JP5730458B1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5730458B1
JP5730458B1 JP2015504806A JP2015504806A JP5730458B1 JP 5730458 B1 JP5730458 B1 JP 5730458B1 JP 2015504806 A JP2015504806 A JP 2015504806A JP 2015504806 A JP2015504806 A JP 2015504806A JP 5730458 B1 JP5730458 B1 JP 5730458B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
terminal
arms
turned
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015504806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016056072A1 (ja
Inventor
涼介 宇田
涼介 宇田
黒田 憲一
憲一 黒田
匡史 北山
匡史 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5730458B1 publication Critical patent/JP5730458B1/ja
Publication of JPWO2016056072A1 publication Critical patent/JPWO2016056072A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/23Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only arranged for operation in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4835Converters with outputs that each can have more than two voltages levels comprising two or more cells, each including a switchable capacitor, the capacitors having a nominal charge voltage which corresponds to a given fraction of the input voltage, and the capacitors being selectively connected in series to determine the instantaneous output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

マルチレベル変換器(3)では、3つのアーム(A1〜A3)と3つのリアクトル(L11〜L13)の間にそれぞれ3つの開閉器(S11〜S13)が接続され、3つの開閉器(S11〜S13)にそれぞれ3つの抵抗素子(R1〜R3)が並列接続される。通常動作時は、3つの開閉器(S11〜S13)が導通状態にされる。2つの直流送電線(1,2)間で短絡事故が発生した場合は、3つの開閉器(S11〜S13)が非導通状態にされ、4つのアーム(A1,A4,A5,A2)などに流れるアーム間直流電流が3つの抵抗素子(R1〜R3)によって迅速に減衰される。

Description

この発明は電力変換装置に関し、特に、交流電源と直流電源の間で電力の授受を行なう電力変換装置に関する。
従来の電力変換装置であるハーフブリッジ型モジュラー・マルチレベル変換器(Modular Multilevel Converter)は、正電圧端子および交流端子間に接続された第1のアームと、交流端子および負電圧端子間に接続された第2のアームとを備え、第1および第2のアームの各々はカスケード接続された複数の単位セルを含む。
各単位セルは、直流電圧に充電されるコンデンサと、コンデンサの正極および負極間に直列接続された第1および第2のスイッチング素子と、それぞれ第1および第2のスイッチング素子に逆並列に接続された第1および第2のダイオードとを有する。各アームにおいて、複数の単位セルの第2のスイッチング素子は直列接続されている。各アームの複数の単位セルを制御することにより、直流電力および交流電力のうちのいずれか一方の電力を他方の電力に変換することができる(たとえば、特許文献1(特開2012−228025号公報)参照)。
特開2012−228025号公報
このようなマルチレベル変換器を備えた直流送電システムにおいては、直流送電線で短絡事故が発生すると各単位セルの第1または第2のスイッチング素子に大きな線路直流電流が流れる(図8参照)。
短絡事故が発生した時に各単位セルの第1および第2のスイッチング素子を遮断すれば第1および第2のスイッチング素子を保護することができるが、各単位セルの第2のダイオードに線路直流電流が流れ続けるので、第2のダイオードを保護する方法が必要となる。
第2のダイオードを保護する方法として、第2のダイオードに機械式バイパススイッチを並列接続し、短絡事故が発生した場合に、第1および第2のスイッチング素子を非導通状態にし、第2のダイオードが線路直流電流によって損傷される前に機械式バイパススイッチを導通させる方法が考えられる。この方法によれば、線路直流電流を機械式バイパススイッチに転流させ、第1および第2のスイッチング素子および第2のダイオードを保護することができる。
しかし、全単位セルの機械式バイパススイッチが導通させると、第1および第2のアームの各々が導通状態になり、2組の第1および第2のアームを含む経路にアーム間直流電流が循環し始める(図10参照)。直流送電システムを短絡事故から速やかに復帰させるには、線路直流電流およびアーム間直流電流を速やかに除去する必要がある。
マルチレベル変換器への交流電力の供給を遮断すれば、線路直流電流の供給が遮断され、線路直流電流は事故点のアーク抵抗によって減衰される。アーム間直流電流は、マルチレベル変換器などのインダクタンスと抵抗値の比で決まる時定数により減衰する。しかし、直流送電システムでは、電力損失を低減するために抵抗値を小さくしているので、アーム間直流電流の減衰時間が長いという問題がある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、短絡事故時に発生するアーム間直流電流を迅速に減衰させることが可能な電力変換装置を提供することである。
この発明に係る電力変換装置は、交流電源と直流電源の間で電力の授受を行なう電力変換装置であって、直流電源と直流電力を授受するための第1および第2の直流端子と、交流電源と交流電力を授受するための交流端子と、第1の直流端子および交流端子間に接続された第1のアームと、交流端子および第2の直流端子間に接続された第2のアームとを備えたものである。第1および第2のアームの各々はカスケード接続された複数の単位セルを含む。各単位セルは、予め定められた直流電圧に充電されるコンデンサと、コンデンサの電極間に直列接続された第1および第2のスイッチング素子と、それぞれ第1および第2のスイッチング素子に逆並列に接続された第1および第2のダイオードと、第1または第2のダイオードに並列接続された機械式バイパススイッチとを有する。第1および第2のアームの各々において複数の単位セルの機械式バイパススイッチは直列接続されている。各単位セルの第1および第2のスイッチング素子は、通常動作時は交互に導通状態にされ、直流電源側で短絡事故が発生した場合はともに非導通状態にされる。各単位セルの機械式バイパススイッチは、通常動作時は非導通状態にされ、短絡事故が発生した場合は導通状態にされる。この電力変換装置は、さらに、第1および第2の直流端子間に第1および第2のアームと直列接続され、通常動作時は導通状態にされ、短絡事故が発生した場合は非導通状態にされる開閉器と、開閉器に並列接続され、開閉器が非導通状態にされた場合に第1および第2のアームに流れる電流を減衰させる抵抗素子とを備える。
この発明に係る電力変換装置では、短絡事故が発生した場合は第1および第2のアームに抵抗素子を直列接続するので、アーム間直流電流を迅速に減衰させることができる。
この発明の実施の形態1による直流送電システムの構成を示す回路ブロック図である。 図1に示したマルチレベル変換器の要部を示す回路図である。 図2に示した単位セルの構成および制御装置を示す回路ブロック図である。 図2に示した単位セルの動作を示す回路図である。 図2に示したマルチレベル変換器の動作を示す図である。 図2に示したマルチレベル変換器の動作を示す他の図である。 実施の形態1の比較例となる直流送電システムに含まれるマルチレベル変換器の要部を示す回路図である。 図7に示したマルチレベル変換器を備えた直流送電システムにおいて短絡事故発生時に流れる線路直流電流を示す回路図である。 図7に示したマルチレベル変換器を備えた直流送電システムにおいて短絡事故発生時に流れる三相短絡電流電流を示す回路図である。 図7に示したマルチレベル変換器を備えた直流送電システムにおいて短絡事故発生時に流れるアーム間直流電流を示す回路図である。 実施の形態1と比較例のアーム間直流電流を示すタイムチャートである。 この発明の実施の形態2による直流送電システムのマルチレベル変換器に含まれる単位セルの構成を示す回路ブロック図である。 この発明の実施の形態3による直流送電システムに含まれるマルチレベル変換器の要部を示す回路図である。
[実施の形態1]
図1は、この発明の実施の形態1による直流送電システムの構成を示す回路ブロック図である。図1において、この直流送電システムは、直流送電線1,2、遮断器B1〜B6、リアクトルL1〜L4、ハーフブリッジ型モジュラー・マルチレベル変換器(MMC)3,4、三相変圧器5,6、および交流電力系統11,12を備える。
マルチレベル変換器3は、正電圧端子3a(第1の直流端子)、負電圧端子3b(第2の直流端子)、および3つの交流端子3c〜3eを含み、直流電力と三相交流電力のうちのいずれか一方の電力を他方の電力に変換する双方向電力変換装置である。正電圧端子3aおよび負電圧端子3bは直流電力を授受するために用いられ、3つの交流端子3c〜3eは三相交流電力を授受するために用いられる。
マルチレベル変換器4は、正電圧端子4a、負電圧端子4b、および3つの交流端子4c〜4eを含み、直流電力と三相交流電力のうちのいずれか一方の電力を他方の電力に変換する双方向電力変換装置である。正電圧端子4aおよび負電圧端子4bは直流電力を授受するために用いられ、3つの交流端子4c〜4eは三相交流電力を授受するために用いられる。
直流送電線1の一方端はリアクトルL1を介してマルチレベル変換器3の正電圧端子3aに接続され、その他方端はリアクトルL2を介してマルチレベル変換器4の正電圧端子4aに接続される。
直流送電線2の一方端はリアクトルL3を介してマルチレベル変換器3の負電圧端子3bに接続され、その他方端はリアクトルL4を介してマルチレベル変換器4の負電圧端子4bに接続される。
直流送電線1,2は、直流電力を伝送するために使用される。リアクトルL1,L3は、マルチレベル変換器3で発生するスイッチング周波数の信号が直流送電線1,2側に流れることを抑制する。リアクトルL2,L4は、マルチレベル変換器4で発生するスイッチング周波数の信号が直流送電線1,2側に流れることを抑制する。
マルチレベル変換器3の3つの交流端子3c〜3eは、三相変圧器5の3つの2次側端子にそれぞれ接続される。三相変圧器5の3つの1次側端子は、それぞれ遮断器B1〜B3を介して交流電力系統11の三相送電線に接続される。
マルチレベル変換器4の3つの交流端子4c〜4eは、三相変圧器6の3つの2次側端子にそれぞれ接続される。三相変圧器6の3つの1次側端子は、それぞれ遮断器B4〜B6を介して交流電力系統12の三相送電線に接続される。
三相変圧器5は、マルチレベル変換器3と交流電力系統11の間で三相交流電力を授受する。三相変圧器6は、マルチレベル変換器4と交流電力系統12の間で三相交流電力を授受する。遮断器B1〜B6は、通常動作時は導通状態にされ、たとえば、直流送電線1,2間で短絡事故が発生した場合に非導通状態にされ、直流送電システムを保護する。
次に、この直流送電システムの動作について説明する。交流電力系統11から交流電力系統12に三相交流電力を供給する場合は、交流電力系統11の三相交流電力が遮断器B1〜B3および三相変圧器5を介してマルチレベル変換器3に供給され、マルチレベル変換器3で直流電力に変換される。マルチレベル変換器3で生成された直流電力は直流送電線1,2などを介してマルチレベル変換器4に供給され、マルチレベル変換器4で三相交流電力に変換される。マルチレベル変換器4で生成された三相交流電力は、三相変圧器6および遮断器B4〜B6を介して交流電力系統12に供給される。
このとき、マルチレベル変換器3の端子3a,3b間の直流電圧がマルチレベル変換器4の端子4a,4b間の直流電圧よりも若干大きな電圧に設定され、マルチレベル変換器3から直流送電線1,2などを介してマルチレベル変換器4に直流電力が供給される。
マルチレベル変換器3は、交流電源(交流電力系統11、遮断器B1〜B3、および三相変圧器5)からの交流電力を直流電力に変換する交流−直流変換装置として動作する。マルチレベル変換器4は、直流電源(マルチレベル変換器3など)からの直流電力を交流電力に変換する直流−交流変換装置として動作する。
逆に、交流電力系統12から交流電力系統11に三相交流電力を供給する場合は、交流電力系統12の三相交流電力が遮断器B4〜B6および三相変圧器6を介してマルチレベル変換器4に供給され、マルチレベル変換器4で直流電力に変換される。マルチレベル変換器4で生成された直流電力は直流送電線1,2などを介してマルチレベル変換器3に供給され、マルチレベル変換器3で三相交流電力に変換される。マルチレベル変換器3で生成された三相交流電力は、三相変圧器5および遮断器B1〜B3を介して交流電力系統11に供給される。
このとき、マルチレベル変換器4の端子4a,4b間の直流電圧がマルチレベル変換器3の端子3a,3b間の直流電圧よりも若干大きな電圧に設定され、マルチレベル変換器4から直流送電線1,2などを介してマルチレベル変換器3に直流電力が供給される。
マルチレベル変換器4は、交流電源(交流電力系統12、遮断器B4〜B6、および三相変圧器6)からの交流電力を直流電力に変換する交流−直流変換装置として動作する。マルチレベル変換器3は、直流電源(マルチレベル変換器4など)からの直流電力を交流電力に変換する直流−交流変換装置として動作する。
直流送電線1,2間で短絡事故が発生した場合は、遮断器B1〜B6が非導通状態にされるとともにマルチレベル変換器3,4の運転が停止され、直流送電システムが保護される。
図2は、マルチレベル変換器3の要部を示す回路図である。図2において、マルチレベル変換器3は、正電圧端子3a、負電圧端子3b、交流端子3c〜3e、アームA1〜A6、開閉器S11〜S13、抵抗素子R1〜R3、およびリアクトルL11〜L16を備える。
正電圧端子3aには、マルチレベル変換器3,4から正の直流電圧VPが供給される。負電圧端子3bには、マルチレベル変換器3,4から負の直流電圧VNが供給される。交流端子3cには、三相変圧器5およびマルチレベル変換器3からU相の交流電圧VUが供給される。交流端子3dには、三相変圧器5およびマルチレベル変換器3からV相の交流電圧VVが供給される。交流端子3eには、三相変圧器5およびマルチレベル変換器3からW相の交流電圧VWが供給される。三相交流電圧VU,VV,VWの位相は120度ずつずれている。
アームA1、開閉器S11、およびリアクトルL11は、正電圧端子3aと交流端子3cとの間に直列接続される。アームA2、開閉器S12、およびリアクトルL12は、正電圧端子3aと交流端子3dとの間に直列接続される。アームA3、開閉器S13、およびリアクトルL13は、正電圧端子3aと交流端子3eとの間に直列接続される。抵抗素子R1〜R3は、それぞれ開閉器S11〜S13に並列接続される。
開閉器S11〜S13は、通常動作時は導通状態にされ、直流送電線1,2で短絡事故が発生した場合は非導通状態にされる。抵抗素子R1〜R3は、直流送電線1,2で短絡事故が発生した場合において開閉器S11〜S13が非導通状態にされたときにアームA1〜A6に流れるアーム間直流電流を迅速に減衰させる。リアクトルL11〜L13は、それぞれアームA1〜A3で発生するスイッチング周波数の信号が交流端子3c〜3e側に流れることを抑制する。
リアクトルL14およびアームA4は、交流端子3cと負電圧端子3bとの間に直列接続される。リアクトルL15およびアームA5は、交流端子3dと負電圧端子3bとの間に直列接続される。リアクトルL16およびアームA6は、交流端子3eと負電圧端子3bとの間に直列接続される。リアクトルL14〜L16は、それぞれアームA4〜A6で発生するスイッチング周波数の信号が交流端子3c〜3e側に流れることを抑制する。
アームA1〜A6の各々は、カスケード接続された複数の単位セル20を含む。各単位セル20は、図3に示すように、第1端子T1、第2端子T2、電流検出器21、スイッチング素子S1,S2、ダイオードD1,D2、コンデンサC、および電圧検出器22を含む。また、マルチレベル変換器3は、全単位セル20、全開閉器S11〜S12などを制御する制御装置23を備える。
スイッチング素子S1,S2の各々は、たとえばIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)で構成されている。スイッチング素子S1,S2は、コンデンサCの正極と負極の間に直列接続されている。すなわち、スイッチング素子S1のコレクタはコンデンサCの正極に接続され、スイッチング素子S1のエミッタは第1端子T1およびスイッチング素子S2のコレクタに接続され、スイッチング素子S2のエミッタは第2端子T2およびコンデンサCの負極に接続されている。
ダイオードD1,D2は、それぞれスイッチング素子S1,S2に逆並列に接続されている。すなわち、ダイオードD1,D2のアノードはそれぞれスイッチング素子S1,S2のエミッタに接続され、それらのカソードはそれぞれスイッチング素子S1,S2のコレクタに接続されている。ダイオードD1,D2の各々は、フリーホイールダイオードである。
電流検出器21は、第1端子T1とスイッチング素子S1,S2間のノードとの間に流れる電流の瞬時値を検出し、その検出値を示す信号を制御装置23に与える。電圧検出器22は、コンデンサCの電極間電圧VCの瞬時値を検出し、その検出値を示す信号を制御装置23に与える。
図2に示すように、アームA1〜A3の一方端の単位セル20の第1端子T1は、ともに正電圧端子3aに接続されている。アームA1〜A3において、各単位セル20の第2端子T2は開閉器S11〜13側に隣接する単位セル20の第1端子T1に接続されている。アームA1〜A3の他方端の単位セル20の第2端子T2は、それぞれ開閉器S11〜S13の一方端子に接続されている。
アームA4〜A6の一方端の単位セル20の第1端子T1は、それぞれリアクトルL14〜L16の一方端子に接続されている。アームA4〜A6において、各単位セル20の第2端子T2は負電圧端子3b側に隣接する単位セル20の第1端子T1に接続されている。アームA4〜A5の他方端の単位セル20の第2端子T2は、ともに負電圧端子3bに接続されている。
図3の制御装置23は、三相変圧器5からの三相交流電圧VU,VV,VWに同期して動作し、アームA1〜A6の各単位セル20のスイッチング素子S1,S2を制御し、三相変圧器5からの三相交流電力を直流電力に変換して直流送電線1,2に供給するか、直流送電線1,2からの直流電力を三相交流電力に変換して三相変圧器5に供給する。このとき制御装置23は、各単位セル20の電圧検出器22の検出結果に基づいてスイッチング素子S1,S2を制御し、各単位セル20のコンデンサCを予め定められた直流電圧に充電する。
さらに制御装置23は、各単位セル20の電流検出器21の検出結果に基づいて直流送電線1,2で短絡事故が発生したか否かを判別し、短絡事故が発生した場合は、各単位セル20のスイッチング素子S1,S2を非導通状態にする。スイッチング素子S1,S2が非導通状態にされると、スイッチング素子S2に流れる短絡電流がダイオードD2に転流され、スイッチング素子S1,S2が保護される。
次に制御装置23は、機械式バイパススイッチBSを導通状態にさせる。機械式バイパススイッチBSが導通状態にされると、ダイオードD2に流れる短絡電流が機械式バイパススイッチBSに転流され、ダイオードD2が保護される。
また制御装置23は、遮断器B1〜B6および開閉器S11〜S13を非導通状態にさせる。遮断器B1〜B6が非導通状態にされると、交流電力系統11,12と三相変圧器5,6とが電気的に切り離され、マルチレベル変換器3への交流電力の供給が遮断される。これにより、マルチレベル変換器3から直流送電線1,2への線路直流電流の供給が遮断され、線路直流電流(図10参照)は事故点のアーク抵抗によって減衰される。
また遮断器B1〜B6が非導通状態にされて交流電力系統11,12と三相変圧器5,6とが電気的に切り離されると、たとえば三相変圧器5のU相用2次端子からアームA1,A2を介して三相変圧器5のV相用2次端子などに流れる三相短絡電流(図9参照)が遮断される。
開閉器S11〜S13が非導通状態にされると、アームA1〜A3に流れる電流がそれぞれ抵抗素子R1〜R3に流れることとなり、たとえばアームA1,A2,A5,A4の経路などを循環するアーム間直流電流(図10参照)が迅速に減衰される。
次に、マルチレベル変換器3の通常動作について説明する。通常動作時には各単位セル20はオン状態かオフ状態にされる。オン状態の単位セル20では、スイッチング素子S1が導通状態にされるとともにスイッチング素子S2が非導通状態にされ、図4(a)に示すように、端子T1,T2がそれぞれコンデンサCの正極および負極に接続される。コンデンサCが直流電圧VCに充電されている場合は、その直流電圧VCが端子T1,T2間に出力される。
オフ状態の単位セル20では、スイッチング素子S1が非導通状態にされるとともにスイッチング素子S2が導通状態にされ、図4(b)に示すように、端子T1,T2が互いに接続され、端子T1,T2間には0Vが出力される。コンデンサCが直流電圧VCに充電されている場合は、その状態が維持される。
図5(a)〜(d)および図6(a)〜(d)は、マルチレベル変換器3の通常動作を示す図である。図5(a)〜(d)および図6(a)〜(d)では、図面および説明の簡単化のため、U相の交流電圧VUに関連する部分のみを示している。アームA1は2つの単位セル20A,20Bのみを含み、アームA4は2つの単位セル20C,20Dのみを含む。通常動作時には開閉器S11は導通状態にされているので、開閉器S11および抵抗素子R1の図示は省略されている。
単位セル20A〜20DのコンデンサCは予め定められた直流電圧VCに充電済みであるものとする。正電圧端子3aには正の直流電圧VP=+VCが印加され、負電圧端子3bには負の直流電圧VN=−VCが印加されている。マルチレベル変換器3は、+VC,0V,−VCを含む3レベルの交流電圧VUを出力する。交流電圧VUはωtの関数で表されるものとし、交流電圧VUの一周期を2πとする。
ωt=0〜(π/2)の期間は、図5(a)(b)に示すように、単位セル20A,20Bがオフ状態にされ、単位セル20C,20Dがオン状態にされる。これにより、正電圧端子3aの直流電圧VP=+VCが単位セル20A,20BおよびリアクトルL11を介して交流端子3cに出力され、交流端子3cの電圧VUは+VCとなる。交流端子3cと負電圧端子3bの間にリアクトルL14と単位セル20C,20DのコンデンサCが直列接続され、交流端子3cの電圧VUは+VCに維持される。
ωt=(π/2)〜πの期間は、図5(c)(d)に示すように、単位セル20A,20Dがオフ状態にされ、単位セル20B,20Cがオン状態にされる。これにより、正電圧端子3aと交流端子3cの間に単位セル20BのコンデンサCとリアクトルL11が直列接続されるとともに、交流端子3cと負電圧端子3bの間にリアクトルL14と単位セル20CのコンデンサCが直列接続され、交流端子3cの電圧VUは0Vにされる。
ωt=π〜(3π/2)の期間は、図6(a)(b)に示すように、単位セル20A,20Bがオン状態にされ、単位セル20C,20Dがオフ状態にされる。これにより、負電圧端子3bの直流電圧VN=−VCが単位セル20D,20CおよびリアクトルL14を介して交流端子3cに出力され、交流端子3cの電圧VUは−VCとなる。正電圧端子3aと交流端子3cとの間に単位セル20A,20BのコンデンサCとリアクトルL11が直列接続され、交流端子3cの電圧VUは−VCに維持される。
ωt=(3π/2)〜2πの期間は、図6(c)(d)に示すように、単位セル20A,20Dがオン状態にされ、単位セル20B,20Cがオフ状態にされる。これにより、正電圧端子3aと交流端子3cの間に単位セル20AのコンデンサCとリアクトルL11が直列接続されるとともに、交流端子3cと負電圧端子3bの間にリアクトルL14と単位セル20DのコンデンサCが直列接続され、交流端子3cの電圧VUは0Vにされる。
このようにして直流電圧VP=+VC,VN=−VCは3レベルの交流電圧VUに変換される。各アームにおける単位セル20の数を増やすことにより、交流電圧VUの波形を正弦波にすることができる。
マルチレベル変換器3で生成される三相交流電圧VU,VV,VWの位相を三相変圧器5から出力される三相交流電圧の位相よりも進ませれば、位相差に応じた値の交流電力がマルチレベル変換器3から三相変圧器5に流れる。この場合、マルチレベル変換器3は、直流送電線1,2からの直流電力を交流電力に変換して三相変圧器5に供給する直流−交流変換装置として動作する。
逆に、マルチレベル変換器3で生成される三相交流電圧VU,VV,VWの位相を三相変圧器5から出力される三相交流電圧の位相よりも遅らせれば、位相差に応じた値の交流電力が三相変圧器5からマルチレベル変換器3に流れる。この場合、マルチレベル変換器3は、三相変圧器5からの交流電力を直流電力に変換して直流送電線1,2に供給する交流−直流変換装置として動作する。マルチレベル変換器4の構成および動作は、マルチレベル変換器3と同様であるので、その説明は繰り返さない。
図7は、本実施の形態1の比較例となる直流送電システムに含まれるマルチレベル変換器25の要部を示す回路図であって、図2と対比される図である。図7を参照して、マルチレベル変換器25が図2のマルチレベル変換器3と異なる点は、開閉器S11〜S13および抵抗素子R1〜R3が除去されている点である。
アームA1およびリアクトルL11は、正電圧端子3aおよび交流端子3c間に直列接続されている。アームA2およびリアクトルL12は、正電圧端子3aおよび交流端子3d間に直列接続されている。アームA3およびリアクトルL13は、正電圧端子3aおよび交流端子3e間に直列接続されている。
このようなマルチレベル変換器25を備えた直流送電システムにおいて直流送電線1,2で短絡事故が発生すると、たとえば図8に示すような経路P1で線路直流電流(短絡電流)が流れる。すなわち、線路直流電流は、直流送電線1、短絡部(図示せず)、直流送電線2、リアクトルL3、アームA4、リアクトルL14、リアクトルL11、アームA1、リアクトルL1、および直流送電線1の経路P1で流れる。線路直流電流は、アームA5,A6、リアクトルL15,L16、リアクトルL12,L13、およびアームA2,A3にも流れ得る。このような線路直流電流については、遮断器B1〜B6を非導通状態にすることにより遮断することができる。
また、各単位セル20の機械式バイパススイッチBSを導通させると、三相変圧器5の3つの2次端子が短絡され、たとえば図9に示すような経路P2で三相短絡電流が流れる。三相短絡電流は、たとえば、三相変圧器5のU相用2次端子、リアクトルL11、アームA1,A2、リアクトルL12、および三相変圧器5のV相用2次端子の経路P2で流れる。三相短絡電流は、さらに、三相変圧器5のU相用2次端子、リアクトルL11、アームA1,A3、リアクトルL13、および三相変圧器5のV相用2次端子の経路でも流れ得る。このような三相短絡電流については、遮断器B1〜B6を非導通状態にすることにより遮断することができる。
さらに、各単位セル20の機械式バイパススイッチBSを導通させると、リアクトルL11〜L16に蓄積された電磁エネルギーが放出され、たとえば図10に示すような経路P3,P4でアーム間直流電流が循環する。すなわちアーム間直流電流は、リアクトルL11、アームA1,A2、リアクトルL12,L15、アームA5,A4、およびリアクトルL14の経路P3で流れる。アーム間直流電流は、リアクトルL12、アームA2,A3、リアクトルL13,L16、アームA6,A5、およびリアクトルL15の経路P4で流れる。
比較例のマルチレベル変換器25では、図10で示したアーム間直流電流を遮断することはできず、回路の抵抗成分によってアーム間直流電流が減衰されるの待つ必要がある。アーム間直流電流は、たとえば電流経路P3のインダクタンスと抵抗値の比で決まる時定数により減衰しながら電流経路P3を流れ続ける。このような直流送電システムでは、損失を低減するために抵抗成分を小さくしているので、アーム間直流電流の減衰時定数が長い。したがって、短絡事故が発生した場合に直流送電システムを高速に再起動させることはできない。
これに対して本実施の形態1では、図2の開閉器S11〜S13を非導通にすることにより、アーム間直流電流を抵抗素子R1〜R3によって迅速に減衰させることができる。したがって、短絡事故が発生した場合に直流送電システムを高速に再起動させることができる。
図11は、実施の形態1および比較例におけるアーム間直流電流Iの時刻変化を示すタイムチャートである。図11において、比較例では、短絡事故が発生してから0.5秒経過した後でもアーム間直流電流Iはピーク値の半分程度の値にしか低下しない。これに対して本実施の形態1では、短絡事故が発生してから0.5秒経過した後にはアーム間直流電流Iは0Aに低下している。したがって、本実施の形態1によれば、短絡事故の発生時に流れるアーム間直流電流を迅速に減衰させることができ、短絡事故が発生しても直流送電システムを高速に再起動させることができる。
なお、この実施の形態1では、開閉器S11および抵抗素子R1の並列接続体をアームA1とリアクトルL11の間に設けたが、これに限るものではなく、正電圧端子3aと負電圧端子3bの間のどの位置に設けても構わない。たとえば、開閉器S11および抵抗素子R1の並列接続体を、リアクトルL14とアームA4の間に接続してもよい。また、開閉器S11および抵抗素子R1の並列接続体を、アームA1とリアクトルL11の間、およびリアクトルL14とアームA4の間の各々に接続してもよい。これは、開閉器S12および抵抗素子R2の並列接続体と、開閉器S13および抵抗素子R3の並列接続体についても同様である。
また、この実施の形態1では、単位セル20の第1端子T1および第2端子T2をそれぞれスイッチング素子S2のコレクタおよびエミッタに接続し、機械式バイパススイッチBSをダイオードD2に並列接続したが、これに限るものではなく、単位セル20の第1端子T1および第2端子T2をそれぞれスイッチング素子S1のコレクタおよびエミッタに接続し、機械式バイパススイッチBSをダイオードD1に並列接続しても同じ結果が得られることは言うまでもない。
[実施の形態2]
図12は、この発明の実施の形態2による直流送電システムに含まれるマルチレベル変換器の要部を示す回路ブロック図であって、図3と対比される図である。図12を参照して、実施の形態2のマルチレベル変換器が実施の形態1のマルチレベル変換器3と異なる点は、図2の各単位セル20が単位セル30で置換され、開閉器S11〜S13および抵抗素子R1〜R3が除去されている点である。換言すると、実施の形態2のマルチレベル変換器が比較例のマルチレベル変換器25と異なる点は、図7の各単位セル20が単位セル30で置換されている点である。
単位セル30は、単位セル20に抵抗素子R10を追加したものである。機械式バイパススイッチBSおよび抵抗素子R10は、ダイオードD2のカソードおよびアノード間に直列接続される。
本実施の形態2のマルチレベル変換器を備えた直流送電システムにおいて直流送電線1,2で短絡事故が発生した場合に各単位セル30の機械式バイパススイッチBSを導通させると、図10で示したアーム間直流電流が流れる。このアーム間直流電流は、各単位セル30の抵抗素子R10によって迅速に減衰される。
この実施の形態2では、短絡事故の発生時に流れるアーム間直流電流を抵抗素子R10によって迅速に減衰させることができ、短絡事故が発生しても直流送電システムを高速に再起動させることができる。
なお、抵抗素子R10の抵抗値が大き過ぎると、機械式バイパススイッチBSを導通状態にしてもアーム間直流電流の全部を機械式バイパススイッチBSおよび抵抗素子R10に転流させることができず、アーム間直流電流の一部がダイオードD2に流れ続け、ダイオードD2を保護することができなくなる恐れがある。したがって、ダイオードD2のオン抵抗値や電圧降下を考慮し、ダイオードD2の保護に悪影響を及ぼさない範囲で抵抗素子R10の抵抗値を選定する必要がある。
また、この実施の形態2では、単位セル30の第1端子T1および第2端子T2をそれぞれスイッチング素子S2のコレクタおよびエミッタに接続し、機械式バイパススイッチBSおよび抵抗素子R10をダイオードD2のカソードおよびアノード間に直列接続したが、これに限るものではない。単位セル20の第1端子T1および第2端子T2をそれぞれスイッチング素子S1のコレクタおよびエミッタに接続し、機械式バイパススイッチBSおよび抵抗素子R10をダイオードD1のカソードおよびアノード間に直列接続しても同じ結果が得られることは言うまでもない。
[実施の形態3]
図13は、この発明の実施の形態3による直流送電システムに含まれるマルチレベル変換器31の要部を示す回路ブロック図であって、図2と対比される図である。図13を参照して、このマルチレベル変換器31が図2のマルチレベル変換器3と異なる点は、開閉器S11〜S13および抵抗素子R1〜R3が遮断器B11〜B13で置換されている点である。
アームA1、遮断器B11、およびリアクトルL11は、正電圧端子3aと交流端子3cとの間に直列接続される。アームA2、遮断器B12、およびリアクトルL12は、正電圧端子3aと交流端子3dとの間に直列接続される。アームA3、遮断器B13、およびリアクトルL13は、正電圧端子3aと交流端子3eとの間に直列接続される。遮断器B11〜B13は、図3で示した制御装置23によって制御され、通常動作時は導通状態にされ、直流送電線1,2で短絡事故が発生した場合は非導通状態にされる。
このマルチレベル変換器31を備えた直流送電システムにおいて直流送電線1,2で短絡事故が発生した場合に各単位セル20の機械式バイパススイッチBSを導通させると、図10で示したアーム間直流電流が流れる。制御装置23によって遮断器B11〜B13が非導通状態にされると、アーム間直流電流は遮断される。
この実施の形態3では、短絡事故の発生時に流れるアーム間直流電流を遮断器B11〜B13によって迅速に遮断することができ、短絡事故が発生した場合でも直流送電システムを高速に再起動させることができる。
なお、この実施の形態3では、遮断器B11をアームA1とリアクトルL11の間に設けたが、これに限るものではなく、正電圧端子3aと負電圧端子3bの間のどの位置に設けても構わない。たとえば、遮断器B11をリアクトルL14とアームA4の間に接続してもよい。また、遮断器B11をアームA1とリアクトルL11の間、およびリアクトルL14とアームA4の間の各々に接続してもよい。これは、遮断器B12,B13の各々についても同様である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明でなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,2 直流送電線、B1〜B6 遮断器、L1〜L4,L11〜L16 リアクトル、3,4,25,31 ハーフブリッジ型モジュラー・マルチレベル変換器、3a,4a 正電圧端子、3b,4b 負電圧端子、3c〜3e,4c〜4e 交流端子、5,6 三相変圧器、11,12 交流電力系統、A1〜A6 アーム、S11〜S13 開閉器、R1〜R3,R10 抵抗素子、20,30 単位セル、T1 第1端子、T2 第2端子、21 電流検出器、S1,S2 スイッチング素子、D1,D2 ダイオード、BS 機械式バイパススイッチ、C コンデンサ、22 電圧検出器、23 制御装置。

Claims (9)

  1. 交流電源と直流電源の間で電力の授受を行なう電力変換装置であって、
    前記直流電源と直流電力を授受するための第1および第2の直流端子と、
    前記交流電源と交流電力を授受するための交流端子と、
    前記第1の直流端子および前記交流端子間に接続された第1のアームと、
    前記交流端子および前記第2の直流端子間に接続された第2のアームとを備え、
    前記第1および第2のアームの各々はカスケード接続された複数の単位セルを含み、
    各単位セルは、予め定められた直流電圧に充電されるコンデンサと、前記コンデンサの電極間に直列接続された第1および第2のスイッチング素子と、それぞれ前記第1および第2のスイッチング素子に逆並列に接続された第1および第2のダイオードと、前記第1または第2のダイオードに並列接続された機械式バイパススイッチとを有し、
    前記第1および第2のアームの各々において前記複数の単位セルの前記機械式バイパススイッチは直列接続され、
    各単位セルの前記第1および第2のスイッチング素子は、通常動作時は交互に導通状態にされ、前記直流電源側で短絡事故が発生した場合はともに非導通状態にされ、
    各単位セルの前記機械式バイパススイッチは、前記通常動作時は非導通状態にされ、前記短絡事故が発生した場合は導通状態にされ、
    さらに、前記第1および第2の直流端子間に前記第1および第2のアームと直列接続され、前記通常動作時は導通状態にされ、前記短絡事故が発生した場合は非導通状態にされる開閉器と、
    前記開閉器に並列接続され、前記開閉器が非導通状態にされた場合に前記第1および第2のアームに流れる電流を減衰させる抵抗素子とを備える、電力変換装置。
  2. さらに、前記第1および第2のアームに流れる電流を検出する電流検出器と、
    前記電流検出器の検出結果に基づいて前記短絡事故が発生したか否かを判別し、判別結果に基づいて各単位セルおよび前記開閉器を制御する制御装置とを備える、請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記交流電力は三相交流電力であり、
    前記交流端子、前記第1のアーム、前記第2のアーム、前記開閉器、および前記抵抗素子は三組設けられている、請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 交流電源と直流電源の間で電力の授受を行なう電力変換装置であって、
    前記直流電源と直流電力を授受するための第1および第2の直流端子と、
    前記交流電源と交流電力を授受するための交流端子と、
    前記第1の直流端子および前記交流端子間に接続された第1のアームと、
    前記交流端子および前記第2の直流端子間に接続された第2のアームとを備え、
    前記第1および第2のアームの各々はカスケード接続された複数の単位セルを含み、
    各単位セルは、予め定められた直流電圧に充電されるコンデンサと、前記コンデンサの電極間に直列接続された第1および第2のスイッチング素子と、それぞれ前記第1および第2のスイッチング素子に逆並列に接続された第1および第2のダイオードと、前記第1または第2のダイオードに並列接続された機械式バイパススイッチとを有し、
    前記第1および第2のアームの各々において前記複数の単位セルの前記機械式バイパススイッチは直列接続され、
    各単位セルの前記第1および第2のスイッチング素子は、通常動作時は交互に導通状態にされ、前記直流電源側で短絡事故が発生した場合はともに非導通状態にされ、
    各単位セルの前記機械式バイパススイッチは、前記通常動作時は非導通状態にされ、前記短絡事故が発生した場合は導通状態にされ、
    各単位セルは、さらに、前記第1または第2のダイオードのカソードとアノードの間に前記機械式バイパススイッチと直列接続され、前記機械式バイパススイッチが導通状態にされた場合に前記第1および第2のアームに流れる電流を減衰させる抵抗素子を有する、電力変換装置。
  5. さらに、前記第1および第2のアームに流れる電流を検出する電流検出器と、
    前記電流検出器の検出結果に基づいて前記短絡事故が発生したか否かを判別し、判別結果に基づいて各単位セルを制御する制御装置とを備える、請求項4に記載の電力変換装置。
  6. 前記交流電力は三相交流電力であり、
    前記交流端子、前記第1のアーム、および前記第2のアームは三組設けられている、請求項4に記載の電力変換装置。
  7. 交流電源と直流電源の間で電力の授受を行なう電力変換装置であって、
    前記直流電源と直流電力を授受するための第1および第2の直流端子と、
    前記交流電源と交流電力を授受するための交流端子と、
    前記第1の直流端子および前記交流端子間に接続された第1のアームと、
    前記交流端子および前記第2の直流端子間に接続された第2のアームとを備え、
    前記第1および第2のアームの各々はカスケード接続された複数の単位セルを含み、
    各単位セルは、予め定められた直流電圧に充電されるコンデンサと、前記コンデンサの電極間に直列接続された第1および第2のスイッチング素子と、それぞれ前記第1および第2のスイッチング素子に逆並列に接続された第1および第2のダイオードと、前記第1または第2のダイオードに並列接続された機械式バイパススイッチとを有し、
    前記第1および第2のアームの各々において前記複数の単位セルの前記機械式バイパススイッチは直列接続され、
    各単位セルの前記第1および第2のスイッチング素子は、通常動作時は交互に導通状態にされ、前記直流電源側で短絡事故が発生した場合はともに非導通状態にされ、
    各単位セルの前記機械式バイパススイッチは、前記通常動作時は非導通状態にされ、前記短絡事故時は導通状態にされ、
    さらに、前記第1および第2の直流端子間に前記第1および第2のアームと直列接続され、前記通常動作時は導通状態にされ、前記短絡事故が発生した場合は非導通状態にされて前記第1および第2のアームに流れる電流を遮断する遮断器を備える、電力変換装置。
  8. さらに、前記第1および第2のアームに流れる電流を検出する電流検出器と、
    前記電流検出器の検出結果に基づいて前記短絡事故が発生したか否かを判別し、判別結果に基づいて各単位セルおよび前記開閉器を制御する制御装置とを備える、請求項7に記載の電力変換装置。
  9. 前記交流電力は三相交流電力であり、
    前記交流端子、前記第1のアーム、前記第2のアーム、および前記遮断器は三組設けられている、請求項7に記載の電力変換装置。
JP2015504806A 2014-10-08 2014-10-08 電力変換装置 Active JP5730458B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/076894 WO2016056072A1 (ja) 2014-10-08 2014-10-08 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5730458B1 true JP5730458B1 (ja) 2015-06-10
JPWO2016056072A1 JPWO2016056072A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=53486821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504806A Active JP5730458B1 (ja) 2014-10-08 2014-10-08 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10476402B2 (ja)
EP (1) EP3206288B1 (ja)
JP (1) JP5730458B1 (ja)
WO (1) WO2016056072A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016207976A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 三菱電機株式会社 電力変換装置および直流送電システム
WO2017168519A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 三菱電機株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3273586B1 (en) * 2015-03-17 2021-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
WO2017114802A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Vito Nv Device and method for the reconfiguration of a rechargeable energy storage device into separate battery connection strings
WO2017168518A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN106356881B (zh) * 2016-10-21 2018-08-17 南京南瑞继保电气有限公司 一种柔性直流输电系统及其故障恢复方法
KR101923135B1 (ko) * 2016-12-26 2018-11-28 효성중공업 주식회사 모듈러 멀티레벨 컨버터 시스템
CN107093890B (zh) 2017-06-02 2019-03-08 南京南瑞继保电气有限公司 一种柔性直流换流站内故障开关配置及清除方法
US11121637B2 (en) * 2017-09-11 2021-09-14 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device and power conversion system including a power converter capable of converting between alternating-current (AC) power and direct-current (DC) power
CN107359605A (zh) * 2017-09-12 2017-11-17 东北电力大学 一种抑制模块化多电平换流器直流侧故障过电流方法
US10530270B2 (en) 2017-12-01 2020-01-07 Qatar University Modular isolated half-bridge based capacitor-tapped multi-module converter with inherent DC fault segregation capability
EP3905507A4 (en) * 2018-12-25 2021-12-15 Mitsubishi Electric Corporation POWER CONVERSION DEVICE
EP3905504A4 (en) * 2018-12-25 2021-12-15 Mitsubishi Electric Corporation POWER CONVERSION DEVICE
CN111446867B (zh) * 2019-12-30 2021-05-28 中铁电气化局集团有限公司 基于四端口模块化多电平变流器的贯通同相牵引供电系统
WO2021181583A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16 三菱電機株式会社 電力変換装置
KR102387824B1 (ko) * 2020-05-14 2022-04-18 효성중공업 주식회사 Hvdc 서브 모듈의 바이패스 장치 및 방법
JP7294286B2 (ja) * 2020-09-18 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 充電器、及び車両
WO2022123698A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16 三菱電機株式会社 電力変換装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228025A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Hitachi Ltd 単位セルとこれを用いた交直変換装置
US20130215658A1 (en) * 2011-11-25 2013-08-22 Ge Energy Power Conversion Gmbh Multipoint Converters With Brake Chopper
JP2013169088A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Ltd 電力変換装置、直流変電所、直流送電システム及び電力変換装置の制御方法
JP2013255422A (ja) * 2010-03-15 2013-12-19 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP5622978B1 (ja) * 2014-02-14 2014-11-12 三菱電機株式会社 直流送電系統の保護システムおよび交流直流変換器ならびに直流送電系統の遮断方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011004733A1 (de) 2011-02-25 2012-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Submodul eines modularen Mehrstufenumrichters
CN102281014B (zh) * 2011-08-29 2013-09-25 浙江大学 一种具有处理直流故障功能的多电平换流器
WO2013064310A1 (de) * 2011-11-03 2013-05-10 Abb Technology Ag Umrichterschaltung und verfahren zum betrieb einer solchen umrichterschaltung
KR101389579B1 (ko) * 2012-12-28 2014-04-29 주식회사 효성 전력용 컨버터
CN103580521A (zh) * 2013-11-18 2014-02-12 南京南瑞继保电气有限公司 一种多电平电压源换流器及其控制方法
CN104009446B (zh) 2014-02-27 2018-05-18 南京南瑞继保电气有限公司 一种直流输电保护装置、换流器及保护方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255422A (ja) * 2010-03-15 2013-12-19 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP2012228025A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Hitachi Ltd 単位セルとこれを用いた交直変換装置
US20130215658A1 (en) * 2011-11-25 2013-08-22 Ge Energy Power Conversion Gmbh Multipoint Converters With Brake Chopper
JP2013169088A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Ltd 電力変換装置、直流変電所、直流送電システム及び電力変換装置の制御方法
JP5622978B1 (ja) * 2014-02-14 2014-11-12 三菱電機株式会社 直流送電系統の保護システムおよび交流直流変換器ならびに直流送電系統の遮断方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016207976A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 三菱電機株式会社 電力変換装置および直流送電システム
EP3316430A4 (en) * 2015-06-23 2019-02-27 Mitsubishi Electric Corporation CURRENT CONVERTING DEVICE AND CONTINUOUS CURRENT TRANSMISSION SYSTEM
US10734804B2 (en) 2015-06-23 2020-08-04 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device and DC power transmission system
WO2017168519A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 三菱電機株式会社 電力変換装置
US10855168B2 (en) 2016-03-28 2020-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device having bypass circuit protection

Also Published As

Publication number Publication date
US10476402B2 (en) 2019-11-12
EP3206288A4 (en) 2018-05-16
EP3206288A1 (en) 2017-08-16
WO2016056072A1 (ja) 2016-04-14
JPWO2016056072A1 (ja) 2017-04-27
EP3206288B1 (en) 2023-03-08
US20170288569A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730458B1 (ja) 電力変換装置
JP5730456B1 (ja) 電力変換装置
RU2665683C1 (ru) Топология схемы демпфирования токов короткого замыкания, метод и преобразователь на ее основе
US8208276B2 (en) Power conversion device
US9136695B2 (en) Protection control system for a multilevel power conversion circuit
US20180159422A1 (en) Power conversion device
US8971070B2 (en) Interface arrangement between AC and DC systems for reliable opening of the circuit breaker in time
WO2012116738A1 (en) Fault current limitation in dc power transmission systems
US9564797B2 (en) Indirect matrix converter
US8792215B2 (en) Switch unit and power generation system thereof
JPWO2016203516A1 (ja) 電力変換装置
EP3375082B1 (en) A modular multilevel converter for handling ac side faults
JP5944067B1 (ja) 電力変換装置
WO2019133939A1 (en) Semiconductor topologies and devices for soft starting and active fault protection of power converters
WO2017028890A1 (en) Method of controlling operation of an interface arrangement in a power transmission system
KR101542940B1 (ko) 멀티 레벨 컨버터의 사고 전류 저감 구조 및 이를 이용한 장치
WO2018001515A1 (en) Detection of high current time derivatives in a cell of a modular multilevel converter
Ghat et al. DC fault tolerant hybrid multilevel converter topologies for high power applications
US20220385209A1 (en) Power Conversion Device
JP2022117623A (ja) 電力変換装置
JP2675471B2 (ja) 電力変換装置の保護装置
US20180331532A1 (en) Alternating-current power switch and method for switching an alternating current

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250