JP5733191B2 - 排ガス中のnoxを浄化するための排ガス浄化システム - Google Patents

排ガス中のnoxを浄化するための排ガス浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP5733191B2
JP5733191B2 JP2011274544A JP2011274544A JP5733191B2 JP 5733191 B2 JP5733191 B2 JP 5733191B2 JP 2011274544 A JP2011274544 A JP 2011274544A JP 2011274544 A JP2011274544 A JP 2011274544A JP 5733191 B2 JP5733191 B2 JP 5733191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
purification
catalyst
particles
ceo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011274544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013124619A (ja
Inventor
真由子 大崎
真由子 大崎
秀和 山中嶋
秀和 山中嶋
倫生 三浦
倫生 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011274544A priority Critical patent/JP5733191B2/ja
Publication of JP2013124619A publication Critical patent/JP2013124619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733191B2 publication Critical patent/JP5733191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、排ガス中の窒素酸化物(以下、NOと略記することもある。)を浄化するための排ガス浄化システムに関し、さらに詳しくは排気空燃比(以下、単に空燃比と呼ぶこともある。)(A/F)と内燃機関の吸入空気流量(Ga)との関係を制御することによって非貴金属系NO浄化触媒であっても高いNO浄化率を達成し得る排ガス浄化システムに関する。
近年、地球環境保護の観点から、排ガス規制が世界的に年々強化されている。この対応策として、内燃機関においては、排ガス浄化触媒が用いられる。この排ガス浄化触媒において、排ガス中のHC(ハイドロカーボン)、COおよびNOを効率的に除去するために、触媒成分としてPt、Au、Rh等の貴金属が使用されている。
この浄化用触媒を用いた内燃機関、例えば自動車、例えばガソリンエンジン車あるいはジーゼルエンジン車では触媒活性とともに燃費の向上を図るために種々のシステムが用いられている。例えば、燃費を上げるために定常運転中では排気空燃比(A/F)がリーン(Lean:酸素過剰)の条件で燃焼させ、触媒活性を向上させるために一時的にストイキ(理論空燃比、A/F=14.6)〜リッチ(Rich:燃料過剰)の条件で燃焼させている。
これは、従来公知のPt、Pd、Rh等の貴金属系触媒を用いても条件、例えば排ガス温度あるいは排ガス組成によってはNO浄化性能が低く、浄化性能を高めるために浄化用触媒を高温にすることとHC又はCO等を加えることによる還元雰囲気を必要とするためである。
一方、前記の貴金属系触媒はいずれも貴金属の資源枯渇の問題を抱えており、他の金属を用いて従来の貴金属系触媒と同程度以上の浄化性能を有する触媒又は貴金属の使用量を少なくし得る浄化触媒が求められている。
このため、様々な触媒を用いてNOを含む排ガスの浄化を最適化し得る排ガス浄化方法について種々の改良の試みがなされている。
例えば、特許文献1には、高負荷時では触媒下流の酸素濃度センサ出力Voxsに基づく理論空燃比を目標とする空燃比制御(サブフィードバック制御)を行うことを含む内燃機関の空燃比制御装置が記載されている。
また、特許文献2には、NO吸蔵還元触媒を備えた排気浄化装置において、内燃機関の過給圧が前記触媒において吹抜けが生じる予め定めた値より高くなったときに、機関の過給圧に応じて機関運転空燃比のリッチ度合いを変更する、内燃機関の排気浄化制御法が記載されており、具体例としてPtのような貴金属を担体のアルミナ層上に担持させたNO吸蔵還元触媒が示され、過給圧、従って機関の吸入空気量Gaが高いほど空燃比を高く(リッチ度合いを小さく)設定する排ガス浄化システムが示されている。
特開2006−200364号公報 特許第4208012号公報
しかし、上記特許文献1および特許文献2に記載の排ガス浄化システムによれば、高負荷時のGa上昇時にNO浄化に課題があり、特にNO浄化触媒として卑金属系触媒を用いた場合にNO浄化率が低くなる。
従って、本発明の目的は、内燃機関から排出される排ガスに対して吸入空気流量(Ga)の広い範囲において高いNO浄化率を達成し得る卑金属系NO浄化触媒を用いた排ガス浄化システムを提供することである。
本発明は、内燃機関から排出される排ガス中のNOを浄化するために排ガス流路に配置されたNO浄化触媒による排ガス浄化システムであって、
配置される、卑金属の少なくとも1種が担体に担持されている卑金属系NO浄化触媒について、内燃機関の吸入空気流量(Ga)と目標とするNO浄化率を与え得る排気空燃比(A/F)との関係を求めること、および
走行時のGaに応じて、前記NO浄化率を達成するためにA/Fの制御を前記関係に基づいて実施させること、
を含み、前記関係が、y=−ax +c(但し、式中、y:目標とするNO 浄化率に到達する平均A/Fの値、a:定数、x:Ga、c:14.1以上14.6未満の範囲の触媒の金属種によって異なる定数である。)を満足する、前記システムに関する。
本発明における吸入空気流量(Ga)は内燃機関における特性値であり、排気空燃比(A/F)はNO浄化触媒と接触する前の排ガス流路における特性値であり、通常は内燃機関における特性値に等しい。
本発明によれば、卑金属系NO浄化触媒を用いて内燃機関から排出される排ガスに対して吸入空気流量(Ga)の広い範囲において高いNO浄化率を達成し得る。
図1Aは、本発明の実施態様における卑金属系NO浄化触媒による平均A/FとNO浄化率(500℃)との関係を示すグラフである。 図1Bは、本発明の実施態様における他の卑金属系NO浄化触媒による平均A/FとNO浄化率(500℃)との関係を示すグラフである。 図2は、内燃機関が自動車エンジンである場合の国内走行モードにおけるGaの時間(sec)変化の一例を示すグラフである。 図3は、内燃機関が自動車エンジンである場合の1つの走行パターンにおける平均A/Fの定義を説明するために模式的に示すグラフである。 図4Aは、本発明の実施態様の制御法における目標とするNO浄化率に到達する平均A/FとGaとの関係を示すグラフである。 図4Bは、本発明の他の実施態様の制御法における目標とするNO浄化率に到達する平均A/FとGaとの関係を示すグラフである。 図5Aは、本発明の実施態様の卑金属系NO浄化触媒による排ガス浄化システムの一例のフローを示す模式図である。 図5Bは、本発明の実施態様の卑金属系NO浄化触媒による排ガス浄化システムの他の一例のフローを示す模式図である。
本発明においては、内燃機関から排出される排ガス中のNOを浄化するために排ガス流路に配置されたNO浄化触媒による排ガス浄化システムにおいて、
配置される、卑金属の少なくとも1種が担体に担持されている卑金属系NO浄化触媒について、内燃機関の吸入空気流量(Ga)と目標とするNO浄化率を与え得る排気空燃比(A/F)との関係を求めること、および
走行時のGaに応じて、前記NO浄化率を達成するためにA/Fの制御を前記関係に基づいて実施させることが必要であり、これによって卑金属系NO浄化触媒を用いて内燃機関から排出される排ガスに対して吸入空気流量(Ga)の広い範囲において高いNO浄化率を達成し得る。
特に、本発明において、以下の実施態様を挙げることができる。
1)前記A/Fが、平均A/F(但し、平均A/Fとは内燃機関の燃料供給カットから触媒活性回復のために燃料過剰のリッチとし、さらにリーンとリッチとの短時間の繰り返しを2回以上行う一連の工程間のA/Fの平均値を示す。)であって、目標とするNO浄化率に到達する値である前記排ガス浄化システム。
2)前記卑金属系NO浄化触媒が、少なくとも1種の卑金属のみが担体に担持された触媒である前記排ガス浄化システム。
3)前記関係が、y=−ax+c(但し、式中、y:目標とするNO浄化率に到達する平均A/Fの値、a:定数、x:Ga、c:14.1以上14.6未満の範囲の触媒の金属種によって異なる定数である。)を満足する前記排ガス浄化システム。
4)前記A/Fの制御が、内燃機関への燃料噴射量を調整することによって行われる前記排ガス浄化システム。
5)前記卑金属が、Fe、Co、Mo、W、V、Zn、Mg、Mn、Ni又はCuである前記排ガス浄化システム。
6)前記卑金属が、Ni又はCuである前記排ガス浄化システム。
7)前記Gaが、2以上50(g/sec)以下である前記排ガス浄化システム。
8)前記Gaが、5以上30(g/sec)以下である前記排ガス浄化システム。
9)前記目標とするNO浄化率値が、少なくとも95%である前記排ガス浄化システム。
10)前記担体が、Al粒子、SiO粒子、CeO粒子、ZrO粒子、TiO粒子、CeO−ZrO複合酸化物粒子、CeO−Al複合酸化物粒子、CeO−TiO複合酸化物粒子、CeO−SiO複合酸化物粒子、CeO−ZrO−Al複合酸化物粒子、希土類酸化物(ランタン、プラセオジム、ネオジムの酸化物など)、ZnO、V、酸化コバルト又は炭素粒子である前記排ガス浄化システム。
11)前記A/Fの制御が、前記排ガス流路の前記NO浄化触媒よりも上流側の位置に排ガス中のHCを酸化するための酸化触媒を備え、前記酸化触媒よりも上流側の前記流路内の位置での燃料注入量を調整することによって行われる前記排ガス浄化システム。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳説する。
本発明においては、NO浄化触媒として卑金属の少なくとも1種が担体に担持された卑金属系NO浄化触媒を用いる。
前記の前記卑金属としては、貴金属よりも酸化物として安定で、リッチ寄りの(A/Fが14.6未満)雰囲気とすることで金属の表面が出現して活性が出現する卑金属であれば制限はなく、例えばFe、Co、Mo、W、Zn、Mg、Mn、Ni又はCu、好適にはNi又はCuが挙げられる。
前記卑金属系NO浄化触媒における担体としては、特に制限はなく、例えば、Al粒子、SiO粒子、CeO粒子、ZrO粒子、TiO粒子、CeO−ZrO複合酸化物粒子、CeO−Al複合酸化物粒子、CeO−TiO複合酸化物粒子、CeO−SiO複合酸化物粒子、CeO−ZrO−Al複合酸化物粒子、希土類酸化物(ランタン、プラセオジム、ネオジムの酸化物など)、ZnO、V、酸化コバルト又は炭素粒子が挙げられる。
前記卑金属の担体への担持量は0.1〜20質量%の範囲、例えば1〜10質量%の範囲であり得る。
本発明におけるNOx浄化触媒は通常ハニカム等の基材上に塗布あるいは積層して用い得る。
前記卑金属の担体への担持は、担体粉末に前記卑金属を与え得る卑金属塩、例えば酢酸塩、硝酸塩水溶液を、担体をコートした基材に吸着させた後、乾燥、焼成することによって行うことができる。
前記の基材として用い得るハニカムは、コージェライトなどのセラミックス材料やステンレス鋼などにより形成され得る。また、前記NOx浄化触媒は任意の形状に成形して用いられ得る。
本発明の実施態様においては、前記NOx浄化触媒の条件を制御するために、内燃機関から排出される排ガスの流路に配置される卑金属系NO浄化触媒について内燃機関の吸入空気流量(Ga)と目標とするNO浄化率値を与え得るA/Fとの関係を求めることが必要である。そのためには、例えば先ず図1Aおよび図1Bに示すように、配置される卑金属系NO浄化触媒についてA/F、通常は平均A/FとNO浄化率との関係を求める。
本発明の実施態様においては、吸入空気流量(Ga)の値として、図1Aでは4種が図1Bでは3種が示されているが、アイドリング状態では(尚、Ga10以上は加速時)3〜10の範囲、例えば3〜5の範囲内の数が採用され得る。
なお、吸入空気流量(Ga)は、吸気圧力、圧力変動など、吸気に関するパラメータであれば、NO浄化性能を成立させるA/Fと関係式を求めることができ、それらの上昇に応じてRich側に制御することが有効である。
本発明の実施態様における内燃機関が自動車のエンジンである場合、図2に示すように、吸入空気流量(Ga)は約15分間の走行時間内に約2(g/sec)以上30(g/sec)未満の範囲内で大きく変動している。このため、この吸入空気流量(Ga)の変動に対応してNO浄化触媒の環境(すなわち、A/F)を調整することが必要であることが理解される。
本発明の実施態様においては、前記のNO浄化触媒の環境を制御するために、平均A/Fが用いられ得る。この平均A/Fは、図3に示すように、走行条件により内燃機関、例えばエンジンが燃料供給カット(Fuel Cut)を入れると、卑金属触媒が完全に酸化されるため、リッチ(Rich)条件(例えばA/F14.0など)を比較的長時間、例えば20秒(s)の時間をとって回復処理を入れ、その後、例えばA/F14.4などを平均として、A/F14.0のリッチとA/F14.8のリーンを短時間ずつ交互に入れることにより卑金属触媒の活性を保つことが可能となり得るので、燃料供給カット→触媒活性回復のためのリッチ→(リーン→リッチの短時間、例えば1〜5秒内、例えば1秒の繰り返しを2回以上、例えば5回以上、例えば5〜20回の範囲、例えば5〜10回の範囲内)の繰り返し間の内燃機関のA/Fは平均値、例えば14.0以上14.6未満の範囲内、例えば14.4を示し得る。
本発明の実施態様においては、適用する卑金属系NO浄化触媒を測定装置、例えば自動車の排ガス流路に配置して、前記の図1Aに示すように、広い範囲のGa、例えばGa=9、14.5、19、24の場合における、広い範囲の平均A/F、例えば平均A/F=13.8以上14.6未満について適した温度、例えば350〜500℃の範囲、例えば500℃でのNOx浄化率を測定し、必要であればグラフにする。
あるいは、本発明の他の実施態様においては、適用する他の卑金属系NO浄化触媒を測定装置に配置して、前記の図1Bに示すように、広い範囲のGa、例えばGa=8、16、23の場合における、広い範囲の平均A/F、例えば平均A/F=14.0以上14.6未満について適した温度、例えば350〜500℃の範囲、例えば500℃でのNOx浄化率を測定し、必要であればグラフにする。
次いで、本発明の実施態様においては、図1Aあるいは図1Bのグラフの各Gaに関する曲線から、各GaとNO浄化率が目標値、例えば95%に達成する平均A/Fとの関係を求める。この到達する平均A/Fを求めることの意味は、内燃機関、例えば自動車のエンジンに供給する燃料の使用量を可能な限り低減し、排ガス中に残存する不必要なHCの量を少なくするためである。しかし、この平均A/FはN浄化率が目標値、例えば95%を達成し得る範囲内であれば任意の値であり得る。例えば、前記の実施態様においてはNO浄化率が目標値に到達する平均A/Fを採用しているが、この値に一定値、例えば1.00〜1.25の範囲内、例えば1.00〜1.1の範囲内の数値を乗じた値であっても良い。
本発明の実施態様においては、図4Aおよび図4Bに示すように、前記のようにして求められた各Gaに対するNO浄化率が目標値、例えば95%を達成し得る平均A/Fと各Gaとの関係をプロットし、グラフに示し得る。
図4Aにおいては、4点のGaと前記平均A/Fがプロットされ、図4Bにおいては3点のGaと前記平均A/Fがプロットされる。
そして、これらの4点あるいは3点から、最小二乗法による二次曲線の求めるそれ自体公知の方法によって、関係式を求める。
前記のようにして、例えばNO浄化率が目標値とする95%を達成し得る平均A/Fと各Gaとの関係として、y=−ax+c(但し、式中、y:前記平均A/F、a:定数、x:Ga、c:14.1以上14.6未満の範囲の触媒の金属種によって異なる定数である。)における、各定数が求められる。
図4Aから、下記の関係式が求められる。
y=−0.00132x+14.6
また、図4Bから、下記の関係式が求められる。
y=−0.00065x+14.55
本発明の実施態様においては、前記のようにしてNO浄化率が目標値とする95%を達成し得る平均A/Fと各Gaとの関係式に基づいて、図5Aあるいは図5Bに示すように、A/Fの制御を行わせる。
すなわち、Cu系NO浄化触媒を用いる本発明の実施態様において、図5Aに示すように、エンジンをスタートさせて、走行中のエンジンのGaを計測し、計測されたGaに基づいて、下記式:
A/F(=前記の平均A/F)=−0.00132Ga+14.6
から算出される平均A/Fになるようにエンジンを任意の公知の制御法、例えばエンジンへの燃料噴射量を調整することによってA/Fの制御を行わせ、NO浄化触媒の環境を制御し得て、良好な排ガス浄化を達成し得る。
あるいは、本発明のNi系NO浄化触媒を用いる本発明の他の実施態様において、図5Bに示すように、エンジンをスタートさせて、走行中のエンジンのGaを計測し、計測されたGaに基づいて、下記式:
A/F(=前記の平均A/F)=−0.000065Ga+14.55
から算出される平均A/Fになるようにエンジンを任意の公知の制御法、例えばエンジンへの燃料噴射量を調整することによってA/Fの制御を行わせ、NO浄化触媒の環境を制御し得て、良好な排ガス浄化を達成し得る。
あるいは、本発明における他の実施態様おいては、エンジンへの燃料リッチ制御に代えて、前記排ガス通路の前記NO浄化触媒よりも上流側の位置に排ガス中のHCを酸化するための酸化触媒を備え、前記酸化触媒よりも上流側の位置での燃料注入によるA/Fの制御を行わせ得る。
この場合、本発明におけるA/FはNO浄化触媒と接触する前の排ガス流路における特性値を示し得る。
前記の実施態様によって、燃料エンジンからの排ガス中にHCが含まれ得る条件、例えば比較的低い温度では、排ガス中のHCは前記の酸化触媒によってHCからCOを生成し得る。
前記のHCを酸化する酸化触媒としては、特に制限はなく例えば一般的にHCの酸化触媒として用いられる公知の触媒、例えば、Pd/CeO、Ag/Alなどが挙げられる。
本発明の上述の卑金属系NOx浄化触媒を用いた浄化システムによれば、内燃機関、例えば自動車のエンジンから排出される排ガスに対して吸入空気流量(Ga)の広い範囲において高いNO浄化率を達成し得る。
以下、本発明の実施例を示す。
以下の各例において、得られた触媒の評価は以下に示す測定装置を用いる方法によって行った。なお、以下の測定装置を用いる測定法は例示であって当業者が同等と考える任意の他の測定法が採用され得る。
Ga:DENSO 197400−5150 AIR FLOW METER
A/F:DENSO 073 SENSOR AIR FUEL RITIO
NO浄化率:HORIBA MEXA−9500D
実施例1
予めハニカム基材にスラリー状にした担体(Al粉末)をコート、乾燥しておく。
担体をコートしたハニカム基材を水に浸して吸水量を確認する。
Cuを担持したい分量(担体に対して1〜10質量%)を計算し、それに応じて酢酸銅を水に溶解させ、ハニカム基材に吸水させ、乾燥する。次いで、600℃で5時間焼成して、Cu系NO浄化触媒を調製した。
得られたCu系NO浄化触媒を用いて、2400cc自動車エンジンを使用し、A/F制御をエンジンへの燃料噴射量を調整し、排ガスのNO浄化を行った。
Gaの値を種々(Ga=9、14.5、19、24)変えて、各GaにおけるNO浄化率を、A/Fを変え(13.8≦A/F<14.6)て測定した。
結果を図1Aに示す。
なお、この場合のA/F値として一例を図3に示す平均A/Fを用いた。
また、このエンジンを搭載した自動車の国内走行モードとGaとの関係を図2に示す。
図1AからNO浄化率が95%となる平均A/Fを求め、NO浄化率95%に到達する平均A/FとそのときのGa値とを4点プロットし、最小二乗法により求めた曲線および曲線を表す式[y=−0.00132x+14.6(但し、式中、y:目標とするNO浄化率95%に到達する平均A/Fの値)]を図4Aに示す。
この式に基づいて、前記エンジンのNO浄化を行う場合の排ガス浄化システムのフローを図5Aに示す。
実施例2
酢酸銅に代えて酢酸ニッケルを用いた他は実施例1と同様にして、Ni系NO浄化触媒を調製した。
このNi系NO浄化触媒を用いた他は実施例1と同様にして、排ガスのNO浄化を行った。
Gaの値を種々(Ga=8、16、23)変えて、各GaにおけるNO浄化率を、A/Fを変え(14≦A/F<14.6)て測定した。結果を図1Bに示す。
図1BからNO浄化率が95%となる平均A/Fを求め、NO浄化率95%に到達する平均A/FとそのときのGa値との3点をプロットし、最小二乗法により求めた曲線および曲線を表す式[y=−0.00065x+14.6(但し、式中、y:目標とするNO浄化率95%に到達する平均A/Fの値)]を図4Bに示す。
この式に基づいて、前記エンジンのNO浄化を行う場合の排ガス浄化システムのフローを図5Bに示す。
図4A、図4Bに示すように、本発明の排ガス浄化システムによれば、卑金属系NO浄化触媒であっても広いGa範囲内で95%以上のNO浄化率を達成することができることが示された。
本発明の排ガス浄化システムによれば、卑金属系NO浄化触媒であっても広いGa範囲内で高いNO浄化率を達成することができる。

Claims (10)

  1. 内燃機関から排出される排ガス中のNOを浄化するために排ガス流路に配置されたNO浄化触媒による排ガス浄化システムであって、
    配置される、卑金属の少なくとも1種が担体に担持されている卑金属系NO浄化触媒について、内燃機関の吸入空気流量(Ga)と目標とするNO浄化率を与え得る排気空燃比(A/F)との関係を求めること、および
    走行時のGaに応じて、前記NO浄化率を達成するためにA/Fの制御を前記関係に基づいて実施させること、
    を含み、前記関係が、y=−ax +c(但し、式中、y:目標とするNO 浄化率に到達する平均A/Fの値、a:定数、x:Ga、c:14.1以上14.6未満の範囲の触媒の金属種によって異なる定数である。)を満足する、前記システム。
  2. 前記卑金属系NO浄化触媒が、少なくとも1種の卑金属のみが担体に担持された触媒である請求項1に記載のシステム。
  3. 前記A/Fの制御が、内燃機関への燃料噴射量を調整することによって行われる請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 記卑金属が、Fe、Co、Mo、W、Zn、Mg、Mn、Ni又はCuである請求項2に記載のシステム。
  5. 前記卑金属が、Ni又はCuである請求項4に記載のシステム。
  6. 前記Gaが、2以上50(g/sec)以下である請求項1〜5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記Gaが、5以上30(g/sec)以下である請求項6に記載のシステム。
  8. 前記目標とするNO浄化率値が、少なくとも95%である請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記担体が、Al粒子、SiO粒子、CeO粒子、ZrO粒子、TiO粒子、CeO−ZrO複合酸化物粒子、CeO−Al複合酸化物粒子、CeO−TiO複合酸化物粒子、CeO−SiO複合酸化物粒子、CeO−ZrO−Al複合酸化物粒子、希土類酸化物、ZnO、V、酸化コバルト又は炭素粒子である請求項1〜8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 前記A/Fの制御が、前記排ガス流路の前記NO浄化触媒よりも上流側の位置に排ガス中のHCを酸化するための酸化触媒を備え、前記酸化触媒よりも上流側の前記流路内の位置での燃料注入量を調整することによって行われる請求項1に記載のシステム。
JP2011274544A 2011-12-15 2011-12-15 排ガス中のnoxを浄化するための排ガス浄化システム Expired - Fee Related JP5733191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011274544A JP5733191B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 排ガス中のnoxを浄化するための排ガス浄化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011274544A JP5733191B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 排ガス中のnoxを浄化するための排ガス浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013124619A JP2013124619A (ja) 2013-06-24
JP5733191B2 true JP5733191B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=48776040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011274544A Expired - Fee Related JP5733191B2 (ja) 2011-12-15 2011-12-15 排ガス中のnoxを浄化するための排ガス浄化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5733191B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103649501B (zh) 2011-07-15 2016-08-17 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
JP6988741B2 (ja) * 2018-08-29 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001003733A (ja) * 1999-06-17 2001-01-09 Hino Motors Ltd 排気ガス浄化装置
JP4222064B2 (ja) * 2003-03-06 2009-02-12 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP4312668B2 (ja) * 2004-06-24 2009-08-12 三菱電機株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
US8434296B2 (en) * 2008-01-08 2013-05-07 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust emission control device for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013124619A (ja) 2013-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1094206B1 (en) Exhaust gas purifying system
EP2363206B1 (en) Particulate substance removing material, particulate substance removing filter catalyst using particulate substance removing material, and method for regenerating particulate substance removing filter catalyst
EP2390480B1 (en) Exhaust purification system for internal combustion engine
RU2632877C2 (ru) Трехфункциональный катализатор для использования в выхлопных газах транспортного средства и система очистки выхлопных газов
JP5549656B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2636447B1 (en) Lean nox trap type exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas cleaning system
WO2006057067A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5113082B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US10914217B2 (en) Ammonia production catalyst and after treatment system
EP3925701A1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas
RU2017134080A (ru) КАТАЛИЗАТОР-ЛОВУШКА NOx В УСЛОВИЯХ ОБЕДНЕННОЙ СМЕСИ С УЛУЧШЕННЫМИ ХАРАКТЕРИСТИКАМИ ПРИ ВЫСОКИХ И НИЗКИХ ТЕМПЕРАТУРАХ
US10408102B2 (en) Oxidation catalyst device for exhaust gas purification
JP2016508872A (ja) 窒素酸化物を低減するための触媒および方法
KR20130038211A (ko) NOx 저장 촉매 및 촉매화된 매연 필터를 포함하는 배기 시스템
JPWO2006103781A1 (ja) 排ガスの浄化装置及び排ガスの浄化触媒
KR100370486B1 (ko) 내연기관의 배기가스 정화장치, 배기가스정화방법 및배기가스정화촉매
JP5583967B2 (ja) 排ガス浄化用触媒、それを用いた排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JPH0663403A (ja) 排ガス浄化用触媒
EP3932550A1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JP5733191B2 (ja) 排ガス中のnoxを浄化するための排ガス浄化システム
JPH11169670A (ja) NOx吸蔵還元型三元触媒及びこれを用いた排気ガス浄化装置
JP5776773B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003290629A (ja) 排ガス浄化システム
EP3254748B1 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP3826476B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5733191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees