JP5738860B2 - 多重チャンネルモデムのための自己干渉の除去 - Google Patents

多重チャンネルモデムのための自己干渉の除去 Download PDF

Info

Publication number
JP5738860B2
JP5738860B2 JP2012522923A JP2012522923A JP5738860B2 JP 5738860 B2 JP5738860 B2 JP 5738860B2 JP 2012522923 A JP2012522923 A JP 2012522923A JP 2012522923 A JP2012522923 A JP 2012522923A JP 5738860 B2 JP5738860 B2 JP 5738860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
signal
vht
basic
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012522923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501403A (ja
Inventor
サンパス、ヘマンス
ゴア、ダナンジャイ・アショク
ジョーンズ、ビンセント・ノウレス・ザ・フォース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013501403A publication Critical patent/JP2013501403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738860B2 publication Critical patent/JP5738860B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/0003Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain
    • H04B1/0028Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at baseband stage
    • H04B1/0032Software-defined radio [SDR] systems, i.e. systems wherein components typically implemented in hardware, e.g. filters or modulators/demodulators, are implented using software, e.g. by involving an AD or DA conversion stage such that at least part of the signal processing is performed in the digital domain wherein the AD/DA conversion occurs at baseband stage with analogue quadrature frequency conversion to and from the baseband
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/015Reducing echo effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

本件発明は、一般にワイヤレス通信システムに関係する。より詳細には、アナログ/デジタル変換後に送信波形がギザギザの低解像度の受信波形に変換されてしまういわゆるエイリアシングの結果として、マルチチャネルモデム内の受信機に送られる送信によって生じる自己干渉を検出し削除するためのシステム及び方法に関係する。
ワイヤレス通信デバイスは、消費者ニーズに対応し、かつ可搬性と利便性とを改善することを目的として、より小さく、より強力になってきている。消費者は、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ラップトップコンピュータなどのようなワイヤレス通信デバイスに依存するようになってきている。消費者は、高い信頼性のサービス、広いエリアのカバレッジ、及びより高度の機能性を求めるようになってきている。ワイヤレス通信デバイスは、移動局、加入者局、アクセス端末、遠隔局、ユーザ端末、端末、加入者ユニット、ユーザ設備などと呼ばれることもある。本件明細書では「加入者局」という語が使用される。
ワイヤレス通信システムは、多くのセルに対し通信サービスを提供し、各々のセルは、1つの基地局によってサービスされることができる。基地局とは、移動局と通信をする固定局である。基地局は、その語の代わりに、アクセスポイント、モデム又は他のなんらかの語で呼ばれることもある。
加入者局は、アップリンク及びダウンリンク上の送信を介して1つ又は複数の基地局と通信をすることができる。アップリンク(又は逆方向リンク)とは、加入者局から基地局への通信リンクをいい、ダウンリンク(順方向リンク)とは、基地局から加入者局への通信リンクをいう。ワイヤレス通信システムは、複数の加入者局に対する通信サービスを同時にサポートすることができる。
ワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(例えば帯域幅及び送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信サービスをサポートすることができる共同利用システムであることができる。そのような共同利用システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム及び空間分割多元接続(SDMA)を含んでいる。
IEEE 802.11グループは、802.11ac又はVHT(Very High Throughput)という名前のタスクグループの下で802.11の新バージョンの規格化を現在検討しているところである。802.11acにおいては、毎秒1ギガビット(Gbps)を超えるMAC(Medium Access Control)処理能力を5ギガヘルツ(GHz)の帯域において達成することができる。このグループで検討されているのは、複数の20MHz上でより高いオーダーのMIMO (multiple input multiple output)、SDMA及びOFDMAを利用する技術である。
図1は、複数の加入者局とのワイヤレス電子通信を行うアクセスポイントを含むシステムを示している。 図2は、エイリアシングが生じるおそれのある複数の加入者局とのワイヤレス電子通信を行うアクセスポイントを含むシステムを示している。 図3は、VHTチャネル構成の一例を示している。 図4は、アクセスポイントのためのフロントエンドのアーキテクチャを例示するブロック図である。 図5は、2つのVHTチャネルを使用するアクセスポイント上の2つのアンテナの送信スキームを例示するブロック図である。 図6は、エイリアシングを検出及び低減する方法を例示する流れ図である。 図6aは、図6の方法に対応する手段+機能のブロックを例示している。 図7は、エイリアシングを検出し、自己干渉除去によってそれを低減する方法を例示する流れ図である。 図7aは、図7の方法に対応する手段+機能のブロックを例示している。 図8は、VHTチャネル内で使用される基本チャネルを切り替えることによりエイリアシングを検出し除去する方法を例示する流れ図である。 図8aは、図8の方法に対応する手段+機能のブロックを例示している。 図9は、ADCサンプリングレートの調節によりエイリアシングを検出及び低減する方法を例示する流れ図である。 図9aは、図9の方法に対応する手段+機能のブロックを例示している。 図10は、アクセスポイントの様々なコンポーネントを例示するブロック図である。 図11は、ワイヤレスデバイス内に含まれ得るあるコンポーネントを示している。
発明の詳細な説明
エイリアシングを検出及び低減する方法が説明される。本方法は、第1のワイヤレスデバイスによって実装されることができる。第1の周波数チャネル上で第1の信号が送信される。第2の周波数チャネル上で第2の信号が受信される。第2の信号は、第1の信号の送信と同時に受信される。第2の信号上での第1の信号のエイリアシングが検出される。エイリアシングを低減することができる。
第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルであってもよい。エイリアシングを低減することは、第1の周波数チャネルの送信機から第2の周波数チャネルの受信機への被推定チャネルを決定することと、及び第2の周波数チャネルの受信機内において第1の周波数チャネルの送信機によって生じる干渉を除去することとを含むことができる。
被推定チャネルを決定することは、第1のチャネル上で第1のCTS(clear-to-send)を送ることと、第2のチャネル上で第2のCTSを送ることと、第1のチャネル上でショートパケットを送ることと、第2のチャネル上でショートパケットを受信することと、及び受信したショートパケットと送信したパケットとを処理することとを含むことができる。受信したショートパケットと送信したショートパケットを処理することは、前記受信したショートパケットと前記送信したショートパケットの周波数シフトバージョンとの周波数ドメイン応答の比率を計算することを含むことができる。ショートパケットは、トレーニングシンボルを含むことができる。トレーニングシンボルは、IEEE802.11規格のLTF(Long Training Fields)であってもよい。
干渉を除去することは、周波数シフト化被送信パケットを被推定チャネルで畳み込むことによって、被推定エイリアシング化信号を決定することを含むものであってよく、また受信した第2の信号から被推定エイリアシング信号を減算することをさらに含むことができる。
第1の信号は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で送信することができる。第2の信号は、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で受信することができる。エイリアシングを低減することは、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で第1の信号を受信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対して、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で第1の信号を受信するように指令することと、及び第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で第1の信号を第2のワイヤレスデバイスに送信することとを含むことができる。他の構成において、エイリアシングを低減することは、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で第2の信号を送信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対して、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で第2の信号を送信するように指令することと、及び第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で第2の信号を第2のワイヤレスデバイスから受信することとを含むことができる。
エイリアシングを低減することは、アナログ/デジタル変換器(ADC)のためのサンプリングレートを調節することを含むことができる。エイリアシングは、アナログ/デジタル変換器(ADC)のサンプリングによって生じる可能性がある。
エイリアシングの検出及び低減のために構成されているワイヤレスデバイスも開示される。ワイヤレスデバイスは、プロセッサとプロセッサに接続されている回路類を含んでいる。回路類は、第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信し、及び第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するように構成されている。第2の信号は、第1の信号の送信と同時に受信される。回路類はまた、第2の信号上での第1の信号のエイリアシングを検出し、及びエイリアシングを低減するように構成されている。ワイヤレスデバイスの例は、アクセスポイント及び加入者局を含んでいる。
エイリアシングの検出及び低減のために構成されている装置も開示される。本装置は、第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するための手段と、及び第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するための手段とを含んでいる。第2の信号は、第1の信号の送信と同時に受信される。本装置はまた、第2の信号上での第1の信号のエイリアシングを検出するための手段と、及びエイリアシングを低減するための手段とを含んでいる。
エイリアシングを検出及び低減するためのコンピュータプログラムプロダクトも開示される。コンピュータプログラムプロダクトは、指令を内蔵するコンピュータ可読媒体を含んでいる。本指令は、第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するためのコードと、及び第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するためのコードとを含んでいる。第2の信号は、第1の信号の送信と同時に受信される。本指令はまた、第2の信号上での第1の信号のエイリアシングを検出するためのコードと、及びエイリアシングを低減するためのコードとを含んでいる。
WLAN通信に使用され得る5ギガヘルツ(GHz)のスペクトルの中には、約24個の20メガヘルツ(MHz)の周波数チャネルがある。複数の20MHZ周波数チャネル上で作動することができるマルチチャネルモデムは、802.11acにとって魅力的であり得る。下記の表1に米国の5GHzスペクトルプランが例示されている。
Figure 0005738860
各局は、最大で約24個の周波数チャネルを使用することができる。加入者局のようなクライアントは、アクセスポイントに比べて、より少数のマルチチャンネル能力を有するものであってもよい。アクセスポイントは、典型的には最大で4つの20MHzチャネルを使用することができる。これに対して、クライアントは、前記20MHzチャネルのうちのいずれか1つを使用することができる。20MHzチャネルの各々は、基本チャネルと呼ばれる。
図1は、複数の加入者局104とのワイヤレス電子通信を行うアクセスポイント102を含むシステム100を示している。アクセスポイント102は、基地局であることができる。加入者局104は、携帯電話及びワイヤレスネットワーキングカードのような移動局であることができる。
アクセスポイント102は、加入者局104の各々と通信をすることができる。例えば、アクセスポイント102は、ダウンリンク送信上で加入者局104へデータを送ることができる。同様に、加入者局104は、アップリンク送信上でアクセスポイント102へデータを送ることができる。加入者局104は、特定の加入者局104に向けられていないアクセスポイント102からの送信を受信することができる。例えば、アクセスポイント102は、第2の加入者局104bによって受信されることもできるダウンリンク送信を第1の加入者局104aに送ることができる。同様に、加入者局104は、他の加入者局104に向けられていない他の加入者局104からのアップリンク送信を受信することができる。例えば、第2の加入者局104bは、第1の加入者局104aによって受信されることもできるアップリンク送信をアクセスポイント102に送ることができる。
アクセスポイント102は、第1の周波数チャネル106上で第1の加入者局104aに送信を送ることができる。例えば、アクセスポイント102は、周波数チャネルA上で第1の加入者局104aに送信を送ることができる。アクセスポイント102は、第2の周波数チャネル108上で第2の加入者局104bから送信を受信することができる。例えば、アクセスポイント102は、周波数チャネルB上で第2の加入者局104bから送信を受信することができる。
1つ又は複数の連続している基本チャネルは、VHTチャネルと呼ばれることができる。例えば、1つのVHTチャネルは、4つの20MHzチャネルを持っている幅80MHzのチャネルであることができる。モデムは、VHTチャネル内の1つ又は複数の基本チャネルにわたって同期的に送信をすること又はVHTチャネル内の1つ又は複数の基本チャネルにわたって同期的に受信をすることのいずれかができる、と仮定することができる。言いかえれば、モデムは、任意の単一のVHTチャネル内で、ある1つの基本チャネル上での送信と他の1つの基本チャンネル上での受信を同時に行うことはできない。このことは、図3に関連して以下でさらに詳細に説明されるような無線周波数(RF)の影響のためである。
802.11n規格は、1つの40MHzチャネル(すなわち2つの隣接する20MHzチャネル)上でモデムが同期的に送信をするための手順について記述している。この手順の場合、モデムは、PCF(a point coordination function)インターフレームスぺース(PIFS)(約25マイクロ秒)の40MHzチャネルを検出することができる。送信が検出されない場合(すなわちチャネルが空いている場合)、モデムは40MHzチャネル上でデータを送信することができる。これはPIFSアクセス手順と呼ばれることがある。モデムは、VHTチャネル内のすべての基本チャネルにわたって1つの信号を送信するPIFSアクセス手順を使用することができる。アクセスポイント102は、5GHzのスペクトル内での複数のVHTチャネルにわたって送信と受信の双方を非同期的に行うことができる。
VHTチャネルは、チャネル非感知に対してガードを行うために、帯域幅内において分離されることができる。任意のマルチチャネルモデムにおいて、1つのVHTチャネル内の送信機は、20 dBm(1ミリワットを0デシベルの基準にしたもの)で信号を送信することができる。同時にその信号をVHTチャネル内の他の受信機が−90 dBmで受信するかもしれない。そのような場合、受信機の中に送信信号がリークし、受信機のフロントエンドを一杯にし、受信機ゆがみを生じさせる可能性がある。この効果は「チャネル非感知」と呼ばれている。チャネル非感知は、典型的には、十分なRFフィルタリングと、送信モデム及び受信モデム間のアンテナ・アイソレーションとによって緩和することができる。チャネル非感知に対するガードを行うために、VHTチャネルは、約100MHzの帯域幅分離によって分離されることができる。正確な帯域幅分離は、設計上の制約によって決定される。例えば、正確な帯域幅分離は、アイソレーションを実現するために送信機及び受信機において使用されるRFフィルタのコストと能力に依存する。
チャネル非感知に加えて、送信信号がアナログ/デジタル変換後にギザギザの受信機信号になってしまうというエイリアシングも生じることがある。これもまたひずみを生じる原因となる。自己干渉問題と呼ばれるこのエイリアシング問題を緩和する技術を実行することができる。
加入者局104は、アクセスポイント102により使用されるVHTチャネルの部分集合のみを使用することに制限されることができる。例えば、加入者局104は、単一のVHTチャネルのみを使用することに制限されることができる。
図2は、エイリアシングが生じる可能性のある複数の加入者局104とワイヤレス通信を行うアクセスポイント102を含むシステム200を示している。アクセスポイント102は、第1のアンテナ210aを使用してチャネルAと呼ばれる第1のチャネル106上で第1の加入者局104aに信号を送信することができる。アクセスポイント102は、第2のアンテナ210bを使用してチャネルBと呼ばれる第2のチャネル108上で第2の加入者局104bからの信号を受信することができる。チャネルAとチャネルBは、異なるVHTチャネル上にある。アクセスポイント102上の送信機及び受信機は、両方ともバルク弾性波(BAW)フィルタを含むことができる。BAWフィルタは、一種のパスバンドRFフィルタであって、中心周波数として送信又は受信周波数を備えている。SISO(single input single output)アクセスポイント102のためのフロントエンドアーキテクチャについては、図4に関して以下でさらに詳細に検討する。
ADCサンプリングは、他の帯域からの送信周波数チャネルのエイリアシングを引き起こす可能性がある。例えば、ADCサンプリングは、受信チャネルBでの送信チャネルAイメージのエイリアシングを引き起こす可能性がある。チャネルBでのチャネルAイメージのエイリアシングは、チャネルBのスペクトルコンテンツが次の方程式(1)によって示されるような範囲内にある場合に生じる。
fc +/-[n*fs - WA /2,n*fs+WA/2] 式(1)
ここで、n=0、1、2...、fsはADCサンプリングレートであり、WAはチャネルAの帯域幅であり、またfcはチャネルBに係るチャネルAの中心周波数である。
図3は、VHTチャネル312の構成の例を示している。各VHTチャネル312は、1つ又は複数の隣接した基本チャネルを含むことができる。各基本チャネルは、20MHzチャネルであってもよい。例えば、第1のVHTチャネル312aは、3つの隣接した20MHzの基本チャネル、すなわち、第1のVHTチャネルの基本チャネル314aと、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル314bと、及び第1のVHTチャネルの第3の基本チャネル314cとを含むことができる。別の例として、第2のVHTチャネル312bは、4つの隣接した20MHzの基本チャネル、すなわち、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315aと、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル315bと、第2のVHTチャネルの第3の基本チャネル315cと、及び第2のVHTチャネルの第4の基本チャネル315dを含むことができる。別の例として、第3のVHT 312チャネルcは、3つの隣接した20MHzの基本チャネル、すなわち、第3のVHTチャネルの第1の基本チャネル317aと、第3のVHTチャネルの第2の基本チャネル317bと、及び第3のVHTチャネルの第3の基本チャネル317cとを含むことができる。
上で論じられたように、アクセスポイント102又はモデムは、異なるVHTチャネル上で送信と受信を同時に行うことができる。例えば、アクセスポイント102は、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315a上で送信をする間に同時に第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル314aで受信を行うことができる。アクセスポイント102が同時に受信をしているチャネルとは異なるVHTチャネル312の一部である基本チャネル上でアクセスポイント102が送信をしている(例えば、第1のVHTチャネル312aの基本チャネル314上で送信をし、同時に第2のVHTチャネル312bの基本チャネル315上で受信をしている)場合、アクセスポイント102による同時の送信と受信が可能である。送信と受信が共に同一のVHTチャネル312の一部である基本チャネル上で起きている(例えば、第1のVHTチャネル312aの第1の基本チャネル314a上で送信を試み、同時に第1のVHTチャネル312aの第2の基本チャネル314b上で受信を試みている)場合、同時の送信と受信は可能でない。
各VHTチャネル312の帯域幅は、無線周波数(RF)バルク弾性波(BAW)フィルタのコストに依存する。VHTチャネル312が3つの基本チャネルを含んでいる場合、VHTチャネル312の帯域幅は60MHzであってもよい。同様に、VHTチャネル312が5つの基本チャネルを含んでいる場合、VHTチャネル312の帯域幅は100MHzであってもよい。
RFフロントエンド制限のために、加入者局104及び/又はアクセスポイント102(VHTチャネル312内の1つ又は複数の基本チャネル上で送信をしているアクセスポイント102)は、同じVHTチャネル312内の他の基本チャネルに対してリッスンをすることができない可能性がある。これは、受信モードにおける基本チャネルのチャネル非感知によるものである。さらに、加入者局104及び/又はアクセスポイント102は、同じVHTチャネル312内の複数の基本チャネル上でネットワーク割当てベクター(NAV)をモニターすることができない可能性がある。この結果として、後続のスループット利得が制限される可能性がある。それは、アクセスポイント102がプライマリチャネル上で送信をする間にセカンダリチャネルトラヒック上でデフになるからである。このことは、異なる基本チャネル上で異なるユーザから受信したパケットの電力インバランスが大きく、禁止的に高い17ビットのADCを必要とすることに起因するものである。1つのVHTチャネル312a上で送信を行い、同時に別のVHTチャネル312b上で受信を行うために、フロントエンドの(RF)BAWフィルタリングが必要とされる。コストの影響により、アクセスポイント102は、クライアントに比較して、多数のVHTチャネル312をサポートする蓋然性がより高くなるかもしれない。送信と受信を同時に行うことができるようにアクセスポイント102の能力を高めることは、RFフィルタリングの費用と仕様を追加的に必要とするかもしれない。
図4は、モデム441のためのフロントエンドのアーキテクチャの構成を例示するブロック図である。モデム441は、アクセスポイントのようなワイヤレスデバイスの一部であってもよい。モデム441は、SISO(single input single output)モードで作動するものであってもよい。図4の目的のために、各VHTチャネルは20MHzであること、及び送信機はチャネルA上で作動し、他方受信機はチャネルB上で作動していることを仮定してもよい。送信信号ストリームは、メッセージを伝える信号ストリームを準備するために、信号を変調する変調器416a、416bに送られる。逆フーリエ変換(IFFT)418a、418bは、信号ストリームを周波数ドメインから時間ドメインに変換することができる。ベースバンフィルタ420a、420bは、望まない高周波イメージをフィルタリングによって除去することができる。デジタル・アナログ変換器(DAC)422a、422bは、デジタル信号ストリームをアナログ信号ストリームに変換し、またアナログフィルタ424a、424bは、より高い周波数イメージをさらに低減するために信号ストリームに対し追加的フィルタリングを適用することができる。
ミキサ426a、426bは、アナログベースバンド信号をRF周波数に変換することができる。可変利得アンプ(VGA)428a、428bは、信号ストリームの利得を制御することにより所望の出力信号レベルを維持することができる。最後に、信号ストリームは、アンテナ210a、210bによって送信される前に、バルク弾性波(BAW)フィルタ430a、430bを通過させられてもよい。BAWフィルタは、チャネルAの中心周波数におけるRFパスバンドフィルタであって、そのストップバンドは、高周波イメージをさらに抑制し、そのため、高周波イメージは、チャネルBのための受信機のノイズフロア(約−90 dBm)よりかなり下にある。
同様に、アンテナ210a、210bからの受信信号ストリームは、BAWフィルタ430a、430bによって送られる。チャネルA上の送信機信号電力が20 dBmであるとすると、BAWフィルタ430a、430bによって達成される40dBの抑制は、チャネルAの送信電力のチャネルB受信機上への-20dBmのリークという結果に帰着する可能性がある。この信号レベルは、チャネルB受信機のRFフロントエンドの低雑音増幅器(LNA)432aの飽和領域の下のレベルである。
LNA 432a、432bは、アンテナ210a、210bによって捕捉される微弱信号を増幅することができる。ミキサ434a、434bは、次にRF信号をベースバンド信号に変換することができる。アナログフィルタ424a、424bは、チャネルA送信機がチャネルB受信機の中にリークすることをさらに抑制する機能がある。ADC(A-D変換器)436a、436bは、アナログ信号をデジタル信号に変換する。ベースバンドフィルタ438a、438bは、チャネルB受信機の中にリークするチャネルA送信機信号をさらにベースバンドフィルタリングする機能を提供する。高速フーリエ変換(FFT)440a、440bは、信号ストリームを時間ドメインから周波数ドメインへ変換し、また時間復調エンジン442a、442bは、FFTの結果の信号を復調する。チャンネルA及びチャネルBは、約20dBのアイソレーションを確実なものとするために、2乃至3のラムダ間隔を備えている別々の物理アンテナ210を必要とするものであってもよい。BAWフィルタ430は、約40dBのアイソレーションを提供することができる。アナログフィルタ424は、約50dBのアイソレーションを提供することができる。上に記述されたすべてのアナログ及びデジタルのフィルタリングにもかかわらず、受信機でのADCサンプリングのために、チャネルAからのリーク信号がチャネルBのパスバンドの中のギザギザ信号となってしまうエイリアシング443を起こす可能性がある。このことはチャネルBでの受信機パフォーマンスを著しく制限する危険性がある。
第1のチャネル106(チャネルA)上の送信信号の信号強度は、第2のチャネル108(チャネルB)上の受信信号の信号強度よりずっと大きいものになる可能性がある。例えば、モデム441は、20 dBmでチャネルA上で信号ストリームを送信し、-90 dBmで(約0dBのSN比(SNR)で)チャネルB上でパケットを受信することができる。BAWフィルタのリジェクションが各BAWフィルタ430について40dB(デシベル)である場合、チャネルB上の受信機は、-20 dBmでチャネルA信号電力(受信機Bへのリーク)を見ることができる。20dBの付加的なアンテナ・アイソレーションが含まれている場合、チャネルBへリークするチャネルA信号電力は、-40 dBmであることができる。イメージ電力は、低雑音増幅器(LNA)432及びミキサ434のリニア範囲内にある(すなわち、ハーモニックもノンリニアも生じないという状態にある)ことができる。調節可能なアナログフィルタのリジェクションが50dBである場合、チャネルB上の受信機は、チャネルBの中にリークして-90 dBmになるチャネルA信号電力のさらなる抑制を見る可能性がある。調節可能なアナログフィルタ帯域幅と、デジタルフィルタ帯域幅と、及びFFT/IFFT(高速フーリエ変換/逆高速フーリエ変換)帯域幅は、各々、20MHzの倍数であってもよい。チャネル帯域幅は、それぞれの帯域ごとに異なったものであってもよい。例えば、チャネル帯域幅は、下部帯域で20MHz、中央帯域で40MHzであってもよい。
1ビットADC(A-D変換器)436オーバヘッド(9ビットのADC)を追加的に使用することにより、モデム441は、3つの送信チャネルからチャネルBの中へリークする送信信号に対処することができる。調節可能なアナログフィルタ424は、異なる帯域幅を持つようにコントロールされることができる。デジタルベースバンド(BB)フィルタ438は、帯域外リジェクションと信号整形のための15dBを追加的に提供することができる。
図5は、2つのVHTチャネル312を使用するアクセスポイント102上の2つのアンテナ210の送信スキーム500を例示するブロック図である。第1のアンテナ210aは、第1のVHTチャネル106を使用してアクセスポイント102から第1の加入者局104aへ信号を送信し(544)、第2のアンテナ210bは、第2のVHTチャネル108を使用して第2の加入者局104bから信号を受信することができる(546)。第1のアンテナ210aは、第1の加入者局104aに信号を送信し(544)、それと同時に、第2のアンテナ210bは、第2の加入者局104bから信号を受信することができる(546)。
第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びADCサンプリング周波数に基づいて、アクセスポイント102は、第2のVHTチャネル108上で受信した信号上での第1のVHTチャネル106送信のエイリアシングを検出することができる(548)。エイリアシングを検出すると、アクセスポイント102は、第1のVHTチャネル106及び第2のVHTチャネル108の両方の上でCTS(clear-to-send)を送る(550)。このCTSは、第1のVHTチャネル106及び第2のVHTチャネル108から、他のモデムによって生じる干渉をクリアすることができる。アクセスポイント102は次に、第1のアンテナ210aを使用して第1のVHTチャネル106上でLTF付のショートパケットを送信することができる(552)。例えば、アクセスポイント102は、10個のOFDMシンボルのパケットを送信することができる(552)。第2のアンテナ210bは、第2のVHTチャネル108上でLTF付ショートパケットを受信することができる(554)。アクセスポイント102は、第1のVHTチャネル106から第2のVHTチャネル108へのチャネルを推定するために、LTF付の前記受信したショートパケットを使用することができる。アクセスポイント102は次に、エイリアシングを除去し(556)、復帰して、第1のアンテナ210aを使用して第1のVHTチャネル106上で第1の加入者局104aに信号を送信し(544)、第2のアンテナ210bを使用して第2のVHTチャネル108上で第2の加入者局104bから信号を受信する(546)。エイリアシングを除去する(556)ための様々な技術が本件明細書において説明される。
図6は、エイリアシングを検出及び低減する方法600を例示する流れ図である。アクセスポイント102は、第1のVHTチャネル106(チャネルA)上で第1の信号を送信し(602)、第2のVHTチャネル108(チャネルB)上で第2の信号を同時に受信する。アクセスポイント102は、第2のVHTチャネル108の受信信号上での第1のVHTチャネル106送信のエイリアシングを検出することができる(604)。方程式(1)に関して上で論じられたように、チャネルBのスペクトルコンテンツがfc +/-[n*fs - WA /2,n*fs+WA/2]の範囲内にある場合、チャネルB上でのチャネルAイメージのエイリアシングが起きる可能性がある。アクセスポイント102は次に、本件明細書において説明されているような技術を使用して、前記検出したエイリアシングを低減する(606)及び/又は削除を試みることができる。
本件システム及び方法は、様々な種類のワイヤレスデバイスにおいて実装可能である。そのようなデバイスには、アクセスポイント102及び加入者局104の両方が含まれる。本システム及び方法のうちのあるものは、アクセスポイント102又は加入者局104の一部として説明されているが、本システム及び方法は、当該説明されている特定の構成に加えて、他のワイヤレスデバイスにおいても実装可能であることが理解されるべきである。
上で説明された図6の方法600は、図6aの中で例示されている手段+機能ブロック600aに対応する様々なハードウェア及び/又はソフトウェアのコンポーネント及び/又はモジュールによって実行されることができる。言いかえれば、図6に例示されているブロック602〜606は、図6aの中で例示されている手段+機能ブロック602a〜606aに対応している。
図7は、自己干渉除去技術を使用してエイリアシングを検出及び低減するための方法700を例示する流れ図である。アクセスポイント102は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル314a上で第1の信号を第1の加入者局104aへ送信することができる(702)。アクセスポイント102は、送信機を使用して第1の信号を送信することができる(702)。アクセスポイント102はまた、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315a上で第2の信号を第2の加入者局104bから受信することもできる(704)。アクセスポイント102は、受信機を使用して第2の信号を受信することができる(704)。アクセスポイント102は、第2の信号を受信するのと同時に第1の信号を送信することが
できる(702)。
アクセスポイント102は、受信した第2の信号(チャネルB)上で第1の信号(チャネルA)のエイリアシングを検出することができる(706)。方程式(1)に関して上で論じたように、チャネルBのスペクトルコンテンツがfc +/-[n*fs - WA /2,n*fs+WA/2]の範囲内にある場合、チャネルB上でのチャネルAイメージのエイリアシングが起きる可能性がある。アクセスポイント102は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル314a上でCTSを送ることができる(708)。アクセスポイント102はまた、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315a上でCTSを送ることもできる(710)。CTSは、両方の周波数チャネルから、他のモデムによって生じる干渉をクリアすることができる。アクセスポイント102は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル314a上でLTF付ショートパケットを送ることができる(712)。アクセスポイント102は、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315a上でLTF付ショートパケットを受信することができる(714)。アクセスポイント102は、受信したショートパケット及び送信したショートパケットを処理することができる(715)。1つの構成において、アクセスポイント102は、前記受信したショートパケットと前記送信したショートパケットの周波数シフトバージョンとの周波数ドメイン応答の比率を計算することにより、受信したショートパケットと送信したショートパケットの処理を行うことができる(715)。
アクセスポイント102は次に、第1の信号の送信機から第2の信号の受信機への被推定チャネルを決定することができる(716)。較正モードにおいてチャネル推定を実行するために(すなわち、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル314aと第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315aの間のチャネルを干渉なく推定するために)、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315aのための受信機は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル314aのための送信機と時間的に同期させられることができる。受信機上の自動利得制御(AGC)は、名目値にセットされることができる。チャネル推定は、方程式(2)を使用して計算されることができる:
Figure 0005738860
ここで、kはOFDMシンボルインデックスであり、fは周波数であり、KはOFDMシンボルの最大数であり、Yk(f)は受信した信号であり、TsはADCサンプリング周期であり、fcは受信した周波数チャネルに関する送信したVHTチャネル312の搬送周波数であり、及び、nは第2のVHTチャネル108の第1の基本チャネル314内に入るfc±n/Tsに帰着するある整数である。受信した周波数チャネルの中へエイリアシングする可能性があるのは、送信したVHTチャネルの一部のみである。チャネル推定は、周波数ドメイン内で計算されるものとして例示されているが、ADC 436の出力において時間ドメイン相関によって実行されることも可能である。パラメータの各々は、アクセスポイント102に知られているものであってもよい。
チャネル推定がいったん計算されてしまうと、アクセスポイント102は、第2の信号の受信機において第1の信号の送信機によって生じた干渉を除去する(718)及び/又は低減することができる。第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル314aは、チャネルAと呼ばれ、及び第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315aは、チャネルBと呼ばれることができる。下記の式(3)においてXk(f)はチャネルBの中の他のモデムからの受信信号であり、Nk(f)はチャネルBの中のノイズであり、及びSk(f)はチャネルAからの既知の自己送信であるところ、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315a上で受信した信号が、以下の方程式(3)によって与えられるようなXk(f)であるすると、
Figure 0005738860
チャネルBのための受信機は、方程式(4)を使用して自己干渉を除去することができる。
Figure 0005738860
方程式(4)において、周波数シフト化被送信パケットを被推定チャネルで畳み込むことによって、被推定エイリアシング化信号を決定することができる。受信した第2の信号から前記被推定エイリアシング化信号を引くことにより、干渉を除去することができる。ADCビット幅が増えると(すなわち12ビットになると)、BAWフィルタ430、アナログフィルタ424及びアンテナ・アイソレーションについての要求を減らすことができる。
上述の図7の方法700は、図7aの中で例示されている手段+機能ブロック700aに対応する様々なハードウェア及び/又はソフトウェアのコンポーネント及び/又はモジュールによって行なわれることができる。言いかえれば、図7に例示されているブロック702〜718は、図7aの中に例示されている手段+機能ブロック702a〜718aに対応している。
図8は、VHTチャネル312内で使用される基本チャネルを切り替えることにより、エイリアシングを検出・低減及び/又は削除するための方法800を例示する流れ図である。アクセスポイント102は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル314a上で第1の信号を第1の加入者局104aへ送信することができる(802)。アクセスポイント102は、第1のアンテナ210aを使用して第1の信号を送信することができる(802)。アクセスポイント102はまた、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315a上で第2の信号を第2の加入者局104bから受信することがもできる(804)。アクセスポイント102は、第1のアンテナ210bを使用して第2の信号を受信することができる(804)。アクセスポイント102は、第2の信号を受信(804)するのと同時に、第1の信号を送信することができる(802)。
アクセスポイント102は、受信した第2の信号上での第1の信号のエイリアシングを検出することができる(806)。受信した第2の信号上での第1の信号のエイリアシングが検出されると、アクセスポイント102は、第1のVHTチャネル312aに関する基本チャネル314又は第2のVHTチャネル312bに関する基本チャネル315のいずれを切り替えるべきかを決定することができる(808)。例えば、アクセスポイント102は、帯域内のよりよいチャネルへホップすることができる。空きチャネルが利用可能であれば、アクセスポイント102は、単に別の基本チャネルに切り替わるだけでよい(102)。アクセスポイント102が第1のVHTチャネル312aに関する基本チャネル314を切り替えることを決定すると、アクセスポイント102は、第1の加入者局104aに対し、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル314b上で送信を受信するよう指令する(810)。アクセスポイント102は次に、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル314b上で第1の信号を第1の加入者局104aへ送信することができる(812)。
アクセスポイント102が第2のVHTチャネル312bに関する基本チャネル315を切り替えることを決定すると、アクセスポイント102は、第2の加入者局104bに対し、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル315b上で送信をするよう指令する(814)。アクセスポイント102は次に、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル315b上で第2の信号を第2の加入者局104bから受信することができる(816)。
上で説明した図8の方法800は、図8aの中で例示されている手段+機能のブロック800aに対応する様々なハードウェア及び/又はソフトウェアのコンポーネント及び/又はモジュールによって行なわれることができる。言いかえれば、図8に例示されているブロック802〜816は、図8aの中で例示されている手段+機能のブロック802a〜816aに対応している。
図9は、ADCサンプリングレートを調節することによりエイリアシングを検出及び低減し及び/又は削除するための方法900を例示する流れ図である。調節可能なADCサンプリングレートは、40n MHzであってもよい。ここで、nは整数である。アクセスポイント102は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル314a上で第1の信号を第1の加入者局104aへ送信することができる(902)。アクセスポイント102はまた、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル315a上で第2の信号を第2の加入者局104bから受信することもできる(904)。アクセスポイント102は、第2の信号を受信するのと同時に(904)、第1の信号を送信することができる(902)。
アクセスポイント102は、受信した第2の信号上での第1の信号のエイリアシングを検出することができる(906)。アクセスポイント102は、エイリアシングを低減又は回避するためにADC 436のサンプリングレートを調節することができる(908)。サンプリングレートの調節は、FFT 440への入力が影響を受けないように、ベースバンドにおける汎用的リサンプリング(内挿/雑音除去フィルタ)を必要とするかもしれない。サンプリングレートの上限は、エイリアシングを回避するためにアクセスポイント102の能力を制限するかもしれない。
上で説明した図9の方法900は、図9aの中で例示されている手段+機能のブロック900aに対応する様々なハードウェア及び/又はソフトウェアのコンポーネント及び/又はモジュールによって行なわれることができる。言いかえれば、図9に例示されているブロック902〜908は、図9aの中で例示されている手段+機能のブロック902a〜908aに対応している。
図10は、アクセスポイント102の様々なコンポーネントを例示するブロック図である。アクセスポイント102は、チャネル推定モジュール1060を含むことができる。上で説明したように、チャネル推定モジュール1060は、第1のVHTチャネル106上での送信と第2のVHTチャネル108上での受信との間のチャネルを推定することができる。言いかえれば、チャネル推定モジュール1060は、受信した信号ストリーム1064及び送信した信号ストリーム1066を取得することにより、チャネル推定を決定する(1070)ことができる。アクセスポイント102はまた、自己干渉除去モジュール1062を含むこともできる。自己干渉除去モジュール1062は、上で説明したようなADCサンプリングによって生じるエイリアシングを除去及び/又はを低減することができる。自己干渉除去モジュール1062は、受信した信号ストリーム1064から自己干渉を除去するためにチャネル推定1070を使用することができる。自己干渉除去モジュール1062は、受信した信号ストリームから干渉を除去したもの(1068)を出力することができる。
図11は、ワイヤレスデバイス1101内に含まれてもよいあるコンポーネントを例示している。ワイヤレスデバイス1101は、どのような種類のワイヤレス通信デバイスであってもよい。ワイヤレスデバイス1101の例は、アクセスポイント102及び加入者局104を含んでいる。ワイヤレスデバイス1101のその他の例としては、セルラ電話、ラップトップコンピュータ、ワイヤレスルータ、ワイヤレスネットワークカード又はモデム、携帯情報端末(PDA)などがあるが、これらのものに限られない。
ワイヤレスデバイス1101は、プロセッサ1103を含んでいる。プロセッサ1103は、多目的の単一チップ又はマルチチップのマイクロプロセッサ(例えばARM)、特別目的のマイクロプロセッサ(例えばデジタル信号プロセサ(DSP))、マイクロコントローラ、プログラム可能なゲートアレイなどであってもよい。プロセッサ1103は、中央処理装置(CPU)と呼ばれることができる。図11のワイヤレスデバイス1101の中には単一のプロセッサ1103が図示されているが、代替的構成として、プロセッサの組合せ(例えばARMとDSP)を使用することもできる。
ワイヤレスデバイス1101はまた、メモリ1105も含んでいる。メモリ1105は、電子情報を格納することができる任意の電子コンポーネントであることができる。メモリ1105は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気ディスク記憶装置媒体、光記憶装置媒体、RAM中のフラッシュメモリデバイス、プロセッサ内に含まれるボード上のメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ及びその他のもの並びにこれらのものの組合せとして具体化されることができる。
データ1107及び指令1109は、メモリ1105内に保存されることができる。指令1109は、本件明細書記載の方法の実行のためにプロセッサ1103によって実行可能なものであってもよい。指令1109の実行は、メモリ1105内に保存されているデータ1107の使用を必要とするかもしれない。
ワイヤレスデバイス1101はまた、ワイヤレスデバイス1101と遠隔位置との間の信号の送信及び受信を許可するための送信機1111及び受信機1113を含むことができる。送信機1111及び受信機1113は、集合的に送受信機1115と呼ばれることができる。マルチプル・アンテナ1117は、送受信機1115に電気的に接続されることができる。ワイヤレスデバイス1101はまた、マルチプルの送信機、マルチプルの受信機及び/又はマルチプルの送受信機を含むことができる(不図示)。
ワイヤレスデバイス1101の様々なコンポーネントは、1つ又は複数のバスによっていっしょに連結されることができる。そのようなバスは、電力バス、制御信号バス、ステータスバス、データバスなどを含むことができる。明瞭さのために、前記様々なバスは、バスシステム1119として図11に例示されている。
本件明細書記載の技術は、直交多重化スキームに基づく通信システムを含む様々な通信システムについて使用されることができる。そのような通信システムの例は、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、単一搬送周波数分割多元接続(SC-FDMA)システムなどを含んでいる。OFDMAシンボルは、直交周波数分割多重化(OFDM)を利用している。OFDMとは、システム帯域幅全体を複数の直交するサブキャリアに分割する変調技術である。これらのサブキャリアはまた、トーン、ビンなどと呼ばれることもある。OFDMを用いることにより、各サブキャリアはそれぞれ独立してデータで変調されることができる。SC-FDMAシステムは、インターリーブ型FDMA(IFDMA)を利用して、システム帯域幅にわたって分散しているサブキャリア上で送信をすることもできるし、ローカル型FDMA(LFDMA)を利用して、隣接したサブキャリアのブロック上で送信をすることもできるし、又はエンハンス型FDMA(EFDMA)を利用して、隣接したサブキャリアのマルチプルブロック上で送信をすることもできる。一般に、変調シンボルは、OFDMを用いて周波数ドメインで送信することも、SC-FDMAを用いて時間ドメインで送信することも可能である。
上記説明において、様々な用語に関連して参照番号がしばしば使用されてきた。ある用語をある参照番号に関連して使用するとき、それは1つ又は複数の図の中で図示されるある特定の要素を指すことを意味している。ある用語を参照番号なしで使用するとき、それはどれか特定の図に限ることなくその用語を一般的に指すことを意味している。
「決定する」という用語は、種々様々なアクションを包含しており、それゆえ、「決定する」は、計算する、コンピュータ計算をする、処理する、導出する、調査する、調べる(例えば、テーブル、データベース、又はその他のデータ構造を調べる)、確認する等々を含むことができる。また、「決定する」は、受信する(例えば情報を受ける)、アクセスする(例えばメモリ中のデータにアクセスする)等々を含むこともできる。また、「決定する」は、解決する、選択する、選ぶ、確立する等々を含むこともできる。
「〜に基づいて」というフレーズは、特に断りのない限り、「〜のみに基づいて」を意味しないものである。言いかえれば、「〜に基づいて」というフレーズは、「〜のみに基づいて」と「少なくとも〜に基づいて」の双方を意味するものである。
「プロセッサ」という用語は、汎用目的プロセッサ、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセサ(DSP)、コントローラ、マイクロコントローラ、ステートマシンなどを包含するように広く解釈されるべきである。ある状況下においては、「プロセッサ」は、特定用途向けIC(ASIC)、プログラム可能論理デバイス(PLD)、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA)等を指すことがある。「プロセッサ」という用語は、処理デバイスの組合せ、例えば、DSPとマイクロプロセッサーの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと協働する1つ又は複数のマイクロプロセッサ、又は他のそれと同様の構成を指すことができる。
「メモリ」という用語は、電子情報を格納することができるどのような電子コンポーネントも包含するように広く解釈されるべきである。メモリという用語は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、プログラマブル読取専用メモリ(PROM)、消去可能なプログラマブル読取専用メモリ(EPROM)、電気的に消去可能なPROM(EEPROM)、フラッシュメモリ、磁気又は光学データ記憶装置、レジスタ等のような様々なタイプのプロセッサ可読媒体を指すことができる。プロセッサがメモリから情報を読み取ることができる及び/又はメモリに情報を書き込むことができるとき、そのメモリは、プロセッサと電子通信可能な状態にあるといわれる。プロセッサと一体化されているメモリは、プロセッサと電子通信可能な状態にある。
「指令」及び「コード」という用語は、任意のタイプのコンピュータ可読ステートメントを含むように広く解釈されるべきである。例えば、「指令」及び「コード」という用語は、1つ又は複数のプログラム、ルーチン、サブルーチン、関数、手順などを指すことができる。「指令」及び「コード」は、単一のコンピュータ可読ステートメント又は多数のコンピュータ可読ステートメントを含むことができる。
本件明細書記載の機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はこれらのものの任意の組合せにおいて実装されることができる。ソフトウェアにおいて実装される場合、当該機能は、1つ又は複数の指令としてコンピュータ可読媒体上に記憶又は伝送されることができる「コンピュータ可読媒体」及び「コンピュータプログラムプロダクト」という語は、コンピュータによってアクセス可能な任意の媒体を指すことができる。実例として、かつ非制限的列挙として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROM又は他の光ディスク記憶、磁気ディスク記憶又は他の磁気記憶デバイス、もしくは任意の他の媒体であって指令又はデータ構造の形式において所望のプログラムコードを伝達又は記憶するために使用可能でかつコンピュータによってアクセス可能な媒体を含むことができる。本明細書において使用されるディスク(disk and disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、フレキシブルディスク及びブルーレイディスク(登録商標)を含んでいる。ここで、diskは、通常データを磁気的に再生するものをいい、discは、レーザを用いてデータを光学的に再生するものをいう。
ソフトウェア又は指令はまた、送信媒体上で送信されることもできる。例えば、もしソフトウェアがウェブサイト、サーバ、又は他の離れた情報源から、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペアケーブル、ディジタル加入者線(DSL)又はワイアレス技術(例えば、赤外線、無線及びマイクロ波など)を使用して送信されるのであれば、そうした同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペアケーブル、DSL又はワイアレス技術(例えば、赤外線、無線及びマイクロ波など)もまた、媒体の定義に含まれる。
本件明細書記載の方法は、当該方法を達成するための1つ又は複数のステップ又はアクションを含んでいる。本方法のステップ及び/又はアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく、互いに交換可能である。言いかえれば、説明されている方法の適切な操作のために特定の順序のステップ又はアクションが必要とされる場合を除いて、当該特定のステップ及び/又はアクションの順序及び/又は使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく、修正されることができる。
さらに、図6, 7, 8, 及び 9において例示されているような本件明細書記載の方法及び技術を実行するためのモジュール及び/又は他の適切な手段は、デバイスによってダウンロードされ及び/又はさもなくば取得されることができるということが認識されるべきである。例えば、デバイスは、本件明細書記載の方法を実行するための手段の転送を容易化するためにサーバに接続されることもできる。もしくは、本件明細書記載の様々な方法は、デバイスが記憶手段をデバイスへ接続又は提供すると当該様々な方法を取得することができるように、記憶手段(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、又はコンパクトディスク(CD)もしくはフレキシブルディスク等の物理的記憶媒体など)を介して提供されることもできる。さらに、本件明細書記載の方法及び技術をデバイスに提供するための他の適切な技術も利用可能である。
特許請求の範囲は、上に例示された正確な構成及び構成要素に限られるものではないことが理解されるべきである。特許請求の範囲から逸脱することなく、本件明細書記載のシステム、方法及び装置の配置、操作及び詳細の中で、様々な修正、変化、変形を行うこと可能である。
以下に、本件出願当初の特許請求の範囲を付記する。
[C1]
エイリアシングを検出及び低減するための方法であって、前記方法は、第1のワイヤレスデバイスを用いて実行され、以下のことを含む方法:
第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信することと、
第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信することと、ここにおいて前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信される、
前記第2の信号上での前記第1の信号のエイリアシングを検出することと、及び
前記エイリアシングを低減すること。
[C2]
前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、[C1]の方法。
[C3]
エイリアシングを低減することは、以下のことを含む、[C1]の方法:
前記第1の周波数チャネルの送信機から前記第2の周波数チャネルの受信機への被推定チャネルを決定することと、及び
前記第2の周波数チャネルの前記受信機内の前記第1の周波数チャネルの前記送信機によって生じる干渉を除去すること。
[C4]
前記被推定チャネルの決定は、以下のことを含む、[C3]の方法:
前記第1のチャネル上で第1のCTS(clear-to-send)を送ることと、
前記第2のチャネル上で第2のCTSを送ることと、
前記第1のチャネル上でショートパケットを送ることと、
前記第2のチャネル上で前記ショートパケットを受信することと、及び
前記受信したショートパケット及び送信したショートパケットを処理すること。
[C5]
前記受信したショートパケット及び前記送信したショートパケットを処理することは、前記受信したショートパケットと前記送信したショートパケットの周波数シフトバージョンとの周波数ドメイン応答の比率を計算することを含む、[C4]の方法。
[C6]
前記干渉を除去することは、前記周波数シフト化被送信パケットを前記被推定チャネルで畳み込むことにより、被推定エイリアシング化信号を決定することを含み、前記受信した第2の信号から前記被推定エイリアシング信号を減算することをさらに含む、[C3]の方法。
[C7]
前記ショートパケットは、トレーニングシンボルを含む、[C4]の方法。
[C8]
前記トレーニングシンボルは、IEEE802.11規格LTF(Long Training Fields)である、[C7]の方法。
[C9]
前記第1の信号は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で送信され、前記第2の信号は、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で受信される、[C1]の方法。
[C10]
エイリアシングを低減することは、次のことを含む、[C9]の方法:
前記第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように指令することと、及び
前記第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を前記第2のワイヤレスデバイスへ送信すること。
[C11]
エイリアシングを低減することは、次のことを含む、[C9]の方法:
前記第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を受信するように指令することと、及び
前記第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を前記第2のワイヤレスデバイスから受信すること。
[C12]
エイリアシングを低減することは、アナログ/デジタル変換器(ADC)用の前記サンプリングレートを調節することを含む、[C1]の方法。
[C13]
前記エイリアシングは、アナログ/デジタル変換器(ADC)サンプリングによって生じる、[C1]の方法。
[C14]
エイリアシングを検出及び低減するように構成されているワイヤレスデバイスであって、
プロセッサと、及び
以下のことをするように構成されている当該プロセッサに連結されている回路類とを含むワイヤレスデバイス:
第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信することと、
第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信することと、ここにおいて前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信される、
前記第2の信号上での前記第1の信号のエイリアシングを検出することと、及び
前記エイリアシングを低減すること。
[C15]
前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、[C14]のワイヤレスデバイス。
[C16]
前記エイリアシングを減らすことは、次のものを含む、[C14]のワイヤレスデバイス:
前記第1の周波数チャネルの送信機から前記第2の周波数チャネルの受信機までの被推定チャネルを決定することと、及び
前記第2の周波数チャネルの前記受信機において前記第1の周波数チャネルの前記送信機によって生じる干渉を除去すること。
[C17]
前記回路類は、次のことを行うようにさらに構成されている、[C16]のワイヤレスデバイス:
前記第1のチャネル上で第1のCTS(clear-to-send)を送ることと、
前記第2のチャネル上で第2のCTSを送ることと、
前記第1のチャネル上でショートパケットを送ることと、
前記第2のチャネル上で前記ショートパケットを受信することと、及び
前記受信したショートパケット及び送信したショートパケットを処理すること。
[C18]
前記受信したショートパケット及び前記送信したショートパケットを処理することは、前記受信したショートパケットと前記送信したショートパケットの周波数シフトバージョンとの周波数ドメイン応答の比率を計算することを含む、[C17]のワイヤレスデバイス。
[C19]
前記干渉を除去することは、前記周波数シフト化被送信パケットを前記被推定チャネルで畳み込むことにより、被推定エイリアシング化信号を決定することを含み、及び、前記回路類は、前記受信した第2の信号から前記被推定エイリアシング信号を減算するさらに構成されている、[C16]のワイヤレスデバイス。
[C20]
前記ショートパケットは、トレーニングシンボルを含む、[C17]のワイヤレスデバイス。
[C21]
前記レーニングシンボルは、IEEE 802.11規格のLTF(Long Training Fields)である、[C20]のワイヤレスデバイス。
[C22]
前記第1の信号は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で送信され、前記第2の信号は、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で受信される、[C14]のワイヤレスデバイス。
[C23]
前記エイリアシングを低減することは、次のことを含む、[C22]のワイヤレスデバイス:
前記第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対して、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように指令することと、及び
前記第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を前記第2のワイヤレスデバイスに送信すること。
[C24]
前記エイリアシングを低減することは、次のことを含む、[C23]のワイヤレスデバイス:
前記第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対して、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように指令することと、及び;
前記第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を前記第2のワイヤレスデバイスから受信すること。
[C25]
前記エイリアシングを低減することは、アナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリングレートを調節することを含む、[C14]のワイヤレスデバイス。
[C26]
前記エイリアシングは、アナログ/デジタル変換器(ADC)サンプリングによって生じる、[C14]のワイヤレスデバイス。
[C27]
前記ワイヤレスデバイスは、アクセスポイントである、[C14]のワイヤレスデバイス。
[C28]
前記ワイヤレスデバイスは、加入者局である、[C14]のワイヤレスデバイス。
[C29]
エイリアシングの検出及び低減のために構成されている装置であって、次の手段を含む装置:
第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するための手段と
第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するための手段と、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信される、
前記第2の信号上の前記第1の信号のエイリアシングを検出するための手段と、及び
エイリアシングを低減するための手段。
[C30]
エイリアシングを検出及び低減するためのコンピュータプログラムプロダクトであって、前記コンピュータプログラムプロダクトは、
第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するためのコードと、
第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するためのコードと、ここにおいて前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信される、
前記第2の信号上の前記第1の信号のエイリアシングを検出するためのコードと、及び
エイリアシングを低減するためのコードと
を含む指令を内蔵するコンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラムプロダクト。

Claims (19)

  1. エイリアシングを検出及び低減するための方法であって、前記方法は、第1のワイヤレスデバイスを用いて実行され、以下のことを含む方法:
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信することと、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信することと、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上での前記第1の信号のエイリアシングを検出することと、及び
    前記エイリアシングを低減すること、
    前記エイリアシングを低減することは、以下のことを含む、:
    前記第1のチャネル上で第1のCTS(clear-to-send)を送ることと、
    前記第2のチャネル上で第2のCTSを送ることと、
    前記第1のチャネル上でショートパケットを送ることと、
    前記第2のチャネル上で前記ショートパケットを受信することと、
    前記受信したショートパケット及び送信したショートパケットを処理することと、
    前記第1の周波数チャネルの送信機から前記第2の周波数チャネルの受信機への被推定チャネルを決定することと、及び
    前記第2の周波数チャネルの前記受信機内の前記第1の周波数チャネルの前記送信機によって生じる干渉を除去すること。
  2. 前記ショートパケットは、トレーニングシンボルを含む、請求項1の方法。
  3. 前記トレーニングシンボルは、IEEE802.11規格LTF(Long Training Fields)である、請求項2の方法。
  4. エイリアシングを検出及び低減するための方法であって、前記方法は、第1のワイヤレスデバイスを用いて実行され、以下のことを含む方法:
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信することと、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信することと、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上での前記第1の信号のエイリアシングを検出することと、及び
    前記エイリアシングを低減すること、
    前記第1の信号は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で送信され、前記第2の信号は、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で受信される、
    前記エイリアシングを低減することは、以下のことを含む、:
    前記第1のVHTチャネルのための前記基本チャネル又は前記第2のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えるべきかどうかを決定することと、
    前記第1のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えることが決定されるとき、
    前記第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように指令することと、及び
    前記第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を前記第2のワイヤレスデバイスへ送信することと、
    前記第2のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えることが決定されるとき、
    前記第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように指令することと、及び
    前記第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を前記第2のワイヤレスデバイスから受信すること。
  5. エイリアシングを検出及び低減するための方法であって、前記方法は、第1のワイヤレスデバイスを用いて実行され、以下のことを含む方法:
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信することと、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信することと、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上での前記第1の信号のエイリアシングを検出することと、及び
    前記エイリアシングを低減するために前記ADCのためのサンプリングレートを調節すること。
  6. 前記エイリアシングは、アナログ/デジタル変換器(ADC)サンプリングによって生じる、請求項1、4、または5の方法。
  7. エイリアシングを検出及び低減するように構成されているワイヤレスデバイスであって、
    プロセッサと、及び
    以下のことをするように構成されている当該プロセッサに連結されている回路類とを含むワイヤレスデバイス:
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信することと、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信することと、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上での前記第1の信号のエイリアシングを検出することと、及び
    前記エイリアシングを低減すること、
    前記エイリアシングを低減することは、以下のことを含む、:
    前記第1のチャネル上で第1のCTS(clear-to-send)を送ることと、
    前記第2のチャネル上で第2のCTSを送ることと、
    前記第1のチャネル上でショートパケットを送ることと、
    前記第2のチャネル上で前記ショートパケットを受信することと、
    前記受信したショートパケット及び送信したショートパケットを処理することと、
    前記第1の周波数チャネルの送信機から前記第2の周波数チャネルの受信機までの被推定チャネルを決定することと、及び
    前記第2の周波数チャネルの前記受信機において前記第1の周波数チャネルの前記送信機によって生じる干渉を除去すること。
  8. 前記ショートパケットは、トレーニングシンボルを含む、請求項7のワイヤレスデバイス。
  9. トレーニングシンボルは、IEEE 802.11規格のLTF(Long Training Fields)である、請求項7のワイヤレスデバイス。
  10. エイリアシングを検出及び低減するように構成されているワイヤレスデバイスであって、
    プロセッサと、及び
    以下のことをするように構成されている当該プロセッサに連結されている回路類とを含むワイヤレスデバイス:
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信することと、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信することと、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上での前記第1の信号のエイリアシングを検出することと、及び
    前記エイリアシングを低減すること、
    前記第1の信号は、第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で送信され、前記第2の信号は、第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で受信される、
    前記エイリアシングを低減することは、以下のことを含む、:
    前記第1のVHTチャネルのための前記基本チャネル又は前記第2のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えるべきかどうかを決定することと、
    前記第1のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えることが決定されるとき、
    前記第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように指令することと、及び
    前記第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を前記第2のワイヤレスデバイスへ送信することと、
    前記第2のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えることが決定されるとき、
    前記第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように指令することと、及び
    前記第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を前記第2のワイヤレスデバイスから受信すること。
  11. 前記エイリアシングは、アナログ/デジタル変換器(ADC)サンプリングによって生じる、請求項7、または10のワイヤレスデバイス。
  12. 前記ワイヤレスデバイスは、アクセスポイントである、請求項7、または10のワイヤレスデバイス。
  13. 前記ワイヤレスデバイスは、加入者局である、請求項10のワイヤレスデバイス。
  14. エイリアシングの検出及び低減のために構成されている装置であって、次の手段を含む装置:
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するための手段と、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するための手段と、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上の前記第1の信号のエイリアシングを検出するための手段と、及び
    前記エイリアシングを低減するための手段、
    前記エイリアシングを低減する手段は、以下の手段を含む、:
    前記第1のチャネル上で第1のCTS(clear-to-send)を送るための手段と、
    前記第2のチャネル上で第2のCTSを送るための手段と、
    前記第1のチャネル上でショートパケットを送るための手段と、
    前記第2のチャネル上で前記ショートパケットを受信するための手段と、
    前記受信したショートパケット及び送信したショートパケットを処理するための手段と、
    前記第1の周波数チャネルの送信機から前記第2の周波数チャネルの受信機への被推定チャネルを決定するための手段と、及び
    前記第2の周波数チャネルの前記受信機内の前記第1の周波数チャネルの前記送信機によって生じる干渉を除去するための手段。
  15. エイリアシングの検出及び低減のために構成されている装置であって、次の手段を含む装置:
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するための手段と、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するための手段と、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上の前記第1の信号のエイリアシングを検出するための手段と、及び
    前記エイリアシングを低減するための手段、
    前記エイリアシングを低減する手段は、以下の手段を含む、:
    前記第1のVHTチャネルのための前記基本チャネル又は前記第2のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えるべきかどうかを決定するための手段と、
    前記第1のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えることが決定されるとき、
    前記第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように指令するための手段と、及び
    前記第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を前記第2のワイヤレスデバイスへ送信するための手段と、
    前記第2のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えることが決定されるとき、
    前記第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように指令するための手段と、及び
    前記第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を前記第2のワイヤレスデバイスから受信するための手段。
  16. エイリアシングの検出及び低減のために構成されている装置であって、次の手段を含む装置:
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するための手段と、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するための手段と、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上の前記第1の信号のエイリアシングを検出するための手段と、及び
    前記エイリアシングを低減するために前記ADCのためのサンプリングレートを調節するための手段。
  17. エイリアシングを検出及び低減するためのコンピュータ可読記録媒体であって、前記コンピュータ可読記録媒体は、
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するためのコードと、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するためのコードと、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上の前記第1の信号のエイリアシングを検出するためのコードと、及び
    前記エイリアシングを低減するためのコードと、を含む指令を内蔵し、
    前記エイリアシングを低減するためのコードは、以下のコードを含む、:
    前記第1のチャネル上で第1のCTS(clear-to-send)を送るためのコードと、
    前記第2のチャネル上で第2のCTSを送るためのコードと、
    前記第1のチャネル上でショートパケットを送るためのコードと、
    前記第2のチャネル上で前記ショートパケットを受信するためのコードと、
    前記受信したショートパケット及び送信したショートパケットを処理するためのコードと、
    前記第1の周波数チャネルの送信機から前記第2の周波数チャネルの受信機への被推定チャネルを決定するためのコードと、及び
    前記第2の周波数チャネルの前記受信機内の前記第1の周波数チャネルの前記送信機によって生じる干渉を除去するためのコード。
  18. エイリアシングを検出及び低減するためのコンピュータ可読記録媒体であって、前記コンピュータ可読記録媒体は、
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するためのコードと、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するためのコードと、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上の前記第1の信号のエイリアシングを検出するためのコードと、及び
    前記エイリアシングを低減するためのコード、を含む指令を内蔵し、
    前記エイリアシングを低減するためのコードは、以下のコードを含む、:
    前記第1のVHTチャネルのための前記基本チャネル又は前記第2のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えるべきかどうかを決定するためのコードと、
    前記第1のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えることが決定されるとき、
    前記第1のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を受信するように指令するためのコードと、及び
    前記第1のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第1の信号を前記第2のワイヤレスデバイスへ送信するためのコードと、
    前記第2のVHTチャネルのための前記基本チャネルを切り替えることが決定されるとき、
    前記第2のVHTチャネルの第1の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように構成されている第2のワイヤレスデバイスに対し、第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を送信するように指令するためのコードと、及び
    前記第2のVHTチャネルの第2の基本チャネル上で前記第2の信号を前記第2のワイヤレスデバイスから受信するためのコード。
  19. エイリアシングを検出及び低減するためのコンピュータ可読記録媒体であって、前記コンピュータ可読記録媒体は、
    第1の周波数チャネル上で第1の信号を送信するためのコードと、ここにおいて、前記第1の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第2の周波数チャネル上で第2の信号を受信するためのコードと、ここにおいて、前記第2の信号は、前記第1の信号の送信と同時に受信され、前記第2の周波数チャネルは、1つ又は複数の基本チャネルを含むVHT(very high throughput)チャネルである、
    第1及び第2のVHTチャネルの中心周波数並びにチャネル帯域幅及びアナログ/デジタル変換器(ADC)用のサンプリング周波数に基づいて、前記第2の信号上の前記第1の信号のエイリアシングを検出するためのコードと、及び
    前記エイリアシングを低減するために前記ADCのためのサンプリングレートを調節するためのコード、を含む指令を内蔵する。
JP2012522923A 2009-07-28 2010-07-24 多重チャンネルモデムのための自己干渉の除去 Expired - Fee Related JP5738860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/510,474 2009-07-28
US12/510,474 US8379697B2 (en) 2009-07-28 2009-07-28 Self-interference cancellation for multichannel modems
PCT/US2010/043175 WO2011017036A1 (en) 2009-07-28 2010-07-24 Self-interference cancellation for multichannel modems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501403A JP2013501403A (ja) 2013-01-10
JP5738860B2 true JP5738860B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=42797495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522923A Expired - Fee Related JP5738860B2 (ja) 2009-07-28 2010-07-24 多重チャンネルモデムのための自己干渉の除去

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8379697B2 (ja)
EP (1) EP2460280B1 (ja)
JP (1) JP5738860B2 (ja)
KR (1) KR101341542B1 (ja)
CN (1) CN102474296B (ja)
TW (1) TW201126924A (ja)
WO (1) WO2011017036A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8953663B2 (en) 2009-09-25 2015-02-10 Intel Corporation Calibration of quadrature imbalance via loopback phase shifts
US8711905B2 (en) * 2010-05-27 2014-04-29 Intel Corporation Calibration of quadrature imbalances using wideband signals
CN103313371B (zh) * 2012-03-06 2017-11-24 中兴通讯股份有限公司 PUCCH format1系列的功率处理方法及装置
US10560251B2 (en) * 2012-08-28 2020-02-11 Maxlinear, Inc. Method and system for power management in a network device based on multi-protocol detection
KR101875255B1 (ko) * 2014-08-07 2018-07-06 주식회사 케이티 캐리어 병합 구성 방법 및 그 장치
US9942366B2 (en) * 2015-06-24 2018-04-10 Intel Corporation Method of utilizing echo cancellation for enhancing wide-bandwidth opportunity for wi-fi
US10116957B2 (en) * 2016-09-15 2018-10-30 Google Inc. Dual filter type for motion compensated prediction in video coding
CN109428624B (zh) * 2017-08-29 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 信号处理方法、网络设备、终端及计算机可读存储介质
AU2018347465B2 (en) * 2017-10-13 2021-10-07 Exxonmobil Upstream Research Company Method and system for performing communications using aliasing
CN109511121B (zh) * 2018-12-18 2023-04-07 展讯通信(上海)有限公司 干扰消除方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312587A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Sony Corp 無線通信装置
GB9811380D0 (en) * 1998-05-27 1998-07-22 Nokia Mobile Phones Ltd A transciever for wireless communication
JP3607238B2 (ja) * 2001-10-22 2005-01-05 株式会社東芝 Ofdm信号受信システム
US6856925B2 (en) * 2001-10-26 2005-02-15 Texas Instruments Incorporated Active removal of aliasing frequencies in a decimating structure by changing a decimation ratio in time and space
US7317774B2 (en) * 2003-02-13 2008-01-08 Honeywell International, Inc. Systems and methods for reducing harmonic interference effects in analog to digital conversion
US7496164B1 (en) * 2003-05-02 2009-02-24 At&T Mobility Ii Llc Systems and methods for interference cancellation in a radio receiver system
US20050069063A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Intel Corporation Broadband interference cancellation
US7486650B2 (en) * 2004-09-27 2009-02-03 Intel Corporation Method, apparatus and system of wireless transmission
US7873121B2 (en) * 2006-04-27 2011-01-18 Sirit Technologies, Inc. Oversampling and digitally filtering RFID signals
JP4242397B2 (ja) * 2006-05-29 2009-03-25 国立大学法人東京工業大学 無線通信装置及び無線通信方法
CN101479961B (zh) * 2006-07-03 2013-03-27 艾利森电话股份有限公司 具有自干扰抵消的多天线中继装置
US8422465B2 (en) * 2007-12-17 2013-04-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Transmitter and receiver for high throughput wireless communication system using multiple antenna, method thereof, and digital intermediate frequency transmission signal processing method for the same
GB0800891D0 (en) 2008-01-17 2008-02-27 Cambridge Silicon Radio Ltd Method and apparatus for cross-talk cancellation
JP5319145B2 (ja) * 2008-03-25 2013-10-16 株式会社東芝 レーダー装置、レーダー装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201126924A (en) 2011-08-01
CN102474296B (zh) 2015-04-22
JP2013501403A (ja) 2013-01-10
WO2011017036A1 (en) 2011-02-10
CN102474296A (zh) 2012-05-23
US20110026567A1 (en) 2011-02-03
US8379697B2 (en) 2013-02-19
EP2460280A1 (en) 2012-06-06
KR101341542B1 (ko) 2013-12-13
KR20120051054A (ko) 2012-05-21
EP2460280B1 (en) 2013-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738860B2 (ja) 多重チャンネルモデムのための自己干渉の除去
US9100084B2 (en) Synchronizing and detecting interference in wireless receiver
US8774728B2 (en) Method for managing the operation of a wireless device, in particular for reducing interferences with a potential victim device
US7869529B2 (en) System, method and computer-readable medium for detection and avoidance (DAA) of victim services in ultra-wideband systems (UWB)
US8116684B2 (en) Techniques to improve the radio co-existence of wireless signals
US8027326B2 (en) Method and system for high data rate multi-channel WLAN architecture
US20090041087A1 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
US20130184020A1 (en) Wireless communication device and wireless communication system
JP2007536835A (ja) 多帯域ofdmシステムのためのデータトーンのガードトーンへのマッピング
KR20090108134A (ko) 주파수 코딩을 강화한 다중반송파 변조
US8335285B2 (en) Communication apparatus
US7660370B2 (en) Wireless terminal apparatus, control method for wireless base station and control method for wireless terminal apparatus
US8081691B2 (en) Detection of interferers using divergence of signal quality estimates
KR20070053291A (ko) 무선 ofdm을 위한 다중 서브캐리어 선택 다이버시티아키텍쳐 및 방법
US11152966B1 (en) Digital active interference cancellation for full duplex transmit-receive (TX-RX) concurrency
US8830885B2 (en) Multichannel architecture for high throughput modems
US8437260B2 (en) Victim system detector, method of detecting a victim system, wireless communication device and wireless communication method
US20110014959A1 (en) Antenna Array Isolation For A Multiple Channel Communication System
US9628137B2 (en) Wireless communication device, wireless communication method, and recording medium
JP2007243236A (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
Nazarpour Multicarrier Communication and Cognitive Radio

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees