JP5742248B2 - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5742248B2 JP5742248B2 JP2011011529A JP2011011529A JP5742248B2 JP 5742248 B2 JP5742248 B2 JP 5742248B2 JP 2011011529 A JP2011011529 A JP 2011011529A JP 2011011529 A JP2011011529 A JP 2011011529A JP 5742248 B2 JP5742248 B2 JP 5742248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gradient
- torque
- increase rate
- engine
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
次に、WSC走行モードの詳細について説明する。WSC走行モードとは、エンジンEが作動した状態を維持している点に特徴があり、ドライバ要求トルク変化に対する応答性が高い。具体的には、第1クラッチCL1を完全締結し、第2クラッチCL2をドライバ要求トルクに応じた伝達トルク容量TCL2としてスリップ制御し、エンジンE及び/又はモータジェネレータMGの駆動力を用いて走行する。
次に、勾配路における発進時の駆動トルク上昇勾配制御について説明する。運転者の発進意図に基づいて車両が発進する際、アクセルペダル開度が踏み込まれると、目標駆動トルクが上昇する。このとき、動作点指令部400では、過渡的な目標第2クラッチ伝達トルク容量TCL2*(以下、伝達トルク容量と記載する。)が演算され、この伝達トルク容量に応じた駆動トルクが出力される。平坦路にあっては、適宜設定された伝達関数等に基づいて過渡的な伝達トルク容量が設定され、徐々に駆動トルクを増大し、車両のイナーシャトルクよりも大きな駆動トルクに到達したときに発進する。
ステップS1では、検知勾配すなわち推定された路面勾配が所定値以上か否かを判断し、所定値以上のときはステップS2に進み、それ以外のときはステップS7に進んで平坦路において設定される通常の目標駆動トルク増加割合を設定する。
ステップS2では、車速が略0か否かを判断し、略0のときはステップS3に進み、それ以外のときはステップS7に進んで通常の目標駆動トルク増加割合を設定する。尚、略0とは、例えば時速1〜2km/h程度の極低車速を含むものであり、車両が確実に発進し始めたことを表す値である。
ステップS3では、路面勾配が所定値以上、かつ、車速が略0の状態が所定時間以上継続したか否かを判断し、所定時間以上継続したと判断したときはステップS4に進み、それ以外のときはステップS7に進んで通常の目標駆動トルク増加割合を設定する。
時刻t2において、過渡的な目標駆動トルクが勾配負荷トルク相当値に到達すると、勾配負荷トルク相当値に打ち勝って車両が発進開始可能な状態となる。このとき、通常の過渡的な目標駆動トルク増加割合よりも大きな増加割合で過渡的な目標駆動トルクを増加させたため、通常よりも早いタイミングで発進開始可能状態を達成できる。このとき、発進後に第2クラッチCL2の伝達トルク容量の上昇勾配が高いままだと、ジャダーが発生するおそれがあることから、発進可能状態に到達した後は、勾配路用増加割合よりも小さな第2の勾配路用増加割合に変更し、ジャダーを回避しつつ発進する。
時刻t3において、過渡的な目標駆動トルクがアクセルペダル開度に応じた目標駆動トルクに到達すると、過渡的な目標駆動トルクからアクセルペダル開度に応じた目標駆動トルクに切り換えられる。尚、過渡的な目標駆動トルクがアクセルペダル開度に応じた目標駆動トルクに到達する前に車両が動き出し、車速が略0よりも大きくなった場合には、通常の過渡的な目標駆動トルク増加割合に変更することで、スムーズな車両発進をする。
(1)駆動輪に駆動トルクを出力するエンジンE及びモータジェネレータMG(以下、動力源)と、路面勾配を検知する路面勾配推定演算部201(路面勾配検知手段)と、車両停止状態からの発進時、所定増加割合により前記動力源の駆動トルクを増加させるステップS7(駆動トルク制御手段)と、検知された路面勾配が所定以上のときは、所定増加割合よりも大きな勾配路用増加割合に変更するステップS5(増加割合変更手段)と、を備えた。
CL1 第1クラッチ
MG モータジェネレータ
CL2 第2クラッチ
AT 自動変速機
1 エンジンコントローラ
2 モータコントローラ
3 インバータ
4 バッテリ
5 第1クラッチコントローラ
6 第1クラッチ油圧ユニット
7 ATコントローラ
8 第2クラッチ油圧ユニット
9 ブレーキコントローラ
10 統合コントローラ
24 ブレーキ油圧センサ
100 目標駆動力演算部
200 モード選択部
300 目標充放電演算部
400 動作点指令部
500 変速制御部
Claims (2)
- 駆動輪に駆動トルクを出力する動力源と、
前記動力源と前記駆動輪との間に介装され前記動力源と前記駆動輪とを断接する締結要素と、
路面勾配を検知する路面勾配検知手段と、
車両停止状態からの発進時、所定増加割合により前記締結要素の伝達トルク容量を増加させて駆動トルクを増加させる駆動トルク制御手段と、
前記検知された路面勾配が所定以上のときは、前記所定増加割合よりも大きな勾配路用増加割合に変更する増加割合変更手段と、
前記検知された路面勾配に基づいて車輪に作用する勾配負荷トルク相当値を演算する勾配負荷トルク相当値演算手段と、
を有し、
前記増加割合変更手段は、前記大きな勾配路用増加割合に変更後、前記駆動トルクが前記勾配負荷トルク相当値以上に到達したときは、前記勾配路用増加割合よりも小さな第2の勾配路用増加割合に変更することを特徴とする車両の制御装置。 - 請求項1に記載の車両の制御装置において、
前記増加割合変更手段は、アクセルペダル開度が大きい程、増加割合を大きくすることを特徴とする車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011529A JP5742248B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | 車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011011529A JP5742248B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | 車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012153175A JP2012153175A (ja) | 2012-08-16 |
JP5742248B2 true JP5742248B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=46835381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011011529A Active JP5742248B2 (ja) | 2011-01-24 | 2011-01-24 | 車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5742248B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015030314A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社アドヴィックス | 車両制御装置 |
KR101518921B1 (ko) | 2013-12-05 | 2015-05-12 | 현대자동차 주식회사 | 차량의 발진 제어 장치 및 방법 |
JP6237444B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2017-11-29 | 株式会社豊田自動織機 | 産業車両 |
JP2015211527A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 株式会社豊田自動織機 | 産業車両 |
EP3305582B1 (en) * | 2015-05-26 | 2021-07-14 | Nissan Motor Co., Ltd. | Control device for electric motor vehicle and control method for electric motor vehicle |
CA3004537A1 (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-18 | Nissan Motor Co., Ltd. | Braking/driving force control method and braking/driving force control device |
JP7147130B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2022-10-05 | スズキ株式会社 | ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
GB2568097B (en) * | 2017-11-06 | 2020-02-26 | Jaguar Land Rover Ltd | Apparatus and method for controlling an electric machine |
JP6844655B2 (ja) * | 2019-06-05 | 2021-03-17 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法 |
CN112389389B (zh) * | 2019-08-13 | 2024-06-21 | 罗伯特·博世有限公司 | 单踏板制动控制系统以及单踏板制动控制方法 |
CN114802173A (zh) * | 2022-03-29 | 2022-07-29 | 江铃汽车股份有限公司 | 一种发动机扭矩输出控制方法、系统、存储介质及车辆 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5092363B2 (ja) * | 2006-11-21 | 2012-12-05 | 日産自動車株式会社 | 車両の発進制御装置 |
JP2009255701A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Toyota Motor Corp | 動力伝達機構の制御装置 |
-
2011
- 2011-01-24 JP JP2011011529A patent/JP5742248B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012153175A (ja) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5383626B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5693151B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5501260B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5585859B2 (ja) | 車両の発進制御装置 | |
JP5496855B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5496854B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5742248B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5496454B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5167786B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5724291B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5672950B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2013035441A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2010155590A (ja) | ハイブリッド車両の発進制御装置。 | |
JP5673145B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2012091601A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5598256B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2012086705A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5696430B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2012081819A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5527159B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5309676B2 (ja) | 車両の発進制御装置 | |
JP5223378B2 (ja) | 車両の発進制御装置 | |
JP5699535B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5725087B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5056482B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150420 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5742248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |