JP5741511B2 - Freeze frame data storage system - Google Patents
Freeze frame data storage system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5741511B2 JP5741511B2 JP2012086551A JP2012086551A JP5741511B2 JP 5741511 B2 JP5741511 B2 JP 5741511B2 JP 2012086551 A JP2012086551 A JP 2012086551A JP 2012086551 A JP2012086551 A JP 2012086551A JP 5741511 B2 JP5741511 B2 JP 5741511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- abnormality
- time
- state
- occurrence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013500 data storage Methods 0.000 title claims description 13
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 101
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 79
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 44
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 10
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0841—Registering performance data
- G07C5/085—Registering performance data using electronic data carriers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、異常発生時点での状態値を表したフリーズフレームデータを記憶するシステムに関する。 The present invention relates to a system for storing freeze frame data representing a state value at the time of occurrence of an abnormality.
特許文献1等には、車両に搭載されたダイアグ装置が車両の異常発生を検知した場合に、異常発生時点での各種状態値をフリーズフレームデータ(以下、FFデータと記載)として記憶する旨が開示されている。前記状態値の具体例としては、エンジン回転数、車速、アクセルペダル踏込量、ブレーキペダル踏込量、エンジン冷却水温度、吸気温度、排気温度、ハンドル操作角度、シフトレンジ等、数十種類の状態値が挙げられる。このようなFFデータは、異常発生原因を解析する上で有効なデータとなる。 In Patent Document 1, etc., when a diagnosis device mounted on a vehicle detects the occurrence of an abnormality in the vehicle, various state values at the time of occurrence of the abnormality are stored as freeze frame data (hereinafter referred to as FF data). It is disclosed. As specific examples of the state value, dozens of state values such as engine speed, vehicle speed, accelerator pedal depression amount, brake pedal depression amount, engine coolant temperature, intake air temperature, exhaust temperature, steering wheel operation angle, shift range, etc. Is mentioned. Such FF data is effective in analyzing the cause of occurrence of abnormality.
さて、エンジン制御用ECUや変速機制御用ECU等の各種制御ECU(スレーブECU)の各々と、これらのスレーブECUを統括管理するマスタECUとは、通信バスを介してネットワークを構築している。そして、先述した状態値を検出するセンサは、各々のスレーブECUに接続されており、スレーブECUは、センサから入力されてくる状態値のデータ(状態データ)を、所定周期でマスタECUへ送信する。マスタECUは、異常発生を検知した場合に、その時の状態データをバックアップメモリや不揮発性メモリ等に記憶して、先述したFFデータとして残しておく。 Now, each of various control ECUs (slave ECUs) such as an engine control ECU and a transmission control ECU, and a master ECU that comprehensively manages these slave ECUs form a network via a communication bus. The above-described sensors for detecting the state value are connected to each slave ECU, and the slave ECU transmits the state value data (state data) input from the sensor to the master ECU at a predetermined cycle. . When the master ECU detects the occurrence of an abnormality, the master ECU stores the state data at that time in a backup memory, a nonvolatile memory, or the like, and leaves it as the FF data described above.
このように、FFデータをマスタECUで統括管理することで、FFデータに含まれる複数種類の状態値を同期化できる。また、車両の修理作業者は、マスタECUと通信するだけで全てのFFデータを取得できるようになる。 In this way, by centrally managing the FF data with the master ECU, a plurality of types of state values included in the FF data can be synchronized. Further, the vehicle repair worker can acquire all the FF data only by communicating with the master ECU.
ここで、スレーブECUからマスタECUへ状態データを送信する周期を短くするほど、異常発生時点に近いタイミングで送信された状態データをFFデータとして残すことができるので、異常発生原因の解析に用いる際のFFデータの信頼性を向上できる。しかしその背反として、通信バスを流れるデータ量が増大するため、通信バスの負荷が大きくなる。 Here, as the cycle of transmitting the status data from the slave ECU to the master ECU is shortened, the status data transmitted at a timing closer to the time of occurrence of the abnormality can be left as FF data. The reliability of the FF data can be improved. However, contrary to this, since the amount of data flowing through the communication bus increases, the load on the communication bus increases.
本発明は、上記問題を鑑みてなされたもので、その目的は、フリーズフレームデータの信頼性向上と通信バス負荷軽減との両立を図った、フリーズフレームデータ記憶システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a freeze frame data storage system that achieves both improvement in reliability of freeze frame data and reduction in communication bus load.
上記目的を達成する第1の発明では、車両に搭載され、車両の状態を表した状態値を逐次取得するスレーブ装置と、車両に搭載され、前記スレーブ装置と通信バスを介して通信可能なマスタ装置と、を備え、前記スレーブ装置は、前記状態値を表す状態データと、その状態値の変化率を特定可能な変化率データとを、所定周期で前記通信バスへ送信する送信手段を有し、前記マスタ装置は、異常発生を検知した時に、前記スレーブ装置から送信された前記状態データおよび前記変化率データに基づき、異常発生時点での前記状態値を推定する推定手段と、前記推定手段により推定された状態値を表すデータを、フリーズフレームデータ(FFデータ)として記憶装置に記憶させる記憶手段と、を有し、前記推定手段は、所定周期で送信された複数の前記状態データのうち、異常発生直前に送信された状態データと、異常発生直後に送信された状態データとの送信時期を比較し、異常発生時点に近い時期に送信された方の状態データとその変化率データを用いて、異常発生時点での前記状態値を推定することを特徴とする(図1、図6参照)。 In the first invention for achieving the above object, a slave device that is mounted on a vehicle and sequentially acquires a state value representing the state of the vehicle, and a master that is mounted on the vehicle and can communicate with the slave device via a communication bus. And the slave device has transmission means for transmitting state data representing the state value and change rate data capable of specifying the change rate of the state value to the communication bus in a predetermined cycle. The master device, when detecting the occurrence of an abnormality, based on the state data and the change rate data transmitted from the slave device, an estimation unit that estimates the state value at the time of occurrence of the abnormality, and the estimation unit the data representing the estimated state value, possess a storage means for storing in the storage device as the freeze frame data (FF data), the said estimation means, transmitted at a predetermined period Among the number of status data, the status data transmitted immediately before the occurrence of the abnormality is compared with the transmission timing of the status data transmitted immediately after the occurrence of the abnormality, and the status data transmitted at a time close to the time of occurrence of the abnormality And the change rate data thereof are used to estimate the state value at the time of occurrence of the abnormality (see FIGS . 1 and 6 ).
上記発明では、異常発生検知時に送信されてきた状態データおよび変化率データに基づき、異常発生時点での状態値を推定するので、状態データを通信バスへ送信する所定周期を短くすることなく、異常発生時点での状態値を高精度で推定できる。よって、高精度のFFデータを記憶装置に残すことができるので、FFデータの信頼性向上と通信バス負荷軽減との両立を図ることができる。 In the above invention, since the state value at the time of occurrence of the abnormality is estimated based on the state data and the change rate data transmitted at the time of occurrence of the abnormality, the abnormality is detected without shortening the predetermined cycle for transmitting the state data to the communication bus. The state value at the time of occurrence can be estimated with high accuracy. Therefore, since highly accurate FF data can be left in the storage device, it is possible to achieve both improvement in reliability of FF data and reduction in communication bus load.
なお、本発明者は、異常発生直前に送信された状態値と、異常発生直後に送信された状態値とを線形補間して、異常発生時点における状態値を推定し、その推定値をFFデータとして残すことを検討した。しかし、通信バスの負荷軽減を図るべく送信周期を長くしている場合には、上述した線形補間ではその推定精度が悪く、FFデータの信頼性向上には至らない。これに対し、変化率を用いて推定する上記発明では、線形補間で推定する場合に比べて高精度で推定できる。 The inventor linearly interpolates the state value transmitted immediately before the occurrence of the abnormality and the state value transmitted immediately after the occurrence of the abnormality to estimate the state value at the time of occurrence of the abnormality, and the estimated value is converted to FF data. Considered to leave as. However, when the transmission cycle is lengthened in order to reduce the load on the communication bus, the above-described linear interpolation has poor estimation accuracy and does not improve the reliability of the FF data. On the other hand, in the said invention estimated using a change rate, it can estimate with high precision compared with the case where it estimates by linear interpolation.
また、上記目的を達成する第2の発明では、車両に搭載され、車両の状態を表した状態値を逐次取得するスレーブ装置と、車両に搭載され、前記スレーブ装置と通信バスを介して通信可能なマスタ装置と、車両外部の装置であって、前記マスタ装置と通信可能な外部装置と、を備え、前記スレーブ装置は、前記状態値を表す状態データと、その状態値の変化率を特定可能な変化率データとを、所定周期で前記通信バスへ送信する送信手段を有し、前記マスタ装置は、異常発生を検知した時の前記状態データおよび前記変化率データを少なくとも含むデータを、フリーズフレームデータ(FFデータ)として記憶装置に記憶させる異常時記憶手段を有し、前記外部装置は、前記フリーズフレームデータに基づき、異常発生時点での前記状態値を推定する推定手段を有することを特徴とする(図7参照)。 In the second invention for achieving the above object, the slave device is mounted on a vehicle and sequentially acquires state values representing the state of the vehicle, and is mounted on the vehicle and can communicate with the slave device via a communication bus. A master device and an external device that can communicate with the master device, and the slave device can specify state data representing the state value and a rate of change of the state value. Transmission means for transmitting the change rate data to the communication bus at a predetermined cycle, and the master device includes a freeze frame that includes at least the state data and the change rate data when an abnormality is detected. A storage unit for storing an abnormality as data (FF data) in the storage device, and the external device stores the state value at the time of occurrence of the abnormality based on the freeze frame data. Characterized in that it has an estimated means constant for (see FIG. 7).
上記発明によれば、異常発生にともない修理場へ運ばれた車両に対し、修理作業者が外部装置をマスタ装置に接続すれば、外部装置は、マスタ装置からFFデータを取得して、異常発生時点での状態値を推定できる。そして、この推定では、異常発生検知時に送信されてきた状態データおよび変化率データに基づき、異常発生時点での状態値を推定するので、状態データを通信バスへ送信する所定周期を短くすることなく、異常発生時点での状態値を高精度で推定できる。よって、高精度のFFデータを記憶装置に残すことができるので、FFデータの信頼性向上と通信バス負荷軽減との両立を図ることができる。 According to the above invention, when a repair worker connects an external device to the master device for a vehicle that has been transported to a repair site due to the occurrence of an abnormality, the external device acquires FF data from the master device and an abnormality occurs. The state value at the time can be estimated. In this estimation, since the state value at the time of occurrence of the abnormality is estimated based on the state data and the change rate data transmitted when the abnormality occurrence is detected, the predetermined period for transmitting the state data to the communication bus is not shortened. The state value at the time of occurrence of abnormality can be estimated with high accuracy. Therefore, since highly accurate FF data can be left in the storage device, it is possible to achieve both improvement in reliability of FF data and reduction in communication bus load.
以下、本発明にかかるフリーズフレームデータ記憶システムの各実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付しており、同一符号の部分についてはその説明を援用する。 Embodiments of a freeze frame data storage system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following embodiments, parts that are the same or equivalent to each other are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description of the same reference numerals is used.
(第1実施形態)
図1に示すように、車両Vには、複数の各種電子制御装置(スレーブECU10A〜10C)と、これらのスレーブECU10A〜10Cを統括管理するマスタECU40が搭載されている。そして、スレーブECU10A〜10CとマスタECU40とは、通信バス30を介してネットワークを構築している。このネットワークは、例えばCAN等のプロトコルを用いたローカルエリアネットワークである。
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, a vehicle V is equipped with a plurality of various electronic control devices (
スレーブECU10A〜10C(スレーブ装置)の各々は、各種センサ20A、20B、20Cと接続されて入力処理等を行う入出力部11と、通信バス30へのデータ送信と受信の処理を行う通信部12と、CPU、RAM、ROM等から構成される周知のマイクロコンピュータ(演算部13)と、を備える。
Each of the
例えばスレーブECU10Aの入出力部11には、エンジン回転数、車速、アクセルペダル踏込量、ブレーキペダル踏込量、エンジン冷却水温度、吸気温度、排気温度等の検出値(状態値)が各種センサ20Aから入力される。そして、スレーブECU10Aの演算部13は、これらの検出値に基づき車載エンジンの作動を制御する。
For example, in the input /
また、例えばスレーブECU10Bの入出力部11には、ハンドル操作角度を検出するセンサ20Bの検出値(状態値)がセンサ20Bから入力される。そして、スレーブECU10Bの演算部13は、センサ20Bの検出値に基づき、電動ステアリング装置を制御する。
Further, for example, the detection value (state value) of the
また、例えばスレーブECU10Cの入出力部11には、車両運転者に操作されたシフトレンジ(変速段)を検出するセンサ20Cの検出値(状態値)がセンサ20Cから入力される。そして、スレーブECU10Cの演算部13は、センサ20Cの検出値に基づき、自動変速装置の作動を制御する。
Further, for example, the input /
ちなみに、これらの各種検出値(状態値)は、各々のセンサ20A、20B、20Cから出力される信号に基づきECU10A、10B、10Cにて演算された値である。例えば、上述したエンジン回転数(状態値)は、クランク角センサ(センサ20A)から出力されるパルス信号に基づきスレーブECU10Aが演算した値である。
Incidentally, these various detection values (state values) are values calculated by the
さらに、スレーブECU10A〜10Cの各演算部13は、以下に説明する送信周期変更手段13a、データ作成手段13b、データ送信手段13cおよびデータ変化量算出手段13dとしての機能を発揮する。
Furthermore, each calculating
すなわち、データ作成手段13bは、センサ20A〜20Cから逐次入力されてくる検出値(状態値)の中から、通信バス30へ送信するデータ(状態データ)を抽出して作成する。データ変化量算出手段13dは、抽出した状態データの変化量(変化率データ)を算出する。データ送信手段13cは、変化率データおよび状態データを12通信部へ出力して通信バス30へ送信させる(図2(b)参照)。送信周期変更手段13aは、マスタECU40からの指令に基づき、変化率データおよび状態データを通信バス30へ送信する周期(所定周期)を変更する。
That is, the
このようにして送信されたデータは、他のスレーブECUで受信されて、エンジン、ステアリング装置および自動変速装置の制御に用いられるとともに、マスタECU40も受信する。
The data transmitted in this way is received by other slave ECUs and used for controlling the engine, steering device and automatic transmission, and also received by the
マスタECUは、通信バス30へのデータ送信と受信の処理を行う通信部41と、EEPROM(登録商標)等の不揮発性メモリ42と、CPU、RAM、ROM等から構成される周知のマイクロコンピュータ(演算部45)と、を備える。また、マスタECUには、外部装置50と接続するコネクタ44が接続されている。
The master ECU includes a
マスタECUの演算部45は、以下に説明するデータ受信手段45a、異常時記憶手段45b、定期記憶手段45c、推定手段45d、送信周期設定手段45eおよびデータ送信手段45fとしての機能を発揮する。
The
すなわち、データ受信手段45aは、各々のスレーブECU10A〜10Cから通信バス30へ送信された複数種類の状態データおよび変化率データを、通信部41にて逐次受信させる。異常時記憶手段45bは、車両Vのいずれかで異常が発生したことを検知した時に、受信した状態データおよび変化率データを、フリーズフレームデータ(FFデータ)としてEEPROM42に記憶させる。
That is, the
定期記憶手段45cは、受信した状態データおよび変化率データを、所定の時間間隔で定期的にEEPROM42に記憶させる。但し、新しいデータを記憶させる度に、最も古いデータの記憶を削除していく。これにより、定期記憶手段45cによりEEPROM42に記憶させる量は常に一定となる。例えば、定期的に記憶させる最新のデータから過去30個分のデータをFFデータとしてEEPROM42に記憶させ、それ以上は記憶させないようにする。推定手段45dについては後に詳述する。
The
送信周期設定手段45eは、各々のスレーブECU10A〜10Cに対して、先述した所定周期(データを通信バス30へ送信する周期)を設定する。例えば、状態値が短時間で急激に変化している場合には所定周期を短く設定し、変化が緩慢な場合には所定周期を長く設定する。また、状態値の種類によっても所定周期は異なる値に設定されている。例えば、エンジン回転数の変化はエンジン冷却水温の変化に比べて短時間で急激に変化するため、状態値の中でもエンジン回転数については、水温に比べて所定周期を短く設定している。データ送信手段45fは、設定した所定周期を、通信部41から各々のスレーブECU10A〜10Cへ送信させる(図2(a)参照)。
The transmission
図3は、スレーブECU10Aからエンジン回転数(状態値)を送信する場合の一態様を示す図であり、図中の実線は、実際のエンジン回転数の値の変化を示す。但し、Ta時点で異常が発生した場合の回転数変化である。なお、前記異常の具体例としては、各種センサ信号を送信する信号線の断線や、エンジンでの失火や、エアバッグ等の安全装置の作動に繋がる異常等が挙げられる。
FIG. 3 is a diagram showing an aspect in the case where the engine speed (state value) is transmitted from the
また、図中の点線は、通信バス30へ送信する周期の最小時間(基準時間)を示し、図の例では基準時間を32ミリ秒に設定している。図中の符号D1〜D20に示す○印は、通信バス30へ送信した状態データを示す。図3の例では、t11時点およびt41時点で、マスタECU40から送信周期を長くする要求が為され、t32時点で短くする要求が為されている。
The dotted line in the figure indicates the minimum time (reference time) of the cycle for transmission to the
図中の符号DΔ1〜DΔ20の各々は、状態データD1〜D20の変化率を特定可能なデータ(変化率データ)である。具体的には、今回送信した状態データと、そのデータに対して1基準時間前の状態データとの差分(変化量)を、データ変化量算出手段13dが算出し、その算出した変化量を変化率データDΔ1〜DΔ20とし、状態データD1〜D20とともに送信している。
Each of the signs DΔ1 to DΔ20 in the figure is data (change rate data) that can specify the change rate of the state data D1 to D20. Specifically, the data change
図4および図5は、マスタECU40の演算部45により実行される処理手順を示すフローチャートである。なお、これらの処理は所定時間周期で繰り返し実施される処理であり、前記所定時間は、図3に示す基準時間以下であることが望ましい。また、前記所定時間は、基準時間と同期させるか、或いは基準時間の整数倍の値と同期させることが望ましい。
4 and 5 are flowcharts showing a processing procedure executed by the
先ず、図4のステップS10において、異常検出イベント時であるか否かを判定する。例えば、スレーブECU10A〜10Cが有する異常検出手段が異常を検出した場合に、その旨をスレーブECU10A〜10CからマスタECU40へ送信することで、マスタECU40は異常を検知する。但し、マスタECU40自体が異常検出手段を備えて異常を検知するようにしてもよい。
First, in step S10 of FIG. 4, it is determined whether or not it is an abnormality detection event. For example, when the abnormality detection unit included in the
異常検出イベント時と判定された場合(S10:YES)、続くステップS11において、その検知時点taの直前に送信された状態データD10を、FFデータとしてEEPROM42に記憶する。続くステップS12では、FF記憶履歴フラグをオンに設定する。
When it is determined that an abnormality detection event has occurred (S10: YES), in the subsequent step S11, the state data D10 transmitted immediately before the detection time ta is stored in the
次に、図5のステップS20において、スレーブECU10A〜10Cからのデータ受信時であるか否かを判定する。図3の例で言うと、状態データD1〜D20を受信するタイミングであるか否かを判定する。受信時であると判定された場合(S20:YES)、FF記憶履歴フラグがオンに設定されていれば(S21:YES)、続くステップS22において、今回の状態データと、前回の状態データとの送信時期を比較し、異常発生時点taに近い時期に送信された方の状態データを選択する。
Next, in step S20 of FIG. 5, it is determined whether or not it is time to receive data from the
例えば、図3および図6(a)の例では、異常検知直後の今回値D11の送信時期t32の方が、前回値D10の送信時期t31に比べて、異常発生時点taまたは異常発生検知時点に近いので、今回値D11を選択する。一方、図6(b)の例では、異常検知直前の前回値D10の送信時期t31の方が、今回値D11の送信時期t32に比べて、異常発生時点taまたは異常発生検知時点に近いので、前回値D10を選択する。 For example, in the example of FIG. 3 and FIG. 6A, the transmission time t32 of the current value D11 immediately after the abnormality detection is greater than the transmission time t31 of the previous value D10 at the abnormality occurrence time ta or abnormality occurrence detection time. Since it is close, the current value D11 is selected. On the other hand, in the example of FIG. 6B, the transmission time t31 of the previous value D10 immediately before the abnormality detection is closer to the abnormality occurrence time ta or the abnormality detection time than the transmission time t32 of the current value D11. The previous value D10 is selected.
続くステップS23では、選択した状態データとその変化率データに基づき、異常発生時taの状態値Daを推測する。この推定処理は、図1に示す推定手段45dにより実施される。図6(a)の例では、変化率データDΔ11の傾きで今回値D11を通る直線上に状態値Daが存在するとみなして推測する。図6(b)の例では、変化率データDΔ10の傾きで前回値D10を通る直線上に状態値Daが存在するとみなして推測する。 In the subsequent step S23, the state value Da at the time of occurrence of abnormality ta is estimated based on the selected state data and its change rate data. This estimation process is performed by the estimation means 45d shown in FIG. In the example of FIG. 6A, it is assumed that the state value Da exists on a straight line passing through the current value D11 with the gradient of the change rate data DΔ11. In the example of FIG. 6B, it is assumed that the state value Da exists on the straight line passing through the previous value D10 with the gradient of the change rate data DΔ10.
続くステップS24では、図4のステップS11においてEEPROM42に仮に記憶させておいたFFデータを、ステップS23で推測した状態値Daに更新し、次のステップS25にてFF記憶履歴フラグをオフに設定する。
In the following step S24, the FF data temporarily stored in the
続くステップS26では、異常発生検知の有無に拘わらず、前回の状態値に対する今回の状態値の変化量(変化率)を算出し、その算出値が所定値未満に小さくなっていれば、ステップS27に進み、送信周期を拡大するよう送信周期設定手段45eが所定周期を設定し、該当するスレーブECUへ変更要求する。一方、前記算出値が所定値以上に大きくなっていれば、ステップS28に進み、送信周期を短縮するよう送信周期設定手段45eが所定周期を設定し、該当するスレーブECUへ変更要求する。 In the following step S26, the change amount (change rate) of the current state value with respect to the previous state value is calculated regardless of whether or not an abnormality has been detected. If the calculated value is less than a predetermined value, step S27 is performed. Then, the transmission cycle setting means 45e sets a predetermined cycle so as to increase the transmission cycle, and makes a change request to the corresponding slave ECU. On the other hand, if the calculated value is greater than or equal to the predetermined value, the process proceeds to step S28, where the transmission cycle setting means 45e sets the predetermined cycle so as to shorten the transmission cycle, and issues a change request to the corresponding slave ECU.
ちなみに、図4のステップS11によるFFデータの記憶は、異常検出イベント時に1回実施され、その1回の処理の中で複数のデータ(エンジン回転数や水温)が記憶される。これに対し、図5のステップS27、S28による送信周期の変更は、各データの受信タイミング毎に実施される。 Incidentally, the storage of the FF data in step S11 of FIG. 4 is performed once at the time of the abnormality detection event, and a plurality of data (engine speed and water temperature) are stored in the one process. On the other hand, the change of the transmission cycle in steps S27 and S28 in FIG. 5 is performed at each data reception timing.
また、先述したように、マスタECU40の定期記憶手段45cは、図4および図5の処理とは別に、以下に説明する定期記憶処理を実施する。すなわち、所定周期(定期記憶間隔)で送信されてくる状態データおよび変化率データを、所定間隔で定期的にEEPROM42に記憶させる。この定期記憶間隔は、図3に示す基準時間よりも長い時間(例えば256ミリ秒)に設定することが望ましい。
Further, as described above, the
例えば図3の場合、t10、t20・・・t60のタイミングで定期的にデータをEEPROM42に記憶させ、過去のデータは順次削除していく。例えば、t10およびt40のタイミングt10、t40は、データ送信のタイミングと一致するので、その時送信されてきたデータD1、D13を、直近時系列データの1つとして記憶させる。
For example, in the case of FIG. 3, the data is periodically stored in the
t20のタイミングは、そのタイミングの前後でデータD7、D8が送信されてくるタイミングの中間である。この場合、いずれかの状態データD7、D8および変化率データDΔ7、DΔ8を用いて、t20時点での状態値を推定し、その推定値を直近時系列データの1つとして記憶させる。 The timing of t20 is an intermediate timing at which the data D7 and D8 are transmitted before and after the timing. In this case, the state value at time t20 is estimated using any of the state data D7 and D8 and the change rate data DΔ7 and DΔ8, and the estimated value is stored as one of the latest time series data.
t30のタイミングも同様にして、そのタイミングの前後でデータD9、D10が送信されてくるタイミングの中間であるため、いずれかの状態データD9、D10および変化率データDΔ9、DΔ10を用いて、t30時点での状態値を推定し、その推定値を直近時系列データの1つとして記憶させる。 Similarly, since the timing of t30 is in the middle of the timing at which the data D9 and D10 are transmitted before and after that timing, any of the state data D9 and D10 and the change rate data DΔ9 and DΔ10 are used to obtain the time t30. Is estimated, and the estimated value is stored as one of the latest time series data.
t50のタイミングは、そのタイミングの前後でデータD18、D19が送信されてくるタイミングのうち、t50の直後に送信されてくるデータD19のタイミングの方がt50に近い。この場合、近い時期に送信された方のデータD19および変化率データDΔ19を用いて、t50時点での状態値を推定し、その推定値を直近時系列データの1つとして記憶させる。 Regarding the timing of t50, among the timings at which the data D18 and D19 are transmitted before and after the timing, the timing of the data D19 transmitted immediately after t50 is closer to t50. In this case, the state value at the time t50 is estimated using the data D19 and the change rate data DΔ19 transmitted at the near time, and the estimated value is stored as one of the latest time series data.
そして、例えば過去3個分のデータのみを直近時系列データとして記憶させる場合には、t40時点において、データD13を記憶させるとともに、t10時点で記憶したデータD1を削除して、t20、t30、t40の3点における直近時系列データをFFデータとして記憶させる。 For example, when only the past three pieces of data are stored as the latest time series data, the data D13 is stored at the time t40, and the data D1 stored at the time t10 is deleted, and t20, t30, t40 are stored. The latest time series data at the three points are stored as FF data.
さらに、マスタECU40の演算部45は、上述した時系列データのうち少なくとも異常発生時点taを含む期間のデータ(異常時時系列データ)を、FFデータとしてEEPROM42に記憶させる。異常時時系列データは、先述した直近時系列データを流用すればよい。つまり、異常が発生しない場合には、直近時系列データでは過去のデータを順次削除していくが、異常が発生した場合には、その異常発生時の直近時系列データを、削除せずに異常時時系列データとして記憶させておく。
Further, the
したがって、本実施形態において異常発生が検知された場合、異常発生時点での状態値の推定値Daと、異常時時系列データと、直近時系列データとがFFデータとしてEEPROM42に記憶される。よって、車両の修理作業者は、外部装置50をマスタECU40に接続して、上述した3種類のFFデータを取得し、取得したFFデータに基づき、異常発生箇所の特定や異常発生原因の解析等の作業を行うことができる。
Therefore, when the occurrence of an abnormality is detected in the present embodiment, the estimated value Da of the state value at the time of occurrence of the abnormality, the abnormal time series data, and the latest time series data are stored in the
以上に詳述した本実施形態によれば、以下の効果が発揮される。 According to the embodiment described in detail above, the following effects are exhibited.
・状態データD11および変化率データDΔ11に基づき、異常発生時点での状態値Daを推定する。よって、図3の一点鎖線に示す如く、異常発生前後にて送信された状態値D10、D11を線形補間して異常発生時点taでの状態値を推定した場合の推定値Dxに比べて、その推定精度を向上できる。したがって、状態データを通信バス30へ送信する所定周期を短くすることなく、異常発生時点での状態値を高精度で推定できるようになるので、FFデータの信頼性向上と通信バス30の負荷軽減との両立を実現できる。
Based on the state data D11 and the change rate data DΔ11, the state value Da at the time of occurrence of the abnormality is estimated. Therefore, as shown by the one-dot chain line in FIG. 3, the state values D10 and D11 transmitted before and after the occurrence of the abnormality are linearly interpolated to estimate the state value at the point of occurrence of the abnormality ta, compared with the estimated value Dx. The estimation accuracy can be improved. Accordingly, the state value at the time of occurrence of the abnormality can be estimated with high accuracy without shortening the predetermined cycle for transmitting the state data to the
・状態データに比べて変化率データはそのデータの大きさが小さい。そのため、例えば変化率データを送信することに替えて、送信周期を半分に短縮して2倍の状態データを送信した場合に比べて、送信頻度は同じであるものの送信するデータの大きさを小さくできる。よって、通信バス30を流れるデータ量を減少させて、通信バス30の負荷を軽減できる。
-The rate of change data is smaller than the status data. Therefore, for example, instead of transmitting change rate data, the transmission frequency is the same, but the size of data to be transmitted is reduced compared to the case where the transmission cycle is shortened to half and the state data is transmitted twice. it can. Therefore, the amount of data flowing through the
・異常発生時点での状態値の推定値Daに加えて、異常時時系列データもFFデータとして残しておくので、異常発生時期の近傍での状態値の変化推移を修理作業者は把握できる。よって、異常発生箇所の特定や異常発生原因の解析等の作業効率を向上できる。 In addition to the estimated value Da of the state value at the time of occurrence of the abnormality, the abnormality time-series data is also left as FF data, so that the repair worker can grasp the change of the state value in the vicinity of the abnormality occurrence time. Therefore, it is possible to improve work efficiency such as specifying an abnormality occurrence location and analyzing the cause of the abnormality.
・異常発生時点での状態値の推定値Daに加えて、直近時系列データもFFデータとして残しておくので、修理場への車両搬入時の近傍での状態値の変化推移を修理作業者は把握できる。よって、異常発生箇所の特定や異常発生原因の解析等の作業効率を向上できる。 -In addition to the estimated value Da of the state value at the time of occurrence of the abnormality, the latest time series data is also left as FF data, so the repair worker can see the change in the state value in the vicinity when the vehicle is brought into the repair shop. I can grasp. Therefore, it is possible to improve work efficiency such as specifying an abnormality occurrence location and analyzing the cause of the abnormality.
・異常発生時点の前後で送信された状態データのうち、異常発生時点に近い時期に送信された方の状態データを用いて上記推定を実施するので、異常発生時点での状態値の推定精度を向上できる。 -Since the above estimation is performed using the state data transmitted before and after the occurrence of the abnormality among the state data transmitted before and after the occurrence of the abnormality, the estimation accuracy of the state value at the time of occurrence of the abnormality is improved. It can be improved.
(第2実施形態)
上記第1実施形態にかかるフリーズフレームデータ記憶システムは、車両Vに搭載されたECU10A〜10C、40により構成されている。これに対し、図7に示す本実施形態では、車両Vに搭載されたECU10A〜10C、40と、車両外部の外部装置50Aとから、フリーズフレームデータ記憶システムが構成されている。
(Second Embodiment)
The freeze frame data storage system according to the first embodiment includes
具体的には、異常発生時点taでの状態値を推定する機能を、第1実施形態ではマスタECU40の推定手段45dが発揮している。これに対し本実施形態では、前記機能を発揮する推定手段を外部装置50Aが有している。したがって、第1実施形態では異常発生時点での状態値の推定値DaをFFデータとしてEEPROM42に残しておくが、本実施形態では、異常発生時点に直近の状態データおよび変化率データを、FFデータとしてEEPROM42に残しておく。そして、修理作業者が外部装置50AをマスタECU40に接続した後に、外部装置50Aの推定手段がFFデータに基づき異常発生時点での状態値の推定値Daを推定する。
Specifically, in the first embodiment, the estimation means 45d of the
したがって、本実施形態によっても、状態データを通信バス30へ送信する所定周期を短くすることなく、異常発生時点での状態値を高精度で推定できるようになるので、FFデータの信頼性向上と通信バス30の負荷軽減との両立を実現できる。また、このような外部装置50Aを用いて状態値を推定する本実施形態によっても、異常時時系列データや直近時系列データに基づき、図3の実線に示す実データに近い状態値の推移を得ることができる。
Therefore, according to the present embodiment, the state value at the time of occurrence of the abnormality can be estimated with high accuracy without shortening the predetermined cycle for transmitting the state data to the
(第3実施形態)
上記第1実施形態では、状態データの状態値D11、D10と、その状態値D11、D10に対して1基準時間前の状態値Db11、Db10(図8参照)との変化量または傾きを、変化率データとして送信バス30へ送信している。これに対し本実施形態では、上述した「1基準時間前の状態値Db11、Db10」を、変化率データとして送信バス30へ送信する。
(Third embodiment)
In the first embodiment, the change amount or inclination of the state values D11 and D10 of the state data and the state values Db11 and Db10 (see FIG. 8) one reference time before the state values D11 and D10 are changed. It is transmitted to the
これらの状態値Db11、Db10を送信すれば、状態値D11、D10の変化量または変化率を特定できる。よって、上記第1実施形態と同様にして異常発生時点taでの状態値Daを推定でき、本実施形態によっても上記第1実施形態と同様の効果が発揮される。 If these state values Db11 and Db10 are transmitted, the amount of change or rate of change of the state values D11 and D10 can be specified. Therefore, the state value Da at the abnormality occurrence time point ta can be estimated in the same manner as in the first embodiment, and the same effect as in the first embodiment is also exhibited by this embodiment.
要するに、上記第1実施形態では、状態値の傾きを表すデータを変化率データとして送信するのに対し、本実施形態では状態値の傾きDΔ11、DΔ10そのものではなく、その傾きを特定できる状態値Db11、Db10を変化率データとして送信していると言える。ここで、状態値に比べて傾きの方がデータ量は小さい。そのため、第1実施形態の如く傾きを変化率データとした場合の方が、本実施形態に比べて通信バス30の負荷を軽減できる効果が大きい。
In short, in the first embodiment, data representing the gradient of the state value is transmitted as change rate data, whereas in the present embodiment, not the state value gradients DΔ11 and DΔ10 themselves, but the state value Db11 that can identify the gradient. , Db10 can be said to be transmitted as change rate data. Here, the amount of data is smaller for the slope than for the state value. Therefore, the case where the slope is the change rate data as in the first embodiment has a greater effect of reducing the load on the
(第4実施形態)
本実施形態では、スレーブECU10A〜10CからマスタECU40へ状態データおよび変化率データを逐次送信するにあたり、通信バス30の負荷が大きくなっている場合には、一時的にデータ送信を停止させる。具体的には、マスタECU40が通信バス30の負荷を常時検出しており、その検出した負荷が所定値以上になっている場合に、マスタECU40がスレーブECU10A〜10Cへ送信停止を指令する。そして、送信停止した時期をEEPROM42に記憶させておき、送信停止直後に送信された状態データおよび変化率データに基づき、送信停止した時期の状態値を推定する。
(Fourth embodiment)
In this embodiment, when the state data and the change rate data are sequentially transmitted from the
(第5実施形態)
ここで、状態データおよび変化率データを通信バス30へ送信する周期が十分に短い場合には、異常発生時の状態値を変化率データに基づき推定しなくても、異常発生時点に最も近い時期に送信された状態データをそのまま異常発生時の状態値としてもよい。この点を鑑みた本実施形態では、送信周期が所定以上に長くなっていることを条件として、変化率データを通信バス30へ送信する。そのため、前記推定が不要な場合にまで変化率データを送信することが無くなるので、通信バス30の負荷軽減を促進できる。
(Fifth embodiment)
Here, when the period for transmitting the state data and the change rate data to the
(他の実施形態)
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、以下のように変更して実施してもよい。また、各実施形態の特徴的構成をそれぞれ任意に組み合わせるようにしてもよい。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the description of the above embodiment, and may be modified as follows. Moreover, you may make it combine the characteristic structure of each embodiment arbitrarily, respectively.
・上記第1実施形態では、直近時系列データおよび異常時時系列データについては、定期的なt10、t20・・・t60のタイミングの状態値を推定し、その推定値を時系列データとして用いているが、定期的なt10、t20・・・t60のタイミングと最も近い時期に送信された状態データを、前記推定値に替えて時系列データとして用いるようにしてもよい。 In the first embodiment, with respect to the latest time series data and abnormal time series data, the state values at the timings of regular t10, t20,... T60 are estimated, and the estimated values are used as time series data. However, the state data transmitted at the time closest to the periodic t10, t20... T60 timing may be used as time series data instead of the estimated value.
・上記第1実施形態では、直近時系列データを流用して異常時時系列データを作成しているが、定期的なt10、t20・・・t60のタイミングと最も近い時期に送信された状態データを、異常時時系列データとして用いるようにしてもよい。 In the first embodiment, abnormal time-series data is created using the latest time-series data. However, state data transmitted at a timing closest to the timings of regular t10, t20,. May be used as abnormal time-series data.
・上記第1実施形態では、時系列データに用いる状態値を、所定の時間間隔で定期的に記憶しているが、所定のデータ点数間隔で定期的に記憶するようにしてもよい。 In the first embodiment, the state value used for the time series data is periodically stored at a predetermined time interval, but may be periodically stored at a predetermined data point interval.
・上記第3実施形態では、「1基準時間前の状態値Db11、Db10」を、変化率データとして送信しているが、基準時間2つ分前の状態値や、3つ分前の状態値を変化率データとして送信してもよい。但し、状態データの状態値と変化率データの状態値との時間間隔が大きくなるほど、異常発生時点taでの状態値Daの推定精度が悪くなるので、1基準時間前の状態値を変化率データとすることが望ましい。 In the third embodiment, “state values Db11 and Db10 one reference time before” are transmitted as change rate data, but the state values two reference times before and three state values before May be transmitted as change rate data. However, the greater the time interval between the state value of the state data and the state value of the change rate data, the worse the estimation accuracy of the state value Da at the time of occurrence of the abnormality ta. Is desirable.
・上記第1実施形態では、「1基準時間前の状態値」を用いて変化率データを算出しているが、基準時間2つ分前の状態値や、3つ分前の状態値を用いて変化率データを算出してもよい。但し、状態データの直前の状態値を用いて変化率データを算出するほど、異常発生時点taでの状態値Daの推定精度が向上する。 In the first embodiment, the change rate data is calculated using the “state value before one reference time”, but the state value two reference times before or the state value three minutes before is used. Then, change rate data may be calculated. However, as the change rate data is calculated using the state value immediately before the state data, the estimation accuracy of the state value Da at the abnormality occurrence time ta is improved.
・上記各実施形態では、FFデータをEEPROM42に記憶させているが、フラッシュメモリに記憶させても良い。また、これらの不揮発性メモリに記憶させることに替え、揮発性のバックアップメモリに記憶させてもよい。バックアップメモリとは、マスタECU40の主電源がオフになっている状態であっても、バックアップメモリには電源をオンにさせることで、イグニッションスイッチのオフ時でもFFデータの記憶を保持できるものである。
In each of the above embodiments, the FF data is stored in the
10A、10B、10C…スレーブECU(スレーブ装置)、13c…送信手段、30…通信バス、40…マスタECU(マスタ装置)、45b…異常時記憶手段、45d、50d…推定手段、D1〜D20…状態データ、DΔ1〜DΔ20、Db10、Db11…変化率データ、V…車両。 10A, 10B, 10C ... slave ECU (slave device), 13c ... transmission means, 30 ... communication bus, 40 ... master ECU (master device), 45b ... storage means during abnormality, 45d, 50d ... estimation means, D1-D20 ... State data, DΔ1 to DΔ20, Db10, Db11 ... change rate data, V ... vehicle.
Claims (6)
車両に搭載され、前記スレーブ装置と通信バス(30)を介して通信可能なマスタ装置(40)と、
を備え、
前記スレーブ装置は、前記状態値を表す状態データ(D1〜D20)と、その状態値の変化率を特定可能な変化率データ(DΔ1〜DΔ20、Db10、Db11)とを、所定周期で前記通信バスへ送信する送信手段(13c)を有し、
前記マスタ装置は、
異常発生を検知した時に、前記スレーブ装置から送信された前記状態データおよび前記変化率データに基づき、異常発生時点での前記状態値を推定する推定手段(45d)と、
前記推定手段により推定された状態値を表すデータを、フリーズフレームデータとして記憶装置(42)に記憶させる異常時記憶手段(45b)と、
を有し、
前記推定手段は、
所定周期で送信された複数の前記状態データのうち、異常発生直前に送信された状態データと、異常発生直後に送信された状態データとの送信時期を比較し、
異常発生時点に近い時期に送信された方の状態データとその変化率データを用いて、異常発生時点での前記状態値を推定することを特徴とするフリーズフレームデータ記憶システム。 A slave device (10A, 10B, 10C) which is mounted on the vehicle (V) and sequentially acquires a state value representing the state of the vehicle;
A master device (40) mounted on a vehicle and capable of communicating with the slave device via a communication bus (30);
With
The slave device transmits state data (D1 to D20) representing the state value and change rate data (DΔ1 to DΔ20, Db10, and Db11) that can specify a change rate of the state value at a predetermined cycle. Transmission means (13c) for transmitting to
The master device is
An estimation means (45d) for estimating the state value at the time of occurrence of an abnormality based on the state data and the change rate data transmitted from the slave device when the occurrence of an abnormality is detected;
Storage means (45b) at the time of abnormality for storing data representing the state value estimated by the estimation means in the storage device (42) as freeze frame data;
I have a,
The estimation means includes
Of the plurality of state data transmitted in a predetermined cycle, compare the transmission time of the state data transmitted immediately before the occurrence of the abnormality and the state data transmitted immediately after the occurrence of the abnormality,
A freeze frame data storage system characterized by estimating the state value at the time of occurrence of an abnormality using the state data transmitted at a time close to the time of occurrence of the abnormality and the change rate data thereof .
車両に搭載され、前記スレーブ装置と通信バス(30)を介して通信可能なマスタ装置(40)と、
車両外部の装置であって、前記マスタ装置と通信可能な外部装置(50A)と、
を備え、
前記スレーブ装置は、前記状態値を表す状態データ(D1〜D20)と、その状態値の変化率を特定可能な変化率データ(DΔ1〜DΔ20、Db10、Db11)とを、所定周期で前記通信バスへ送信する送信手段(13c)を有し、
前記マスタ装置は、異常発生を検知した時の前記状態データおよび前記変化率データを少なくとも含むデータを、フリーズフレームデータとして記憶装置(42)に記憶させる異常時記憶手段(45b)を有し、
前記外部装置は、前記フリーズフレームデータに基づき、異常発生時点での前記状態値を推定する推定手段(50d)を有することを特徴とするフリーズフレームデータ記憶システム。 A slave device (10A, 10B, 10C) which is mounted on the vehicle (V) and sequentially acquires a state value representing the state of the vehicle;
A master device (40) mounted on a vehicle and capable of communicating with the slave device via a communication bus (30);
An external device (50A) which is a device external to the vehicle and capable of communicating with the master device;
With
The slave device transmits state data (D1 to D20) representing the state value and change rate data (DΔ1 to DΔ20, Db10, and Db11) that can specify a change rate of the state value at a predetermined cycle. Transmission means (13c) for transmitting to
The master device has a storage device (45b) at the time of abnormality for storing data including at least the state data and the change rate data at the time of occurrence of abnormality in the storage device (42) as freeze frame data,
The freeze frame data storage system, wherein the external device has an estimation means (50d) for estimating the state value at the time of occurrence of an abnormality based on the freeze frame data.
所定周期で送信された複数の前記状態データのうち、異常発生直前に送信された状態データと、異常発生直後に送信された状態データとの送信時期を比較し、
異常発生時点に近い時期に送信された方の状態データとその変化率データを用いて、異常発生時点での前記状態値を推定することを特徴とする請求項2に記載のフリーズフレームデータ記憶システム。 The estimation means includes
Of the plurality of state data transmitted in a predetermined cycle, compare the transmission time of the state data transmitted immediately before the occurrence of the abnormality and the state data transmitted immediately after the occurrence of the abnormality,
3. The freeze frame data storage system according to claim 2 , wherein the state value at the time of occurrence of the abnormality is estimated using state data transmitted at a time close to the time of occurrence of the abnormality and change rate data thereof. .
前記定期記憶手段は、定期的に記憶したデータのうち、現時点から所定時間前までのデータについては、時系列データとして記憶装置(42)に記憶させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のフリーズフレームデータ記憶システム。 The master device has periodic storage means (45c) for periodically storing the state data and the change rate data transmitted at a predetermined cycle at predetermined intervals,
The regular memory means among data periodically stored, for data from the current time to a predetermined time before any of claims 1 to 3, characterized in that stored when the storage device as a series data (42) freeze frame data storage system according to one or.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012086551A JP5741511B2 (en) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | Freeze frame data storage system |
DE102013205981.7A DE102013205981B4 (en) | 2012-04-05 | 2013-04-04 | Freeze frame data storage system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012086551A JP5741511B2 (en) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | Freeze frame data storage system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013217228A JP2013217228A (en) | 2013-10-24 |
JP5741511B2 true JP5741511B2 (en) | 2015-07-01 |
Family
ID=49210129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012086551A Active JP5741511B2 (en) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | Freeze frame data storage system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5741511B2 (en) |
DE (1) | DE102013205981B4 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6432490B2 (en) | 2015-11-20 | 2018-12-05 | トヨタ自動車株式会社 | In-vehicle control device and in-vehicle recording system |
JP2019206193A (en) * | 2016-09-28 | 2019-12-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Control device for vehicle and data storage method of the same |
JP6958308B2 (en) * | 2017-12-11 | 2021-11-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | In-vehicle update device, program, and how to update the program or data |
JP7143694B2 (en) * | 2018-09-11 | 2022-09-29 | 株式会社デンソー | electronic controller |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS635231A (en) * | 1986-06-25 | 1988-01-11 | Honda Motor Co Ltd | Method for detecting pressure maximum angle in cylinder of internal combustion engine |
JP2639287B2 (en) * | 1992-08-11 | 1997-08-06 | 株式会社デンソー | Vehicle self-diagnosis device |
JPH0674086A (en) * | 1992-08-27 | 1994-03-15 | Nippondenso Co Ltd | Self-diagnostic device for vehicle |
JP3486990B2 (en) * | 1994-12-12 | 2004-01-13 | 株式会社デンソー | Serial communication device |
JPH0926380A (en) * | 1995-07-12 | 1997-01-28 | Nissan Motor Co Ltd | Device for collecting data for vehicle |
JP2001086076A (en) * | 1999-09-10 | 2001-03-30 | Nec Corp | Line quality monitoring device |
JP4267173B2 (en) * | 2000-05-01 | 2009-05-27 | トヨタ自動車株式会社 | Abnormality diagnosis system |
DE10029401A1 (en) | 2000-06-15 | 2001-12-20 | Pascal Munnix | Event-dependent storage of vehicle system data involves triggering control device generating storage command(s) on detecting storage event, transmitting to recording unit |
JP4103606B2 (en) * | 2003-01-28 | 2008-06-18 | 株式会社デンソー | Time-series freeze frame data creation method and vehicle control apparatus |
JP4677876B2 (en) | 2005-10-11 | 2011-04-27 | 株式会社デンソー | Vehicle diagnostic device |
JP4788557B2 (en) * | 2006-10-17 | 2011-10-05 | 株式会社デンソー | Fuel injection control device |
-
2012
- 2012-04-05 JP JP2012086551A patent/JP5741511B2/en active Active
-
2013
- 2013-04-04 DE DE102013205981.7A patent/DE102013205981B4/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013217228A (en) | 2013-10-24 |
DE102013205981A1 (en) | 2013-10-10 |
DE102013205981B4 (en) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10717462B2 (en) | Sensor device and electric power steering device using same | |
US10614639B2 (en) | In-vehicle control device and in-vehicle recording system | |
JP6394561B2 (en) | In-vehicle recording system and in-vehicle controller | |
JP5741511B2 (en) | Freeze frame data storage system | |
CN107979505B (en) | Vehicle-mounted network system, communication control method in vehicle-mounted network system and vehicle-mounted gateway | |
US9768979B2 (en) | Can communication method and data frame structure for improving communication speed through increase in data amount | |
CN108206774B (en) | Vehicle-mounted network system | |
JP5439522B2 (en) | Vehicle data collection device and vehicle data collection method | |
US9349229B2 (en) | Data recording apparatus for a vehicle | |
JP6923458B2 (en) | Electronic control device | |
US20190243363A1 (en) | Apparatus and method for controlling vehicle based on redundant architecture | |
US9298577B2 (en) | Predicting bus idle time based on obtained usage data of a bus | |
US20050203646A1 (en) | Automotive electronic control system including communicably connected commanding unit and driving unit | |
JP5914315B2 (en) | Vehicle control system | |
US8041993B2 (en) | Distributed control system | |
JP2010231407A (en) | Input/output device | |
JP5983298B2 (en) | Vehicle battery status monitoring system | |
JP2013242727A (en) | Vehicle sensor value estimation device and vehicle sensor value estimation method | |
KR101203872B1 (en) | Error detection apparatus and method for dual microcontroller system | |
JP6690523B2 (en) | Detector | |
JP2016040721A (en) | Data recording device for vehicle | |
JP2014155061A (en) | Network monitoring device and network monitoring method | |
CN111610771B (en) | Vehicle data flow testing system and method | |
CN111301429B (en) | Method for determining fatigue of a driver and corresponding device | |
CN110996251A (en) | Delay deviation correcting method for vehicle interior network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5741511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |