JP2007087217A - Data communication equipment, data communication method, and data communication program - Google Patents

Data communication equipment, data communication method, and data communication program Download PDF

Info

Publication number
JP2007087217A
JP2007087217A JP2005276721A JP2005276721A JP2007087217A JP 2007087217 A JP2007087217 A JP 2007087217A JP 2005276721 A JP2005276721 A JP 2005276721A JP 2005276721 A JP2005276721 A JP 2005276721A JP 2007087217 A JP2007087217 A JP 2007087217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address book
data communication
data
book data
predetermined address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005276721A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatsugu Takaguchi
正嗣 高口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005276721A priority Critical patent/JP2007087217A/en
Publication of JP2007087217A publication Critical patent/JP2007087217A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide data communication equipment, a data communication method, and a data communication program which prevent double registration of an address without requiring complicated processing. <P>SOLUTION: When it is decided that a device main body of the data communication device connected to another data communication device via a network doesn't hold prescribed address book data (NO in S103) and that the another data communication device holds the prescribed address book data (YES in S107), the data communication device receives the prescribed address book data from the another data communication device (S108). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ通信装置、データ通信方法、およびデータ通信プログラムに関する。   The present invention relates to a data communication device, a data communication method, and a data communication program.

近年、複写機、ファクシミリ、スキャナ、およびプリンタ等の機器の機能を1台に搭載した多機能周辺機器(MFP:Multi−Function Peripheral 以下、MFP)が普及してきている。   In recent years, multi-function peripheral devices (MFPs), each equipped with functions of devices such as copiers, facsimiles, scanners, and printers, have become widespread.

このようなMFPには、画像データを所定の送信先に送信する送信機能を有するとともに、登録されたアドレス一覧から画像データの送信先を選択するアドレス帳機能を有するものがある。ユーザは、画像データを送信する際に、このアドレス帳機能を利用することによって、画像データの送信先のアドレスをMFPに直接入力する手間を省くことができる。   Some MFPs have a transmission function for transmitting image data to a predetermined transmission destination and an address book function for selecting a transmission destination of image data from a registered address list. The user can save the trouble of directly inputting the address of the image data transmission destination to the MFP by using the address book function when transmitting the image data.

ここで、異なる場所に設置された複数のMFPを1人のユーザが使用し得る状況が考えられる。この状況下において、ユーザは、複数のMFPのアドレス帳のそれぞれにアドレスを登録する必要が生じ得る。   Here, a situation where a single user can use a plurality of MFPs installed in different places is conceivable. Under this circumstance, the user may need to register an address in each of a plurality of MFP address books.

このような同一アドレスの重複登録は、MFPのメモリが無駄に消費されたり、アドレス変更時には複数のアドレスを変更する手間を要したりするなどの問題がある。   Such duplicate registration of the same address causes problems such as wasteful consumption of the memory of the MFP and the need to change a plurality of addresses when changing the address.

ここで、複数のデータ通信装置でデータの送信先に設定され得るアドレスを一元的に管理するために、当該アドレスが一括して登録されたアドレス帳を備えた管理用サーバを設けたものがある(特許文献1)。この技術において、各データ通信装置は送信先設定時に管理用サーバにアクセスして、管理用サーバが保持するアドレス帳のデータを取得する。   Here, in order to centrally manage addresses that can be set as data transmission destinations in a plurality of data communication apparatuses, there is one provided with a management server having an address book in which the addresses are registered in a lump. (Patent Document 1). In this technique, each data communication device accesses the management server when setting a transmission destination, and acquires address book data held by the management server.

また、複数のデータ通信装置が保持するアドレス帳のデータの内容を同期して更新するための管理用サーバを設けたものがある(特許文献2)。この技術において、データ通信装置が保持するアドレス帳のデータの内容と、管理用サーバが保持するアドレス帳のデータの内容とが異なる場合、管理用サーバが保持するアドレス帳のデータが、データ通信装置へダウンロードされる。   In addition, there is a server provided with a management server for synchronously updating the contents of address book data held by a plurality of data communication apparatuses (Patent Document 2). In this technique, when the content of the address book data held by the data communication device is different from the content of the address book data held by the management server, the address book data held by the management server is changed to the data communication device. Downloaded to.

しかし、特許文献1に記載された技術では、各データ通信装置は、送信先設定のたびに管理用サーバにアクセスするので、処理が煩雑である。   However, in the technique described in Patent Document 1, each data communication device accesses the management server every time the transmission destination is set, and thus the processing is complicated.

また、特許文献2に記載された技術において、管理用サーバのアドレス帳と複数のデータ通信装置のアドレス帳とに同一のアドレスが重複登録されるのでメモリが無駄に消費される。   Further, in the technique described in Patent Document 2, since the same address is registered repeatedly in the address book of the management server and the address book of the plurality of data communication devices, the memory is wasted.

また、このような重複登録はMFPが有する複数のユーザが共用で使用する共通アドレス帳と特定のユーザのみが使用する個人用アドレス帳との関係においても生じ得る。
特開2001−24691号公報 特開2001−249882号公報
Such duplicate registration may also occur in a relationship between a common address book shared by a plurality of users of the MFP and a personal address book used only by a specific user.
JP 2001-24691 A JP 2001-249882 A

本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、煩雑な処理が生じることなく、同一のアドレスの重複登録が防止できるデータ通信装置、データ通信方法、およびデータ通信プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and the object of the present invention is to provide a data communication apparatus, a data communication method, and a data communication apparatus capable of preventing duplicate registration of the same address without complicated processing. And providing a data communication program.

本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。   The above object of the present invention is achieved by the following means.

(1)ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置であって、装置本体が所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断手段と、前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断手段と、前記第1の判断手段によって装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断手段によって前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していると判断された場合、前記他のデータ通信装置から前記所定のアドレス帳データを受信する受信手段とを有することを特徴とするデータ通信装置。   (1) A data communication apparatus connected to another data communication apparatus via a network, the first determination means for determining whether or not the apparatus main body holds predetermined address book data, and the other A second determination unit that determines whether or not the data communication apparatus holds the predetermined address book data; and the apparatus main body does not hold the predetermined address book data by the first determination unit. And when the second determining means determines that the other data communication device holds the predetermined address book data, the second address communication unit receives the predetermined address book data from the other data communication device. A data communication apparatus comprising: a receiving means for receiving.

(2)前記受信手段によって前記他のデータ通信装置からアドレス帳データが受信されたか否かを判断する第3の判断手段と、前記第3の判断手段によって前記他のデータ通信装置からアドレス帳データが受信されたと判断された場合、受信されたアドレス帳データが変更されたか否かを判断する第4の判断手段と、前記第4の判断手段によって前記受信されたアドレス帳データが変更されたと判断された場合、前記変更されたアドレス帳データを、前記他のデータ通信装置に送信する送信手段とをさらに有することを特徴とする(1)に記載のデータ通信装置。   (2) Third determination means for determining whether or not address book data has been received from the other data communication apparatus by the reception means; and address book data from the other data communication apparatus by the third determination means. When it is determined that the received address book data has been changed, fourth determination means for determining whether or not the received address book data has been changed, and determination that the received address book data has been changed by the fourth determination means. In this case, the data communication device according to (1), further comprising a transmission unit that transmits the changed address book data to the other data communication device.

(3)前記受信手段によって前記所定のアドレス帳データが受信された場合、受信されたアドレス帳データが用いられて所定の処理が実行された後に、受信されたアドレス帳データを削除する削除手段を、さらに有することを特徴とする(1)又は(2)に記載のデータ通信装置。   (3) Deletion means for deleting the received address book data after the predetermined processing is executed using the received address book data when the receiving means receives the predetermined address book data. The data communication device according to (1) or (2), further comprising:

(4)ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置であって、装置本体が所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断手段と、前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断手段と、前記第1の判断手段によって装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断手段によって前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断された場合、前記所定のアドレス帳データの作成を許可するアドレス帳作成許可手段とを有することを特徴とするデータ通信装置。   (4) A data communication apparatus connected to another data communication apparatus via a network, wherein the first determination means for determining whether the apparatus main body holds predetermined address book data; A second determination unit that determines whether or not the data communication apparatus holds the predetermined address book data; and the apparatus main body does not hold the predetermined address book data by the first determination unit. If the second determination means determines that the other data communication device does not hold the predetermined address book data, an address book creation that permits the generation of the predetermined address book data A data communication apparatus comprising: permission means.

(5)前記アドレス帳作成許可手段に許可されることによって作成された所定のアドレス帳データを記憶する記憶手段を、さらに有する(4)に記載のデータ通信装置。   (5) The data communication apparatus according to (4), further comprising storage means for storing predetermined address book data created by being permitted by the address book creation permission means.

(6)ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置を用いたデータ通信方法であって、装置本体が所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断ステップと、前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断ステップと、前記第1の判断ステップにおいて装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断ステップにおいて前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していると判断された場合、前記他のデータ通信装置から前記所定のアドレス帳データを受信する受信ステップとを有することを特徴とするデータ通信方法。   (6) A data communication method using a data communication device connected to another data communication device via a network, wherein the device main body determines whether or not the device main body holds predetermined address book data A determining step; a second determining step for determining whether or not the other data communication device holds the predetermined address book data; and the main body of the device in the first determining step determines the predetermined address book data. When it is determined that the other data communication device holds the predetermined address book data in the second determination step, the other data communication device A data communication method comprising: a receiving step of receiving predetermined address book data.

(7)ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置を用いたデータ通信方法であって、装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断ステップと、前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断ステップと、前記第1の判断ステップにおいて装置本体に前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断ステップにおいて前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断された場合、アドレス帳データの作成を許可するアドレス帳データ作成許可ステップとを有することを特徴とするデータ通信方法。   (7) A data communication method using a data communication device connected to another data communication device via a network, wherein the device main body determines whether or not the predetermined address book data is held. Determining step, a second determining step for determining whether the other data communication device holds the predetermined address book data, and the predetermined address book in the apparatus main body in the first determining step. When it is determined that the data is not held and it is determined in the second determination step that the other data communication device does not hold the predetermined address book data, the creation of the address book data is permitted. And an address book data creation permission step.

(8)ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置に実行させるためのデータ通信プログラムであって、装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断手順と、前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断手順と、前記第1の判断手順において装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断手順において前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していると判断された場合、前記他のデータ通信装置から前記所定のアドレス帳データを受信する受信手順とを有することを特徴とするデータ通信プログラム。   (8) A data communication program for causing a data communication apparatus connected to another data communication apparatus via a network to execute, and determining whether the apparatus main body holds the predetermined address book data A first determination procedure; a second determination procedure for determining whether the other data communication device holds the predetermined address book data; and a device body in the first determination procedure; If it is determined that the address book data is not held and it is determined in the second determination procedure that the other data communication device holds the predetermined address book data, the other data communication A data communication program comprising: a receiving procedure for receiving the predetermined address book data from a device.

(9)ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置に実行させるためのデータ通信プログラムであって、装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断手順と、前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断手順と、前記第1の判断手順において装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断手順において前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断された場合、アドレス帳データの作成を許可するアドレス帳データ作成許可手順とを有することを特徴とするデータ通信プログラム。   (9) A data communication program for causing a data communication apparatus connected to another data communication apparatus via a network to execute, and determines whether the apparatus main body holds the predetermined address book data A first determination procedure; a second determination procedure for determining whether the other data communication device holds the predetermined address book data; and a device body in the first determination procedure; If it is determined that the address book data is not held, and it is determined in the second determination procedure that the other data communication device does not hold the predetermined address book data, the address book data is created. An address book data creation permission procedure for authorizing

(10)(8)又は(9)に記載のデータ通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   (10) A computer-readable recording medium on which the data communication program according to (8) or (9) is recorded.

本発明によれば、前記データ通信装置の装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持しておらず、ネットワークを介して接続された他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持している場合には、前記他のデータ通信装置から前記所定のアドレス帳データが受信できるので、新たに前記所定のアドレス帳データが作成される必要がない。これにより、同一のアドレスの重複登録が防止できる。また、本発明によれば、当該データ通信装置の装置本体が当該アドレス帳データを保持している場合には、前記他のデータ通信装置にアクセスすることがないので煩雑な処理が生じない。   According to the present invention, the main body of the data communication apparatus does not hold the predetermined address book data, and another data communication apparatus connected via a network holds the predetermined address book data. If so, the predetermined address book data can be received from the other data communication device, so that it is not necessary to newly create the predetermined address book data. This prevents duplicate registration of the same address. Further, according to the present invention, when the device main body of the data communication device holds the address book data, the other data communication device is not accessed, so that complicated processing does not occur.

以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態にかかるデータ通信装置が適用されたデータ通信システム1の全体構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a data communication system 1 to which a data communication apparatus according to an embodiment of the present invention is applied.

本実施形態にかかるデータ通信システムは、データ通信装置としてのMFP100,200,300と、電子メールサーバ400と、ディレクトリサーバ500とを備え、これらは通信ネットワーク600を介して相互に通信可能に接続されている。なお、通信ネットワーク600に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。   The data communication system according to the present embodiment includes MFPs 100, 200, and 300 as data communication apparatuses, an e-mail server 400, and a directory server 500, which are connected via a communication network 600 so that they can communicate with each other. ing. Note that the types and number of devices connected to the communication network 600 are not limited to the example shown in FIG.

つぎに、上記各機器の構成について説明するが、上記各機器は後述する構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、後述する構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。   Next, the configuration of each of the above devices will be described. However, each of the above devices may include a component other than the components described below, or may not include some of the components described below. Good.

図2は、本発明の実施形態にかかるデータ通信装置としてのMFP100の構成を示すブロック図である。MFP100,200,300は相互に同様の構成であるため、以下、MFP100を代表として用いて説明する。 MFP100は、制御部101、記憶部102、操作部103、画像読み取り部104、印刷部105、およびネットワークインタフェース106を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス107を介して相互に接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the MFP 100 as the data communication apparatus according to the embodiment of the present invention. Since the MFPs 100, 200, and 300 have the same configuration, the MFP 100 will be described below as a representative. The MFP 100 includes a control unit 101, a storage unit 102, an operation unit 103, an image reading unit 104, a printing unit 105, and a network interface 106, which are connected to each other via a bus 107 for exchanging signals. ing.

制御部101は、CPUであり、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理等を行う。   The control unit 101 is a CPU, and controls the above-described units and performs various arithmetic processes according to a program.

記憶部102は、予め各種プログラムやパラメータを格納しておくROM、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶するRAM、各種プログラムやパラメータを格納し、または画像処理により得られた画像データ等を一時的に保存するために使用されるハードディスク等からなる。   The storage unit 102 stores a variety of programs and parameters in advance, a ROM that temporarily stores programs and data as a work area, stores various programs and parameters, or stores image data obtained by image processing, and the like. Consists of a hard disk or the like used for temporary storage.

操作部103は、各種情報を表示し、または各種設定入力を行うタッチパネル、コピー枚数等を設定するテンキー、動作の開始を指示するスタートキー、動作の停止を指示するストップキー、各種設定条件を初期化するリセットキー等の各種固定キー、表示ランプ等からなる。   The operation unit 103 displays various information or a touch panel for inputting various settings, a numeric keypad for setting the number of copies, a start key for instructing start of operation, a stop key for instructing stop of operation, and various setting conditions in the initial stage. It consists of various fixed keys such as reset keys, display lamps and the like.

画像読み取り部104は、原稿台の所定の読み取り位置にセットされた原稿またはADF(Auto Document Feeder 自動原稿搬送装置)により所定の読み取り位置に搬送された原稿に蛍光ランプ等の光源で光を当て、その反射光をCCDやCIS等の受光素子で光電変換して、その電気信号から画像データ(ビットマップデータ)を生成する。   The image reading unit 104 shines light on a document set at a predetermined reading position on a document table or a document conveyed to a predetermined reading position by an ADF (Auto Document Feeder automatic document conveying device) with a light source such as a fluorescent lamp, The reflected light is photoelectrically converted by a light receiving element such as a CCD or CIS, and image data (bitmap data) is generated from the electric signal.

印刷部105は、画像データを電子写真方式により帯電、露光、現像、転写および定着の各工程を経て用紙に画像データを印刷し排紙トレイに排出する。   The printing unit 105 prints the image data on a sheet through the respective steps of charging, exposure, development, transfer, and fixing by an electrophotographic method, and discharges the image data to a discharge tray.

ネットワークインタフェース106は、通信ネットワーク600を介して他の機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格が用いられる。   The network interface 106 is an interface for communicating with other devices via the communication network 600, and uses standards such as Ethernet (registered trademark), token ring, and FDDI.

MFP100は、上記構成を有することにより、原稿画像を読み取って画像データを獲得する機能、獲得された画像データを印刷出力する機能、通信ネットワーク600を介して画像データを送受信する機能、受信された画像データを印刷出力する機能、および登録されたアドレス一覧から画像データの送信先を選択することができるアドレス帳機能を有する。   The MFP 100 has the above-described configuration, so that the function of reading a document image and acquiring image data, the function of printing out the acquired image data, the function of transmitting and receiving image data via the communication network 600, and the received image It has a function for printing out data and an address book function for selecting a transmission destination of image data from a registered address list.

図3は、MFP100が保持するアドレス帳のデータを示す。   FIG. 3 shows address book data held by MFP 100.

MFP100に設けられるアドレス帳には、MFP100の管理者によって管理される共通アドレス帳(ユーザの項目において、共通と示されているアドレス帳)と、MFP100の特定のユーザによって管理される個人用アドレス帳(ユーザの項目において、UserAまたはUserBと示されているアドレス帳)とがある。これらのアドレス帳のデータは、記憶部102のハードディスクに記憶される。   The address book provided in the MFP 100 includes a common address book managed by the administrator of the MFP 100 (an address book indicated as common in the user item) and a personal address book managed by a specific user of the MFP 100. (In the user's item, an address book indicated as User A or User B). These address book data are stored in the hard disk of the storage unit 102.

共通アドレス帳には、管理者が直接入力するアドレスおよび当該アドレスのユーザの名称が登録できる。   In the common address book, an address directly input by the administrator and a user name of the address can be registered.

個人用アドレス帳には、特定のユーザが直接入力するアドレスおよび当該アドレスのユーザの名称が登録できるとともに、共通アドレス帳やディレクトリサーバ500に保存されたアドレスもデータの送信先に指定できるように、共通アドレス帳やディレクトリサーバ500に保存されたアドレスのユーザの名称および当該アドレスの保存先も登録できる。   In the personal address book, an address directly input by a specific user and the name of the user of the address can be registered, and an address stored in the common address book or the directory server 500 can be designated as a data transmission destination. The user name of the address stored in the common address book or the directory server 500 and the storage destination of the address can also be registered.

電子メールサーバ400は、電子メールの送受信のための通信サービスを提供し得るサーバコンピュータであり、例えば、SMTPおよびPOPを利用するものである。   The e-mail server 400 is a server computer that can provide a communication service for sending and receiving e-mail, and uses, for example, SMTP and POP.

ディレクトリサーバ500は、ネットワークを利用するユーザの電子メールアドレスや環境に関する情報を管理するディレクトリサービスを提供する。ディレクトリサーバ500へのアクセスには、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)というプロトコルが標準的に用いられている。このディレクトリサーバ500には、ユーザに関する階層構造の情報が格納される。また、ディレクトリサーバ500には、MFP100〜300からデータの送信先に設定され得るアドレスが記憶されている。 通信ネットワーク600は、電話網、移動通信網、ISDN、パケット交換網等の公衆網、およびLAN、WAN、インターネット等のコンピュータネットワークを含むものである。   The directory server 500 provides a directory service that manages information related to an e-mail address and environment of a user who uses the network. For the access to the directory server 500, a protocol called Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) is used as a standard. The directory server 500 stores hierarchical structure information related to users. The directory server 500 stores addresses that can be set as data transmission destinations from the MFPs 100 to 300. The communication network 600 includes a public network such as a telephone network, a mobile communication network, ISDN, and a packet switching network, and a computer network such as a LAN, WAN, and the Internet.

つぎに、本実施形態におけるデータ通信システムの動作の概要を説明する。   Next, an outline of the operation of the data communication system in the present embodiment will be described.

図4は、MFP100で実行されるユーザ認証から個人用アドレス帳の表示までの処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure of processing from user authentication to display of the personal address book executed in MFP 100.

図4のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、MFP100の記憶部102に制御プログラムとして記憶されており、制御部101によって実行される。   The algorithm shown in the flowchart of FIG. 4 is stored as a control program in the storage unit 102 of the MFP 100 and is executed by the control unit 101.

はじめに、ユーザ名およびパスワードの入力が受け付けられる(S101)。具体的には、MFP100は、ユーザ名およびパスワードを入力するための認証画面を操作部103に表示する。   First, input of a user name and a password is accepted (S101). Specifically, MFP 100 displays an authentication screen for inputting a user name and password on operation unit 103.

ユーザ名およびパスワードの入力が受け付けられると、入力されたユーザ名およびパスワードに基づいて、ユーザの認証が成功するか否かが判断される(S102)。具体的には、MFP100は、入力されたユーザ名およびパスワードが、MFP100あるいはディレクトリサーバ500に記憶されているか否かを判断する。   When the input of the user name and password is accepted, it is determined whether or not the user authentication is successful based on the input user name and password (S102). Specifically, MFP 100 determines whether or not the input user name and password are stored in MFP 100 or directory server 500.

ユーザの認証が成功していないと判断された場合(S102でNO)、再びステップS101に戻り、ユーザ名およびパスワードの入力が受け付けられる。   If it is determined that the user authentication has not been successful (NO in S102), the process returns to step S101, and input of a user name and a password is accepted.

ユーザの認証が成功したと判断された場合(S102でYES)、MFP100が認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持しているか否かが判断される(S103)。   If it is determined that the user authentication is successful (YES in S102), it is determined whether MFP 100 holds data of the authenticated user's personal address book (S103).

MFP100が認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持していると判断された場合(S103でYES)、認証されたユーザの個人用アドレス帳が、操作部103の宛先選択画面上に表示される(S104)。具体的には、MFP100は、ハードディスクに記憶されている認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを、RAM上に読み出すことによって、個人用アドレス帳を表示する。   When it is determined that MFP 100 holds data of the authenticated user's personal address book (YES in S103), the authenticated user's personal address book is displayed on the destination selection screen of operation unit 103. (S104). Specifically, MFP 100 displays the personal address book by reading the data of the authenticated user's personal address book stored in the hard disk onto the RAM.

図5は、図3に示すUserAの個人用アドレス帳が、宛先選択画面に表示された状態を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing a state where the personal address book of User A shown in FIG. 3 is displayed on the destination selection screen.

図3に示すUserAの個人用アドレス帳に登録されたアドレス情報のうち、共通アドレス帳やディレクトリサーバ500にアドレスが保存されているアドレス情報(アドレスのユーザの名称とアドレスの保存先とから構成されるアドレス情報)については、ユーザの名称だけが宛先選択画面に表示され(図5に示す1,2参照)、アドレスだけから構成されるアドレス情報については、そのアドレスが宛先選択画面に表示される(図5に示す3参照)。ユーザは、この宛先選択画面上で、所望の画像データの送信先を選択する操作を行なうことができる。 図4に戻り、MFP100が認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持していないと判断された場合(S103でNO)、通信ネットワーク600に他のMFPが接続されているか否かが判断される(S105)。   Of the address information registered in the personal address book of User A shown in FIG. 3, the address information (address user name and address storage destination are stored in the common address book and directory server 500). Address information), only the user's name is displayed on the destination selection screen (see 1 and 2 shown in FIG. 5), and the address information consisting of only the address is displayed on the destination selection screen. (See 3 shown in FIG. 5). The user can perform an operation for selecting a transmission destination of desired image data on the destination selection screen. Returning to FIG. 4, if it is determined that the MFP 100 does not hold the authenticated user's personal address book data (NO in S <b> 103), it is determined whether another MFP is connected to the communication network 600. (S105).

なお、本実施形態では、通信ネットワーク600には、図1に示すように、MFP100の他に、MFP200,300が接続されているが、以下の説明では、通信ネットワーク600に他のMFPが接続されていない場合も含めて説明する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 1, MFPs 200 and 300 are connected to communication network 600 in addition to MFP 100, but in the following description, other MFPs are connected to communication network 600. This will be explained even if it is not.

通信ネットワーク600に他のMFPが接続されていないと判断された場合(S105でNO)、認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータの作成が許可されて(S106)、この許可により作成された個人用アドレス帳が、操作部103の宛先選択画面上に表示される(S104)。   If it is determined that no other MFP is connected to the communication network 600 (NO in S105), the creation of personal address book data for the authenticated user is permitted (S106), and the data is created with this permission. The personal address book is displayed on the destination selection screen of the operation unit 103 (S104).

通信ネットワーク600に他のMFPが接続されていると判断された場合(S105でYES)、他のMFPが、認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持しているか否かが判断される(S107)。   If it is determined that another MFP is connected to communication network 600 (YES in S105), it is determined whether or not the other MFP holds the data of the authenticated user's personal address book. (S107).

他のMFPが、認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持していると判断された場合(S107でYES)、他のMFPが保持する認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータが、他のMFPから受信され(S108)、当該個人用アドレス帳が、宛先選択画面に表示される(S104)。具体的には、MFP100は、他のMFPに対して、ステップS101で入力されたユーザ名に対応する個人用アドレス帳のデータを、MFP100に送信するように指示して、他のMFPが当該指示に基づき送信した個人用アドレス帳のデータを受信する。さらに、MFP100は、受信した個人用アドレス帳のデータをRAM上に読み出し、当該個人用アドレス帳を、図5に示す形式に準じて宛先選択画面に表示する。   If it is determined that the other MFP holds the personal address book data of the authenticated user (YES in S107), the personal address book data of the authenticated user held by the other MFP is stored. Received from another MFP (S108), the personal address book is displayed on the destination selection screen (S104). Specifically, the MFP 100 instructs the other MFP to transmit the personal address book data corresponding to the user name input in step S101 to the MFP 100, and the other MFP sends the instruction. Receives personal address book data sent based on. Further, MFP 100 reads the received personal address book data onto the RAM, and displays the personal address book on the destination selection screen according to the format shown in FIG.

なお、上記のステップS108で他のMFPから送信される個人用アドレス帳のデータについては、後述する。   Note that the personal address book data transmitted from another MFP in step S108 will be described later.

他のMFPが、認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持していないと判断された場合(S107でNO)、再びステップS105の処理に戻り、さらにその他のMFPが通信ネットワーク600に接続されているか否かが判断される。具体的には、MFP100は、前回のステップ105の処理で、MFP200が通信ネットワーク600に接続されていると判断していた場合には、今回のステップS105では、MFP200以外のMFPが通信ネットワーク600に接続されているか否かを判断する。   If it is determined that the other MFP does not hold the data of the authenticated user's personal address book (NO in S107), the process returns to step S105, and the other MFP is connected to the communication network 600. It is determined whether or not it has been done. Specifically, if MFP 100 determines that MFP 200 is connected to communication network 600 in the previous processing of step 105, MFP other than MFP 200 enters communication network 600 in this step S 105. Determine if connected.

さらに、ステップS105で、その他のMFPがネットワークに接続されていると判断した場合には、MFP100は、前回の処理と同様、ステップS107の処理へ移行し、当該その他のMFPが認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持しているか否かを判断する。   Further, when it is determined in step S105 that another MFP is connected to the network, the MFP 100 proceeds to the process in step S107 as in the previous process, and the user who has been authenticated for the other MFP is moved to step S107. It is determined whether or not the personal address book data is held.

すなわち、MFP100は、ステップS107で認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持するMFPを検出しない限り、ステップS105,107の処理を、通信ネットワーク600に接続された全てのMFPに対して順次実行する。   That is, unless MFP 100 detects an MFP that holds the personal address book data of the user authenticated in step S107, MFP 100 sequentially performs the processes in steps S105 and 107 for all MFPs connected to communication network 600. Execute.

そして、MFP100は、通信ネットワーク600に接続されたいずれかのMFPが、認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持していると判断した場合には、認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを受信して(S108)、当該認証されたユーザの個人用アドレス帳を、宛先選択画面に表示する(S104)。一方、通信ネットワーク600に接続されたいずれのMFPも認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータを保持していないと判断した場合には、MFP100は、当該認証されたユーザの個人用アドレス帳のデータの作成を許可する(S106)。   If the MFP 100 determines that any MFP connected to the communication network 600 holds the personal address book data of the authenticated user, the MFP 100 determines that the personal address book of the authenticated user is stored. Is received (S108), and the personal address book of the authenticated user is displayed on the destination selection screen (S104). On the other hand, if it is determined that none of the MFPs connected to the communication network 600 holds data of the authenticated user's personal address book, the MFP 100 stores the authenticated user's personal address book data. The creation of data is permitted (S106).

次に、上述したステップS108で、他のMFPから送信される個人用アドレス帳のデータについて説明する。なお、以下の説明では、MFP100から送信される個人用アドレス帳のデータを例に述べる。   Next, personal address book data transmitted from another MFP in step S108 described above will be described. In the following description, personal address book data transmitted from MFP 100 will be described as an example.

図6は、本実施形態のデータ通信システムにおいて、MFPから送信される個人用アドレス帳のデータの一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing an example of personal address book data transmitted from the MFP in the data communication system of the present embodiment.

図6のデータは、図3のUserAの個人用アドレス帳データが送信されるために変更されたものであり、共通アドレス帳やディレクトリサーバ500に保存されたアドレスが、アドレスの保存先から取得されて追加されているとともに、当該アドレスの保存先の情報が削除されている。   The data in FIG. 6 is changed because the personal address book data of User A in FIG. 3 is transmitted, and the address stored in the common address book or the directory server 500 is acquired from the address storage destination. And information on the storage destination of the address has been deleted.

このように、個人用アドレス帳のデータが変更された後に送信されることによって、受信先のMFPで、再度、アドレスを取得する必要がなく、データ受信先のMFPが、それ以外のMFPあるいはディレクトリサーバ500からアドレスを取得できない機種であっても、不都合が生じない。   As described above, when the data in the personal address book is changed and transmitted, it is not necessary for the receiving MFP to acquire an address again, and the data receiving MFP can receive another MFP or directory. There is no inconvenience even if the model cannot obtain an address from the server 500.

次に、宛先表示画面に表示された個人用アドレス帳にアドレスが登録される処理について説明する。   Next, processing for registering an address in the personal address book displayed on the destination display screen will be described.

図7は、MFP100で実行されるアドレス登録処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of address registration processing executed in MFP 100.

図7のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、MFP100の記憶部102に制御プログラムとして記憶されており、制御部101によって実行される。   The algorithm shown in the flowchart of FIG. 7 is stored as a control program in the storage unit 102 of the MFP 100 and is executed by the control unit 101.

はじめに、アドレスの入力が受け付けられる(S201)。具体的には、ユーザが宛先選択画面の入力ボタン(図5参照)を押したときに、MFP100は、図示しないアドレスの入力画面を操作部103に表示して、アドレスの入力を受け付ける。   First, input of an address is accepted (S201). Specifically, when the user presses an input button (see FIG. 5) on the destination selection screen, MFP 100 displays an address input screen (not shown) on operation unit 103 and accepts the input of the address.

アドレスの入力が受け付けられると、入力されたアドレスが、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳に登録されているか否かが判断される(S202)。   When the input of the address is accepted, it is determined whether or not the input address is registered in the personal address book displayed on the destination selection screen (S202).

入力されたアドレスが、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳に登録されていると判断された場合(S202でYES)、図7に示す処理は終了される。   If it is determined that the input address is registered in the personal address book displayed on the destination selection screen (YES in S202), the processing shown in FIG. 7 is terminated.

入力されたアドレスが、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳に登録されていないと判断された場合(S202でNO)、入力されたアドレスが共通アドレス帳に登録されているか否かが判断される(S203)。   If it is determined that the input address is not registered in the personal address book displayed on the destination selection screen (NO in S202), it is determined whether the input address is registered in the common address book. (S203).

入力されたアドレスが、共通アドレス帳に登録されていると判断された場合(S203でYES)、入力されたアドレスに対応付けられて共通アドレス帳に登録されているユーザの名称が、共通アドレス帳から獲得されて、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳に登録される(S204)。また、このときには、入力されたアドレスの保存先(共通アドレス帳)の情報も個人用アドレス帳に登録される。   When it is determined that the input address is registered in the common address book (YES in S203), the user name associated with the input address and registered in the common address book is the common address book. And is registered in the personal address book displayed on the destination selection screen (S204). At this time, information on the storage destination (common address book) of the input address is also registered in the personal address book.

入力されたアドレスが、共通アドレス帳に登録されていないと判断された場合(S203でNO)、入力されたアドレスが、ディレクトリサーバ500に登録されているか否かが判断される(S205)。   If it is determined that the input address is not registered in the common address book (NO in S203), it is determined whether the input address is registered in the directory server 500 (S205).

入力されたアドレスが、ディレクトリサーバ500に登録されていると判断された場合(S205でYES)、入力されたアドレスに対応付けられてディレクトリサーバ500内に登録されているユーザの名称が、ディレクトリサーバ500から獲得されて、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳に登録される(S206)。また、このときには、入力されたアドレスの保存先(ディレクトリサーバ500)の情報も個人用アドレス帳に登録される。   If it is determined that the input address is registered in the directory server 500 (YES in S205), the name of the user registered in the directory server 500 in association with the input address is the directory server. It is acquired from 500 and registered in the personal address book displayed on the destination selection screen (S206). At this time, information on the storage destination (directory server 500) of the input address is also registered in the personal address book.

入力されたアドレスが、ディレクトリサーバ500内に登録されていないと判断された場合(S205でNO)、入力されたアドレスが、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳へ新たに登録される(S207)。   If it is determined that the input address is not registered in the directory server 500 (NO in S205), the input address is newly registered in the personal address book displayed on the destination selection screen ( S207).

なお、上述したステップS202,203,205において、具体的には、MFP100は、入力されたアドレスの情報が、各アドレス帳のデータやディレクトリサーバ500が保持する情報に、含まれているか否かを判断する。   In steps S202, 203, and 205 described above, specifically, the MFP 100 determines whether the input address information is included in the data of each address book or the information held by the directory server 500. to decide.

また、上述したステップS204,206,207において、具体的には、MFP100は、アドレスやユーザの名称等の情報を、記憶部102のRAM上に読み出した当該個人用アドレス帳のデータに追加する。   In steps S204, 206, and 207 described above, specifically, the MFP 100 adds information such as an address and a user name to the data in the personal address book read out on the RAM of the storage unit 102.

次に、MFP100が、宛先選択画面上で指定された送信先に画像データを送信した後に、MFP100で実行される処理について説明する。   Next, a process executed by MFP 100 after MFP 100 transmits image data to the transmission destination designated on the destination selection screen will be described.

図8は、MFP100で画像データの送信終了後に実行される処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of processing executed after the end of image data transmission in MFP 100.

図8のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、MFP100の記憶部102に制御プログラムとして記憶されており、制御部101によって実行される。   The algorithm shown in the flowchart of FIG. 8 is stored as a control program in the storage unit 102 of the MFP 100 and is executed by the control unit 101.

画像データの送信処理が終了されると(S301)、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳のデータが、他のMFPから受信されたデータであるか否かが判断される(S302)。   When the image data transmission process is completed (S301), it is determined whether the personal address book data displayed on the destination selection screen is data received from another MFP (S302).

宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳のデータが、他のMFPから受信されたデータではないと判断された場合(S302でNO)、図8に示す処理は終了する。   If it is determined that the personal address book data displayed on the destination selection screen is not data received from another MFP (NO in S302), the processing shown in FIG. 8 ends.

宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳のデータが、他のMFPから受信されたデータであると判断された場合(S302でYES)、ステップS207で、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳に、新たに登録されたアドレスがあるか否かが判断される(S303)。具体的には、MFP100は、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳のデータに、新たにアドレスの情報が追加されたか否かを判断する。   If it is determined that the personal address book data displayed on the destination selection screen is data received from another MFP (YES in S302), the personal address displayed on the destination selection screen in step S207 It is determined whether or not there is a newly registered address in the book (S303). Specifically, MFP 100 determines whether or not new address information has been added to the personal address book data displayed on the destination selection screen.

宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳に新たに登録されたアドレスがあると判断された場合(S303でYES)、アドレスが登録された個人用アドレス帳のデータが、他のMFPに送信される(S304)。これにより、他のMFPでアドレスの更新登録処理が自動的に実行されることが可能となる。   If it is determined that there is a newly registered address in the personal address book displayed on the destination selection screen (YES in S303), the data in the personal address book in which the address is registered is transmitted to another MFP. (S304). As a result, the address update registration process can be automatically executed in another MFP.

続いて、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳のデータが削除される(S305)。   Subsequently, the personal address book data displayed on the destination selection screen is deleted (S305).

なお、図8に示す処理は、宛先選択画面に表示された個人用アドレス帳のデータが、他のMFPから受信されたデータである場合を主に考慮したものである。しかしながら、宛先選択画面に表示される個人用アドレス帳のデータ(RAM上に読み出された個人用アドレス帳のデータ)には、MFP100に記憶された個人用アドレス帳のデータや、ステップS106で個人用アドレス帳の作成が許可されることによって作成された個人用アドレス帳のデータも含まれる。これらの個人用アドレス帳のデータが宛先選択画面の表示に用いられた場合には、MFP100は、画像データの送信後に、当該個人用アドレス帳のデータを、記憶部102のハードディスクに記憶する。また、ステップS204,206,207で、アドレスやユーザの名称などが新たに個人用アドレス帳に登録されていたときには、MFP100は、画像データの送信後に、当該ユーザの名称やアドレスなどの情報が追加された個人用アドレス帳のデータを、記憶部102のハードディスクに保存する。   The processing shown in FIG. 8 mainly considers the case where the personal address book data displayed on the destination selection screen is data received from another MFP. However, the personal address book data (personal address book data read out on the RAM) displayed on the address selection screen includes personal address book data stored in the MFP 100 and personal data in step S106. Also included is personal address book data created by allowing the creation of a business address book. When these personal address book data are used for display of the destination selection screen, MFP 100 stores the personal address book data in the hard disk of storage unit 102 after transmitting the image data. In step S204, 206, and 207, when an address, a user name, and the like are newly registered in the personal address book, the MFP 100 adds information such as the user name and address after transmitting the image data. The stored personal address book data is stored in the hard disk of the storage unit 102.

また、上述した実施形態において、ステップS304で送信される個人用アドレス帳のデータには、ステップS204,206で、アドレス保存先やユーザの名称の情報が追加された個人用アドレス帳のデータは含まれていない。これは、データ受信先のMFPが、個人用アドレス帳に登録されたアドレス保存先の情報に基づいて、他のMFPあるいはディレクトリサーバ500からアドレスを取得できない機種であっても、不都合が生じないことを考慮したものである。よって、データ受信先のMFPが、当該アドレス保存先の情報に基づいて、他のMFPあるいはディレクトリサーバ500からアドレスを取得できることが明らかである場合には、上述したステップS303および304の処理は、以下に示すように変更できる。すなわち、この場合には、上述したステップS303の処理は、アドレスやアドレス保存先などが個人用アドレス帳に登録されたか否かが判断される処理に変更され、ステップS304の処理は、アドレスやアドレス保存先などが登録された個人用アドレス帳のデータが、他のMFPに送信される処理に変更され得る。   In the above-described embodiment, the personal address book data transmitted in step S304 includes the personal address book data to which the address storage destination and user name information is added in steps S204 and S206. Not. This does not cause any inconvenience even if the data receiving MFP is a model that cannot acquire an address from another MFP or the directory server 500 based on the address storage destination information registered in the personal address book. Is taken into account. Therefore, when it is clear that the data receiving destination MFP can acquire an address from another MFP or the directory server 500 based on the address storage destination information, the processing in steps S303 and S304 described above is as follows. Can be changed. That is, in this case, the process in step S303 described above is changed to a process for determining whether or not an address, an address storage destination, and the like are registered in the personal address book. Data in the personal address book in which the storage destination and the like are registered can be changed to processing to be transmitted to another MFP.

以上、本発明によれば、データ通信装置としてのMFPの装置本体が所定の個人用アドレス帳のデータを保持しておらず、ネットワークを介して接続された他のMFPが前記所定の個人用アドレス帳データを保持している場合には、前記他のMFPから前記所定の個人用アドレス帳データが受信できるので、新たに前記所定のアドレス帳データが作成される必要がない。これにより、同一のアドレスの重複登録が防止できる。   As described above, according to the present invention, the apparatus body of the MFP as the data communication apparatus does not hold the data of the predetermined personal address book, and other MFPs connected via the network have the predetermined personal address. When the book data is held, the predetermined personal address book data can be received from the other MFP, so that it is not necessary to newly create the predetermined address book data. This prevents duplicate registration of the same address.

また、前記MFPの装置本体および他のMFPのいずれかもが所定のユーザの個人用アドレス帳のデータを保持していない場合には、前記所定の個人用アドレス帳のデータの作成が許可される。すなわち、本実施形態において、MFPの装置本体および前記他のMFPのいずれかが当該所定の個人用アドレス帳のデータを保持している場合には、当該所定の個人用アドレス帳のデータの作成が許可されないため、上記と同様、重複登録が防止される。   In addition, when neither the apparatus main body of the MFP nor any other MFP holds data of a predetermined user's personal address book, creation of data of the predetermined personal address book is permitted. That is, in the present embodiment, when either the MFP main body or the other MFP holds the predetermined personal address book data, the creation of the predetermined personal address book data is not performed. Since it is not permitted, duplicate registration is prevented as described above.

また、前記MFPの装置本体が前記所定の個人用アドレス帳のデータを保持している場合には、前記他のMFPにアクセスすることがないので、煩雑な処理が生じない。   Further, when the MFP main body holds the data of the predetermined personal address book, since the other MFP is not accessed, complicated processing does not occur.

また、前記他のMFPから取得された個人用アドレス帳に新たにアドレスが登録された場合、新たにアドレスが登録された個人用アドレス帳のデータが、前記他のMFPに送信される。これにより、前記他のMFPで、アドレスの更新登録処理が自動的に実行されることが可能となり、ユーザが前記他のMFPで更新登録を行なう手間が生じない。   When a new address is registered in the personal address book acquired from the other MFP, the data in the personal address book in which the new address is registered is transmitted to the other MFP. Accordingly, the address update registration process can be automatically executed in the other MFP, and the user does not have to perform the update registration in the other MFP.

また、MFPに直接入力されたアドレスは、自動的に個人用アドレス帳に登録される。これにより、ユーザは、容易に、アドレスを個人用アドレス帳に登録することができる。   An address directly input to the MFP is automatically registered in the personal address book. As a result, the user can easily register the address in the personal address book.

また、共通アドレス帳やディレクトリサーバに保存されたアドレスに関して、個人用アドレス帳には、ユーザの名称およびアドレスの保存先のみが登録され、アドレス自体は登録されない。これにより、同一アドレスが、個人用アドレス帳と、共通アドレス帳またはディレクトリサーバとに登録される重複登録が防止される。   In addition, regarding the addresses stored in the common address book or the directory server, only the user name and address storage destination are registered in the personal address book, and the address itself is not registered. This prevents duplicate registration in which the same address is registered in the personal address book and the common address book or directory server.

本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims.

例えば、上述した実施形態において、図7に示す処理は、図4に示すステップS104で個人用アドレス帳が宛先表示画面に表示された後に実行される処理として述べたが、図4に示すステップS101〜102に示すユーザの認証処理が終了された後であれば、いつでも実行され得る。具体的には、MFP100は、ユーザの認証処理でユーザの認証が成功したと判断した場合に、アドレスの入力画面を操作部に表示して、アドレスの入力を受け付けた後(S201)、ステップS202以降の処理を実行することとしてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the process shown in FIG. 7 has been described as a process executed after the personal address book is displayed on the destination display screen in step S104 shown in FIG. 4, but step S101 shown in FIG. ˜102 can be executed at any time after the user authentication process shown in FIG. Specifically, when the MFP 100 determines that the user authentication is successful in the user authentication process, the MFP 100 displays an address input screen on the operation unit and accepts the input of the address (S201), and then step S202. The subsequent processing may be executed.

また、上記各実施形態では、データ通信装置としてMFPを例にして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、データ通信装置は、プリンタ、デジタル複写機、ファクシミリ装置、電子メールプリンタ等の単体等であってもよい。   In each of the above embodiments, the MFP has been described as an example of the data communication apparatus. However, the present invention is not limited to this, and the data communication apparatus may be a printer, a digital copying machine, a facsimile apparatus, or an e-mail printer. Etc. may be used alone.

本実施形態にかかるデータ通信装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえばフレキシブルディスクやCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像形成装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。   The means and method for performing various processes in the data communication apparatus according to the present embodiment can be realized by either a dedicated hardware circuit or a programmed computer. The program may be provided by a computer-readable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, or may be provided online via a network such as the Internet. In this case, the program recorded on the computer-readable recording medium is usually transferred to and stored in a storage unit such as a hard disk. The program may be provided as a single application software, or may be incorporated into the software of the apparatus as a function of the image forming apparatus.

本発明の実施形態にかかるデータ通信装置が適用されたデータ通信システム1の全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a data communication system 1 to which a data communication apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. 本発明の実施形態にかかるデータ通信装置としてのMFPの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an MFP as a data communication apparatus according to an embodiment of the present invention. MFPが保持するアドレス帳のデータを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating address book data held by an MFP. MFPで実行されるユーザ認証からアドレス帳表示までの処理の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a procedure of processing from user authentication to address book display executed in the MFP. 図3に示すUserAの個人用アドレス帳が、宛先選択画面に表示された状態を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a state in which the personal address book of User A shown in FIG. 本実施形態のデータ通信システムにおいて、MFPから送信される個人用アドレス帳のデータの一例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of personal address book data transmitted from an MFP in the data communication system of the present embodiment. MFPで実行されるアドレス登録処理の手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a procedure of address registration processing executed in the MFP. MFPで画像データの送信終了後に実行される処理の手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a procedure of processing executed after the end of image data transmission in the MFP.

符号の説明Explanation of symbols

100,200,300 MFP、
101 制御部、
102 記憶部、
103 操作部、
104 画像読み取り部、
105 印刷部、
106 ネットワークインタフェース、 107 バス。
100, 200, 300 MFP,
101 control unit,
102 storage unit,
103 operation unit,
104 Image reading unit,
105 printing section,
106 network interface, 107 bus.

Claims (10)

ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置であって、
装置本体が所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断手段と、
前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断手段と、
前記第1の判断手段によって装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断手段によって前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していると判断された場合、前記他のデータ通信装置から前記所定のアドレス帳データを受信する受信手段と、
を有することを特徴とするデータ通信装置。
A data communication device connected to another data communication device via a network,
First determination means for determining whether the apparatus main body holds predetermined address book data;
Second determination means for determining whether the other data communication device holds the predetermined address book data;
The first determining means determines that the apparatus main body does not hold the predetermined address book data, and the second determining means allows the other data communication apparatus to hold the predetermined address book data. A receiving means for receiving the predetermined address book data from the other data communication device;
A data communication apparatus comprising:
前記受信手段によって前記他のデータ通信装置からアドレス帳データが受信されたか否かを判断する第3の判断手段と、
前記第3の判断手段によって前記他のデータ通信装置からアドレス帳データが受信されたと判断された場合、受信されたアドレス帳データが変更されたか否かを判断する第4の判断手段と、
前記第4の判断手段によって前記受信されたアドレス帳データが変更されたと判断された場合、前記変更されたアドレス帳データを、前記他のデータ通信装置に送信する送信手段と、
をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のデータ通信装置。
Third judging means for judging whether or not address book data is received from the other data communication device by the receiving means;
Fourth determination means for determining whether or not the received address book data has been changed when it is determined by the third determination means that the address book data has been received from the other data communication device;
A transmission means for transmitting the changed address book data to the other data communication device when it is determined by the fourth determination means that the received address book data has been changed;
The data communication apparatus according to claim 1, further comprising:
前記受信手段によって前記所定のアドレス帳データが受信された場合、受信されたアドレス帳データが用いられて所定の処理が実行された後に、受信されたアドレス帳データを削除する削除手段を、さらに有することを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ通信装置。   When the predetermined address book data is received by the receiving unit, the received unit further includes a deleting unit that deletes the received address book data after a predetermined process is executed using the received address book data. The data communication apparatus according to claim 1, wherein the data communication apparatus is a data communication apparatus. ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置であって、
装置本体が所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断手段と、
前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断手段と、
前記第1の判断手段によって装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断手段によって前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断された場合、前記所定のアドレス帳データの作成を許可するアドレス帳作成許可手段と、
を有することを特徴とするデータ通信装置。
A data communication device connected to another data communication device via a network,
First determination means for determining whether the apparatus main body holds predetermined address book data;
Second determination means for determining whether the other data communication device holds the predetermined address book data;
The first determining means determines that the apparatus main body does not hold the predetermined address book data, and the second determining means allows the other data communication apparatus to hold the predetermined address book data. If it is determined that it is not, address book creation permission means for permitting creation of the predetermined address book data,
A data communication apparatus comprising:
前記アドレス帳作成許可手段に許可されることによって作成された所定のアドレス帳データを記憶する記憶手段を、さらに有する請求項4に記載のデータ通信装置。   5. The data communication apparatus according to claim 4, further comprising storage means for storing predetermined address book data created by permission from the address book creation permission means. ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置を用いたデータ通信方法であって、
装置本体が所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断ステップと、
前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断ステップと、
前記第1の判断ステップにおいて装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断ステップにおいて前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していると判断された場合、前記他のデータ通信装置から前記所定のアドレス帳データを受信する受信ステップと、
を有することを特徴とするデータ通信方法。
A data communication method using a data communication device connected to another data communication device via a network,
A first determination step of determining whether or not the apparatus main body holds predetermined address book data;
A second determination step of determining whether the other data communication device holds the predetermined address book data;
In the first determination step, it is determined that the apparatus main body does not hold the predetermined address book data, and in the second determination step, the other data communication apparatus holds the predetermined address book data. A reception step of receiving the predetermined address book data from the other data communication device;
A data communication method characterized by comprising:
ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置を用いたデータ通信方法であって、
装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断ステップと、
前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断ステップと、
前記第1の判断ステップにおいて装置本体に前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断ステップにおいて前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断された場合、アドレス帳データの作成を許可するアドレス帳データ作成許可ステップと、
を有することを特徴とするデータ通信方法。
A data communication method using a data communication device connected to another data communication device via a network,
A first determination step of determining whether or not the apparatus main body holds the predetermined address book data;
A second determination step of determining whether the other data communication device holds the predetermined address book data;
In the first determination step, it is determined that the predetermined address book data is not held in the apparatus main body, and in the second determination step, the other data communication apparatus holds the predetermined address book data. If it is determined that the address book data is not created, an address book data creation permission step for permitting creation of address book data;
A data communication method characterized by comprising:
ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置に実行させるためのデータ通信プログラムであって、
装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断手順と、
前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断手順と、
前記第1の判断手順において装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断手順において前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していると判断された場合、前記他のデータ通信装置から前記所定のアドレス帳データを受信する受信手順と、
を有することを特徴とするデータ通信プログラム。
A data communication program for causing a data communication apparatus connected to another data communication apparatus via a network to execute the program,
A first determination procedure for determining whether or not an apparatus main body holds the predetermined address book data;
A second determination procedure for determining whether the other data communication device holds the predetermined address book data;
In the first determination procedure, it is determined that the device main body does not hold the predetermined address book data, and in the second determination procedure, the other data communication device holds the predetermined address book data. A reception procedure for receiving the predetermined address book data from the other data communication device;
A data communication program characterized by comprising:
ネットワークを介して他のデータ通信装置と接続されるデータ通信装置に実行させるためのデータ通信プログラムであって、
装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第1の判断手順と、
前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持しているか否かを判断する第2の判断手順と、
前記第1の判断手順において装置本体が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断されるとともに、前記第2の判断手順において前記他のデータ通信装置が前記所定のアドレス帳データを保持していないと判断された場合、アドレス帳データの作成を許可するアドレス帳データ作成許可手順と、
を有することを特徴とするデータ通信プログラム。
A data communication program for causing a data communication apparatus connected to another data communication apparatus via a network to execute the program,
A first determination procedure for determining whether or not an apparatus main body holds the predetermined address book data;
A second determination procedure for determining whether the other data communication device holds the predetermined address book data;
In the first determination procedure, it is determined that the device main body does not hold the predetermined address book data, and in the second determination procedure, the other data communication device holds the predetermined address book data. If it is determined that the address book data is not, the address book data creation permission procedure for permitting the creation of address book data,
A data communication program characterized by comprising:
請求項8又は9に記載のデータ通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the data communication program according to claim 8 or 9 is recorded.
JP2005276721A 2005-09-22 2005-09-22 Data communication equipment, data communication method, and data communication program Pending JP2007087217A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276721A JP2007087217A (en) 2005-09-22 2005-09-22 Data communication equipment, data communication method, and data communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276721A JP2007087217A (en) 2005-09-22 2005-09-22 Data communication equipment, data communication method, and data communication program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007087217A true JP2007087217A (en) 2007-04-05

Family

ID=37974123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005276721A Pending JP2007087217A (en) 2005-09-22 2005-09-22 Data communication equipment, data communication method, and data communication program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007087217A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009354A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Communication terminal device and its program
US8180850B2 (en) 2007-09-20 2012-05-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data transmission device, data transmission system and address registration method
JP2014052665A (en) * 2012-09-04 2014-03-20 Toshiba Tec Corp Server device, control method, and control program
JP2016213758A (en) * 2015-05-12 2016-12-15 キヤノン株式会社 Image communication apparatus, control method of the same, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180850B2 (en) 2007-09-20 2012-05-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data transmission device, data transmission system and address registration method
JP2010009354A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Communication terminal device and its program
JP2014052665A (en) * 2012-09-04 2014-03-20 Toshiba Tec Corp Server device, control method, and control program
JP2016213758A (en) * 2015-05-12 2016-12-15 キヤノン株式会社 Image communication apparatus, control method of the same, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889373B2 (en) Image processing apparatus
JP5409745B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, COMMUNICATION DEVICE, AND COMPUTER PROGRAM
US8045192B2 (en) Image data encryption apparatus, image data encryption method and recording medium having computer executable program stored therein
JP2006246356A (en) Data receiving system and data output method, receiving unit and control program
JP2005057549A (en) Mfp system, server, remote operating method, and program
JP2006203283A (en) Image reading system
JP2007087217A (en) Data communication equipment, data communication method, and data communication program
JP2009157566A (en) Image forming apparatus
JP4325658B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2010211265A (en) Output apparatus, information processing apparatus, and network system
JP2004030583A (en) Device, method and program for data transmission
JP2007316739A (en) Document management device
JP2007208820A (en) Communication terminal
JP4722336B2 (en) Data transmission apparatus, data transmission destination registration method, data transmission destination registration program, and computer-readable recording medium recording the same
JP2010179635A (en) Image formation apparatus
JP2008252505A (en) Communication device and image forming apparatus
JP2006339826A (en) Image forming apparatus and system
JP4150311B2 (en) Image forming system
JP3633859B2 (en) Internet facsimile machine
JP4339329B2 (en) Image forming apparatus
JP2007174006A (en) Facsimile system
JP2023047608A (en) Management device and image reading system
JP2005209075A (en) Communication terminal device
JP3633896B2 (en) Communication terminal device
JP2002271555A (en) Multifunction system and operating method therefor