JP2010535449A - メディアフローの選択方法 - Google Patents

メディアフローの選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010535449A
JP2010535449A JP2010519173A JP2010519173A JP2010535449A JP 2010535449 A JP2010535449 A JP 2010535449A JP 2010519173 A JP2010519173 A JP 2010519173A JP 2010519173 A JP2010519173 A JP 2010519173A JP 2010535449 A JP2010535449 A JP 2010535449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdp context
information
eps bearer
existing
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010519173A
Other languages
English (en)
Inventor
ペテル ヘドマン,
ペル シンネルグレン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2010535449A publication Critical patent/JP2010535449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0894Policy-based network configuration management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0893Assignment of logical groups to network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/22Manipulation of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

セルラ無線システムのユーザからのサービスまたはメディアフローの要求を扱うための方法及びシステムにおいて、システムから受信した情報に基づいて、要求されたサービスやメディアフローのために、既存のPDPコンテキストやEPSベアラを使用すべきかどうかを決定するために手段が提供される。

Description

本発明は、セルラ無線システムおいてメディアフローを選択する方法及び装置に関する。
既存のセルラ無線通信システムでは、移動体端末は、所定のサービスやメディアフローについて適切なパケット・データ・プロトコル(PDP)コンテキストを要求しなければならない。PDPコンテキストのネゴシエーションを掌握しているのは移動体端末であるので、どのPDPコンテキストを、どのサービスやメディアストリームについて使用すべきものとして関連づけるかは、どの移動体端末にとっても容易である。
3GPPリリース7では、ネットワーク要求サービス品質(QoS)の概念が導入された(3GPP TS23.060、GPRS、サービス記述、ステージ2を参照)。基本的なアイデアは、どのベアラタイプを所定のサービスやメディアフローに対して使用するかを無線リソース所有者やオペレータが決定できるようにすることにある。
同一の原理は、もしシステムがEPSシステムの場合であっても有用であり、3GPP TS23.401及び23.402を参照されたい。例えば、もし、23.401アーキテクチャが採用される場合、PDN GWがGGSNの代わりに、MMEがSGSNの代わりに、PDN接続或いはEPSベアラがPDPコンテキストの代わりにそれぞれ使用され、手続名も異なる。
ネットワーク要求PDPコンテキストの導入により、どのPDPコンテキストをサービスやメディアフローに使用するかの決定地点が、移動体端末からネットワークへ移動することになる。このことは、移動体端末が、PDPコンテキストとサービス/メディアフローとの間の結びつきを支配しないことを意味し、結果として移動体端末は、どのPDPコンテキストが所定のサービスやメディアフローについて利用されるかを知ることができない。
それゆえネットワークは、どのタイプのPDPコンテキストが所望のサービス/メディアフローについて使用されるかの情報を、移動体端末に通知しなくてはならない。どのタイプのPDPコンテキストが利用されるかの通知は、適切なPDPコンテキストが確立されていなかった場合には、直接的な処理である。図1は、3GPPリリース7で規定済の、このような場合のシグナリング・フローを示す。よって、適切なPDPコンテキストが確立されていなかった場合、ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)は、まず、ポリシー制御機構から新しいサービスやメディアフローが開始されたことのトリガを得る。これにより、「二次的PDPコンテキスト手順の起動(Activate secondary PDP context procedure)」を利用して、ネットワークポリシーにより決定された所定のサービス品質(QoS)を有する追加のPDPコンテキストが確立されるべきとのポリシー決定が行われる。
そして、GGSNは、PDPコンテキスト起動開始(Initiate PDP Context Activation)メッセージを要求されるQoS、トラフィック・フロー・テンプレート(TFT)、プロトコル構成オプション(PCO)等とともに送信することにより、どのタイプのPDPコンテキストを確立するかに関する情報をシグナリングする。ステップ2では、PDPコンテキスト起動要求(Request PDP Context Activation)メッセージを利用してSGSNより、移動体端末へ情報が中継される。移動体端末は、ステップ3で受信した情報を、新しいPDPコンテキストを確立するために「二次的PDPコンテキスト手順の起動」に含める。
しかしながら、ネットワーク要求PDPコンテキストの場合、ネットワークは、メディア転送のために既に存在しているPDPコンテキストを利用することを希望するかも知れない。そのような場合、移動体端末は、新しいPDPコンテキストを確立するために「二次的PDPコンテキスト手順の起動」を開始すべきではない。その代わりに、移動体端末は、GPRSセッション管理レイヤからネットワークが既存のPDPコンテキストをメディア転送用に選択したとの通知を受けなければならない。
移動体端末が、ネットワークが既存のPDPコンテキストをメディア転送用に選択したとの通知を受けなければならない理由は、図2に示されている。IPマルチメディア・サブシステム(IMS)セッションは、メディアケーパビリティのためのネゴシエーションとして2つのラウンドを含んでいる。ネゴシエーションの第1ラウンドは、図2において“1”が記された箇所である。このネゴシエーション・ラウンドには、SIP INVITEで記述されるように、どのメディアタイプをIMSクライアントAが通信に利用することを希望するのかの情報と、SIP183セッション進行で記述されるように、オファーされたメディアタイプのいずれをIMSクライアントBがサポートするのかの情報が含まれる。さらに、ネゴシエーションの第1ラウンドは、2つのIMSクライアント用のメディアのための現在のリソース確保ステータスについての情報も含まれるであろう。このとき、IMSクライアントA及びBは、メディアフローに利用するためにどのPDPコンテキストについてネゴシエーションしているかを知らないので、IMSクライアントAとIMSクライアントBは、”a=inactive”といったSDP属性を利用して、メディア転送のためのリソースを有していないことを示し、SIP前提条件を満たさないこと、即ち、IMSクライアントの知る限り、リソースは確保されていないと伝えるであろう。
図2では、ネットワークは、メディアについて新しいPDPコンテキストを開始する。これにより、GPRSセッション管理レイヤ上でシグナリングが行われる。IMSクライアントは、この情報にアクセスすることができ、新しいPDPコンテキストがセットアップされたことを通知されるであろう。
IMSクライアントAが新PDPコンテキストのセットアップ、即ち、メディアについてリソースが確保されたことについての通知を受けると、クライアントAは、図2で“2”が記された第2ラウンドのネゴシエーションを開始する。メディア構成は、ネゴシエーションの第1ラウンドの結果と同一である。相違点は、IMSクライアントAは、例えば”a=sendrecv”と示してリソースを有しメディア転送を開始できることを示すであろうし、また、ここではSIP前提条件を満たしていることである。
しかしながら、ネットワーク要求PDPコンテキスト起動手順が利用される場合に、メディア用に既存のPDPコンテキストを利用するとネットワークが決定した場合についてはまだ解決していない。その場合、既存のPDPコンテキストのいずれかがメディア転送に適切かどうかを知らないIMSクライアントは、リソースを有していない(”a=inactive”、SIP前提条件を満たさない)ことをネゴシエーションの第1ラウンドで示してしまう。
よって、ネットワーク要求PDPコンテキスト起動手順が利用される場合に、ネットワークが既存のPDPコンテキストをメディアのために使用すると決定する場合を取り扱うことが可能な、方法、装置及びシステムが必要である。
本発明の目的は、ネットワーク要求PDPコンテキスト起動手順が利用される場合に、セルラ通信システムがメディアのために既存のPDPコンテキストを利用することが可能となるようにすることを目的とする。
この目的及び他の目的は、特許請求の範囲に記載の方法、装置及びシステムにより実現される。即ち、セルラ無線システムにおけるメディアフローの選択方法が提供される。当該方法によれば、メディアフローの要求を移動体端末から受信することができる。要求を受信すると、既存のPDPコンテキスト又はEPSベアラを要求されたメディアフローに利用するべきかを判定することができる。移動体端末には、既存のPDPコンテキスト又はEPSベアラが利用されることがシグナリングされる。
従来システムでは、IMSクライアントが既存のPDPコンテキストをメディア転送に利用すべきとネットワークが決定したことを通知するために、信号がネットワークからIMSクライアントへ送信されることはなかったので、既存のPDPコンテキストをメディア転送に使用することはできない。それゆえ、既存のシステムでは、IMSクライアントに対して、リソースが現実に存在していることが通知されることはなく、IMSセッションのセットアップ・シグナリング・シーケンスを継続し、リソースを有するとシグナリングすることはできない。
本発明によれば、移動体端末/IMSクライアントに対して、既存のPDPコンテキストはネットワークがメディア転送に利用するのに好ましい選択肢であることを示すために信号が利用される。例えば、確立済みの「GGSN始動のPDPコンテキスト修正手順(GGSN-Initiated PDP Context Modification Procedure)」や「ネットワーク要求PDPコンテキスト起動(Network Requested PDP Context Activation)」手順を利用してもよいし、或いは、それと同等の信号を移動体端末/IMSクライアントに対して、既存のPDPコンテキストはネットワークがメディア転送に利用するのに好ましい選択肢であることを示すために追加することができる。これは、移動体端末に情報を送信することにより取得でき、当該情報には、移動体端末が、確立済みのPDPコンテキストに関連づけするために利用可能な1以上の識別子を含めることができる。そのような識別子は、例えば、以下のものであってもよい。
・アップリンク及びダウンリンクの少なくともいずれかのフィルタ情報を伴うトラフィック・フロー・テンプレート(TFT)
・ネットワーク・サービス・アクセス・ポイント識別子(NSAPI)
・PDPアドレス
本発明は、添付の図面を参照し、否限定的な例示に基づいてより詳細に説明される。
ネットワーク要求PDPコンテキストのセットアップを示す図である。 IMSセッション・セットアップ・シグナリングを示す図である。 事前に確立された/既存のPDPコンテキストを利用したセッション・セットアップを示す図である。 セルラ無線システムのノードを示す図である。 移動体端末を示す図である。 セルラ無線システムにおいて実行される手続的ステップを示すフローチャートである。
既にセットアップされたPDPコンテキストを利用するとネットワークが決定した場合、図2のシグナリングフローを図3のように示すことができる。ここでIMSコアAは、Diameter AARを、サービス/メディアフロー情報を提供するために、PCRFへ送信する。PCRFはポリシー決定を行い、Diameter RARメッセージで情報を送信する。ポリシーの実行地点であるところのGGSNはポリシーを実行し、その結果として既存のPDPコンテキストがこのサービス/メディアフローに使用されるべきと決定される。
ある実施形態では、GGSNは、Diameter RARに対して直接にDiameter RAAをアクノリッジとしてPCRFに返すこともでき、それと同時に移動体端末へSGSNを介して、以下のSGSNに送信されるいずれかを利用して情報を送信してもよい。
・更新PDPコンテキスト要求(Update PDP Context Request)メッセージ。もし、GGSN始動のPDPコンテキスト修正手順(GGSN initiated PDP context modification procedure)をこの目的に使用する場合(図3には不図示)。
・他の適切なメッセージ。例えば、この目的のための、ネットワーク要求二次的PDPコンテキスト起動手順(Network Requested Secondary PDP Context Activation procedure)を利用したPDPコンテキスト起動開始(Initiate PDP Context Activation)
このメッセージは、既存のPDPコンテキストがサービス又はメディアの転送に使用されるべきであるとの情報を、SGSNへ伝達するためのものと言える。更新PDPコンテキスト要求(Update PDP Context Request)メッセージが使用される場合、SGSNは当該手続をノーマルなGGSN始動のPDPコンテキスト修正としてみなし、ネットワーク要求QoSを利用する場合にシステムが既存のPDPコンテキスト上に新しいメディアフローをマッピングするとは認識しないであろう。しかしながら、別の信号(例えば、PDPコンテキスト起動の開始(Initiate PDP Context Activation))が利用される場合、新しいSGSNロジックが、既存のPDPコンテキストが使用されるべきことを理解する必要があるかも知れないし、その必要はないかも知れない。PDPコンテキストを識別するのに利用される、SGSNに提供される情報には、例えば以下のものが含まれてもよい。
・GTPトンネル識別子(例えば、TEID)
・NSAPI(PDPコンテキストの識別子)
・PDPアドレス
・トラフィック・フロー・テンプレート(TFT)フィルタ
SGSNは、この情報を使用し、確立済みのPDPコンテキストと関連づけること、及び、必要で有れば、このPDPコンテキストをすでに起動したことを理解することができるようにされている。新しいSGSNロジックが使用されるか、或いは、既存のGGSN始動のPDPコンテキスト修正や、ネットワーク要求PDPコンテキスト起動が利用されるかどうかにかかわらず、ネットワーク要求PDPコンテキスト起動を利用するように構成されている移動体端末に対して、SGSNは、既存のPDPコンテキストを利用してサービス/メディアフローが送信されるであろうことを通知しなければならない。
この情報は、移動体端末に対して、例えば以下を利用して送信することができる。
・修正PDPコンテキスト要求(Modify PDP Context Request)メッセージ
・PDPコンテキスト起動要求(Request PDP Context Activation)メッセージといった別の適切なメッセージ
既存のPDPコンテキストがサービス又はメディアの転送に使用されるべきであることを移動体端末に通知するために移動体端末に提供される、このことを通知するための情報は、以下のいずれか1つ以上であってもよい。
・NSAPI(PDPコンテキストの識別子)
・PDPアドレス
・アップリンク及びダウンリンクの少なくともいずれかのフィルタ情報を伴うトラフィック・フロー・テンプレート(TFT)
さらに、アップリンクTFTを使用することは有望である。TFTは、移動体端末にメディアストリームを適切なPDPコンテキスト/RABを介してルーティングするように強制する。例えば、アップリンク及びダウンリンクフィルタ情報やDSCPといったTFT情報は、PDPアドレス及びAPNと共に、どのサービス・データ・フローについてPDPコンテキストが利用されるべきかをUEが理解するのに十分である。IMSにとって、このことは、SDPでアナウンスされたIPアドレス及びポートが、受信TFT情報に対応することを意味する。別のサービスについて、もしSDPがDSCPで更新されれば、Diffserv Codepoints (DSCP)は、サービスを適切なPDPコンテキストと関連づけるのに利用されてもよい。
もし使用すべきPDPコンテキストが、TFTにまだ含まれていなければ(ゼロ、又は、あるPDPコンテキストはTFT情報を欠いているかも知れない)、GGSN始動のPDPコンテキスト修正手順を使用してTFTをPDPコンテキストに付加することにより、ネットワークはメディア・ストリームをPDPコンテキストに向ける。
移動体端末は、ネットワークから受信した情報を使用するために、自身で関連づけ或いは設定を行って、確立済みのPDPコンテキストを利用する。これにより、既存のPDPコンテキストが使用され、二次的なPDPコンテキスト起動手順を開始する必要が無くなる。
移動体端末がサービス/メディアフローは、既存のPDPコンテキストを使用するであろうことを把握した後、移動体端末は、IMSクライアントに自身がリソースを有していることを通知する。その後、IMSクライアントは、IMSセッションのセットアップ・シグナリングを継続し、メディアのためのリソースを有することを示す。
図4には、セルラ無線システムのノード400が示されている。ノード400は、ポリシー制御機能(PCRF)407を備えており、当該PCRF407は、セルラ無線システムに接続された移動体端末からのサービスやメディアフローの特定の要求のために、どのPDPコンテキストを使用するかに関連するポリシー決定を行うように構成されている。PCRFはまた、ノード400の外に配置されていてもよく、その場合ノード400はPCRFに接続するように構成されている。ノード400はさらに受信器を備え、該受信器は、セルラ無線システムに接続された移動体端末からの、異なるサービスやメディアフローの要求を受信するように構成されている。ノード400はまた、決定部403を備え、該決定部403は、使用するのに適当な既存のPDPコンテキストが存在する場合に、移動体端末から受信したサービス又はメディアフローの要求のために、既存のPDPコンテキストが使用されるべきとの決定を行うように構成されている。ノード400はさらに、SGSN(Serving GPRS Support Node)のような別のネットワークノードへ使用するPDPコンテキストに関する情報を送信することにより、サービスやマルチメディアフローの要求のために既存のPDPコンテキストが使用されることをシグナリングするためのモジュールを備える。
既存のPDPコンテキストに関する情報には、例えば、GTPトンネル識別子(TEID)、NSAPI(PDPコンテキスト識別子)、PDPアドレス又はトラフィック・フロー・テンプレート(TFT)フィルタがある。
図5は、移動体端末501を示す。移動体端末は、上述のように、起動済のこのPDPコンテキストを既に有していることを認識するために、受信PDPコンテキスト情報を使用して自身の設定を行うように構成されたユニット503を備える。
図6は、セルラ無線システムにおいて、要求されたメディアフローのためのPDPコンテキストを決定する場合に実行される手続的ステップを示すフローチャートである。まず、ステップ601で、移動体端末からメディアフロー(又は、サービス)の要求を受信する。次に、ステップ603では、要求されたメディアフローについて、既存のPDPコンテキストが使用されるべきかが決定される。ステップ603において、既存のPDPコンテキストが使用されるべきと決定されると、処理はステップ605に移行する。ステップ603で新しいPDPコンテキストが使用されるべきと決定されると、処理はステップ607に移行する。ステップ607では、既存の原理に従って新しいPDPコンテキストが生成される。
ステップ605では、要求を行った移動体端末に、例えば、SGSNを介して、使用されるPDPコンテキストに関する情報を含む通知が送信される。
ここで記述した本方法、装置及びシステムを利用することで、ネットワーク要求PDPコンテキストやEPSベアラを利用する場合に、セルラ通信ネットワークはトラフィックを既存のPDPコンテキストやEPSベアラを介してルーティングすることが可能となる。

Claims (7)

  1. セルラ無線システム内のノード(400)であって、
    ポリシー制御機能(PCRF)にアクセスする手段(407)と、
    サービスまたはメディアフローの要求を、前記セルラ無線システムのユーザから受信する手段(401)と、
    ネットワーク要求PDPコンテキスト起動が使用される設定となっている場合に、前記PCRFから受信した情報に基づいて、既存のパケット・データ・プロトコル(PDP)コンテキスト、または、EPSベアラを、前記要求されたサービスまたはメディアフローについて使用すべきと決定する手段(403)と
    を備えることを特徴とするノード。
  2. 前記PDPコンテキストまたはEPSベアラが使用されることに関する情報を送信することにより、別のネットワークノード、特にサービングGPRSサポート・ノード(SGSN)に、既存のPDPコンテキストまたはEPSベアラが、要求されたサービスまたはメディアフローについて使用されることを通知する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のノード。
  3. 前記PDPコンテキスト情報は、TEID、ネットワーク・サービス・アクセス・ポイント識別子(NSAPI)、PDP/PDNアドレス、トラフィック・フロー・テンプレート(TFT)、アクセスポイント名(APN)のいずれかであって、前記通知が既存のPDPコンテキストまたはEPSベアラに関するものであるかどうかを認識するために、受信情報を既存のPDPコンテキストまたはEPSベアラに関する情報と関連づけることを可能とすることを特徴とする請求項2に記載のノード。
  4. 移動体端末(501)であって、
    起動済のPDPコンテキストまたはEPSベアラを有していることを認識するために、受信したPDPコンテキストまたはEPSベアラの情報を使用して、自身を設定するように構成された自己設定ユニット(503)
    を備えることを特徴とする移動体端末。
  5. 前記自己設定ユニット(503)は、どのサービス・データ・フローに、前記PDPコンテキストまたはEPSベアラが関連づけされているかを決定するために、TFT情報、DSCP、PDP/PDNアドレス及びAPNのうちの1つ以上を使用することを特徴とする請求項4に記載の移動体端末。
  6. セルラ無線システム内でメディアフローを選択する方法であって、
    移動体端末からメディアフローの要求を受信する工程(601)と、
    既存のPDPコンテキストまたはEPSベアラを、要求された前記メディアフローのために使用すべきと決定する工程(603)と、
    前記既存のPDPコンテキストまたはEPSベアラが使用されるべきことを、前記移動体端末へシグナリングする工程(607)と
    を備えることを特徴とする方法。
  7. 前記PDPコンテキストまたはEPSベアラの情報には、TEID、NSAPI、PDP/PDNアドレス、TFT、アクセスポイント名(APN)のいずれかであり、通知が既存のPDPコンテキストまたはEPSベアラに関するものであるかどうかを認識するために、受信情報を既存のPDPコンテキストまたはEPSベアラに関する情報と関連づけることを可能とすることを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2010519173A 2007-07-30 2008-06-10 メディアフローの選択方法 Pending JP2010535449A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0701796 2007-07-30
PCT/SE2008/050686 WO2009017446A2 (en) 2007-07-30 2008-06-10 A method of selecting media flow

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010535449A true JP2010535449A (ja) 2010-11-18

Family

ID=40305077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519173A Pending JP2010535449A (ja) 2007-07-30 2008-06-10 メディアフローの選択方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20100202291A1 (ja)
EP (1) EP2183940A2 (ja)
JP (1) JP2010535449A (ja)
KR (1) KR20100044800A (ja)
CN (1) CN101766048A (ja)
AU (1) AU2008283064A1 (ja)
BR (1) BRPI0814169A2 (ja)
CA (1) CA2695094A1 (ja)
CO (1) CO6270282A2 (ja)
EG (1) EG25833A (ja)
MA (1) MA31546B1 (ja)
NZ (1) NZ581790A (ja)
RU (1) RU2478263C2 (ja)
WO (1) WO2009017446A2 (ja)
ZA (1) ZA200908953B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979558B2 (en) * 2008-08-06 2011-07-12 Futurewei Technologies, Inc. Remote session control
WO2010147605A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Zte (Usa) Inc. Internetworking techniques for transferring packets between source and target serving gateways
US20110296430A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 International Business Machines Corporation Context aware data protection
US8787172B2 (en) 2010-06-21 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for QoS context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system
US8908636B2 (en) 2010-06-21 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for QoS context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system
US20110310737A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for qos context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system
WO2013075337A1 (zh) * 2011-11-25 2013-05-30 华为技术有限公司 基于Gx接口的过滤器处理方法及PGW、PCRF
WO2015120902A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Pcrf assisted apn selection
EP3114873B1 (en) 2014-03-04 2018-12-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods, wireless device, radio base station and second network node for managing eps bearer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534438A (ja) * 2001-04-09 2004-11-11 ノキア コーポレイション 移動局発信呼の通知技法
JP2005536092A (ja) * 2002-07-12 2005-11-24 ノキア コーポレイション 通信チャンネルの選択
WO2006037386A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wlan to umts handover with network requested pdp context activation
WO2007024169A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and arrangement for establishing a communication session for multimedia

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683853B1 (en) * 1999-12-01 2004-01-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic upgrade of quality of service in a packet switched network
RU2260253C2 (ru) * 2000-03-16 2005-09-10 Нокиа Корпорейшн Способ и система активизации контекста пакетных данных абонента для пакетных данных
US6654610B1 (en) * 2000-05-05 2003-11-25 Lucent Technologies Inc. Two-way packet data protocol methods and apparatus for a mobile telecommunication system
FI109164B (fi) * 2000-05-15 2002-05-31 Sonera Oyj Pakettidataprotokollakontekstin aktivoiminen verkon pyynnöstä
US6754834B2 (en) * 2001-11-23 2004-06-22 Nokia Corporation Technique for generating correlation number for use in lawful interception of telecommunications traffic
US20040064555A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-01 Renaud Cuny Service level allocation for IP networks
US9350566B2 (en) * 2003-04-30 2016-05-24 Nokia Technologies Oy Handling traffic flows in a mobile communications network
US7623530B2 (en) * 2003-11-20 2009-11-24 Nokia Corporation Indication of service flow termination by network control to policy decision function
ATE523050T1 (de) * 2004-07-05 2011-09-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und einrichtungen zur änderung der dienstgüte
US20070223450A1 (en) * 2005-09-20 2007-09-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Minimized setup time for IMS multimedia telephony using PRE provisioned resources reserve at answer
US7911943B2 (en) * 2006-01-13 2011-03-22 Nokia Corporation Optimization of PDP context usage
CN101047949B (zh) * 2006-03-27 2010-05-12 华为技术有限公司 业务数据流的承载控制方法
EP2011307A1 (en) * 2006-04-26 2009-01-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Network initiated mobility management for mobile terminals

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534438A (ja) * 2001-04-09 2004-11-11 ノキア コーポレイション 移動局発信呼の通知技法
JP2005536092A (ja) * 2002-07-12 2005-11-24 ノキア コーポレイション 通信チャンネルの選択
WO2006037386A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wlan to umts handover with network requested pdp context activation
WO2007024169A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and arrangement for establishing a communication session for multimedia

Also Published As

Publication number Publication date
CN101766048A (zh) 2010-06-30
EP2183940A2 (en) 2010-05-12
AU2008283064A1 (en) 2009-02-05
WO2009017446A2 (en) 2009-02-05
MA31546B1 (fr) 2010-07-01
RU2010107251A (ru) 2011-09-10
WO2009017446A3 (en) 2010-01-14
KR20100044800A (ko) 2010-04-30
ZA200908953B (en) 2011-03-30
CA2695094A1 (en) 2009-02-05
RU2478263C2 (ru) 2013-03-27
BRPI0814169A2 (pt) 2015-01-20
EG25833A (en) 2012-09-02
CO6270282A2 (es) 2011-04-20
US20100202291A1 (en) 2010-08-12
NZ581790A (en) 2012-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2109266B1 (en) Method and devices for installing packet filters in a data transmission
EP1972120B1 (en) Method and devices for filtering data packets in a transmission
JP3901095B2 (ja) 移動局発信呼の通知技法
JP2010535449A (ja) メディアフローの選択方法
US8925038B2 (en) Pre-authorization of bearer set-up
US20070223450A1 (en) Minimized setup time for IMS multimedia telephony using PRE provisioned resources reserve at answer
US20070201430A1 (en) Implicit secondary PDP context activation method
US20070064709A1 (en) Minimized setup time for IMS multimedia telephony using pre provisioned resources reserve at invite
AU2002246300A1 (en) Technique for providing announcements in mobile-originated calls
US20070064710A1 (en) Minimized setup time for IMS multimedia telephony using pre provisioned resources reserve according to most demanding codec
WO2011157106A2 (zh) 一种实现业务数据流分流的方法、系统及相关装置
WO2013008606A1 (ja) 移動通信方法及び呼セッション制御サーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130419