JP5753355B2 - Heat transfer tube for fin-and-tube heat exchanger, fin-and-tube heat exchanger using the same, and manufacturing method thereof - Google Patents
Heat transfer tube for fin-and-tube heat exchanger, fin-and-tube heat exchanger using the same, and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5753355B2 JP5753355B2 JP2010196438A JP2010196438A JP5753355B2 JP 5753355 B2 JP5753355 B2 JP 5753355B2 JP 2010196438 A JP2010196438 A JP 2010196438A JP 2010196438 A JP2010196438 A JP 2010196438A JP 5753355 B2 JP5753355 B2 JP 5753355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fin
- heat transfer
- tube
- transfer tube
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
本発明は、フィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管及びそれを用いたフィン・アンド・チューブ型熱交換器並びにその製造方法に係り、特に、家庭用エアコンやパッケージエアコン等の空調機におけるフィン・アンド・チューブ型熱交換器に好適に用いられる伝熱管と、それを用いたフィン・アンド・チューブ型熱交換器及びそれを有利に製造する方法に関するものである。 The present invention relates to a heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger, a fin-and-tube heat exchanger using the heat transfer tube, and a manufacturing method thereof, and more particularly to a fin in an air conditioner such as a home air conditioner or a packaged air conditioner. The present invention relates to a heat transfer tube suitably used for an AND tube type heat exchanger, a fin and tube type heat exchanger using the heat transfer tube, and a method of advantageously manufacturing the same.
従来より、家庭用エアコンや自動車用エアコン、パッケージエアコン等の空調用機器の他、冷蔵庫、ヒートポンプ式給湯器等には、蒸発器又は凝縮器として作動する熱交換器が用いられており、その中でも、家庭用室内エアコンや業務用パッケージエアコンにおいては、伝熱管にフィンを組み付けてなる構造のフィン・アンド・チューブ型熱交換器が、最も一般的に用いられている。 Conventionally, in addition to air conditioning equipment such as home air conditioners, automotive air conditioners, and packaged air conditioners, refrigerators, heat pump water heaters, and the like have used heat exchangers that operate as evaporators or condensers, among them. In home indoor air conditioners and commercial packaged air conditioners, fin-and-tube heat exchangers having a structure in which fins are assembled to heat transfer tubes are most commonly used.
また、近年、オゾン層保護や地球温暖化防止等の観点から、従来のフロン系冷媒に代えて、温暖化係数の低い自然冷媒を利用した熱交換器の開発も行われてきており、その中でも、炭酸ガスを主体とする冷媒を用いた給湯器が注目され、その開発が為されてきているが、その空気熱交換器にも、上記と同様なフィン・アンド・チューブ型熱交換器が用いられている。 In recent years, heat exchangers using natural refrigerants with low global warming potential have been developed in place of conventional chlorofluorocarbon refrigerants from the viewpoint of protecting the ozone layer and preventing global warming. Hot water heaters using refrigerants mainly composed of carbon dioxide gas have attracted attention and have been developed. The same fin-and-tube heat exchangers as those described above are used for the air heat exchangers. It has been.
ところで、かかるフィン・アンド・チューブ型熱交換器は、一般に、複数のフィン(外面フィン)に対して垂直方向に伝熱管を差し込み、それら複数のフィンと伝熱管とを接合させた構造のものにおいて、実用化されてきている。そして、そのような構造とされた熱交換器においては、伝熱管内に冷媒を流通せしめる一方、伝熱管に対して垂直方向に、前記複数のフィンに沿って熱交換流体としての空気を流すことによって、冷媒と空気との間で熱交換が行われるようになっているのである。 By the way, such a fin-and-tube heat exchanger generally has a structure in which heat transfer tubes are inserted in a direction perpendicular to a plurality of fins (outer surface fins) and the plurality of fins and the heat transfer tubes are joined. Has been put to practical use. In the heat exchanger having such a structure, the refrigerant is circulated in the heat transfer tube, while air as a heat exchange fluid is caused to flow along the plurality of fins in a direction perpendicular to the heat transfer tube. Thus, heat exchange is performed between the refrigerant and the air.
なお、このフィン・アンド・チューブ型熱交換器を構成するフィンは、一般的に、アルミニウム又はアルミニウム合金製の板材から構成されており、そのフィンの表面は、平坦なものの他にも、スリット又はルーバー等の伝熱促進効果のある形状に加工を施されたものが、多く用いられている。更に、そのようなフィンの表面には、親水性あるいは撥水性樹脂による塗膜を形成したものも、よく用いられている。このような樹脂塗膜を形成することによって、フィン・アンド・チューブ型熱交換器を、家庭用エアコンやパッケージエアコン等の空調機用として用いて作動させた際に、フィン表面に生じる結露水を均一な水膜とし、円滑に落下、排出させ、かかる結露水による通風抵抗を低くして、熱交換器の性能を維持することが可能となるのである。 The fins constituting the fin-and-tube heat exchanger are generally made of a plate material made of aluminum or an aluminum alloy, and the surface of the fins is not flat but slits or A material that has been processed into a shape having a heat transfer promoting effect, such as a louver, is often used. Further, those having a coating film made of a hydrophilic or water-repellent resin on the surface of such fins are often used. By forming such a resin coating film, when the fin-and-tube heat exchanger is operated for use in an air conditioner such as a home air conditioner or a packaged air conditioner, the condensed water generated on the fin surface is reduced. A uniform water film can be smoothly dropped and discharged, and the ventilation resistance due to the condensed water can be reduced to maintain the performance of the heat exchanger.
また、フィン・アンド・チューブ型熱交換器で用いられる伝熱管としては、よく知られているように、管軸に垂直な断面において円形形状を呈する丸管状のものが、一般的に採用されている。そして、そのような円形断面形状のもの(丸管)においては、その材質として、銅や銅合金、或いはアルミニウムやアルミニウム合金が多く採用されており、また、その内面に、多数の溝、例えば管軸に対して所定のリード角をもって延びるように螺旋状の溝を多数形成して、それらの溝間に所定高さの内面フィンが形成されるようにした、所謂、内面溝付伝熱管が多く用いられている。 As is well known, as a heat transfer tube used in a fin-and-tube heat exchanger, a round tube having a circular shape in a cross section perpendicular to the tube axis is generally adopted. Yes. And in such a circular cross-sectional shape (round tube), many materials such as copper and copper alloy, or aluminum and aluminum alloy are adopted as the material, and many grooves such as tubes are formed on the inner surface. There are many so-called inner surface grooved heat transfer tubes in which many spiral grooves are formed so as to extend with a predetermined lead angle with respect to the shaft, and inner surface fins having a predetermined height are formed between the grooves. It is used.
そして、そのような伝熱管が円形断面形状を呈している場合において、フィン・アンド・チューブ型熱交換器は、例えば、以下のような、よく知られた工程によって製作されることとなる。即ち、先ず、プレス加工等により、所定の組付け孔が複数形成せしめられたアルミニウムプレートフィンを成形し、そして、この得られたアルミニウムプレートフィンを積層した後に、前記組付け孔の内部に、別途製作した伝熱管を挿通せしめる。ここで用いられる伝熱管としては、例えば、転造加工等によって内面に溝付加工を施す等の加工を行ったものに、定尺切断・ヘアピン曲げ加工を施したものが供される。そして、かかる伝熱管を拡管することによって、アルミニウムプレートフィンに対して固着し、更に、ヘアピン曲げ加工を施した側とは反対側の伝熱管端部に、Uベンド管をろう付け加工する工程を経て、フィン・アンド・チューブ型熱交換器が製作されるのである。 And when such a heat exchanger tube is exhibiting circular cross-sectional shape, a fin and tube type heat exchanger will be manufactured by the following well-known processes, for example. That is, first, an aluminum plate fin in which a plurality of predetermined assembly holes are formed is formed by press working or the like, and after the obtained aluminum plate fins are stacked, separately in the assembly hole, Insert the manufactured heat transfer tube. As the heat transfer tube used here, for example, a tube that has been subjected to processing such as grooving on the inner surface by rolling or the like, and subjected to regular cutting and hairpin bending is provided. Then, by expanding the heat transfer tube, the step of fixing the aluminum plate fin and brazing the U-bend tube at the end of the heat transfer tube opposite to the side subjected to the hairpin bending process is performed. After that, a fin-and-tube heat exchanger is manufactured.
ところで、このようなフィン・アンド・チューブ型熱交換器の伝熱性能を向上させるためには、これまでに様々な取り組みが為されてきており、特に、伝熱管について、内面に施した溝の形態に様々な改良を加えることにより、管内熱伝達率の大幅な向上を図り、熱交換器の伝熱性能の向上が為されてきた。しかしながら、フィン・アンド・チューブ型熱交換器においては、このような伝熱管の管内熱伝達と同様に、伝熱管とアルミフィンとの間の熱伝達も非常に重要であり、この伝熱管とアルミフィンとの間の熱伝達は、伝熱管とアルミフィンとの密着度合い、即ち、それらの接触熱抵抗に大きく左右されることが、判っている。 By the way, in order to improve the heat transfer performance of such a fin-and-tube heat exchanger, various efforts have been made so far. By adding various improvements to the form, the heat transfer coefficient in the pipe has been greatly improved, and the heat transfer performance of the heat exchanger has been improved. However, in the fin-and-tube heat exchanger, the heat transfer between the heat transfer tube and the aluminum fin is very important as well as the heat transfer in the tube of the heat transfer tube. It has been found that heat transfer between the fins is greatly influenced by the degree of adhesion between the heat transfer tubes and the aluminum fins, that is, their contact thermal resistance.
しかし、従来から一般的に用いられている銅や銅合金、アルミニウムやアルミニウム合金製の伝熱管にあっては、巨視的にその外表面が平滑面とされているものでも、微視的に見ると、微細な凹凸が存在している。一方、これと組み合わされるアルミニウムフィンの表面も同様に、微細な凹凸が存在しており、これらを組み付けたとき、外観上は充分に接触しているように見えているが、微視的に見れば部分的な接触であって、多くの空隙が存在しており、接触面積は充分ではない。このため、接触熱抵抗が大きくなってしまい、伝熱管とアルミフィンとの間の熱伝達は、充分ではなかったのである。 However, in the case of heat transfer tubes made of copper, copper alloys, aluminum or aluminum alloys that have been generally used in the past, even if the outer surface is macroscopically smooth, it is viewed microscopically. And there are fine irregularities. On the other hand, the surface of the aluminum fin combined with this also has fine irregularities, and when these are assembled, it appears that they are in good contact with each other, but they can be seen microscopically. In other words, it is a partial contact, and there are many voids, and the contact area is not sufficient. For this reason, the contact thermal resistance is increased, and the heat transfer between the heat transfer tube and the aluminum fin is not sufficient.
そこで、このような空隙部を少なくして、熱交換器の伝熱性能を向上させるために、特開昭56−133595号公報(特許文献1)においては、伝熱管の表面に有機被膜を形成し、伝熱管をフィン群の穴に挿入し、拡管するようにしたクロスフィン型熱交換器が明らかにされている。このようなクロスフィン型熱交換器によれば、有機被膜が、拡管によってフィン群と伝熱管の微少隙間に移動し、両者間の接触を著しく向上させることが可能となるのである。しかしながら、そこで用いられる有機被膜としては、常温で粘調な有機被膜が挙げられているのであるが、それは、室温より高温の冷媒が伝熱管内を流れるような状況下では、かかる被膜が流出する等の問題を惹起するものであった。なお、ここで粘調とは、力を加えると、その温度で変形する状態を意味している。 Therefore, in order to reduce such voids and improve the heat transfer performance of the heat exchanger, Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-133595 (Patent Document 1) forms an organic coating on the surface of the heat transfer tube. However, a cross fin type heat exchanger in which a heat transfer tube is inserted into a hole of a fin group and expanded is disclosed. According to such a cross fin type heat exchanger, the organic coating moves to the minute gap between the fin group and the heat transfer tube by the pipe expansion, and the contact between both can be remarkably improved. However, the organic coating used there is an organic coating that is viscous at room temperature. However, in a situation where a refrigerant having a temperature higher than room temperature flows in the heat transfer tube, the coating flows out. The problem was caused. Here, the term “viscousness” means a state of deformation at that temperature when a force is applied.
また、そのような問題を解決するものとして、特開2004−125235号公報(特許文献2)においては、伝熱管とフィンとの間に、少なくとも一部が固化又は硬化した樹脂層が存在する熱交換器及びその製造方法が、明らかにされている。このような熱交換器によれば、伝熱管の外表面の少なくとも一部に流動性を有する樹脂層等を形成した後、固化又は硬化の進行が少ないうちに拡管を行うことにより、拡管の際に伝熱管の径が拡大して、伝熱管表面の樹脂等がフィンと接触し、空隙部の少なくとも一部を埋めている。そして、この樹脂等が、その後の乾燥工程又はろう付けで加熱され、樹脂等は伝熱管及びフィンとの接触を保った状態で硬化することとなる。これにより、熱交換器の伝熱性能を向上することが出来るのである。 In order to solve such a problem, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-125235 (Patent Document 2), heat in which a resin layer in which at least a part is solidified or hardened exists between the heat transfer tubes and the fins. The exchanger and its manufacturing method has been clarified. According to such a heat exchanger, after forming a fluid resin layer or the like on at least a part of the outer surface of the heat transfer tube, the tube is expanded while the progress of solidification or curing is small. The diameter of the heat transfer tube is enlarged, and the resin or the like on the surface of the heat transfer tube is in contact with the fins to fill at least part of the gap. And this resin etc. will be heated by a subsequent drying process or brazing, and the resin etc. will be hardened in the state where contact with a heat exchanger tube and a fin was maintained. Thereby, the heat transfer performance of the heat exchanger can be improved.
ところが、かかる特許文献2に開示された熱交換器及びその製造方法においても、以下のような問題点が存在し、良好なものとは言えないのであった。即ち、伝熱管をアルミフィンに組み付ける工程、つまり、アルミフィンを積層した後に、該アルミフィンに形成されている組付け孔の内部に伝熱管を挿通せしめ、かかる伝熱管をアルミフィンに拡管固着する工程において、伝熱管外表面に塗布された樹脂層は、前述の特許文献1の場合と同様に、粘調な状態であるため、このような状態の伝熱管をアルミフィンの組付け孔に挿入すると、かかる樹脂層が組付け孔の内面と接触することで掻き取られてしまい、フィンと伝熱管との間の空隙を埋める樹脂が充分でなくなる恐れがあった。これは、通常、伝熱管の外径とアルミフィンの組付け孔の内径のクリアランスは極僅かしかなく、このような伝熱管の挿通作業時に、伝熱管の外面とアルミフィン組付け孔が擦れ合うことが度々であるため、伝熱管の外表面に形成されているのが粘調な樹脂層であると、擦れ合った際にこれが掻き取られてしまい、後の拡管工程において、空隙部を充分に埋めることの出来ない部分が出来てしまうのである。また、樹脂層の塗布工程が、伝熱管をアルミフィンに挿通する工程の直前に行われない場合に、粘調な樹脂層を外面に塗布された状態で、伝熱管をハンドリングしたり運搬したりすることになり、そのような作業中に、樹脂層が掻き取られる危険性も高いといった問題も内在するものであった。
However, the heat exchanger disclosed in
ここにおいて、本発明は、かかる事情を背景にして為されたものであって、その解決課題とするところは、伝熱管とフィンとの間の接触熱抵抗を低減して、伝熱性能を向上させることの出来るフィン・アンド・チューブ型熱交換器に用いられる伝熱管を提供することにある。また、本発明にあっては、そのようなフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管を用いて作製されたフィン・アンド・チューブ型熱交換器及びそれを製造する方法を提供することをも、その解決課題としている。 Here, the present invention has been made in the background of such circumstances, and the problem to be solved is to reduce the contact thermal resistance between the heat transfer tube and the fin and improve the heat transfer performance. An object of the present invention is to provide a heat transfer tube used in a fin-and-tube heat exchanger that can be made to operate. The present invention also provides a fin-and-tube heat exchanger manufactured using such a heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger and a method for manufacturing the same. , And the solution issue.
そして、本発明にあっては、かくの如き課題の解決のために、アルミニウム若しくはその合金からなるフィンに設けられた組付け孔に挿通されて、拡管によって組み付けられる、フィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管にして、その外表面に、100℃〜200℃への加熱によって軟化若しくは溶融する接着性樹脂からなる接着性塗膜が形成されてなり、該接着性塗膜によって、前記フィンの組付け孔内面との間の間隙を埋めつつ、該フィンに対して固着せしめられ得るように構成したことを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管を、その要旨とするものである。 In the present invention, in order to solve such problems, a fin-and-tube type heat inserted through an assembly hole provided in a fin made of aluminum or an alloy thereof and assembled by expansion. A heat transfer tube for an exchanger is formed on the outer surface of the heat transfer tube, and an adhesive coating made of an adhesive resin that is softened or melted by heating to 100 ° C. to 200 ° C. is formed. A heat exchanger tube for a fin-and-tube heat exchanger, characterized in that it can be fixed to the fin while filling the gap between the inner surface of the assembly hole, is there.
また、本発明は、アルミニウム若しくはその合金からなるフィンに設けられた組付け孔に挿通されて、拡管によって組み付けられる、フィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管にして、その外表面に、100℃〜200℃の融点を有するホットメルト型接着性樹脂からなる接着性塗膜が形成されてなり、該接着性塗膜によって、前記フィンの組付け孔内面との間の間隙を埋めつつ、該フィンに対して固着せしめられ得るように構成したことを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管を、その要旨としている。 Further, the present invention provides a heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger that is inserted into an assembly hole provided in a fin made of aluminum or an alloy thereof and assembled by expansion of the tube. An adhesive coating film formed of a hot-melt adhesive resin having a melting point of ℃ to 200 ° C. is formed, and the adhesive coating film fills a gap between the inner surface of the assembly holes of the fin, The gist of the present invention is a heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger, characterized in that it can be fixed to the fins.
さらに、本発明は、アルミニウム若しくはその合金からなるフィンに設けられた組付け孔に挿通されて、拡管によって組み付けられる、フィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管にして、その外表面に、100℃〜200℃の反応温度を有する熱反応型接着性樹脂からなる接着性塗膜が形成されてなり、該接着性塗膜によって、前記フィンの組付け孔内面との間の間隙を埋めつつ、該フィンに対して固着せしめられ得るように構成したことを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管を、その要旨とする。 Furthermore, the present invention provides a heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger, which is inserted through an assembly hole provided in a fin made of aluminum or an alloy thereof and assembled by expansion of the tube, An adhesive coating film made of a heat-reactive adhesive resin having a reaction temperature of ℃ to 200 ° C. is formed, and the adhesive coating film fills the gap between the fin assembly holes, The gist of the present invention is a heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger, characterized in that it can be fixed to the fin.
そして、本発明にあっては、アルミニウム若しくはその合金からなるフィンに設けられた組付け孔に、伝熱管を挿通せしめて、拡管によって組み付けてなるフィン・アンド・チューブ型熱交換器にして、前記伝熱管として、請求項1乃至請求項3の何れか1つに記載の伝熱管を用い、かかる伝熱管の外表面に形成された接着性塗膜によって、前記フィンの組付け孔内面との間の間隙を埋めつつ、該伝熱管が該フィンに対して固着せしめられていることを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器をも、その要旨とするものである。 And in the present invention, a fin-and-tube heat exchanger is formed by inserting a heat transfer tube into an assembly hole provided in a fin made of aluminum or an alloy thereof, and assembled by expanding the tube, The heat transfer tube according to any one of claims 1 to 3 is used as a heat transfer tube, and an adhesive coating film formed on the outer surface of the heat transfer tube forms a gap between the fin assembly hole inner surfaces. A fin-and-tube heat exchanger, in which the heat transfer tube is fixed to the fin while filling the gap, is also the gist of the invention.
また、本発明は、伝熱管の外表面に、100℃〜200℃への加熱によって軟化若しくは溶融する接着性樹脂を塗布した後、かかる接着性樹脂が軟化若しくは溶融する温度未満の温度に保持して、該接着性樹脂を乾燥、固化させた伝熱管を準備する工程と、親水性塗料若しくは撥水性塗料を表面に塗布してなるアルミニウム又はアルミニウム合金製のフィンに設けられた組付け孔に、前記伝熱管を挿通させた後、前記伝熱管を拡管して、組付け体を作製する工程と、該組付け体を、前記接着性樹脂が軟化若しくは溶融する温度以上200℃以下の温度に保持して、該接着性樹脂を軟化若しくは溶融せしめ、前記フィンの組付け孔内表面と伝熱管外表面との間に該接着性樹脂を充満させる工程と、かかる接着性樹脂の充満させられた組付け体を冷却して、室温以上、該接着性樹脂が軟化若しくは溶融する温度以下の温度に保持し、かかる接着性樹脂を固化させることにより、一体化したフィン・アンド・チューブ型熱交換器を完成する工程とを有することを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器の製造方法をも、その要旨とする。 In the present invention, an adhesive resin that is softened or melted by heating to 100 ° C. to 200 ° C. is applied to the outer surface of the heat transfer tube, and then held at a temperature lower than the temperature at which the adhesive resin softens or melts. A step of preparing a heat transfer tube in which the adhesive resin is dried and solidified, and an assembly hole provided in a fin made of aluminum or aluminum alloy formed by applying a hydrophilic paint or a water-repellent paint on the surface, After inserting the heat transfer tube, the step of expanding the heat transfer tube to produce an assembly, and maintaining the assembly at a temperature not lower than the temperature at which the adhesive resin softens or melts and not higher than 200 ° C. Then, the step of softening or melting the adhesive resin and filling the adhesive resin between the inner surface of the assembly hole of the fin and the outer surface of the heat transfer tube, and a set filled with the adhesive resin The body On the other hand, a process of completing an integrated fin-and-tube heat exchanger by holding the adhesive resin at a temperature not lower than room temperature and not higher than a temperature at which the adhesive resin is softened or melted, and solidifying the adhesive resin. And a manufacturing method of a fin-and-tube heat exchanger characterized by comprising:
さらに、本発明おいては、伝熱管の外表面に、100℃以上200℃以下の融点を有するホットメルト型接着性樹脂を塗布した後、かかる接着性樹脂の融点未満の温度に保持して、該接着性樹脂を乾燥、固化させた伝熱管を準備する工程と、親水性塗料若しくは撥水性塗料を表面に塗布してなるアルミニウム又はアルミニウム合金製のフィンに設けられた組付け孔に、前記伝熱管を挿通させた後、前記伝熱管を拡管して、組付け体を作製する工程と、該組付け体を、前記接着性樹脂の融点以上200℃以下の温度に保持して、該接着性樹脂を溶融せしめ、前記フィンの組付け孔内表面と伝熱管外表面との間に該接着性樹脂を充満させる工程と、かかる接着性樹脂の充満させられた組付け体を冷却して、室温以上、該接着性樹脂の融点以下の温度に保持し、かかる接着性樹脂を固化させることにより、一体化したフィン・アンド・チューブ型熱交換器を完成する工程とを有することを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器の製造方法をも、その要旨としている。 Furthermore, in the present invention, after applying a hot-melt adhesive resin having a melting point of 100 ° C. or more and 200 ° C. or less on the outer surface of the heat transfer tube, the temperature is kept below the melting point of the adhesive resin, A step of preparing a heat transfer tube obtained by drying and solidifying the adhesive resin, and an assembly hole provided in an aluminum or aluminum alloy fin formed by applying a hydrophilic paint or a water-repellent paint on the surface are provided in the heat transfer pipe. After inserting the heat tube, expanding the heat transfer tube to produce an assembly, and maintaining the assembly at a temperature not lower than the melting point of the adhesive resin and not higher than 200 ° C. Melting the resin, filling the adhesive resin between the inner surface of the fin assembly hole and the outer surface of the heat transfer tube, and cooling the assembly filled with the adhesive resin at room temperature. Above, the temperature below the melting point of the adhesive resin And completing the integrated fin-and-tube heat exchanger by solidifying the adhesive resin, and manufacturing method of the fin-and-tube heat exchanger Is the gist.
更にまた、本発明にあっては、伝熱管の外表面に、反応温度が100℃以上200℃以下の熱反応型接着性樹脂を塗布した後、かかる接着性樹脂の反応温度未満の温度に保持して、該接着性樹脂を乾燥させることにより、接着性塗膜が形成されてなる伝熱管を準備する工程と、親水性塗料若しくは撥水性塗料を表面に塗布してなるアルミニウム又はアルミニウム合金製のフィンに設けられた組付け孔に、前記伝熱管を挿通させた後、前記伝熱管を拡管して、組付け体を作製する工程と、該組付け体を、前記接着性塗膜を構成する接着性樹脂の反応温度以上200℃以下の温度に保持して、該接着性樹脂を軟化させて、前記フィンの組付け孔内表面と伝熱管外表面との間に充満させると共に、該接着性樹脂を反応、硬化せしめて、一体化したフィン・アンド・チューブ型熱交換器を完成する工程とを有することを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器の製造方法をも、その要旨としているのである。 Furthermore, in the present invention, after applying a heat-reactive adhesive resin having a reaction temperature of 100 ° C. or higher and 200 ° C. or lower to the outer surface of the heat transfer tube, the temperature is kept below the reaction temperature of the adhesive resin. Then, by drying the adhesive resin, a step of preparing a heat transfer tube in which an adhesive coating film is formed, and an aluminum or aluminum alloy made by applying a hydrophilic paint or a water-repellent paint on the surface After the heat transfer tube is inserted through the assembly hole provided in the fin, the heat transfer tube is expanded to produce an assembly, and the assembly forms the adhesive coating film. The adhesive resin is held at a temperature not lower than the reaction temperature and not higher than 200 ° C., and the adhesive resin is softened and filled between the inner surface of the assembly hole of the fin and the outer surface of the heat transfer tube. The resin is reacted and cured, and the integrated Also a method of manufacturing a fin-and-tube heat exchanger, characterized in that a step of completing the down-and-tube heat exchanger, with each other to its gist.
従って、このような本発明に従う構成とされたフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管によれば、伝熱管の外表面に形成された接着性樹脂からなる接着性塗膜によって、フィンの取付け孔の内面と、かかる伝熱管の外面との微視的な間隙が埋められて、伝熱管に対してフィンが固着せしめられ得るように、フィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管が構成されているところから、フィンと伝熱管との接触熱抵抗を効果的に低減せしめて、熱交換性能を向上させることが可能となる。 Therefore, according to the heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger configured in accordance with the present invention as described above, the attachment of the fin is performed by the adhesive coating film made of an adhesive resin formed on the outer surface of the heat transfer tube. The heat transfer tube for the fin-and-tube heat exchanger is configured so that the microscopic gap between the inner surface of the hole and the outer surface of the heat transfer tube is filled and the fins can be fixed to the heat transfer tube. Therefore, it is possible to effectively reduce the contact thermal resistance between the fin and the heat transfer tube and improve the heat exchange performance.
また、かかる伝熱管の表面に形成される接着性塗膜が、100℃〜200℃に加熱することにより軟化若しくは溶融或いは反応する接着性樹脂にて形成されているところから、フィン表面に親水性塗膜や撥水性塗膜がプレコートされていても、その被膜の機能を良好に保ったまま、フィンと伝熱管を組み付けて、それらを固着し得る、フィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管を形成することが出来るのである。 Further, the adhesive coating film formed on the surface of the heat transfer tube is formed of an adhesive resin that softens, melts, or reacts when heated to 100 ° C. to 200 ° C. Even if a coating film or a water-repellent coating film is pre-coated, the heat transfer tube for fin-and-tube heat exchanger can be fixed by assembling the fin and heat transfer tube while keeping the function of the coating film good. Can be formed.
なお、伝熱管がアルミニウム若しくはアルミニウム合金にて形成された内面溝付伝熱管とされた場合にあっては、伝熱管とフィンの強固な固着を図るために機械拡管の際の拡管率を大きくすると、伝熱管の内面フィンのつぶれが著しくなり、管内熱伝達率の低下を招くことになるが、本発明に従うフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管によれば、伝熱管とフィンの間隙に接着性樹脂による塗膜を介在させていることから、伝熱管の拡管率を小さくして、伝熱管の内面フィンの潰れを効果的に抑制することが可能となる。 If the heat transfer tube is an internally grooved heat transfer tube formed of aluminum or an aluminum alloy, the tube expansion rate at the time of mechanical expansion is increased in order to firmly fix the heat transfer tube and the fin. However, the internal fins of the heat transfer tube are crushed significantly, leading to a decrease in the heat transfer coefficient in the tube. According to the heat transfer tube for the fin-and-tube heat exchanger according to the present invention, the gap between the heat transfer tube and the fin is Since the coating film made of the adhesive resin is interposed, it is possible to reduce the expansion rate of the heat transfer tube and effectively suppress the collapse of the inner fins of the heat transfer tube.
さらに、このような伝熱管の外表面に所定の接着性塗膜が形成されてなるフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管を用いて作製されたフィン・アンド・チューブ型熱交換器にあっては、フィンと伝熱管との接触熱抵抗が低くなるように構成されているところから、高い熱交換性能を発揮することが可能であると共に、フィン表面に形成された親水性塗膜や撥水性塗膜の効果が良好に発揮されるところから、熱交換器を運転した際に生じるフィン表面の結露水を、それら塗膜によってフィン表面から円滑に排出して、かかる結露水による通風抵抗の増加を効果的に抑制し、安定して高い熱交換性能を維持することが可能となるのである。 Furthermore, there is a fin-and-tube heat exchanger manufactured using a heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger in which a predetermined adhesive coating film is formed on the outer surface of such a heat-transfer tube. Therefore, since the contact thermal resistance between the fin and the heat transfer tube is low, it is possible to exhibit a high heat exchange performance, and the hydrophilic coating film formed on the fin surface and the repellency. Since the effect of the water-based coating film is exhibited well, the condensed water on the fin surface generated when the heat exchanger is operated is smoothly discharged from the fin surface by the coating film, and the ventilation resistance due to the condensed water is reduced. It is possible to effectively suppress the increase and maintain high heat exchange performance stably.
そして、本発明に従うフィン・アンド・チューブ型熱交換器の製造方法によれば、フィン表面に形成されている親水性塗膜や撥水性塗膜の機能を良好に保った状態としたフィン・アンド・チューブ型熱交換器を、有利に製造することが出来ることとなる。 According to the method for manufacturing a fin-and-tube heat exchanger according to the present invention, the fin-and-tube heat exchanger can be maintained in a state in which the functions of the hydrophilic coating film and the water-repellent coating film formed on the fin surface are kept good. -A tube-type heat exchanger can be manufactured advantageously.
なお、かかる製造方法にあっては、その表面に予め親水性塗料や撥水性塗料が塗布されたフィンを用いているので、フィンと伝熱管とを組み付けてからフィン表面に親水性塗料や撥水性塗料の塗膜を形成するポストコート法に比べて、熱交換器全体を浸漬可能な大きさの塗料槽等を用意する必要がないため、製造コストを有利に低減することが可能であると共に、フィンに形成される塗膜を高品質化することが出来る特徴を有している。 In addition, in such a manufacturing method, since a fin having a hydrophilic coating or a water repellent coating applied in advance on its surface is used, a hydrophilic coating or a water repellent is applied to the fin surface after assembling the fin and the heat transfer tube. Compared to the post-coating method for forming a paint film, it is not necessary to prepare a paint tank or the like that can immerse the entire heat exchanger, so that the manufacturing cost can be advantageously reduced, It has the feature that the quality of the coating film formed on the fin can be improved.
さらに、フィンと伝熱管とを組み付けた後に、フィンに親水性塗料や撥水性塗料を塗布したり、或いは、フィンと伝熱管とを固着させるための接着剤等を塗布したりする必要がないため、フィン間隔を有利に小さくすることが可能となるのであり、その結果、熱交換器の小型化や、熱交換性能の向上を図ることが出来るといった効果も、発揮されることとなる。 Furthermore, after assembling the fin and the heat transfer tube, it is not necessary to apply a hydrophilic paint or a water repellent paint to the fin, or to apply an adhesive or the like for fixing the fin to the heat transfer tube. The fin interval can be advantageously reduced, and as a result, the effect of reducing the size of the heat exchanger and improving the heat exchange performance is also exhibited.
以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明することとする。 Hereinafter, in order to clarify the present invention more specifically, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
先ず、図1には、本発明に従うフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管を用いたフィン・アンド・チューブ型熱交換器の実施形態の一つが、斜視図の形態において概略的に示されている。そこにおいて、熱交換器10は、互いに平行に且つ一定距離を隔てて配置された複数枚のフィン12に対して、複数本の伝熱管(丸管)14が、かかるフィン12に設けられた組付け穴16に挿入、固着されて、形成されている。
First, FIG. 1 schematically shows one embodiment of a fin-and-tube heat exchanger using a heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger according to the present invention in the form of a perspective view. ing. In this case, the
より詳細には、フィン12は、従来と同様に、アルミニウム若しくはアルミニウム合金からなる金属材料にて形成された、図2にも示されているように、矩形の平面形状を呈した薄肉の板状フィンとされており、伝熱管14が組み付けられる組付け孔16が、矩形形状のフィン12の一端からフィン12の長手方向と平行に2列に、千鳥状に配置するように形成されている。なお、組付け孔16の内径は、組み付けられる伝熱管14の外径に応じて、適宜に決定されるものであるが、好ましくは、組付け孔16の内径:D2 は、拡管により組み付けられた拡管後の伝熱管14の外径:D1 とすると、D1 −D2 ≧0.08mmを満たすようにされることが、好ましい。このような大きさの組付け孔16とすることで、接触熱抵抗低減効果を、より効果的に発揮することが可能となる。
More specifically, the
さらに、かかる組付け孔16の周りには、所定高さのカラー部20が、フィン12に一体的に形成されている。また、かかるフィン12表面には、図3に示される如く、親水性樹脂または撥水性樹脂が塗布されて、所定厚さの塗膜層18が形成されている。なお、フィン12の表面に、塗膜層18を形成する方法としては、予め塗膜が形成されたフィン材料(プレコートフィン材)を所定のフィン形状に加工し、伝熱管に組み付けて、フィン・アンド・チューブ型熱交換器を形成するプレコート法や、フィンと伝熱管とを組み付けて、フィン・アンド・チューブ型熱交換器として形成した後に、熱交換器全体を樹脂が溶解されている槽へ浸漬する浸漬法等によって、フィン表面に塗膜を形成するポストコート法がある。しかしながら、浸漬法にあっては、フィン表面への均一な塗膜の塗装が難しく、また、フィン間隔が狭くなってきている現状下において、浸漬法では、フィン間に溶解した樹脂が行き渡り難く、実施上困難な場合もあるため、好ましくは、品質的に優れたプレコート法が採用されることとなる。
Further, a
一方、丸管状の伝熱管14は、よく知られている如く、銅若しくは銅合金、或いはアルミニウム若しくはアルミニウム合金等からなる金属材料にて形成された、ここでは、円形断面形状を呈する平滑管とされ、その外表面には、本発明に従って、100℃〜200℃に加熱することにより軟化若しくは溶融する接着性樹脂が塗布されて、所定厚さの接着性の塗膜層22が形成されている(図3参照)。なお、ここで言う接着性樹脂とは、フィン12を構成する金属材料と伝熱管14を構成する金属材料との間に介在し、両金属材料を物理的に又は機械的に固着せしめた状態を維持することが可能な樹脂のことを意味する。また、かかる塗膜層22の厚さは、伝熱管14の外径とフィン12に形成された組付け孔16の内径によって決まるクリアランスや、拡管率などに応じて適宜に決定されるものであるが、好ましくは1〜10μm程度とされることとなる。
On the other hand, as is well known, the round tubular
なお、そのような塗膜層22を形成する接着性樹脂の1つとして、100℃〜200℃に加熱することにより軟化若しくは溶融する接着性樹脂が挙げられ、例えば、アクリル樹脂系、ポリウレタン樹脂系、酢酸ビニル樹脂系、エポキシ樹脂系、塩化ビニル樹脂系、メラミン樹脂系、フェノール樹脂系、ポリオレフィン樹脂系、ポリスチレン樹脂系、ポリビニルアルコール樹脂系等の、単独若しくは複数を組み合わせたものが、適宜に選択されて、用いられることとなる。その中でも、特に、100℃〜200℃の融点を有するホットメルト型接着性樹脂が、有利に用いられることとなる。また、かかる塗膜層22を形成する接着性樹脂として、反応温度が100℃以上200℃以下の熱反応型接着性樹脂も、用いることが出来る。なお、ここで言う熱反応型接着性樹脂とは、反応温度以上の温度に保持することにより、含有されている物質の化学反応や重合反応等が起こり、樹脂が硬化して、接着性を向上させるような特性を持つ樹脂のことを意味しており、例えば、熱硬化性樹脂、反応性樹脂、反応系接着剤等が、これに含まれる。そして、そのような熱反応型の接着性樹脂として、具体的には、エポキシ、シアノアクリレート、ポリウレタン、アクリル系の、単独もしくは複数を組み合わせたものや、或いはそれらと熱可塑性樹脂とを組み合わせたものが、適宜に選択されて、用いられることとなる。
In addition, as one of the adhesive resins that form such a
また、そのような接着性樹脂の中でも、可撓性の高いものが用いられることが、望ましい。これは、可撓性の高い樹脂を用いることにより、フィン12と伝熱管14を組み付けて、熱交換器として形成した後に、L曲げ等の加工を施すよって熱交換器を変形させた場合にも、伝熱管14とフィン12との接着を効果的に維持して、フィン12と伝熱管14との間の接触熱抵抗を低減させる効果を有利に発揮することが出来るのである。
Moreover, it is desirable to use a highly flexible resin among such adhesive resins. Even when the heat exchanger is deformed by performing processing such as L bending after assembling the
そして、そのような伝熱管14とフィン12を用いて、かかるフィン12の複数枚を、それぞれに形成された組付け孔16を一致させた状態下において、互いに平行に且つ一定距離を隔てるように配置せしめ、その一致させた組付け孔16内に、伝熱管14を挿通した後、拡管法にて組み付けることにより、目的とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管が構成されているのである。なお、このとき、伝熱管14の外面(外周面)と、フィン12の組付け孔16の内面との間の隙間は、図3に示される如く、伝熱管14の外周面に形成された塗膜層22の接着性樹脂によって微視的に埋められて、それらを固着し、一体的なフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管を構成している。そして、そのようなフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管を構成する伝熱管14のそれぞれの両端部は、ヘアピン曲げ加工を施した側と反対側の伝熱管端部にUベンド管をろう付け加工等する工程を経て、図1に示されるような、一体に組み付けられたフィン・アンド・チューブ型熱交換器10として構成されているのである。
Then, using such
従って、このような本発明に従う構成とされたフィン・アンド・チューブ型熱交換器10によれば、伝熱管14の外表面に形成された接着性樹脂による塗膜層22により、フィン12の組付け孔16の内面と、かかる伝熱管14の外面との間隙が埋められていると共に、伝熱管14に対してフィン12が固着されているところから、フィン12と伝熱管14との接触熱抵抗を効果的に低減することが可能となり、以て、熱交換器10の熱交換性能を、有利に向上させることが出来るのである。
Therefore, according to the fin-and-
また、かかる伝熱管14の外面に形成されている塗膜層22を構成する接着性樹脂の軟化若しくは溶融する温度が100℃以上とされているところから、熱交換器10を運転した際の熱によって、塗膜層22が溶融、流失してしまう恐れを、有利に回避することが出来る。即ち、フィン・アンド・チューブ型熱交換器においては、空調機の蒸発器として運転される際に、伝熱管14内を流通する冷媒の温度が100℃に近い状態になる場合があるため、塗膜層22を形成する接着性樹脂の軟化温度若しくは溶融温度が100℃未満とされると、フィン12と伝熱管14の空隙を埋めている接着性樹脂が空調機の運転中に溶融、流失してしまう恐れがあり、持続的な接触熱抵抗低減効果が得られなくなる問題があるのである。
Further, since the temperature at which the adhesive resin constituting the
さらに、かかる塗膜層22を形成する接着性樹脂の融点が、200℃以下とされているところから、フィン12の表面に形成されている親水性塗膜や撥水性塗膜の機能を良好に保ったまま、伝熱管14とフィン12とを組み付けて、それらを固着し、フィン・アンド・チューブ型熱交換器10を形成することが出来るのである。即ち、その表面に親水性樹脂若しくは撥水性樹脂を塗布したアルミニウム又はアルミニウム合金製のフィン12に設けられた組付け孔16内に、伝熱管14を挿通、拡管して組み付けた後、それらを加熱して、伝熱管14の外面に塗布された塗膜層22を形成する接着性樹脂を液化若しくは軟化させ、組付け孔16の内面(カラー部20)と伝熱管14の外表面の間の間隙に接着性樹脂を充満させる際の温度を、フィン12の表面にプレコートされている親水性塗膜若しくは撥水性塗膜が熱分解等を引き起こす温度よりも低い200℃以下に抑えることが出来るため、それら親水性塗膜若しくは撥水性塗膜の性能低下を引き起こす恐れが、効果的に回避され得ることとなる。なお、それら親水性塗膜若しくは撥水性塗膜の機能をより一層維持することを考慮すると、塗膜層22を構成する接着性樹脂の融点の上限は、150℃以下とすることが好ましい。
Further, since the melting point of the adhesive resin forming the
そして、このようにフィン12表面に形成された親水性塗膜や撥水性塗膜の効果が良好に発揮されるところから、熱交換器10を運転した際にフィン12の表面に発生する結露水を、それら塗膜によってフィン12の表面から円滑に排出して、かかる結露水による通風抵抗の増加を効果的に抑制することが出来、以て、熱交換器10が安定して高い熱交換性能を維持することが可能となるのである。
And since the effect of the hydrophilic coating film and water-repellent coating film formed on the surface of the
ところで、このような構成とされたフィン・アンド・チューブ型熱交換器10は、以下のような方法を採用することによって、有利に製造されることとなる。即ち、先ず、銅若しくは銅合金、或いはアルミニウム若しくはその合金から形成された平滑管の外表面に、融点が100℃以上200℃以下の接着性樹脂若しくは反応温度が100℃以上200℃以下の熱反応型接着性樹脂を塗布した後、かかる接着性樹脂がホットメルト型接着性樹脂の場合は、その融点未満、また熱反応型接着性樹脂の場合は、その反応温度未満の温度に保持し、接着性樹脂を乾燥、固化(熱反応型接着性樹脂においては乾燥)させて、伝熱管14の外面に、所定厚さの塗膜層22を形成したものを準備する。
By the way, the fin-and-
一方、その表面に親水性塗料若しくは撥水性塗料を塗布することで、所定厚さの塗膜層が形成されているアルミニウム板又はアルミニウム合金板に、プレス加工等を施すことによって、円形断面形状の組付け孔16が形成された所定形状のフィン12を準備する。そして、そのようなフィン12の複数枚を、それぞれの組付け孔16が一致するように所定間隔を隔てて互いに平行に配置して、それら複数のフィン12の組付け孔16内を順次通過するように、先に準備した伝熱管14を挿通させる。そして、公知の機械拡管法や液圧拡管法などにより、所定の拡管率にて伝熱管14を拡管して、フィン12の組付け孔16と固着させ、組付け体を作製する。このとき、フィン12の組付け孔16の内面と伝熱管14の外面との間には、微視的な間隙が存在している。
On the other hand, by applying a hydrophilic coating or a water-repellent coating to the surface of the aluminum plate or aluminum alloy plate on which a coating layer having a predetermined thickness is formed, a circular cross-sectional shape is obtained. A
次いで、かかる組付け体を、伝熱管14の外面に塗布された接着性樹脂の融点以上200℃以下の温度に保持することによって、接着性樹脂を溶融させて、流動可能な状態と為し、フィン12の組付け孔16内面と伝熱管14の外面との間に存在する隙間全体に、そのように溶融した接着性樹脂を流動せしめて、充満させる。その後、それらの隙間が接着性樹脂によって充満させられた組付け体を、ホットメルト型接着性樹脂の場合には冷却して、室温以上、接着性樹脂の融点以下の温度に保持することにより、また熱反応型接着性樹脂の場合にはそのまま保持し反応させることにより、接着性樹脂を固化せしめて、図1に示されるような、フィン12と伝熱管14とが一体化されたフィン・アンド・チューブ型熱交換器が完成させられるのである。
Next, the assembly is held in a temperature that is not lower than the melting point of the adhesive resin applied to the outer surface of the
このような製造方法を採用することによって、低い温度にて伝熱管14とフィン12とを組み付けて、固着することが出来るため、フィン12の表面に形成されている親水性塗膜や撥水性塗膜の機能を良好に保った状態としたフィン・アンド・チューブ型熱交換器10を、有利に製造することが可能となるのである。
By adopting such a manufacturing method, the
また、かかる製造方法にあっては、その表面に予め親水性塗料や撥水性塗料が塗布されたフィンを用いているので、フィンに形成される塗膜を高品質化することが出来る。さらに、フィンと伝熱管とを組み付けてからフィン表面に親水性塗料や撥水性塗料の塗膜を形成する必要がないため、熱交換器の製造コストを有利に低減することが出来ると共に、フィン間隔を有利に小さくすることが可能となり、その結果、熱交換器の小型化や、熱交換性能の向上を図ることが出来るといった効果も、発揮されることとなる。 Moreover, in this manufacturing method, since the fin by which the hydrophilic coating material and the water-repellent coating material were apply | coated previously on the surface is used, the coating film formed in a fin can be made high quality. Furthermore, since it is not necessary to form a hydrophilic paint or water-repellent paint film on the fin surface after assembling the fin and the heat transfer tube, the manufacturing cost of the heat exchanger can be advantageously reduced and the fin spacing can be reduced. As a result, it is possible to reduce the size of the heat exchanger and to improve the heat exchange performance.
以上、本発明の代表的な実施形態の一つとその製作方法について詳述してきたが、それらは、あくまでも例示に過ぎないものであって、本発明は、そのような実施形態に係る具体的な記述によって、何等限定的に解釈されるものではないことが、理解されるべきである。 As mentioned above, one of the representative embodiments of the present invention and the manufacturing method thereof have been described in detail. However, these are merely examples, and the present invention is specific to such embodiments. It should be understood that the description is not to be construed as limiting in any way.
例えば、伝熱管14の外面に塗布された塗膜層22を形成する接着性樹脂には、潤滑剤、チクソ性付与剤、酸化防止剤、保存安定剤、帯電防止剤等を配合してもよい。また、かかる塗膜層22を与える接着性塗膜は、フィン12の表面に塗布された親水性塗膜に残存する水酸基等の活性な官能基との結合をするものであってもよい。このような接着性塗膜とすることによって、フィン12表面の塗膜との結合を高めることが出来、フィン12と伝熱管14との間の接触熱抵抗を効果的に低減することが可能となる。
For example, a lubricant, a thixotropic agent, an antioxidant, a storage stabilizer, an antistatic agent, and the like may be blended in the adhesive resin that forms the
さらに、かかる塗膜層22を形成する接着性樹脂には、流動性を損なわない程度の、熱伝導性の良好な、粒子状の無機材料を含有せしめることも可能である。これは、接着成分を含有する樹脂は、通常、熱伝導性が良好ではないため、フィンと伝熱管との空隙を接着成分を含有する樹脂で充填することは、空隙に空気が存在している場合よりも熱伝導性は良好にはなるものの、充分な熱伝導性を発揮するものではないのである。そこで、接着性樹脂に熱伝導性の良好な物質を混入させることによって、より熱伝導性を向上させることが可能となるのである。なお、このように接着性樹脂に混入される無機材料としては、例えば、微細なニッケル、シリカ(SiO2 )、アルミナ(Al2O3)、カーボン等の粉末などを挙げることが出来る。但し、あまり多くの無機材料を混入させると、接着性樹脂を加熱した際に、溶融した接着性樹脂が充分に流動しなくなってしまい、フィンと伝熱管との間に生じている空隙になじませる(充満させる)ことが不十分となる。また、金属材料を用いる場合には、その自然電位がフィンよりも貴であることが望ましく、この場合には、接着部の優先腐食を防止することが出来る。
Furthermore, the adhesive resin that forms the
また、接着性樹脂には、硬化剤を配合してもよい。ここで配合される硬化剤としては、特に制限されるものではなく、ブロックイソシアネート、フェノール樹脂、アミノ樹脂等の1種又は2種以上を組み合わせて用いることが出来る。例えば、反応温度の異なる2種以上の硬化剤を配合することにより、加熱時の硬化速度を調整することが出来、重力による接着剤層の垂れを防止することが可能となる。また、そのような硬化剤は、膜剤にゼラチンやアラビアゴム、ウレタン樹脂等を用いた、粒径1〜1000μmのマイクロカプセルに含有した状態で配合することも可能である。このように配合された場合には、圧力のかかる接合箇所以外での樹脂の硬化が抑制され、接着後の熱交換器の曲げ加工を容易に行うことが可能となる。更に、アクリル酸系ジエステルとN、N−ジメチルアニリン等を組み合わせた嫌気性硬化剤を配合することも出来、この場合にも、組み立て時に密着して酸素が遮断された部分のみを硬化することも出来るため、接着後の熱交換器の曲げ加工を容易に行うことが可能となる。更にまた、湿度硬化剤を配合することも出来、この場合には、熱交換器を組み立てた後の水没気密試験時や蒸発運転時に、更に強度を高めることが可能となるのである。 Moreover, you may mix | blend a hardening | curing agent with adhesive resin. It does not restrict | limit especially as a hardening | curing agent mix | blended here, It can use combining 1 type (s) or 2 or more types, such as block isocyanate, a phenol resin, and an amino resin. For example, by blending two or more curing agents having different reaction temperatures, the curing rate during heating can be adjusted, and dripping of the adhesive layer due to gravity can be prevented. Moreover, such a hardening | curing agent can also be mix | blended in the state contained in the microcapsule with a particle size of 1-1000 micrometers which used gelatin, gum arabic, urethane resin, etc. for the film agent. When blended in this way, curing of the resin other than the joint where pressure is applied is suppressed, and the heat exchanger after bonding can be easily bent. Furthermore, an anaerobic curing agent combining acrylic acid-based diester and N, N-dimethylaniline or the like can be blended, and in this case, only the portion where oxygen is blocked by close contact during assembly may be cured. Therefore, the heat exchanger after bonding can be easily bent. Furthermore, a humidity curing agent can also be blended, and in this case, it is possible to further increase the strength at the time of a submerged airtight test after assembling the heat exchanger or during an evaporation operation.
更にまた、かかる接着性樹脂に、PTFEやポリエチレン等の有機微粒子や、Sn−Bi系、Sn−Ag−Cu−Bi系等の融点が200℃以下の低融点金属微粒子の1種又は2種以上を配合してもよい。このような有機微粒子や金属微粒子を配合することによって、伝熱管14をフィン12の組付け孔16内に挿入する際の滑り性を向上させることが可能となり、熱交換器10の生産性を効果的に高めることが出来ることとなる。また、そのような低融点金属微粒子を配合した場合には、加熱の際に低融点金属が溶融し、一体化することによって、より接触熱抵抗の低減が可能となる。また、この場合に、接着性塗膜に低融点金属微粒子と共にグルタル酸、アジピン酸等のフラックス成分を同時に配合することによって、かかる加熱の際に、低融点金属粒子の酸化皮膜を除去することで、より一層の接触熱抵抗の低減を図ることが可能となる。
Furthermore, the adhesive resin may be one or more of organic fine particles such as PTFE and polyethylene, or low melting point metal fine particles having a melting point of 200 ° C. or less such as Sn—Bi type and Sn—Ag—Cu—Bi type. May be blended. By blending such organic fine particles and metal fine particles, it becomes possible to improve the slipperiness when the
なお、接着性樹脂には、磁性を有するER流体を配合することも可能である。このようなER流体を配合することにより、加熱中に上方から磁力を与えることによって、加熱中に軟化した接着性塗膜が、重量によって下方向に垂れてしまうことを、効果的に防止乃至は抑制することが可能となる。 In addition, it is also possible to mix | blend ER fluid which has magnetism with adhesive resin. By blending such an ER fluid, it is possible to effectively prevent or prevent the adhesive coating film softened during heating from dripping downward due to weight by applying a magnetic force from above during heating. It becomes possible to suppress.
さらに、伝熱管14の外面に塗布される塗膜層22は、前述の実施形態に示した1層の塗膜層に限るものではなく、2層以上の複数層とされてもよい。例えば、上塗りに融点が低く流動しやすい樹脂による塗膜層を形成すると共に、下塗りに金属材料との線膨張係数の差が小さい樹脂による塗膜層を形成することによって、加熱時の接着面積の確保と熱交換器使用時の密着性の維持とを、有利に両立することが出来ることとなる。
Furthermore, the
なお、そのような接着性樹脂は、フィン12の外表面に塗布することも可能である。このように、伝熱管14の外表面とフィン12の外表面の両方に接着性樹脂を塗布することによって、より精度良く、伝熱管14とフィン12の間隙を接着性樹脂にて埋めることが可能となる。
Such an adhesive resin can be applied to the outer surface of the
また、フィン12の表面に形成される塗膜は、前述の実施形態のように、1層の親水性樹脂あるいは撥水性樹脂の塗膜(塗膜層18)にて形成されることも可能であるが、フィン基板の表面に複数層の塗膜を形成して、それら複数層の塗膜のうちの最外層の塗膜を、親水性樹脂あるいは撥水性樹脂の塗膜としてもよい。例えば、そのように複数層の塗膜を形成する場合には、先ず、アルミニウム板の表面に、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、メラミン系樹脂、塩化ビニル系樹脂等からなる耐食性を有する塗膜を形成して、更にその上に、親水性樹脂あるいは撥水性樹脂の塗膜を最外層として形成することが、好ましいのである。このような耐食性塗膜を形成することによって、アルミニウム材料からなるフィン12の耐食性を、有利に向上させることが出来ることとなる。
Further, the coating film formed on the surface of the
さらに、フィン12の表面には、リン酸クロメート等によるクロメート処理等の化学皮膜処理(化成処理)によって得られる皮膜を下地処理層として形成することが好ましい。即ち、フィン12を形成するアルミニウム若しくはアルミニウム合金製のフィン基板の表面にこのような下地処理層が形成されていることによって、アルミニウム板(基板)と、その表面に形成される親水性樹脂塗膜や撥水性樹脂塗膜、耐食性塗膜との密着性を、効果的に向上させることが可能となる。
Furthermore, it is preferable that a film obtained by chemical film treatment (chemical conversion treatment) such as chromate treatment with phosphoric acid chromate or the like is formed on the surface of the
なお、前述の実施形態においては、伝熱管14として、内面に溝等が設けられていない平滑管を用いていたが、図4に示される如く、その内面に多数の溝32が形成された、所謂内面溝付伝熱管30を採用することも勿論可能である。このような内面溝付伝熱管30を採用することによって、伝熱管14(30)の管内熱伝達率を有利に向上することが可能となり、以て、熱交換器10の熱交換性能を効果的に高めることが出来るのである。
In the above-described embodiment, a smooth tube having no groove or the like on the inner surface is used as the
さらに、かかる伝熱管14としては、管軸に垂直な断面が円形形状を呈する丸管状の平滑管や、前述の内面溝付伝熱管を例示したが、それ以外にも、フィンに対して伝熱管を拡管法にて固着することが可能なものであれば、公知の各種の伝熱管が使用可能である。例えば、断面が扁平形状を呈する1つ穴の扁平管や、管軸方向に延びる複数の穴が形成された扁平多穴管等を採用することも可能である。
Further, examples of the
加えて、かかる伝熱管14の外表面(伝熱管14の外面に形成された塗膜層22の外表面)に、カルナウバワックス、ポリエチレンワックス、潤滑油、ポリエチレングリコール等の潤滑層を成膜することも可能である。このような潤滑層を形成することによって、伝熱管をフィンの組付け孔内に挿入する際の滑り性を向上させることが出来、以て、熱交換器の生産性を向上させることが可能となる。
In addition, a lubricating layer such as carnauba wax, polyethylene wax, lubricating oil, polyethylene glycol, or the like is formed on the outer surface of the heat transfer tube 14 (the outer surface of the
また、上記の実施形態においては、1枚のフィン12に対して複数本の伝熱管14が貫通するようにして熱交換器が構成される、フィン・アンド・チューブ型熱交換器10とされていたが、図5に示される如く分割フィンタイプ、即ち、1枚のフィン42に対して1本の伝熱管44を貫通させたものを配列した形態の、所謂、サーペンタイン型熱交換器40としてもよい。このような形態の熱交換器40にあっても、本発明に従うフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管の、フィンと伝熱管との接触熱抵抗を効果的に低減せしめて、熱交換性能を向上させる効果が、有利に発揮されることとなる。
Moreover, in said embodiment, it is set as the fin and tube
その他、一々列挙はしないが、本発明が、当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加えた態様において実施されるものであり、またそのような実施の態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、何れも、本発明の範疇に属するものであることは、言うまでもないところである。 In addition, although not listed one by one, the present invention is implemented in a mode to which various changes, modifications, improvements and the like are added based on the knowledge of those skilled in the art. It goes without saying that any one of them falls within the scope of the present invention without departing from the spirit of the invention.
以下に、本発明の代表的な実施例の一つを示し、本発明を更に具体的に明らかにすることとするが、本発明が、そのような実施例の記載によって、何等の制約をも受けるものでないことは、言うまでもないところである。 Hereinafter, one representative embodiment of the present invention will be shown to clarify the present invention more specifically. However, the present invention is not limited by the description of such embodiment. It goes without saying that it is not something to receive.
先ず、本発明に従うフィン・アンド・チューブ型熱交換器を構成するために、伝熱管(14)として、アルミニウム合金(JIS A3003)を用いて押出加工することによって、図4に示される如き、断面が円形形状を呈する、外径:7.0mmの内面溝付伝熱管を準備した。なお、そのような内面溝付伝熱管は、底肉厚:0.47mm、フィン高さ:0.18mm、溝条数:54条、フィン頂角:20°、リード角:0°の寸法諸元を有しているものである。そして、アクリル樹脂系接着剤(コニシ製、KV610)に、溶剤として、トルエンを30〜40%、酢酸エチルを30〜40%配合したもの(塗料)を用意し、それをフェルトに含侵させて、室温下に、先に準備した伝熱管(14)の表面に接触せしめ、かかる伝熱管(14)の外周面に、膜厚:10μmの均一且つ密着性の良好な、接着性樹脂からなる塗膜を形成した。 First, in order to construct a fin-and-tube heat exchanger according to the present invention, an aluminum alloy (JIS A3003) is extruded as a heat transfer tube (14) to obtain a cross section as shown in FIG. Prepared a heat transfer tube with an inner surface groove having an outer diameter of 7.0 mm. Such an internally grooved heat transfer tube has a bottom wall thickness of 0.47 mm, fin height: 0.18 mm, number of grooves: 54, fin apex angle: 20 °, lead angle: 0 ° It has the original. Then, an acrylic resin adhesive (KONISHI, KV610) with 30 to 40% toluene and 30 to 40% ethyl acetate as a solvent (paint) is prepared and impregnated with felt. At room temperature, the surface of the heat transfer tube (14) prepared in advance is brought into contact with the outer peripheral surface of the heat transfer tube (14), and the coating made of an adhesive resin having a uniform film thickness of 10 μm and good adhesion. A film was formed.
一方、フィン(12)を形成するためのアルミニウムフィン材料として、板厚:0.1mmの、純アルミニウム(JIS A1050)製板材を準備した。そして、このアルミニウムフィン材料の表面に対して、図6に示されるような、3層からなる表面処理を施した。即ち、先ず、アルミニウムフィン材料(50)に対してリン酸クロメート浸漬処理を施すことにより、アルミニウムフィン材料(50)の表面にリン酸クロメートよりなる化成皮膜(52)を形成した。次いで、かかる化成皮膜(52)の上に、ロールコーターを用いてエポキシ樹脂を塗布して、220℃の温度で10秒間加熱することにより、膜厚:1μmの耐食性塗膜(54)を形成した。更にその後、空冷し、そしてポリビニルアルコール樹脂よりなる親水性塗膜用の塗料を、耐食性塗膜(54)の表面に塗布し、220℃の温度で10秒間加熱することにより、膜厚:1.5μmの親水性塗膜(56)を形成して、親水性・耐食性アルミニウムフィン材料を得た。なお、ポリビニルアルコール樹脂よりなる親水性塗膜(56)は、170℃以上の温度にて熱分解が起こり、親水性塗膜としての性能低下を引き起こすものである。 On the other hand, as an aluminum fin material for forming the fins (12), a plate material made of pure aluminum (JIS A1050) having a plate thickness of 0.1 mm was prepared. And the surface treatment which consists of three layers as shown in FIG. 6 was given with respect to the surface of this aluminum fin material. That is, first, a chemical conversion film (52) made of phosphate chromate was formed on the surface of the aluminum fin material (50) by subjecting the aluminum fin material (50) to a phosphate chromate immersion treatment. Next, an epoxy resin was applied onto the chemical conversion film (52) using a roll coater and heated at a temperature of 220 ° C. for 10 seconds to form a corrosion-resistant coating film (54) having a thickness of 1 μm. . Further, after cooling with air and applying a coating film for hydrophilic coating film made of polyvinyl alcohol resin on the surface of the corrosion-resistant coating film (54) and heating at a temperature of 220 ° C. for 10 seconds, the film thickness: 1. A 5 μm hydrophilic coating (56) was formed to obtain a hydrophilic / corrosion resistant aluminum fin material. In addition, the hydrophilic coating film (56) made of polyvinyl alcohol resin undergoes thermal decomposition at a temperature of 170 ° C. or higher and causes a decrease in performance as a hydrophilic coating film.
次いで、そのようにして得られた親水性・耐食性アルミニウムフィン材に、公知のプレス加工等を施すことにより、図2に示されるような、伝熱管(14)が挿通される組付け孔(16)が形成された、縦長さ:300mm、横長さ:25.4mmの矩形形状のフィン形状を呈する、フィン(12)を製作した。なお、このフィン(12)における組付け孔(16)部分には、孔の周りから所定の高さをもって立設するフィンカラー(20)が一体的に形成された。また、かかるカラー部(20)の内径は、7.2mmとなるようにされた。 Next, the hydrophilic / corrosion-resistant aluminum fin material thus obtained is subjected to a known press process or the like, whereby an assembly hole (16) through which the heat transfer tube (14) is inserted as shown in FIG. A fin (12) having a rectangular fin shape with a vertical length of 300 mm and a horizontal length of 25.4 mm was formed. A fin collar (20) standing up with a predetermined height from the periphery of the hole was integrally formed in the assembly hole (16) portion of the fin (12). Further, the inner diameter of the collar portion (20) was set to 7.2 mm.
そして、上記のようにして得られた伝熱管(14)とフィン(12)とを用いて、図7に示されるような、伝熱管を2列14段に配置した、300mm×300mm×25.4mmのフィン・アンド・チューブ型熱交換器(10)を作製した。なお、それら伝熱管とフィンの固着方法としては、本発明に従って、フィン(12)における内径:7.2mmの組付け孔(16)に、外周面に接着性樹脂が塗布されてなる、外径7.0mmの伝熱管(14)を挿入して、拡管率6.0%及び2.6%にて機械拡管して、組み付けた後、オーブンに入れて、140℃で5分間保持し、接着成分を含有する樹脂を溶融させることにより、フィン(12)の組付け孔(16)内表面と伝熱管(14)の外表面との間に、かかる接着成分を含有する樹脂を充満させた。その後、室温まで冷却し、樹脂を固化させることにより伝熱管(14)をフィン(12)に固着させた。このようにして作製した熱交換器を、それぞれ、実施例1、実施例2とした。 Then, using the heat transfer tubes (14) and fins (12) obtained as described above, the heat transfer tubes as shown in FIG. 7 are arranged in two rows and 14 stages, 300 mm × 300 mm × 25. A 4 mm fin-and-tube heat exchanger (10) was produced. The heat transfer tube and the fin are fixed in accordance with the present invention by applying an adhesive resin on the outer peripheral surface of the assembly hole (16) having an inner diameter of 7.2 mm in the fin (12). Insert a 7.0 mm heat transfer tube (14), expand the machine at a tube expansion rate of 6.0% and 2.6%, assemble and place in an oven, hold at 140 ° C. for 5 minutes, and bond By melting the resin containing the component, the resin containing the adhesive component was filled between the inner surface of the assembly hole (16) of the fin (12) and the outer surface of the heat transfer tube (14). Thereafter, the heat transfer tube (14) was fixed to the fin (12) by cooling to room temperature and solidifying the resin. The heat exchangers thus produced were referred to as Example 1 and Example 2, respectively.
一方、フィンとしては、実施例1,2と同じものを用いるものの、伝熱管としては、実施例1,2とは異なり、その外面に接着性樹脂が塗布されていない内面溝付伝熱管を用いて、実施例1,2と同様にして、フィン・アンド・チューブ型熱交換器を作製した。ここで、拡管率:6.0%で機械拡管したものを比較例1とし、また拡管率:2.6%で機械拡管したものを比較例2とした。なお、それら実施例1,2及び比較例1,2の熱交換器の何れにおいても、フィン枚数:214枚、フィン間隔:1.4mmとし、また図8に示される伝熱管の間隔(P1,P2)に関しては、1つの列を構成する伝熱管の間隔:P1 は21mm、1列目の伝熱管と2列目の伝熱管の間隔:P2 は、12mmとなるようにした。 On the other hand, although the same fins as those in Examples 1 and 2 are used as the fins, the heat transfer tubes are different from those in Examples 1 and 2, and use an internally grooved heat transfer tube whose adhesive resin is not applied to the outer surface. In the same manner as in Examples 1 and 2, a fin-and-tube heat exchanger was produced. Here, Comparative Example 1 was obtained by mechanical expansion at a pipe expansion rate of 6.0%, and Comparative Example 2 was obtained by mechanical expansion at a pipe expansion ratio of 2.6%. In any of the heat exchangers thereof Examples 1 and 2, the fin number: 214 sheets, the distance between the adjacent fins: a 1.4 mm, also the interval of heat transfer tubes shown in FIG. 8 (P 1 , P 2 ), the interval between the heat transfer tubes constituting one row: P 1 is 21 mm, and the interval between the first and second heat transfer tubes: P 2 is 12 mm.
そして、このようにして作製されたそれぞれの熱交換器について、フィン・アンド・チューブ型熱交換器として組付け完成後の状態において、フィンと伝熱管の接合状態を確認した。その結果、実施例1及び実施例2の熱交換器においては、何れも、接着性樹脂にて伝熱管とフィンが強固に固着されており、接合状態は良好であった。これに対して、比較例2の熱交換器にあっては、拡管率が2.6%と、低い拡管率の機械拡管によるものであるところから、伝熱管とフィンとが充分に固着されておらず、接合状態は良好ではなかった。 And about each heat exchanger produced in this way, the joining state of a fin and a heat exchanger tube was confirmed in the state after an assembly completion as a fin and tube type heat exchanger. As a result, in the heat exchangers of Example 1 and Example 2, the heat transfer tubes and the fins were firmly fixed with the adhesive resin, and the bonding state was good. On the other hand, in the heat exchanger of Comparative Example 2, since the tube expansion rate is 2.6%, which is due to the mechanical tube expansion with a low tube expansion rate, the heat transfer tubes and the fins are sufficiently fixed. The bonding state was not good.
また、それら作製された熱交換器における、フィンと伝熱管との間の接触熱抵抗の評価を、以下の方法にて行った。即ち、それぞれの熱交換器において、1列目には50℃の温水を流し、2列目には20℃の冷水を対向流となるように流して、温水及び冷水流量をそれぞれ変化させ、ウィルソン・プロット法により水側の熱抵抗を差し引いて、熱抵抗を算出して評価し、その結果を、下記表1に示した。なお、供試熱交換器は、真空容器内に設置し、供試部で発生する自然対流による熱伝達の影響を抑制して、評価を行った。また、かかる表1において、接触熱抵抗は、比較例1の熱交換器における接触熱抵抗を100としたときの接触熱抵抗比として、それぞれ示した。更に、単管性能や熱交換性能についても、比較例1における単管性能や熱交換性能を100としたときの性能比として、それぞれ併せ示した。 Moreover, in the produced heat exchanger, evaluation of the contact thermal resistance between the fin and the heat transfer tube was performed by the following method. That is, in each heat exchanger, hot water of 50 ° C. is flowed in the first row, and cold water of 20 ° C. is flowed in the second row so as to be an opposite flow, and the flow rates of hot water and cold water are changed. -The thermal resistance on the water side was subtracted by the plot method, and the thermal resistance was calculated and evaluated. The results are shown in Table 1 below. The test heat exchanger was installed in a vacuum vessel, and evaluation was performed while suppressing the influence of heat transfer by natural convection generated in the test part. In Table 1, the contact thermal resistance is shown as the contact thermal resistance ratio when the contact thermal resistance in the heat exchanger of Comparative Example 1 is 100. Further, the single tube performance and the heat exchange performance are also shown as performance ratios when the single tube performance and the heat exchange performance in Comparative Example 1 are set to 100, respectively.
かかる表1の結果より、本発明に従う接着性塗膜が形成されてなる実施例1の熱交換器における接触熱抵抗比は51となり、接触熱抵抗を非常に小さく出来ていることが判る。即ち、比較例1の熱交換器は、実施例1の熱交換器と同様に、機械拡管の拡管率が6.0%と大きく、伝熱管とフィンは、巨視的に見れば強固に接触しているように見えるのであるが、微視的に見れば伝熱管とフィンの間に間隙が存在し、接触熱抵抗は充分ではないのに対して、実施例1の熱交換器にあっては、接着性樹脂にて、伝熱管とフィンとの間の微視的な間隙が充満されることで、接触熱抵抗が小さくなっていることが、確認されるのである。 From the results of Table 1, it can be seen that the contact heat resistance ratio in the heat exchanger of Example 1 in which the adhesive coating film according to the present invention is formed is 51, and the contact heat resistance can be made very small. That is, the heat exchanger of Comparative Example 1 has a large pipe expansion rate of 6.0% as in the heat exchanger of Example 1, and the heat transfer pipe and the fins are firmly in contact when viewed macroscopically. Although it seems that there is a gap between the heat transfer tubes and the fins when viewed microscopically, the contact heat resistance is not sufficient, whereas in the heat exchanger of Example 1, It is confirmed that the contact thermal resistance is reduced by filling the microscopic gap between the heat transfer tube and the fin with the adhesive resin.
また、実施例2の熱交換器における接触熱抵抗比は128である一方、比較例2の熱交換器における接触熱抵抗比は147となり、同じ拡管率の比較例2に対して、87%の接触熱抵抗となることが確認された。これは、どちらの熱交換器にあっても拡管率が2.6%と低く、伝熱管とフィンとの接触は良好ではないものの、実施例2の熱交換器にあっては、伝熱管とフィンの間隙を接着性樹脂が充満することで、接触熱抵抗が小さくなり、優れた特性を発揮することが、確認出来たのである。 Moreover, while the contact heat resistance ratio in the heat exchanger of Example 2 is 128, the contact heat resistance ratio in the heat exchanger of Comparative Example 2 is 147, which is 87% of Comparative Example 2 having the same tube expansion rate. It was confirmed that the contact thermal resistance was obtained. In either heat exchanger, the tube expansion rate is as low as 2.6%, and the contact between the heat transfer tube and the fin is not good, but in the heat exchanger of Example 2, the heat transfer tube and It was confirmed that the contact thermal resistance is reduced by filling the gaps between the fins with the adhesive resin and exhibits excellent characteristics.
さらに、実施例1の熱交換器においては、組付け孔の内径:D2 =7.2mmに対して、拡管後の伝熱管の外径:D1 =7.0×1.06=7.42mmであることから、D1 −D2 =7.42−7.2=0.22mmとなる一方、実施例2の熱交換器においては、組付け孔の内径:D2 =7.2mmに対して、拡管後の伝熱管の外径:D1 =7.0×1.026=7.182mmとなることから、D1 −D2 =7.182−7.2=−0.018mmとなっている。このように、D1 −D2 ≧0.08mmの関係を満たしている実施例1の熱交換器の方が、接触熱抵抗の低減を、より効果的に達成出来ていることが確認されるのである。 Furthermore, in the heat exchanger of Example 1, the inner diameter of the assembly hole: D 2 = 7.2 mm, whereas the outer diameter of the heat transfer tube after the expansion: D 1 = 7.0 × 1.06 = 7. Since it is 42 mm, D 1 −D 2 = 7.42−7.2 = 0.22 mm, whereas in the heat exchanger of Example 2, the inner diameter of the assembly hole: D 2 = 7.2 mm On the other hand, since the outer diameter of the heat transfer tube after the expansion is D 1 = 7.0 × 1.026 = 7.182 mm, D 1 −D 2 = 7.182−7.2 = −0.018 mm It has become. Thus, it is confirmed that the heat exchanger of Example 1 that satisfies the relationship of D 1 -D 2 ≧ 0.08 mm can more effectively achieve a reduction in contact thermal resistance. It is.
なお、実施例1の熱交換器にあっては、機械拡管の拡管率が6.0%と大きく、伝熱管の内面フィンの潰れが著しいため、実施例2の熱交換器に比べて、管内熱伝達性能が20%も低いものであったが、フィンと伝熱管との間の接触熱抵抗が低かったために、熱交換器全体の熱交換性能は、実施例2の熱交換器よりも、1%上回る結果となっている。 In addition, in the heat exchanger of Example 1, since the expansion rate of mechanical expansion is as large as 6.0% and the inner fins of the heat transfer tube are crushed significantly, compared to the heat exchanger of Example 2, Although the heat transfer performance was as low as 20%, the contact heat resistance between the fins and the heat transfer tubes was low, so the heat exchange performance of the entire heat exchanger was higher than that of the heat exchanger of Example 2. The result is 1% higher.
次に、伝熱管(14)として、りん脱酸銅(JIS C1220)を用いて、公知の転造法にて、図4に示されるような、断面が円形形状を呈する、外径:7.0mmの内面溝付伝熱管を準備した。なお、そのような内面溝付伝熱管は、底肉厚:0.23mm、フィン高さ:0.18mm、溝条数:54条、フィン頂角:20°、リード角:27°の寸法諸元を有しているものである。そして、平均重合度:600、ケン化度:88%のポリビニルアルコールの20%水溶液とブロックイソシアネートの40%水溶液とを1:9の割合で混合したもの(塗料)を用意し、それをフェルトに含侵させ、室温下に、伝熱管(14)の表面に接触させることによって、塗布した後、100℃で15分間保持して、かかる伝熱管(14)の外周面に、膜厚:10μmの、均一で且つ密着性の良好な、接着性樹脂からなる塗膜を形成した。なお、上記塗料は、その反応温度が140℃であり、そしてそれより低い120℃で、軟化するものである。 Next, phosphorous deoxidized copper (JIS C1220) is used as the heat transfer tube (14), and the cross section has a circular shape as shown in FIG. 4 by a known rolling method. A 0 mm internally grooved heat transfer tube was prepared. Such an internally grooved heat transfer tube has dimensions such as bottom wall thickness: 0.23 mm, fin height: 0.18 mm, number of grooves: 54, fin apex angle: 20 °, lead angle: 27 °. It has the original. Then, a 20% aqueous solution of polyvinyl alcohol having an average degree of polymerization of 600 and a degree of saponification of 88% and a 40% aqueous solution of blocked isocyanate in a ratio of 1: 9 (paint) is prepared, and this is used as a felt. After impregnation and contact with the surface of the heat transfer tube (14) at room temperature, the coating was held at 100 ° C. for 15 minutes, and the film thickness: 10 μm was formed on the outer peripheral surface of the heat transfer tube (14). A coating film made of an adhesive resin that was uniform and had good adhesion was formed. The paint has a reaction temperature of 140 ° C. and softens at 120 ° C., which is lower than the reaction temperature.
一方、フィン(12)を形成するためのアルミニウムフィン材料として、板厚:0.1mmの、純アルミニウム(JIS A1050)製の板材を準備した。そして、このアルミニウムフィン材料の表面に対して、図6に示されるような、3層からなる表面処理を施した。即ち、先ず、アルミニウムフィン材料(50)に対してリン酸クロメート浸漬処理を施すことにより、アルミニウムフィン材料(50)の表面にリン酸クロメートよりなる化成皮膜(52)を形成した。次いで、かかる化成皮膜(52)の上に、ロールコーターを用いてエポキシ樹脂を塗布して、220℃の温度で10秒間加熱することにより、膜厚:1μmの耐食性塗膜(54)を形成した。更にその後、空冷し、そしてポリビニルアルコール樹脂よりなる親水性塗膜用の塗料を、耐食性塗膜(54)の表面に塗布し、220℃の温度で10秒間加熱することにより、膜厚:1.5μmの親水性塗膜(56)を形成して、親水性・耐食性アルミニウムフィン材料を得た。なお、ポリビニルアルコール樹脂よりなる親水性塗膜(56)は、170℃以上の温度にて熱分解が起こり、親水性塗膜としての性能低下を引き起こすものである。 On the other hand, a plate material made of pure aluminum (JIS A1050) having a plate thickness of 0.1 mm was prepared as an aluminum fin material for forming the fin (12). And the surface treatment which consists of three layers as shown in FIG. 6 was given with respect to the surface of this aluminum fin material. That is, first, a chemical conversion film (52) made of phosphate chromate was formed on the surface of the aluminum fin material (50) by subjecting the aluminum fin material (50) to a phosphate chromate immersion treatment. Next, an epoxy resin was applied onto the chemical conversion film (52) using a roll coater and heated at a temperature of 220 ° C. for 10 seconds to form a corrosion-resistant coating film (54) having a thickness of 1 μm. . Further, after cooling with air and applying a coating film for hydrophilic coating film made of polyvinyl alcohol resin on the surface of the corrosion-resistant coating film (54) and heating at a temperature of 220 ° C. for 10 seconds, the film thickness: 1. A 5 μm hydrophilic coating (56) was formed to obtain a hydrophilic / corrosion resistant aluminum fin material. In addition, the hydrophilic coating film (56) made of polyvinyl alcohol resin undergoes thermal decomposition at a temperature of 170 ° C. or higher and causes a decrease in performance as a hydrophilic coating film.
次いで、そのようにして得られた親水性・耐食性アルミニウムフィン材に、公知のプレス加工等を施すことによって、図2に示されるような、伝熱管(14)が挿通される組付け孔(16)が形成された、縦長さ:300mm、横長さ:25.4mmの矩形形状のフィン形状を呈する、フィン(12)を製作した。なお、このフィン(12)における組付け孔(16)部分には、孔の周りから所定の高さをもって立設するフィンカラー(20)が一体的に形成された。また、かかるカラー部(20)の内径は、7.2mmとなるようにされた。 Next, the hydrophilic / corrosion-resistant aluminum fin material thus obtained is subjected to a known press process or the like, whereby the assembly hole (16) through which the heat transfer tube (14) is inserted as shown in FIG. A fin (12) having a rectangular fin shape with a vertical length of 300 mm and a horizontal length of 25.4 mm was formed. A fin collar (20) standing up with a predetermined height from the periphery of the hole was integrally formed in the assembly hole (16) portion of the fin (12). Further, the inner diameter of the collar portion (20) was set to 7.2 mm.
そして、上記のようにして得られた伝熱管(14)とフィン(12)とを用いて、図7に示されるような、伝熱管を2列14段に配置した、300mm×300mm×25.4mmのフィン・アンド・チューブ型熱交換器(10)を作製した。なお、それら伝熱管とフィンの固着方法としては、本発明に従って、フィン(12)における内径:7.2mmの組付け孔(16)に、外周面に接着性樹脂が塗布されてなる、外径7.0mmの伝熱管(14)を挿入して、拡管率6.0%にて機械拡管して、組み付けた後、かかる組付け体をオーブン内に入れて、150℃で15分間保持し、伝熱管(14)の外面に塗布された接着性樹脂からなる塗膜を溶融させることにより、かかる接着性樹脂を、フィン(12)の組付け孔(16)の内表面と伝熱管(14)の外表面との間に生じていた隙間に充満させると共に、かかる接着性樹脂を反応・硬化させて、伝熱管(14)をフィン(12)に固着させた。このようにして作製した熱交換器を、実施例3ととした。 Then, using the heat transfer tubes (14) and fins (12) obtained as described above, the heat transfer tubes as shown in FIG. 7 are arranged in two rows and 14 stages, 300 mm × 300 mm × 25. A 4 mm fin-and-tube heat exchanger (10) was produced. The heat transfer tube and the fin are fixed in accordance with the present invention by applying an adhesive resin on the outer peripheral surface of the assembly hole (16) having an inner diameter of 7.2 mm in the fin (12). After inserting a 7.0 mm heat transfer tube (14), mechanically expanding the tube at a tube expansion rate of 6.0%, and assembling, the assembly is placed in an oven and held at 150 ° C. for 15 minutes, By melting a coating film made of an adhesive resin applied to the outer surface of the heat transfer tube (14), the adhesive resin is used as an inner surface of the assembly hole (16) of the fin (12) and the heat transfer tube (14). The gap between the outer surface and the outer surface was filled, and the adhesive resin was reacted and cured to fix the heat transfer tube (14) to the fin (12). The heat exchanger produced in this manner was referred to as Example 3.
一方、フィンとしては、実施例3と同じものを用いるものの、伝熱管としては、実施例3とは異なり、その外面に接着性樹脂が塗布されていない内面溝付伝熱管を用いて、実施例3と同様にして、フィン・アンド・チューブ型熱交換器を作製し、これを比較例3とした。ここで、機械拡管の拡管率は、実施例3と同様に6.0%とした、なお、それら実施例3及び比較例3の何れの熱交換器においても、フィン枚数:214枚、フィン間隔:1.4mmとし、また図8に示される伝熱管の間隔(P1,P2)に関しては、1つの列を構成する伝熱管の間隔:P1 は21mm、1列目の伝熱管と2列目の伝熱管の間隔:P2 は、12mmとなるようにした。 On the other hand, although the same fin as that in Example 3 is used as the fin, the heat transfer tube is different from Example 3 in that the inner surface grooved heat transfer tube on which the adhesive resin is not applied is used. In the same manner as in No. 3, a fin-and-tube heat exchanger was produced and used as Comparative Example 3. Here, the expansion ratio of the mechanical expansion was 6.0% as in the case of Example 3. In any of the heat exchangers of Example 3 and Comparative Example 3, the number of fins: 214, the fin interval : 1.4 mm, and with respect to the intervals (P 1 , P 2 ) of the heat transfer tubes shown in FIG. 8, the interval between the heat transfer tubes constituting one row: P 1 is 21 mm, The interval between the heat transfer tubes in the row: P 2 was set to 12 mm.
そして、このように作製されたそれぞれの熱交換器について、フィン・アンド・チューブ型熱交換器として組付け完成後の状態において、フィンと伝熱管の接合状態を確認した。その結果、実施例3及び比較例3の熱交換器の何れも、接合状態は良好であった。特に、実施例3の熱交換器は、拡管率:6.0%という高い拡管率の機械拡管にて伝熱管とフィンが固着された上、伝熱管とフィン間は接着剤が介在しているため、接合状態は強固なものであった。 And about each heat exchanger produced in this way, the joining state of a fin and a heat exchanger tube was confirmed in the state after an assembly completion as a fin and tube type heat exchanger. As a result, the joining state of both the heat exchangers of Example 3 and Comparative Example 3 was good. In particular, in the heat exchanger of Example 3, the heat transfer tube and the fin are fixed by mechanical tube expansion with a high tube expansion rate of 6.0%, and an adhesive is interposed between the heat transfer tube and the fin. Therefore, the bonding state was strong.
また、そのように製作された実施例3及び比較例3の熱交換器においても、実施例1,2の熱交換器と同様な方法にて、フィンと伝熱管との間の接触熱抵抗の評価を行った。その結果、比較例3の接触熱抵抗を100としたとき、実施例3の接触熱抵抗比は50となった。これより、接着性樹脂にて伝熱管とフィンの間隙が充満されることで、接触熱抵抗が小さくなり、熱交換性能が向上せしめられ得ることが、確認された。 Further, in the heat exchangers of Example 3 and Comparative Example 3 manufactured as described above, the contact heat resistance between the fins and the heat transfer tubes was determined in the same manner as the heat exchangers of Examples 1 and 2. Evaluation was performed. As a result, when the contact thermal resistance of Comparative Example 3 was set to 100, the contact thermal resistance ratio of Example 3 was 50. From this, it was confirmed that the contact heat resistance is reduced and the heat exchange performance can be improved by filling the gap between the heat transfer tube and the fin with the adhesive resin.
10 熱交換器
12 フィン
14 伝熱管
16 組付け孔
18 塗膜層
20 カラー部
22 塗膜層
DESCRIPTION OF
Claims (3)
その外表面に、100℃〜200℃の反応温度を有する熱反応型接着性樹脂からなる接着性塗膜が形成されてなり、前記フィンへの組付け状態下において該接着性樹脂の反応温度以上200℃以下の温度に保持されることによって、かかる接着性塗膜を軟化せしめて、該接着性塗膜によって、前記フィンの組付け孔内面との間の間隙を埋めつつ、前記接着性樹脂を反応、硬化させて、該フィンに対して固着せしめられ得るように構成したことを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器用伝熱管。 A heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger that is inserted into an assembly hole provided in a fin made of aluminum or an alloy thereof made by applying a hydrophilic paint or a water-repellent paint to the surface and assembled by expansion. And
An adhesive coating film made of a heat-reactive adhesive resin having a reaction temperature of 100 ° C. to 200 ° C. is formed on the outer surface, and the reaction temperature of the adhesive resin is higher than that of the adhesive resin when assembled to the fin. The adhesive resin is softened by being held at a temperature of 200 ° C. or lower, and the adhesive resin is filled with the adhesive coating while filling the gap between the inner surfaces of the assembly holes of the fins. A heat transfer tube for a fin-and-tube heat exchanger, wherein the heat-transfer tube is structured such that it can be reacted and cured to be fixed to the fin.
前記伝熱管として、請求項1に記載の伝熱管を用い、前記熱反応型接着性樹脂の反応温度以上200℃以下の温度に保持することにより、かかる伝熱管の外表面に形成された該熱反応型接着性樹脂からなる接着性塗膜を軟化せしめて、該接着性塗膜によって、前記フィンの組付け孔内面との間の間隙を埋めつつ、前記接着性樹脂を反応、硬化させて、該伝熱管が該フィンに対して固着せしめられていることを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器。 Fin-and-tube heat exchange by inserting a heat transfer tube into an assembly hole provided in a fin made of aluminum or its alloy with a hydrophilic or water-repellent coating applied to the surface, and assembling by expansion Make a container
As the heat transfer tube, using a heat transfer tube of claim 1, by maintaining the reaction temperature above 200 ° C. below the temperature of the thermal reaction type adhesive resin, which is formed on the outer surface of such heat transfer tube heat and allowed to soften the adhesive coating film consisting of reactive adhesive resin, the adhesive coating film, while filling the gap between the assembled inner pore surface of the fin, the adhesive resin reaction, is cured, A fin-and-tube heat exchanger, wherein the heat transfer tube is fixed to the fin.
親水性塗料若しくは撥水性塗料を表面に塗布してなるアルミニウム又はアルミニウム合金製のフィンに設けられた組付け孔に、前記伝熱管を挿通させた後、前記伝熱管を拡管して、組付け体を作製する工程と、
該組付け体を、前記接着性塗膜を構成する接着性樹脂の反応温度以上200℃以下の温度に保持して、該接着性樹脂を軟化させて、前記フィンの組付け孔内表面と伝熱管外表面との間に充満させると共に、該接着性樹脂を反応、硬化せしめて、一体化したフィン・アンド・チューブ型熱交換器を完成する工程と、
を有することを特徴とするフィン・アンド・チューブ型熱交換器の製造方法。
After applying a heat-reactive adhesive resin having a reaction temperature of 100 ° C. or more and 200 ° C. or less to the outer surface of the heat transfer tube, the adhesive resin is dried by maintaining the temperature below the reaction temperature of the adhesive resin. By preparing a heat transfer tube formed with an adhesive coating film,
After the heat transfer tube is inserted into an assembly hole provided in a fin made of aluminum or aluminum alloy formed by applying a hydrophilic paint or a water repellent paint on the surface, the heat transfer pipe is expanded, and an assembly is obtained. A step of producing
The assembly is held at a temperature not lower than the reaction temperature of the adhesive resin that constitutes the adhesive coating film and not higher than 200 ° C. to soften the adhesive resin and transfer to the inner surface of the fin assembly hole. Filling with the outer surface of the heat tube and reacting and curing the adhesive resin to complete an integrated fin-and-tube heat exchanger;
A method for manufacturing a fin-and-tube heat exchanger.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196438A JP5753355B2 (en) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | Heat transfer tube for fin-and-tube heat exchanger, fin-and-tube heat exchanger using the same, and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196438A JP5753355B2 (en) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | Heat transfer tube for fin-and-tube heat exchanger, fin-and-tube heat exchanger using the same, and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012052747A JP2012052747A (en) | 2012-03-15 |
JP5753355B2 true JP5753355B2 (en) | 2015-07-22 |
Family
ID=45906260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010196438A Active JP5753355B2 (en) | 2010-09-02 | 2010-09-02 | Heat transfer tube for fin-and-tube heat exchanger, fin-and-tube heat exchanger using the same, and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5753355B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015132466A (en) * | 2010-05-31 | 2015-07-23 | 株式会社Uacj | Heat-transfer pipe and fin for fin-and-tube type heat exchanger, and the fin-and-tube type heat exchanger using the same |
JP2019095089A (en) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | アルコム・ニッケイ・スペシャルティ・コーティングズ・エスデーエヌ・ビーエッチデーAlcom Nikkei Specialty Coatings Sdn. Bhd. | Fin and tube type heat exchanger and process of manufacturing the same |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6276539B2 (en) | 2013-08-26 | 2018-02-07 | 三菱重工業株式会社 | HEAT EXCHANGER AND HEAT EXCHANGER MANUFACTURING METHOD |
JP6302264B2 (en) | 2013-08-28 | 2018-03-28 | 三菱重工業株式会社 | Cooling equipment and nuclear equipment |
JP2015117873A (en) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 日本軽金属株式会社 | Fin and tube type heat exchanger and method of manufacturing the same |
JP6530178B2 (en) * | 2014-11-26 | 2019-06-12 | 三菱アルミニウム株式会社 | Heat exchanger and method of manufacturing heat exchanger |
JP7376700B2 (en) * | 2020-04-22 | 2023-11-08 | Maアルミニウム株式会社 | Hydrophilic paint composition, aluminum parts, aluminum plates, aluminum tubes, and heat exchangers |
JP2021179260A (en) | 2020-05-11 | 2021-11-18 | アクア株式会社 | refrigerator |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56133595A (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-19 | Hitachi Ltd | Heat exchanger |
JPS62142441U (en) * | 1986-02-27 | 1987-09-08 | ||
JPH07127991A (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-19 | Nippondenso Co Ltd | Heat exchanger |
JP3296267B2 (en) * | 1997-10-21 | 2002-06-24 | 日立電線株式会社 | Adhesive tape for mounting semiconductor chip and method of manufacturing BGA type semiconductor device using the same |
JP3982768B2 (en) * | 2002-09-30 | 2007-09-26 | 株式会社コベルコ マテリアル銅管 | Heat exchanger and manufacturing method thereof |
JP2006023034A (en) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Denso Corp | Manufacturing method of heat exchanger tube, heat exchanger tube and heat exchanger |
JP2008298321A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Mitsubishi Electric Corp | Heat exchanger and its manufacturing method |
JP5279514B2 (en) * | 2009-01-05 | 2013-09-04 | 三菱電機株式会社 | HEAT EXCHANGER, ITS MANUFACTURING METHOD, AND AIR CONDITIONER HAVING THE HEAT EXCHANGER |
JP2010169344A (en) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Fujitsu General Ltd | Heat exchanger |
JP5638512B2 (en) * | 2009-02-23 | 2014-12-10 | 三菱重工業株式会社 | Gas cooler |
-
2010
- 2010-09-02 JP JP2010196438A patent/JP5753355B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015132466A (en) * | 2010-05-31 | 2015-07-23 | 株式会社Uacj | Heat-transfer pipe and fin for fin-and-tube type heat exchanger, and the fin-and-tube type heat exchanger using the same |
JP2019095089A (en) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | アルコム・ニッケイ・スペシャルティ・コーティングズ・エスデーエヌ・ビーエッチデーAlcom Nikkei Specialty Coatings Sdn. Bhd. | Fin and tube type heat exchanger and process of manufacturing the same |
JP7281866B2 (en) | 2017-11-20 | 2023-05-26 | アルコム・ニッケイ・スペシャルティ・コーティングズ・エスデーエヌ・ビーエッチデー | Fin-and-tube heat exchanger and manufacturing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012052747A (en) | 2012-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5753355B2 (en) | Heat transfer tube for fin-and-tube heat exchanger, fin-and-tube heat exchanger using the same, and manufacturing method thereof | |
JP6114327B2 (en) | Heat transfer tubes and fins for fin-and-tube heat exchangers, and fin-and-tube heat exchangers using them | |
WO2012014934A1 (en) | Serpentine heat exchanger for an air conditioner | |
JP2019095089A (en) | Fin and tube type heat exchanger and process of manufacturing the same | |
JP2013137153A (en) | All-aluminum heat exchanger using precoat fin material | |
US20130043013A1 (en) | Heat Exchanger and Method for Producing Heat Exchanger | |
WO2013069358A1 (en) | Serpentine heat exchanger for air conditioner | |
JP5129464B2 (en) | Heat exchanger for refrigerator and method for manufacturing the same | |
JP2016099101A (en) | Heat exchanger, and method of manufacturing the same | |
JPS62272099A (en) | Heat exchanger made of aluminum and manufacture thereof | |
JP2011220554A (en) | Heat-transfer tube for fin-and-tube type heat exchanger, fin-and-tube type heat exchanger using the heat-transfer tube, and manufacturing method for the fin-and-tube type heat exchanger | |
JP6460598B2 (en) | Flux liquid | |
JP2016099100A (en) | Heat exchanger, and method of manufacturing the same | |
JP2013096631A (en) | Heat exchanger | |
JP2015117875A (en) | Parallel flow type heat exchanger and its process of manufacture | |
JP6576055B2 (en) | Pre-coated fin and heat exchanger using the same | |
JP6952568B2 (en) | Aluminum fins with hot water wash hydrophilic coating film and hot water wash hydrophilic coating film and aluminum fin manufacturing method and heat exchanger | |
JP5932597B2 (en) | HEAT EXCHANGER, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND AIR CONDITIONER HAVING THE HEAT EXCHANGER | |
JP5753698B2 (en) | Aluminum fin for heat exchanger and heat exchanger | |
JP2011163646A (en) | Aluminum fin for heat exchanger and the heat exchanger | |
JP7209487B2 (en) | ALUMINUM FIN AND HEAT EXCHANGER EXCELLENT IN HYDROPHILIC AFTER BRAZING PROCESS AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME | |
JP6983699B2 (en) | Brazing mixed composition paint | |
JP5506566B2 (en) | Aluminum fin for heat exchanger and heat exchanger | |
JP2020098064A (en) | Hydrophilic coating for heat exchanger fin material, aluminum fin material for heat exchanger, and heat exchanger | |
JP2003225760A (en) | Aluminum heat exchanger manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130628 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20131023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150522 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5753355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |