JP5740229B2 - 移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置 - Google Patents

移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5740229B2
JP5740229B2 JP2011152255A JP2011152255A JP5740229B2 JP 5740229 B2 JP5740229 B2 JP 5740229B2 JP 2011152255 A JP2011152255 A JP 2011152255A JP 2011152255 A JP2011152255 A JP 2011152255A JP 5740229 B2 JP5740229 B2 JP 5740229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signal
server device
protocol signal
session start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011152255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013021463A (ja
Inventor
寛 小幡
寛 小幡
和仁 徳永
和仁 徳永
威津馬 田中
威津馬 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011152255A priority Critical patent/JP5740229B2/ja
Priority to EP20120810549 priority patent/EP2731321A4/en
Priority to US14/130,572 priority patent/US20140133432A1/en
Priority to PCT/JP2012/065971 priority patent/WO2013008606A1/ja
Priority to CN201280033920.2A priority patent/CN103650467A/zh
Publication of JP2013021463A publication Critical patent/JP2013021463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740229B2 publication Critical patent/JP5740229B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/543Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria based on requested quality, e.g. QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1046Call controllers; Call servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0894Policy-based network configuration management

Description

本発明は、移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置に関する。
従来の3GPPで規定されている移動通信システムでは、非特許文献1に示すように、P-CSCF(Primary-Call Session Control Function、呼セッション制御サーバ装置)は、SDP(Session Description Protocol)を含むSIP(Session Initiation Protocol、セッション開始プロトコル)信号を受信すると、IMS(IP Multimedia Subsystem)セッションの確立や帯域確保のために、PCRF(Policy and Charging Rules Function、ポリシー及び課金ルールサーバ装置)に対して、かかるSDPに対応するQoS(Quality of Service)を一律に通知するように構成されている。
以下、図4を参照して、かかる移動通信システムの動作について説明する。
図4に示すように、P-CSCFは、ステップS101Aにおいて、UE(User Equipment、移動局)からSDP-Aを含むSIP信号#1を受信すると、ステップS102において、PCRFに対して、SDP-Aに対応するQoSを含むQoS設定要求信号(例えば、「Diameter_AAR」)を送信する。
PCRFは、ステップS103Aにおいて、SDP-Aに対応するQoSに基づいて、EPC(Evolved Packet Core、コアネットワーク)、具体的には、P-GW(PDN-Gateway、パケットデータネットワークゲートウェイ装置)に対して、SDP-Aに対応するQoSを有するUE用のベアラを設定するように指示するベアラ設定指示信号#1を送信し、ステップS103Bにおいて、P-CSCFに対して、QoS設定応答信号(例えば、「Diameter_AAA」)を送信する。
かかるベアラ設定指示信号#1は、P-GWとS-GW(Serving-Gateway、サービングゲートウェイ装置)とMME(Mobility Management Entity、移動管理ノード)とを介して、eNB(無線基地局)まで送信され、UEとP-GWとの間でユーザプレーンデータ転送用ベアラが設定される。
ステップS104において、P-GWは、PCRFに対して、ベアラ設定応答信号#1を送信する。
ステップS101Bにおいて、P-CSCFは、UEに対して、SIP信号#1に対する応答信号を送信する。
その後、P-CSCFは、ステップS201において、UEからSDP-Bを含むSIP信号#2を受信すると、ステップS202において、PCRFに対して、SDP-Bに対応するQoSを含むQoS設定要求信号(例えば、「Diameter_AAR」)を送信する。
PCRFは、ステップS203Aにおいて、SDP-Bに対応するQoSに基づいて、EPC、具体的には、P-GWに対して、SDP-Bに対応するQoSを有するUE用のベアラを設定するように指示するベアラ設定指示信号#2を送信し、ステップS203Bにおいて、P-CSCFに対して、QoS設定応答信号(例えば、「Diameter_AAA」)を送信する。
かかるベアラ設定指示信号#2は、P-GWとS-GWとMMEとを介して、eNBまで送信され、UEとP-GWとの間でユーザプレーンデータ転送用ベアラが設定される。
ステップS204において、P-GWは、PCRFに対して、ベアラ設定応答信号#2を送信する。
ステップS201Bにおいて、P-CSCFは、UEに対して、SIP信号#2に対する応答信号を送信する。
3GPP TS29.214
上述の移動通信システムの動作では、SDP-A及びSDP-Bが同じ内容である場合であっても、P-CSCFは、ステップ202において、PCRFに対して、SDP-Bに対応するQoSを含むQoS設定要求信号(例えば、「Diameter_AAR」)を送信し、PCRFは、ステップ203Aにおいて、SDP-Bに対応するQoSを有するUE用のベアラを設定するように指示するベアラ設定指示信号#2を送信している。
ここで、SDP-A及びSDP-Bが同じ内容であるため、P-GW、S-GW、MME及びeNBは、かかるベアラ設定指示信号#2を受信した場合には、UE用のベアラとして設定されているQoSを同一のQoSに更新するだけであること(或いは、何の処理も行わないこと)が想定される。
すなわち、SDP-A及びSDP-Bが同じ内容である場合には、ステップ202におけるQoS設定応答信号(例えば、「Diameter_AAR」)の送信は、無駄な処理を引き起こすものになり、結果的に、UE用のベアラを確立するまでの時間を長くしてしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、無駄な信号の送信を回避し、UE用のベアラを確立するまでの時間を短くすることができる移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、呼セッション制御サーバ装置が、第1セッション開始プロトコル信号を受信した場合、ポリシー及び課金ルールサーバ装置に対して、該第1セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報に対応するサービス品質情報を通知する工程と、前記ポリシー及び課金ルールサーバ装置が、前記サービス品質情報に基づいて、コアネットワークに対して、ベアラ設定指示信号を送信する工程と、前記呼セッション制御サーバ装置が、第2セッション開始プロトコル信号を受信した場合で、かつ、前記第1セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報及び該第2セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報が同一である場合、前記ポリシー及び課金ルールサーバ装置に対して、該第2セッション開始プロトコル信号に含まれる該メディアに関する情報に対応するサービス品質情報を通知しない工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、呼セッション制御サーバ装置であって、第1セッション開始プロトコル信号が受信された場合、ポリシー及び課金ルールサーバ装置に対して、該第1セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報に対応するサービス品質情報を通知するように構成されている送信部を具備しており、第2セッション開始プロトコル信号が受信された場合で、かつ、前記第1セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報及び該第2セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報が同一である場合、前記送信部は、前記ポリシー及び課金ルールサーバ装置に対して、該第2セッション開始プロトコル信号に含まれる該メディアに関する情報に対応するサービス品質情報を通知しないように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、無駄な信号の送信を回避し、UE用のベアラを確立するまでの時間を短くすることができる移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係るP-CSCFの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、P-CSCFと、PCRFと、EPCと、eNBとを具備している。また、EPC内には、P-GWと、S-GWと、MMEとが設けられている。
ここで、PCRFは、QoS制御処理や、PDN(Packet Data Network、パケットデータネットワーク)接続時の認証処理/ユーザ管理処理を行うように構成されている。
P-GWは、PDNとの接続処理や、課金処理や、ユーザパケットのルーティング/転送処理を行うように構成されており、S-GWは、ユーザパケットのルーティング/転送処理を行うように構成されている。
MMEは、加入者情報を管理しており、パケット通信用のセッション(接続)の設定処理/開放処理や、ハンドオーバ(無線基地局の切り替え)の制御処理を行うように構成されている。
P-CSCFは、IMS端末であるUE及びIMSの接続装置であり、認証処理を行うように構成されている。
図2に示すように、P-CSCFは、受信部11と、判定部12と、管理部12Aと、送信部13とを具備している。
受信部11は、UEやPCRF等から各種信号を受信するように構成されている。例えば、受信部11は、UEからSIP信号を受信したり、PCRFからQoS設定応答信号(例えば、「Diameter_AAA」)を受信したりするように構成されている。
判定部12は、UEから受信したセッション#1に係るSIP信号#2に含まれるSDP-Bが、管理部12Aによって管理されているセッション#1に係るSIP信号#1に含まれていたSDP-Aと同じであるか否かについて判定するように構成されている。
具体的には、管理部12Aは、特定セッションと、かかる特定セッションに係る最新のSIP信号に含まれていたSDPとを関連付けて管理しておくように構成されている。
送信部13は、UEやPCRF等に対して各種信号を送信するように構成されている。例えば、送信部13は、PCRFに対して、QoS設定要求信号(例えば、「Diameter_AAR」)を送信したり、UEに対してSIP信号に対する応答信号を送信したりするように構成されている。
具体的には、受信部11が、特定セッション#1に係るSIP信号#1を受信した場合で、かつ、判定部12が、かかるSIP信号#1に含まれるSDP-Aが管理部12Aによって管理されている特定セッション#1に係るSIP信号#0に含まれていたSDP-0と異なると判定した場合、送信部13は、PCRFに対して、SIP信号#1に含まれるSDP-Aに対応するQoSを通知するように構成されている。
或いは、受信部11が、特定セッション#1に係るSIP信号#1を受信した場合で、かつ、判定部12が、かかるSIP信号#1に含まれるSDP-Aが管理部12Aによって特定セッション#1に係るSIP信号が管理されていないと判定した場合、送信部13は、PCRFに対して、SIP信号#1に含まれるSDP-Aに対応するQoSを通知するように構成されている。
一方、受信部11が、特定セッション#1に係るSIP信号#2を受信した場合で、かつ、判定部12が、かかるSIP信号#2に含まれるSDP-Bが管理部12Aによって管理されている特定セッション#1に係るSIP信号#1に含まれていたSDP-Aと同じであると判定した場合、送信部13は、PCRFに対して、SIP信号#1に含まれるSDP-Bに対応するQoSを通知しないように構成されている。
以下、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作の一例について説明する。
図3に示すように、P-CSCFは、ステップS1001Aにおいて、UEからSDP-Aを含むセッション#1に係るSIP信号#1を受信すると、ステップS1002において、セッション#1に係る他のSIP信号が管理されていないと判定すると、ステップS1003において、PCRFに対して、SDP-Aに対応するQoSを含むQoS設定要求信号(例えば、「Diameter_AAR」)を送信する。
PCRFは、ステップS1004Aにおいて、SDP-Aに対応するQoSに基づいて、EPC、具体的には、P-GWに対して、SDP-Aに対応するQoSを有するUE用のベアラを設定するように指示するベアラ設定指示信号#1を送信し、ステップS1004Bにおいて、P-CSCFに対して、QoS設定応答信号(例えば、「Diameter_AAA」)を送信する。
かかるベアラ設定指示信号#1は、P-GWとS-GWとMMEとを介して、eNBまで送信され、UEとP-GWとの間でユーザプレーンデータ転送用ベアラが設定される。
ステップS1005において、P-GWは、PCRFに対して、ベアラ設定応答信号#1を送信する。
ステップS1001Bにおいて、P-CSCFは、UEに対して、SIP信号#1に対する応答信号を送信する。
その後、P-CSCFは、ステップS2001において、UEからSDP-Bを含むセッション#1に係るSIP信号#2を受信すると、ステップS2002において、かかるSIP信号#2に含まれるSDP-Bが、管理部12Aによって管理されているセッション#1に係るSIP信号#1に含まれていたSDP-Aと同じであるか否かについて判定する。
ここで、P-CSCFは、両者が一致すると判定した場合、PCRFに対して、SDP-Bに対応するQoSを含むQoS設定要求信号(例えば、「Diameter_AAR」)を送信しない。
そして、ステップS2001Bにおいて、P-CSCFは、UEに対して、SIP信号#2に対する応答信号を送信する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、P-CSCFは、UEから受信したセッション#1に係るSIP信号#2に含まれているSDP-Bが、管理部12Aによって管理されているセッション#1に係るSIP信号#1に含まれていたSDP-Aと同じであると判定した場合には、PCRFに対して、SDP-Bに対応するQoSを含むQoS設定要求信号(例えば、「Diameter_AAR」)を送信しないように構成されている。
その結果、無駄なQoS設定要求信号(例えば「Diameter_AAR」)の送信を回避し、その結果、PCRFやP-GWやS-GWやMMEやeNB等において無駄なベアラ設定処理を行うことを回避することができ、UE用のベアラを確立するまでの時間を短くすることができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、P-CSCF(呼セッション制御サーバ装置)が、SIP信号#1(第1セッション開始プロトコル信号)を受信した場合、PCRF(ポリシー及び課金ルールサーバ装置)に対して、SIP信号#1に含まれるSDP-A(メディアに関する情報)に対応するQoS(サービス品質情報)を通知する工程と、PCRFが、かかるQoSに基づいて、EPC(コアネットワーク)に対して、ベアラ設定指示信号#1を送信する工程と、P-CSCFが、SIP信号#2(第2セッション開始プロトコル信号)を受信した場合で、かつ、SIP信号#1に含まれるSPD-A及びSIP信号#2に含まれるSDP-B(メディアに関する情報)が同一である場合、PCRFに対して、SDP-Bに対応するQoSを通知しない工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、P-CSCFであって、SIP信号#1が受信された場合、PCRFに対して、SIP信号#1に含まれるSDP-Aに対応するQoSを通知するように構成されている送信部13を具備しており、SIP信号#2が受信された場合で、かつ、SIP信号#1に含まれるSDP-A及びSIP信号#2に含まれるSDP-Bが同一である場合、送信部13は、PCRFに対して、SDP-Bに対応するQoSを通知しないように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第1及び第2の特徴において、SDP-A及びSDP-Bはは、コーデック情報と、ビットレート情報と、発側アドレス情報と、着側アドレス情報とを含んでもよい。
なお、上述のUEやeNBやMMEやS-GWやP-GWやPCRFやHSS等の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、UEやeNBやMMEやS-GWやP-GWやPCRFやHSS等内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてUEやeNBやMMEやS-GWやP-GWやPCRFやHSS等内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
eNB…無線基地局
MME…移動管理ノード
S-GW…サービングゲートウェイ装置
P-GW…パケットデータネットワークゲートウェイ装置
PCRF…ポリシー及び課金ルールサーバ装置
P-CSCF…第1呼セッション制御サーバ装置
11…受信部
12…判定部
12A…管理部
13…送信部

Claims (4)

  1. 呼セッション制御サーバ装置が、第1セッション開始プロトコル信号を受信した場合、ポリシー及び課金ルールサーバ装置に対して、該第1セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報に対応するサービス品質情報を通知する工程と、
    前記ポリシー及び課金ルールサーバ装置が、前記サービス品質情報に基づいて、コアネットワークに対して、ベアラ設定指示信号を送信する工程と、
    前記呼セッション制御サーバ装置が、第2セッション開始プロトコル信号を受信した場合で、かつ、前記第1セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報及び該第2セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報が同一である場合、前記ポリシー及び課金ルールサーバ装置に対して、該第2セッション開始プロトコル信号に含まれる該メディアに関する情報に対応するサービス品質情報を通知しない工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記メディアに関する情報は、コーデック情報と、ビットレート情報と、発側アドレス情報と、着側アドレス情報とを含むことを特徴とする請求項1記載の移動通信方法。
  3. 第1セッション開始プロトコル信号が受信された場合、ポリシー及び課金ルールサーバ装置に対して、該第1セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報に対応するサービス品質情報を通知するように構成されている送信部を具備しており、
    第2セッション開始プロトコル信号が受信された場合で、かつ、前記第1セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報及び該第2セッション開始プロトコル信号に含まれるメディアに関する情報が同一である場合、前記送信部は、前記ポリシー及び課金ルールサーバ装置に対して、該第2セッション開始プロトコル信号に含まれる該メディアに関する情報に対応するサービス品質情報を通知しないように構成されていることを特徴とする呼セッション制御サーバ装置。
  4. 前記メディアに関する情報は、コーデック情報と、ビットレート情報と、発側アドレス情報と、着側アドレス情報とを含むことを特徴とする請求項3記載の呼セッション制御サーバ装置。
JP2011152255A 2011-07-08 2011-07-08 移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置 Expired - Fee Related JP5740229B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152255A JP5740229B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置
EP20120810549 EP2731321A4 (en) 2011-07-08 2012-06-22 MOBILE COMMUNICATION PROCEDURE AND CONTROLLER DEVICE FOR REVIEWS
US14/130,572 US20140133432A1 (en) 2011-07-08 2012-06-22 Mobile communication method and call session control server apparatus
PCT/JP2012/065971 WO2013008606A1 (ja) 2011-07-08 2012-06-22 移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置
CN201280033920.2A CN103650467A (zh) 2011-07-08 2012-06-22 移动通信方法及呼叫会话控制服务器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011152255A JP5740229B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013021463A JP2013021463A (ja) 2013-01-31
JP5740229B2 true JP5740229B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=47505903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011152255A Expired - Fee Related JP5740229B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140133432A1 (ja)
EP (1) EP2731321A4 (ja)
JP (1) JP5740229B2 (ja)
CN (1) CN103650467A (ja)
WO (1) WO2013008606A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102275579B1 (ko) * 2014-12-22 2021-07-09 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 전송 차별화를 제공하는 방법 및 장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI107686B (fi) * 1998-06-16 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja tietoliikennelaite kantajien hallintaa varten kolmannen sukupolven matkaviestinjärjestelmässä
US20050060411A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Stephane Coulombe System and method for adaptation of peer-to-peer multimedia sessions
JP2005244585A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Alps Electric Co Ltd アイソレータ
JP4376658B2 (ja) * 2004-02-27 2009-12-02 京セラ株式会社 基地局装置、移動体端末及び移動体通信システム
US7599478B2 (en) * 2004-11-30 2009-10-06 Alcatel-Lucent Usa Inc. IMS gateway systems and methods for online charging in IMS networks
CN100505899C (zh) * 2005-08-04 2009-06-24 华为技术有限公司 第三代移动通信系统的跨域路由控制方法
EP1988680B1 (en) * 2007-04-30 2010-03-24 Nokia Siemens Networks Oy Policy control in a network
KR101022575B1 (ko) * 2008-01-07 2011-03-16 엘지전자 주식회사 부분 세션 이전 방법 및 이를 위한 단말
ES2425185T3 (es) * 2008-10-31 2013-10-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Método para el control de criterios y de cargo, servidor y programa informático para ello
US9154399B2 (en) * 2008-11-10 2015-10-06 Blackberry Limited Methods and apparatus for providing session policy during a registration of a device
WO2010069601A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Nec Europe Ltd. A radio network and a method for operating a radio network
US9712341B2 (en) * 2009-01-16 2017-07-18 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing E.164 number mapping (ENUM) translation at a bearer independent call control (BICC) and/or session intiation protocol (SIP) router
WO2011020493A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Nokia Siemens Networks Oy Control of session parameter negotiation for communication connection

Also Published As

Publication number Publication date
CN103650467A (zh) 2014-03-19
EP2731321A1 (en) 2014-05-14
US20140133432A1 (en) 2014-05-15
JP2013021463A (ja) 2013-01-31
EP2731321A4 (en) 2015-04-08
WO2013008606A1 (ja) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10595250B2 (en) Quality of service initiated handover
US9635531B2 (en) Method and system for transmitting media preference information with respect to emergency call in mobile communication system
JP5303589B2 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
WO2011083662A1 (ja) 移動通信方法、呼制御ノード、優先度制御ノード及び移動管理ノード
JP5356331B2 (ja) 移動通信方法及び優先度制御ノード
CN107105459B (zh) 将会话从分组交换接入网转移到电路交换接入网的方法、设备和计算机程序
WO2016185962A1 (ja) 移動通信システム、通信制御装置、移動管理エンティティ及び移動通信方法
EP3582581B1 (en) Service communication method, access network device and system
US8885608B2 (en) Mobile communication method
US9253437B2 (en) Mobile communication method and mobility management node
JP2010535449A (ja) メディアフローの選択方法
JP4885297B1 (ja) 移動通信方法、移動管理ノード、サービングゲートウェイ装置、パケットデータネットワークゲートウェイ装置、ポリシー制御装置及びパケット交換機
WO2017219754A1 (zh) 一种位置信息获取方法、设备及系统
WO2012060421A1 (ja) 移動通信方法、加入者管理サーバ及びサーバ
WO2012060420A1 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
WO2012023420A1 (ja) 移動通信方法及びポリシー制御ノード
JP5740229B2 (ja) 移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置
WO2011157106A2 (zh) 一种实现业务数据流分流的方法、系统及相关装置
KR20150005408A (ko) 호처리 메시지 제어 방법 및 장치
WO2016185964A1 (ja) 移動通信システム、通信制御装置、移動管理エンティティ及び移動通信方法
KR102341243B1 (ko) 5g 망에서 lte 망으로의 천이시 음성 서비스 제공 방법
KR100921771B1 (ko) 멀티미디어 서비스 망과 네트워크로 연결된 무선 망에서의자원 관리 방법
JP6088162B2 (ja) 移動通信システム、移動管理装置及び移動通信方法
JP6355573B2 (ja) メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法
WO2019104523A1 (zh) 语音会话建立方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees