JP5738273B2 - 発電装置 - Google Patents

発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5738273B2
JP5738273B2 JP2012504074A JP2012504074A JP5738273B2 JP 5738273 B2 JP5738273 B2 JP 5738273B2 JP 2012504074 A JP2012504074 A JP 2012504074A JP 2012504074 A JP2012504074 A JP 2012504074A JP 5738273 B2 JP5738273 B2 JP 5738273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
flow
fluid
housing
guide vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012504074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012523521A5 (ja
JP2012523521A (ja
Inventor
バーナード,ブライアン
ホイル,マイケル
グレドヒル,アンドリュー
カートン,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Current 2 Current Ltd
Original Assignee
Current 2 Current Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Current 2 Current Ltd filed Critical Current 2 Current Ltd
Publication of JP2012523521A publication Critical patent/JP2012523521A/ja
Publication of JP2012523521A5 publication Critical patent/JP2012523521A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738273B2 publication Critical patent/JP5738273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/062Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/10Submerged units incorporating electric generators or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • F03B13/264Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy using the horizontal flow of water resulting from tide movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/10Stators
    • F05B2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/10Stators
    • F05B2240/14Casings, housings, nacelles, gondels or the like, protecting or supporting assemblies there within
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/97Mounting on supporting structures or systems on a submerged structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05B2260/74Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades by turning around an axis perpendicular the rotor centre line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

本発明は、電力を発生する発電装置に関する。特に、しかしこれに限られるものではないが、本発明は、海中海流から電力を発生する発電装置に関する。
化石燃料の埋蔵量の減少に伴い、風力や潮力といった再生可能資源からエネルギーを利用する新しい方法の開発が求められている。
風又は海/川の流れから電力を発生する多くの装置が提案されてきたが、かかる装置の多くは、流体の流れが一方向または逆の方向からである場合にのみ動作しうる点で、一方向又は双方向のいずれかであった。例えば風に向かって回転する多方向装置もあるが、かかる装置はそれを行うために複雑な軸受構造を必要とする。
露出した可動部を有する海中発電装置のいくつかの設計では、漁網が装置に巻き込まれることがあるためこれらの可動部は漁船に危険を及ぼしうるものであり、場合によっては漁網が海底まで引きずられうるため、更なる問題が生ずる。
従来の発電装置の更なる課題は、装置が動作しうる可能期間がかなり小さいことである。即ち、風や流れが小さすぎる場合や大きすぎる場合は、装置が動作することができない。
本発明の1つの面によれば、海中海流から電力を発生する発電装置が提供され、発電装置は、
筐体と、
回転軸及び入口を有する少なくとも1つのタービンと、
使用の際、少なくとも1つのタービン軸に対してほぼ垂直な方向に前記装置に近づく流体の入来する流れを前記タービン入口に向けて案内するよう構成された少なくとも1つのガイドベーンと、
前記/各タービンの回転を電力へ変換する少なくとも1つの発電機と
を含む。
1つの実施例では、本発明による装置は、入来する流体の流れの方向の平面は、タービン又はタービン軸の少なくとも1つに対してほぼ垂直であるため全ての方向からの流れを利用すうことができ、流れを電力の発生に用いる。全ての方向から電力を発生する装置は、高い有用性を有し、あまり向きが問題とならないため設置が容易である。
発電装置は、海中海流から電力を発生するのに適しているとして記載されているが、本発明の少なくとも1つの実施形態は風から電力を発生するのに適していてもよい。同様に、誤解を避けるため、電力を発生するのに使用されうる水流は、潮流に限られるものではなく、例えば、川におけるような高さの変化によって作られる水流、又は風によって生じた水流のような気候条件から発生する水流であってもよい。更に、潮津波のような技術的には水流として記載できないかもしれないいかなる流体の流れも、本発明の実施形態において利用されうる。
前記流体の流れは、使用の際に、前記/各タービン軸に対してほぼ垂直な方向に前記装置に近づきうる。
複数のガイドベーンがあってもよい。
前記/各ガイドベーンは、入来する流体の流れを前記タービンに向けるよう構成されうる。
前記/各ガイドベーンは、少なくとも1つの筐体表面に取り付けられうる。
前記/各筐体表面と前記/各ガイドベーンは流路を画成しうる。
前記/各流路の少なくとも一部分は、溝であってもよい。
前記/各流路の少なくとも一部分は、囲まれた導管であってもよい。
前記/各流路の少なくとも一部分は、流体の入来する流れの前記方向を変化させるよう構成されうる。方向の変化は、2または3次元でありうる。
前記/各流路の少なくとも一部分は、流体の水平の流れの前記方向を流体のほぼ垂直な流れへと変化させるよう構成されうる。
前記/各流路の少なくとも一部分は、流体の入来する流れを加速させるよう構成されうる。流れを加速させることは、装置が比較的遅い入来する流れから電力を発生することを可能とすることにより、デバイスの有用性を増加させる。
入来する流体の前記加速は、前記流路の断面積を小さくすることによって達成されうる。
前記/各流路の少なくとも一部分は、流体の入来する流れに回転を与えるよう構成されうる。
前記回転する流体は軸の回りを回転しうる。
前記回転軸は、少なくとも1つのタービン軸に対してほぼ平行であってもよい。
前記回転する流体は前記筐体の回りを回転しうる。かかる配置は、タービン翼によってスイープされた面積の50%超にわたって移動流体をタービンへ送ることを容易とする。
前記流路のうちの少なくとも1つの少なくとも一部分は線形であってもよい。
前記流路のうちの少なくとも1つの少なくとも一部分は螺旋状であってもよい。
前記/各流路は線形部分及び螺旋状部分を含みうる。
前記螺旋状の部分は、前記タービン入口に隣接してもよい。
前記螺旋状の部分は、前記タービン入口に隣接し、前記螺旋状の部分を画成する前記ガイドベーンは、固定子として作用してもよい。
前記筐体表面は、使用の際、流体の入来する流れに対して鈍角をなして配置されうる。
使用の際、前記筐体表面に当たると、前記流体の流れは方向を変えてもよい。
前記筐体は、内側及び外側筐体を含みうる。
前記内側及び外側筐体は、少なくとも部分的に離間しうる。
前記内側及び外側筐体は、前記/各ガイドベーンによって少なくとも部分的に離間しうる。
複数のガイドベーンがある場合、前記内側筐体、前記外側筐体、及び隣接するガイドベーンの各対は、少なくとも1つの流路を画成しうる。
前記内側及び外側筐体は、装置入口を画成しうる。
前記内側及び外側筐体は、タービン入口を画成しうる。
前記内側及び外側筐体は、装置出口を画成しうる。
前記/各タービンは、前記装置入口と前記装置出口の間に配置されうる。装置入口と装置出口の間にタービン入口を有する1つの実施例は、タービンが筐体によって隠されることを可能とし、例えば漁網がタービンに巻き込まれる可能性を減少させる。
前記/各流路は、流体の流れを前記タービン入口に送るよう構成されうる。
各流路の前記断面積は前記流路の長さに亘って減少しうる。減少する流路面積は、流れの加速を生じさせ、より速い流体の流れをタービン入口へ送る。
1つの実施形態では、前記内側及び外側筐体は、円錐状又は円錐台状の領域を含む。「円錐状」という用語は、円形の断面を有する形状に限られるものではなく、六角形、十角形または任意の適当な形状でありうる断面を有する多数の線形部分を含む形状を含むことが意図されることが理解されるであろう。
この実施形態では、前記内側及び外側筐体は、積層関係にあってもよい。
この実施形態では、前記円錐状又は円錐台状の領域はほぼ平行であってもよい。
あるいは、前記円錐状又は円錐台状の領域は、流体の流れを前記タービンに向かって加速させるよう、収束しうる。
他の実施形態では、前記外側筐体はトロイド状であり、前記外側筐体は貫通孔を画成しうる。トロイド状とは、リングドーナツのような、貫通孔を画成する閉じた形状を意味する。
前記外側筐体貫通孔は、装置出口に向かって収束する円錐状内部面を画成しうる。
この実施形態では、前記トロイドの前記断面は三角形であってもよい。
前記内側筐体は、前記外側筐体貫通孔の中へ延びる先細面を画成しうる。
この実施形態では、前記内側筐体は円錐状領域を含みうる。
前記内側筐体は倒立円錐として配置され、前記円錐の一部は前記外側筐体貫通孔の中へと延びうる。
前記装置は台座を含みうる。
前記台座は、海底といった表面から前記筐体を離して持ち上げておくよう構成されうる。
前記台座は、前記筐体の下側の流路を画成しうる。
前記装置出口は前記台座流路に隣接しうる。
少なくとも1つの実施形態では、前記台座流路に沿った前記流体の流れにより、前記装置出口にベンチュリ効果が生じうる。かかる効果が生ずると、装置出口を通過する台座流路に沿った流体の流れは、装置の内側から流体を出口の外へ吸い出し、それが更に多くの流体をタービンを通して吸うと考えられている。
1つの他の配置では、前記装置出口は前記台座から遠位でありうる。
前記台座は、複数の脚部を含みうる。
1つの望ましい実施例では、前記台座は少なくとも3つの脚部を含む。
前記装置は、前記脚部に取り外し可能に取り付けられるよう構成されうる。筐体を取り外し可能に台座に取り付けることは、なんらかの故障の場合に、筐体を台座から取り外し、代わりのユニットと取り替えることを可能とする。故障のあるユニットを動作ユニットと取り替えることは、特定の位置におけるエネルギーの抽出を最大とする。
前記脚部は台座枠体によって接続されてもよい。
前記脚部は水平にすることを可能とするよう高さが調節可能であってもよい。
前記台座は膨張式のモールドを含みうる。モールドは、台座を海底に対して固定するために台座枠体の回りにコンクリート等が注ぎ込まれることを可能とするために与えられる。
前記モールドは基礎を含みうる。
前記基礎は、潰れた形態と膨らんだ形態の間で少なくとも部分的に膨張式でありうる。
前記モールド基礎は、コンクリートなどを充填することによって膨らまされうる。
1つの実施形態では、前記モールド基礎をコンクリートで膨らませることは、前記台座枠体をコンクリートの中に封入する。
前記モールドは少なくとも1つの壁を含みうる。
前記/各モールド壁は、潰れた形態と膨らんだ形態の間で少なくとも部分的に膨張式でありうる。
前記/各膨張式の壁は、海水を用いて膨らまされうる。
いったん膨らまされると、前記モールド壁は前記基礎から上向きに延びうる。
いったん膨らまされると、前記基礎と前記壁はバラストを受ける容器を画成しうる。水流速度が速い領域といった幾つかの環境では、装置に更なる重みを与えるために基礎の上にバラストを追加することが望ましい。
前記モールドは生分解性であってもよい。
前記モールド基礎は少なくとも1つのスリットを画成しうる。スリットは、膨らませる前に海底の位置へ沈められるときに基礎を通って水が流れるのを可能とする。
前記装置は、カウルを含んでもよい。
前記カウルは前記装置出口の隣に配置されうる。カウルは、排出流の加速を促進するよう排出の近傍で低圧領域が生ずるのを促進するよう設けられうる。
前記筐体表面は平滑でありうる。
あるいは、前記筐体表面は、表面の輪郭を画成しうる。
前記表面の輪郭は、窪み及び/又は突起を含みうる。例えば凹み及び/又は突起の表面形状は、表面に亘る流体の流れを向上させると考えられる。
前記筐体は筐体枠体を含みうる。
前記/各筐体表面は、前記筐体枠体に取り付けられうる。
前記/各筐体表面は、可撓性材料であってもよい。
あるいは、前記/各筐体表面は、剛性材料であってもよい。
前記/各筐体表面は、軽量材料を含みうる。
前記/各筐体表面は、リップストップナイロン、ポリエステル、ガラス強化エラストマー、ポリプロピレン、ケブラー(登録商標)、又は任意の他の適当な材料といった繊維を含みうる。
前記/各ガイドベーンは、可撓性材料であってもよい。
あるいは、前記/各ガイドベーンは、鋼等の剛性材料であってもよい。
前記/各ガイドベーンは、軽量材料を含みうる。
前記/各ガイドベーンは、リップストップナイロン、ポリエステル、ガラス強化エラストマー、ポリプロピレン、ケブラー(登録商標)、又は任意の他の適当な材料といった繊維を含みうる。前記/各ガイドベーンは前方端部を含みうる。前方端部は、流体の流れがガイドベーンの平面と平行であるとき、入来する流体の流れに最初に出会う各ガイドベーンの露出した部分の一部である。ガイドベーンの前方端部は、タービン軸を横切る平面におけるタービン軸から最も遠い、流体の流れに露出したガイドベーンの縁としても説明できる。
前記/各前方端部は、少なくとも1つの可撓部を含みうる。
前記/各可撓部は、前記流体の流れに応じて動くよう構成されうる。可撓性の部分が目的とするところは、流体の流れをより多く「集めて入れる」よう流体の流れがベーンに対して垂直である状況において、ベーンの表面積を増加させることである。流体の流れがベーンの表面に対して垂直であるとき、可撓性部分は、流体の流れを装置内へ向けるようベーンの前方端部から外向きに放射状に撓むよう構成される。可撓性部分は、流体の流れがガイドベーンの方向に平行であるときに、流れの向きと整列する位置へ移動するよう構成されうる。
各前方端部は、第1の可撓部及び第2の可撓部を含み、各可撓部は、反対方向から流れを集めるよう構成され、前記反対方向はいずれも前記ベーンの平面に対して垂直でありうる。
前記/各発電機は、ソフトスタートを含んでもよい。ソフトスタートは、ある持続時間に亘って発電機出力が構築されることを可能とする。ソフトスタートは、開閉装置および発電機自体にかかる過度の負担を緩和する。
1つの実施形態では、発電装置は、前記/各タービンと前記/各発電機の間にギアボックスを含む。
前記/各タービンは、複数の翼を含みうる。
前記翼は、タービン軸に可動に取り付けられうる。
前記翼は、前記タービン軸に回転可能に取り付けられうる。1つの実施形態では、タービン翼をタービン軸に回転式に取り付けることは、入来する流れの速度が可変であるときに、タービン軸の一定の回転速度が維持されうるよう翼の角度が調節されることを可能とする。
前記翼は、所与の流れの速度において最適な位置まで回転するよう自己調整されうる。
1つの実施形態では、前記入来する流れの前記速度が高まると、前記翼は、前記入来する流れの前記方向から遠ざかって曲がり、及び/又は、回転するよう構成されうる。
この実施形態では、前記流れの方向から遠ざかる前記曲げ及び/又は回転は、前記ばね付勢に対抗する。
前記装置は、前記装置入口によって前記装置流路に入るように集められていない流れを逸らせるよう構成された一又はそれ以上の導管を含みうる。
前記導管は、前記外側筐体によって画成される開口を含みうる。
前記導管は、前記タービン入口に隣接した前記装置流路の中へ流れを逸らせうる。
前記導管は、前記外側筐体の回りに配置される円錐状のカウルを含みうる。
本発明の第2の側面によれば、電力を発生する方法が提供され、前記方法は、
発電装置を流体の流れの中に設ける段階を含み、
前記流体は第1の方向に流れ、前記流体の流れの一部は前記装置によって受け取られ、少なくとも1つのガイドベーンは前記流体の流れを少なくとも1つのタービンの前記/各入口に向かって案内し、前記/各タービンは前記第1の方向に対してほぼ垂直な回転軸を有する。
本発明の第3の側面によれば、海中装置用の台座が提供され、前記台座は、
海中装置を支持するよう構成された枠体と、
膨張式のモールドとを含み、前記モールドは、コンクリートを用いて、いったん膨らまされると前記枠体の一部が前記コンクリートの中に埋め込まれるように膨らまされるよう構成される。
1つの実施形態では、モールドは膨張可能な壁を含む。
本発明の第4の側面によれば、流体の流れから電力を発生する発電装置が提供され、前記発電装置は、
枠体及び表面を有する筐体と、
タービンと、
前記/各タービンへの回転を電力へ変換する発電機とを含み、
前記筐体表面は、可撓性材料を含む。
可撓性材料は、繊維であってもよい。
装置は、入来する流体の流れをタービン入口へ向けて案内するよう構成された少なくとも1つのガイドベーンを含みうる。
本発明の第5の側面によれば、流体の流れから電力を発生する発電装置が提供され、前記発電装置は、
入口及び出口を有する筐体と、
前記筐体入口と前記筐体出口の間に配置されたタービンと、
前記筐体出口に隣接して配置されたカウルとを含み、
前記筐体は、前記筐体入口へ流れ込む流体を前記タービンへ向かわせるよう構成され、
前記カウルは前記筐体出口を通過して流れる流体が前記カウルによって逸らせるよう配置され、それにより前記筐体出口において低圧領域を発生させ、前記タービンを通して流体を吸引するよう構成された前記筐体出口において吸引力を生じさせる。
本発明の第1の及び続く側面の特徴は、本発明の他の側面に対しても適用可能であるが、簡略化の為に繰り返しての説明はしない。
本発明の第1の実施形態による発電装置を示す側面図である。 図1の装置の断面図である。 本発明の第2の実施形態による発電装置を示す側面図である。 図3の装置の断面図である。 図1の装置の斜視図である。 図3の装置の斜視図である。 本発明の第3の実施形態によるタービン入口の概略図である。 組立中の図1又は図3の発電装置の台座枠体を示す斜視図である。 組立中の図1又は図3の発電装置のベースモールドを示す斜視図である。 組立中の図8の台座枠体及び図9のベースモールドを示す平面図である。 本発明の第4の実施形態による図1又は図3の装置の用途を示す概略図である。 本発明の第5の実施形態による図1又は図3の装置の用途を示す概略図である。 本発明の第6の実施形態による図1又は図3の装置の用途を示す概略図である。 本発明の第7の実施形態による図1又は図3の装置の用途を示す概略図である。 本発明の第8の実施形態による発電装置の断面図である。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して説明する。
まず、概して参照符号100で示される本発明の第1の実施形態による発電装置の側面図である図1及び断面図である図2を参照する。
装置100は、ステンレス鋼筐体104を含み、筐体104は、内側筐体106及び外側筐体108を更に含む。装置100は、垂直軸タービン110、複数のステンレス鋼ガイドベーン112及びタービン110の回転を電力へ変換する発電機114を更に有する。筐体の最大径は6mであり、装置100の高さは4mである。装置100は、0.5MWの電力を発生することが可能である。
外側筐体108は、略三角形の断面のトロイド116を含む。トロイド状筐体108は、外側表面118、内側表面120及び下側表面122を有する。下側表面122には、筐体104を海底126から離して持ち上げておく台座124が取り付けられている。外側筐体の内側表面120は、貫通孔130を画成し、内側筐体106がその中へ延びる。
内側筐体106は円錐状であり、外側表面132を画成する。内側及び外側筐体106、108は各々、ステンレス鋼パネル134で覆われた枠体132、133を含み、内側及び外側筐体106、108が多数の平坦な表面を有するようにされている。この配置では、円錐状の内側筐体106を通る断面は、円形ではなく、本例では10面体であり、即ち内側筐体106の外側表面136は10枚の鋼パネル134を含む。
内側筐体106は、筐体枠体132、133間に溶接された支柱(図示せず)によって外側筐体に支持される。
ガイドベーン112は、内側及び外側筐体106、108の外側表面118、136に溶接される。図示のように、各筐体106、108は先細であるため、隣接するベーン112間の隙間は狭まる。この配置は、発電装置100を通過するにつれて流れを加速させるのに役立つ。
以下、特に図1を参照して発電装置100の動作について説明する。
図1を参照するに、水流150は、タービン110の垂直軸111に対して垂直の方向に流れる。水流150は、流線150a−150hによって表わされる。図1に図示するように、水流の一部、すなわち、一番下の流線150aで表わされる部分は、筐体104の下を流れる。水流のうちの異なる部分、即ち、次の4つの流線150b−150eによって表わされる部分は、外側筐体の外側表面118上を流れ、外側筐体流160aを形成する。外側筐体流160は、水流150に対して露出している外側筐体108の側面上の、外側筐体表面118とガイドベーン112の隣接対とによって画成される一連の流路152を、上に向かって流れる。明瞭性のため、外側筐体表面118へと流れ込む水流150b−150eは、2つのガイドベーン112a、112bの間を流れる様子のみが示されている。
水流150は、2メートル毎秒で装置に引き込まれる。しかし、水は、外側筐体表面118を上に向かって流れるにつれて、ベーン112a、112bと外側筐体表面118とによって画成される流路152の狭まりによって加速する。流れは、流路152への水流150b−150eの連続的な流れにより、狭まる流路152を通って押し込まれているため加速する。
同様に、6番目から8番目の流線150f−150hによって表されている水流150の更なる部分は、内側筐体外側表面136に当たり、内側筐体流160bを形成する。内側筐体流160bは、タービン入口162へ向かって下がるように押し込まれ、タービン入口162の平面は、流線150が装置100に引き込まれる前は流線150に対して略平行である。内側筐体106の場合、流れ150f−150hは、隣接する内側筐体ガイドベーン112と内側筐体外側表面136とによって画成される内側流路154の狭まりによって加速される。この場合も、例えば、水流150はガイドベーンのうちの2つ112c、112dによって囲まれる流路154を下に向かって流れている様子が示されているが、所与の水流の流れ150は、当該水流150に対して露出している全ての流路152,154によって集められることが理解されるであろう。殆どの場合、これは、任意の所与の時点において筐体104の露出表面積の最大で50%におよぶ流路152、154となる。発電装置100は、その性質上実質的に放射状であるため、装置100はいかなる所与の方向からの水流の流れ150からも電力を発生しうる。
外側筐体流路152内の流れ160aが内側筐体流路154内の流れ160bと出会うと、流れ160a、160bは合流して、タービン入口162を通ってタービン110へと流れる合流した流れ160cを形成し、タービン翼170を回転させる。
タービン入口162において、流体の圧力は比較的高い。対照的に、筐体出口164において、流体の圧力は比較的低く、筐体104の下を流れる水流の部分150aは筐体出口164を通り、筐体出口164においてベンチュリ効果を生じさせ、外側筐体貫通孔130を通して合流した流れ160cを吸い込み、筐体出口164を通して出す。
タービン翼170の回転は、電気を発生する発電機114によって捕らえられ、次に、ケーブル166を通じて電力制御及び調整回路(図示せず)に供給された後に、様々な用途での使用のために出力される。これらの用途のうちの幾つかについては適宜述べる。
図5を参照するに、入来する水の流れ150は、図中の陰影部190で表される装置の片側に当たる。移動流体が線形ガイドベーンによってタービン翼170に向かって案内されているとき、移動流体はタービン翼170がスイープした面積の約半分にのみ入る。この面積は、図5中、ハッチングで示されており、参照符号192が付されている。しかしまた、筐体出口164におけるベンチュリ吸引効果は、入来する水流150の方向に直接露出していない位置において装置100の側面を通り過ぎタービン入口162へ入った水流のいくらかをタービン入口162へと吸引しうるとも考えられている(これは、図5中、タービン入口162のハッチングされていない部分によって表されている)。
また、タービン110が効果的に隠されていること、及び、装置が例えば漁網にひっかかりうる可動部を有さないことが高く評価される。
ここで、本発明の第2の実施形態による発電装置200の側面図及び断面図である図3及び図4を参照する。本実施形態では、第1の実施形態と第2の実施形態において共通する特徴及び構成要素については、第1の実施形態と同じ参照符号に「100」を加えたものを付す。
本実施形態では、装置200は、積み重なった関係にある内側及び外側筐体206、208を含む。筐体206、208は、円錐台状であり、一緒に筐体入口263及び筐体出口264を画成し、それらの間に垂直アクセスタービン210が位置し、タービンはタービン入口262を有する。垂直軸タービン210は、電力を発生する発電機214に取り付けられ、その電力はケーブル266を介して電力制御・調整回路(図示せず)に供給され、適宜説明する様々な用途に用いられる。
筐体206、208は、夫々がリップストップナイロン234によって覆われた枠体232、233を含む。外側筐体枠体233は、内側筐体枠体232によって支持され、2つの枠体233、232は、支柱(図示せず)によって接続されている。
図3及び図4の発電装置210は、ガイドベーン212(明瞭性のため、図3中そのうちの1つのみを示す。)を更に含む。ガイドベーン212は、リップストップナイロンを含み、螺旋状であり、装置210の高さの約2/3に延びる。各ガイドベーン212は、内側筐体面218に縫い付けられた内側縁280と、ガイドベーン212と外側筐体208との重なり領域において外側筐体内側表面284に取り付けられた外側縁282を有する。
入来する流れ250は、内側筐体206に出会い、内側筐体外側表面218、隣接する対のガイドベーン212及び外側筐体内側表面284によって画成される囲まれた流路252に沿って内側筐体面218の回りを上に向かって流れる。
装置100の高さ全体に当たる流れが発電に利用可能である第1の実施形態と比較して、装置200の第2の実施例では、図6の陰影部290に当たる流れのみが力を利用するのに使用されうる。しかしながら、螺旋状のガイドベーン212を使用することにより、流れ250に回転が与えられ、回転する流れが各ベーン212の端286を通った後、タービン翼270が回転しているときにスイープする面積全体、すなわち図6中にハッチングが付された領域292によって示される面積全体へ移動流体が送られるよう、流れ250は内側筐体206の回りで回転を続ける。これは、タービン翼270のスイープ面積全体について、翼270が流体によって動かされていることを意味する。これにより、タービン翼210のより速い回転が発生すると考えられる。これは、タービン翼がスイープした面積の流体の部分が静止または停滞している状態と対照的である。タービン翼の中に静止又は停滞した流体がある場合は、タービン翼は流体を移動させねばならず、これはスイープされた面積の他の部分において移動流体によって発生した回転に対抗するものであり、タービンの効率を低下させる。
本発明の第3の実施形態による発電装置300の一部の概略図を図7に示す。この概略図は、第1の実施形態の装置100と同様の装置のタービン入口362を示す。ここでの相違点は、単一の垂直軸タービンではなく、7つの垂直軸タービン310があることである。多数のタービン310は、より大きな直径の機械に使用され、流れがタービン入口領域362の一部にのみ送られているときは、いくつかのタービンのみが利用されるという利点がある。流れが静止又は停滞しているタービン入口362の領域では、タービンは回転しない。スイープされた領域の一部においてのみ、移動している流れによって単一のタービンが駆動されている状況では、タービン翼は、スイープされた領域の他の部分における停滞した流れを通って動く必要があり、潜在的に装置の効率を低下させる。
ここで、図1の発電装置100の台座124の様々な図である図8、図9及び図10を参照する。台座124は、台座枠体320及び3つの支持脚326、328、330を含む。
台座124はまた、モールド332を含む(図9及び図10)。モールド332は、コンクリートで膨らませるのに適した膨張式の基礎部334と、海水で膨らませるのに適した膨張式の壁部336とを含む。
図10を参照するに、台座124が海底まで下げられると、水はスリット340を通って膨張式の基礎部334に流れ込むことができる。いったん台座124が海底に配置され水平にされると、基礎部334の中へコンクリートがポンプで送り込まれる。この過程は、台座枠体320をコンクリートに閉じ込め、海底に固定する。更なる重りが必要であれば、膨張式の壁部336が海水で膨らまされ、台座124の中にバラストが詰められうる。いったん台座124が完全に重りで沈められると、装置100が下ろされ、3つの筐体開口344のうちの1つにより、他の2つの支持脚部326、328よりも高く延びる延長脚部330と係合する。いったん延長脚部330と係合すると、装置100は、他の2つの筐体開口344(図8)を残る2つの支持脚部326、328と整列させるよう回転し、装置100は次に下降されて各脚部326、328、330上の支持肩部(図示せず)と係合する。次に、装置100は3つのピン346を用いて台座124に固定される。モールド332は、生分解性であり、時間が経つにつれて劣化する。
図11乃至図14は、本発明の第4、第5、第6、及び第7の実施形態による図1の装置100の用途の概略図である。
図11は、装置100が海中工具410を駆動するシステム405を示す。タービン110は、整流器412、停止スイッチ414及び回路遮断器416によって工具410に接続される発電機114に取り付けられる。図11に示すシステムはまた、データロガー418に取り付けられた電力計420を含む。潮汐速度計424もまたデータロガー418に接続される。システム405の出力を測定する出力計422は、ラップトップ426に取り付けられる。データロガー418はまた、電力計420及び潮汐速度計424から受信する情報をラップトップ426に供給する。ラップトップ426は、情報を処理し、処理した情報を用いてシステム405の効率を計算し、必要であれば調整を行う。システム405によって与えられた電力が工具410に電力を与える。
図12は、図11に示すシステム405と同様のシステム505を示すが、電力は高圧送電線網といった送電網へのフィードバックのためにグリッドタイインバータ510へ供給されている。
図13は、システム605の動作を制御するプログラマブル論理制御器640が設けられているシステム605を示す。プログラマブル論理制御器は、主に発電機システム614を制御する。発電機システム614は、翼のピッチを制御するピッチ制御器642、翼の速さを制御する制動器644、ギアボックス646、非同期発電機648、並びに、電圧、電流、電力周波数/rpm及び温度を測定する計器板658を含む。ギアボックス646は、タービン出力軸690の回転速度を発電機入力軸692の要求される速度へ変換するよう設けられる。プログラマブル論理制御器640はまた、潮汐速度計660に取り付けられ、モデム662を介して陸上施設へ情報を供給する。プログラマブル論理制御器640は、電源664によって電力が与えられている。
システムはまた、ソフトスタート接触器650、電力調整装置652、回路遮断器654、及び例えば高圧送電線網へ電力を分配する分電箱656を含む。
図14を参照するに、炭化水素がパイプラインシステム(図示せず)を通って移動する際に炭化水素の温度を維持するよう炭化水素パイプライン(図示せず)に取り付けられた、発熱体770を含む第7の実施形態のシステム705の概略図が示されている。システム705は、図13のシステム605と非常に似ているが、タービン110から電力が利用可能でない場合はPLC740に電力を与えるバッテリーパック772を更に含む。図14のシステム705はまた、必要に応じてバッテリーパックを充電する充電制御器774を含む。
図15を参照するに、本発明の第8の実施形態による発電装置800の断面図が示され、本実施形態は、8つの装置ガイドベーン812a−hのそれぞれの前縁893に第1及び第2の可撓部891a−h/892a−hを組み込んでいる。
各ガイドベーン812の前縁893は、タービン軸811から最も遠いガイドベーン縁である。
流体850が装置800に向かって流れると、可撓部891、892は流路852へ流れ込む流体を最大とするように動く。その平面が流体の流れ850の方向に平行である第1のガイドベーン812aでは、可撓部891a、891bは、ガイドベーン812aに向かって折り返される。流体の流れ850の方向に対して垂直に延びる第3のガイドベーン812c及び第7のガイドベーン812gの場合、ガイドベーン812c、812gの流体の流れ850の方向に面する側にある可撓部891c、892gは、ガイドベーン812C、812Gがそれ自体で捕らえる場合よりも多くの流体の流れ850を捕らえるよう、外向きに曲がる。これにより、装置800を通って流れる流体の体積が増加する。
本発明の範囲を逸脱することなく、上述の実施形態に対して様々な修正及び改良がなされうる。
例えば、第2の実施形態では、タービン210を通る流体の流れの加速を助けるべく、筐体出口264の近傍に低圧領域が生ずるのを促進するよう、筐体出口264の上にカウルが設けられてもよい。
更なる他の実施形態では、ガイドベーン212は、例えば螺旋状となる前の筐体入口263において線形部分を含みうる。
更なる他の実施形態では、図13のタービン翼用のピッチ制御器は、流れの速さが増すにつれてタービン入口を通過する流体の流れから遠ざかって曲がる自動システムと置き換えられてもよい。この実施形態では、翼は、流れの速さが低下するにつれて流れの方向に向かって戻るようばね荷重されていてもよい。

Claims (14)

  1. 海中海流から電力を発生する発電装置であって、前記装置は、
    タービン筐体と、
    前記筐体内の、回転軸及び入口を有する少なくとも1つのタービンと、
    入来する流体の流れを前記タービン入口に向けて案内するよう構成される少なくとも1つのガイドベーンであって前記流体の流れは、使用の際、少なくとも1つの前記タービン軸に対してほぼ垂直な方向に前記装置に近づき、前記タービン筐体の表面と前記少なくとも1つのガイドベーンとが流路を画成し、前記流路の少なくとも一部は、流体の入来する流れの前記方向を、前記少なくとも1つのタービン軸に対してほぼ垂直な全ての方向から、前記少なくとも1つのタービン軸にほぼ平行な方向へ変化させるように構成される少なくとも1つのガイドベーンと、
    前記/各タービンの回転を電力へ変換する少なくとも1つの発電機と
    を含む、装置。
  2. 複数のガイドベーンがある、請求項1に記載の発電装置。
  3. 前記/各ガイドベーンは、少なくとも1つの筐体表面に取り付けられる、請求項1又は2に記載の発電装置。
  4. 前記/各流路の少なくとも一部分は、流体の水平の流れの前記方向を流体のほぼ垂直な流れへと変化させるよう構成される、
    請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載の発電装置。
  5. 前記/各流路の少なくとも一部分は、流体の入来する流れを加速させるよう構成され、
    入来する流体の前記加速は、前記流路の断面積を小さくすることによって達成される、
    請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の発電装置。
  6. 前記/各流路の少なくとも一部分は、流体の入来する流れに回転を与えるよう構成され、
    前記回転する流体は軸の回りを回転し、
    前記回転軸は、少なくとも1つのタービン軸に対してほぼ平行であり、
    前記回転する流体は前記筐体の回りを回転する、
    請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の発電装置。
  7. 前記筐体は、内側及び外側筐体を含み、
    前記内側及び外側筐体は、タービン入口を画成する、
    請求項1乃至のうちいずれか一項に記載の発電装置。
  8. 請求項4に従属する場合、各流路の前記断面積は前記流路の長さに亘って減少する、請求項1乃至7のうちいずれか一項に記載の発電装置。
  9. 前記内側及び外側筐体は、円錐状又は円錐台状の領域を含む、
    請求項7又は8に記載の発電装置。
  10. 前記外側筐体はトロイド状であり、前記外側筐体は貫通孔を画成し、
    前記外側筐体貫通孔は、装置出口に向かって収束する円錐状内部面を画成し、
    前記内側筐体は円錐状領域を含み、
    前記内側筐体は倒立円錐として配置される、
    請求項7又は8に記載の発電装置。
  11. 前記/各ガイドベーンは、可撓性材料である、請求項1乃至10のうちいずれか一項に記載の発電装置。
  12. 電力を発生する方法であって、前記方法は、
    発電装置を流体の流れの中に設ける段階を含み、
    前記流体の流れの一部は前記装置によって受け取られ、少なくとも1つのガイドベーンは前記流体の流れを少なくとも1つのタービンの前記/各入口に向かって案内し、前記/各タービンは前記流体の流れの方向に対してほぼ垂直な回転軸を有し、前記タービン筐体の表面と前記少なくとも1つのガイドベーンとが流路を画成し、前記流路の少なくとも一部は、流体の入来する流れの前記方向を、前記少なくとも1つのタービン軸に対してほぼ垂直な全ての方向から、前記少なくとも1つのタービン軸にほぼ平行な方向へ変化させるように構成されている、方法。
  13. 前記/各ガイドベーンは前方端部を含み、
    前記/各前方端部は、少なくとも1つの可撓部を含み、
    前記/各可撓部は、前記流体の流れに応じて動くよう構成される、
    請求項1乃至11のうちいずれか一項に記載の発電装置。
  14. 前記/各流路は線形部分及び螺旋状部分を含み、
    前記螺旋状部分は、前記タービン入口に隣接し、
    前記螺旋状の部分を画成する前記ガイドベーンは、固定子として作用する、請求項に記載の発電装置。
JP2012504074A 2009-04-08 2010-04-08 発電装置 Expired - Fee Related JP5738273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0906111.0A GB0906111D0 (en) 2009-04-08 2009-04-08 Generation apparatus
GB0906111.0 2009-04-08
PCT/GB2010/000724 WO2010116149A2 (en) 2009-04-08 2010-04-08 Generation apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012523521A JP2012523521A (ja) 2012-10-04
JP2012523521A5 JP2012523521A5 (ja) 2013-05-30
JP5738273B2 true JP5738273B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=40750331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504074A Expired - Fee Related JP5738273B2 (ja) 2009-04-08 2010-04-08 発電装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20120193922A1 (ja)
EP (1) EP2417349B1 (ja)
JP (1) JP5738273B2 (ja)
KR (1) KR101666948B1 (ja)
CN (1) CN102459868B (ja)
AU (1) AU2010233561A1 (ja)
DK (1) DK2417349T3 (ja)
ES (1) ES2587791T3 (ja)
GB (1) GB0906111D0 (ja)
WO (1) WO2010116149A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8487468B2 (en) * 2010-11-12 2013-07-16 Verterra Energy Inc. Turbine system and method
WO2014121412A1 (es) * 2013-02-11 2014-08-14 Leiva Guzman Juan Cristobal Sistema generador de electricidad a partir de energía undimotriz con medios captadores, direccionadores y aceleradores de flujos; y con medios de evacuación, desagüe, soporte y protección de todo el sistema
DE102013009122A1 (de) * 2013-05-29 2014-12-04 Voith Patent Gmbh Unterwasser-Strömungskraftwerk
JP6358993B2 (ja) * 2015-09-11 2018-07-18 三菱重工業株式会社 風力発電装置および風力発電装置の併入方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819587A (en) * 1969-05-23 1974-06-25 Du Pont Wholly aromatic carbocyclic polycarbonamide fiber having orientation angle of less than about 45{20
US4025220A (en) * 1975-06-11 1977-05-24 Thompson David F Fluid current turbine with flexible collectors
US4163904A (en) * 1976-03-04 1979-08-07 Lawrence Skendrovic Understream turbine plant
ES493713A0 (es) * 1980-07-24 1982-12-01 Central Energetic Ciclonic Sistema para la obtencion de energia mediante flujos simili-lares a los que conforman un ciclon o un anticiclon natural
US4416584A (en) * 1980-08-28 1983-11-22 Norquest Peter E Ambient pressure water turbine
US4904118A (en) * 1986-11-20 1990-02-27 Thiemann Iii Henry J Structure for viewing an underwater environment
JPH0264270A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Saga Univ 自己可変ピッチ案内羽根を有する衝動タービン
US7898102B2 (en) * 1999-03-10 2011-03-01 Wader, Llc Hydrocratic generator
ES2166663B1 (es) * 1999-05-20 2003-12-01 Tryp Multiserv S L Torre de conversion ciclonica o anticiclonica.
NO322927B1 (no) * 2001-02-13 2006-12-18 Hammerfest Strom As Anordning for produksjon av energi fra strommer i vannmasser, en forankring, samt fremgangsmate for installasjon av anordningen
CN1300458C (zh) * 2002-08-08 2007-02-14 天津大学 低水流海能发电机
JP2004124829A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Howa Mach Ltd 小電力発電用の水力発電装置
WO2004083628A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-30 Nikolaus Vida Tornado-type wind or water turbine
US6759757B1 (en) * 2003-06-19 2004-07-06 Steven Campbell Method and apparatus for converting tidal power into electrical energy
JP4690702B2 (ja) 2004-11-11 2011-06-01 三菱重工業株式会社 水車およびその制御方法
DE102005032381A1 (de) 2005-07-08 2007-01-11 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Turbine für eine Wasserkraftanlage
DE102005033412A1 (de) * 2005-07-18 2007-01-25 Victor Kocheshev Konzentrator der Wind-Meerströmungs- und Wellenenergie
GB0600942D0 (en) * 2006-01-18 2006-02-22 Marine Current Turbines Ltd Improvements in gravity foundations for tidal stream turbines
US20080247860A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Timothy Cresci Hydroelectric power plant and method of generating power
KR100814125B1 (ko) * 2006-11-29 2008-03-14 한국해양연구원 나선암초형 월류파력발전장치
US8067852B2 (en) * 2007-03-31 2011-11-29 Mdl Enterprises, Llc Fluid driven electric power generation system
JP2010533474A (ja) * 2007-07-11 2010-10-21 ライアン・スティールバーグ 深層水発電システム及び装置
US8102071B2 (en) * 2007-10-18 2012-01-24 Catlin Christopher S River and tidal power harvester
US7821151B2 (en) * 2008-02-23 2010-10-26 Le John O Hybrid solar thermal chimney
AU2010286556B2 (en) * 2009-08-31 2015-11-19 Georgia Tech Research Corporation Power generation using buoyancy-induced vortices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010116149A3 (en) 2011-09-22
EP2417349B1 (en) 2016-06-01
KR101666948B1 (ko) 2016-10-24
ES2587791T3 (es) 2016-10-26
EP2417349A2 (en) 2012-02-15
GB0906111D0 (en) 2009-05-20
DK2417349T3 (en) 2016-09-12
US20120193922A1 (en) 2012-08-02
AU2010233561A1 (en) 2011-11-24
WO2010116149A2 (en) 2010-10-14
JP2012523521A (ja) 2012-10-04
CN102459868A (zh) 2012-05-16
KR20120026490A (ko) 2012-03-19
CN102459868B (zh) 2016-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3066335B1 (en) In-pipe turbine and hydro-electric power generation system
US8764391B2 (en) Hydrokinetic turbine structure and system
US8123457B2 (en) System and apparatus for improved turbine pressure and pressure drop control using turbine head potential
EP2776710B1 (en) Fluid powered turbine
WO2008066313A1 (en) Power generation system using helical turbine
JP5738273B2 (ja) 発電装置
TW201344043A (zh) 水渦輪機
JP6168269B2 (ja) 流体機械および流体プラント
JP6049749B2 (ja) タービン装置
KR101692166B1 (ko) 수력발전장치
KR20110026069A (ko) 풍과 수력을 이용한 전기 발전장치
KR100990988B1 (ko) 와류형 수력 발전기
RU2462612C1 (ru) Ортогональный энергетический агрегат для преобразования энергии потоков воды или воздуха
KR101049421B1 (ko) 조류 발전 시스템
KR101318480B1 (ko) 고효율 다단 조류 발전기
KR101611857B1 (ko) 수중 설치형 소수력 발전장치
RU2347938C1 (ru) Плавучая водовоздушная электростанция
KR101697228B1 (ko) 블레이드 가변형 터빈
CN107304745B (zh) 潮流能发电装置及其导流罩
US11753941B2 (en) Separable fluid turbine rotor
US20240011456A1 (en) Tidal stream generation apparatus
RU124741U1 (ru) Гидроэнергетическая установка
RU123849U1 (ru) Энергетическая установка для преобразования энергии воды в механическую
JP6047961B2 (ja) 風力発電装置
WO2009135247A1 (en) Vertical axis turbine system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees