JP5749964B2 - ターボ機械列における軸ズレを検出するための軸振動モニタリング - Google Patents

ターボ機械列における軸ズレを検出するための軸振動モニタリング Download PDF

Info

Publication number
JP5749964B2
JP5749964B2 JP2011090648A JP2011090648A JP5749964B2 JP 5749964 B2 JP5749964 B2 JP 5749964B2 JP 2011090648 A JP2011090648 A JP 2011090648A JP 2011090648 A JP2011090648 A JP 2011090648A JP 5749964 B2 JP5749964 B2 JP 5749964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotating shaft
frequency
misalignment
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011090648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011232334A5 (ja
JP2011232334A (ja
Inventor
マラス・イブラヒム・アラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011232334A publication Critical patent/JP2011232334A/ja
Publication of JP2011232334A5 publication Critical patent/JP2011232334A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749964B2 publication Critical patent/JP5749964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/22Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B21/24Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/003Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines
    • G01H1/006Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines of the rotor of turbo machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
    • G01H11/08Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means using piezoelectric devices

Description

本明細書で開示する主題は、ターボ機械列のズレを同定するための軸振動の測定及びモニタリング技術に関する。
ターボ機械列は、回転軸を直列に連結してなる一組の部品を備える。典型例はタービン発電機である。タービン発電機は、その最も単純な形態では、電力を発生させる発電機の回転軸にタービン(ロータ)の回転軸が直接接続している。発電分野で用いられるようなさらに複雑なタービン発電機列では、複数の大型部品の回転軸を直列に連結することが多い。典型的な構成として、例えば、高圧タービンの回転軸を低圧タービンの回転軸に連結し、次いで低圧タービンの回転軸を発電機の回転軸に連結したものがある。
このような列の実施に際しては、ロータ又は軸受の損傷を避けるため、各部品の回転軸が正確に動くことが欠かせない。例えば、このような構成に共通した問題の一つとして、軸の1つが「ぐらつく」アンバランスな軸が挙げられる。この欠陥は、通常、圧電プローブなどを用いて半径方向(つまり外側方向)振動を測定することによって検出される。しかし、かかる振動は、軸ズレ(ミスアラインメント)に起因することもあり、これもロータ又は軸受の損傷を引き起こすおそれがある。
米国特許第6092029号明細書
本明細書に開示する実施形態では、ターボ機械列の連結軸のズレを同定するための解決策について記載する。
本発明の第1の態様では、直列に連結した回転軸を有する部品の列における軸ズレを判定するためのシステムであって、上記列の回転軸に隣接した部品に取り付けられたセンサであって、該回転軸の軸方向に沿った振動データを収集するセンサと、上記振動データから周波数領域データを生成するための周波数分析器と、上記回転軸の回転数の1倍の周波数領域データの周波数成分を分析して、上記回転軸とそれに隣接して連結された回転軸との間のズレを同定するための分析システムとを備えるシステムを提供する。
本発明の第2の態様では、直列に連結した回転軸を有する複数の部品と、回転軸に隣接する少なくとも1つの部品に取り付けられたセンサであって、上記回転軸の軸方向に沿った振動データを収集するセンサと、上記振動データから周波数領域データを生成するための周波数分析器と、上記回転軸の回転数の1倍の周波数領域データの周波数成分を分析して、上記回転軸とそれに隣接して連結された回転軸との間のズレを同定するための分析システムとを備える列を提供する。
本発明の第3の態様では、直列に連結した回転軸を有する部品の列における軸ズレを判定するためのシステムであって、上記列の回転軸に隣接した部品に取り付けられたセンサであって、上記回転軸の軸方向に沿った振動データを収集するセンサと、上記振動データから周波数領域データを生成するための周波数分析器と、周波数領域データを分析して、上記回転軸とそれに隣接して連結された回転軸とのアラインメント情報を生成するための分析システムとを備える装置を提供する。
本発明の例示的な態様は、本明細書に記載した課題及び/又はその他の課題を解決すべく設計されたものである。
本発明の上記その他の特徴については、本発明の様々な実施形態を例示した添付の図面と併せて本発明の様々な態様に関する以下の詳細な説明を参照することによって理解を深めることができるであろう。なお、本発明の図面は原寸に比例したものではない。
例示的な実施形態に係るターボ機械列を示す図。 例示的な実施形態に係る軸振動を測定するため軸受箱に設けられたセンサを示す等角投影図。 例示的な実施形態に係る軸振動データを処理するためのコンピュータシステムを示す図。
図面は、本発明の典型的な態様を例示するものにすぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。図面では、類似の部品には同様の符号を付した。
実施形態に関する開示では、ターボ機械列における連結された軸同士のズレを同定するための解決手段について説明する。図面を参照すると、図1には、3つの部品12、14及び16を備えるターボ機械列10を示し、それぞれの回転軸24、26、28が隣接部品に直列に接続されている。部品12、14及び16は、直列に連結された回転軸を有する任意のタイプの機械でよい。例えば、ターボ機械列10として、部品12が高圧タービンであり、部品14が低圧タービンであり、部品16が発電機であるタービン発電機が挙げられる。別の実施形態では、部品は、回転軸を有するクラッチ及び/又はその他任意の装置を含んでいてもよい。また、ターボ機械列10は、任意の数又は種類の部品(2以上)を備えていてもよく、連結された少なくとも2つの軸が存在する。
回転軸に加えて、各部品12、14及び16はそれぞれ軸受箱18A/18B、20A/20B及び22A/22Bを備えていてもよい。軸受箱は、部品の軸を所定の位置に保持するとともに軸と部品との相対的回転運動を抑制することのできる軸受を備える。
図1に示す例では、軸受箱20Bと22Aの間の連結部Nにおいて軸28が軸26に対してズレていることが分かる。上述の通り、かかるズレ(ミスアラインメント)は、軸受及び/又はロータに損傷を生じかねない。この欠陥は、影響される部品の1つが軸クラッチである場合に特に問題となるおそれがあり、クラッチは、軸間の結合を解くことができ、ズレの問題に極めて敏感である傾向がある。なお、部品12、14及び16は通常、シールされたユニット(例として点線で示す)に収容されており、かかる欠陥の修正のためのコストが高いので、軸ズレを適切に同定することができれば、状態モニタリングプロセスが大幅に改善できる。
このニーズに対処すべく、軸振動センサ30A、30B及び30Cを、少なくとも1つの軸受箱18B、20B及び22Bの表面に取り付ける。この例では、隣接部品の軸同士を結合する各々の連結部に1個の軸振動センサが配置される。なお、冗長性などを与えるため、任意の数又は配置のセンサを用いることができる。以下で詳しく説明する通り、軸近傍の軸受箱の軸振動を分析することによって、連結された2つの軸間のズレを評価することができる。
図2に、軸受箱20B、軸26及び軸振動センサ30の拡大図を示す。図に示すように、軸振動センサ30Bは、矢印32で示すように軸26の軸方向に沿った振動データを収集する。自明であろうが、軸振動センサの位置、数及びタイプは、個々の実施状況に応じて変更し得る。例示的な一実施形態では、軸振動センサ30Bには、軸振動データの定常流を受信するため軸受箱20Bに常設又は取り付けられた圧電プローブを利用する。別の実施形態では、軸振動センサ30Bは、軸受箱20B以外のいずれかの箇所、例えば部品の一部と一体化した基礎などに配置することができる。
図3に、軸振動センサデータ50を処理してアラインメント情報56を出力するためのモニタリングシステム48を有するコンピュータシステム40を示す。軸振動センサデータ50は、軸振動センサ30A、30B及び30C(図1〜図2)から、有線又は無線、アナログ又はデジタルなど、どのように収集してもよい。モニタリングシステム48は、軸振動センサデータ50を連続的又は周期的時間領域データとして受信するが、一般に、(1)時間領域軸振動センサデータを周波数領域データに変換する周波数分析器52と、(2)周波数領域データを分析してアラインメント情報56を与えるアラインメント分析システム54とを備える。
周波数分析器では、周波数領域データを得るための任意の技術、例えば、フーリエ変換、高速フーリエ変換(FFT)、ケプストラム解析のようなスペクトル解析、Z変換などを利用できる。ボックス60は、連結部N(図1、軸26と軸28)についての例示的な周波数解析を示し、様々な周波数成分の大きさをグラフとして示す。ズレ(ミスアラインメント)を同定するため、軸の運転周波数の1倍(1×)の周波数成分を、アラインメント分析システム54で評価する(図では矢印で示す)。連結部Nについて示す例のように、軸の運転周波数の1×の周波数成分が主要振幅ピークを含んでいれば、ミスアラインメントが同定される。
ズレの同定に加えて、アラインメント分析システム54は、例えば警告の発生、将来のズレの予測などのための傾向分析、軸ズレに関するメンテナンススケジューリング、連続的リアルタイム分析などの補助的機能を実行してもよい。。
なお、コンピュータシステム40は、任意のタイプのコンピューターデバイスを用いて実現できる。かかるコンピューターデバイスは、概して、プロセッサ42、入力/出力(I/O44)、メモリ46及びバスを備える。プロセッサ42は、単一の処理装置を備えたものでもよいし、1以上のロケーション(例えば、クライアント及びサーバ)にある1以上の処理装置に分散していてもよい。メモリ46は、磁気媒体、光媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、データキャッシュ、データオブジェクトなどを始めとする任意の公知のタイプのデータ記憶装置を含んでいてもよい。メモリは、1種以上のデータ記憶装置を備える単一の物理的ロケーションに存在していてもよいし、複数の物理的システムに様々な形態で分散していてもよい。
I/O44は、外部資源との間で情報を交換するための任意のシステムを備えていてもよい。外部デバイス/資源として、例えば、センサ、モニタ/ディスプレイ、スピーカ、記憶装置、別のコンピュータシステム、ハンドヘルドデバイス、キーボード、マウス、音声認識システム、音声出力システム、プリンタ、ファクシミリ、ポケットベルを始めとする、あらゆる公知の外部デバイスが挙げられる。バスは、コンピューターデバイスでの各部品間の通信リンクを実現するものであり、電気的、光学的、無線を始めとするあらゆる公知の伝送リンクを含んでいてもよい。図示しないが、キャッシュメモリ、通信システム、システムソフトウェアなどの追加の部品を組み込んでもよい。
アクセスは、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、仮想プライベートネットワーク(VPN)などのネットワーク上で実行し得る。通信は、直接配線接続(例えば、シリアルポート)を介して行ってもよいし、或いは有線及び/又は無線伝送方法の任意の組合せを利用し得るアドレス可能な接続を介して行うこともできる。また、従来のネットワーク接続技術、例えばトークンリング、イーサネット(登録商標)、WiFiその他の従来の通信標準を用いることができる。さらに、従来のTCP/IPソケット式プロトコルによって接続を実現することもできる。
なお、システム及び方法としての実施だけでなく、本発明の特徴を、コンピュータ読取可能な記憶媒体に記憶された1以上のプログラム製品として提供することもでき、その実行によって、コンピュータシステム40がアラインメント情報を生成できるようになる。この点に関して、コンピュータ読取可能な記憶媒体は、本明細書に記載したプロセス及びシステムを実現するプログラムコードを含んでいてもよい。「コンピュータ読取可能な記憶媒体」という用語は、プログラムコードのあらゆるタイプの物理的実施形態の1以上を包含する。特に、コンピュータ読取可能な記憶媒体は、1以上の可搬記憶製品(例えば、コンパクトディスク、磁気ディスク、テープなど)上、又はコンピューターデバイスの1以上のデータ記憶部(例えばメモリ及び/又は記憶システム)上で具体化されプログラムコードを含んでいてもよい。
本明細書で用いる「プログラムコード」及び「コンピュータプログラムコード」という用語は同義であり、情報処理能力を有するコンピューターデバイスで特定の機能を、直接或いは(a)別の言語、コード又は表記法への変換、(b)別の物質的形態での再生、及び/又は(c)解凍の任意の組合せの後に、実行させる1組の命令を、任意の言語、コード又は表記法で表現したものを意味する。この点に関して、プログラムコードは、アプリケーション/ソフトウェアプログラム、コンポーネントソフトウェア/機能のライブラリ、オペレーティングシステム、特定のコンピューティングに対する基本的なI/Oシステム/ドライバ及び/又はI/O装置などの、1種以上のプログラム製品として具体化することができる、さらに、本明細書で用いる「部品」、「サブシステム」及び「システム」などの用語は同義であり、なんらかの機能を実行できるハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組合せを表す。
図のブロック図は、本発明の様々な実施形態に係るシステム、方法及びコンピュータプログラム製品について可能な具体化のアーキテクチャ、機能及び動作を例示したものである。この点に関して、ブロック図における各ブロックは、モジュール、セグメント、又はコードの一部(特定の論理機能を実行するための1以上の実行可能命令を含む)を表すことがある。また、ブロックに示す機能は、図に示す順序とは異なる順序で実行してもよい。例えば、2つの連続したブロックは、実際には、実質的に同時に実行してもよいし、場合によっては、関与する機能に応じて逆の順序で実行してもよい。また、ブロック図の各ブロックは、特定の機能又は動作を実行する特殊なハードウェアシステム或いは特殊なハードウェアとコンピュータ命令との組合せによって実施することもできる。
本明細書で用いた用語は、具体的な実施形態をせつめいするためのものにすぎず、本明細書の開示内容を限定するものではない。本明細書では、単数形で記載したものであっても、文脈から別途明らかでない限り、複数形も包含する。本明細書で用いる「含む」、「備える」及び「有する」という用語は、標記の特徴、数、工程、操作、構成要素及び/又は部品が存在することを意味するものであり、それ以外の特徴、数、工程、操作、構成要素、部品及び/又は群の存在を排除するものではない。
以下の特許請求の範囲に機能的記載(means or step plus function)で特定された構成要素に対応する構造、材料、動作及び均等物は、その機能をその請求項に記載された他の構成要素との組合せで実施するためのあらゆる構造、材料、動作及び均等物を包含する。本明細書の記載は例示及び説明を目的としたものであり、開示した形態に限定されるものではない。本発明の技術的思想及び技術的範囲に属する様々な変更及び変形は当業者には明らかであろう。本明細書の実施形態は、本発明の原理及びその具体的用途を最もよく理解でき、かつ様々な実施形態に関する説明を当業者が具体的用途に応じて様々な変更を加えて実施できるように、選んで説明を加えたものである。

Claims (8)

  1. 直列に連結された回転軸(24、26、28)を有する3以上の部品(12、14、16)の列における軸ズレを判定するためのシステムであって、
    上記列の回転軸(24、26、28)に隣接する部品(12、14、16)に取り付けられたセンサ(30A、30B、30C)であって、上記回転軸(24、26、28)の軸方向(32)に沿った振動データを収集するセンサ(30A、30B、30C)と、
    上記振動データから周波数領域データを生成するための周波数分析器(52)と、
    上記回転軸(24、26、28)の回転数の1倍の周波数領域データの周波数成分(12、14、16)を分析して、上記回転軸(24、26、28)とそれに隣接して連結された回転軸(24、26、28)との間のズレを同定するための分析システム(54)と
    を備え
    前記分析システム(54)が、ズレの可能性を予測するため前記周波数領域データの傾向を評価する、
    システム。
  2. 前記センサ(30A、30B、30C)が、前記回転軸(24、26、28)に隣接する軸受箱(18A/18B、20A/20B、22A/22B)に取り付けられている、請求項1記載のシステム。
  3. 前記回転軸(24、26、28)の回転数の約1倍の周波数におけるピーク値がズレを示す、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記部品(12、14、16)が、前記回転軸(24、26、28)とそれに隣接して連結された回転軸(24、26、28)との係合を解くことのできるクラッチを含む、請求項1乃至3のいずれかに記載のシステム。
  5. 前記分析システム(54)がアラインメント情報(56)を連続的に出力する、請求項1乃至4のいずれかに記載のシステム。
  6. 前記分析システム(54)が、ズレを検出したときに警告を出力する、請求項1乃至5のいずれかに記載のシステム。
  7. 前記周波数分析器(52)が、フーリエ変換、高速フーリエ変換、ケプストラム解析及びZ変換からなる群から選択される計算を用いる、請求項1乃至6のいずれかに記載のシステム。
  8. 前記列の複数の箇所から軸振動データ(50)を収集するための複数のセンサ(30A、30B、30C)をさらに備える、請求項1乃至7のいずれかに記載のシステム。
JP2011090648A 2010-04-23 2011-04-15 ターボ機械列における軸ズレを検出するための軸振動モニタリング Expired - Fee Related JP5749964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/765,974 US8322223B2 (en) 2010-04-23 2010-04-23 Axial vibration monitoring for detecting shaft misalignments in turbomachinary trains
US12/765,974 2010-04-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011232334A JP2011232334A (ja) 2011-11-17
JP2011232334A5 JP2011232334A5 (ja) 2014-05-29
JP5749964B2 true JP5749964B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=44259676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011090648A Expired - Fee Related JP5749964B2 (ja) 2010-04-23 2011-04-15 ターボ機械列における軸ズレを検出するための軸振動モニタリング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8322223B2 (ja)
EP (1) EP2381219B1 (ja)
JP (1) JP5749964B2 (ja)
RU (1) RU2551388C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2006686C2 (en) * 2011-04-29 2012-10-30 Micro Turbine Technology B V An integral method for vibration compensation and misalignment prevention in rotor dynamic systems.
CN103335838B (zh) * 2013-06-06 2015-08-19 大连理工大学 不对中花键振动磨损对比实验器
DE102015207134A1 (de) * 2015-04-20 2016-10-20 Prüftechnik Dieter Busch AG Verfahren zum Erfassen von Vibrationen einer Vorrichtung und Vibrationserfassungssystem
CN106679977A (zh) * 2017-01-03 2017-05-17 国电联合动力技术有限公司 一种风电机组变桨轴承监控方法及装置
CN112945550B (zh) * 2019-12-11 2022-06-07 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种风电机组动态工况下高速轴对中实现方法
AT524535B1 (de) * 2021-01-15 2022-07-15 Avl List Gmbh Verfahren zur Korrektur einer Fehlausrichtung wenigstens eines Wellenstrangs
EP4083571A1 (de) * 2021-04-26 2022-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur erkennung und signalisierung einer fehlausrichtung einer ersten welle zu einer zweiten welle
CN113252347B (zh) * 2021-06-25 2021-10-01 深圳沈鼓测控技术有限公司 一种旋转机械轴系不对中故障检测方法和系统
CN116026606B (zh) * 2022-12-13 2023-08-25 深圳技术大学 一种用于检测车辆传动系统的复合振动的方法以及设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130634A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Hitachi Ltd Method and device for monitoring oscillation of rotary machine
JPS5981532A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 Hitachi Ltd 軸系におけるダイヤフラムカツプリングの異常診断装置
JPS62833A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Toshiba Corp 回転機械の異常診断装置
JPS63150633A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Toshiba Corp 軸振動診断装置
FI83565C (fi) * 1989-06-26 1991-07-25 Imatran Voima Oy Foerfarande och anordning foer maetning av linjeringstillstaond.
US5194920A (en) 1989-06-26 1993-03-16 Imatran Voima Oy Method and apparatus for measuring alignment status
US5365787A (en) 1991-10-02 1994-11-22 Monitoring Technology Corp. Noninvasive method and apparatus for determining resonance information for rotating machinery components and for anticipating component failure from changes therein
US5544073A (en) * 1994-06-02 1996-08-06 Computational Systems, Inc. Rotor balancing calculator
US6092029A (en) 1998-02-19 2000-07-18 Bently Nevada Corporation Method and apparatus for diagnosing and controlling rotating stall and surge in rotating machinery
US6289735B1 (en) * 1998-09-29 2001-09-18 Reliance Electric Technologies, Llc Machine diagnostic system and method for vibration analysis
US6768938B2 (en) 2001-11-16 2004-07-27 Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. Vibration monitoring system for gas turbine engines
US7925392B2 (en) 2002-04-23 2011-04-12 Lord Corporation Aircraft vehicular propulsion system monitoring device and method
US7133801B2 (en) * 2002-06-07 2006-11-07 Exxon Mobil Research And Engineering Company System and methodology for vibration analysis and condition monitoring
US7243023B2 (en) 2003-09-19 2007-07-10 The Boeing Company Engine balancing system and method
CN1878038A (zh) * 2005-06-07 2006-12-13 洛克威尔自动控制技术股份有限公司 无线模块化监视和保护系统拓扑结构
JP5185677B2 (ja) * 2008-03-31 2013-04-17 三菱重工業株式会社 自動調芯嵌合クラッチを用いた駆動力伝達機構における軸ズレ量検知方法
US8313279B2 (en) 2008-04-21 2012-11-20 General Electric Company Dual rotor vibration monitoring
TWI474023B (zh) * 2008-12-10 2015-02-21 Ind Tech Res Inst 馬達故障診斷方法及其診斷裝置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2381219B1 (en) 2020-10-07
JP2011232334A (ja) 2011-11-17
RU2011115527A (ru) 2012-10-27
EP2381219A1 (en) 2011-10-26
US20110259103A1 (en) 2011-10-27
RU2551388C2 (ru) 2015-05-20
US8322223B2 (en) 2012-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5749964B2 (ja) ターボ機械列における軸ズレを検出するための軸振動モニタリング
Sinha et al. A future possibility of vibration based condition monitoring of rotating machines
US20200182684A1 (en) Systems and methods for monitoring of mechanical and electrical machines
JP6196093B2 (ja) 軸受装置の振動解析方法、軸受装置の振動解析装置、および転がり軸受の状態監視装置
Vaimann et al. Induction machine fault detection using smartphone recorded audible noise
WO2015015987A1 (ja) 軸受装置の振動解析方法、軸受装置の振動解析装置、および転がり軸受の状態監視装置
Feng et al. Implementation of envelope analysis on a wireless condition monitoring system for bearing fault diagnosis
Feng et al. An investigation of the orthogonal outputs from an on-rotor MEMS accelerometer for reciprocating compressor condition monitoring
WO2019098226A1 (ja) 損傷診断装置、損傷診断方法、及び、損傷診断プログラムが格納された記録媒体
Khanam et al. Extracting rolling element bearing faults from noisy vibration signal using Kalman filter
Jaros et al. Advanced signal processing methods for condition monitoring
JP2013213817A (ja) 故障のタイプを識別するシステムおよび方法
Kumar et al. A brief review of condition monitoring techniques for the induction motor
Pennacchi et al. Effectiveness of MED for fault diagnosis in roller bearings
US20220260985A1 (en) System and method for automated failure mode detection of rotating machinery
Arkan et al. Bearing and misalignment fault detection in induction motors by using the space vector angular fluctuation signal
Ghods et al. A frequency-based approach to detect bearing faults in induction motors using discrete wavelet transform
Jiang et al. Rolling bearing fault feature extraction under variable conditions using hybrid order tracking and EEMD
WO2020162426A1 (ja) 解析装置、解析方法、およびプログラム、ならびに、センサの構造
Hong et al. Vibration based diagnosis for planetary gearboxes using an analytical model
Tyagi et al. Transient analysis of ball bearing fault simulation using finite element method
JP6243940B2 (ja) 風力発電システムの異常予兆診断システム
JP6846953B2 (ja) 翼監視装置及び回転機械システム
Lim et al. Diagnosis for loose blades in gas turbines using wavelet analysis
US11959978B2 (en) Method of detecting a rotor bar fault and a method of estimating an additional operating expenditure due to one or more mechanical anomalies in an electrical machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5749964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees