプリントデータを送信したユーザに対して、未印刷のプライベートプリントデータが存在することの注意を喚起することができる。   According to the above-described configuration, the user who has transmitted the private print data from the external device in order for the notification unit to notify the transmission source external device that the private print data transmitted from the external device has been saved. In addition, it is possible to reliably notify that the private print data has been saved from the storage unit. In addition, it is possible to alert the user who has transmitted the private print data from the external device that unprinted private print data exists.

同第四の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、上述の第一から第三の何れかの特徴構成に加えて、前記記憶容量確保部は、特定のプライベートプリントデータとして、前記記憶部に格納後の経過時間の長いプライベートプリントデータを優先して選択する点にある。   In the fourth feature configuration, in addition to any one of the first to third feature configurations described above, the storage capacity securing unit may store the storage as specific private print data. In this point, private print data having a long elapsed time after being stored in the copy is preferentially selected.

上述の構成によれば、記憶容量確保部は、特定のプライベートプリントデータとして、記憶部に格納後の経過時間の長いプライベートプリントデータを優先して選択するため、出力する必要がなくなって放置されている可能性の高いプライベートプリントデータ、つまり記憶部に残している必要性の低いプライベートプリントデータを優先して退避することができる。   According to the configuration described above, the storage capacity securing unit preferentially selects private print data having a long elapsed time after storage in the storage unit as the specific private print data. It is possible to preferentially save private print data that is highly likely to be stored, that is, private print data that is less necessary to be stored in the storage unit.

同第五の特徴構成は、同請求項5に記載した通り、上述の第一から第四の何れかの特徴構成に加えて、前記記憶容量確保部は、特定のプライベートプリントデータとして、容量の大きいプライベートプリントデータを優先して選択する点にある。   In the fifth feature configuration, as described in claim 5, in addition to any of the first to fourth feature configurations described above, the storage capacity securing unit has a capacity as specific private print data. The point is to select large private print data with priority.

上述の構成によれば、記憶容量確保部は、特定のプライベートプリントデータとして、容量の大きいプライベートプリントデータを優先して選択するため、同じ合計データ容量のプライベートプリントデータを退避する場合であっても、退避するプライベートプリントデータの数を少なくすることができ、退避の影響を受けるユーザの数を少なくすることができる。   According to the above configuration, since the storage capacity securing unit preferentially selects private print data with a large capacity as specific private print data, even when the private print data with the same total data capacity is saved. The number of private print data to be saved can be reduced, and the number of users affected by the saving can be reduced.

同第六の特徴構成は、同請求項6に記載した通り、上述の第一から第五の何れかの特徴構成に加えて、前記特定のプライベートプリントデータを、送信元の外部機器、前記ネットワーク上のファイルサーバ、前記ネットワーク上のプリントサーバ、または前記画像形成装置に前記記憶部とは別に設けた予備記憶部へ退避するデータ退避部を備えた点にある。   In the sixth feature configuration, as described in claim 6, in addition to any of the first to fifth feature configurations described above, the specific private print data is transmitted to an external device of the transmission source, the network, The data server includes a data storage unit that saves the file server, the print server on the network, or a spare storage unit provided in the image forming apparatus separately from the storage unit.

上述の構成によれば、特定のプライベートプリントデータの退避先を複数種類設けているため、一つの退避先の記憶部に容量不足や損傷等が生じた場合であっても、他の退避先に特定のプライベートプリントデータを退避することができる。   According to the above-described configuration, since a plurality of types of save destinations for specific private print data are provided, even if the storage unit of one save destination has a capacity shortage or damage or the like, Specific private print data can be saved.

同第七の特徴構成は、同請求項7に記載した通り、上述の第六特徴構成に加えて、前記データ退避部は、前記特定のプライベートプリントデータの退避先を選択する退避先選択部を備えている点にある。   In the seventh feature configuration, as described in claim 7, in addition to the sixth feature configuration described above, the data saving unit includes a save destination selection unit that selects a save destination of the specific private print data. It is in the point to have.

上述の構成によれば、退避先選択部によって特定のプライベートプリントデータの退避先の選択が可能であるため、特定のプライベートプリントデータの退避先を、残容量に余裕のある退避先や、ユーザが希望する退避先とすることができる。   According to the configuration described above, the save destination selection unit can select a save destination of specific private print data. Therefore, the save destination of specific private print data can be selected as a save destination with a sufficient remaining capacity or by a user. It can be a desired evacuation destination.

以上説明した通り、本発明によれば、入力したプライベートプリントデータを記憶部に確実に記憶することのできる画像形成装置を提供することができるようになった。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of reliably storing input private print data in a storage unit.

画像形成装置のブロック構成図Block diagram of the image forming apparatus プリントシステムのブロック構成図Block diagram of the printing system 複合機(画像形成装置)の外観図External view of multifunction device (image forming device) プライベートプリント機能を説明するためのフローチャートFlow chart for explaining the private print function 画像形成装置に登録されたユーザ名、ディレクトリパス、及びメールアドレスの説明図Explanatory drawing of user name, directory path, and mail address registered in image forming apparatus 記憶容量確保部の処理を説明するためのフローチャートFlow chart for explaining processing of storage capacity securing unit (a)は記憶部の残容量が所定値より大きい場合の記憶部の残容量の説明図、(b)は記憶部の残容量が所定値より小さい場合の記憶部の残容量の説明図(A) is explanatory drawing of the remaining capacity of a memory | storage part when the remaining capacity of a memory | storage part is larger than a predetermined value, (b) is explanatory drawing of the remaining capacity of a memory | storage part when the remaining capacity of a memory | storage part is smaller than a predetermined value. 経過時間と容量に対する優先度で構成されるマップデータの説明図Explanatory diagram of map data consisting of priority for elapsed time and capacity

以下に、本発明による画像形成装置を、画像形成装置と複数の外部機器がネットワーク接続されたプリントシステムに適用した場合について説明する。   The case where the image forming apparatus according to the present invention is applied to a printing system in which the image forming apparatus and a plurality of external devices are connected to each other through a network will be described below.

プリントシステム1は、図2に示すように、画像形成装置2と複数の外部機器3がネットワーク4を介して接続されている。画像形成装置2と外部機器3は夫々、ネットワーク4に一台または複数台が接続されており、ネットワーク4は、例えば、イーサネット(ゼロックス社の登録商標)等によって構築されている。   As shown in FIG. 2, the print system 1 includes an image forming apparatus 2 and a plurality of external devices 3 connected via a network 4. One or a plurality of image forming apparatuses 2 and external devices 3 are connected to a network 4, and the network 4 is constructed by, for example, Ethernet (registered trademark of Xerox Corporation).

外部機器3は、例えば、パーソナルコンピュータであり、CPU、メモリ、周辺回路等を備え所定のオペレーティングシステムの下で動作するアプリケーションプログラムがメモリにインストールされた本体部と、データやコマンドを入力するキーボードやマウス等の操作部と、作成する文書や画像等を表示する液晶ディスプレイ等の表示部等で構成されている。   The external device 3 is, for example, a personal computer, and includes a main unit having a CPU, a memory, peripheral circuits, and the like, and an application program that operates under a predetermined operating system installed in the memory, a keyboard for inputting data and commands, An operation unit such as a mouse and a display unit such as a liquid crystal display for displaying a document or an image to be created are configured.

画像形成装置2は、複合機、複写機、プリンタ、ファクシミリ等で構成されている。本実施形態では、画像形成装置2として複合機がネットワーク4に接続されている場合について説明を行なう。   The image forming apparatus 2 includes a multifunction device, a copier, a printer, a facsimile, and the like. In the present embodiment, a case where a multifunction peripheral is connected to the network 4 as the image forming apparatus 2 will be described.

画像形成装置2としての複合機は、図3に示すように、電子写真方式にて画像形成を行なう装置であり、各種メニューを設定する複数のメニュー設定キーや設定されたメニューでプリント、複写、ファクシミリ動作等を起動するスタートキー等が配置された操作部201と、原稿給紙台202aに載置された原稿を順次給紙して原稿画像を光電変換してデジタル画像データとして読み取る画像読取部202と、画像読取部202で読み取られたデジタル画像データ、外部FAXから送信される画像データ、外部機器3から送信される文書や画像データ等でなるプリントデータを多値のビットマップデータでなる出力画像データに変換する画像処理部203と、出力画像データに基づいて駆動される露光部204と、露光部204により露光される感光体を備えており感光体に形成された静電潜像をトナーにより可視画像に現像する現像部等を備えた画像形成部205と、用紙上に出力されたトナー像を加熱して用紙上に定着させる定着部206と、感光体に形成されたトナー像を転写する記録紙を収容した給紙部207と、記録紙が排出される排紙部208と、これらの機能ブロックを制御して画像形成装置1としての処理を実行させるための制御部とを備えて構成される。   As shown in FIG. 3, a multifunction machine as the image forming apparatus 2 is an apparatus that forms an image by an electrophotographic method, and prints, copies, and copies with a plurality of menu setting keys for setting various menus and set menus. An operation unit 201 in which a start key or the like for starting a facsimile operation or the like is arranged, and an image reading unit that sequentially feeds a document placed on a document feeding table 202a and photoelectrically converts a document image as digital image data. 202, print data composed of digital image data read by the image reading unit 202, image data transmitted from an external FAX, document or image data transmitted from the external device 3, etc., output as multi-value bitmap data An image processing unit 203 that converts to image data, an exposure unit 204 that is driven based on output image data, and an exposure unit 204 that performs exposure. An image forming unit 205 including a developing unit that develops an electrostatic latent image formed on the photosensitive member into a visible image with toner, and a toner image output on the sheet by heating the sheet. A fixing unit 206 that fixes the toner image on the photosensitive member, a paper feeding unit 207 that stores recording paper onto which the toner image formed on the photosensitive member is transferred, a paper discharging unit 208 that discharges the recording paper, and a functional block for controlling these functional blocks. And a control unit for executing processing as the image forming apparatus 1.

尚、操作部201は、各種メニュー画面や各種キーが表示され、表示された各種キーに対する操作を検出するタッチパネル式の表示部201aを備えている。   The operation unit 201 includes a touch panel type display unit 201a that displays various menu screens and various keys and detects operations on the displayed various keys.

また、図1に示すように、画像形成装置2は記憶部21を備えている。記憶部23は、ハードディスクや光ディスク等の以下で述べるROMやRAMに比べて大容量のデータを格納可能な装置で構成されており、ネットワーク4に接続された外部機器3から入力されたプリントデータ等を格納する。   As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 2 includes a storage unit 21. The storage unit 23 is composed of a device capable of storing a larger amount of data than a ROM or RAM described below, such as a hard disk or an optical disk, and print data input from an external device 3 connected to the network 4. Is stored.

記憶部21は、プリントデータを格納する領域として、プライベートプリントデータを格納する領域と、通常のプリントデータを格納する領域とを備えている。   The storage unit 21 includes an area for storing private print data and an area for storing normal print data as areas for storing print data.

ここで、プライベートプリントデータとは、後述するプライベートプリント機能によって、外部機器3のユーザ名、パスワード、ジョブ名、用紙種類、印刷部数等の印刷設定情報をプリントデータに付加して、外部機器3から画像形成装置2に送信されるデータである。   Here, the private print data is obtained by adding print setting information such as the user name, password, job name, paper type, number of copies, and the like of the external device 3 to the print data by the private print function described later. Data transmitted to the image forming apparatus 2.

また、通常のプリントデータとは、プライベートプリント機能によらず、外部機器3から画像形成装置2に送信されるデータであって、付加される印刷設定情報に外部機器3のユーザ名、パスワード、ジョブ名は含まれないデータである。   The normal print data is data transmitted from the external device 3 to the image forming apparatus 2 regardless of the private print function, and the user name, password, and job of the external device 3 are added to the print setting information to be added. Name is not included in the data.

そして、後述する制御部は、例えば、画像形成装置2に入力したプリントデータの印刷設定情報を参照して、当該プリントデータがプライベートプリントデータであるか通常のプリントデータであるかを判断し、当該判断に基づいて記憶部21の所定領域に格納する。   Then, for example, the control unit, which will be described later, refers to the print setting information of the print data input to the image forming apparatus 2 to determine whether the print data is private print data or normal print data. Based on the determination, the data is stored in a predetermined area of the storage unit 21.

尚、以下では、プライベートプリントデータをプリントデータと記し、記憶部21と記した場合、特に記載のない限り、記憶部21のプライベートプリントデータを格納する領域を指すものとして説明を行なう。   In the following description, when the private print data is referred to as “print data” and is referred to as the storage unit 21, the description will be made assuming that it indicates an area for storing the private print data in the storage unit 21 unless otherwise specified.

画像形成装置2の制御部は、CPUと、CPUにより実行される制御プログラム等が格納されたROMと、制御データを格納するRAMと、周辺回路等とを備えて構成されており、CPUにより実行される制御プログラム及び関連するハードウェアにより、上述した画像形成装置2としての所定の機能が実現される。   The control unit of the image forming apparatus 2 includes a CPU, a ROM that stores a control program executed by the CPU, a RAM that stores control data, a peripheral circuit, and the like, and is executed by the CPU. The above-described predetermined function as the image forming apparatus 2 is realized by the control program and related hardware.

そして、所定の機能にはプライベートプリント機能が含まれる。つまり、図1に示すように、画像形成装置2の制御部20は、所定の入力操作がされたときにプリントデータを記憶部21から読み出して印刷するプライベートプリント部を備えている。   The predetermined function includes a private print function. That is, as shown in FIG. 1, the control unit 20 of the image forming apparatus 2 includes a private print unit that reads and prints print data from the storage unit 21 when a predetermined input operation is performed.

また、所定の機能には本発明による機能も含まれる。つまり、図1に示すように、画像形成装置2の制御部20は、要求されたプライベートプリントのデータ容量が記憶部21の残容量より多いときに、記憶部21に格納された特定のプリントデータを退避させた後に要求されたプリントデータを格納する記憶容量確保部23を備えている。   The predetermined function also includes a function according to the present invention. That is, as shown in FIG. 1, when the requested private print data capacity is larger than the remaining capacity of the storage unit 21, the control unit 20 of the image forming apparatus 2 performs specific print data stored in the storage unit 21. Is provided with a storage capacity securing unit 23 for storing print data requested after the data is saved.

以下、本発明による画像形成装置2のプライベートプリント機能について、図4に示すフローチャートに基づいて説明する。   Hereinafter, the private print function of the image forming apparatus 2 according to the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

各外部機器3には、画像形成装置2と協働してプライベートプリント機能を使用した印刷を実行するために、アプリケーションプログラムとしてのプリンタドライバがインストールされている。   Each external device 3 is installed with a printer driver as an application program in order to execute printing using the private print function in cooperation with the image forming apparatus 2.

また、プライベートプリント機能を使用するに当たり、ユーザは画像形成装置2の操作部201を操作して、外部機器3のユーザ名、ディレクトリ(フォルダ)パス、及びメールアドレス等を画像形成装置2に登録しておく。尚、後述するように、記憶容量確保部23によって、送信元の外部機器3へ返信されるデータが、FTP(File Transfer Protocol)等によってファイル転送される場合にはメールアドレスの登録を不要としてもよいし、電子メールに添付されて送信される場合にはディレクトリパスの登録を不要としてもよい。   When using the private print function, the user operates the operation unit 201 of the image forming apparatus 2 to register the user name, directory (folder) path, mail address, and the like of the external device 3 in the image forming apparatus 2. Keep it. As will be described later, when the data returned to the external device 3 as the transmission source is transferred by the storage capacity securing unit 23 using FTP (File Transfer Protocol) or the like, it is not necessary to register the mail address. Alternatively, registration of a directory path may not be required when it is transmitted as an attachment to an e-mail.

ここで、ユーザ名は、プリントシステム1において、当該ユーザが使用している外部機器3を識別するための番号や符号(例えばIPアドレス)、または、当該番号や符号に対応付けられている名称であり、ディレクトリパスは、例えば当該ユーザが使用している外部機器3のデータ格納用のディレクトリのルートディレクトリからのパス名であり、メールアドレスは、例えば当該ユーザのメールアドレスである。登録されたユーザ名、ディレクトリパス、及びメールアドレスの例を、図5に示す。   Here, the user name is a number or code (for example, an IP address) for identifying the external device 3 used by the user in the print system 1 or a name associated with the number or code. The directory path is, for example, a path name from the root directory of the data storage directory of the external device 3 used by the user, and the mail address is, for example, the mail address of the user. Examples of registered user names, directory paths, and mail addresses are shown in FIG.

ユーザは、外部機器3を操作して、文書作成用のアプリケーション等でプリントデータを作成し、外部機器3のハードディスク等に保存しておく(SA1)。   The user operates the external device 3 to create print data using a document creation application or the like, and saves it in the hard disk or the like of the external device 3 (SA1).

次に、ユーザは、外部機器3にインストールされているプリンタドライバを起動し、当該プリンタドライバの操作画面上で、プライベートプリントを実行する旨を要求し(SA2)、パスワード及びジョブ名を入力する(SA3)。尚、プリンタドライバは、文書作成用のアプリケーション等と連動して起動してもよいし、文書作成用のアプリケーション等とは独立して起動してもよい。   Next, the user activates the printer driver installed in the external device 3, requests that private printing be executed on the operation screen of the printer driver (SA2), and inputs the password and job name ( SA3). The printer driver may be activated in conjunction with a document creation application or the like, or may be activated independently of the document creation application.

次に、ユーザは、当該プリンタドライバの操作画面上で、用紙種類や印刷部数等を指定した上で、ステップSA1で保存しておいたプリントデータの印刷を要求する(SA4)。   Next, the user designates the paper type, the number of copies, and the like on the operation screen of the printer driver, and requests printing of the print data stored in step SA1 (SA4).

外部機器3は、印刷の要求を受けると、当該外部機器3のユーザ名、パスワード、ジョブ名、用紙種類、印刷部数等の印刷設定情報をプリントデータに付加して、画像形成装置2に送信する(SA5)。   When the external device 3 receives the print request, the external device 3 adds print setting information such as the user name, password, job name, paper type, and number of copies of the external device 3 to the print data and transmits the print data to the image forming apparatus 2. (SA5).

画像形成装置2のプライベートプリント部22は、送信されてきたプリントデータを記憶部21に格納する(SA6)。ここで、印刷設定情報は、プリントデータとリンクされた上で、記憶部21の所定領域またはRAMに格納される。   The private print unit 22 of the image forming apparatus 2 stores the transmitted print data in the storage unit 21 (SA6). Here, the print setting information is linked to the print data and then stored in a predetermined area of the storage unit 21 or the RAM.

ユーザは、画像形成装置2の前まで行き、操作部201を操作して表示部201aに表示されたメニュー画面より「プライベートプリント」を選択してプライベートプリント画面を表示させ、プライベートプリント画面上で予め登録しておいたユーザ名を入力する(SA7)。   The user goes to the front of the image forming apparatus 2 and operates the operation unit 201 to select “private print” from the menu screen displayed on the display unit 201a to display the private print screen. The registered user name is input (SA7).

すると、プライベートプリント部22は、表示部201aに、入力したユーザ名に対応するプライベートプリントのジョブであって、外部機器3によって画像形成装置2に送信されたが未だ印刷が実行されていないジョブの一覧を、ジョブ名で表示する(SA8)。   Then, the private print unit 22 displays a private print job corresponding to the input user name on the display unit 201a, which has been transmitted to the image forming apparatus 2 by the external device 3 but has not yet been printed. The list is displayed by job name (SA8).

ユーザは、表示された一覧よりジョブ名を選択する(SA9)。本例の場合、ユーザは、ステップSA3で入力したジョブ名を選択する。   The user selects a job name from the displayed list (SA9). In this example, the user selects the job name input in step SA3.

その後、ユーザは、プライベートプリント画面上でパスワードを入力する(SA10)。プライベートプリント部22は、ステップSA11で入力したパスワードがステップSA3で入力したパスワードと一致していれば(SA11)、ステップSA9で選択したジョブ名に対応するプリントデータの印刷を実行する(SA12)。   Thereafter, the user inputs a password on the private print screen (SA10). If the password entered at step SA11 matches the password entered at step SA3 (SA11), the private print unit 22 prints the print data corresponding to the job name selected at step SA9 (SA12).

以下、記憶容量確保部23の処理について、図6に示すフローチャートに基づいて説明する。   Hereinafter, the processing of the storage capacity securing unit 23 will be described based on the flowchart shown in FIG.

尚、以下の説明では、記憶部21に格納されているプリントデータの容量及び記憶部21の残容量(空き容量)が、図7(a)または図7(b)に示した状態であるとして説明を行なう。図7では、説明を簡単にするため、記憶部21の容量やプリントデータの容量、及び、プリントデータが記憶部21に格納されてからの経過時間は、バイトや秒等の単位を用いることなく単なる数値で表わす。また、図7はあくまでも容量を示す説明図であって、描かれている各プリントデータの位置は記憶部21における記憶位置(アドレス)を示すものではない。   In the following description, it is assumed that the capacity of the print data stored in the storage unit 21 and the remaining capacity (empty capacity) of the storage unit 21 are in the state shown in FIG. 7A or 7B. Give an explanation. In FIG. 7, in order to simplify the description, the capacity of the storage unit 21, the capacity of the print data, and the elapsed time after the print data is stored in the storage unit 21 do not use units such as bytes or seconds. Expressed simply by numerical values. Further, FIG. 7 is an explanatory diagram showing the capacity to the last, and the position of each print data drawn does not indicate the storage position (address) in the storage unit 21.

図4のステップSA5で外部機器3から送信されたプリントデータXが画像形成装置2に入力されると(SB1)、当該入力をトリガとして、記憶容量確保部23は残容量を算出する(SB2)。   When the print data X transmitted from the external device 3 in step SA5 in FIG. 4 is input to the image forming apparatus 2 (SB1), the storage capacity securing unit 23 calculates the remaining capacity using the input as a trigger (SB2). .

尚、記憶容量確保部23が当該入力を検知する方法は、例えば、画像形成装置2に備えられている入力インタフェース回路に外部からデータが入力したときに、当該入力インタフェース回路から記憶容量確保部23にデータが入力したことを示す信号を出力する方法がある。   The storage capacity securing unit 23 detects the input, for example, when data is input from the outside to the input interface circuit provided in the image forming apparatus 2, the storage capacity securing unit 23 from the input interface circuit. There is a method of outputting a signal indicating that data has been input.

例えば、図7(a)では、残容量は「5」と算出され、図7(b)では、残容量は「2」と算出される。   For example, in FIG. 7A, the remaining capacity is calculated as “5”, and in FIG. 7B, the remaining capacity is calculated as “2”.

記憶容量確保部23は、図7(a)に示すように、プリントデータXの容量(つまり要求されたプライベートプリントのデータ容量)が、ステップSB2で算出した残容量以下の場合(SB3)、プリントデータXを記憶部21に格納する(SB4)。ここで、本実施形態の場合、記憶容量確保部23は、プリントデータXの容量を、プリントデータXのヘッダデータ(例えば印刷設定情報等)に格納されたデータ容量情報を読み出すことで得ている。   As shown in FIG. 7A, the storage capacity securing unit 23 prints when the capacity of the print data X (that is, the requested private print data capacity) is equal to or less than the remaining capacity calculated in step SB2 (SB3). Data X is stored in the storage unit 21 (SB4). In this embodiment, the storage capacity securing unit 23 obtains the capacity of the print data X by reading the data capacity information stored in the header data (for example, print setting information) of the print data X. .

尚、ステップSB4の処理は、図4のステップSA6の処理に該当する。つまり、記憶容量確保部23は、プライベートプリント部22がステップSA6の処理を実行する前に、図6に示す処理を実行するのである。   The process of step SB4 corresponds to the process of step SA6 in FIG. That is, the storage capacity securing unit 23 performs the process shown in FIG. 6 before the private print unit 22 executes the process of step SA6.

一方、記憶容量確保部23は、図7(b)に示すように、プリントデータXの容量が、ステップSB2で算出した残容量より多い場合(SB3)、特定のプリントデータを選択する(SB5)。   On the other hand, if the capacity of the print data X is larger than the remaining capacity calculated in step SB2 (SB3) as shown in FIG. 7B, the storage capacity securing unit 23 selects specific print data (SB5). .

この場合、記憶容量確保部23は、例えば、要求されたプリントのデータ容量より容量が多くなるように、単一または複数の特定のプリントデータを選択する。つまり、図7(b)において、プリントデータXの容量「3」よりも大きくなるように特定のプリントデータを選択する。   In this case, for example, the storage capacity securing unit 23 selects a single or a plurality of specific print data so that the capacity is larger than the requested print data capacity. That is, in FIG. 7B, the specific print data is selected so as to be larger than the capacity “3” of the print data X.

記憶容量確保部23は、特定のプリントデータとして、記憶部21に格納後の経過時間の長いプリントデータを優先して選択する。   The storage capacity securing unit 23 preferentially selects print data having a long elapsed time after storage in the storage unit 21 as specific print data.

例えば、図7(b)では、記憶容量確保部23は、先ず、経過時間の最も長いプリントデータFを選択する。しかし、プリントデータFの容量は「3」であり、プリントデータXの容量「3」よりも大きくないため、記憶容量確保部23は、次に経過時間の長いプリントデータDを選択する。その結果、プリントデータF,Dの合計容量は「4」となり、プリントデータXの容量「3」よりも大きくなる。つまり、この場合、記憶容量確保部23は、特定のプリントデータとして、プリントデータD,Fを選択する。即ち、特定のプリントデータは一つのプリントデータであっても複数のプリントデータであってもよい。   For example, in FIG. 7B, the storage capacity securing unit 23 first selects the print data F having the longest elapsed time. However, since the capacity of the print data F is “3” and not larger than the capacity “3” of the print data X, the storage capacity securing unit 23 selects the print data D having the next longest elapsed time. As a result, the total capacity of the print data F and D is “4”, which is larger than the capacity “3” of the print data X. That is, in this case, the storage capacity securing unit 23 selects the print data D and F as specific print data. That is, the specific print data may be a single print data or a plurality of print data.

また、記憶容量確保部23は、特定のプリントデータとして、容量の大きいプリントデータを優先して選択してもよい。   The storage capacity securing unit 23 may preferentially select print data with a large capacity as specific print data.

例えば、図7(b)では、記憶容量確保部23は、先ず、容量の最も大きいプリントデータEを選択する。プリントデータEの容量は「5」であり、プリントデータXの容量「3」よりも大きい。つまり、この場合、記憶容量確保部23は、特定のプリントデータとして、プリントデータEを選択する。   For example, in FIG. 7B, the storage capacity securing unit 23 first selects the print data E having the largest capacity. The capacity of the print data E is “5”, which is larger than the capacity “3” of the print data X. That is, in this case, the storage capacity securing unit 23 selects the print data E as the specific print data.

また、記憶容量確保部23は、経過時間と容量の両方に基づいて特定のプリントデータを選択してもよい。   In addition, the storage capacity securing unit 23 may select specific print data based on both elapsed time and capacity.

例えば、記憶容量確保部23は、経過時間の長いものを優先して特定のプリントデータを選択する場合に、同じ経過時間または所定時間範囲(例えば1日)内のプリントデータが複数あるとき、当該複数のプリントデータのうち容量の最も大きいプリントデータを選択してもよい。   For example, the storage capacity securing unit 23 selects the specific print data in preference to the one having a long elapsed time, and when there are a plurality of print data within the same elapsed time or a predetermined time range (for example, one day), The print data having the largest capacity among the plurality of print data may be selected.

また、記憶容量確保部23は、容量の大きいものを優先して特定のプリントデータを選択する場合に、同じ容量または所定容量範囲(例えば1メガバイト(MB))内のプリントデータが複数あるとき、当該複数のプリントデータのうち経過時間の最も長いプリントデータを選択してもよい。   In addition, when the storage capacity securing unit 23 selects specific print data with priority given to a large capacity, when there are a plurality of print data within the same capacity or a predetermined capacity range (for example, 1 megabyte (MB)), Print data having the longest elapsed time may be selected from the plurality of print data.

更に、経過時間と容量に対する優先度で構成される図8に示すようなマップデータを制御部20のROMに格納しておき、記憶容量確保部23は、記憶部21に記憶されている各プリントデータの容量と経過時間に基づいて当該マップデータを参照して、優先度の高いプリントデータ(図8では数値が大きい程優先度が高い。)を優先してプリントデータを選択してもよい。   8 is stored in the ROM of the control unit 20, and the storage capacity securing unit 23 stores each print stored in the storage unit 21. The map data may be referred to based on the data capacity and the elapsed time, and print data with higher priority may be selected with priority given to print data with higher priority (in FIG. 8, the higher the numerical value, the higher the priority).

記憶容量確保部23は、特定のプリントデータを選択すると、特定のプリントデータの送信元の外部機器3に報知してもよい(SB6)。当該報知を行なうため、記憶容量確保部23は、特定のプリントデータの送信元の外部機器3に退避させた旨を報知する報知部231を備えていてもよい。   When the specific print data is selected, the storage capacity securing unit 23 may notify the external device 3 that has transmitted the specific print data (SB6). In order to perform the notification, the storage capacity securing unit 23 may include a notification unit 231 that notifies that the external device 3 that has transmitted the specific print data has been saved.

報知部231は、例えば、特定のプリントデータの送信元の外部機器3の表示部に、所定のメッセージ(例えば「あなたが複合機に送信したプリントデータを送り返します。」や、「あなたが複合機に送信したプリントデータをプリントサーバに転送します。」等のメッセージ)よりなる専用のウィンドウを表示させるように構成されていてもよいし、特定のプリントデータの送信元の外部機器3に、電子メールで上記所定のメッセージを送信するように構成されていてもよい。尚、特定のプリントデータの送信元の判断は、特定のプリントデータとリンクされて記憶部21またはRAMに格納されているユーザ名に基づいて行われる。   For example, the notification unit 231 sends a predetermined message (for example, “sends the print data that you sent to the multifunction device” or “you are the multifunction device” to the display unit of the external device 3 that is the transmission source of the specific print data. The print data transmitted to the print server may be transferred to the print server. ”Or a special window may be displayed, or the external device 3 that is the source of the specific print data may be The predetermined message may be transmitted by mail. The determination of the transmission source of specific print data is made based on the user name linked to the specific print data and stored in the storage unit 21 or RAM.

次に、記憶容量確保部23のデータ退避部24は、選択した特定のプリントデータを記憶部21から退避させる(SB7)。退避先は、例えば、図1に示すように、送信元の外部機器3、ネットワーク4上のファイルサーバ5、ネットワーク4上のプリントサーバ6、または画像形成装置2に記憶部21とは別に設けた予備記憶部25である。   Next, the data saving unit 24 of the storage capacity securing unit 23 saves the selected specific print data from the storage unit 21 (SB7). For example, as shown in FIG. 1, the save destination is provided separately from the storage unit 21 in the transmission source external device 3, the file server 5 on the network 4, the print server 6 on the network 4, or the image forming apparatus 2. This is a spare storage unit 25.

ここで、ファイルサーバ5はネットワーク4上の複数の外部機器3や画像形成装置2等でファイルを共有するために用いられる制御用の外部機器3であり、プリントサーバ6は画像形成装置2を複数の外部機器3から利用する際に用いられる制御用の外部機器3であるが、これらの機能を画像形成装置2が果してもよく、この場合、データ退避部24による特定のプリントデータの退避先にファイルサーバ5やプリントサーバ6は含まれない。   Here, the file server 5 is a control external device 3 used for sharing a file among a plurality of external devices 3 and the image forming apparatus 2 on the network 4, and the print server 6 includes a plurality of image forming apparatuses 2. However, the image forming apparatus 2 may perform these functions. In this case, the data saving unit 24 saves specific print data. The file server 5 and the print server 6 are not included.

また、予備記憶部25は、例えば画像形成装置2にデータバックアップ等を目的として搭載される2台目のハードディスクや光ディスクであるが、画像形成装置2は、予備記憶部25を備えていない構成であってもよく、この場合、データ退避部24による特定のプリントデータの退避先に予備記憶部25は含まれない。   The spare storage unit 25 is, for example, a second hard disk or an optical disk mounted on the image forming apparatus 2 for the purpose of data backup, but the image forming apparatus 2 does not include the spare storage unit 25. In this case, the spare storage unit 25 is not included in the specific print data save destination by the data save unit 24.

データ退避部24は、特定のプリントデータを、FTP(File Transfer Protocol)等によって、上記退避先の何れかにファイル転送してもよいし、特定のプリントデータを電子メールの添付ファイルとして上記退避先の何れかに電子メールによって送信してもよい。   The data saving unit 24 may transfer specific print data to any of the save destinations by FTP (File Transfer Protocol) or the like, or the specific print data as an attachment file of an e-mail. You may transmit to either of these by an electronic mail.

データ退避部24は、ファイル転送の場合、特定のプリントデータとリンクして記憶部21またはRAMに格納されているユーザ名と、予め登録しておいたユーザ名及びディレクトリパスとに基づいて転送先を決定し、電子メールによる送信の場合、特定のプリントデータとリンクして記憶部21またはRAMに格納されているユーザ名と、予め登録しておいたユーザ名及び電子メールアドレスとに基づいて送信先を決定する。   In the case of file transfer, the data saving unit 24 transfers a transfer destination based on a user name linked to specific print data and stored in the storage unit 21 or RAM, and a user name and directory path registered in advance. In the case of transmission by e-mail, transmission is performed based on a user name linked to specific print data and stored in the storage unit 21 or RAM, and a user name and e-mail address registered in advance. Determine the destination.

データ退避部24による特定のプリントデータの退避方法の決定は、予め上記退避方法の何れかに固定させてもよいし、ユーザが画像形成装置2の操作部201を操作して設定した退避方法、または、外部機器3を操作して設定した後で画像形成装置2に送信することで画像形成装置2に設定した退避方法に決定してもよい。   The determination of the specific print data saving method by the data saving unit 24 may be fixed in advance to any of the saving methods, or a saving method set by the user by operating the operation unit 201 of the image forming apparatus 2. Alternatively, the save method set in the image forming apparatus 2 may be determined by transmitting to the image forming apparatus 2 after setting by operating the external device 3.

また、データ退避部24による退避先の決定は、予め上記退避先の何れかに固定させてもよいし、ユーザが画像形成装置2の操作部201を操作して設定した退避先、または、外部機器3を操作して設定した後で画像形成装置2に送信することで画像形成装置2に設定した退避先に決定してもよいが、データ退避部24は、図1に示すように、特定のプリントデータの退避先を選択する退避先選択部241を備えていてもよい。   The determination of the saving destination by the data saving unit 24 may be fixed in advance to any of the saving destinations, or the saving destination set by the user by operating the operation unit 201 of the image forming apparatus 2 or external The data saving unit 24 may specify the save destination set in the image forming apparatus 2 by operating the device 3 and then transmitting to the image forming apparatus 2 after the setting, as shown in FIG. A save destination selection unit 241 that selects a save destination of the print data may be provided.

退避先選択部241は、所定条件に基づいて退避先を決定する。ここで、所定条件は、各退避先が備えているハードディスク等の記憶部の容量(例えば、容量の大きな記憶部を搭載している退避先に優先的に特定のプリントデータを退避する。)、前記記憶部の現在の空き容量(例えば、搭載している記憶部の現在の空き容量の大きい退避先に優先的に特定のプリントデータを退避する。現在の空き容量は、例えば、各外部機器3等から画像形成装置2に定期的に送信される。)、ユーザが画像形成装置2の操作部201を操作して設定した退避先の優先順位、及びユーザが外部機器3を操作して設定し画像形成装置2に送信した退避先の優先順位等である。   The save destination selection unit 241 determines a save destination based on a predetermined condition. Here, the predetermined condition is that the capacity of a storage unit such as a hard disk provided in each save destination (for example, specific print data is saved preferentially to a save destination equipped with a storage unit having a large capacity). The specific print data is preferentially saved in a save destination having a large current free capacity in the storage unit (for example, the installed free storage unit. The current free capacity is, for example, each external device 3. And the like, and periodically sent to the image forming apparatus 2), the priority order of the save destination set by the user operating the operation unit 201 of the image forming apparatus 2, and the user operating the external device 3 to set. The priority order of the save destination transmitted to the image forming apparatus 2 and the like.

尚、特定のプリントデータがデータ退避部24によって送信元の外部機器3に退避された場合、ユーザは、プリンタドライバの操作画面上で、用紙種類や印刷部数等を指定した上で、退避されたプリントデータを指定(例えば当該プリントデータの存在するディレクトリパスを指定)して「ファイル送信」を指示することで、当該プリントデータの印刷を再度要求できる。   When specific print data is saved in the transmission source external device 3 by the data saving unit 24, the user specifies the paper type, the number of copies, etc. on the operation screen of the printer driver and saves them. By designating print data (for example, designating a directory path in which the print data exists) and instructing “file transmission”, it is possible to request printing of the print data again.

特定のプリントデータの退避後に、記憶容量確保部23は、プリントデータXを記憶部21に格納する(SB4)。   After saving the specific print data, the storage capacity securing unit 23 stores the print data X in the storage unit 21 (SB4).

以下、別実施形態について説明する。上述の実施形態では、記憶容量確保部23は、プリントデータの容量を、当該プリントデータのヘッダデータに格納されたデータ容量情報を読み出すことで得ている場合について説明したが、プリントデータがデータ容量情報を含んでいない構成であってもよい。   Hereinafter, another embodiment will be described. In the above-described embodiment, the case where the storage capacity securing unit 23 obtains the capacity of the print data by reading the data capacity information stored in the header data of the print data has been described. The structure which does not contain information may be sufficient.

この場合、例えば、記憶容量確保部23は、プリントデータが全て画像形成装置2に入力されるまで、当該プリントデータの容量を知り得ないため、図6のステップSB3において、逐次入力するプリントデータの現時点までのデータ容量を逐次算出しておき、当該データ容量がステップSB2で算出した残容量を超えた場合、ステップSB5以降の処理を実行する。一方、図6のステップSB3において、プリントデータが全て入力されてもなお、ステップSB2で算出した残容量を超えない場合には、ステップSB5からSB7の処理を実行することなく、ステップSB4の処理を実行する。   In this case, for example, since the storage capacity securing unit 23 cannot know the capacity of the print data until all the print data is input to the image forming apparatus 2, in step SB3 in FIG. The data capacity up to the present time is sequentially calculated, and if the data capacity exceeds the remaining capacity calculated in step SB2, the processes after step SB5 are executed. On the other hand, in step SB3 in FIG. 6, if all the print data is input and the remaining capacity calculated in step SB2 is not exceeded, the process of step SB4 is performed without executing the processes of steps SB5 to SB7. Execute.

上述の実施形態では、プライベートプリント機能を使用するに当たり、ユーザは画像形成装置2の操作部201を操作して、ユーザ名、ディレクトリパス、及びメールアドレス等を登録しておく場合について説明したが、このような登録は、ユーザが、プリンタドライバがインストールされている各外部機器3で行なう構成であってもよい。この場合、例えば、ユーザが、外部機器3でユーザ名、ディレクトリパス、及びメールアドレス等を入力し終えた後に表示部に表示された「決定」ボタンをマウスでクリックすると、入力したユーザ名等が画像形成装置2に送信されて登録される。   In the above-described embodiment, the case where the user operates the operation unit 201 of the image forming apparatus 2 to register the user name, the directory path, the mail address, and the like when using the private print function has been described. Such registration may be performed by the user in each external device 3 in which the printer driver is installed. In this case, for example, when the user finishes inputting the user name, the directory path, the mail address, and the like on the external device 3 and clicks the “decision” button displayed on the display unit, the input user name and the like are displayed. It is transmitted to the image forming apparatus 2 and registered.

また、このような登録は、プリントデータのヘッダデータとして画像形成装置2に送信される構成であってもよい。例えば、ユーザが、プリントデータの作成並びにユーザ名、ディレクトリパス、及びメールアドレス等よりなる登録情報の入力を終えた後に、図4のステップSA4と同様にプリントデータの印刷を要求すると、外部機器3は、印刷設定情報に加えて登録情報をプリントデータに付加して、画像形成装置2に送信し、画像形成装置2は、送信されてきた登録情報に基づいて登録を実行する。この場合、画像形成装置2や各外部機器3での、ユーザ名、ディレクトリパス、及びメールアドレス等の事前登録が不要となる。   Such registration may be transmitted to the image forming apparatus 2 as header data of print data. For example, after the user finishes creating print data and inputting registration information including a user name, a directory path, and an e-mail address, when the user requests printing of the print data as in step SA4 in FIG. Adds the registration information to the print data in addition to the print setting information and transmits the print data to the image forming apparatus 2, and the image forming apparatus 2 executes registration based on the transmitted registration information. In this case, pre-registration such as a user name, a directory path, and an e-mail address in the image forming apparatus 2 and each external device 3 becomes unnecessary.

上述の実施形態は何れも本発明の一実施例に過ぎず、当該記載により本発明の範囲が限定されるものではなく、各部の具体的構成は本発明による作用効果を奏する範囲において適宜変更することができることは言うまでもない。   The above-described embodiments are merely examples of the present invention, and the scope of the present invention is not limited by the description, and the specific configuration of each part is appropriately changed within the scope of the effects of the present invention. It goes without saying that it can be done.

2:画像形成装置
3:外部機器
4:ネットワーク
21:記憶部
22:プライベートプリント部
23:記憶容量確保部
231:報知部
24:データ退避部
241:退避先選択部
2: Image forming apparatus 3: External device 4: Network 21: Storage unit 22: Private print unit 23: Storage capacity securing unit 231: Notification unit 24: Data save unit 241: Save destination selection unit

Claims (7)

ネットワークに接続された外部機器から入力されたプライベートプリントデータを格納する記憶部と、所定の入力操作がされたときに前記プライベートプリントデータを前記記憶部から読み出して印刷するプライベートプリント部を備えている画像形成装置であって、
要求されたプライベートプリントのデータ容量が前記記憶部の残容量より多いときに、前記記憶部に格納された特定のプライベートプリントデータを退避させた後に要求されたプライベートプリントデータを格納する記憶容量確保部を備えている画像形成装置。
A storage unit that stores private print data input from an external device connected to the network, and a private print unit that reads the private print data from the storage unit when a predetermined input operation is performed and prints the private print data. An image forming apparatus,
A storage capacity securing unit for storing requested private print data after evacuating specific private print data stored in the storage unit when the requested private print data capacity is larger than the remaining capacity of the storage unit An image forming apparatus.
前記記憶容量確保部は、要求されたプライベートプリントのデータ容量より容量が多くなるように、単一または複数の特定のプライベートプリントデータを選択する請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the storage capacity securing unit selects single or a plurality of specific private print data so that the capacity is larger than a requested private print data capacity. 前記記憶容量確保部は、前記特定のプライベートプリントデータの送信元の外部機器に退避させた旨を報知する報知部を備えている請求項1または2記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the storage capacity securing unit includes a notifying unit that notifies the external device that is the transmission source of the specific private print data that the storage capacity has been saved. 前記記憶容量確保部は、特定のプライベートプリントデータとして、前記記憶部に格納後の経過時間の長いプライベートプリントデータを優先して選択する請求項1から3の何れかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the storage capacity securing unit preferentially selects private print data having a long elapsed time after being stored in the storage unit as specific private print data. 前記記憶容量確保部は、特定のプライベートプリントデータとして、容量の大きいプライベートプリントデータを優先して選択する請求項1から4の何れかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the storage capacity securing unit preferentially selects private print data having a large capacity as specific private print data. 前記特定のプライベートプリントデータを、送信元の外部機器、前記ネットワーク上のファイルサーバ、前記ネットワーク上のプリントサーバ、または前記画像形成装置に前記記憶部とは別に設けた予備記憶部へ退避するデータ退避部を備えた請求項1から5の何れかに記載の画像形成装置。   Data evacuation for saving the specific private print data to a source external device, a file server on the network, a print server on the network, or a spare storage unit provided separately from the storage unit in the image forming apparatus The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a unit. 前記データ退避部は、前記特定のプライベートプリントデータの退避先を選択する退避先選択部を備えている請求項6記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 6, wherein the data saving unit includes a saving destination selection unit that selects a saving destination of the specific private print data.
JP2009027569A 2009-02-09 2009-02-09 Image formation apparatus Pending JP2010179635A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027569A JP2010179635A (en) 2009-02-09 2009-02-09 Image formation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009027569A JP2010179635A (en) 2009-02-09 2009-02-09 Image formation apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010179635A true JP2010179635A (en) 2010-08-19

Family

ID=42761532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009027569A Pending JP2010179635A (en) 2009-02-09 2009-02-09 Image formation apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010179635A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049971A (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing system, image processing method and image processing program
JP2012176504A (en) * 2011-02-25 2012-09-13 Ricoh Co Ltd Apparatus, system, method, and image forming program
JP2013010191A (en) * 2011-06-28 2013-01-17 Brother Industries Ltd Printing apparatus, and printing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049971A (en) * 2010-08-30 2012-03-08 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing system, image processing method and image processing program
JP2012176504A (en) * 2011-02-25 2012-09-13 Ricoh Co Ltd Apparatus, system, method, and image forming program
JP2013010191A (en) * 2011-06-28 2013-01-17 Brother Industries Ltd Printing apparatus, and printing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108219B2 (en) Update management program, update management apparatus, and image processing system
KR101324339B1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
US20070133043A1 (en) Image log function display program, image log function display method, image processing apparatus, and image processing system
JP2004234664A (en) Method for executing process related to virtual medium tray
JP4941463B2 (en) Information processing apparatus and printing apparatus
US9026576B2 (en) Image processing device, job processing method, and program
JP2011101142A (en) Image forming apparatus
JP2007230054A (en) Composite machine
JP5440305B2 (en) Multi-function machine selection device and multi-function machine selection method
JP2004234195A (en) Automatic program registration function
JP2009157566A (en) Image forming apparatus
JP2010179635A (en) Image formation apparatus
JP2007013740A (en) Image formation control method and program for controlling image formation
JP2006101194A (en) Job execution system, job execution apparatus used therefor and image forming apparatus
JP2007087217A (en) Data communication equipment, data communication method, and data communication program
US10609232B2 (en) Job execution apparatus, method of controlling job execution apparatus, and storage medium job execution apparatus, method of controlling job execution apparatus, and storage medium for setting a setting value
JP2008118284A (en) Device and system for forming image
JP5075044B2 (en) Device setting change system, network device and program
US8630001B2 (en) Image forming apparatus
JP2010214710A (en) Printing system and image processor
JP4499818B2 (en) Image forming apparatus
JP3934640B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, and search program
JP6187419B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program in the same
JP2009188741A (en) Image forming apparatus, environmental load reducing method, program, and recording medium
JP2008152198A (en) Image forming apparatus