JP5736060B2 - stroller - Google Patents

stroller Download PDF

Info

Publication number
JP5736060B2
JP5736060B2 JP2013555725A JP2013555725A JP5736060B2 JP 5736060 B2 JP5736060 B2 JP 5736060B2 JP 2013555725 A JP2013555725 A JP 2013555725A JP 2013555725 A JP2013555725 A JP 2013555725A JP 5736060 B2 JP5736060 B2 JP 5736060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
push handle
frame
operating position
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013555725A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014507333A (en
Inventor
フ、ジエ
Original Assignee
グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド
グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド, グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド filed Critical グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド
Publication of JP2014507333A publication Critical patent/JP2014507333A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5736060B2 publication Critical patent/JP5736060B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/08Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • B62B9/085Braking mechanisms; Locking devices against movement hand operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/20Handle bars; Handles
    • B62B9/206Handle bars; Handles with two separate bars, i.e. not interconnected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/04Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • B62B5/0404Braking mechanisms; Locking devices against movement automatic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ベビーカーに関する。   The present invention relates to a stroller.

一般に、従来技術のベビーカーは、折り畳み可能なフレームと、弾性部材と、フレームに配置されたシート機構と、フレームの下部に配置された複数の車輪と、複数の車輪およびフレームに取り付けられたブレーキ機構とを含む。フレームは、通常、プッシュロッドと、プッシュロッドに設けられた保持用のプッシュハンドルと、一般には、プッシュロッドまたはプッシュハンドルに回転可能または摺動可能に備えられた動作部とを含む。動作部は、牽引ロープを介してブレーキ機構に連結されており、動作部を制御することによって、ブレーキ機構は、制動状態と解放状態とを切り替えることができる。   Generally, a stroller of the prior art includes a foldable frame, an elastic member, a seat mechanism disposed on the frame, a plurality of wheels disposed on a lower portion of the frame, and a brake mechanism attached to the plurality of wheels and the frame. Including. The frame usually includes a push rod, a holding push handle provided on the push rod, and generally an operating portion provided rotatably or slidable on the push rod or the push handle. The operation unit is connected to the brake mechanism via a tow rope, and the brake mechanism can switch between a braking state and a release state by controlling the operation unit.

本発明が解決すべき技術的課題は、容易に操作可能なブレーキ機構を有することにより、速やかにブレーキをかけることができるベビーカーを提供することである。   A technical problem to be solved by the present invention is to provide a stroller that can quickly brake by having a brake mechanism that can be easily operated.

上記課題を克服するために、本発明においては、以下の技術的方式が用いられる。   In order to overcome the above problems, the following technical method is used in the present invention.

ベビーカーは、
プッシュロッドと、後部に保持用の把持部を有するプッシュハンドルとを含む折り畳み可能なフレームと、
前記フレームに備えられたシート機構と、
前記フレームの下部に配置された複数の車輪と、
前記複数の車輪の少なくとも1つと前記フレームとの間に配置され、制動状態および解放状態を有するブレーキ機構とを含み、
前記プッシュハンドルの前端部が前記プッシュロッドの後端部に軸を中心に回転可能に連結されており、牽引ロープが前記プッシュハンドルと前記ブレーキ機構との間に接続されており、前記プッシュハンドルは、前記プッシュロッドに対して回転する過程で、前記牽引ロープを介して前記ブレーキ機構の作用を制御し、前記ブレーキ機構が前記制動状態のとき、前記プッシュハンドルは第1の作動位置にあり、前記ブレーキ機構が前記解放状態のとき、前記プッシュハンドルは第2の作動位置にあり、前記フレームは、前記プッシュハンドルが前記第1の作動位置になりやすくするための弾性部材を更に含み、前記プッシュハンドルが前記第1の作動位置にあるときの前記把持部の最も高い点が、前記プッシュハンドルが前記第2の作動位置にあるときの前記把持部の最も高い点よりも高い。
Stroller
A foldable frame including a push rod and a push handle having a holding portion for holding at a rear portion;
A seat mechanism provided in the frame;
A plurality of wheels disposed at a lower portion of the frame;
A brake mechanism disposed between at least one of the plurality of wheels and the frame, and having a braking state and a releasing state;
A front end portion of the push handle is connected to a rear end portion of the push rod so as to be rotatable about an axis, a tow rope is connected between the push handle and the brake mechanism, and the push handle is , In the process of rotating with respect to the push rod, controlling the action of the brake mechanism via the tow rope, and when the brake mechanism is in the braking state, the push handle is in the first operating position, When the brake mechanism is in the released state, the push handle is in the second operating position, and the frame further includes an elastic member for facilitating the push handle to be in the first operating position. The highest point of the gripping part when the push handle is in the first operating position is that the push handle is in the second operating position. Higher than the highest point of the gripper when in.

記フレームが中心面に対して左右対称であり、前記プッシュロッドに対する前記プッシュハンドルの回転軸の投影図形は、前記中心面上において直線線分である。 Is symmetrical previous SL frame with respect to the center plane, projected figure of the rotation axis of the push handle to the push rod is straight line segments on the central plane.

より好ましくは、前記プッシュハンドルが前記第1の作動位置にあるときの前記把持部の中心点と前記中心面との間の距離が、前記プッシュハンドルが前記第2の作動位置にあるときの前記把持部の中心点と前記中心面との間の距離よりも大きい。   More preferably, the distance between the center point of the grip portion when the push handle is in the first operating position and the center plane is equal to the distance when the push handle is in the second operating position. It is larger than the distance between the center point of the grip portion and the center plane.

いくつかの実施形態において、前記プッシュハンドルは、その前端部にスロットを有し、前記プッシュロッドの上端部が、それ自体を回転軸として、前記スロットに回転可能に挿入されている。   In some embodiments, the push handle has a slot at a front end portion thereof, and an upper end portion of the push rod is rotatably inserted into the slot about itself as a rotation axis.

いくつかの別の実施形態において、前記プッシュハンドルの回転角度を制限するために用いられる位置制限機構が前記プッシュハンドルと前記プッシュロッドとの間に配置される。   In some other embodiments, a position limiting mechanism used to limit the rotation angle of the push handle is disposed between the push handle and the push rod.

いくつかの実施形態において、前記プッシュハンドルには細長い溝が開けられており、前記細長い溝の長さ方向と、前記プッシュロッドに対する前記プッシュハンドルの回転軸の方向とが一致しており、前記プッシュハンドルには前記スロットと連通する螺旋溝が開けられており、前記螺旋溝の長さ方向が上下方向に沿って延びており、摺動体が前記牽引ロープの上端部に連結されており、前記摺動体は、前記細長い溝および前記螺旋溝に挿入されている。   In some embodiments, the push handle is provided with an elongated groove, and the length direction of the elongated groove coincides with the direction of the rotation axis of the push handle with respect to the push rod. The handle has a spiral groove communicating with the slot, the length direction of the spiral groove extends in the vertical direction, a sliding body is connected to the upper end of the traction rope, and the sliding The moving body is inserted into the elongated groove and the spiral groove.

さらにいくつかの実施形態において、前記プッシュロッドには前記細長い溝と連通する内部空胴が備えられており、前記摺動体の一部および前記牽引ロープが前記内部空胴の中に配置されている。   Further, in some embodiments, the push rod includes an internal cavity that communicates with the elongated groove, and a portion of the sliding body and the tow rope are disposed within the internal cavity. .

さらにいくつかの実施形態において、2つのブレーキ機構を備え、前記車輪のうちの2つと前記フレームとの間に、前記2つのブレーキ機構がそれぞれ配置される。   Further, in some embodiments, two brake mechanisms are provided, and the two brake mechanisms are respectively disposed between two of the wheels and the frame.

好ましくは、前記フレームの左側および右側にそれぞれ配置された2つのプッシュロッドおよび2つのプッシュハンドルを備え、前記2つのプッシュハンドルの前記把持部は、前記ブレーキ機構が制動状態のときは互いに遠く離れており、前記ブレーキ機構が解放状態のときは互いに近づいている。   Preferably, the frame includes two push rods and two push handles respectively disposed on the left side and the right side of the frame, and the grip portions of the two push handles are separated from each other when the brake mechanism is in a braking state. When the brake mechanisms are in the released state, they are close to each other.

本発明の範囲は、特に上記技術的特徴が組み合わされた技術的方式に限定されない。上記技術的特徴または同等の特徴が任意に組み合わされた他の技術的方式、例えば、上記技術的特徴を、これらに限定されないが、本発明において開示された同様の機能を有する技術的特徴と取り替えることによって形成される技術的方式も本発明に包含されるべきである。   The scope of the present invention is not particularly limited to a technical system in which the above technical features are combined. Other technical schemes in which the technical features or equivalent features are arbitrarily combined, such as, but not limited to, the technical features having similar functions disclosed in the present invention are not limited thereto. The technical system formed by this should also be included in the present invention.

上記技術的解決を適用することにより、従来技術に比べて、本発明には以下の利点がある。牽引ロープがプッシュハンドルとブレーキ機構との間に接続されているため、プッシュハンドルを押し下げることによって、プッシュロッドに対してプッシュハンドルが回転すると、牽引ロープはブレーキ機構を解放することが可能となり、ベビーカーを動かすことができる。使用者がプッシュハンドルを放したままにしておくと、プッシュハンドルは自動的に元に戻るので、ブレーキ機構が制動状態になり、ベビーカーは動かなくなる。従って、本発明が開示したベビーカーは、より安全に用いられる。   By applying the above technical solution, the present invention has the following advantages over the prior art. Since the tow rope is connected between the push handle and the brake mechanism, when the push handle rotates with respect to the push rod by pushing down the push handle, the tow rope can release the brake mechanism and the stroller Can be moved. If the user keeps the push handle released, the push handle automatically returns to its original state, so that the brake mechanism enters the braking state and the stroller cannot move. Therefore, the stroller disclosed by the present invention can be used more safely.

図1は、プッシュハンドルとプッシュロッドとの連結部を示す断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a connecting portion between a push handle and a push rod. 図2は、プッシュハンドルの断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of the push handle. 図3は、ブレーキ機構が制動状態の場合の第1の作動位置におけるプッシュハンドルを示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing the push handle in the first operating position when the brake mechanism is in a braking state. 図4は、ブレーキ機構が解放状態の場合の第2の作動位置におけるプッシュハンドルを示す模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing the push handle in the second operating position when the brake mechanism is in the released state. 図5は、本発明による第1の実施形態の斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of a first embodiment according to the present invention. 図6は、本発明による第2の実施形態の側面図である。FIG. 6 is a side view of a second embodiment according to the present invention. 図7は、ブレーキ機構が解放状態の場合の図6におけるベビーカーの正面図である。FIG. 7 is a front view of the stroller in FIG. 6 when the brake mechanism is in a released state. 図8は、ブレーキ機構が制動状態の場合の図6におけるベビーカーの正面図である。FIG. 8 is a front view of the stroller in FIG. 6 when the brake mechanism is in a braking state. 図9は、図6におけるベビーカーのプッシュハンドルの断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional view of the push handle of the stroller in FIG. 図10は、本発明によるブレーキ機構のいくつかの構成要素を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing some components of the brake mechanism according to the present invention.

以下、本発明について、添付の図面を参照しながら説明する。しかし、これらの図面は単なる例示を目的とするものであり、本発明の範囲を限定するものとみなすべきではない。なぜなら、本発明は、他の同様に効果的な実施形態も許容できるからである。   Hereinafter, the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. However, these drawings are for illustrative purposes only and should not be considered as limiting the scope of the present invention. This is because the present invention allows other equally effective embodiments.

第1の実施形態
図5に示すように、ベビーカーの本体は、折り畳み可能なフレーム1と、フレーム1に配置されたシート機構(参照符号で示されていない)と、フレーム1の下部に配置された4つの車輪2と、車輪2とフレーム1との間に取り付けられたブレーキ機構とを含む。さらに、フレーム1は、少なくとも1つのプッシュロッド3と少なくとも1つのプッシュハンドル4とを含み、少なくとも1つのプッシュハンドル4の前端部が少なくとも1つのプッシュロッド3の後端部に回転可能に連結されており、少なくとも1つのプッシュハンドル4は、その後端部に保持用の把持部11を有する。
First Embodiment As shown in FIG. 5, the main body of the stroller is disposed in a foldable frame 1, a seat mechanism (not shown by reference numerals) disposed in the frame 1, and a lower portion of the frame 1. Four wheels 2 and a brake mechanism attached between the wheels 2 and the frame 1. Further, the frame 1 includes at least one push rod 3 and at least one push handle 4, and a front end portion of the at least one push handle 4 is rotatably connected to a rear end portion of the at least one push rod 3. The at least one push handle 4 has a holding portion 11 for holding at the rear end thereof.

フレーム1は、複数の車輪ブラケット(参照符号で示されていない)も含み、複数の車輪のそれぞれは、水平方向に沿って延びる車輪軸を介して、対応する車輪ブラケットに回転可能に連結されている。ブレーキ機構は、通常、フレーム1の後部における車輪2と対応する車輪ブラケットとの間に配置されるとともに、牽引ロープ7を介してプッシュハンドル4に連結される。好ましい実施形態では、フレーム1の左側および右側にそれぞれ配置された2つのプッシュハンドル4および2つのプッシュロッド3を備える。この構成により、使用者は、2つのプッシュハンドル4の2つの把持部11を両手で握ってベビーカーを押すことができるため、バランスのとれた操作を都合よく実現できる。   The frame 1 also includes a plurality of wheel brackets (not shown with reference numerals), and each of the plurality of wheels is rotatably connected to a corresponding wheel bracket via a wheel shaft extending along the horizontal direction. Yes. The brake mechanism is usually disposed between the wheel 2 at the rear portion of the frame 1 and the corresponding wheel bracket, and is connected to the push handle 4 via the traction rope 7. In a preferred embodiment, it comprises two push handles 4 and two push rods 3 arranged on the left and right sides of the frame 1, respectively. With this configuration, since the user can push the stroller while holding the two gripping portions 11 of the two push handles 4 with both hands, a balanced operation can be realized conveniently.

図5に示された実施形態では、2つのブレーキ機構を備え、これらのブレーキ機構は、2つの車輪2とフレーム1との間にそれぞれ配置され、且つ牽引ロープ7を介してプッシュハンドル4にそれぞれ連結される。また、ブレーキ機構の状態は、プッシュロッド3に対してプッシュハンドル4を回転させることによって制御することができる。図3〜図4は、図5の実施形態におけるプッシュハンドル4の状態変化を示す。2つのプッシュハンドル4は、プッシュロッド3に回転可能に連結されており、2つのブレーキ機構が牽引ロープ7を介して対応するプッシュハンドル4にそれぞれ連結されている。図4に示すように、プッシュハンドル4によってブレーキ機構を解放状態にするように操作する過程で、ベビーカーの2つのプッシュハンドル4は、両方ともプッシュロッド3に対して回転することになる。   In the embodiment shown in FIG. 5, two brake mechanisms are provided, which are respectively arranged between the two wheels 2 and the frame 1, and are respectively connected to the push handle 4 via a traction rope 7. Connected. The state of the brake mechanism can be controlled by rotating the push handle 4 with respect to the push rod 3. 3 to 4 show a state change of the push handle 4 in the embodiment of FIG. The two push handles 4 are rotatably connected to the push rod 3, and the two brake mechanisms are respectively connected to the corresponding push handles 4 via the traction ropes 7. As shown in FIG. 4, the two push handles 4 of the stroller both rotate with respect to the push rod 3 in the process of operating the brake mechanism to the release state by the push handle 4.

各ブレーキ機構の全体構成は、図示されていない。なぜなら、ブレーキ機構は、本発明において保護されるべき顕著な技術的特徴ではなく、様々な方法で実現可能だからである。   The overall configuration of each brake mechanism is not shown. This is because the brake mechanism is not a significant technical feature to be protected in the present invention, but can be realized in various ways.

図10は、ブレーキ用のブレーキブロック13を示しており、ブレーキブロック13に一致するように車体の車輪2に複数のブレーキ孔を開けてもよく、好ましくは複数のブレーキ孔は、車体の車輪2の回転中心を中心とする円周上に均等に分布している。図10のブレーキブロック13には、ブレーキピン131が設けられている。ブレーキブロック13は、牽引ロープ7の下端部に連結されており、圧力ばね14がブレーキブロック13と車輪ブラケットとの間に配置されている。ブレーキ機構が制動状態のとき、ブレーキピン131は、1つのブレーキ孔に挿入される。ブレーキ機構が解放状態のとき、ブレーキピン131は、そのブレーキ孔から外れる。   FIG. 10 shows a brake block 13 for braking. A plurality of brake holes may be formed in the wheel 2 of the vehicle body so as to coincide with the brake block 13, and preferably the plurality of brake holes are formed on the wheel 2 of the vehicle body. Are evenly distributed on the circumference around the center of rotation. A brake pin 131 is provided in the brake block 13 of FIG. The brake block 13 is connected to the lower end portion of the traction rope 7, and the pressure spring 14 is disposed between the brake block 13 and the wheel bracket. When the brake mechanism is in a braking state, the brake pin 131 is inserted into one brake hole. When the brake mechanism is in the released state, the brake pin 131 is removed from the brake hole.

本発明のブレーキ機構として、例えば、車体の車輪に固定車輪軸およびホイールボスを備えた把持ブレーキ装置を用いることができる。このブレーキ機構は、ブレーキバーを含み、ブレーキバーの一端は車輪ブラケットに固定され、ブレーキバーの他端は牽引ロープの下端部に連結される。制動状態では、ブレーキバーが対応するホイールボスを把持し、解放状態では、ブレーキバーが対応するホイールボスから外れる。本明細書中に記載された把持ブレーキ装置は、当該技術において一般に用いられるブレーキ装置であるため、本発明の図面にはより詳細に記載されていない。   As the brake mechanism of the present invention, for example, a gripping brake device including a fixed wheel shaft and a wheel boss on a wheel of a vehicle body can be used. The brake mechanism includes a brake bar, one end of the brake bar is fixed to the wheel bracket, and the other end of the brake bar is connected to the lower end of the traction rope. In the braking state, the brake bar grips the corresponding wheel boss, and in the released state, the brake bar disengages from the corresponding wheel boss. The gripping brake device described in the present specification is a brake device generally used in the art, and therefore is not described in more detail in the drawings of the present invention.

フレーム1は、中心面に対して左右対称の構成であり、プッシュロッド3に対するプッシュハンドル4の回転軸の投影図形は、中心面上において直線線分である。すなわち、回転軸は、中心面に垂直ではないことが好ましい。一般に、プッシュロッド3はパイプ製であり、好ましくは、回転軸の方向はプッシュロッド3の長さ方向と一致する。   The frame 1 has a symmetrical configuration with respect to the center plane, and the projection figure of the rotation axis of the push handle 4 with respect to the push rod 3 is a straight line segment on the center plane. That is, the rotation axis is preferably not perpendicular to the center plane. In general, the push rod 3 is made of a pipe, and preferably the direction of the rotation axis coincides with the length direction of the push rod 3.

ブレーキ機構が制動状態のとき、図3に示すように、プッシュハンドル4は第1の作動位置にある。ブレーキ機構が解放状態のとき、図4に示すように、プッシュハンドル4は第2の作動位置にある。プッシュハンドル4は、プッシュハンドル4が第1の作動位置にあるときの把持部11の最も高い点が、プッシュハンドル4が第2の作動位置にあるときの把持部11の最も高い点よりも高くなるように装着されることが好ましい。   When the brake mechanism is in a braking state, the push handle 4 is in the first operating position as shown in FIG. When the brake mechanism is in the released state, the push handle 4 is in the second operating position, as shown in FIG. In the push handle 4, the highest point of the grip 11 when the push handle 4 is in the first operating position is higher than the highest point of the grip 11 when the push handle 4 is in the second operating position. It is preferable to be mounted as such.

さらに、ブレーキ機構が制動状態のとき、図3に示すように、2つのプッシュハンドル4の把持部11は互いに遠く離れている。ブレーキ機構が解放状態のとき、図4に示すように、2つのプッシュハンドル4の把持部11は互いに近づいている。   Further, when the brake mechanism is in a braking state, as shown in FIG. 3, the grip portions 11 of the two push handles 4 are far away from each other. When the brake mechanism is in the released state, as shown in FIG. 4, the gripping portions 11 of the two push handles 4 are approaching each other.

プッシュハンドル4が第1の作動位置になりやすくするために、フレーム1に弾性部材を配置してもよい。弾性部材は、第2の実施形態において後述するように、プッシュハンドル4とプッシュロッド3との間に配置してもよく、または上記ブレーキブロック13と車輪ブラケットとの間に配置してもよい。すなわち、上記圧力ばね14よって簡単に復帰力が得られるため、ブレーキ機構は、外力を用いずに元に戻って制動状態になる。同時に、圧力ばね14がブレーキブロック13および牽引ロープ7を介してプッシュハンドル4に復帰力を伝達するため、プッシュハンドル4は、第1の作動位置になってとどまる。   In order to facilitate the push handle 4 to be in the first operating position, an elastic member may be disposed on the frame 1. As will be described later in the second embodiment, the elastic member may be disposed between the push handle 4 and the push rod 3, or may be disposed between the brake block 13 and the wheel bracket. That is, since the return force can be easily obtained by the pressure spring 14, the brake mechanism returns to the original state without using an external force and enters a braking state. At the same time, the pressure spring 14 transmits the return force to the push handle 4 via the brake block 13 and the traction rope 7, so that the push handle 4 remains in the first operating position.

使用者がベビーカーを押したいのならば、2つのプッシュハンドル4の把持部11の両方を、同時に押し下げる必要がある。これによって、2つのブレーキ機構が解放状態となり、ベビーカーを押すことができる。さらに、プッシュハンドル4の把持部11を押し下げる過程で、2つのプッシュハンドル4の把持部11の両方がフレーム1の内側に移動するので、押す操作の快適さがさらに向上する。   If the user wants to push the stroller, it is necessary to push down both of the grips 11 of the two push handles 4 simultaneously. As a result, the two brake mechanisms are released and the stroller can be pushed. Furthermore, since both of the gripping portions 11 of the two push handles 4 move to the inside of the frame 1 in the process of pushing down the gripping portion 11 of the push handle 4, the comfort of the pushing operation is further improved.

ベビーカーの構成をより小型化、合理化且つ簡素化するために、プッシュハンドル4とプッシュロッド3との連結を変更することができる。図1〜図2に示すように、プッシュハンドル4は、その前端部にスロット5を有し、プッシュロッド3の上端部が、それ自体を回転軸として、上記スロット5に回転可能に挿入される。あるいは、プッシュロッドは、その前端部にスロット5を有し、プッシュハンドル4の下端部が、それ自体を回転軸として、上記スロット5に回転可能に挿入される。このような構成は図示されていないが、図1〜図2の構成を変更することによって実現できる。   The connection between the push handle 4 and the push rod 3 can be changed in order to make the baby stroller more compact, rationalized and simplified. As shown in FIGS. 1 to 2, the push handle 4 has a slot 5 at the front end thereof, and the upper end of the push rod 3 is rotatably inserted into the slot 5 with itself as a rotation axis. . Or a push rod has the slot 5 in the front-end part, and the lower end part of the push handle 4 is rotatably inserted in the said slot 5 by making itself into a rotating shaft. Such a configuration is not shown, but can be realized by changing the configuration of FIGS.

プッシュハンドル4の回転角度を制限するために用いられる位置制限機構がプッシュハンドル4とプッシュロッド3との間に配置される(図示せず)。位置制限機構は、本発明において保護されるべき顕著な技術的特徴ではないため、図面にはより詳細に記載されていない。また、位置制限機構は、簡単な方法で実現できる。例えば、プッシュハンドル4に第1の位置制限部を設けるとともに、プッシュロッド3に2つの第2の位置制限部を設けて、2つの第2の位置制限部により、第1の位置制限部が一定の角度範囲内でしか回転しないように制限される。第1の位置制限部と2つの第2の位置制限部とが互いに接触すると、プッシュハンドルは、プッシュロッド3の周りを回転し続けることができない。   A position limiting mechanism used to limit the rotation angle of the push handle 4 is disposed between the push handle 4 and the push rod 3 (not shown). Since the position limiting mechanism is not a significant technical feature to be protected in the present invention, it is not described in more detail in the drawings. Further, the position limiting mechanism can be realized by a simple method. For example, the push handle 4 is provided with a first position restriction portion, and the push rod 3 is provided with two second position restriction portions. The two second position restriction portions make the first position restriction portion constant. It is limited to rotate only within the angular range. When the first position restricting portion and the two second position restricting portions come into contact with each other, the push handle cannot continue to rotate around the push rod 3.

図1〜図2に示すように、プッシュハンドル4には細長い溝8が開けられており、プッシュロッド3に対するプッシュハンドル4の回転軸の方向と、細長い溝8の長さ方向とが一致している。また、プッシュハンドル4にはスロット5と連通する螺旋溝9が開けられており、螺旋溝9の長さ方向が上下方向に沿って延びている。摺動体6が牽引ロープ7の上端部に連結されており、摺動体6は、細長い溝8および螺旋溝9に挿入されている。プッシュハンドル4の回転中に、摺動体6は、螺旋溝9および細長い溝8の内部を摺動するが、螺旋溝9によって、細長い溝8における摺動体6の位置が制御される。摺動中に、牽引ロープ7が引っ張られることにより、ブレーキ機構は、制動状態と解放状態とを切り替えることが可能となる。   As shown in FIGS. 1 to 2, the push handle 4 has an elongated groove 8, and the direction of the rotation axis of the push handle 4 relative to the push rod 3 coincides with the length direction of the elongated groove 8. Yes. The push handle 4 has a spiral groove 9 communicating with the slot 5, and the length direction of the spiral groove 9 extends along the vertical direction. A sliding body 6 is connected to the upper end of the traction rope 7, and the sliding body 6 is inserted into the elongated groove 8 and the spiral groove 9. During the rotation of the push handle 4, the sliding body 6 slides inside the spiral groove 9 and the elongated groove 8, and the position of the sliding body 6 in the elongated groove 8 is controlled by the spiral groove 9. When the traction rope 7 is pulled during sliding, the brake mechanism can switch between a braking state and a released state.

図1に示すように、プッシュロッド3には細長い溝8と連通する内部空胴10が備えられており、摺動体6の一部および牽引ロープ7が内部空胴10の中に配置されている。   As shown in FIG. 1, the push rod 3 is provided with an internal cavity 10 that communicates with the elongated groove 8, and a part of the sliding body 6 and the traction rope 7 are disposed in the internal cavity 10. .

第2の実施形態
図6〜図9は、本発明の第2の実施形態を示す。第2の実施形態は、第1の実施形態とは、ブレーキ機構の数が異なる。図6〜図8に示すように、1つのブレーキ機構が複数の車輪2の1つとフレーム1との間に配置される。同様に、このブレーキ機構は、牽引ロープ7によってプッシュハンドル4に連結されており、ブレーキ機構の状態の変化は、プッシュハンドル4を回転することによって制御することができる。それに応じて、本実施形態では、一方のプッシュハンドルだけが、対応するプッシュロッド3に回転可能に連結されるように構成されている。すなわち、このような牽引ロープを介してブレーキ機構に連結されたプッシュハンドル4は、プッシュロッド3に対して回転することができ、図7および図8に示すように、ブレーキ機構が制動状態と解放状態とを切り替える過程で、一方のプッシュハンドル4のみが第1の作動位置と第2の作動位置とを切り替え、他方のプッシュハンドル4は初期状態のままである。使用者がベビーカーを押したいのならば、彼/彼女は、一方のプッシュハンドル4を下方に且つフレーム1の内側に押すことにより、ブレーキ機構を解放する。同時に、2つのプッシュハンドル4の把持部11も互いに近づいて、保持するのに便利な位置にいたる。これに対して、図7〜図8に示すように、一方のプッシュハンドル4の把持部は、押すことに適合した構成および取付角度を有するように設計されていることが好ましい。その結果、使用者は、ベビーカーを押す前に、習慣的に、他方のプッシュハンドル4の把持部を押し下げることができる。すなわち、一方のプッシュハンドル4は、実質的に、第2の作動位置における他方のプッシュハンドル4の状態と一致する。
Second Embodiment FIGS. 6 to 9 show a second embodiment of the present invention. The second embodiment differs from the first embodiment in the number of brake mechanisms. As shown in FIGS. 6 to 8, one brake mechanism is disposed between one of the plurality of wheels 2 and the frame 1. Similarly, this brake mechanism is connected to the push handle 4 by the traction rope 7, and the change in the state of the brake mechanism can be controlled by rotating the push handle 4. Accordingly, in the present embodiment, only one push handle is configured to be rotatably connected to the corresponding push rod 3. That is, the push handle 4 connected to the brake mechanism via such a traction rope can rotate with respect to the push rod 3, and the brake mechanism is released from the braking state and released as shown in FIGS. In the process of switching between the states, only one push handle 4 switches between the first operation position and the second operation position, and the other push handle 4 remains in the initial state. If the user wants to push the stroller, he / she releases the brake mechanism by pushing one push handle 4 down and inside the frame 1. At the same time, the gripping portions 11 of the two push handles 4 approach each other and reach a convenient position for holding. On the other hand, as shown in FIGS. 7 to 8, it is preferable that the grip portion of one push handle 4 is designed to have a configuration and an attachment angle adapted to pushing. As a result, the user can habitually depress the grip portion of the other push handle 4 before pushing the stroller. That is, one push handle 4 substantially matches the state of the other push handle 4 in the second operating position.

図9は、プッシュハンドル4とプッシュロッド3との間に配置されたねじりばね12を示す。プッシュハンドル4がねじりばね12を介して復帰力を発揮するため、プッシュハンドル4は、外力を用いずに元に戻って第1の作動位置にとどまることができる。この方法は、第1の実施形態にも適用可能である。すなわち、第1の実施形態で記載された圧力ばね14を取り除き、ねじりばね12だけを用いてプッシュハンドル4を元に戻すと同時に、ブレーキ機構も元に戻して制動状態にする。あるいは、圧力ばね14およびねじりばね12の両方を備えて、プッシュハンドル4がより着実に元に戻るだけでなく、ブレーキ機構もより着実に元に戻って制動状態になるようにすることができる。   FIG. 9 shows a torsion spring 12 disposed between the push handle 4 and the push rod 3. Since the push handle 4 exerts a return force via the torsion spring 12, the push handle 4 can return to the original operating position without using an external force and can remain in the first operating position. This method is also applicable to the first embodiment. That is, the pressure spring 14 described in the first embodiment is removed, and the push handle 4 is restored using only the torsion spring 12, and the brake mechanism is also restored to the braking state. Alternatively, both the pressure spring 14 and the torsion spring 12 can be provided so that not only the push handle 4 returns more steadily but also the brake mechanism returns more steadily to the braking state.

上述したように、詳細な説明は、本発明の精神に従って記載されているが、本発明は、上記実施形態および実施方法に限定されない。   As described above, the detailed description is described according to the spirit of the present invention, but the present invention is not limited to the above-described embodiments and implementation methods.

関連技術における当業者は、本発明の範囲内において、多くの変更および方法を行うことができる。   Those skilled in the relevant art can make many modifications and methods within the scope of the present invention.

Claims (8)

プッシュロッド(3)とプッシュハンドル(4)とを含む折り畳み可能なフレーム(1)であって、前記プッシュハンドル(4)は、その後部に保持用の把持部(11)と、前記プッシュハンドル(4)が第1の作動位置と第2の作動位置との間で前記プッシュロッド(3)に対して軸を中心に回転できるように、前記プッシュロッド(3)の後端部に回転可能に連結された前端部とを有し、前記プッシュハンドル(4)の前記第1の作動位置における前記把持部(11)の最も高い点が、前記プッシュハンドル(4)の前記第2の作動位置における前記把持部(11)の最も高い点よりも高い折り畳み可能なフレーム(1)と、
前記フレーム(1)に備えられたシート機構と、
前記フレーム(1)の底部に配置された複数の車輪(2)と、
前記複数の車輪(2)の少なくとも1つと前記フレーム(1)との間に配置されたブレーキ機構と、
牽引ロープ(7)であって、前記プッシュハンドル(4)が、前記プッシュロッド(3)に対して回転することによって前記牽引ロープを介して前記ブレーキ機構の作用を制御して、前記プッシュハンドル(4)が前記第2の作動位置のときに前記ブレーキ機構を解放状態に変化させ、前記プッシュハンドル(4)が前記第1の作動位置のときに前記ブレーキ機構を制動状態に変化させるように、前記プッシュハンドル(4)と前記ブレーキ機構との間に接続された牽引ロープ(7)とを含むベビーカーであって、
前記フレーム(1)は、前記プッシュハンドル(4)が前記第1の作動位置になりやすくするための弾性部材を更に含み、
前記フレーム(1)が中心面に対して左右対称であり、前記プッシュロッド(3)に対する前記プッシュハンドル(4)の回転軸を前記中心面に投影すると、前記中心面上において直線線分になることを特徴とするベビーカー。
A foldable frame (1) including a push rod (3) and a push handle (4), the push handle (4) having a holding part (11) for holding at a rear part thereof and the push handle ( 4) is rotatable at the rear end of the push rod (3) so that it can rotate about the axis relative to the push rod (3) between a first operating position and a second operating position. And the highest point of the grip portion (11) in the first operating position of the push handle (4) is in the second operating position of the push handle (4). A foldable frame (1) higher than the highest point of the gripping part (11);
A seat mechanism provided in the frame (1);
A plurality of wheels (2) arranged at the bottom of the frame (1);
A brake mechanism disposed between at least one of the plurality of wheels (2) and the frame (1);
A tow rope (7), wherein the push handle (4) controls the operation of the brake mechanism via the tow rope by rotating with respect to the push rod (3), and the push handle ( 4) to change the brake mechanism to the released state when the second operating position, and to change the brake mechanism to the braking state when the push handle (4) is the first operating position; A stroller including a tow rope (7) connected between the push handle (4) and the brake mechanism,
Said frame (1) further seen including an elastic member for the push handle (4) is likely to be the first operating position,
The frame (1) is symmetrical with respect to the center plane, and when the rotation axis of the push handle (4) with respect to the push rod (3) is projected onto the center plane, a straight line segment is formed on the center plane. A stroller characterized by that.
前記プッシュハンドル(4)の前記第1の作動位置における前記把持部(11)の中心点と前記中心面との間の距離が、前記プッシュハンドル(4)の前記第2の作動位置における前記把持部(11)の中心点と前記中心面との間の距離よりも大きい請求項に記載のベビーカー。 The distance between the center point of the grip part (11) in the first operating position of the push handle (4) and the center plane is the grip in the second operating position of the push handle (4). The stroller according to claim 1 , wherein the stroller is larger than a distance between a center point of the portion (11) and the center plane. 前記プッシュハンドル(4)は、スロット(5)が開けられた前部を有し、前記プッシュロッド(3)の上端部が、それ自体を回転軸として、前記スロット(5)に回転可能に挿入されている請求項1に記載のベビーカー。   The push handle (4) has a front portion in which a slot (5) is opened, and an upper end portion of the push rod (3) is rotatably inserted into the slot (5) about itself as a rotation axis. The stroller as claimed in claim 1. 前記プッシュハンドル(4)の回転角度を制限するために用いられる位置制限機構が前記プッシュハンドル(4)と前記プッシュロッド(3)との間に配置される請求項1に記載のベビーカー。   The stroller according to claim 1, wherein a position limiting mechanism used to limit a rotation angle of the push handle (4) is disposed between the push handle (4) and the push rod (3). 前記牽引ロープ(7)の上端部に連結された摺動体(6)を更に含み、
前記摺動体(6)は、細長い溝(8)および螺旋溝(9)に挿入されており、前記細長い溝(8)の長さ方向が前記プッシュロッド(3)に対する前記プッシュハンドル(4)の回転軸と平行になるように、前記プッシュハンドル(4)に前記細長い溝(8)が開けられており、前記螺旋溝(9)の長さ方向が上下方向に沿って延びるように、前記プッシュハンドル(4)に前記螺旋溝(9)が開けられており、
前記螺旋溝は前記スロット(5)と連通している請求項に記載のベビーカー。
A sliding body (6) connected to the upper end of the tow rope (7);
The sliding body (6) is inserted into the elongated groove (8) and the spiral groove (9), and the length direction of the elongated groove (8) is that of the push handle (4) with respect to the push rod (3). The elongate groove (8) is opened in the push handle (4) so as to be parallel to the rotation axis, and the push groove (9) extends in the vertical direction. The spiral groove (9) is opened in the handle (4),
The stroller according to claim 3 , wherein the spiral groove communicates with the slot (5).
前記プッシュロッド(3)には前記細長い溝(8)と連通する内部空胴(10)が備えられており、前記摺動体(6)の一部および前記牽引ロープ(7)が前記内部空胴(10)の中に配置されている請求項に記載のベビーカー。 The push rod (3) is provided with an internal cavity (10) communicating with the elongated groove (8), and a part of the sliding body (6) and the traction rope (7) are connected to the internal cavity. The stroller according to claim 5 , which is arranged in (10). 2つのブレーキ機構を備え、前記複数の車輪のうちの2つの車輪のそれぞれと前記フレームとの間に、前記2つのブレーキ機構がそれぞれ配置される請求項1〜のいずれかに記載のベビーカー。 The stroller according to any one of claims 1 to 6 , further comprising two brake mechanisms, wherein the two brake mechanisms are respectively disposed between two of the plurality of wheels and the frame. 前記フレーム(1)の左側および右側にそれぞれ配置された2つのプッシュロッド(3)および2つのプッシュハンドル(4)を備え、前記2つのプッシュハンドル(4)の前記把持部(11)は、前記ブレーキ機構が制動状態のときは互いに遠く離れており、前記ブレーキ機構が解放状態のときは互いに近づいている請求項1〜のいずれかに記載のベビーカー。 Two push rods (3) and two push handles (4) disposed on the left and right sides of the frame (1), respectively, the grip portion (11) of the two push handles (4) The stroller according to any one of claims 1 to 6 , wherein when the brake mechanism is in a braking state, they are separated from each other, and when the brake mechanism is in a released state, they are close to each other.
JP2013555725A 2011-03-02 2011-07-18 stroller Active JP5736060B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110049301.X 2011-03-02
CN201110049301.XA CN102120462A (en) 2011-03-02 2011-03-02 Baby stroller
PCT/CN2011/077245 WO2012116534A1 (en) 2011-03-02 2011-07-18 Baby carriage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507333A JP2014507333A (en) 2014-03-27
JP5736060B2 true JP5736060B2 (en) 2015-06-17

Family

ID=44249158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013555725A Active JP5736060B2 (en) 2011-03-02 2011-07-18 stroller

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5736060B2 (en)
CN (2) CN102120462A (en)
WO (1) WO2012116534A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102120462A (en) * 2011-03-02 2011-07-13 好孩子儿童用品有限公司 Baby stroller
CN102490776A (en) * 2011-11-28 2012-06-13 苏州贝蒙师儿童用品有限公司 Push rod locking mechanism for bassinet
CN104057995B (en) * 2014-06-13 2016-09-07 江苏远华轻化装备有限公司 A kind of multifunctional baby carriage
CN215322815U (en) * 2020-05-09 2021-12-28 好孩子儿童用品有限公司 Children's barrow

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311440A (en) * 1976-07-15 1978-02-01 Akio Hayama Automatic control method of braking of both surface system baby carriage and its device
US5667236A (en) * 1995-08-04 1997-09-16 Murphy; Michael K. Safety control grip brake for wheelchairs
CN2276896Y (en) * 1996-08-22 1998-03-25 好孩子集团公司 Wheel braking device of child pram
CN2333603Y (en) * 1998-07-23 1999-08-18 好孩子集团公司 Control mechanism for use on handle of baby's carriage
CN1126679C (en) * 1999-07-05 2003-11-05 英属维京群岛商育丰有限公司 Braking device of pram
US20040124040A1 (en) * 2002-09-06 2004-07-01 Crowley Jake J. Shopping cart brake system
CN2696950Y (en) * 2004-04-30 2005-05-04 明门实业股份有限公司 Foldable frame for permulator
US7883104B2 (en) * 2004-09-16 2011-02-08 Musty B.V. Mobile carriage, for example for a buggy
US8146928B2 (en) * 2008-05-21 2012-04-03 Excelligence Learning Corporation Stroller with braking device
CN101758847B (en) * 2010-02-05 2012-07-18 好孩子儿童用品有限公司 Baby stroller
CN202186419U (en) * 2011-03-02 2012-04-11 好孩子儿童用品有限公司 Baby carrier
CN102120462A (en) * 2011-03-02 2011-07-13 好孩子儿童用品有限公司 Baby stroller

Also Published As

Publication number Publication date
CN102120462A (en) 2011-07-13
CN102275610B (en) 2013-02-27
WO2012116534A1 (en) 2012-09-07
JP2014507333A (en) 2014-03-27
CN102275610A (en) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598353B2 (en) Stroller body
US7735843B2 (en) Stroller brake system
JP5465721B2 (en) Carrier and stroller
JP5442729B2 (en) stroller
JP5736060B2 (en) stroller
EP2138376B1 (en) Stroller
US5871227A (en) Foldable mechanism for use in a stroller
US20060175783A1 (en) Stroller having a brake device
US5713585A (en) Safety brake stroller
JP2018140706A (en) baby carriage
EP3193809B1 (en) Braking device for vehicles such as, for example, walking frames, strollers or disabled wheelchairs
US7419034B1 (en) V-type brake
CN102145702B (en) Infant stroller
US10780939B2 (en) Bicycle handlebar assembly with forearm support
JP2009202626A (en) Handcart
JP5798890B2 (en) Braking mechanism for baby stroller, wheel holding mechanism for baby stroller, and baby stroller
TWM426403U (en) Walk-assisting vehicle with safety device
GB2422881A (en) Stroller having brake device
KR101598478B1 (en) Driving Auxiliary Device Having Extra Mounting Frame
JP2004203243A (en) Stroller
KR200460814Y1 (en) Braking device for rotatable caster
CN213677029U (en) Brake auxiliary device and bicycle
WO2021147736A1 (en) Folding mechanism and foldable vehicle
JP4012453B2 (en) Wheelbarrow brake equipment
JP6378711B2 (en) Wheelbarrow

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5736060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250