JP5743030B2 - Passenger conveyor safety device - Google Patents
Passenger conveyor safety device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5743030B2 JP5743030B2 JP2014521142A JP2014521142A JP5743030B2 JP 5743030 B2 JP5743030 B2 JP 5743030B2 JP 2014521142 A JP2014521142 A JP 2014521142A JP 2014521142 A JP2014521142 A JP 2014521142A JP 5743030 B2 JP5743030 B2 JP 5743030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- switch
- passenger conveyor
- safety device
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 11
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B29/00—Safety devices of escalators or moving walkways
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/22—Operation of door or gate contacts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B31/00—Accessories for escalators, or moving walkways, e.g. for sterilising or cleaning
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Description
この発明は、乗客コンベアの安全装置に関するものである。 The present invention relates to a safety device for passenger conveyors.
乗客コンベアの安全装置においては、点検用開口部のドアが開状態のとき、スイッチが押し込まれる。この場合、乗客コンベアは停止状態となる。これに対し、点検用開口部のドアが閉状態のとき、スイッチの押し込みが解放される。この場合、乗客コンベアは運転可能状態となる。当該安全装置によれば、スイッチが押し込まれた状態で固着した場合でも、乗客コンベアを停止状態に維持することができる(例えば、特許文献1参照)。 In the safety device for passenger conveyors, the switch is pushed in when the door of the inspection opening is open. In this case, the passenger conveyor is stopped. On the other hand, when the door of the inspection opening is closed, the push of the switch is released. In this case, the passenger conveyor is ready for operation. According to the safety device, the passenger conveyor can be maintained in a stopped state even when the switch is stuck in a pressed state (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1記載のものにおいては、ドアが開状態となっても、スイッチが押し込まれない場合がある。この場合、ドアが開状態のときに乗客コンベアが運転可能状態となる。
However, in the thing of
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、ドアが開状態のときに、乗客コンベアを確実に停止状態とすることができる乗客コンベアの安全装置を提供することである。 This invention was made in order to solve the above-mentioned subject, The objective is to provide the safety device of a passenger conveyor which can make a passenger conveyor a stop state reliably when a door is an open state. It is.
この発明に係る乗客コンベアの安全装置は、乗客コンベアの点検用開口部の内側近傍に設けられたスイッチと、前記スイッチ近傍で、前記点検用開口部を開閉するドアの裏面に設けられたレバーと、前記スイッチと前記レバーとの間に設けられ、前記ドアが閉状態のときに前記ドアの裏面と接触して前記スイッチを押し込みから解放する配置となり、前記ドアが閉状態から開状態となるときに前記レバーが前記ドアとは反対側から接触することにより移動して前記スイッチを押し込む配置となる動作片と、を備えたものである。 The passenger conveyor safety device according to the present invention includes a switch provided near the inside of the inspection opening of the passenger conveyor, and a lever provided on the back surface of the door that opens and closes the inspection opening near the switch. , Provided between the switch and the lever, when the door is in a closed state, the rear surface of the door is contacted to release the switch from being pushed, and the door is opened from the closed state And an operating piece that is arranged so as to move by pushing the switch by contacting the lever from the opposite side of the door.
この発明によれば、ドアが開状態のときに、乗客コンベアを確実に停止状態とすることができる。 According to this invention, when a door is an open state, a passenger conveyor can be reliably made into a stop state.
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号を付しており、その重複説明は適宜に簡略化ないし省略する。 A mode for carrying out the invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds, The duplication description is simplified or abbreviate | omitted suitably.
実施の形態1.
図1と図2はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの安全装置の要部の側面図である。
1 and 2 are side views of a main part of a passenger conveyor safety device according to Embodiment 1 of the present invention.
図1において、ドア1は、乗客コンベアの外側パネル又は乗場床板に形成された点検用開口部を開閉するように設けられる。ドア1は、保守点検時等に必要に応じて開状態となる。乗客コンベアの内側では、点検用開口部の一縁部近傍に、スイッチ2が設けられる。スイッチ2には、プランジャー3が設けられる。プランジャー3は、スイッチ2から点検用開口部側へ水平方向に突き出すように設けられる。プランジャー3は、スイッチ2側に押し込まれた際に乗客コンベアを停止状態とし、スイッチ2側への押し込みから解放された際に乗客コンベアを運転可能状態とするように設定される。
In FIG. 1, the
プランジャー3の先端よりも点検用開口部の中央側には、レバー4が配置される。レバー4は、ドア1の下面から下方に突き出すように設けられる。レバー4の先端は、スイッチ2側に垂直に折れ曲がるように形成される。プランジャー3とレバー4との間には、機構部5が設けられる。機構部5は、ドア1の開閉を機械的に判断する機能を備える。
The
図2に示すように、機構部5は、ドア1が開状態のときにプランジャー3をスイッチ2側へ押し込む状態(状態A)となるように形成される。図1に示すように、機構部5は、ドア1が閉状態のときにドア1の裏面に接触してプランジャー3をスイッチ2側への押し込みから解放する状態(状態B)となるように形成される。
As shown in FIG. 2, the mechanism unit 5 is formed so as to be in a state (state A) in which the
次に、図3を用いて、機構部5を説明する。
図3はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの安全装置の機構部の斜視図である。Next, the mechanism unit 5 will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a perspective view of the mechanism portion of the safety device for passenger conveyors according to
図3に示すように、機構部5は、フレーム5a、軸5b、動作片5c、復元手段(復元体)5dを備える。フレーム5aは、2枚の板からなる。当該2枚の板は、垂線が水平方向となるように平行に配置される。軸5bは、2枚の板の上部に挟まれるように設けられる。動作片5cは、軸5bに対し、軸受け等を介して回転し得るように支持される。復元手段5dは、ねじりばね等からなる。復元手段5dは、動作片5cの一側で軸5bに嵌め込まれる。復元手段5dは、自然状態で動作片5cが状態Aとなるように動作片5cを所定角度に保つ。復元手段5dは、動作片5cの双方向の角度変化に応じて動作片5cに対する復元力を発生させる。
As shown in FIG. 3, the mechanism unit 5 includes a
次に、図4を用いて、動作片5cを説明する。
図4はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの安全装置の動作片5cの側面図である。Next, the
FIG. 4 is a side view of the
図4に示すように、動作片5cは、1つの板カムからなる。すなわち、動作片5cは、回転角度に応じて軸5bから外周までの距離が変化するように形成される。具体的には、動作片5cの外周面には、押込み部6a、凹部6b、接触部6c、操作部6dが形成される。押込み部6a、凹部6b、接触部6c、操作部6dは、軸5bに対して垂直な同一断面に形成される。
As shown in FIG. 4, the
押込み部6aは、プランジャー3と対向した際にプランジャー3の先端をスイッチ2側へ押し込むように形成される。凹部6bは、プランジャー3と対向した際にプランジャー3のスイッチ2側への押し込みが解放されるように、押込み部6aの中央に形成される。接触部6cは、ドア1が開状態から閉状態となるときにレバー4の先端がドア1側から接触し、ドア1が閉状態のときにドア1の裏面に接触するように形成される。操作部6dは、ドア1が閉状態から開状態となるときにレバー4の先端が前記ドアとは反対側から接触するように形成される。
The pushing
次に、図5を用いて、動作片5cの稼動範囲を説明する。
図5はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの安全装置の要部の側面図である。Next, the operating range of the
FIG. 5 is a side view of the main part of the safety device for passenger conveyors according to
図5に示すように、ドア1が完全に閉状態となった際に、ドア1の裏面とレバー4の先端上面との間には、動作片5cが回転し得る空間が必要である。当該空間を確保するように、レバー4の位置と形状とが決定される。
As shown in FIG. 5, when the
次に、図6を用いて、ドア1が開状態から閉状態となる際の動作を説明する。
図6はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの安全装置のドアが開状態から閉状態となる際の動作を説明するための側面図である。Next, the operation when the
FIG. 6 is a side view for explaining the operation when the door of the safety device for passenger conveyor according to
図6の上段に示すように、ドア1が開状態のとき、復元手段5dは自然状態となっている。このため、動作片5cは状態Aとなる。この場合、動作片5cの接触部6cは、ドア1のあった空間に突き出す。動作片5cの押込み部6aは、プランジャー3をスイッチ2側に押し込む。その結果、乗客コンベアは停止状態となる。すなわち、停止中の乗客コンベアは運転を始めない。これに対し、運転中の乗客コンベアは停止する。
As shown in the upper part of FIG. 6, when the
図6の中段に示すように、ドア1を下方に移動させると、レバー4の先端がドア1側から動作片5cの接触部6cに接触する。当該接触が維持されることにより、動作片5cは、所定角度だけ回転する。当該回転により、動作片5cの凹部6bがプランジャー3と対向した後、動作片5cの押込み部6aがプランジャー3と対向する。
6, when the
図6の下段に示すように、復元手段5dによる復元力が正常に作用する場合、ドア1が完全に閉状態となると、動作片5cの接触部6cは、ドア1の裏面に押される。その結果、動作片5cは回転する。この場合、動作片5cは状態Bを維持する。この際、動作片5cの凹部6bには、プランジャー3の先端が嵌る。このため、プランジャー3は、スイッチ2側への押し込みから解放される。その結果、乗客コンベアは運転可能状態となる。
As shown in the lower part of FIG. 6, when the restoring force by the restoring means 5 d is normally applied, when the
次に、図7を用いて、ドア1が閉状態から開状態となる際の動作を説明する。
図7はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの安全装置のドアが閉状態から開状態となる際の動作を説明するための側面図である。Next, the operation when the
FIG. 7 is a side view for explaining the operation when the door of the safety device for passenger conveyor according to
図7の上段に示すように、ドア1が閉状態のとき、動作片5cは、状態Bを維持する。その結果、乗客コンベアは運転可能状態を維持する。
As shown in the upper part of FIG. 7, when the
図7の中段に示すように、ドア1を上方に移動させると、レバー4の先端がドア1とは反対側から動作片5cの操作部6dに接触する。当該接触が維持されることにより、動作片5cは、所定角度だけ回転する。当該回転により、動作片5cの押込み部6aがプランジャー3と対向する。
As shown in the middle part of FIG. 7, when the
図7の下段に示すように、復元手段5dによる復元力が正常に作用する場合、ドア1が完全に開状態となると、動作片5cの操作部6dは、レバー4との接触から解放される。その結果、動作片5cは状態Aとなる。すなわち、プランジャー3は、動作片5cの押込み部6aによりスイッチ2側へ押し込まれる。その結果、乗客コンベアは停止状態となる。
As shown in the lower part of FIG. 7, when the restoring force by the restoring means 5 d is normally applied, when the
次に、図6の中段を用いて、復元手段5dが破損し復元力が正常に作用しない場合にドア1が開状態から閉状態となる際の動作を説明する。
Next, the operation when the
この場合、ドア1を完全に閉状態としても、動作片5cは、状態Bを超えた図6の中段の状態を維持する。すなわち、プランジャー3は、動作片5cの押込み部6aによりスイッチ2側へ押し込まれた状態に維持される。その結果、乗客コンベアは停止状態を維持する。
In this case, even if the
この状態からドア1を開状態にしても、動作片5cの操作部6dは、レバー4の先端と接触しない。このため、動作片5cは、図6の中段の状態を維持する。すなわち、プランジャー3は、動作片5cの押込み部6aによりスイッチ2側へ押し込まれた状態に維持される。その結果、乗客コンベアは停止状態を維持する。
Even if the
この状態からドア1を再び閉状態にしても、動作片5cは、図6の中段の状態を維持する。すなわち、プランジャー3は、動作片5cの押込み部6aによりスイッチ2側へ押し込まれた状態に維持される。その結果、乗客コンベアは停止状態を維持する。
Even if the
次に、図7の中段を用いて、復元手段5dによる復元力が正常に作用しない場合にドア1が閉状態から開状態となる際の動作を説明する。
Next, the operation when the
この場合、ドア1を完全に開状態としても、動作片5cは、図7の中段の状態を維持する。すなわち、プランジャー3は、動作片5cの押込み部6aによりスイッチ2側へ押し込まれた状態に維持される。その結果、乗客コンベアは停止状態を維持する。
In this case, even when the
この状態で動作片5cが固着すると、ドア1を再び閉状態とする際、動作片5cの接触部6cは、レバー4の先端と接触しない。この場合、ドア1の裏面が動作片5cの接触部6cを直接押す。その結果、動作片5cは、状態B又は状態Bを超えた状態となる。動作片5cが状態Bの場合、乗客コンベアは運転可能状態となる。動作片5cが状態Bを超えた状態の場合、乗客コンベアは停止状態となる。
When the
次に、図8を用いて、動作片5cの動作モードを整理する。
図8はこの発明の実施の形態1における乗客コンベアの安全装置の動作モードを説明するための側面図である。Next, the operation modes of the
FIG. 8 is a side view for explaining an operation mode of the passenger conveyor safety device according to
図8に示すように、動作片5cの動作モードは、復元手段5dの故障状況に応じて変化する。具体的には、ドア1が閉状態のとき、復元手段5dの故障状況に応じてスイッチ2の状態が変化する。その結果、乗客コンベアが運転可能状態となるか否かは変化する。これに対し、ドア1が開状態のとき、復元手段5dの故障状況によらず、スイッチ2はOFFとなる。このため、ドア1が開状態のとき、乗客コンベアは必ず停止状態となる。
As shown in FIG. 8, the operation mode of the
以上で説明した実施の形態1によれば、機構部5の機械的な動作で、ドア1の開閉が判断される。この際、復元手段5dの故障状況によらず、ドア1が開状態のときに、乗客コンベアを確実に停止状態とすることができる。また、故障を自己診断する近接センサ等を用いる必要がない。このため、乗客コンベア内部(特に床板内部)で潤滑油や埃が飛散していたり、雨天時や清掃時に水や洗剤が乗客コンベア内部に浸入したりしても、乗客コンベアを確実に停止状態とすることができる。その結果、安全装置の信頼性をより高めることができる。
According to the first embodiment described above, the opening / closing of the
実施の形態2.
図9はこの発明の実施の形態2における乗客コンベアの安全装置の動作片の側面図である。図10はこの発明の実施の形態2における乗客コンベアの安全装置の動作片の斜視図である。なお、実施の形態1と同一又は相当部分には同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 9 is a side view of the operating piece of the passenger conveyor safety device according to
実施の形態1の動作片5cは、一つの板カムで形成されていた。一方、実施の形態2の動作片5cは、板カム7と平板状部品8とで形成される。板カム7は、押込み部7aと凹部7bを備える。具体的には、板カム7は、同心円の外周を押込み部7aとし、凹部7bのみが除去加工される。平板状部品8は、接触部8aと操作部8bとを兼ねる。板カム7と平板状部品8とは、軸5bに対して互いに別断面上に設けられる。板カム7と平板状部品8とは、軸5bを中心に同期して回転し得るように設けられる。
The
次に、図11を用いて、ドア1が開状態から閉状態となる際の動作を説明する。
図11はこの発明の実施の形態2における乗客コンベアの安全装置のドアが開状態から閉状態となる際の動作を説明するための側面図である。Next, the operation when the
FIG. 11: is a side view for demonstrating operation | movement when the door of the safety device of a passenger conveyor in
図11に示すように、ドア1が開状態から閉状態となる際の動作は、実施の形態1の図6と同様となる。
As shown in FIG. 11, the operation when the
次に、図12を用いて、ドア1が閉状態から開状態となる際の動作を説明する。
図12はこの発明の実施の形態2における乗客コンベアの安全装置のドアが閉状態から開状態となる際の動作を説明するための側面図である。Next, the operation when the
FIG. 12 is a side view for explaining an operation when the door of the safety device for a passenger conveyor according to
図12に示すように、ドア1が閉状態から開状態となる際の動作は、実施の形態1の図7と同様となる。
As shown in FIG. 12, the operation when the
次に、図13を用いて、動作片5cの動作モードを説明する。
図13はこの発明の実施の形態2における乗客コンベアの安全装置の動作モードを説明するための側面図である。Next, the operation mode of the
FIG. 13 is a side view for explaining an operation mode of the passenger conveyor safety device according to
図13に示すように、動作片5cの動作モードは、実施の形態1の図8と同様となる。すなわち、復元手段5dによる復元力が正常に作用する場合、ドア1が開状態となると、動作片5cは、実施の形態1の状態Aに対応した状態Cとなる。復元手段5dによる復元力が正常に作用する場合、ドア1が閉状態となると、動作片5cは、実施の形態1の状態Bに対応した状態Dとなる。復元手段5dによる復元力が正常に作用しない場合でも、ドア1が開状態となると、乗客コンベアは停止状態となる。
As shown in FIG. 13, the operation mode of the
以上で説明した実施の形態2によれば、既成の同心円形状の素材から凹部6bを除去するのみで板カム7を製作することができる。このため、実施の形態1よりも容易に動作片5cを製作することができる。
According to the second embodiment described above, the plate cam 7 can be manufactured only by removing the
以上のように、この発明に係る乗客コンベアの安全装置は、ドアが開状態のときに、乗客コンベアを確実に停止状態とすることができる乗客コンベアに利用できる。 As described above, the passenger conveyor safety device according to the present invention can be used for a passenger conveyor that can reliably stop the passenger conveyor when the door is open.
1 ドア、 2 スイッチ、 3 プランジャー、 4 レバー、 5 機構部、 5a フレーム、 5b 軸、 5c 動作片、 5d 復元手段、 6a 押込み部、 6b 凹部、 6c 接触部、 6d 操作部、 7 板カム、 7a 押込み部、 7b 凹部、 8 平板状部品、 8a 接触部、 8b 操作部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記スイッチ近傍で、前記点検用開口部を開閉するドアの裏面に設けられたレバーと、
前記スイッチと前記レバーとの間に設けられ、前記ドアが閉状態のときに前記ドアの裏面と接触して前記スイッチを押し込みから解放する配置となり、前記ドアが閉状態から開状態となるときに前記レバーが前記ドアとは反対側から接触することにより移動して前記スイッチを押し込む配置となる動作片と、
を備えたことを特徴とする乗客コンベアの安全装置。A switch provided near the inside of the inspection conveyor opening,
In the vicinity of the switch, a lever provided on the back surface of the door that opens and closes the inspection opening,
It is provided between the switch and the lever, and when the door is closed, it comes into contact with the back surface of the door to release the switch from being pushed in, and when the door is opened from the closed state. An operation piece that is arranged to push the switch by moving when the lever contacts from the opposite side of the door;
A safety device for a passenger conveyor, comprising:
前記動作片が前記スイッチを押し込む配置を自然状態とし、前記軸に対する前記動作片の双方向の角度変化に応じて前記動作片に対する復元力を発生させる復元体と、
を備えたことを特徴とする請求項1記載の乗客コンベアの安全装置。A shaft that supports the operating piece so that the operating piece can rotate;
A restoring body that causes the operation piece to push the switch into a natural state, and generates a restoring force to the operation piece in accordance with a bidirectional angle change of the operation piece with respect to the axis;
The safety device for a passenger conveyor according to claim 1, comprising:
前記スイッチと対向した際に前記スイッチを押し込む押込み部と、
前記スイッチと対向した際に前記スイッチの押し込みが解放されるように、前記押込み部の中央に形成された凹部と、
前記ドアが開状態から閉状態となるときに前記レバーが前記ドア側から接触し、前記ドアが閉状態のときに前記凹部が前記スイッチと対向するように前記ドアの裏面に接触する接触部と、
前記ドアが閉状態から開状態となるときに前記押込み部が前記スイッチと対向するように前記レバーが前記ドアとは反対側から接触する操作部と、
を備えたことを特徴とする請求項2記載の乗客コンベアの安全装置。The operating piece is
A push-in portion that pushes in the switch when facing the switch;
A depression formed in the center of the pushing portion so that the pushing of the switch is released when facing the switch;
A contact portion that contacts the lever from the door side when the door is closed from the open state, and a contact portion that contacts the back surface of the door so that the recess faces the switch when the door is closed; ,
An operation unit in which the lever contacts from the side opposite to the door so that the pushing portion faces the switch when the door is opened from the closed state;
The safety device for a passenger conveyor according to claim 2, comprising:
円周状の外周を前記押込み部とし、前記押込み部に前記凹部が形成された板カムと、
前記軸に対して前記板カムとは異なる断面に形成され、前記接触部と前記操作部とを兼ねた平板と、
を備えたことを特徴とする請求項3記載の乗客コンベアの安全装置。The operating piece is
A plate cam in which a circumferential outer periphery is the pushing portion, and the depression is formed in the pushing portion;
A flat plate which is formed in a cross section different from the plate cam with respect to the shaft, and which serves as the contact portion and the operation portion;
The safety device for a passenger conveyor according to claim 3, further comprising:
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/065712 WO2013190654A1 (en) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | Passenger conveyor safety device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5743030B2 true JP5743030B2 (en) | 2015-07-01 |
JPWO2013190654A1 JPWO2013190654A1 (en) | 2016-02-08 |
Family
ID=49768283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014521142A Expired - Fee Related JP5743030B2 (en) | 2012-06-20 | 2012-06-20 | Passenger conveyor safety device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5743030B2 (en) |
CN (1) | CN104334491B (en) |
WO (1) | WO2013190654A1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0194381U (en) * | 1987-12-14 | 1989-06-21 | ||
JPH01194381A (en) * | 1988-01-29 | 1989-08-04 | Seiko Epson Corp | Integrated type semiconductor laser |
JP3507217B2 (en) * | 1995-09-18 | 2004-03-15 | 東芝エレベータ株式会社 | Safety device for man conveyor |
JPH09165184A (en) * | 1995-12-18 | 1997-06-24 | Otis Elevator Co | Escalator for wheelchair |
JPH1192073A (en) * | 1997-09-25 | 1999-04-06 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Passenger conveyor provided with photoelectric device |
JP2008094544A (en) * | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | Limit switch operation mechanism and speed governor having this mechanism |
-
2012
- 2012-06-20 CN CN201280073764.2A patent/CN104334491B/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-06-20 JP JP2014521142A patent/JP5743030B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-06-20 WO PCT/JP2012/065712 patent/WO2013190654A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013190654A1 (en) | 2013-12-27 |
CN104334491A (en) | 2015-02-04 |
CN104334491B (en) | 2016-03-02 |
JPWO2013190654A1 (en) | 2016-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI552891B (en) | Brake and accelerator combined device and vehicle using the same | |
WO2008078773A1 (en) | Wiper drive device | |
KR102117634B1 (en) | Lever system | |
CN103161840B (en) | Operating system with lever actuator | |
JP5743030B2 (en) | Passenger conveyor safety device | |
US8581858B2 (en) | Touch pad arrangement | |
JP6440731B2 (en) | Electronic component mounting system | |
KR101910590B1 (en) | Rail stopper apparatus | |
JP5668033B2 (en) | Switch mechanism, electronic device, and image forming apparatus | |
JP2015016982A (en) | Terminal point switch device for elevator | |
EP1762755A3 (en) | Shift mechanism for a transmission | |
JP5256774B2 (en) | Power interruption mechanism, image forming apparatus | |
KR101333335B1 (en) | controller for train driving training apparatus | |
JP6489306B2 (en) | Storage device | |
KR101127542B1 (en) | Fixing apparatus of rack/pinion driving type for heel of a heel-chair at vehicle | |
WO2009066756A1 (en) | Switch device and contact block | |
JP4159724B2 (en) | Opening / closing detection mechanism of door opening / closing device and gaming machine equipped with the mechanism | |
US7340750B2 (en) | Transmission assembly with a lock gate structure for an optical disc device for preventing pieces of an optical disc from escaping the optical disc device | |
JP3209623U (en) | Drainage equipment | |
CN110914186B (en) | Door device of elevator | |
WO2012137264A1 (en) | Switch lever device | |
TWI618108B (en) | Switch | |
WO2009130838A1 (en) | Switch operating device | |
US8943521B2 (en) | CD player with vibration suppression | |
WO2014013178A3 (en) | Starter with disc coupling system provided with a stop facilitating the activation of the coupling system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5743030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |