JP5732554B1 - Railroad crossing backup device and railroad crossing backup system - Google Patents
Railroad crossing backup device and railroad crossing backup system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5732554B1 JP5732554B1 JP2014019967A JP2014019967A JP5732554B1 JP 5732554 B1 JP5732554 B1 JP 5732554B1 JP 2014019967 A JP2014019967 A JP 2014019967A JP 2014019967 A JP2014019967 A JP 2014019967A JP 5732554 B1 JP5732554 B1 JP 5732554B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- railroad crossing
- detection signal
- approach
- crossing
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 133
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 64
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Abstract
【課題】点制御方式による踏切警報の列車検知をバックアップする踏切バックアップ装置を、低コストに実現できるようにすること。【解決手段】一方のレールR1には、踏切道10から所定距離L2分離れた位置に絶縁継目30が設けられる。踏切バックアップ装置40は、絶縁継目30から警報開始点P1側に接近検知信号f1を送信し、警報終止点P2側に進出検知信号f2を送信する。そして、他方のレールR2からこれらの検知信号を受信することで、踏切道10への列車の接近及び進出を判定する。接近検知信号f1、及び、進出検知信号f2は、搬送周波数f0が200Hz以下の低周波の搬送波を、互いに異なるPN符号を用いてSSB変調(抑圧搬送波単側波帯変調)することで生成された信号である。【選択図】図1A crossing backup device for backing up train detection of a crossing warning by a point control method can be realized at low cost. One rail R1 is provided with an insulation seam 30 at a position separated by a predetermined distance L2 from the railroad crossing 10. The railroad crossing backup device 40 transmits an approach detection signal f1 from the insulation joint 30 to the alarm start point P1 and transmits an advance detection signal f2 to the alarm end point P2. And the approach and advance of the train to the railroad crossing 10 are determined by receiving these detection signals from the other rail R2. The approach detection signal f1 and the advance detection signal f2 are generated by subjecting a low-frequency carrier having a carrier frequency f0 of 200 Hz or less to SSB modulation (suppressed carrier single sideband modulation) using different PN codes. Signal. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、点制御方式による踏切警報の列車検知をバックアップする踏切バックアップ装置等に関する。 The present invention relates to a railroad crossing backup device that backs up train detection of a railroad crossing alarm by a point control method.
鉄道の踏切道には、踏切警報機や踏切遮断機、これらの動作を制御する踏切制御装置を含む踏切保安装置が設けられる。踏切道へ接近している列車の検知方式には、連続閉電路方式、及び、点制御方式の二通りがある。連続閉電路方式は、踏切警報区間全体に軌道回路を設置し、区間内の列車を連続的に検知する方式である。点制御方式は、警報開始点や警報終止点に、踏切制御子等の列車検知器を設置し、チェックイン・チェックアウトによって踏切警報区間への列車の進入・進出(通過)を検知する方式である(例えば、特許文献1参照)。 A railroad crossing road is provided with a railroad crossing safety device including a railroad crossing alarm, a railroad crossing breaker, and a railroad crossing control device for controlling these operations. There are two types of detection methods for a train approaching a railroad crossing: a continuous closed circuit method and a point control method. The continuous closed circuit system is a system in which a track circuit is installed in the entire level crossing warning section and trains in the section are continuously detected. In the point control method, train detectors such as level crossing controllers are installed at the alarm start point and alarm end point, and the approach / exit (passage) of the train to the level crossing alarm section is detected by check-in / check-out. Yes (see, for example, Patent Document 1).
点制御方式の列車検知器である踏切制御子は、列車の車輪がレールを短絡することで列車を検知する方式であり、レール上面における錆の発生や落ち葉の付着などによる短絡不良が発生する可能性が有る。短絡不良が発生した場合に列車検知をバックアップするために、踏切バックアップ装置が設けられる場合がある。 The railroad crossing controller, which is a point-controlled train detector, detects the train by the train wheels short-circuiting the rail, which may cause short-circuit failure due to rust or fallen leaves on the rail top surface. There is sex. A crossing backup device may be provided to back up train detection when a short circuit failure occurs.
踏切バックアップ装置としては、主に、警報開始点に、列車に搭載されているATS車上装置からのATS信号を受信するATS地上子を設置する方式と、警報終止点に、車軸(輪軸)の通過を検知する車軸検知器を設置する方式とがあり、何れもレール短絡によらない方式である。但し、これらの方式はフェールセーフ性を有していないため、あくまでもバックアップとして用いられる。 As a railroad crossing backup device, mainly, an ATS ground unit that receives an ATS signal from an ATS onboard device mounted on a train is installed at the alarm start point, and an axle (wheel axle) is installed at the alarm end point. There is a method of installing an axle detector that detects passage, and any method is not based on rail short-circuiting. However, since these methods do not have fail-safe properties, they are used only as a backup.
また、これらの踏切バックアップ装置(ATS地上子や車軸検知器)は、信号伝達のため、踏切制御装置と信号ケーブルで接続する必要がある。通常、警報開始点から踏切道までの距離は、1〜2km程度と長距離であり、踏切道から警報終止点までの距離も含めると相当の距離であるため、信号ケーブルの布設や保守には相応のコストがかかる。また、踏切は多数存在し、その全てに踏切バックアップ装置を設ける必要があるため、鉄道会社にとっては信号ケーブルの布設や保守に要するコストは多大となる。踏切バックアップ装置は、あくまでもバックアップであるので、可能な限りコストをかけずに実現したいという要望がある。 Further, these crossing backup devices (ATS ground unit and axle detector) need to be connected to the crossing control device with a signal cable for signal transmission. Usually, the distance from the alarm start point to the railroad crossing is a long distance of about 1 to 2 km, and it is a considerable distance including the distance from the railroad crossing road to the alarm stop point. There is a corresponding cost. In addition, since there are many railroad crossings and it is necessary to provide a railroad crossing backup device for all of them, the cost required for laying and maintaining the signal cable is great for a railway company. Since the railroad crossing backup device is a backup to the last, there is a demand to realize it without cost as much as possible.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、点制御方式による踏切警報の列車検知をバックアップする踏切バックアップ装置を、低コストに実現できるようにすることである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to realize a railroad crossing backup device that backs up train detection of a railroad crossing alarm by a point control method at low cost.
上記課題を解決するための第1の発明は、
点制御方式による踏切警報の警報開始点および警報終止点での列車検知をバックアップする踏切バックアップ装置であって、
踏切道から前記警報終止点側に所定距離離れた位置の一方レールのみに絶縁継目が設けられ、
前記絶縁継目を挟んで前記一方レールの前記踏切道側に接近検知信号を送信する接近検知用送信手段と、
前記絶縁継目を挟んで前記一方レールの前記踏切道と反対側に進出検知信号を送信する進出検知用送信手段と、
前記絶縁継目が設けられていない他方レールから前記接近検知信号を受信する接近検知用受信手段と、
前記他方レールから前記進出検知信号を受信する進出検知用受信手段と、
前記接近検知用受信手段による前記接近検知信号の受信状況に基づいて、前記踏切道への列車の接近を判定する接近判定手段と、
前記接近検知用受信手段による前記接近検知信号の受信状況、及び、前記進出検知用受信手段による前記進出検知信号の受信状況に基づいて、前記踏切道からの列車の進出を判定する進出判定手段と、
を備えた踏切バックアップ装置である。
The first invention for solving the above-described problems is
A railroad crossing backup device that backs up the train detection at the alarm start point and alarm end point of the railroad crossing alarm by the point control method,
An insulation seam is provided only on one rail at a predetermined distance from the railroad crossing to the warning end point side,
An approach detection transmitting means for transmitting an approach detection signal to the railroad crossing side of the one rail across the insulation seam;
An advancing detection transmitting means for transmitting an advancing detection signal to the side opposite to the railroad crossing of the one rail across the insulation seam;
An approach detection receiving means for receiving the approach detection signal from the other rail not provided with the insulation seam;
An advance detection receiving means for receiving the advance detection signal from the other rail;
Based on the reception status of the approach detection signal by the approach detection receiving means, an approach determination means for determining approach of the train to the railroad crossing,
Advancing determination means for determining whether a train has advanced from the railroad crossing based on a reception situation of the approach detection signal by the proximity detection receiving means and a reception situation of the advance detection signal by the advance detection receiving means; ,
Is a railroad crossing backup device.
この第1の発明によれば、踏切バックアップ装置は、一方レールに設けられた絶縁継目を挟んで、一方レールの踏切道側に接近検知信号を送信し、踏切道と反対側に進出検知信号を送信する。そして、他方のレールからの、接近検知信号、及び、進出検知信号それぞれの受信状況に基づいて、踏切道への列車の接近、及び、進出を判定する、絶縁継目は、一方レールの踏切道から警報終止点側に、所定距離離れた位置に設けられている。これにより、他方レールからの接近検知信号の受信によって、踏切道への列車の接近を判定し、他方レールからの進出検知信号の受信および接近検知信号の受信断によって、踏切道からの列車の進出を判定することができる。したがって、接近検知用送信手段、進出検知用送信手段、接近検知用受信手段および進出検知用受信手段は、何れも、絶縁継目付近のレールに信号を送信したり、受信したりするものであるため、これらを1箇所にまとめることができる。そのため、警報開始点および警報終止点それぞれに分散配置せずに済み、信号ケーブルの布設量を大幅に低減することができる。加えて、第1の発明の踏切バックアップ装置は、列車の踏切道への接近から進出までを連続的に検知することができるため、点制御方式による列車検知のバックアップとして有効である。 According to the first aspect of the present invention, the railroad crossing backup device transmits an approach detection signal to the railroad crossing side of the one rail across the insulation joint provided on the rail, and sends an advance detection signal to the opposite side of the railroad crossing. Send. Then, based on the reception status of the approach detection signal and the advance detection signal from the other rail, it is determined whether the train is approaching and entering the railroad crossing. It is provided at a position away from the alarm end point by a predetermined distance. Thereby, the approach of the train to the railroad crossing is determined by receiving the approach detection signal from the other rail, and the train advances from the railroad crossing by receiving the advance detection signal from the other rail and receiving the approach detection signal. Can be determined. Therefore, the approach detection transmission means, the advance detection transmission means, the approach detection reception means, and the advance detection reception means all transmit and receive signals to the rail near the insulation joint. These can be collected in one place. For this reason, it is not necessary to disperse the alarm start point and the alarm end point, and the amount of signal cables installed can be greatly reduced. In addition, the railroad crossing backup device according to the first aspect of the invention is effective as a backup of train detection by the point control method because it can continuously detect from approach to advancement of a railroad crossing.
また、第2の発明として、第1の発明の踏切バックアップ装置であって、
前記接近検知用送信手段は、搬送周波数が200Hz以下且つ50Hz以上であり、第1の周期符号を送信する信号を前記接近検知信号として送信し、
前記進出検知用送信手段は、搬送周波数が200Hz以下且つ50Hz以上であり、前記第1の周期符号とは異なる第2の周期符号を送信する信号を前記進出検知信号として送信する、
踏切バックアップ装置を構成しても良い。
Moreover, as 2nd invention, it is the crossing backup device of 1st invention,
The approach detection transmitting means transmits a signal for transmitting a first periodic code as the approach detection signal, with a carrier frequency of 200 Hz or less and 50 Hz or more,
The advancing detection transmitting means transmits a signal that transmits a second periodic code different from the first periodic code as the advancing detecting signal, with a carrier frequency of 200 Hz or lower and 50 Hz or higher.
A crossing backup device may be configured.
この第2の発明によれば、接近検知信号、及び、進出検知信号は、搬送周波数が200Hz以下であり、互いに異なる周期符号を送信する信号である。つまり、警報開始点や警報終止点は、通常、踏切道から相当の距離離れた位置に定められるが、接近検知信号、及び、進出検知信号は、搬送周波数が200Hz以下と低周波の信号であるため、長距離伝送が可能である。また、接近検知信号、及び、進出検知信号は、それぞれ異なる周期符号を送信する信号であるため、混信したとしてもどちらの検知信号であるかを区別して他方レールから受信することができる。 According to the second aspect of the invention, the approach detection signal and the advance detection signal are signals for transmitting different periodic codes having a carrier frequency of 200 Hz or less. That is, the alarm start point and the alarm end point are usually determined at a position that is a considerable distance away from the railroad crossing, but the approach detection signal and the advance detection signal are low frequency signals with a carrier frequency of 200 Hz or less. Therefore, long distance transmission is possible. Further, since the approach detection signal and the advance detection signal are signals that transmit different periodic codes, respectively, even if there is interference, it is possible to distinguish which detection signal is received from the other rail.
更に、第3の発明として、
第1又は第2の発明の踏切バックアップ装置と、
前記踏切道から前記警報終止点側に所定距離離れた位置の一方レールのみに設けた絶縁継目と、
を具備した踏切バックアップシステムを構成しても良い。
Furthermore, as a third invention,
A railroad crossing backup device according to the first or second invention;
An insulating seam provided only on one rail at a predetermined distance from the railroad crossing to the alarm end point;
A railroad crossing backup system including the above may be configured.
図1は、本実施形態における踏切バックアップ装置40の概要図である。本実施形態の踏切バックアップ装置40は、地方の閑散線区などの駅間に軌道回路が設置されず基本的に点制御方式の列車検知で踏切制御が行われる踏切道10を対象とし、その列車検知のバックアップとして用いられる。
FIG. 1 is a schematic diagram of a
踏切道10には、踏切警報機12や踏切遮断機14と、これらの動作を制御する踏切警報制御装置20とが設けられている。また、点制御方式の列車検知を行うため、踏切道10から所定距離L1だけ離れた列車の進入側の警報開始点P1に、閉電路方式の踏切制御子16が設けられているとともに、踏切道10から所定距離だけ離れた列車の進出側の警報終止点P2に、開電路方式の踏切制御子18が設けられている。
The
列車が踏切道10に接近して警報区間に進入すると、踏切制御子16が列車の通過を検知し、列車検知信号を踏切警報制御装置20に出力する。踏切警報制御装置20は、踏切制御子16から列車検知信号が入力されると、踏切警報機12の鳴動を開始させるとともに、踏切遮断機14を駆動して遮断棹を降下させる。次いで、列車が警報区間を進出すると、踏切制御子18が列車の通過を検知し、列車検知信号を踏切警報制御装置20に出力する。踏切警報制御装置20は、踏切制御子18から列車検知信号が入力されると、踏切警報機12の鳴動を停止させるとともに、踏切遮断機14を駆動して遮断棹を上昇させる。
When the train approaches the
しかし、踏切制御子16,18を用いた列車検知には、車輪とレールの接触不良や、踏切制御子16,18の故障等による検知不良が発生し得る。本実施形態の踏切バックアップ装置40は、列車検知をバックアップするために設けられ、踏切道10への列車の接近及び進出(通過)を検知して、検知結果を踏切警報制御装置20に出力する。そのため、踏切警報制御装置20は、基本的には、踏切制御子16,18からの信号をもとに、踏切警報機12や踏切遮断機14を制御するが、補助的に踏切バックアップ装置40からの信号をも利用する。利用形態としては、例えば、踏切制御子16,18からの信号と、踏切バックアップ装置40からの信号とのOR条件を利用して、踏切警報機12や踏切遮断機14を制御することとしてもよいし、踏切制御子16,18からの故障信号等の入力をもって、踏切バックアップ装置40からの信号に基づく制御に切り替えることとしてもよい。
However, in the train detection using the
軌道Rには、踏切道10から警報終止点P2側に所定距離L2だけ離れた位置において、一方のレールのみに絶縁継目30が設けられている。そして、踏切バックアップ装置40は、この絶縁継目30の近傍に設置される。また、踏切バックアップ装置40と絶縁継目30とで、踏切バックアップシステムを構成する。なお、所定距離L2は、例えば、当該路線を走行する列車の最大編成長(すなわち列車長)以上としてもよいが、それより短い距離としてもよい。
On the track R, the
図2に示すように、踏切バックアップ装置40は、一方のレールR1の絶縁継目30から警報開始点P1側に接近検知信号f1を送信し、絶縁継目30から警報終止点P2側に進出検知信号f2を送信する。そして、他方のレールR2から、接近検知信号f1及び進出検知信号f2(以下、包括して「検知信号」という)を受信することで、列車の接近及び進出(通過)を検知する。
As shown in FIG. 2, the railroad
少なくとも警報区間に列車が存在しない場合には、レールが短絡されないため、踏切バックアップ装置40では、何れの検知信号も受信されない。列車が踏切道10に接近すると、絶縁継目30の警報開始点P1側において、列車の車軸によってレールが短絡され、一方のレールに流れている接近検知信号f1が他方のレールに流れ、踏切バックアップ装置40が接近検知信号f1を受信する。このとき、絶縁継目30の警報終止点側ではレールは短絡されないので、踏切バックアップ装置40では進出検知信号f2が受信されない。踏切バックアップ装置40は、接近検知信号f1の受信によって列車の接近を検知する。
When there is no train at least in the warning section, the rail is not short-circuited, and thus the
続いて、列車が進行して絶縁継目30を越える(詳細には、先頭の車軸が絶縁継目30を越える)と、絶縁継目30の警報終止点P2側において、列車の車軸によってレールが短絡され、一方のレールR1に流れている進出検知信号f2が他方のレールR2に流れ、踏切バックアップ装置40が進出検知信号f2を受信する。
Subsequently, when the train travels and exceeds the insulation joint 30 (specifically, the leading axle exceeds the insulation joint 30), the rail is short-circuited by the train axle at the alarm end point P2 side of the insulation joint 30; The advance detection signal f2 flowing in one rail R1 flows in the other rail R2, and the level
列車が更に進行して完全に絶縁継目30を越えると(詳細には、最後尾の車両の最後尾の車輪が絶縁継目30を越えると)、踏切バックアップ装置40では、受信していた接近検知信号f1が受信できなくなる。換言すると、列車が完全に絶縁継目30の内方に進入するまでは(詳細には、最後尾の車軸が絶縁継目30を越えるまでは)、踏切バックアップ装置40は、継続的に接近検知信号f1を受信している。踏切バックアップ装置40は、進出検知信号f2の受信と、接近検知信号f1の受信断とによって、列車の踏切道10からの進出(通過)を検知する。
When the train further travels and completely exceeds the insulation joint 30 (specifically, when the last wheel of the last vehicle passes the insulation joint 30), the crossing
検知信号(接近検知信号f1および進出検知信号f2)は、所定周波数f0の搬送波を、周期的な(巡回性を有する)符号であるPN(Pseudo Noise:擬似雑音)符号で変調することで生成された信号である。 The detection signals (the approach detection signal f1 and the advance detection signal f2) are generated by modulating a carrier wave having a predetermined frequency f0 with a PN (Pseudo Noise) code which is a periodic (cyclic) code. Signal.
踏切道10から警報開始点P1までの距離は、主に、列車の最高速度や最大減速度をもとに定められ、通常、最大2km程度の距離とされる。接近検知信号f1は、絶縁継目30付近から一方のレールR1に送信され、警報開始点P1まで到達し、左右のレール間の短絡によって他方のレールR2を伝達して、再度、絶縁継目30付近(より正確には、レールR1の絶縁継目30に対向するレールR2の位置付近)まで戻ってくる必要がある。つまり、最大4km程度の距離を伝達される必要がある。このため、搬送波は、長距離伝送に適した低周波数の信号が望ましく、具体的には、周波数f0が「50Hz以上200Hz以下」の信号を用いるのが好適である。
The distance from the
また、踏切バックアップ装置40において、接近検知信号f1と進出検知信号f2とを区別して受信する必要がある。このため、接近検知信号f1に用いる接近検知用のPN符号(第1の周期符号)と、進出検知信号f2に用いる進出検知用のPN符号(第2の周期符号)とは、異なる符号系列が用いられる。また、これらのPN符号は、伝播時間や受信時の符号一致の判定精度を考慮して符号数が数ビットの符号系列とする。
Further, the crossing
また、変調方式としては、振幅変調の一種であり、小電力での送信が可能な抑圧搬送波単側波帯(SSB−SC:Single Sideband Suppressed Carrier。以下、単に「SSB」という)が用いられる。 As a modulation method, a suppressed carrier single sideband (SSB-SC: Single Sideband Suppressed Carrier; hereinafter simply referred to as “SSB”), which is a kind of amplitude modulation and can be transmitted with low power, is used.
図2によれば、踏切バックアップ装置40は、搬送波生成部42と、PN符号生成部44と、SSB変調部46と、送信部48と、受信部50と、SSB復調部52と、PN符号判定部54と、列車検知部56とを備えて構成される。
According to FIG. 2, the crossing
搬送波生成部42は、発振回路を有し、所定の搬送周波数f0の搬送波を生成する。
The carrier
PN符号生成部44は、符号系列が互いに異なる接近検知用のPN符号、及び、進出検知用のPN符号を生成する。
The PN
SSB変調部46は、PN符号生成部44によって生成された接近検知用のPN符号、及び、進出検知用のPN符号それぞれを用いて、搬送波生成部42によって生成された搬送波をSSB変調して、接近検知信号f1、及び、進出検知信号f2を生成する。
The
送信部48は、SSB変調部46によって生成された検知信号を、適当な信号レベルに調整して一方のレールR1に出力する。すなわち、接近検知信号f1を、絶縁継目30の警報開始点P1側の送信点から一方のレールR1に送信し、進出検知信号f2を、絶縁継目30の警報終止点P2側の送信点から一方のレールR1に送信する。
The
受信部50は、他方のレールR2に流れている信号を受信する。
The receiving
SSB復調部52は、受信部50によって受信された信号を、搬送波生成部42によって生成された搬送波を用いてSSB復調する。つまり、列車の車軸によるレール間の短絡によって検知信号が他方のレールR2に流れている場合、復調したデータ(受信データ)には、PN符号が含まれていることになる。
The
PN符号判定部54は、SSB復調部52によって復調されたデータ(受信データ)と、PN符号生成部44によって生成された接近検知用のPN符号、及び、進出検知用のPN符号それぞれとの相関演算を行うことで、受信データに含まれるPN符号を判定する。すなわち、検知用のPN符号を1ビットづつシフトしながら受信データとの相関演算を行い、相関値が所定値以上となる場合に、受信データに、その検知用のPN符号が含まれると判定する。なお、SSB復調部52及びPN符号判定部54の組をチャンネルとして2チャンネル用意し、接近検知用のPN符号に関する相関演算と、進出検知用のPN符号に関する相関演算とを並列実行可能に構成してもよい。
The PN
列車検知部56は、PN符号判定部54による判定結果をもとに、踏切道10への列車の接近及び進出を判定し、判定結果を踏切警報制御装置20へ出力する。すなわち、受信データに何れの検知用のPN符号も含まれない場合には、列車無しを判定する。また、受信データに接近検知用のPN符号が含まれる場合には、踏切道10に列車が接近していると判定し、接近検知用のPN符号が含まれず、且つ、進出検知用のPN符号が含まれる場合には、踏切道10から列車が進出したと判定する。
The
このように、本実施形態の踏切バックアップ装置40は、点制御方式の踏切制御が行われる踏切道10を対象とし、列車検知のバックアップとして用いられる。すなわち、軌道Rの一方のレールR1は、踏切道10から警報終止点P2側の所定距離L2の位置に絶縁継目30が設けられている。踏切バックアップ装置40は、一方のレールR1の絶縁継目30から警報開始点P1側に接近検知信号f1を送信し、警報終止点P2側に進出検知信号f2を送信する。そして、他方のレールR2からこれらの検知信号を受信することで、踏切道10への列車の接近及び進出を判定する。つまり、踏切バックアップ装置40は、踏切道10への列車接近の検知と、踏切道10からの列車進出の検知とを絶縁継目30付近の1箇所で行うことができるため、従来のように警報開始点及び警報終止点それぞれに信号ケーブルを布設する必要がなくなり、大幅なコストの低減が実現可能となる。
Thus, the railroad
また、接近検知信号f1、及び、進出検知信号f2は、搬送周波数f0が200Hz以下の低周波の搬送波を、互いに異なるPN符号を用いてSSB変調(抑圧搬送波単側波帯変調)することで生成された信号である。これにより、最大4km程度の長距離伝送且つ小電力伝送が可能であるとともに、両者を区別して受信することができる。 Further, the approach detection signal f1 and the advance detection signal f2 are generated by performing SSB modulation (suppressed carrier single sideband modulation) on a low-frequency carrier having a carrier frequency f0 of 200 Hz or less using different PN codes. Signal. Thereby, long distance transmission and low power transmission of about 4 km at the maximum are possible, and both can be received separately.
なお、本発明の適用可能な実施形態は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。 It should be noted that embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can of course be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
(A)検知信号の送信/受信レベル調整
踏切バックアップ装置40の警報開始点は、車輪による短絡検知が可能な最大距離の地点となる。検知信号の送信レベル及び受信レベルの一方又は両方を調整することで、踏切バックアップ装置40の警報開始点が、踏切の警報開始点P1より遠くならないようにすることができる。
(A) Transmission / Reception Level Adjustment of Detection Signal The alarm start point of the level
10 踏切道
12 踏切警報機、14 踏切遮断機、16,18 踏切制御子
20 踏切警報制御装置
30 絶縁継目
40 踏切バックアップ装置
42 搬送波生成部、44 PN符号生成部、46 SSB変調部、48 送信部
50 受信部、52 SSB復調部、54 PN符号判定部、56 列車検知部
R 軌道、R1,R2 レール
P1 警報開始点、P2 警報終止点
10
Claims (3)
踏切道から前記警報終止点側に所定距離離れた位置の一方レールのみに絶縁継目が設けられ、
前記絶縁継目を挟んで前記一方レールの前記踏切道側に接近検知信号を送信する接近検知用送信手段と、
前記絶縁継目を挟んで前記一方レールの前記踏切道と反対側に進出検知信号を送信する進出検知用送信手段と、
前記絶縁継目が設けられていない他方レールから前記接近検知信号を受信する接近検知用受信手段と、
前記他方レールから前記進出検知信号を受信する進出検知用受信手段と、
前記接近検知用受信手段による前記接近検知信号の受信状況に基づいて、前記踏切道への列車の接近を判定する接近判定手段と、
前記接近検知用受信手段による前記接近検知信号の受信状況、及び、前記進出検知用受信手段による進出検知信号の受信状況に基づいて、前記踏切道からの列車の進出を判定する進出判定手段と、
を備えた踏切バックアップ装置。 A railroad crossing backup device that backs up the train detection at the alarm start point and alarm end point of the railroad crossing alarm by the point control method,
An insulation seam is provided only on one rail at a predetermined distance from the railroad crossing to the warning end point side,
An approach detection transmitting means for transmitting an approach detection signal to the railroad crossing side of the one rail across the insulation seam;
An advancing detection transmitting means for transmitting an advancing detection signal to the side opposite to the railroad crossing of the one rail across the insulation seam;
An approach detection receiving means for receiving the approach detection signal from the other rail not provided with the insulation seam;
An advance detection receiving means for receiving the advance detection signal from the other rail;
Based on the reception status of the approach detection signal by the approach detection receiving means, an approach determination means for determining approach of the train to the railroad crossing,
Based on the reception status of the approach detection signal by the proximity detection receiving means and the reception status of the advance detection signal by the advance detection receiving means, an advance determination means for determining the advance of the train from the railroad crossing,
Crossing backup device equipped with.
前記進出検知用送信手段は、搬送周波数が200Hz以下且つ50Hz以上であり、前記第1の周期符号とは異なる第2の周期符号を送信する信号を前記進出検知信号として送信する、
請求項1に記載の踏切バックアップ装置。 The approach detection transmitting means transmits a signal for transmitting a first periodic code as the approach detection signal, with a carrier frequency of 200 Hz or less and 50 Hz or more,
The advancing detection transmitting means transmits a signal that transmits a second periodic code different from the first periodic code as the advancing detecting signal, with a carrier frequency of 200 Hz or lower and 50 Hz or higher.
The crossing backup device according to claim 1.
前記踏切道から前記警報終止点側に所定距離離れた位置の一方レールのみに設けた絶縁継目と、
を具備した踏切バックアップシステム。 A railroad crossing backup device according to claim 1 or 2,
An insulating seam provided only on one rail at a predetermined distance from the railroad crossing to the alarm end point;
Railroad crossing backup system equipped with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019967A JP5732554B1 (en) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | Railroad crossing backup device and railroad crossing backup system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019967A JP5732554B1 (en) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | Railroad crossing backup device and railroad crossing backup system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5732554B1 true JP5732554B1 (en) | 2015-06-10 |
JP2015147444A JP2015147444A (en) | 2015-08-20 |
Family
ID=53486869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014019967A Active JP5732554B1 (en) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | Railroad crossing backup device and railroad crossing backup system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5732554B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03159869A (en) * | 1989-11-17 | 1991-07-09 | Mitsubishi Electric Corp | Alarm control device for railroad crossing |
JPH0891219A (en) * | 1994-09-27 | 1996-04-09 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | Portable type track circuit device |
JPH11278274A (en) * | 1998-03-26 | 1999-10-12 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | Railroad crossing alarm device |
JP2007223465A (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Hokkaido Railway Co | Train detection device and train detection system |
JP2012096705A (en) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | Device for announcing start of railroad crossing alarm, and railroad crossing security device |
-
2014
- 2014-02-05 JP JP2014019967A patent/JP5732554B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03159869A (en) * | 1989-11-17 | 1991-07-09 | Mitsubishi Electric Corp | Alarm control device for railroad crossing |
JPH0891219A (en) * | 1994-09-27 | 1996-04-09 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | Portable type track circuit device |
JPH11278274A (en) * | 1998-03-26 | 1999-10-12 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | Railroad crossing alarm device |
JP2007223465A (en) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Hokkaido Railway Co | Train detection device and train detection system |
JP2012096705A (en) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Kyosan Electric Mfg Co Ltd | Device for announcing start of railroad crossing alarm, and railroad crossing security device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015147444A (en) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8297558B2 (en) | Crossing predictor with authorized track speed input | |
JP6846208B2 (en) | Railway control system using optical cable | |
JP2014088098A (en) | Train control system | |
JP2002294609A (en) | Rail breakage detecting device | |
JP4753848B2 (en) | Train control device | |
JP6091385B2 (en) | Train radio system | |
JP5800697B2 (en) | Railway signal security system | |
JP5732554B1 (en) | Railroad crossing backup device and railroad crossing backup system | |
JP6824468B2 (en) | Rail condition monitoring device | |
CN103476661A (en) | Method for operating a track-bound vehicle and track-side device and arrangement having such a device | |
JP4889132B2 (en) | Train control signal structure, ground-to-vehicle information transmission device, and train control signal switching method | |
JP5170994B2 (en) | ATS equipment | |
JP2010173537A (en) | Narrow-band multi-frequency track circuit apparatus | |
CA2767080C (en) | Method and apparatus for determination of the track occupancy state of a track circuit on a railway line via sequential decoding | |
EP3686079A1 (en) | Train detection system for a railway track section, associated railway track section, and associated method for detecting presence of a railway vehicle on a track section | |
JP3942581B2 (en) | Automatic train control device | |
RU2540289C1 (en) | Method and system for vehicle wheels contact with railtracks monitoring | |
JP5094774B2 (en) | Train control ground device and train control system | |
JP7391558B2 (en) | Digital signal transmission method in track circuit | |
RU2394715C1 (en) | Automatic locomotive signaling device | |
JP5078439B2 (en) | Information transmission equipment | |
JP3842264B2 (en) | Train control device | |
JP5752892B2 (en) | Vehicle control system | |
JP4968958B2 (en) | Train control device | |
JP2013075645A (en) | Train position detection system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5732554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |